2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-09 part76【ヤマハ】

1 :774RR (ブーイモ MM8f-BnLt):2023/03/16(木) 05:15:43.08 ID:4wr74l5HM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

───────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行いれよう

http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/
sportsbike/mt-09/

ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-09.aspx


軽量安価なベース車両 派生やパーツインプレ歓迎

ライテクよりスルースキルが大事なスレです
書き込む前に一度じっくりと読み直しましょう
相手によっては煽りだと捉えられて絡まれます
スルー出来ないアホもスルーしましょう
車種に関係のない話題は長引くようなら各専門板へ誘導願います

次スレは>>970程度で
スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい
※前スレ
【YAMAHA】MT-09 part75【ヤマハ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1670238128/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

790 :774RR (オイコラミネオ MMd5-LWdE):2023/06/13(火) 12:25:01.35 ID:9NKHQ60QM.net
リザーブタンクって懐かしい
コックを回すんだよな

791 :774RR (スップ Sd73-4qnj):2023/06/13(火) 12:41:59.37 ID:laPADZbMd.net
それで戻し忘れてガス欠のバイクをGSまで押して歩くまでが一連の流れ

792 :774RR (ワッチョイ 29f6-Z6gv):2023/06/13(火) 12:54:41.43 ID:AyVDX2Vc0.net
F-tripで10km以下なら、10L決め打ちで入れてるな
いちいち流量調整しなくて済むからすぐ終わっていい感じ

793 :sage (ササクッテロラ Sp05-CU3t):2023/06/14(水) 13:55:51.52 ID:P0kV7DEsp.net
>>773
プーチが出してなかったっけ
って思ったらカーボンじゃなかったわ

https://puig.tv/en/tuning-motos/mudguards/rear-fenders?bike=29146

794 :774RR (ワッチョイ 29f6-Z6gv):2023/06/14(水) 22:33:55.54 ID:Ap5h6h3q0.net
>>773
こんなのあったけど

https://rpmcarbon.com/products/yamaha-mt-09-fz-09-2021-rear-fender-hugger?variant=40265228877921

795 :774RR (ササクッテロラ Sp05-kyKB):2023/06/15(木) 07:13:07.89 ID:m9/vB3yOp.net
>>794
こういうのでもっとがっつりとタイヤカバーするやつが欲しい。

796 :774RR (ワッチョイ 5351-2rqm):2023/06/15(木) 08:35:00.15 ID:1W6DDVa10.net
SPEEDRA

797 :774RR (ワッチョイ 5351-2rqm):2023/06/15(木) 09:28:56.47 ID:1W6DDVa10.net
でドライカーボンの出してるよ
リンク貼ると書き込めないので検索してみてね
あとマジカルはウエットでは?

798 :774RR (アウアウウー Sadd-sv6l):2023/06/15(木) 13:56:57.14 ID:/UcyaLgxa.net
>>797
スピードラで出てるのは現行のじゃなくね?

799 :774RR (ワッチョイ 29f6-Z6gv):2023/06/15(木) 16:21:11.44 ID:DaWVB4ED0.net
>>798
www.k-ssk.shop/shopdetail/000000004683/
現行用もあるみたいよ

800 :774RR (ワッチョイ 1919-5SsE):2023/06/16(金) 00:00:38.44 ID:SleUxhY00.net
17年式に乗ってるんですけど最近ステムシャフトの錆が気になります
分解清掃すべきでしょうか?それともサビチェンジャーで乗り切れますか?

801 :774RR (ワッチョイ b1b9-EKdH):2023/06/16(金) 07:07:55.75 ID:o7FxbbIz0.net
>>800
ステムシャフトってバラさないと見れないのでは?
そこまでできる人なら、ここで聞くまでもないと思うが

802 :774RR (ワッチョイ 3983-5SsE):2023/06/16(金) 11:03:56.96 ID:Rsoxo/lZ0.net
>>801
すみません部位の名称が違うようですね…
トップブリッジの中央の下にあるやつです

803 :774RR (ササクッテロ Sp05-CU3t):2023/06/16(金) 11:23:59.86 ID:7A7m4Nt8p.net
それのことステムシャフトって言うんじゃないの?

804 :774RR (スップ Sd33-CExt):2023/06/16(金) 11:43:53.02 ID:ZOWd0Y9Ld.net
目に見えて錆びてるならベアリングも交換した方が良いんじゃない

805 :774RR (テテンテンテン MMeb-ro7d):2023/06/16(金) 12:11:42.16 ID:zkfFPXGHM.net
リコール案内届いた~

806 :774RR (スッップ Sd33-wRd0):2023/06/16(金) 12:24:53.25 ID:CfAj1ywad.net
リコールのお手紙うちも届いてたよ

807 :774RR (ワッチョイ b1b9-EKdH):2023/06/16(金) 12:30:35.99 ID:o7FxbbIz0.net
買った店は遠いし、自家整備だからバイク屋に行かないんだけど、どうすれば良いんだろ?
文句ついでにヤマハに電話してみるか

808 :774RR (スップ Sd33-6Dku):2023/06/16(金) 12:32:38.13 ID:ACMThmZ7d.net
リコールはヤマハが悪いし買った店より近いYSPあれば対応してくれんじゃね

809 :774RR (スップ Sd33-CExt):2023/06/16(金) 12:53:10.17 ID:ZOWd0Y9Ld.net
リコール作業は2りんかんとかでもやってるよ

810 :774RR (ワッチョイ 5351-2rqm):2023/06/16(金) 13:23:29.39 ID:n4OawPTM0.net
バロンから案内来たが
梅雨の間は予約もし辛いなあ
6ヶ月点検も受けたいんだけど、わざわざ雨の中行くのも嫌だし

811 :774RR (ワッチョイ b1b9-EKdH):2023/06/16(金) 13:44:58.59 ID:o7FxbbIz0.net
車だったら家に引き取りに来るんだけどね
なんなら整備士がウチに来てやれと言ってみるか

812 :774RR (ササクッテロ Sp05-CU3t):2023/06/16(金) 13:52:12.26 ID:n30YYBXUp.net
リコール処置しなければ車検通らんのだからどのみちやらなかんのになにゴネようとしてんだろ

813 :774RR (ワッチョイ 8bdb-2rqm):2023/06/16(金) 14:01:11.43 ID:MczY/tw00.net
RPNカーボンって東南アジアの会社だったと思うけど、そこそこのお値段でけっこういいものだしてると思う
ただ生産は中国でしてるみたいで、たまにその型つかったぱくりもん?が安くでてくるんでそれに期待してる

814 :774RR (ブーイモ MMeb-+J+E):2023/06/16(金) 14:29:31.71 ID:FN1SqpP8M.net
人間性って出るよな

815 :774RR (ササクッテロラ Sp05-LeeQ):2023/06/16(金) 15:44:58.57 ID:5QT/RRIdp.net
>>814
ほんとにこのスレ見てると思うわ

816 :774RR (ワッチョイ 5351-2rqm):2023/06/16(金) 16:25:58.45 ID:n4OawPTM0.net
5chでリテラシーを期待しても虚しいだけですよ
反応が欲しくてわざとそういうこと書くかまちょも多いし

817 :774RR (ワッチョイ 8be2-rSu8):2023/06/16(金) 18:48:16.40 ID:4fY7hrnY0.net
バイク屋からリコールの連絡きたけど貴方なら自分でできそうと言われたわ

818 :774RR (スプープ Sdb2-nj4W):2023/06/17(土) 17:21:34.86 ID:0fEUuD5ed.net
ギリギリガス欠しないだろって給油先延ばしにしてたら普通にガス欠してもうた。
285km

819 :774RR (ワッチョイ a2da-L1I+):2023/06/17(土) 17:33:03.39 ID:16x0cBpA0.net
それは下道オンリーの燃費?

820 :774RR (ワッチョイ 5ee2-1Woc):2023/06/17(土) 18:34:59.27 ID:6moN97ZF0.net
>>818
ガス欠時の距離じゃなくてガス欠後満タン給油の数量を教えて欲しいです…

821 :774RR (ワッチョイ 5ee2-1Woc):2023/06/17(土) 18:46:27.05 ID:6moN97ZF0.net
聞くだけもアレだからワイのも
F-trip切り替わりですぐに給油すれば10.5L前後
切り替わりからは少なくとも2Lはあるはずと走り続けるも11.4L給油までしか粘ってないです
現行型ね

822 :774RR (ワッチョイ 6523-C6j3):2023/06/17(土) 19:02:18.01 ID:/lpryCQS0.net
ラジエター横カバーの十字リベット弱すぎんか

823 :774RR (スプッッ Sd12-PMEp):2023/06/17(土) 19:49:22.10 ID:in4faMpYd.net
ほい

https://i.imgur.com/8RON2Wz.jpg

と言うか、知ってどーする?

824 :774RR (スプッッ Sd12-PMEp):2023/06/17(土) 19:49:44.98 ID:in4faMpYd.net
と言うか、知ってどーする?

825 :774RR (スップ Sd12-l2TA):2023/06/17(土) 20:10:03.46 ID:cObuVPZ9d.net
ちゃんと14入って安心やね

826 :774RR (ワッチョイ 25d8-BhMe):2023/06/17(土) 20:19:28.06 ID:Krj38s3y0.net
14って本当に14ビタなんだな…

827 :774RR (ワッチョイ 55fc-C4S0):2023/06/17(土) 20:47:45.02 ID:BB+dPftn0.net
ガソリン安いな。
話は変わるが、ハンドルをハリケーンのスワローハンドルに交換した。前傾具合は250のスポーツ型と似たような位だから長時間乗っていても疲れる事はなかった。
1番変わったと思った点は、自然な状態で伏せた姿勢が取れる事。それと当たり前だけど、フロントへの入力がしやすくなった。
まあ、ポジションが大きく変わったせいでフォームの修整が必要になったけどなw

828 :774RR (ワッチョイ 5ee2-1Woc):2023/06/17(土) 20:49:47.24 ID:6moN97ZF0.net
>>824
ありがとうございますー
余裕もって13.5L給油までは安心して粘れるかなと
F-trip切り替わり時の距離数でその時の大体の実燃費わかるから×3Lで残り走れる距離の見当つく

829 :774RR (ワッチョイ b206-U5JV):2023/06/17(土) 22:20:47.62 ID:NckyA6jo0.net
>>827
いいね
ウォブル現象とケツ痛解消でやりたいけどフルロックターンが出来なくなりそうで躊躇してる
ちなみに中期型

830 :774RR (ワッチョイ 55fc-vJW9):2023/06/18(日) 00:52:58.47 ID:g3SE90me0.net
>>829
俺は現行型だけど、その心配はないよ。中期型は聞いた話だと指を挟むらしい

831 :774RR (ワッチョイ 69b9-iRKv):2023/06/18(日) 07:11:37.61 ID:b0NQ01bs0.net
>>822
糞すぎて私はプッシュピンに換えた
飛び石とかで取れるかなとも思ったけど1年たった今でも全然問題ない

832 :774RR (ワッチョイ 8167-aNfm):2023/06/18(日) 11:15:24.94 ID:gSkefDUp0.net
リッター156円は安いな。うらやまだよ

833 :774RR (ワッチョイ d958-d2mH):2023/06/18(日) 12:17:46.46 ID:A2pIxq+50.net
裏山
割引入るけど看板192円とかだよ・・

834 :774RR (スップ Sdb2-l2TA):2023/06/18(日) 12:58:22.68 ID:djyIm3sVd.net
みんなリコール作業の予約取れた?
平日すら全然空いてなくて1ヶ月後になったわ

835 :774RR (ワッチョイ 25d8-BhMe):2023/06/18(日) 13:02:08.73 ID:M9p/fjw+0.net
値段気にしてなかったけどすごい安いっすね
スレ民じゃなかったらレギュラー入れてないか心配になるレベル

836 :774RR (ワッチョイ f579-h7xJ):2023/06/18(日) 14:23:37.71 ID:0.net
横浜だと7円割引で157円
でも7月までのキャンペーンで通常会員割引は3円引き

837 :774RR (ワッチョイ a9aa-yLWt):2023/06/18(日) 14:34:33.94 ID:K+mSdhSI0.net
新車の場合、XSR900とMT-09ではどっちが入手容易でしょうか?

838 :774RR (ワッチョイ 25d8-BhMe):2023/06/18(日) 14:39:26.81 ID:M9p/fjw+0.net
難度で言えばXSR900>09>09spとかじゃないかな

839 :774RR (ワッチョイ 3251-C6j3):2023/06/18(日) 20:58:23.55 ID:fzwtq57p0.net
いやしかし今日は暑かった
まあでも今日走れたから今年の夏もなんとかなるだろう

840 :774RR (ワイーワ2 FF1a-f5CE):2023/06/18(日) 22:09:39.26 ID:SAEouSQ7F.net
>>827
スワローハンドルは前に出し過ぎって思ってたけどあれだけ出してやっとそんなもんなのか
グリップヒーターぶっこ抜くの面倒臭いからギルズのハンドルポストで良いかと思ったけどスワローハンドルのが良いかも知れない

841 :774RR (ワッチョイ 55fc-vJW9):2023/06/19(月) 00:12:40.84 ID:UN3zrdnF0.net
>>840
単純に高さ変えたいだけならキルズのがいいと思う。前傾でがっつり走りたいと思ってないなら勧めない。
あと、クラッチケーブルを変えないといけないから変えたせいで調整が必要になって納得出来る位置に出来ない。

842 :774RR (ワッチョイ 5edb-C6j3):2023/06/19(月) 10:48:59.64 ID:gD3Uy0QQ0.net
>>822
ラジエターとこのリベット、あれは絶対欠陥やと思う
整備性悪すぎ
同じくピンタイプに交換しました

>>837
自分の近所だと
XSR900のほうが絶望的な感じ

843 :774RR (オッペケ Sr79-BhMe):2023/06/19(月) 11:39:13.44 ID:KFpEcgCTr.net
XSR900の方がモノはないんだけど、モノがあったから09って選び方はやめた方がいいね

844 :774RR (ワッチョイ 3251-C6j3):2023/06/22(木) 08:14:42.93 ID:WbzxU7Ij0.net
ZX-4RR/SEと車重がピッタリ同じだな
価格帯もほぼ同し
このバイクの異様な軽さとコスパの良さが際立つわ

845 :774RR (ワッチョイ d925-C6j3):2023/06/22(木) 08:25:05.35 ID:PHBIcSbC0.net
俺もそれは思った
それでいて馬力は1.5倍も開きがある

846 :774RR (スッップ Sdb2-zzsz):2023/06/22(木) 10:32:10.26 ID:YCHt8GL6d.net
ハイオクだけど燃費もあまり変わらないという

847 :774RR (オッペケ Sr79-BhMe):2023/06/22(木) 11:00:58.91 ID:/F6MRHuhr.net
結局回したいかどうかでは?
09のコスパは今さらいうまでもなく全バイクの中でも最高峰とは思うが、4Rの価値は09とは別のところだろう

848 :774RR (ワッチョイ 55fc-vJW9):2023/06/22(木) 23:54:55.43 ID:XZegsXAy0.net
09乗ってるとブン回したいなら250でいいし、速さを求めるならリッターSSでいいしなと思うと興味が出ない。
他車種乗ってるなら違った感想出るのかもしれないけど

849 :774RR (ワッチョイ 724e-PMEp):2023/06/22(木) 23:57:14.53 ID:mCIm2HUQ0.net
日本語おかしくね?

850 :774RR (ワッチョイ 5e58-Wy5L):2023/06/23(金) 00:30:53.81 ID:5fc8gVdU0.net
おかしいよなw

851 :774RR (ワッチョイ 3138-d7Gw):2023/06/23(金) 08:20:35.11 ID:H+HeceyF0.net
何に対する興味なのかをハッキリさせないから
何を言ってるのかよく分からないんだな。
ウチの嫁の喋り方がそんな感じだw

852 :774RR (ワッチョイ 3251-C6j3):2023/06/23(金) 09:39:42.93 ID:PMZVkosh0.net
現行の09で普通にブン回して乗ってるけどな
もちろん状況は選ぶしせいぜい2速までしか出来ないが
400でもブン回して乗ればリスク領域に入るのは変わらんし

853 :774RR (スッップ Sdb2-D+zq):2023/06/23(金) 09:43:33.64 ID:bNIqq+tkd.net
「09乗ってると」を「09所有してると」に置き換えればよろし

854 :774RR (スップ Sdb2-2oik):2023/06/23(金) 10:25:30.76 ID:e2byFH/Rd.net
他に乗ってみたいって欲すら薄れてしまったよ

855 :774RR (オッペケ Sr79-BhMe):2023/06/23(金) 12:00:34.87 ID:s7nmtSAlr.net
他はレンタルで良いしね
よくKTMのバイク借りて乗ってる

856 :774RR (ササクッテロラ Sp79-YL3N):2023/06/23(金) 13:52:06.12 ID:LIg8It0cp.net
泊まりで3日くらいのツーリングはzx-14r、日帰りはコレ、ご近所はCT125と乗り分けてるな
あと林道はKLX250。
今の所この4台で最高。

857 :774RR (スッップ Sdb2-zzsz):2023/06/23(金) 13:57:19.68 ID:goxK3YG7d.net
自分はこうだな

宿泊が伴う旅行 車
近所の街乗り 車
日帰りツーリング コレ
林道 走らん

バイクは一台で済むようになったw
時間と体力のない社畜なんで

858 :774RR (ワッチョイ 25b9-f5CE):2023/06/23(金) 14:21:06.09 ID:CyULRXaX0.net
>>854
俺も
中型に乗り換えてもお手軽さは変わらんし、ツアラーは重くて疲れるし、SSはライポジがきつい
総合点でこれ以上がないんだよね

859 :774RR (ワッチョイ a2b5-wtyc):2023/06/23(金) 15:08:16.05 ID:SGhP3LFW0.net
このバイク腰から背中がまっすぐになるような姿勢で乗ることになるし多少の前傾をするバイクよりこいつのが腰にくると思う

860 :774RR (ワッチョイ b12d-L1I+):2023/06/23(金) 15:16:13.47 ID:FvVyV2gJ0.net
明け方から暗くなるまで走ったけど尻、膝、足首がやや痛くなったくらいで腰は何ともなかったぜ

861 :774RR (ワッチョイ 0d03-C6j3):2023/06/23(金) 16:47:21.40 ID:S6vzslQu0.net
>>857
世の中のオッサンライダーの殆どがそんな感じなんだろうなw

862 :774RR (アウアウウー Sacd-sazU):2023/06/23(金) 17:11:29.59 ID:Oyg6Eux1a.net
>>859
肘をハンドルと水平くらいにすればもっとしっくり来るよ

863 :774RR (ワッチョイ ad25-nj4W):2023/06/23(金) 17:46:10.57 ID:RK5pGXAq0.net
林道走るつもりでシェルパ買ったけど09買ってから完全に街乗りバイクになっとる。
せっかくの休みだし少しでも09乗りてぇ〜ってなってる。
売るにもボロいしもう少し乗らないと買った意味がって感じ。

864 :774RR (ワッチョイ d925-C6j3):2023/06/23(金) 18:00:54.40 ID:vGfQePU20.net
>>859
腰はあまり来ないなあ
峠道を走りすぎて内腿の変な所が筋肉痛になった事はある
あと、STDだけどスロットルアシストを付ける前は手首が痛かった

865 :774RR (ワッチョイ a25e-MYxk):2023/06/23(金) 19:34:40.19 ID:g2USgTSE0.net
>>864
なぜか分からんが、300km超えやると、おれも右手首痛くなる。
ハンドルはイージーフィットバー。
ノーマルの時はあまり感じなかった気がする。
絞りの角度が自分には合ってないのかな?

866 :774RR (ワッチョイ 5ee2-1Woc):2023/06/23(金) 19:39:19.95 ID:fvAHIboD0.net
現行型増車で買ってそこそこ乗ってから前のバイク乗ったら右手痛くなったわ
電スロ軽いから甘やかされたと思ったけど今はどっち乗っても大丈夫になった

867 :774RR (ワッチョイ cb41-bte+):2023/06/24(土) 01:06:33.39 ID:i/BBj4tA0.net
腰曲げない骨盤後傾させないで、骨盤立ててから少し前傾、足は付け根から曲げる
動画で見るとケビン・シュワンツとかノリック風
で、サヨナラ腰痛

868 :774RR (スププ Sd43-/jb6):2023/06/24(土) 10:21:43.51 ID:LlB5v5qKd.net
このバイクで腰痛いって人は猫背になってるんだろうね

869 :774RR (スッップ Sd43-y+87):2023/06/24(土) 10:22:57.30 ID:WZZMV4xrd.net
尻が痛いから尻よりも腰で乗ることを意識してる

870 :774RR (ワッチョイ 2db9-OLuX):2023/06/24(土) 11:04:13.36 ID:dUoxmfGp0.net
腰は夜に鍛えてるから大丈夫

871 :774RR (ワッチョイ e351-F8yx):2023/06/24(土) 11:19:15.56 ID:QJTahGF00.net
高速ではMRAのシールドの恩恵に預かるためにちょっと頭を下げるけど
基本は背筋まっすぐ白バイ乗りだな俺
リターン前最後に乗ってたのがオフ車だったんだが
初めてMTに跨った時にポジションがまんまオフ車で違和感無くて笑ったわ

872 :774RR (ワッチョイ dd43-UyZ3):2023/06/24(土) 17:50:34.53 ID:d4RdGAR60.net
歳のせいか、セパハンがきつくなってきたので、
2010R1から乗換えで予約しようとYSP行ったら、
キャンセルでたまたまあったんでそのまま買ってしまった。
さあ、取り付けパーツ選定しよう。

873 :774RR (ワッチョイ adf3-q57E):2023/06/24(土) 18:05:18.16 ID:lUxnoyQ90.net
>>872
おめでとうございます!まさに運命の出会いですね!

874 :774RR (ワッチョイ 2db9-OLuX):2023/06/24(土) 18:21:45.72 ID:dUoxmfGp0.net
>>872
おめいろ

グリップヒーターはオプションのが良いと思う
ダイヤルで10段階の操作ができるし、メーター内に表示出るし、最強にするとアホみたいに強力

875 :774RR (ワッチョイ 2dd8-yAHw):2023/06/24(土) 19:13:17.82 ID:jx5hF4Wb0.net
グリヒ使うくらいなら電熱グローブでいい気はする

876 :774RR (ワッチョイ 4be2-vMDf):2023/06/24(土) 19:20:17.20 ID:5smlgW6N0.net
純正opグリップヒーターは高価だけど収まりや操作性考えたら最高だよな
他の人も書いてるけど自分の他バイクのグリップヒーターとはレベチに暖かい

877 :774RR (ワッチョイ 634e-h79v):2023/06/24(土) 21:00:56.45 ID:0uvIl2zO0.net
電熱グローブなんてダルくて使ってらんねーわ
充電とか電源繋がないといけないし
操作に影響出るし
いちいち用意しないといけないし
グローブだから消耗品だしね

878 :774RR (ワッチョイ 4be2-vMDf):2023/06/24(土) 21:04:06.39 ID:5smlgW6N0.net
グリップヒーターあるとグローブ迷った時に便利だしね

879 :774RR (ワッチョイ 4b25-Sdew):2023/06/24(土) 21:41:13.04 ID:hpF6WRxb0.net
電熱グローブは手のひらが寒いから結局グリヒと併用になる
グリヒもグリヒ単体だとめちゃ寒い日はハンカバ無いと厳しいけどそこまで寒い日はそもそも無理して出掛けない

880 :774RR (ワッチョイ cdb1-HmnO):2023/06/24(土) 23:05:06.88 ID:RxODMAOZ0.net
そもそも、グリヒとか電熱グローブが必要な季節は乗らねぇ~し。

881 :774RR (ワッチョイ 2db9-OLuX):2023/06/24(土) 23:09:40.01 ID:dUoxmfGp0.net
真夏でもグリヒ使う事があるよ
下界で35℃の日に山の上の方は15℃だった

882 :774RR (ワッチョイ 2dd8-yAHw):2023/06/25(日) 00:19:42.63 ID:iMZqT5F/0.net
>>879
掌にヒーター入ってない電熱グローブってそんな数多い?
中華とコミネ使ったことあるけどどっちも掌にヒーター入ってたよ
まぁグリヒもグローブもどっちもそれぞれにメリットあるからどっちでもいいととは思うけど
そこを理由にするのは違うかなって

他にも操作に影響あるとかめちゃくちゃすぎんか
ウィンターグローブ全般操作に影響するんだけど、グリヒあるからってサマーグローブ使うん?俺は少なくとも無理だけど
むしろ電熱グローブってちょっと通常のウィンターグローブより薄めのも多いよ

883 :774RR (ワッチョイ 4b25-Sdew):2023/06/25(日) 00:36:42.21 ID:tAjpWAUK0.net
>>882
タイチの電熱グローブしか使った事ないけどタイチのは手のひらに電熱入ってなかったな…次はコミネ買ってみるか
電熱ジャケットの袖から出てるケーブルに繋ぐ場合はそんなに面倒じゃないね

884 :774RR (スップ Sd43-pQO5):2023/06/25(日) 00:41:39.35 ID:KqKIG1YRd.net
手のひら側に電線入ってるのに当たったことないな
俺も電熱とグリヒを併用してる

885 :774RR (ワッチョイ 9b41-/jb6):2023/06/25(日) 06:34:54.31 ID:2YQWPNUw0.net
掌に熱線入ってる電熱グローブなんて見たことない
タイチもコミネもホンプレスとかいう中華グローブも使ったことあるけど、全部手の甲側だけだったわ

886 :774RR (ワッチョイ 634e-h79v):2023/06/25(日) 06:39:50.97 ID:ug8QaNqF0.net
>882
サマーと言うか、プロテクター付きのネオプレーン素材のグローブだな
虎車乗りだからウィンターグローブとレイングローブはちょっとね
どうしても寒いならナックルガードかハンドルカバーを用意するわ
もちろんグリヒは必須だわ

887 :774RR (ワッチョイ 2dd8-yAHw):2023/06/25(日) 12:33:27.80 ID:iMZqT5F/0.net
ナックルガードか
MT-09に似合いそうだしそれも良いかもね
ハンカバは流石に見た目がちょっとアレだけど

888 :774RR:2023/06/25(日) 20:46:37.49
納車時取り付けで、ETC,リアキャリア、ラジエターガード、デイトナのエンジンガード。

自分でやろうと、スクリーン、アクスルプロテクター、ZETAのハンドルガードをネットで発注。
レバーもZETAにしたいんだが、クラッチ側の用法が怪しくて悩み中。
グリヒはねえ。今まで無しで、最近のグローブも性能良いから今のところは取り付けなしで様子見てからにしようかと。
あとはドラレコどうするか。まあ、中華にするだろうけど。

889 :774RR (ワッチョイ 65aa-/W4l):2023/06/25(日) 14:00:05.50 ID:z4AB2LGw0.net
これから真夏なのに、、、今話すこと?
読んでるだけで暑くなる
実際、今日はすげ〜暑いな

890 :774RR (ワッチョイ 0525-F8yx):2023/06/25(日) 14:04:49.96 ID:6LCmpd360.net
去年の初冬にナックルガード付けたけど外すのが面倒くさいからこのままの状態で真夏に突入しそう

総レス数 1003
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200