2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-09 part76【ヤマハ】

1 :774RR (ブーイモ MM8f-BnLt):2023/03/16(木) 05:15:43.08 ID:4wr74l5HM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

───────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行いれよう

http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/
sportsbike/mt-09/

ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-09.aspx


軽量安価なベース車両 派生やパーツインプレ歓迎

ライテクよりスルースキルが大事なスレです
書き込む前に一度じっくりと読み直しましょう
相手によっては煽りだと捉えられて絡まれます
スルー出来ないアホもスルーしましょう
車種に関係のない話題は長引くようなら各専門板へ誘導願います

次スレは>>970程度で
スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい
※前スレ
【YAMAHA】MT-09 part75【ヤマハ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1670238128/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

721 :774RR (スップ Sda2-fIuS):2023/06/06(火) 18:25:39.42 ID:cfMt3N1ud.net
リコール出してくれるだけありがたいよ
長い間放置するメーカーもあるからな

722 :774RR (ササクッテロ Sp91-ypI2):2023/06/06(火) 18:28:28.25 ID:NfTjhzimp.net
合計6000台近くってすごい売れてんだねやっぱり

723 :774RR (ワッチョイ 01fb-N/Lw):2023/06/06(火) 18:53:53.61 ID:GUewiNsT0.net
MT-09買った雑魚おる?

724 :774RR (アウアウウー Sac5-bKq5):2023/06/06(火) 19:18:53.34 ID:8HY1R+Eja.net
何でそういうことを書くのかねぇ。

725 :774RR (ワッチョイ 5125-N/Lw):2023/06/06(火) 19:37:01.10 ID:zvEs5idr0.net
リコールは大した内容でもなさそうだから1年点検の時にでもやってもらうか・・・

726 :774RR (アウアウウー Sac5-xKEn):2023/06/06(火) 21:03:23.03 ID:Lkiirnl1a.net
俺も車検まで放置でいいや

727 :774RR (ワッチョイ 3db9-ZEwb):2023/06/06(火) 22:16:34.27 ID:3xao7GHR0.net
コネクターの防水ならビニテ巻いておけばいいよな

728 :774RR (ワッチョイ 7d23-N/Lw):2023/06/06(火) 22:35:21.56 ID:vT0YrTga0.net
錆った方が交換してくれるっていう

729 :774RR (ワッチョイ edfc-rUcR):2023/06/07(水) 00:42:49.29 ID:ujw/3+Ms0.net
半年点検次いでにしてもらえばいいや

730 :774RR (ワッチョイ 125f-WUkA):2023/06/07(水) 01:16:00.89 ID:pzCfGeNI0.net
オレのSPのクルコンが点滅して使えないのなに?壊れちゃった🥹

731 :774RR (ワッチョイ 2251-N/Lw):2023/06/07(水) 04:52:22.23 ID:uWXoon200.net
ブレーキペダルから足外すと使えたりしない?

732 :774RR (ワッチョイ ee58-koGN):2023/06/07(水) 10:48:18.97 ID:HfLujwM00.net
マルキュウ

733 :774RR (スププ Sda2-Baf3):2023/06/07(水) 12:27:08.91 ID:jJBLOcohd.net
トレーサーとかナイケンみたいに名前があったらなぁ

734 :774RR (ワッチョイ 6e43-ZDR7):2023/06/07(水) 12:31:25.34 ID:pO/fL2V20.net
ほのぼのレイク

735 :774RR (ワッチョイ eedb-N/Lw):2023/06/07(水) 16:53:25.62 ID:wfE3Cqhz0.net
今回のはメインハーネスのコネクター側の被覆周りの防水が甘いって話だよね

錆びてたらメインハーネス交換って、けっこうめんどくさいね

736 :774RR (ワッチョイ 125f-WUkA):2023/06/07(水) 19:13:04.53 ID:pzCfGeNI0.net
>>731
ダメだった
けど停車してる時にブレーキレバーとフットブレーキを手でカチカチと何度か押して戻して見たら点滅しなくなって治った
壊れたかと思った🥹

737 :774RR (ワッチョイ eee2-cisl):2023/06/07(水) 19:17:45.36 ID:eCdbEGyB0.net
ブレーキスイッチの作動不良かな?
別のバイクのリヤがイマイチなんだよなぁ
何度か踏めば大丈夫になる

738 :774RR (ワッチョイ 3db9-ZEwb):2023/06/07(水) 19:29:18.03 ID:2yaxxGYN0.net
俺もブレーキペダル調整したら同じようになったな
止まるとブレーキランプは消えてるんだけど、走ると振動でパカパカ点いてたみたい

739 :774RR (ワイーワ2 FFca-ZEwb):2023/06/07(水) 19:46:48.14 ID:FACfIn52F.net
クルコンのセンサーはブレーキランプのスイッチより1歩手前っぽいよ
だからランプが反応してなくてもクルコンは踏んでる判定したりするらしい

740 :774RR (ワッチョイ 7df3-Pnx0):2023/06/07(水) 20:07:22.33 ID:zHyCeGYt0.net
クルコン動かねぇって言ってるヤツ、なんでディーラー行かないでここで愚痴ってるか理解出来ないな

741 :774RR (ワッチョイ eee2-cisl):2023/06/07(水) 21:41:14.89 ID:eCdbEGyB0.net
現行型SPでシートに不満はないけどコンフォートシートは明らかに何らかが良いの?

742 :774RR (ワッチョイ a9f6-Mmgb):2023/06/07(水) 23:30:26.65 ID:lpEV2iGg0.net
>>749
厚みがあって尻にやさしい
ゲルザブだといまいちかっこ悪いからコンフォートシート使ってるよ

743 :774RR (ワッチョイ a9f6-Mmgb):2023/06/07(水) 23:31:06.68 ID:lpEV2iGg0.net
あ、749じゃなくて740ね

744 :774RR (ワッチョイ e503-N/Lw):2023/06/09(金) 08:30:04.61 ID:Wh/xapo40.net
シート表皮を何とかして欲しいなぁ。
ヤマハは何故かスエード調の生地をシートに使う傾向があるけど汚れやすいしカビやすい。しかも落としにくい。
あの手の生地は外で使うもんじゃねーだろ。鳥のウンコ跡がいまだに取れねーよ。

745 :774RR (ワッチョイ 2251-N/Lw):2023/06/09(金) 09:18:02.45 ID:TbiAUBgi0.net
俺あの表皮好きだわ、滑りにくいし
バリオスコートのスプレーが飛び散ったのがかかっちゃって
ちょっとシミになってたんだけど、しばらく後に洗車したら消えたなあ
シートカバーの中に猫が入り込んだ時があったので
格好の爪とぎにされそうなのはちょっと怖いけど

746 :774RR (アウアウクッ MMa2-C//q):2023/06/09(金) 11:32:22.52 ID:w3ujlZrdM.net
>>744
STDのシートにすれば良いだけでは?
STDの人と交換する手もある

747 :774RR (ワッチョイ 59aa-kNhk):2023/06/10(土) 19:47:34.28 ID:b5KbB6T10.net
TDL

748 :774RR (ワッチョイ 3925-2rqm):2023/06/10(土) 20:23:54.43 ID:mUeOE0gO0.net
>>741
俺は正直言ってイマイチだったな
思ったよりも硬い感じでシート高が2cmも上がる
後から思いつきでノーマルシートにゲルザブ敷いたらしっくりきたので今その状態にしてる
コンフォートの方はシート屋にあんこ抜きしてゲル埋め込みにしてもらおうかと検討中
ちなみにSTD

749 :774RR (ワッチョイ 5351-2rqm):2023/06/12(月) 09:03:39.59 ID:iyoSWahG0.net
リコールするならあの糞ウインカーもリコールしてくれよ
簡単に外れて容易に嵌められない、あの方式を考案した奴も
採用した奴も万死に値するわ

750 :774RR (スププ Sd33-wW7L):2023/06/12(月) 10:07:57.38 ID:mpys2QCsd.net
現行のウインカーはそんな持病があるのか

751 :774RR (スププ Sd33-wW7L):2023/06/12(月) 10:08:33.05 ID:mpys2QCsd.net
なんか時空を超えて安価付けられた

752 :774RR (ワッチョイ a92d-8sUu):2023/06/12(月) 10:36:02.23 ID:BoiMgsTc0.net
直接当たったりしたら外れやすいのは確かだな
でも走行風で外れたことはないし誤って倒したときに抵抗なく外れるからダメージが無いのは美点
取付も何度かやったらコツが掴めるしね

753 :774RR (ササクッテロラ Sp05-mIOb):2023/06/12(月) 11:48:04.97 ID:E8UAqLcLp.net
まあ倒れた時に折れないのは助かるよな
バイクカバーする人はカバー外す時に引っ掛けて取れるのが不満らしいが

754 :774RR (ワッチョイ b3b5-S9UQ):2023/06/12(月) 12:02:29.17 ID:bxAznHg20.net
レバーとウインカーは折れたらもう走行不可だしな
いや走れるには走れるだろうけど警察に見つかったら即切符だし

755 :774RR (スッププ Sd33-wRd0):2023/06/12(月) 12:33:21.08 ID:ATN0qfaJd.net
カバーしてるとアホほど外れる
もっときっちりロックするパーツを出して欲しい

756 :774RR (ワッチョイ 8bdb-2rqm):2023/06/12(月) 13:24:40.31 ID:FNfLbWAY0.net
ウィンカー問題は21年度モデルだけで、今は外れない仕様になっているはず。
自分のも実際グリグリした程度じゃもげない。どこまで何を交換したらいいかわからないけど
22年度モデルのに交換したら解決すると思うけど。

757 :774RR (ワッチョイ 5351-2rqm):2023/06/12(月) 13:31:09.75 ID:iyoSWahG0.net
22年モデルで気が付くと外れてて、嵌められなくてイライラしてます

758 :774RR (スップ Sd33-CExt):2023/06/12(月) 14:22:45.99 ID:9eNnrGzId.net
21モデルだけどウィンカーはきっちり嵌ってれば簡単には取れないよ
ポロポロ取れるって人は同じ所が取れてるはず
一度バラして組付け直してみるといい

759 :774RR (スププ Sd33-WVTN):2023/06/12(月) 14:44:01.47 ID:6dvoybcRd.net
まだ外れたこと無い

760 :774RR (ワッチョイ 5351-2rqm):2023/06/12(月) 14:50:02.01 ID:iyoSWahG0.net
>>758
同じところというか、外れるのは前のウインカーですよね
後ろのウインカーは何故か外れない
>一度バラして組付け直してみるといい
バラすと言っても構造は極めてシンプルなので
具体的にどの様な手順で組み直すのか
または嵌め直しているのか教えて貰えませんか?

761 :774RR (スップ Sd33-CExt):2023/06/12(月) 16:53:41.21 ID:9eNnrGzId.net
>>760
https://twitter.com/r_samej1ma/status/1418885644022128641?lang=ja
おそらくこの裏のプラパーツが嵌ってないんだと思うよ
できればラジエターのサイドカバーも外した方が付けやすい
(deleted an unsolicited ad)

762 :774RR (ワッチョイ 5351-2rqm):2023/06/12(月) 17:31:23.95 ID:iyoSWahG0.net
>>761
ありがとうやってみる

763 :774RR (ワッチョイ 8be2-rSu8):2023/06/12(月) 18:38:18.09 ID:cTkk4kwU0.net
ガレージ狭くてあっと思ったら外れた
外れる様になってるとあわてなかったけどサイドカバーまでバラさないと組み付けできなかった

764 :774RR (ワッチョイ 1325-2rqm):2023/06/12(月) 18:58:51.91 ID:NNlZ9B+r0.net
泊りツー日帰りツー共に一日400kmくらい走るパターンなんだけど
このバイクの満タンの航続距離ってどんなもんですか
現在は忍千乗ってるけど軽いこいつに乗り換えようか迷ってます 350kmくらい走ってくれたら嬉しいんだけど

765 :774RR (スププ Sd33-WVTN):2023/06/12(月) 19:03:38.29 ID:6dvoybcRd.net
350はキツいですね~
タンクが14Lしかないのでツーリングでも300ぐらいですね

766 :774RR (ワッチョイ b1d8-ny/I):2023/06/12(月) 19:09:05.56 ID:HxWIUjUD0.net
ニンジャ1000からならtracerの方が良くねと思ったけど重量あんま変わらんのね…

767 :774RR (ワッチョイ 8be2-rSu8):2023/06/12(月) 19:12:24.05 ID:cTkk4kwU0.net
>>764
日帰りツーリングで24~28km/l
300kmは大丈夫だけど350kmは厳しいかと

768 :774RR (ワッチョイ 1325-2rqm):2023/06/12(月) 19:25:28.58 ID:NNlZ9B+r0.net
皆さんありがとー
今までが250~300付近で給油を考える始めるパターンで結果350くらいまでに給油って感じでした
ガソスタ少なくなってるんで
けど300大丈夫なら200~250で給油を考えるパターンに50km前倒しすれば問題無さそうですね

>>766
です トレーサーなら買い替える意味無いんであくまでもMT-09ですね
軽さではGSX-S1000なんかも考えたけどシフター、クルコン等装備面でMT-09が魅力ですね

769 :774RR (ワッチョイ b1b9-EKdH):2023/06/12(月) 19:26:45.80 ID:iexAEa7l0.net
300は走るんだけど警告出てる状態でモヤモヤするから、普段は200〜250で給油かな

770 :774RR (ササクッテロラ Sp05-CU3t):2023/06/12(月) 20:09:34.12 ID:D65S8RXap.net
>>768
4気筒のトルク感やフィーリングが好みなら期待外れになるかもよ。
嫌いな人からすれば抑揚のないフラットトルクって

771 :774RR (ワッチョイ b1d8-ny/I):2023/06/12(月) 20:24:41.77 ID:HxWIUjUD0.net
ツアラー志向でしかも軽いっていう希望なら890advとかもあるけどKTMは信頼性がw

772 :774RR (ワッチョイ 3925-2rqm):2023/06/12(月) 20:31:08.09 ID:4VmhDHQE0.net
>>764
この前のツーリングは走行距離が304.5kmで給油して11.82l入った
流石に350kmは怖いなあ・・・

773 :774RR (ワッチョイ d9b9-sv6l):2023/06/12(月) 20:53:47.69 ID:q2xJqtkq0.net
現行型のドライカーボン製のリアインナーフェンダー&チェーンガード一体型ってマジカルレーシングしか出してない?
他社なんかある?

774 :774RR (ワッチョイ b35e-+J+E):2023/06/12(月) 21:44:18.05 ID:WNQbatge0.net
>>768
MT-09は250位で警告出ますよ。
ツーリングのペースにもよるから何とも言いにくいけど、300って、携行缶持ってなきゃ突っ張りにくい。

オプションででかいタンク出て来て欲しいよ。

775 :774RR (ワッチョイ 131e-GxRp):2023/06/12(月) 23:36:33.54 ID:NfoHzHcp0.net
カタログスペックは14Lとあるけど、実際は13も入らないから

776 :774RR (ワッチョイ 5306-UXrL):2023/06/13(火) 00:10:29.82 ID:oF4TysE/0.net
RN52Jで330km走って13.2Lだったわ
限界まで入れて郊外を燃費走行だからもうちょっと走って欲しい気もする

777 :774RR (ワッチョイ d34e-6DQe):2023/06/13(火) 03:09:24.75 ID:fZSQSNDn0.net
400km走ってガス欠したっけなぁ
たまたまガソリンスタンドの前で止まったから助かったけど

778 :774RR (ワッチョイ b35e-+J+E):2023/06/13(火) 09:20:08.60 ID:6F0I3dSq0.net
警告が出た時、おそらくタンクの残りは2.5L位なのかな?すぐスタンド入って給油しても11Lまでは入らない。
実質的なタンク容量は13.5L 位だと思う。

ガス欠するとしばらく調子悪くなるんだが、おまいらそういうのは気にしないのか?

779 :774RR (ワッチョイ eb28-9Qt2):2023/06/13(火) 09:36:47.09 ID:kJFmJUsR0.net
軽い09が良いって言いながらツーリングメインなら飛ばさないんだろうね
横幅薄くて軽くて軽快だけどカウル無いからNinjaと比べるときつそうだわ

780 :774RR (ブーイモ MMcb-S9UQ):2023/06/13(火) 09:50:29.34 ID:nAMJUHpHM.net
高速使わないかぎり100kmも出すか出さんかが上限になるでしょ それくらいならカウル有無はあんまり関係ない感じ
高速は辛い

781 :774RR (ワイーワ2 FF63-EKdH):2023/06/13(火) 09:57:32.33 ID:+1e81zGjF.net
ツアラーが良いならトレーサー買えよ・・・
こっち買っておいてツアラーにしろしろはアホやて

782 :774RR (ワッチョイ 29f6-Z6gv):2023/06/13(火) 09:58:42.12 ID:AyVDX2Vc0.net
>>778
残2.8L切ったら警告灯が着くってマニュアルにのってるぞ

783 :774RR (ワッチョイ b1b9-EKdH):2023/06/13(火) 10:11:54.98 ID:h5ooCc9A0.net
MT-09でロンツーは何も問題ないし、なんなら取り回しとかが楽な分メリットがある
個人の好みで良いけど、重量級ツアラーを選んでバイクの軽快さを犠牲にするのはなんか違う気がする

784 :774RR (ワッチョイ eb28-9Qt2):2023/06/13(火) 10:16:35.31 ID:kJFmJUsR0.net
燃料警告灯ってだいたい残り50km走れるような設定なんでしょ?
車とかもそう
50km走れれば大体次のSAまで走れるからとか

785 :774RR (ワッチョイ d384-GxRp):2023/06/13(火) 10:29:50.33 ID:zI8fbfyZ0.net
みんな結構ギリギリまで入れるのかな
ガソリン跳ねるのがいやで液面見えたらやめてしまう
頑張ればそこからあと1Lくらい入るのかも

786 :774RR (スププ Sd33-WVTN):2023/06/13(火) 10:34:33.91 ID:oR5STuXAd.net
>>778
取説によると2.8Lらしいよ

787 :774RR (ブーイモ MMcb-S9UQ):2023/06/13(火) 11:22:34.86 ID:1FRKODrcM.net
大抵リザーブいったら点くんじゃないの?

788 :774RR (ワッチョイ d34e-Sypd):2023/06/13(火) 11:46:31.91 ID:fZSQSNDn0.net
リザーブタンクのこと言ってるなら、それはないで

789 :774RR (オッペケ Sr05-rSu8):2023/06/13(火) 11:51:24.18 ID:5H6gPTser.net
セルフで入れててF-trip切り替わってすぐなら10.5Lぐらいだな?、

790 :774RR (オイコラミネオ MMd5-LWdE):2023/06/13(火) 12:25:01.35 ID:9NKHQ60QM.net
リザーブタンクって懐かしい
コックを回すんだよな

791 :774RR (スップ Sd73-4qnj):2023/06/13(火) 12:41:59.37 ID:laPADZbMd.net
それで戻し忘れてガス欠のバイクをGSまで押して歩くまでが一連の流れ

792 :774RR (ワッチョイ 29f6-Z6gv):2023/06/13(火) 12:54:41.43 ID:AyVDX2Vc0.net
F-tripで10km以下なら、10L決め打ちで入れてるな
いちいち流量調整しなくて済むからすぐ終わっていい感じ

793 :sage (ササクッテロラ Sp05-CU3t):2023/06/14(水) 13:55:51.52 ID:P0kV7DEsp.net
>>773
プーチが出してなかったっけ
って思ったらカーボンじゃなかったわ

https://puig.tv/en/tuning-motos/mudguards/rear-fenders?bike=29146

794 :774RR (ワッチョイ 29f6-Z6gv):2023/06/14(水) 22:33:55.54 ID:Ap5h6h3q0.net
>>773
こんなのあったけど

https://rpmcarbon.com/products/yamaha-mt-09-fz-09-2021-rear-fender-hugger?variant=40265228877921

795 :774RR (ササクッテロラ Sp05-kyKB):2023/06/15(木) 07:13:07.89 ID:m9/vB3yOp.net
>>794
こういうのでもっとがっつりとタイヤカバーするやつが欲しい。

796 :774RR (ワッチョイ 5351-2rqm):2023/06/15(木) 08:35:00.15 ID:1W6DDVa10.net
SPEEDRA

797 :774RR (ワッチョイ 5351-2rqm):2023/06/15(木) 09:28:56.47 ID:1W6DDVa10.net
でドライカーボンの出してるよ
リンク貼ると書き込めないので検索してみてね
あとマジカルはウエットでは?

798 :774RR (アウアウウー Sadd-sv6l):2023/06/15(木) 13:56:57.14 ID:/UcyaLgxa.net
>>797
スピードラで出てるのは現行のじゃなくね?

799 :774RR (ワッチョイ 29f6-Z6gv):2023/06/15(木) 16:21:11.44 ID:DaWVB4ED0.net
>>798
www.k-ssk.shop/shopdetail/000000004683/
現行用もあるみたいよ

800 :774RR (ワッチョイ 1919-5SsE):2023/06/16(金) 00:00:38.44 ID:SleUxhY00.net
17年式に乗ってるんですけど最近ステムシャフトの錆が気になります
分解清掃すべきでしょうか?それともサビチェンジャーで乗り切れますか?

801 :774RR (ワッチョイ b1b9-EKdH):2023/06/16(金) 07:07:55.75 ID:o7FxbbIz0.net
>>800
ステムシャフトってバラさないと見れないのでは?
そこまでできる人なら、ここで聞くまでもないと思うが

802 :774RR (ワッチョイ 3983-5SsE):2023/06/16(金) 11:03:56.96 ID:Rsoxo/lZ0.net
>>801
すみません部位の名称が違うようですね…
トップブリッジの中央の下にあるやつです

803 :774RR (ササクッテロ Sp05-CU3t):2023/06/16(金) 11:23:59.86 ID:7A7m4Nt8p.net
それのことステムシャフトって言うんじゃないの?

804 :774RR (スップ Sd33-CExt):2023/06/16(金) 11:43:53.02 ID:ZOWd0Y9Ld.net
目に見えて錆びてるならベアリングも交換した方が良いんじゃない

805 :774RR (テテンテンテン MMeb-ro7d):2023/06/16(金) 12:11:42.16 ID:zkfFPXGHM.net
リコール案内届いた~

806 :774RR (スッップ Sd33-wRd0):2023/06/16(金) 12:24:53.25 ID:CfAj1ywad.net
リコールのお手紙うちも届いてたよ

807 :774RR (ワッチョイ b1b9-EKdH):2023/06/16(金) 12:30:35.99 ID:o7FxbbIz0.net
買った店は遠いし、自家整備だからバイク屋に行かないんだけど、どうすれば良いんだろ?
文句ついでにヤマハに電話してみるか

808 :774RR (スップ Sd33-6Dku):2023/06/16(金) 12:32:38.13 ID:ACMThmZ7d.net
リコールはヤマハが悪いし買った店より近いYSPあれば対応してくれんじゃね

809 :774RR (スップ Sd33-CExt):2023/06/16(金) 12:53:10.17 ID:ZOWd0Y9Ld.net
リコール作業は2りんかんとかでもやってるよ

810 :774RR (ワッチョイ 5351-2rqm):2023/06/16(金) 13:23:29.39 ID:n4OawPTM0.net
バロンから案内来たが
梅雨の間は予約もし辛いなあ
6ヶ月点検も受けたいんだけど、わざわざ雨の中行くのも嫌だし

811 :774RR (ワッチョイ b1b9-EKdH):2023/06/16(金) 13:44:58.59 ID:o7FxbbIz0.net
車だったら家に引き取りに来るんだけどね
なんなら整備士がウチに来てやれと言ってみるか

812 :774RR (ササクッテロ Sp05-CU3t):2023/06/16(金) 13:52:12.26 ID:n30YYBXUp.net
リコール処置しなければ車検通らんのだからどのみちやらなかんのになにゴネようとしてんだろ

813 :774RR (ワッチョイ 8bdb-2rqm):2023/06/16(金) 14:01:11.43 ID:MczY/tw00.net
RPNカーボンって東南アジアの会社だったと思うけど、そこそこのお値段でけっこういいものだしてると思う
ただ生産は中国でしてるみたいで、たまにその型つかったぱくりもん?が安くでてくるんでそれに期待してる

814 :774RR (ブーイモ MMeb-+J+E):2023/06/16(金) 14:29:31.71 ID:FN1SqpP8M.net
人間性って出るよな

815 :774RR (ササクッテロラ Sp05-LeeQ):2023/06/16(金) 15:44:58.57 ID:5QT/RRIdp.net
>>814
ほんとにこのスレ見てると思うわ

816 :774RR (ワッチョイ 5351-2rqm):2023/06/16(金) 16:25:58.45 ID:n4OawPTM0.net
5chでリテラシーを期待しても虚しいだけですよ
反応が欲しくてわざとそういうこと書くかまちょも多いし

817 :774RR (ワッチョイ 8be2-rSu8):2023/06/16(金) 18:48:16.40 ID:4fY7hrnY0.net
バイク屋からリコールの連絡きたけど貴方なら自分でできそうと言われたわ

818 :774RR (スプープ Sdb2-nj4W):2023/06/17(土) 17:21:34.86 ID:0fEUuD5ed.net
ギリギリガス欠しないだろって給油先延ばしにしてたら普通にガス欠してもうた。
285km

819 :774RR (ワッチョイ a2da-L1I+):2023/06/17(土) 17:33:03.39 ID:16x0cBpA0.net
それは下道オンリーの燃費?

820 :774RR (ワッチョイ 5ee2-1Woc):2023/06/17(土) 18:34:59.27 ID:6moN97ZF0.net
>>818
ガス欠時の距離じゃなくてガス欠後満タン給油の数量を教えて欲しいです…

821 :774RR (ワッチョイ 5ee2-1Woc):2023/06/17(土) 18:46:27.05 ID:6moN97ZF0.net
聞くだけもアレだからワイのも
F-trip切り替わりですぐに給油すれば10.5L前後
切り替わりからは少なくとも2Lはあるはずと走り続けるも11.4L給油までしか粘ってないです
現行型ね

総レス数 1003
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200