2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

KAWASAKI エリミネーター/SE(EL400A)

1 :774RR:2023/03/17(金) 14:00:12.23 ID:8s1jsWci.net
ELIMINATOR・ELIMINATOR SE | 株式会社カワサキモータースジャパン
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/eliminator/

253 :774RR:2023/03/19(日) 02:31:09.04 ID:k7GPit4f.net
>>252
ないよ、250の単気筒だからね。馬力も半分くらいしかない

254 :774RR:2023/03/19(日) 02:37:55.69 ID:1VmjNxlW.net
レブルに似てるからなんかもう見飽きたな
パクリデザインなのに後ろがレブルより野暮ったいのは何とかならなかったのか

255 :774RR:2023/03/19(日) 03:22:00.62 ID:0G2ByVOD.net
全然似てないやろw

256 :774RR:2023/03/19(日) 05:16:39.68 ID:SZ0HrnBK.net
レブルのOEMか
カワサキもホンダと業務提携するようになったんだな

257 :774RR:2023/03/19(日) 05:34:53.25 ID:oSWg9WrH.net
レブルに似てるとは思わないしアメリカンよりヨーロピアンっぽいかな
https://www.kawasaki-motors.com/mc/newmodel/eliminator/img/pc/ph_gallery02.jpg
なんての見ると機械的に格好良いし。

258 :774RR:2023/03/19(日) 06:36:14.05 ID:i3csjx9r.net
タンクのロゴはKAWASAKIがよかったわ

259 :774RR:2023/03/19(日) 06:40:24.47 ID:Kr6VkZOv.net
メーターもいいねレブルには付いてないタコが付いてるし
スマホと連動させて情報を共有させたりもできる
SEはドライブレコーダーまで標準整備されてる
これは大ヒットしそう

260 :774RR:2023/03/19(日) 06:46:09.59 ID:LniCmE/s.net
RSのメーターを流用してほしかった

261 :774RR:2023/03/19(日) 07:00:20.35 ID:Kr6VkZOv.net
>>260
RSって二眼のやつ?
このバイクには似合わないよ

262 :774RR:2023/03/19(日) 07:09:16.79 ID:zm2bqevc.net
>>104
エリミネーターに250がないのはエストレヤ後継と食い合わないようにじゃない?

263 :774RR:2023/03/19(日) 07:45:06.82 ID:aR3LJ6sV.net
>>95
スズキがSV650とエンジン共通のクルーザーを出して欲しかったんだが、同じ発想の人がいるとはw

264 :774RR:2023/03/19(日) 07:45:11.22 ID:2mUP77DB.net
レブルに似てるっていう人は人の顔が区別出来ない人

265 :774RR:2023/03/19(日) 07:59:59.82 ID:9eh+TtIS.net
>>262
自分もそう思う
エストレヤ(多分メグロ)ほどレトロに振ったモデルは他社は出さんだろうし
とにかくコレは大型からのダウンサイジングを検討していたユーザーにも合う
不満の出ない速さと急かされない鷹揚さを併せ持つだろう

266 :774RR:2023/03/19(日) 08:09:30.09 ID:rkvSdcOO.net
400は売れない 経営圧迫するだけ ラインナップばっさり全切りしても損益ない

267 :774RR:2023/03/19(日) 08:10:40.51 ID:fver1mya.net
レブルと同じ言ってるやつはもはやネイキッドとフルカウルくらいしか違いついてないんじゃない?

268 :774RR:2023/03/19(日) 08:13:47.34 ID:R1bY56LL.net
以前は大型乗ってたけど今は400の外車乗ってる。
一度大型乗っちゃうと250以下は流石にパワー不足を感じるから
400って流れもあると思うよ。

大型は大型でパワー持て余すから
そんなに楽しいわけでもないし。

269 :774RR:2023/03/19(日) 08:35:28.18 ID:LIN+F8Z2.net
>>267
そのジャンルに興味無かったらそんなもんじゃないの?
俺もハーレーの車種は区別つかんし

270 :774RR:2023/03/19(日) 08:39:44.41 ID:fZq3dCuF.net
1日遊ぶ程度なら400が一番ちょうどいいんだよな
小型400が最高
具体的に言うと390DUKEとかああいうやつ

遠出するならもっとデカいのが欲しくなる

271 :774RR:2023/03/19(日) 08:59:48.41 ID:/pKIj2gQ.net
週末の東京モーターサイクルショーで250も発表すんだろ?
2発か?4発か? やっぱこっちが主役になるな

272 :774RR:2023/03/19(日) 09:15:27.45 ID:PDKyRDep.net
>>271
東京に出す隠し玉があるならZ400RSぐらいじゃないとインパクトないわ

273 :774RR:2023/03/19(日) 09:24:53.27 ID:/pKIj2gQ.net
Z250FTの方が嬉しいけどな
大阪の係員の人は、そんなの開発してないって言ってたけど

274 :774RR:2023/03/19(日) 09:47:12.76 ID:l0BEcPEr.net
そのスタッフからしたら「何言ってんだこいつ…」って感じだろうな

275 :774RR:2023/03/19(日) 10:46:46.81 ID:ZuJ8pXd0.net
車検自分でやると安いいうけど普通の人は仕事休まないといけないから別に安くない。車検落ちた時に直すと自分で出来る自信もない人もいる。店に頼むと他も色々交換しろいうてくるから面倒。
何もしなくても法律違反にならん250以下が結局売れる。
これは各社の250オーバーのラインアップ見ればわかる。
違法改造は車検時じゃなくても捕まる。

276 :774RR:2023/03/19(日) 11:03:34.68 ID:MZZ1slqA.net
有給くらい取れるだろw

277 :774RR:2023/03/19(日) 11:10:21.92 ID:eNMWAvA/.net
250だと1年点検どころかオイル交換もしてない人がかなりいそうだよな

278 :774RR:2023/03/19(日) 11:47:40.03 ID:DaQE1V20.net
装備してるのがミツバサンコーワのドラレコかデイトナの方が良かったな
故障してもカメラと別本体など
個別で交換できるから問題ないけどアプリの接続が糞なんだよね
接続できない現象が多発してるのは改善してもわらないと
付いてるのが特注なのか知らん

279 :774RR:2023/03/19(日) 12:09:53.18 ID:Lz9SDjfF.net
250版を先に出したら400や500は全然売れないから400を先に発表しただけだな
本命は250だよ、2発でも4発でもニンジャの3倍は売れるだろう

280 :774RR:2023/03/19(日) 12:10:13.18 ID:Flxn+GP9.net
わいは250でも2年でブレーキとかクーラント関係全部やり直すから結局車検と同じくらいお金かかってるな
大型でしんどいのは車検よりタイヤやね…

281 :774RR:2023/03/19(日) 12:31:08.20 ID:5isIGflc.net
カワサキはタマ数売ってほしいよ

282 :774RR:2023/03/19(日) 14:24:10.51 ID:1CzzdOGa.net
レブル三兄弟のキャスター角28度に対して30度か。ステップ位置はネイキッドよりっぽいのに、その辺りはどうなんだろう?

スポーツ性そこまで求めてないけど、スポーティな走りが出来た方がエリミっぽくて嬉しいんだけど。まぁ、割合スポーティにも走れるっていうバルカンSが31度だから、それよりは良いのかな?

283 :774RR:2023/03/19(日) 14:57:39.22 ID:Y0Kh4v6D.net
知るか

284 :774RR:2023/03/19(日) 15:43:04.42 ID:8sRlBm3B.net
CL250予約中にこれ来て迷う。。
キャンプとあまり荒れていない林道に行くのが主なんだけど、このバイクにオフロードタイヤ履かせたら軽い林道ならいけるかな?

285 :774RR:2023/03/19(日) 16:04:06.58 ID:Kr6VkZOv.net
>>284
林道走るなる素直にCLにしとけ
エリミネーターはまったく筋違い

286 :774RR:2023/03/19(日) 16:04:47.74 ID:NBRZv294.net
CLも林道は厳しいやろ

287 :774RR:2023/03/19(日) 16:06:57.31 ID:6OL8lV5+.net
大荷物のときに重心上がるの嫌だし
セカンドシート外すだけなのとシングルシートに交換するのじゃ手間がだいぶ違うから
ちょっとしたオフツー用途なら俺はこっちの方がいい

288 :774RR:2023/03/19(日) 16:12:15.69 ID:L+QxZGnL.net
林道走行ならどっちもどっちのような気がする
キャンプなら個人的に荷物載せやすそうなCLかな

289 :774RR:2023/03/19(日) 16:15:10.14 ID:8sRlBm3B.net
>>285
やっぱそうだよね。踏ん切りついた。ありがとう。

>>286
今ハンターカブ持ってて、基本舗装されてて途中一部未舗装みたいな軽い林道に行ってるんだけど、それなら大丈夫じゃない?

290 :774RR:2023/03/19(日) 16:20:11.76 ID:+dAh6Fc0.net
オフ車でも泥道や崖に入り込んだら
生きるか死ぬかの恐怖走行は確実だし
結局はルートどりが一番重要なのでは

291 :774RR:2023/03/19(日) 16:21:01.22 ID:qVfXARsT.net
舗装林道もピンキリやからね
まあ結局はテク次第や

292 :774RR:2023/03/19(日) 16:33:17.93 ID:G9D65JKb.net
なんちゃってスクランブラーのCLならCB250Rの方がマシかと
ブロックタイヤに変えれば圧倒的な軽さが生きるんじゃね?

293 :774RR:2023/03/19(日) 16:34:01.13 ID:0u6ztZLf.net
>>289
ようはキャンプ場見たいな道でしょ?エリミネーターでも大丈夫だと思うよ

294 :774RR:2023/03/19(日) 16:34:05.24 ID:qVfXARsT.net
スヴァルトピレン買おう!

295 :774RR:2023/03/19(日) 16:34:28.44 ID:tpsO6S3j.net
ブロックタイヤのCB250はもうスヴァルトなんよ

296 :774RR:2023/03/19(日) 16:47:04.81 ID:YbKAbyfy.net
Vスト250買っとけよ

297 :774RR:2023/03/19(日) 16:53:08.92 ID:jQbyyVO/.net
ETC標準装備が何気に嬉しい

298 :774RR:2023/03/19(日) 16:56:12.76 ID:6OL8lV5+.net
CB250Rは荷物全く積めないけどな

299 :774RR:2023/03/19(日) 16:57:08.42 ID:WtOT4zEe.net
このバイクは後ろ下がりに見えるんだけど俺だけ?

300 :774RR:2023/03/19(日) 16:58:41.65 ID:SGZ8172k.net
>>299
大抵のクルーザーはタンク上面よりパッセンジャーシートのほうが低いと思う

301 :774RR:2023/03/19(日) 16:58:49.59 ID:f6p8is0T.net
ETC本体は安価なのに取り付け・セットアップでぼられるからな

302 :774RR:2023/03/19(日) 17:15:00.88 ID:L/mVnZWO.net
レブルネーター

303 :774RR:2023/03/19(日) 17:26:04.39 ID:2cOGKO3c.net
2輪用ETCほ本体も高いでしょ

304 :774RR:2023/03/19(日) 17:47:54.70 ID:Ww+osCAt.net
二輪のETC自分でつけたことあるやつならわかるが地獄だぞ
車種によっては普通にタンク外すからな
自分でやれば金額の意味がわかる

305 :774RR:2023/03/19(日) 17:51:18.85 ID:9Z3aPggJ.net
タンクのボルト2、3本外してタンク浮かせて間に配線通すだけじゃん

306 :774RR:2023/03/19(日) 17:55:35.82 ID:R1bY56LL.net
タンクの下通す意味もないけどね。
フレームに沿って側線バンドで縛れば良いだけ。
メンテを考えればむしろタンク下に通すべきじゃない

307 :774RR:2023/03/19(日) 18:14:09.32 ID:/xLLczLN.net
>>289
個人的な経験では、クルーザーは割とフラットダート強い印象。アメリカなんて未舗装路割と多いしね。
本当にフラットな林道なら低重心かつ、足つきの良いクルーザーは割と走れる。
あと2気筒や単気筒っていうのもダート走りやすい要因。

308 :774RR:2023/03/19(日) 18:22:08.57 ID:+nEAsZsW.net
今日もレブル沢山走ってたね
エリミに乗り換えしろよ多すぎるよ

309 :774RR:2023/03/19(日) 18:25:28.44 ID:xzBS7B1c.net
>>75
昔はハンドリング無視デザインのみのバイクあったけど
今そんなの出したら大変だよ
ちゃんと曲がる心配すんな

310 :774RR:2023/03/19(日) 18:32:12.79 ID:29Mj4T2I.net
車重や車高的にはオフも行けそうだけどいかんせんホイールベースの長さがね
つーかNinjaより最低地上高高いボバーってなんやw

311 :774RR:2023/03/19(日) 18:40:10.60 ID:IwPtvXAT.net
カワサキ「エリミネーター」新登場にパーツメーカーが早くも動く!
アクティブ、デイトナ、プロトらがカスタムパーツを公開
https://young-machine.com/2023/03/19/443883/

312 :774RR:2023/03/19(日) 18:55:50.89 ID:nnKOONQJ.net
>>311
やるなあ

313 :774RR:2023/03/19(日) 19:21:05.84 ID:3LuU9yHh.net
ホイールベースて林道マシンにしてたXLRバハと10センチも変わらんな
ロードキングでキャンプもしてたが足つきベタベタ低重心のアメリカン系は多少の未舗装は楽勝よ
ただ埋まるとなかなか大変だし亀になったりパンクには気を使うけど

314 :774RR:2023/03/19(日) 19:31:56.57 ID:wSME59a/.net
バイクのETC取り付けが高いのは色々と理由がある
言えない政治的な意味合いが絡むんだけど
確実に言えるのは、これでも相当に努力して値段設定してる(政治家まで巻き込んでAJが普及に躍起になってるから

315 :774RR:2023/03/19(日) 19:34:25.13 ID:WVkBpsb+.net
VストSXを選ばないということは
見た目がダメなんか

316 :774RR:2023/03/19(日) 19:35:44.52 ID:dN0yVyLy.net
>>314
四輪と比べて出る台数が少ないのに同じようなシステムを整備するのにかなり金がかかったらしいからね

317 :774RR:2023/03/19(日) 19:59:48.12 ID:ciRd5wmQ.net
エリミネーターはドラッガースタイルこそが至高。
だからエンジンはそのクラスで最強クラスのエンジンでないと認めない。

異論は受け付ける。

318 :774RR:2023/03/19(日) 20:07:57.32 ID:YbKAbyfy.net
お前はあと1年ですべての髪の毛が抜け落ちる

319 :774RR:2023/03/19(日) 20:08:53.14 ID:0G2ByVOD.net
A2クラスで最強エンジンなんだよなぁ

320 :774RR:2023/03/19(日) 20:15:12.45 ID:9lJwbXir.net
なんだか、4亀頭おじと昔スタイルおじが
ごちゃごちゃ煩いな!
中古買えばいいだろう!

321 :774RR:2023/03/19(日) 20:16:06.89 ID:D6zm3pJf.net
どれくらいバンクできるかが全て

322 :774RR:2023/03/19(日) 20:18:30.29 ID:SGZ8172k.net
新生エリミネーターはかつてのエリミネーターのどれと何も似ていないと言っても良いだろう
でもそれでいいのだ
エリミネーターブランドに思い入れがある人には悲しいかもしれないが

323 :774RR:2023/03/19(日) 20:37:34.05 ID:nNkjWi/G.net
ETCで一番面倒なのは置き場所確保とアンテナの台座取り付け方考えるのだったな。
その後の別バイクはキャッシュバックあった時に2万で取り付けて貰ったわ。まあまあ安かった。

324 :774RR:2023/03/19(日) 20:40:50.97 ID:fver1mya.net
前のエリミネーターの方が~ってやつはどんな形ででようと文句言うしそもそも買わないから問題じゃない

325 :774RR:2023/03/19(日) 20:48:59.43 ID:/mxWAaE5.net
新しいものを受け入れられるのが若さ(実年齢ではない)よ
老人になると変化を嫌うようになる

326 :774RR:2023/03/19(日) 20:53:47.06 ID:QRBLo747.net
新型カタナが受け入れられなかった俺は確かに老人かもしれない
新型GPZ900RがかつてのGPZと全然似てなかったらそれも受け入れられない自信があるw

327 :774RR:2023/03/19(日) 20:56:33.13 ID:s5BMAsKP.net
おっさんになると醜い容姿と体脂肪は受け入れちゃうのにな…
あと若者にだる絡みする遠慮のなさも

328 :774RR:2023/03/19(日) 20:59:12.75 ID:PNg1+CCX.net
まあ新型バルカンで良くない?とは思うけど

329 :774RR:2023/03/19(日) 21:11:51.34 ID:FqC1WW1M.net
>>326
新型カタナは猫背でアゴなしだからこれじゃない感強すぎる
しかも燃費悪くてあんなにタンク大きく見せてジクサー程度だから褒めるところがない

330 :774RR:2023/03/19(日) 21:16:27.24 ID:PNg1+CCX.net
マジで年をとったオタクは救いようがないな

331 :774RR:2023/03/19(日) 21:36:14.35 ID:MZZ1slqA.net
昔は良かった。
4stだインジェクションだの最近のバイクはつまらん。
本物のバイクを知らない最近の若いもんがかわいそうだ。

332 :774RR:2023/03/19(日) 21:51:05.46 ID:8b4BE52G.net
このバイクジジイ向けじゃないので他所行ってね

333 :774RR:2023/03/19(日) 21:53:11.32 ID:UZA6eXuS.net
音もニンジャ400ぽいん?

334 :774RR:2023/03/19(日) 21:54:54.29 ID:FpaXTh/6.net
ninja400のエンジンってレスポンスもまあまあで良く回るエンジンだけど
いかんせんツインらしい鼓動感みたいのは全く無いエンジンなんだが大丈夫か?
この種のバイクには合わなくない?

335 :774RR:2023/03/19(日) 21:56:41.39 ID:5/BMctZt.net
センタースタンドオプションあるといいな
ツーリング先でチェーンメンテしたいんだ

336 :774RR:2023/03/19(日) 22:01:51.07 ID:FMwRHDq5.net
Webオートバイ誌で梅本まどか氏がエリミとCL250の両方に跨ってみてるけれど
圧倒的にエリミネーターがカッコいいよね、値段的には大差ないし

337 :774RR:2023/03/19(日) 22:13:42.00 ID:MiomA9xO.net
>>334
出来の悪い4気筒みたいな感じだよな。

338 :774RR:2023/03/19(日) 22:13:58.06 ID:YbKAbyfy.net
エンジンはよかったんだけど音がうんこ過ぎてZ400買ってすぐ売っちゃった。

339 :774RR:2023/03/19(日) 22:38:16.66 ID:vsLEMXHt.net
>>336
ちっさい人がまたがってるの見てもピンとこない

340 :774RR:2023/03/19(日) 22:40:28.76 ID:SGZ8172k.net
まぁ、ただのバルカンS 400かもしれない、ZL400Aみたいな分かりやすい不良っぽさもないかもしれない
その分端正な美しさで万人受けするだろう

341 :774RR:2023/03/19(日) 22:40:54.41 ID:nJAuSGO/.net
俺もそう思う
200cmない奴か跨がってる見ても俺には何の参考にもならん

342 :774RR:2023/03/19(日) 22:46:23.96 ID:dN0yVyLy.net
2ストは良かった~って言うジジイは現行で入手できて公道走行もできるKTMの最新鋭の2ストバイクを買えばいいのに
最新鋭のホワイトパワーのサスペンションに超軽量シャシーで昔のポンコツ2ストバイクよりもはるかに速いぞ

結局金出さないし乗らねえだろジジイは

343 :774RR:2023/03/19(日) 22:46:40.51 ID:Tqi6w+cw.net
六大学出てないやつが乗っても決まらないだろ

344 :774RR:2023/03/19(日) 22:48:20.76 ID:R1bY56LL.net
踵まできっちり着地できてると
サマに映るんだよ多分

345 :774RR:2023/03/19(日) 23:06:10.46 ID:icpftnsH.net
曲がらないだろが まぁ 良いや

346 :774RR:2023/03/19(日) 23:24:32.15 ID:ZFPbvYqq.net
>>335
ワイもセンタースタンド必須派だけどこのマフラーだと絶望的じゃないかな。

347 :774RR:2023/03/19(日) 23:27:29.99 ID:MZZ1slqA.net
日本の大学じゃ話にならないね。
アイビーリーグ出てないと

348 :774RR:2023/03/19(日) 23:30:12.90 ID:FpaXTh/6.net
まあキャスター角30°でホイールベースが1520mmもあるから
おそらく曲がらんのは仕方ないと思われ

349 :774RR:2023/03/19(日) 23:43:57.20 ID:i5NjMv3t.net
バイク乗るのに「どこ大学か」とか言ってる時点で頭悪そう

350 :774RR:2023/03/19(日) 23:54:25.12 ID:m8OQ2sOa.net
2ちゃんの平均身長と平均学歴知らんのか

351 :774RR:2023/03/19(日) 23:54:28.97 ID:D/OjZAbX.net
>>304
タンク外すなんぞ年に10回以上してるけど、何が地獄?

352 :774RR:2023/03/19(日) 23:56:59.12 ID:FqC1WW1M.net
年に10回もタンク外して何やってんのw

総レス数 1001
165 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200