2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

KAWASAKI エリミネーター/SE(EL400A)

396 :774RR:2023/03/20(月) 13:36:00.13 ID:3SGMhwlR.net
エリミネーター400の燃費悪くて草

エリミ400 WMTCモード燃費25.7km

レブル500 WMTCモード燃費27.9km
GB350 WMTCモード燃費41.0km

397 :774RR:2023/03/20(月) 13:37:56.21 ID:kMsYqpiu.net
>>363
袴に褌でバイク乗ってそう

398 :774RR:2023/03/20(月) 13:42:08.42 ID:Ar5mox1Z.net
>>396
元々WSS300見据えた高回転型のスポーツ用エンジンだもん。
ツーリング向きのCB500Fやロングストロークで低回転型のGB350のエンジンと比べんのが間違いだな

399 :774RR:2023/03/20(月) 13:48:27.54 ID:XkLoubK2.net
燃費なんて気にする奴はかわさきのバイク乗ったらいかんでしょ

400 :774RR:2023/03/20(月) 14:26:01.12 ID:27Fw8hhh.net
ニンジャ400と全く同じエンジンなら北海道下道でリッター30走るで

401 :774RR:2023/03/20(月) 14:26:55.63 ID:Y/gHQatD.net
爺「こんなのはエリミネーターではない!4気筒でパワーがあって曲がらなくて古臭いデザインで音も良くないとワシは買わないぞ!ドラレコ?ETC?そんな物は自力で付けるからいらん!」
↑仮にその通りに発売されても買わない連中

若者「わー最近流行ってるバイクの形だー。両足も届くね!エンジンの音?分かんないけどインスタで映えるなら良いじゃん!ドラレコとETCも付いてるならお得じゃん」
↑普通に買ってくれる若者

どちらがメーカーにとって大切なのか一目瞭然。

402 :774RR:2023/03/20(月) 14:35:24.05 ID:pcUvVeEq.net
若者はバイク買う金ないんじゃないの

403 :774RR:2023/03/20(月) 14:50:31.76 ID:rO/JlWJZ.net
>>402
それよく言われるけど若者はスパチャとかの課金には何万何十万も使ったりするからね
魅力あるバイクが販売されインスタ映えとかすれば買うんじゃないかな

404 :774RR:2023/03/20(月) 14:51:54.44 ID:rO/JlWJZ.net
俺もオッサンだけど「昔は良かった」とか語り出す老害は駆逐しないといけないわ
そうしないとバイクの未来は明るくならないと思うね

405 :774RR:2023/03/20(月) 15:02:26.65 ID:UcBfwEb+.net
そういヤツらは黙って旧車乗り続けてたら良いんだよ

まあ、バイクの価格は上がったし250や125クラスは排ガス規制でのパワーダウンも著しいがパワー求めるなら大型行けばいい
昔と違って大型二輪免許は金で買える

406 :774RR:2023/03/20(月) 15:05:34.20 ID:XkLoubK2.net
若者 バイク買わない
若者の中の極少数 レブル買う

407 :774RR:2023/03/20(月) 15:07:56.10 ID:S2aQJhCR.net
標準車の黒とSEの黒って色が違うんだね

408 :774RR:2023/03/20(月) 15:17:29.82 ID:ZUmeIZtX.net
バイクってそもそも日本がメインターゲットなのか?

409 :774RR:2023/03/20(月) 15:20:59.88 ID:XkmoL4Zn.net
このバイクってレブル250とGB350の客を全て頂こうとしてるな
大型はz900rsで400はこれとzx400rrでトップを取ろうとしてる

250はトップは無理かね。
ヤマハは150ccと125ccでスズキに対抗w

410 :774RR:2023/03/20(月) 15:21:03.13 ID:CoApQFko.net
カッコいいじゃん女の子にモテそう

411 :774RR:2023/03/20(月) 15:38:49.89 ID:39sZJOj2.net
いまバイク買ってる平均年齢50以上だろ?

412 :774RR:2023/03/20(月) 15:41:05.20 ID:sdQbmR7H.net
ここはカワサキグリーンをラインナップする思い切りの良さを見せて欲しい
旧ヲタ全部切り捨てる覚悟を見せてくれ

413 :774RR:2023/03/20(月) 15:41:52.31 ID:UcBfwEb+.net
レブル250は良いバイクだとは思うけど250の単気筒っていずれステップアップするか、大型はもう良いかなっていう枯れちゃったベテランライダーが小さいのに戻ってくるカテゴリだと思ってる

414 :774RR:2023/03/20(月) 15:43:45.40 ID:Ar5mox1Z.net
>>408
メインではないけど中日本の国産バイクの売上は高いほうだから主要市場ではあるよ。


カワサキの決算資料で去年の第3Qまでの地域別の販売台数乗ってるけど
日本20万台
ヨーロッパ38万台
とヨーロッパ全体の合算には負けるけど国別なら余裕で上回る数値
多い順だと
フィリピン158万台
アメリカ81万台
ヨーロッパ38万台
インドネシア33万台
日本、中国20万台
カナダ、オーストラリア8万台
ブラジル7万台
タイ2万台
その他15万台と
売上台数は無視できないくらいには多い

http://imgur.com/NFP9ir5.png

415 :774RR:2023/03/20(月) 15:45:24.14 ID:nI2Icl7S.net
今でも一定数車検を嫌がる層はいるしそこまでエリミだらけにはならんと思うわ

416 :774RR:2023/03/20(月) 16:03:55.24 ID:27Fw8hhh.net
メグロ250が出ればトップとれるかもしれない

417 :774RR:2023/03/20(月) 16:16:41.82 ID:+JDYpnSU.net
メグロなぁ
高っで即終了しそう

418 :774RR:2023/03/20(月) 16:21:17.72 ID:+pV+8lnG.net
ninja400の動画って意外と海外のやつ多いよね。
エリミネーターの販路も同じだろうから、そこそこ売れそうね。

419 :774RR:2023/03/20(月) 16:27:31.71 ID:Ar5mox1Z.net
>>418
ヨーロッパだと400しか売ってないからね

420 :774RR:2023/03/20(月) 16:43:05.38 ID:duGfN+8c.net
海外の車検制度ってどんな感じなの?

421 :774RR:2023/03/20(月) 16:45:34.01 ID:m6OVfCqe.net
日本より厳しいところもあれば緩いところもある

422 :774RR:2023/03/20(月) 16:47:59.01 ID:9Aq5NoIf.net
中免小僧としては400で色々楽しそうなの出してくれると嬉しいわ

423 :774RR:2023/03/20(月) 16:56:00.84 ID:+YIny1l3.net
>>416
それならエストレヤがもっと売れてたと思うんだがどうだろ?あ

424 :774RR:2023/03/20(月) 17:06:51.23 ID:7bq4ebV8.net
その時その時の流行ってのがあるからな

425 :774RR:2023/03/20(月) 17:12:13.67 ID:L3ijvUa9.net
>>414
2022年の国内4メーカー新車国内出荷が約37万台なのに3rdQで50cc持ってないカワサキが20万台ってすごいね
Z900RS50thとかお祭り騒ぎになっただけのことはあるな

426 :774RR:2023/03/20(月) 17:35:30.71 ID:d3Fbrlg2.net
今250ccのネオクラシックバイク出したらヒット間違いなしだな

427 :774RR:2023/03/20(月) 17:38:07.66 ID:UcBfwEb+.net
エストレヤやボルティーの復活はよ!

428 :774RR:2023/03/20(月) 18:33:20.17 ID:nt0aU19x.net
モーターサイクルショー行った人は分かると思うが跨りの行列が凄まじかった。展示の方も黒山の人だかりでみんな写真撮ってたな
対するレブルはメリーゴーランドで女性がキャッキャとはしゃいでた印象

429 :774RR:2023/03/20(月) 18:57:37.19 ID:4aEDtvUV.net
>>428
なるほど、日曜日行くなら朝一がいいのね

430 :774RR:2023/03/20(月) 19:04:00.16 ID:kPTHESCv.net
>>414
そうかな?
本国だからしょうがないからやっているようにも感じる。
400 要らなくない?

431 :774RR:2023/03/20(月) 19:16:12.00 ID:j9zrAlOo.net
免許とって一年、こんなのがほしかった
でも新車でかったバイクあるから悩む

432 :774RR:2023/03/20(月) 19:18:24.28 ID:sPCm35fW.net
流石に初お披露目のバイクと比べるのは違うだろ

433 :774RR:2023/03/20(月) 19:27:16.12 ID:moGYfOSx.net
よくバイク人口の平均年齢は40歳だから若者はバイクなんて買わない

なんて言われるが
そもそもこの国の平均年齢が50歳なので統計上では比較的若年層にウケてます

434 :774RR:2023/03/20(月) 19:27:38.64 ID:Yxm28e/h.net
枯れ木みたいになってた400cc市場にこんなの出してくれて嬉しい@大型納車待ちだが

435 :774RR:2023/03/20(月) 19:28:18.32 ID:FmFAS/Wa.net
原付入れたら平均40
原付抜いたら平均50over

436 :774RR:2023/03/20(月) 19:29:13.98 ID:FmFAS/Wa.net
せっかくの400なんだからもうちょいデカくしたら良かったのにな

437 :774RR:2023/03/20(月) 19:30:02.30 ID:Ar5mox1Z.net
>>430
国別で言えば4位の売上高を誇る市場を無視するメーカーは居ないでしょ。
人口比で言えばインドネシアよりも一人一人の購買力は高いわけだし

ちなみに400はヨーロッパ向けにも欲しかったりする。
向こうは同じ車体とエンジンを使った排気量違いのバイクを同時に販売しては駄目って決まりがあるのよ。
昔はNinja300を売ってたカワサキはWSS300の為にNinja400にフルモデルチェンジしたからヨーロッパで販売出来るエンジンはA2免許向けのエントリーモデルに使われるエンジンはこれしかないのよ
400ccの時点で48馬力とA2免許の馬力上限を上回ってるからホンダみたいに500cc化をしなくてもいいし

438 :774RR:2023/03/20(月) 19:35:09.21 ID:PUmuQlEi.net
900は出さないのかい?

439 :774RR:2023/03/20(月) 19:38:33.28 ID:Yxm28e/h.net
900は… GPZなら売れるだろうけど…って感じ?

440 :774RR:2023/03/20(月) 19:39:57.23 ID:xp51ehAz.net
ドラッグレーサー感ないのに900で出しても滑るだけ

441 :774RR:2023/03/20(月) 19:43:49.76 ID:nt0aU19x.net
若者に受けるのはどれも丸目ライトでネイキッドな一昔前くらいの見た目のバイクだな。たぶん風圧なんとかならねえの?って考えになるから次はSSが流行るぞ

442 :774RR:2023/03/20(月) 19:55:00.26 ID:yz20ivDz.net
若いおなごは小型のSSとか好きだよな

443 :774RR:2023/03/20(月) 20:01:53.38 ID:dFYFMFRc.net
若年層が買うのはR25とかニンジャとかレブルみたいな王道な見た目のやつか
逆にDUKEとかMTみたいな頭おかしい見た目のやつの二択というイメージ

444 :774RR:2023/03/20(月) 20:06:29.49 ID:WgxWhJ7+.net
DUKEはほんとわからん
でもツイッターで知り合った20代の新米ライダーいわくアレがメチャクチャカッコいいらしい

445 :774RR:2023/03/20(月) 20:09:00.78 ID:6kTCDKfe.net
大昔250に乗ってたジジイだが、ヤングマシンのCGデザインの方がが良かったな

446 :774RR:2023/03/20(月) 20:09:24.56 ID:ZUmeIZtX.net
>>414
>>425
資料見ると単位が千台だからカワサキの日本での第3Qの販売数は20万台じゃなくて2万台だね
全世界39.5万台中2万台だから日本での販売分は全体の約5.0%
無視できなくはないけど決して大きな市場ではない感じ

447 :774RR:2023/03/20(月) 20:32:36.16 ID:27Fw8hhh.net
おかしいと思った。

448 :774RR:2023/03/20(月) 20:40:53.43 ID:6i4jou+P.net
>>437
ダラダラ長文書き込む前にデタラメな数字訂正しろよ

449 :774RR:2023/03/20(月) 21:08:58.01 ID:UEf+ZyBm.net
新型がいまいちだったので旧エリミ買おうと思うんですが
キャブって難しいですか?

450 :774RR:2023/03/20(月) 21:11:00.65 ID:57e4OVNO.net
お金出してバイク屋に頼むだけだから何も難しくないよ

451 :774RR:2023/03/20(月) 21:13:48.81 ID:UcBfwEb+.net
>>449
毎回ちゃんと暖気すれば問題ない
インジェクションみたいな雑な扱いは出来ないというだけ

452 :774RR:2023/03/20(月) 21:29:10.09 ID:Gc48YpF2.net
レブルは大して寝かしてないのにすぐステップ擦るのが嫌だったんだけど、
それはこちらも変わらないんですかね?

453 :774RR:2023/03/20(月) 21:34:41.65 ID:X4apOW4/.net
これでZ400RSは確実か
その前にこれ売ろうってのは理解できる

454 :774RR:2023/03/20(月) 21:35:28.84 ID:UcBfwEb+.net
クルーザーで倒し込むのが間違いです

455 :774RR:2023/03/20(月) 21:35:54.57 ID:6obXX94D.net
>>452
レブルが135でこれが150だから少し高い


https://i.imgur.com/TqUVEVb.jpg
https://i.imgur.com/hSl0d5b.jpg

456 :774RR:2023/03/20(月) 21:44:29.69 ID:Gc48YpF2.net
>>455
ありがとうございます。
行く予定はなかったけど、東京モーターサイクルショーに実車見に行こうかな。

457 :774RR:2023/03/20(月) 21:48:42.63 ID:UEf+ZyBm.net
>>451
ありがとうございます 早朝の出発はご近所に気を使いそうですね

458 :774RR:2023/03/20(月) 21:51:46.31 ID:QJmWj2pz.net
最低地上高比較しても、ステップ擦るかどうかは関係なくね?

地面からステップまでの高さとステップ+車幅、ステップの形状(レブル1100は斜めにカットしてある)なんかを比較的しないと。

459 :774RR:2023/03/20(月) 22:11:56.80 ID:27Fw8hhh.net
>>449
古いバイクはあまりお勧めしないぞ。昔のレブル乗ってたことあるけど走るたびにどこか壊れてたよ。
エリミ400は距離走ってる割に値段高いやつしかないし。

460 :774RR:2023/03/20(月) 22:23:23.45 ID:Yxm28e/h.net
友人が安いエリミの中古買ったらまともにするのに買った値段より掛かってた

461 :774RR:2023/03/20(月) 22:40:22.52 ID:dxwrtDKk.net
>>459-460
それ自分でハズレ引いただけやん

462 :774RR:2023/03/20(月) 22:44:30.39 ID:SqxlMCpV.net
中古市場なんかハズレしかねえよ

463 :774RR:2023/03/20(月) 22:46:16.80 ID:r77xAZuZ.net
旧車にハズレもクソもない気がするが…
よっぽど旧エリミに惚れ込んで「自分はこのバイクじゃなきゃ絶対ダメなんだ」って意志がなけりゃ古いのはやめといた方がいい

464 :774RR:2023/03/20(月) 22:49:40.77 ID:pRAmY0ys.net
結婚相手と同じだな

465 :774RR:2023/03/20(月) 22:56:40.68 ID:Yxm28e/h.net
今時残ってるようなのはそういう覚悟で買わないというハナシ。
とりあえずクラッチワイヤーは新品にしてもらうだね、って部品あるんかいな?

466 :774RR:2023/03/20(月) 23:01:35.48 ID:RFfeyWi+.net
中古絶版車はなかなかね
よほど思い入れがあるか生来几帳面で神経質な位の元オーナーがメンテしてたのじゃないと手はかかるな
あの年式近辺だと900忍者辺りだとそうゆうの割と見つかりそうだが400クラスだとなかなか難しいかも

467 :774RR:2023/03/20(月) 23:24:04.83 ID:ZE9xEIio.net
中古車に当たりがあると思ってるやつおんのか。詐欺師に引っ掛かりやすそう。

468 :774RR:2023/03/20(月) 23:26:33.64 ID:hPa5gqqp.net
>>457
純正マフラーの400エリミのアイドリングはすごく静かだぞ。遠慮する必要なし。

469 :774RR:2023/03/20(月) 23:27:45.24 ID:aumxORjl.net
中古なんて購入額と同じくくらい金かけて乗るもんだろ
なにを今さら

470 :774RR:2023/03/20(月) 23:31:08.15 ID:hPa5gqqp.net
>>465
純正のワイヤーはないけど、社外品ならクラッチもアクセルもあるぞ。

471 :774RR:2023/03/20(月) 23:36:52.82 ID:Yxm28e/h.net
社外でもあるなら上等ですな。
でもまあ、新しく出た新車買いなはれ、だね

472 :774RR:2023/03/20(月) 23:58:15.72 ID:Og+KBadT.net
>>460
車両価格5万円だったりしてww

473 :774RR:2023/03/21(火) 00:00:12.85 ID:kATZND88.net
オレは一昨年知人から安く400LXを譲ってもらって自分で整備しながら乗ってるけど楽しいぞ。あちこちサビサビ、ブレーキ引きずり、イグナイターも不具合アリ状態だった。ピカピカに磨いてブレーキ、キャブ、ステムはオーバーホール、イグナイターはオクで中古良品をゲット。今は絶好調だわ。部品代だけで30万はかけたから、バイク屋丸投げなら倍以上かかるだろうな。
エンジンやキャブの純正部品は意外と出るし社外パーツもあるし、維持はそんなに苦労しないと思うよ。エリミの中古は他のZたちに比べれば全然高騰してないし、オクの部品価格も安いし、このスタイルが好きなら今が最後のチャンスかもね。
ただし、フロントフェンダーだけはとんでもない値段で取引されてるけどな。

474 :774RR:2023/03/21(火) 00:25:44.79 ID:rMNfaEL4.net
レブルが間延びしたみたいなバイクですね

475 :774RR:2023/03/21(火) 00:30:50.56 ID:+JVKVoI+.net
>>474
現代の解釈で蘇った『ボバー』が、いま大流行中! - ForR
https://for-r.jp/column/36497.html

BOLTもボバーなのか
ここに挙がってるモデルを見るとエリミネーターも特にホイールベースが長いというわけではない感じだな

476 :774RR:2023/03/21(火) 00:34:35.87 ID:QNu8ZL6z.net
ハヤブサよりもホイールベース長いみたいだけど

477 :774RR:2023/03/21(火) 01:23:15.02 ID:pVdiAHyE.net
大型持ってるけどこれ魅力的だわ
すぐ600とか900でるのかな?

478 :774RR:2023/03/21(火) 01:28:09.39 ID:3Pft0Yxn.net
でるよ待ってな

479 :774RR:2023/03/21(火) 01:49:21.27 ID:bX7yXFcj.net
なんでジジイって臭いだよとかやってもらうだよみたいな意味のわかんねー日本語使うんだろうな

480 :774RR:2023/03/21(火) 01:52:35.13 ID:G4OfbdKv.net
これが売れれば900どころか加速重視のギヤ比で1000スーパーチャージャーまであると思うよ

481 :774RR:2023/03/21(火) 01:56:14.48 ID:ogs7oUFX.net
バルカンS買っとけよ

482 :774RR:2023/03/21(火) 02:16:26.62 ID:vzBXo7rm.net
バルカンSにスーチャー付けたら100万円くらいで収まらんか?
プジョーのスーチャー付き原付は60万ぐらいで売ってたろ

483 :774RR:2023/03/21(火) 06:15:21.77 ID:W1rqdh7I.net
こいつにスーパーチャージャーはいいね!H2のをそのまま載せてもらいたい

ついでにハーレーのエルボー型のエアクリーナー?ヘビーブリーザーってのを純正でつけてもらいたい

484 :774RR:2023/03/21(火) 07:21:39.51 ID:CEdOk1S0.net
バルカンバルカンうるせー
バルカン星人かよ

485 :774RR:2023/03/21(火) 08:38:58.28 ID:GSAvvGMB.net
先に400なのは分かるけど本当に欲しいのは650だよな

486 :774RR:2023/03/21(火) 08:59:42.44 ID:hu9uRVg0.net
窓口広げる役割あるんだから401cc以上は無いでしょ

487 :774RR:2023/03/21(火) 09:22:40.41 ID:U/ankbt/.net
磯臭いF-18乗りなんだろ。7砲身パンチを叩き込んでやれ

488 :774RR:2023/03/21(火) 09:46:50.46 ID:eybFzyxA.net
>>485
まぁそう遠からず650も出るだろ
バルカンSの代替として

489 :774RR:2023/03/21(火) 11:33:56.20 ID:nAyTzKoj.net
>>488
去年規制適合したばかりのバルカンSを速攻でカタログ落ちさせるとか
エンジン流用したエリミ650が出る前触れとしか思えんわな

490 :774RR:2023/03/21(火) 11:47:12.86 ID:+JVKVoI+.net
クルーザーで大型なら900クラスで良いかなって
そもそも650ccなんて排気量のクルーザーが過去に人気だったことなんてあるの?

491 :774RR:2023/03/21(火) 11:57:58.51 ID:N+KUTcHd.net
大型出すなら四気筒じゃないと

492 :774RR:2023/03/21(火) 12:01:16.92 ID:QNu8ZL6z.net
カワサキはVツイン無いからね
回ってパワーある方のがあったら良いんだけど

493 :774RR:2023/03/21(火) 12:28:29.42 ID:RHxMZZdZ.net
KTMからあのヤバいVツイン貰ってくるか

494 :774RR:2023/03/21(火) 12:40:01.67 ID:mLXTg5BW.net
>>146
何が気にくわなかったんだ?

495 :774RR:2023/03/21(火) 12:53:33.51 ID:nsBkVqSb.net
GBは速さ求めるやつが買うバイクじゃない

496 :774RR:2023/03/21(火) 13:08:32.64 ID:6vmQPwai.net
>>479
お前も普段ちがくねとか意味不明な日本語使ってないか?使ってるだろ?そういうこった

497 :774RR:2023/03/21(火) 13:11:15.63 ID:gqJBxJ/B.net
>>484
長寿とry

498 :774RR:2023/03/21(火) 13:13:34.95 ID:QNu8ZL6z.net
文の印象を和らげる為や、丁寧な言い回しを省き文字数を少なくしたい時等に使うことがあるよ

499 :774RR:2023/03/21(火) 13:13:50.90 ID:s76YZCeE.net
>>497
オマイモナー

500 :774RR:2023/03/21(火) 13:17:35.05 ID:OMboj0Pd.net
「やってもらうだよ」も「ちがくね」もただの方言だと思う
「~やから」とか「~やろ」みたいなものかと

501 :774RR:2023/03/21(火) 14:48:18.59 ID:QVDv2ntW.net
まぁまぁ走りそうだしいいなこれ
ミドルクラスの大型で欲しいが

502 :774RR:2023/03/21(火) 14:59:44.47 ID:2g2CVZL1.net
だからバルカンSも速いクルーザーだってのに

503 :774RR:2023/03/21(火) 15:02:01.28 ID:L5wMvDPN.net
速いったって日本では3000回転までしか回せないから宝の持ち腐れだわ
ジクサー150が爆売れする理由だよ

504 :774RR:2023/03/21(火) 15:09:33.46 ID:031H2InW.net
買うの買わないの

505 :774RR:2023/03/21(火) 15:16:59.32 ID:xeXxg1QU.net
レブルはシンプルでエイプの親玉感があるけどこっちはちゃんとキャラがある感じね

506 :774RR:2023/03/21(火) 15:18:02.52 ID:QhxdBnti.net
大型乗ったことない奴って皆んな>>503みたいな事言うよね

507 :774RR:2023/03/21(火) 15:36:28.82 ID:L5wMvDPN.net
>>506
5000回転まで回したことないだろ
あんな灼熱地獄の何が楽しいんだよ

508 :774RR:2023/03/21(火) 16:03:18.93 ID:h5ehgUxT.net
どこの国でジクサー150が馬鹿売れしてるん?TOP10にすら入ってないだろ...

509 :774RR:2023/03/21(火) 16:05:42.68 ID:2g2CVZL1.net
大きいのほしいならz900カフェの黒金でも良いじゃん
雰囲気自体はSEっぽいぞ

510 :774RR:2023/03/21(火) 16:20:35.81 ID:2H3p7usi.net
燃費と使いやすさならGSR250やVストローム250、GSX250Rなんかめっちゃいい
カタログスペックしか見てない人は試乗すらしないけど中古で安い玉が有ったら乗ってみると良い、いい意味でビビる
バイク界のワゴンR/カローラだと思う

511 :774RR:2023/03/21(火) 16:38:25.24 ID:xZQVwduU.net
スズキ車って値段なりの安っぽい見た目がダメだわ

512 :774RR:2023/03/21(火) 16:40:17.80 ID:NP/2261g.net
スズ菌感染者ならそこはワゴンR/スイフトにするべき。

513 :774RR:2023/03/21(火) 16:42:56.25 ID:4xFbMULo.net
>>511

514 :774RR:2023/03/21(火) 16:43:17.66 ID:4xFbMULo.net
スズキの車は安っぽいじゃないよ安いんだよ

515 :774RR:2023/03/21(火) 16:44:52.51 ID:hNug6oMm.net
400ccのアメリカンの中古がバカみたいに値上がりしてたから売れるやろ

516 :774RR:2023/03/21(火) 16:46:16.17 ID:ifWppgNq.net
>>510
著しく趣味性に欠けるんだよなぁ
実用車が欲しいわけじゃ無いんだわ
元はと言えば中国人が大荷物運ぶためのバイクだったわけだし

517 :774RR:2023/03/21(火) 16:48:07.19 ID:spnaDtGV.net
GSX250Rはマジ良いバイク
エンスト知らずだしクソ頑丈

518 :774RR:2023/03/21(火) 17:02:05.58 ID:HiQpVP8l.net
>>511
そう?
Vストローム1050とか新型のS1000とか見たけどそんなこと無かったぞ

519 :774RR:2023/03/21(火) 17:05:20.61 ID:v0IDLNXe.net
なにこれ
ス◯キのバイク!の奴が荒らしに来てるのか?

520 :774RR:2023/03/21(火) 17:07:01.04 ID:hNug6oMm.net
vスト1000はそもそも安くないだろ

521 :774RR:2023/03/21(火) 17:15:44.28 ID:yeY6/+28.net
最近はオーダーストップの車種が多いから人気あっても販売台数が少ないとかあるよね

522 :774RR:2023/03/21(火) 17:21:50.42 ID:+GMKKNlm.net
いやWBCの捕手なんて負けたら戦犯の貧乏クジだよ
大城は他の二人の年俸半分なんだからシレっとお任せして勝ったら世界一グッズ貰ってくる位で良い

523 :774RR:2023/03/21(火) 17:22:28.39 ID:xZQVwduU.net
>>514
だから値段なりと言ってる

524 :774RR:2023/03/21(火) 17:22:45.61 ID:+GMKKNlm.net
ごめん誤爆しました

525 :774RR:2023/03/21(火) 17:57:06.68 ID:4+YUbNVC.net
通勤で使うのってどうですか?
160のpcxから乗り換えようと思ってるけど、すり抜け出来そうにないし重たいから扱いにくいかな

混む幹線道路で赤信号の時だけすり抜けてます

526 :774RR:2023/03/21(火) 17:58:27.01 ID:PC1iX5A4.net
通勤の一番の問題は会社の駐車場

527 :774RR:2023/03/21(火) 18:09:28.84 ID:02HKlKQ5.net
積載ないから、キャリアとかつけないと通勤用とかには厳しそう

528 :774RR:2023/03/21(火) 18:34:07.86 ID:mLXTg5BW.net
>>168
それを言ったら、チルト&テレスコピックステアリング欲しいわ

529 :774RR:2023/03/21(火) 18:34:29.05 ID:CEdOk1S0.net
>>525
通勤で使わんけどPCXから乗り換えようと思ってる
PCXは足付き微妙に悪いから信号で停まるのが苦痛になってきた
乗り換えたらすり抜けは無理かなと思って割り切る覚悟
今日プラザで順番待ち見積りだけもらってきた

530 :774RR:2023/03/21(火) 18:49:23.10 ID:VVs5YgbW.net
>>507
車種にもよるが水冷だと排熱気にならんよ
ちなNinja1000で高速道120km/h巡航で5000回転
3000回転までだと70km/hしか出ない
大型乗ったことないのバレたな

531 :774RR:2023/03/21(火) 19:12:48.01 ID:0KymqSY3.net
ID:L5wMvDPN
無知なんだから知ったかぶるなよw

532 :774RR:2023/03/21(火) 20:09:11.51 ID:C5Qca1Xv.net
曲がらないの?

533 :774RR:2023/03/21(火) 20:19:08.36 ID:hu9uRVg0.net
令和に曲がらないバイクあんのか?曲げ方分かってないだけなんじゃない。

534 :774RR:2023/03/21(火) 20:21:59.77 ID:W2DlafDH.net
>>525
通勤の距離にもよるけどPCXの方がいいかと、エリミネーターだと信号待ちのすり抜けも厳しそう

何でPCXから乗り換えたいの?

535 :774RR:2023/03/21(火) 20:22:40.28 ID:W2DlafDH.net
>>529
何番目の待ちとかわかるんですか?

536 :774RR:2023/03/21(火) 20:34:14.13 ID:IU6W9SkZ.net
すり抜けするくらいなら最初から余裕を持って家出ればいいじゃねえか

537 :774RR:2023/03/21(火) 21:04:13.45 ID:3UQeC8eu.net
まあPCXと比べちゃうと実用じゃかなうわけもなし。
趣味性というか好きになったらで買う理由しかないわ

538 :774RR:2023/03/21(火) 21:11:14.93 ID:0qMsbaAn.net
そこで増車ですよ

539 :774RR:2023/03/21(火) 21:26:34.72 ID:GcuagWQm.net
次買うと5台目になっちゃうからなあ

540 :774RR:2023/03/21(火) 22:17:07.33 ID:p4xocQTG.net
セローとエリミの二台体制を目指してみようと思う

541 :774RR:2023/03/22(水) 06:57:53.00 ID:9P7OP64O.net
>>490
350ccのハーレーが発売される時代だからな

542 :774RR:2023/03/22(水) 07:05:57.09 ID:E7oXBg3E.net
>>534
見た目に惚れたのと、250までの排気量しか乗ったことがないのでどんなものかと気になりました
400に乗ると250は非力に感じるそうなので

543 :774RR:2023/03/22(水) 07:15:14.95 ID:zD+3uVFx.net
>>535
あくまでも販売店の割当の中での順番だろうから
よくわからんけど数十人規模で居るらしい
カワサキが予約開始してるわけじゃないから
抽選販売もあり得るって言ってた
PS5かよ

544 :774RR:2023/03/22(水) 07:24:05.69 ID:GmOWP8yK.net
カワサキも商売上手になったもんだな

545 :774RR:2023/03/22(水) 07:48:34.93 ID:zQOwcemZ.net
カワサキってのがなぁ…
全車1年でオイル漏れするイメージしかないわ

546 :774RR:2023/03/22(水) 07:54:49.98 ID:cb3wvCpk.net
PCXとエリミネーター迷うわ

547 :774RR:2023/03/22(水) 08:08:12.65 ID:bl4hfAU4.net
スクーターとマニュアルで迷ってる人初めて見た

548 :774RR:2023/03/22(水) 08:26:00.74 ID:2CsDtWeR.net
利用目的が通勤ならPCX
ツーリングもするならエリミネーター

って感じか?

549 :774RR:2023/03/22(水) 08:41:30.13 ID:dzOHiKlK.net
両方買えば幸せなモーターサイクルライフが待ってるぜ

550 :774RR:2023/03/22(水) 08:42:50.93 ID:xP77iVV8.net
プラザは予約受付する店としない店があるので注意
SNSでも予約したって人かなりいる
頭金が必要な店もあるのでよく確認しろよ
とにかく欲しい人は早く行動しないと買えないよ
プラザ以外の店も対応が異なるので要注意

551 :774RR:2023/03/22(水) 09:27:33.55 ID:H44PlRU3.net
>>545
早く免許返納してくれ老害
事故起こされたらたまったもんじゃない

552 :774RR:2023/03/22(水) 12:08:20.40 ID:l3uX6ezG.net
急にどうした?病気か?

553 :774RR:2023/03/22(水) 12:12:39.36 ID:Ftbdv/W8.net
250は確実に出るな
レブルにはエンジンの気筒数の
アドバンテージあるな

554 :774RR:2023/03/22(水) 12:15:50.56 ID:A7MDSIqz.net
エリミ250が出て万が一にでも売れちゃうとホンダはRRの43馬力エンジン持ってるんだが…

555 :774RR:2023/03/22(水) 12:22:31.08 ID:Ftbdv/W8.net
ナイトホークくるか

556 :774RR:2023/03/22(水) 12:36:56.60 ID:qem9G9VU.net
>>554
それこそ、25rのエンジン載せてエリミネーションするんじゃね。

557 :774RR:2023/03/22(水) 12:39:44.97 ID:LPAQPjUk.net
流石にクルーザーの形してるのに8000回転以下が使えないようなエンジン積むかなw

558 :774RR:2023/03/22(水) 13:59:12.44 ID:SioTE+sn.net
エリミだぞ

559 :774RR:2023/03/22(水) 14:06:56.01 ID:kkwxOLrv.net
【エリミネーター現地詳報②】日本車初のドラレコ装備、さらに250やスポーク仕様の存在は?│WEBヤングマシン|新車バイクニュース
https://young-machine.com/2023/03/22/444564/

レブルには現在もライバルが存在せず、ここに対抗馬として「エリミ250」を送り込まない手はないハズだ。

これに対し、関係者筋は「皆様からご要望がもしあれば、検討していきます」との回答。

前フリは十分か

560 :774RR:2023/03/22(水) 14:12:27.53 ID:lrjeP4tH.net
どっかの糞youtuberがカワサキ社員に聞いてきた話とえらい違うよな。

561 :774RR:2023/03/22(水) 15:04:00.34 ID:Mn7fPvVK.net
ほなエリミH2待ってるで

562 :774RR:2023/03/22(水) 15:06:19.34 ID:q/2q67Pi.net
エミリなら俺の横で寝てるぜ

563 :774RR:2023/03/22(水) 15:37:29.42 ID:+YVC5ECW.net
エリミは四気筒がええよなあ

564 :774RR:2023/03/22(水) 15:50:38.32 ID:v0MO5l1s.net
てかエリミ400って初代もパラツインだろ

565 :774RR:2023/03/22(水) 16:15:40.47 ID:RQz7wOvx.net
>>564
え?

566 :774RR:2023/03/22(水) 16:26:00.71 ID:v0MO5l1s.net
250だったわろた

567 :774RR:2023/03/22(水) 18:58:43.57 ID:kpHy3/zh.net
装備はSEの方がいいけど フロントフォークの色はシルバーの方がいいんだよなぁ
迷う

568 :774RR:2023/03/22(水) 18:59:50.65 ID:6+OB87Gl.net
>>567
カッターでちょん切ればいいよ

569 :774RR:2023/03/22(水) 19:22:46.26 ID:dfweaCZJ.net
SEにも白を

570 :774RR:2023/03/22(水) 19:34:36.07 ID:SDowsWzQ.net
>>568
フォークブーツのことか?
ブーツより上側の部分も黒いからな

571 :774RR:2023/03/22(水) 20:12:14.35 ID:wV4K3Ost.net
発売日はやく発表してほしいわ

572 :774RR:2023/03/22(水) 20:44:05.79 ID:0hZLRbe/.net
焦っちゃダメ

573 :774RR:2023/03/22(水) 21:00:42.70 ID:rFzfU2EE.net
今シーズンは期待しないほうが良いなとは思う
秋ぐらいからデリバリーと読む

574 :774RR:2023/03/22(水) 23:25:48.33 ID:nvjaBdrj.net
もうようつべに予約したカップルおるな
白が人気らしい

575 :774RR:2023/03/23(木) 01:15:11.45 ID:OxSEOS/n.net
なんだか中年カップルの車内動画みたいなやつか

576 :774RR:2023/03/23(木) 05:10:11.25 ID:MM09/WZ1.net
SE買うとなると黒一択なのがな…レブルのマットブルーみたいなのが好き

577 :774RR:2023/03/23(木) 06:11:25.34 ID:PQ+5KBb0.net
>>576
ペイントすりゃいいやん

578 :774RR:2023/03/23(木) 06:42:23.19 ID:FS5gwVfK.net
同じバイクなのに白と黒でイメージが全く変わるよな
どっちも魅力的
白かって別にビキニカウル買うのがいいんじゃね

579 :774RR:2023/03/23(木) 09:11:37.78 ID:HuwdDL3d.net
ら、ライムグリーン成分が欲しい

580 :774RR:2023/03/23(木) 09:15:32.90 ID:TgIenesh.net
カメムシはいらない

581 :774RR:2023/03/23(木) 10:04:57.00 ID:TyIWPQ5s.net
>>576
いずれカラーチェンジするでしょ

582 :774RR:2023/03/23(木) 12:08:17.87 ID:d0tNVTvf.net
装備はSEが欲しい、色は白がいい
って悩んでる人多いやろな

583 :774RR:2023/03/23(木) 12:11:02.86 ID:SpOmG1cX.net
タンク外してそのへんのホームセンターで買ったスプレーで塗ればええねん

584 :774RR:2023/03/23(木) 12:58:57.80 ID:VLTYhH3x.net
バイクの塗装は素人には難しいよ
酷い出来でいいならできるけど

585 :774RR:2023/03/23(木) 13:11:19.89 ID:apYKauI5.net
全然そんなことない
誰でも、とは言わんが調べながらやれば簡単にできる

586 :774RR:2023/03/23(木) 13:20:52.05 ID:trl/jCI5.net
どのクオリティで妥協するかは個人によるやろ
車関係で働いてる俺からすればいくら丁寧にやろうとが素人とプロの違いは一目瞭然だけど

587 :774RR:2023/03/23(木) 13:34:31.02 ID:oQnacfFw.net
ソープランドピンクにしようかな

588 :774RR:2023/03/23(木) 13:39:16.73 ID:HW9wiszK.net
SEってカウルはダサいしドラレコは好きなの個人で付けたらいいし(俺はいらないが)高いし選択肢から外れるわ

589 :774RR:2023/03/23(木) 14:06:53.96 ID:SpOmG1cX.net
ソープランドピンクのファイヤーパターンに決まってるだろ

590 :774RR:2023/03/23(木) 14:38:45.56 ID:BvVFKEkI.net
サイクルモーターショーでラメ入ったテカテカのバイクとか色々な塗装されたバイクがいたけど、ああいうのはプロが本気を出して塗らないとできないんだろうな

591 :774RR:2023/03/23(木) 14:55:13.47 ID:XLw/OkRc.net
自分でやるとアラが目立つというか失敗した部分とかも具体的にわかっちゃうからなぁ

592 :774RR:2023/03/23(木) 15:31:30.79 ID:s0wW048z.net
つラッピング

593 :774RR:2023/03/23(木) 15:32:03.15 ID:gDJtcZ+G.net
ドラレコって4万ぐらいでしょ
白買って自分でつけるしかないよな

594 :774RR:2023/03/23(木) 17:00:45.12 ID:BBPaPLAq.net
>>585
板金屋さんが難しい言ってたよ
特にタンクのように球体に近いパーツは車にはないから経験値が少なくプロでも油断したら垂れるって

595 :774RR:2023/03/23(木) 17:14:05.66 ID:UYF98K8/.net
最近は色々な塗料が開発されてるからデモみたいなものやね
Show upの塗料がカスタム業界では有名

596 :774RR:2023/03/23(木) 18:14:38.87 ID:XCF8iMMv.net
これ良くも悪くも低いネイキッドって感じだから男がまたがったのを横から見るとバランスが微妙だな…
小柄な女性なら特に問題なくカッコ良く見えるが

597 :774RR:2023/03/23(木) 18:16:33.99 ID:CAbm9P+L.net
リアショック長いのにしたらええねん

598 :774RR:2023/03/23(木) 18:37:56.53 ID:apYKauI5.net
>>594
板金屋は自分の仕事の価値高めたいからそう言うわな

599 :774RR:2023/03/23(木) 19:10:43.16 ID:yfQMhHM3.net
ひねくれてんな

600 :774RR:2023/03/23(木) 19:22:47.29 ID:iL+ugncv.net
バイクってカラバリ少ないよな
https://i.imgur.com/wJKZneH.jpg
YZF-R25のパープルとかも似合いそう

601 :774RR:2023/03/23(木) 19:31:46.19 ID:JodosIQ5.net
>>600
赤カッコいいな

602 :774RR:2023/03/23(木) 19:32:11.26 ID:ZLEt1BTH.net
>>600
こういうのを仕事できるっていう

603 :774RR:2023/03/23(木) 19:33:38.00 ID:pWY1jBok.net
>>600
素敵、惚れそう

川崎グリーンがいいな

604 :774RR:2023/03/23(木) 19:49:36.46 ID:CAbm9P+L.net
>>600
有能

605 :774RR:2023/03/23(木) 19:56:53.49 ID:5aQy7yrF.net
グレーいいな

606 :774RR:2023/03/23(木) 19:57:51.76 ID:n55TVJ3X.net
>>600
白はやっぱりカッコいいな

607 :774RR:2023/03/23(木) 20:00:04.56 ID:fRDHwWtW.net
アメリカンならメッキだろ

608 :774RR:2023/03/23(木) 20:05:31.98 ID:ZzxzVowX.net
新型エリミネーターもいいけどZ400RS出してほしかったなあ
今ならネイキッドの中型直4枠ガラ空きだから爆売れ確定なのに

609 :774RR:2023/03/23(木) 20:07:53.61 ID:OxSEOS/n.net
CB400SFとレブルの中間みたいなの作ろうとしたらエリミネーターになっちゃいました、みたいな?

610 :774RR:2023/03/23(木) 20:16:54.06 ID:KB2w1Ip8.net
ZRXでお願いします

611 :774RR:2023/03/23(木) 20:24:00.53 ID:qUhPLU+R.net
車もバイクも中古車高騰バブルが弾けてきたみたいだな
慌てて買う必要がない人は安くなるまで待った方がいいぞ

612 :774RR:2023/03/23(木) 20:28:35.48 ID:fRDHwWtW.net
>>611
一部値上がり過ぎてただけのがちょっと下げただけで一部の大型とかこの1、2年で馬鹿みたいに値上がりしてるけどな

613 :774RR:2023/03/23(木) 20:36:57.78 ID:oRDaLBmJ.net
>>600
こういうアイコラ待ってました
キャッチーなカラー展開しても似合うねこれ

614 :774RR:2023/03/23(木) 20:50:30.96 ID:VLTYhH3x.net
>>600
灰色か銀色が好みかな

615 :774RR:2023/03/23(木) 20:53:35.02 ID:BN0DkkXN.net
>>612
それが下がり始めてるって話だろ

616 :774RR:2023/03/23(木) 21:11:44.09 ID:CAG5RGYF.net
あれ?東京モーターサイクルではエリミネーターの出展なし?

617 :774RR:2023/03/23(木) 21:37:00.32 ID:0mpXfQI/.net
なわけない

618 :774RR:2023/03/24(金) 11:13:11.17 ID:xp1NqPkk.net
ドラレコとETCが標準装備っていいな
むしろ標準化されてないのがおかしい
排ガス規制よりこっち優先しろよ

619 :774RR:2023/03/24(金) 11:21:22.64 ID:4eebzlTm.net
>>618
ETCだけ標準装備な

620 :774RR:2023/03/24(金) 12:33:33.17 ID:3txz4tQI.net
白買ってドラレコがないって言う人いそうだよね

621 :774RR:2023/03/24(金) 12:39:05.97 ID:IdmbX2x8.net
バイク用ドラレコなんかamazonで1万ちょいで売ってるしなぁ
ツーリング中の風景を綺麗に撮りたいって目的じゃなくてあくまで事故した時の過失割合を正確に映したいってだけなら充分なレベル

622 :774RR:2023/03/24(金) 12:50:48.49 ID:uMaq/r7n.net
肝心な時に映ってなくても文句言うなよ

623 :774RR:2023/03/24(金) 12:55:12.80 ID:rkRtBZQ6.net
標準装備だからって信頼性の高い特別なドラレコが着いてるわけでもなし

624 :774RR:2023/03/24(金) 12:56:42.19 ID:OSGUrtej.net
結構壊れるし、壊れてもパーツで出て来るのはいいね。

625 :774RR:2023/03/24(金) 13:00:59.34 ID:AG+HrQjP.net
ミツバ製やろ?3万くらいじゃん

626 :774RR:2023/03/24(金) 13:10:04.38 ID:BIH2mrBX.net
ドラレコは自分で施工出来るけど
デフォルトになるとそれはそれでデザイン加味して設置してくれるだろうから良いと思う

627 :774RR:2023/03/24(金) 13:10:29.26 ID:9o/UVcVr.net
エリミネーター跨ってきたー

https://i.imgur.com/tIACz1v.jpg
身長160センチの私でも余裕の足つきでした

628 :774RR:2023/03/24(金) 13:11:55.11 ID:+BcVx16x.net
>>627
カッコいいじゃん

629 :774RR:2023/03/24(金) 13:29:31.64 ID:6FXkvGE9.net
不具合があってもメーカーが対応してくれるドラレコとか飛びつくでしょ

630 :774RR:2023/03/24(金) 13:36:58.82 ID:apdR+i18.net
カワサキメーカー保証って言っても2年だけだからなぁ
故障した時に面倒くさいのが純正品なんだよなぁ
振動や雨で間違いなく壊れるの確定だから簡単に付け外しが出来て安い社外品の方がいいなぁ

631 :774RR:2023/03/24(金) 13:41:02.69 ID:qSojdL4D.net
6月だって!
https://news.webike.net/motorcycle/303922/

632 :774RR:2023/03/24(金) 13:52:26.76 ID:apdR+i18.net
カワサキのバイクって
燃費?何それ?おいしいの?
って認識だから好き

633 :774RR:2023/03/24(金) 14:37:34.51 ID:BjKTUbbE.net
これはリッター26から30くらい走りそうだから燃費悪くもないでしょ

634 :774RR:2023/03/24(金) 14:53:28.80 ID:19hD1Cm4.net
カウルよりカバー付けたいな荒い網目の

635 :774RR:2023/03/24(金) 15:08:30.84 ID:9o/UVcVr.net
東京モーターサイクルショーで跨りたいバイクは全て跨ってきたけどエリミネーターが短足な私には一番しっくり来ました
今乗ってるレブル250に2,3年乗ったら次はエリミネーターにします

636 :774RR:2023/03/24(金) 15:11:44.50 ID:xp1NqPkk.net
両横パニアとエンジンガードと風防つけておっさん仕様っぽくしたい

637 :774RR:2023/03/24(金) 15:16:01.73 ID:VuWwKSll.net
ドラレコもオプション設定あるんじゃない?

638 :774RR:2023/03/24(金) 15:16:49.89 ID:7TEa81z0.net
アメリカンぽい400はナンシーおじさんの餌食になるバイク筆頭

639 :774RR:2023/03/24(金) 15:23:12.61 ID:IS7GTop/.net
ナンシーって令和におんの?

640 :774RR:2023/03/24(金) 15:27:06.38 ID:7TEa81z0.net
むしろ令和になってから

641 :774RR:2023/03/24(金) 15:30:17.00 ID:obvmFCgz.net
2年ほど前に北海道で遭遇したよ。畳み掛けるようにそのおじさんはイクラちゃんに変身したw
ちなみに自分はセロー250に乗ってた
エリミはアマリング警察に捕まらなそうなのがいいところ

642 :774RR:2023/03/24(金) 15:39:47.83 ID:lyN4gu2q.net
ギリギリ両膝付いた

643 :774RR:2023/03/24(金) 15:40:15.79 ID:7ODcvlde.net
>>638
高校生の頃steedフルカスタム乗ってた頃はよく信号待ちとかでナンシーおじさんに絡まれたわ

644 :774RR:2023/03/24(金) 15:42:05.45 ID:xiD9oC4n.net
なんか普通だった。悪を感じない。これならレブルでもいいや。

645 :774RR:2023/03/24(金) 15:48:25.30 ID:xp1NqPkk.net
普通にレブル500だな

646 :774RR:2023/03/24(金) 15:52:16.99 ID:Sam3r1nM.net
悪を感じない(キリッ

いい歳こいて何が"悪"やねん
僕頭悪いですのアピールか?

647 :774RR:2023/03/24(金) 15:53:40.48 ID:7SWNhIfe.net
エリミネーターは昔からそういうバイクなんですよ少年

648 :774RR:2023/03/24(金) 16:03:16.66 ID:g4hsxv0v.net
クルーザーはワルっぽいファッションとは切り離せないからなあ
でもレブル、BOLTと日本車クルーザーはあまりワルっぽい、アウトローぽい雰囲気を強調してないしこれも流れだろう

649 :774RR:2023/03/24(金) 16:09:21.94 ID:wuzLBRQJ.net
>>621
1万ちょっとのやつってHDRとかWDRとかついてる?
夜の事故だと大丈夫かな

650 :774RR:2023/03/24(金) 16:13:47.12 ID:0lmQT032.net
>>649
そういうごちゃごちゃいう人は+10万払ってSE買えばいいんじゃない

651 :774RR:2023/03/24(金) 17:25:03.81 ID:D+liQ1gi.net
かっこよかったよ
悪は感じなかったけど(笑)

652 :774RR:2023/03/24(金) 17:26:51.16 ID:cpmpmv8L.net
SEはお得やなあ

653 :774RR:2023/03/24(金) 17:32:15.48 ID:fAZgK4gl.net
股下が重要とはいえ、165cmだと踵浮いちゃうの意外だな
ドラレコは特別仕様じゃなくて市販の良いの使ってるのか

654 :774RR:2023/03/24(金) 18:09:47.18 ID:PJ5dcYIQ.net
悪っぽい感じ全面に出したら女性が乗ってくれなくなるし

655 :774RR:2023/03/24(金) 18:12:58.20 ID:8sCo4iAG.net
カワサキは女受け狙うようなナンパなメーカーに落ちたんか?
女ユーザーなんか無視しろ

656 :774RR:2023/03/24(金) 18:17:58.12 ID:RzPNdklg.net
男臭いのはZだけで十分ですし

657 :774RR:2023/03/24(金) 19:02:17.89 ID:lU7luNR6.net
>>600
ばくおん!で見たようなネタ
ホンダとヤマハのYH戦争のときはカラーバリエーションが100色もあったらしい

658 :774RR:2023/03/24(金) 19:16:15.99 ID:KSmOJ0Sh.net
最新型いいよね〜

659 :774RR:2023/03/24(金) 20:24:07.18 ID:hycEy267.net
はやく売れ!!!僕は買う!

660 :774RR:2023/03/24(金) 20:34:07.72 ID:EapnY1TY.net
250待ちかな

661 :774RR:2023/03/24(金) 20:50:52.60 ID:DgkQ/xSq.net
安価なドラレコは事故って電源供給されなくなった時に記録されてないとかって話を聞く

662 :774RR:2023/03/24(金) 21:01:06.06 ID:lqhDs3Tb.net
ちゃんとドラレコを設置しておかないと
事故の加害者がドラレコ取り外して逃走した事例も聞いたこと有るよ
最低でも記録部は工具がないと取り外せないように

663 :774RR:2023/03/24(金) 21:03:41.60 ID:gI12oB3F.net
>>662
取り外すのはドラレコじゃなくてSDカードね
偶に事故後に被害車両探ってる映像ある

664 :774RR:2023/03/24(金) 21:04:12.62 ID:EapnY1TY.net
記録がクラウドに保存されるようになるといいけどな

665 :774RR:2023/03/24(金) 21:13:12.69 ID:v48Wh6/W.net
どれだけミツバのドラレコに信頼おいてるねんw名前入れてるだけで中身は中華メーカー製やぞ

666 :774RR:2023/03/24(金) 21:27:29.18 ID:fFoRenwN.net
ドラレコに残った映像に証拠能力は保証されてないからな
あくまでも参考にされるだけ

667 :774RR:2023/03/24(金) 21:39:04.72 ID:HtnqOtsm.net
すげー必死に否定してくるやん

668 :774RR:2023/03/24(金) 21:51:39.08 ID:7U8SAwLG.net
記録より記憶

669 :774RR:2023/03/24(金) 22:14:13.51 ID:IS7GTop/.net
やたらとドラレコネガキャンマンはなんなん。映像証拠で不利になったトラウマでもあんのか?

670 :774RR:2023/03/24(金) 22:19:27.07 ID:+2sJFK+o.net
普段から違反の常習犯(確信犯)は撮影されるのをひどく嫌うからね
車間いきなり詰めてきたと思ったらカメラ見つけて急に大人しくなったりありがち
生粋のアタオカ(おばちゃんに多い)はカメラとか関係なくガン詰めしてきてアホズラ晒してるけど

671 :774RR:2023/03/24(金) 22:20:48.08 ID:ROKgltit.net
ドラレコなんか車でも付けてないしいらんわ

672 :774RR:2023/03/24(金) 22:29:32.27 ID:ppfBGV5M.net
今の車ドラレコ標準で付いてるけどな

673 :774RR:2023/03/24(金) 22:31:20.83 ID:ZkmDAxay.net
>>672
だから何?

674 :774RR:2023/03/24(金) 22:36:24.43 ID:+2sJFK+o.net
警察と違反だいや違うと揉めてる話でドラレコ確認してすんなり釈放されてる動画何ケースも見てると自己防衛に絶対必要だと思う

675 :774RR:2023/03/24(金) 22:41:24.64 ID:/gXEhjxx.net
>>559
カワサキはNinja400とNinja250を同時発売したら250が死んじゃったから懲りたんでしょ
ZX25Rと4Rもやろうと思えば同時に出せるはずなのに出さなかった
これも400が落ちてきたらテコ入れで250出すんだろ

676 :774RR:2023/03/24(金) 22:43:26.41 ID:IS7GTop/.net
義務じゃないから好きにすればいいけど俺は事故らんから要らないって言ってるなら運転適性ゼロだから注意してくれ

677 :774RR:2023/03/24(金) 22:45:39.17 ID:yC9E2UwT.net
>>570
あれカバーしゃない?レブルのSエデはカバー。

678 :774RR:2023/03/24(金) 22:45:47.39 ID:pb0v99kR.net
明日みてくるわ 楽しみにしてる

679 :774RR:2023/03/24(金) 22:48:28.65 ID:ZvZZdWUu.net
任意保険ちゃんと入ってりゃいらん

680 :774RR:2023/03/24(金) 23:00:35.72 ID:HtnqOtsm.net
まあ、要らないっていうんならそれでいんじゃね?
DQNと事故って揉めて長引いて、せいぜい貴重な時間と労力を無駄にすればいい

681 :774RR:2023/03/24(金) 23:12:23.88 ID:7AHjuXNh.net
任意保険入ってたら保険会社に丸投げするだけじゃん...
ひょっとして任意保険入った事ないんか?

682 :774RR:2023/03/24(金) 23:17:09.36 ID:mdzko8C1.net
車両保険まで入ってる人だけだねそんなこと言えるの
全体の3パーセントぐらいかな

683 :774RR:2023/03/24(金) 23:19:07.69 ID:3uDzfJQH.net
ドラレコ付いてたら保険入らなくてもいいの?

684 :774RR:2023/03/24(金) 23:22:31.76 ID:9VZVct+w.net
やべぇやつおんなやっぱドラレコいるわ

685 :774RR:2023/03/24(金) 23:25:14.72 ID:QfzKCpa5.net
ドラレコは過失割合を正確に把握する為にある訳で過失割合が軽くなる魔法のアイテムではないよ

686 :774RR:2023/03/24(金) 23:27:01.50 ID:P/wtCdxq.net
夕方のニュースで見たけど小学校は一般学級に8.8%学習障害が混じってるそうだ
偏見や差別は良くないが自己防衛はしっかりしておくが良い

先日ホモに声かけられて戦慄したオジサンとの約束だ
体も鍛えておけ

687 :774RR:2023/03/24(金) 23:28:28.72 ID:GHrYdIQ4.net
>>685
別に自分が加害者になった時はデータの提出義務はないぞ
知らぬ存ぜぬで有利になる可能性もある、やり方は汚いがな

688 :774RR:2023/03/24(金) 23:49:15.25 ID:Zwhut3y7.net
乗り出しで
100万くらい?

689 :774RR:2023/03/24(金) 23:57:20.29 ID:rHrdtFZX.net
400だしプラザ指定じゃないからそんなしないでしょ

690 :774RR:2023/03/24(金) 23:59:19.53 ID:kKEVisj6.net
カワサキのレブル気になって来てみたらレブルだった

691 :774RR:2023/03/25(土) 00:08:44.32 ID:huIvhh3R.net
エリミネーター乗り出しで100万円もすんの?

692 :774RR:2023/03/25(土) 00:13:25.38 ID:EqIM7vmN.net
お魚くわえたドラレコ

693 :774RR:2023/03/25(土) 00:16:53.64 ID:aSlDewzD.net
ドラレコは日々高性能な物が誕生してるから交換できない純正品はパス

694 :774RR:2023/03/25(土) 00:21:21.59 ID:T/1i1lOq.net
昨日予約してきた。
赤男爵のオイルリザーブだけ入れて80万やったで。

695 :774RR:2023/03/25(土) 00:28:08.24 ID:C52mYP6c.net
400まではバロンで買えるのか

696 :774RR:2023/03/25(土) 00:45:01.34 ID:/cLhE/PD.net
>>686 体鍛えたらさらに声書けられるんじゃ?
うほっいい上腕二頭筋とか言ってさ

697 :774RR:2023/03/25(土) 00:49:32.51 ID:Kl/ZG3C/.net
お前なんてホモでも相手にしネーヨ

698 :774RR:2023/03/25(土) 01:07:11.14 ID:4ALjpVGs.net
兄貴達がほぐし上手いのわかりますが、パートナーが慣れてなくて痛いんです。お互いフェラで盛り上がって挿れたいのは分かるのですが、太くて硬いのもあって僕のアナルだと良くなる前に痛くて終わってしまいます。
自分であらかじめほぐしておくしかないのかもしれないのですが、ウケの兄貴達にスマートな解決策をお聴きしたく。。。
よろしくお願いします。185 95 ガチムチ リバですが特別狭いみたいです。たまに切れてしまいます。

699 :774RR:2023/03/25(土) 01:42:26.35 ID:WwlgbzBY.net
あのぉ~爆サイで見たんですけどホモの方ですか?

ガチでこんな事言われたらビビるぞ
ちんこ○ガンギマリのモーホーマジで怖い

700 :774RR:2023/03/25(土) 06:43:03.68 ID:Byua8p/g.net
>>621
汚い配線が嫌なのとビルトインだと見た目がスッキリするからね
フライスだけの問題じゃない

701 :774RR:2023/03/25(土) 07:15:34.28 ID:ueWzEa5m.net
予約できるかどうかは場所によるん?

702 :774RR:2023/03/25(土) 08:05:04.33 ID:Pz50z1aN.net
東京モーターサイクルショー初日に行って見てきた
やっぱり格好良いよこれ
跨がってステップに足乗せたら少し窮屈に感じたら
ローシート付けてるということだった
そこは標準のにしといて欲しかったですよ

703 :774RR:2023/03/25(土) 08:36:45.18 ID:f6JFIM24.net
カワサキのことだしSEじゃなくても12V取り出せるコネクターがありそうだよな

704 :774RR:2023/03/25(土) 09:35:39.67 ID:odDk3RMq.net
>>702
展示車両をわざわざローシートにするとはねぇ...
低身長にバカ売れのレブルにあやかってモタショで一気に取り込む気やな
川崎さんもやりよるわ

705 :774RR:2023/03/25(土) 09:59:55.11 ID:hxSRC4Ht.net
クルーザーというよりネイキッドにみえるな

カワサキカラーか大型があるなら迷ったがやはりレブル1100かな

706 :774RR:2023/03/25(土) 10:33:24.25 ID:EqIM7vmN.net
純正のアンコ抜きか

707 :774RR:2023/03/25(土) 10:36:50.75 ID:bu/Q+zk/.net
>>702
一番またがって確認したい層に向けてのアピールだからうまいなぁ

708 :774RR:2023/03/25(土) 10:41:22.10 ID:FAyi2OfS.net
>>704
女性社長やり手だな
本人も軽くて親しみやすいバイク増やしたいってインタビューに答えてるからね

709 :774RR:2023/03/25(土) 11:04:39.28 ID:avdQKU5h.net
跨り90分待ちは草生えるわ(´・ω・`)

710 :774RR:2023/03/25(土) 11:24:03.80 ID:RFYnFoPm.net
>>674
二輪じゃなかったけど、
以前、目白通りの谷原交差点を普通に右折したら
待ち伏せしてたおまわりが追いかけて来て
「黄色線跨いで車線変更した」とイチャモンつけてきた。
たまたまドラレコつけてたからそれを言っても
「だったら見せてみろ」の一点張り。
使い方がよく分からないドラレコを何とか操作して
現場の手前からの映像見せてやって「これで問題あるの?」って言ったら
「問題ありません」の一言だけで済ませやがった。
巫山戯んじゃねーぞ光が丘警察署のボケ警官!
もしドラレコつけてなかったら完全に冤罪案件。
まあ、そんなこともあるからドラレコは付いてた方がいいよね。

711 :774RR:2023/03/25(土) 11:43:04.19 ID:B8N9dCXV.net
バロンかプラザに展示車入るまで待つか

712 :774RR:2023/03/25(土) 11:49:23.68 ID:462HDBmT.net
SEカウルがあんまり好みじゃなかった、残念

713 :774RR:2023/03/25(土) 11:49:49.40 ID:p7q1gSdb.net
>>710
基本的にはそんなもん

最近ツベで話題になったのはドラレコに歩行者が写ってないのに歩行者妨害で捕まって
警察官の現認が優先された例
ノリノリの弁護士がめっちゃ食いついてたw
こんなん弁護費用無料案件にしても勝ったら相当名前売れるもんなみんな笑顔案件

714 :774RR:2023/03/25(土) 11:51:00.25 ID:EqIM7vmN.net
エリミ400 
シート高 735

レブル250・500
シート高 690

715 :774RR:2023/03/25(土) 11:52:31.00 ID:EqIM7vmN.net
レブル400出せよって言う、中免ライダー層がターゲットとみた

716 :774RR:2023/03/25(土) 11:58:26.48 ID:fd/lY1Dw.net
そうなんだ」

717 :774RR:2023/03/25(土) 12:12:25.64 ID:pqlUcEWE.net
カーブでセンターライン超えてきた対向車とぶつかってドラレコ映像で10:0に出来てる例もちょいちょいあるしね

718 :774RR:2023/03/25(土) 12:12:51.22 ID:huIvhh3R.net
2気筒のCBR400や400Xとかがあるのにレブルは同系列エンジンのストロークが長い500なんだよな

719 :774RR:2023/03/25(土) 12:49:18.99 ID:zVE1Rqi1.net
シート高って750割ったらもはや足つきは気にならないと思うけど
教習車のスーフォアめっちゃ乗りやすかった
あれより低くても足つき気になるもんかね?

720 :774RR:2023/03/25(土) 13:07:57.99 ID:EqIM7vmN.net
アメリカンは足がくの字に曲がるぐらいがかっこいんじゃね

721 :774RR:2023/03/25(土) 13:24:55.77 ID:5NMbcszP.net
平均的な日本人成人女性は身長158股下70ぐらいなのでちょうどよさそう
男性の場合は純正ハイシート買うか標準シートのアンコ盛りした方がいいだろうな

722 :774RR:2023/03/25(土) 13:57:44.43 ID:BUVEVYbH.net
そもそも男の場合乗った時の見た目のバランスが悪いって問題がある
レブルみたいに前がかち上がってハンドルも高ければ乗った時のバランス取れるけど
これは全体的に低くて水平な上ポジションは普通のネイキッドだからバランスが…
色々な意味で女性向けな気がする

723 :774RR:2023/03/25(土) 14:18:16.52 ID:h6y2l4jM.net
VRXロードスターってあったね

724 :774RR:2023/03/25(土) 14:22:38.33 ID:NUZjCOdr.net
男のバイク乗りは20代除いてほぼメタボだから何乗ってもかっこ悪いよ諦めろ

725 :774RR:2023/03/25(土) 14:27:39.33 ID:zVE1Rqi1.net
人の目が気になってしょうがない君が来た
馬鹿だよねェ

726 :774RR:2023/03/25(土) 14:31:37.95 ID:FHQCuurB.net
>>709
俺はとっとと諦めた
そのうちカワサキプラザに展示されるだろうし

727 :774RR:2023/03/25(土) 14:57:52.37 ID:EqIM7vmN.net
シート高エストレアと同じなんだな

728 :774RR:2023/03/25(土) 15:38:25.19 ID:WovPIU1F.net
シートくんくんしたい

729 :774RR:2023/03/25(土) 16:00:39.54 ID:iPsRkTPP.net
SE予約した

730 :774RR:2023/03/25(土) 16:02:36.59 ID:gSW02C1c.net
街のバイク屋やS〇Xで予約できるのこれ

731 :774RR:2023/03/25(土) 16:04:37.09 ID:r+kx1wur.net
>>724
歳取ったら太れるかと思ってたが
痩せる一方で困ってるわ

732 :774RR:2023/03/25(土) 16:17:38.85 ID:vpfFy3Uu.net
朝食のタンパク質が足りないと筋肉が減っちゃうそうだよ
そうなると代謝も減って結果的に肥満になりやすい
あと寝不足も肥満になる
組成はともかく体重だけなら寝る前に納豆ご飯でも食べときゃ比較的健康的に増えると思うで

733 :774RR:2023/03/25(土) 18:03:52.07 ID:zlMuBr+I.net
ジジイはスレチ好きだよな
特にバイク板酷い

734 :774RR:2023/03/25(土) 18:04:29.59 ID:zVE1Rqi1.net
痩せても太っててもいいんだよ見られてなんかないから自意識過剰
興味ない人からブンブン煩いと思われてることが何十倍も多いから

735 :774RR:2023/03/25(土) 18:04:52.35 ID:zlMuBr+I.net
語るなジジイ

736 :774RR:2023/03/25(土) 18:06:38.61 ID:ok/SVVfi.net
https://young-machine.com/2023/03/17/443115/2/

このライディングポジションはなんか変
ライダーの身長幾らあるんだ

737 :774RR:2023/03/25(土) 18:14:19.27 ID:zgG/B8Me.net
やっぱり値引き無しなのだろうなぁ

738 :774RR:2023/03/25(土) 18:15:47.74 ID:G2su9UW3.net
足つきもレブルの対抗と言うような割に悪そうよな

http://imgur.com/e2EDfRL.png

739 :774RR:2023/03/25(土) 18:16:35.66 ID:P2sk0Fuw.net
金ないやつはスズキにでも乗ってろよw

740 :774RR:2023/03/25(土) 18:26:56.51 ID:KLtUdmav.net
スズキに来られても困るわ
8Sの価格で延々高い~言うてるネガキャン野郎が居着いてるし

741 :774RR:2023/03/25(土) 18:41:29.91 ID:xtuGHdbQ.net
4SとVスト400で400クラスを盛り上げてほしいわ

742 :774RR:2023/03/25(土) 18:49:19.72 ID:JItQN/Le.net
スズキは今じゃ400クラスはスクーターだけだしね

743 :774RR:2023/03/25(土) 19:02:57.26 ID:5737tw0K.net
Vスト250sx爆売れ確定だから

744 :774RR:2023/03/25(土) 19:13:28.27 ID:DnRSfuSv.net
ミツバサンコーワブースで話を聞いてきた
エリミのドラレコはEDR-22Gがベースで仕様が少し変更されてるらしい 詳しいことは言えないと スイッチも有り
それと各ケーブルはエリミネーターに合わせて作られてると言っていたよ
白のエリミネーターかっこよかった
https://i.imgur.com/McaHHme.jpg

745 :774RR:2023/03/25(土) 19:48:14.74 ID:Gx3ZSbjO.net
ワイ160cm未満のドチビだけど、シート高785mmのninja400でも
>>738くらいは両足着くよ
エリミはninja400よりシート高5cmも低いのにどういうこっちゃ
シートが太いのかね?

746 :774RR:2023/03/25(土) 19:51:51.04 ID:JEwFRlTV.net
>>744
GJ

747 :774RR:2023/03/25(土) 20:03:23.82 ID:Z0tyVYme.net
>>744
ニンジャ400の白といい最近のカワサキの白いいな

748 :774RR:2023/03/25(土) 20:21:08.43 ID:mZ+HA0dK.net
初年度10000台くらい売れるやろな

749 :774RR:2023/03/25(土) 20:36:29.10 ID:BUVEVYbH.net
>>745
ninjaはシートの前部分がめっちゃ絞り込まれてるから
それと比べるとエミリは幅があるからじゃね?

750 :774RR:2023/03/25(土) 20:45:11.36 ID:4xfCBWoM.net
>>748
そんなに作れるのかな?

751 :774RR:2023/03/25(土) 21:19:59.48 ID:h6y2l4jM.net
エリミネーター売れたら
レブルの400cc化あるやろな
CBR400Rや400X売ってるし

752 :774RR:2023/03/25(土) 21:25:18.70 ID:Y1Lx4umk.net
>>748
そんなに作れるわけがない
5000台作って全部売れたら大成功よ

753 :774RR:2023/03/25(土) 21:26:27.24 ID:fw1zOaN4.net
GB350を倒して欲しい

754 :774RR:2023/03/25(土) 21:33:36.40 ID:cwNYB6V3.net
レブルよりGBの方が激減しそうだね

755 :774RR:2023/03/25(土) 21:48:22.90 ID:JItQN/Le.net
今はのんびりムードの方が一般には好まれるだろうから、そんなには引っ張れないと思う

756 :774RR:2023/03/25(土) 22:08:22.33 ID:PEOHo4rb.net
なんかこっちの方がCLより盛り上がってるね

757 :774RR:2023/03/25(土) 22:11:56.61 ID:Y1Lx4umk.net
新型より復活のほうがそりゃそうよ

758 :774RR:2023/03/25(土) 22:32:18.34 ID:G2su9UW3.net
CLはレブルのカスタムだしなあ

759 :774RR:2023/03/25(土) 23:00:44.24 ID:WZ36kST5.net
CLって9割くらいレブルだし…

760 :774RR:2023/03/25(土) 23:01:26.66 ID:FHSraUKB.net
ホンマにお前らレブル大好きだな

761 :774RR:2023/03/25(土) 23:02:40.70 ID:AYkgizUd.net
やっぱレブル500買うわ

762 :774RR:2023/03/25(土) 23:38:17.37 ID:pZGIf8G9.net
>>731
糖尿病かね?

763 :774RR:2023/03/25(土) 23:44:26.39 ID:u0up6xiy.net
CBの安っぽさが気になる人は候補になるだろうな

764 :774RR:2023/03/26(日) 00:35:53.98 ID:rSGjfquk.net
>>738
人が乗るとカッコよく見えるな
いいバイクの証

765 :774RR:2023/03/26(日) 01:10:38.27 ID:but6ftF7.net
>>723
懐かしの名前、私の初バイク
街乗りはいいけど山に行くと登らなくて長くは乗らなかったけど
このエリミは軽いし48psだから走りは全然違うだろな

766 :774RR:2023/03/26(日) 02:24:54.96 ID:Hr3Yu/Zn.net
>>738
これでもローシート仕様なんだが
これで足ツンツンじゃなぁ…
悪いことは言わないから原二にでも
乗ったら?

767 :774RR:2023/03/26(日) 03:52:44.46 ID:sE2QyawI.net
>>738
下の画像
マフラーのところ修正してない??
バンク角が浅そうだし倒しこんだらサイレンサーをガリガリ擦りそう
走り屋をやってるからものすごく気になる

768 :774RR:2023/03/26(日) 06:19:28.67 ID:6SxlwVI/.net
ノーマルの白にSEと同じドラレコを後付けしたい。カウルはそそられるけど、そっちの方が安くすみそう。

769 :774RR:2023/03/26(日) 06:30:26.71 ID:d2HkYg9L.net
別に同じドラレコにする意味なくね?

770 :774RR:2023/03/26(日) 07:47:20.37 ID:b34LcirM.net
>>767
下の黒い鉄板に照明が反射してるだけかと。
マフラーの前にステップ擦るでしょ、普通。

771 :774RR:2023/03/26(日) 08:05:39.14 ID:rIT1RVAt.net
マフラーのクリアランス
見た感じけっこう倒せるんじゃないかと
ブレーキはNISSIN
https://i.imgur.com/enEE6vF.jpg

772 :774RR:2023/03/26(日) 09:02:56.66 ID:iIMyuEXI.net
SEで白出せばバカ売れやろな

773 :774RR:2023/03/26(日) 09:22:33.92 ID:iIMyuEXI.net
エリミ50出せよ

774 :774RR:2023/03/26(日) 09:31:06.06 ID:QAfLEwJ4.net
来年、エリミネーター1000

775 :774RR:2023/03/26(日) 09:44:28.95 ID:5h+62u5x.net
>>773
おはよう!エリミキッドです!今日はよろしく!

776 :774RR:2023/03/26(日) 10:45:46.29 ID:h5hb+RMh.net
色でエリゴノミネーターせずに、買えるうちに買っといた方が良いぞ
かつてW800が緑で復活した時、海外PVに使われてた赤が出たら買おうと思ったが、国内で販売された時には近くにないプラザでしか買えなくなった

777 :774RR:2023/03/26(日) 11:06:46.61 ID:xgCbS2BE.net
カタログいつもらえるだろうか

778 :774RR:2023/03/26(日) 11:19:24.99 ID:sBTFC91E.net
>>771
膝空き缶も擦れないお前が気にする必要ないだろう!

779 :774RR:2023/03/26(日) 12:54:22.92 ID:iIMyuEXI.net
サイドバッグだけは絶対やだな、パニアならいいけど

780 :774RR:2023/03/26(日) 12:55:05.50 ID:EAcwL+Mo.net
この学生が買えるようなバイクがほとんどない時代に今どき空き缶膝擦りやってる奴らいるのか?

781 :774RR:2023/03/26(日) 13:43:02.26 ID:tJYfzLlq.net
>>736
バルカンが丸目でモデルチェンジするの待ってて、今回スタイル似てるから、排気量の展開待ちかなと思ったけど、ポジション見ると違うな
バルカンみたいにポジション変更出来ないかな

782 :774RR:2023/03/26(日) 13:43:29.37 ID:Sgvc7h0L.net
立ちごけしたんじゃね?

783 :774RR:2023/03/26(日) 13:58:45.99 ID:xgCbS2BE.net
早く試乗かレンタルしたいなあ

784 :774RR:2023/03/26(日) 14:57:35.58 ID:eForUujb.net
写真だと白が良いかなーって思ってたけど、
モーターサイクルショーで現車みたらSEの色使いが渋くてカッコ良かったわ

785 :774RR:2023/03/26(日) 15:17:36.49 ID:iIMyuEXI.net
こういうスポーツアメリカンは若向きだな
おっさんはレブルでのんびり走るのがいい

786 :774RR:2023/03/26(日) 16:03:16.06 ID:ned9aS5x.net
モーターサイクルショーで跨ってきた
まぁまぁやったけど
昔乗ってたバルカン900に比べると足元とかスカスカな空間が少し寂しく感じた
まぁなれるんやろうけど

787 :774RR:2023/03/26(日) 16:19:16.71 ID:NgaDsU7b.net
>>785
そうだね
レブル500選ぶよ。
レブル250買った。物足りない。

788 :774RR:2023/03/26(日) 18:55:39.55 ID:/gGuZXFT.net
>>785
レブルは免許取り立てのキッズや女が多いからなんか敬遠してたがカワサキからこれが出るなら
買いたいと言うおっさいも居るのではないのかね?

789 :774RR:2023/03/26(日) 19:15:43.23 ID:NgaDsU7b.net
>>788
カワサキが売ってくれるならね。
カワサキプラザ小綺麗になって在庫がない感じ。

790 :774RR:2023/03/26(日) 19:50:39.59 ID:Sgvc7h0L.net
レブルは250、500、1100と選べるからいいけど
エリミネーターは400しかなくて色も白と黒だけ、SEは黒のみだから被りまくって嫌だなw

791 :774RR:2023/03/26(日) 19:51:18.97 ID:uMiv+vsh.net
跨ってきたけど感覚的にシート高の割に足つきは良くなかった
ベタと言えばベタなんだが太腿が押される感じ?これもしかするとアンコ盛りとかしたほうが足おろしやすいかもしれん

792 :774RR:2023/03/26(日) 20:20:21.71 ID:ivJK3RRy.net
空冷シングルのエストレヤ230の噂あるな

793 :774RR:2023/03/26(日) 20:27:06.50 ID:TQvmhYzN.net
>>790
400が売れたら250はエンジンをNinja250のに乗せ換えて、650はバルカンSのガワだけ変えてそのまま出せそう
900や1000やH2もワンチャン?

>>792
KLX230のエンジン載せてくるって事か
使えそうな250ccクラスの空冷エンジンあれしかないしなぁ

794 :774RR:2023/03/26(日) 20:29:04.27 ID:HdLqpqYA.net
>>791
あれはローシートの様なので通常かハイシートにすれば良くなるやもしれません

795 :774RR:2023/03/26(日) 20:40:03.64 ID:tQZD66rg.net
男の皮先

796 :774RR:2023/03/26(日) 21:15:21.82 ID:oRfVrWJo.net
230SMで使ってるエンジンでエストレアやtr復活させるならそれでも良い、ただSLみたいなスポーツに振った尖ったバイクも欲しい。

797 :774RR:2023/03/26(日) 21:21:06.86 ID:/rGEGveR.net
大好評ぽく見えるが
なんでバルカンSはアカンかったんや
それとも、あっちも実は大人気だった?

798 :774RR:2023/03/26(日) 21:23:20.92 ID:2eGJnyoj.net
排気量が中途半端すぎた

799 :774RR:2023/03/26(日) 21:30:43.27 ID:uDdqTmRK.net
ZX-4Rのエンジンなら面白い事になりそうやったのにね

800 :774RR:2023/03/26(日) 21:44:37.07 ID:Hr3Yu/Zn.net
>>797
バルカンSはアメリカではよく売れてたバイクだが
フレームや片持ちサスとか設計が古くなってきた
いずれコレも新型エリミネーターに統合される
だろう。
無論エンジンは650で。

801 :774RR:2023/03/26(日) 21:47:37.26 ID:Mb9ddGUx.net
バルカンSに較べてエリミネーターはタンクが薄いけど今はこれはスタイリッシュなのけ?

802 :774RR:2023/03/26(日) 22:48:13.84 ID:/gz30YTX.net
ベッタベタに足が着くッ! 新型カワサキ エリミネーター・足着き性&取り回し速攻チェック
https://youtu.be/3L6Ia6Hnk4g

803 :774RR:2023/03/26(日) 23:13:34.04 ID:QlEaUqq4.net
>>802
ある程度身長ある男はハイシートにしたほうがいいな

804 :774RR:2023/03/26(日) 23:49:24.25 ID:MRtNlhU3.net
来月、福岡でZX-4RRとエリミネーターの展示があるとか無いとか

805 :774RR:2023/03/27(月) 00:22:51.97 ID:Il3T1Flr.net
モーターサイクルショーはローシートに変えてたよ
あとハイシートってのもあるらしいw

806 :774RR:2023/03/27(月) 00:31:24.20 ID:kUdBm12F.net
>>802
USBなんでこんなにデカいんだ?

807 :774RR:2023/03/27(月) 00:32:53.67 ID:buRDuz5X.net
ハイシートにすれば昔のネイキッド的な使いかができそうな気もするが
さらに長いリアショック入れてホイール前後17インチにすればちょっと面白いかも

808 :774RR:2023/03/27(月) 01:11:17.06 ID:u+k3O+mN.net
>>800
バルカンSはモノサスだか片持ちサスではないぞ
しったかにわかキッズ草

809 :774RR:2023/03/27(月) 01:20:25.32 ID:AcXzN+ki.net
この手のバイクってローシートが見た目のバランスいいのにハイシートにしたらアンバランスで間抜けやん

810 :774RR:2023/03/27(月) 09:40:10.57 ID:vZUBJcJ2.net
足長おじさんの気持ちも少しは汲んでやれ

811 :774RR:2023/03/27(月) 09:59:07.89 ID:sfQAnkqu.net
>>806
マジで意味わからんくらいデカいよな
モバイルバッテリー機能でもあんのか?w

812 :774RR:2023/03/27(月) 10:42:42.37 ID:kE+NMJDI.net
>>792
あのエンジンを使ってスクランブラー作って欲しいと思ってた

813 :774RR:2023/03/27(月) 12:33:15.00 ID:n9jQ1OyP.net
>>799
それは誰得なんだと思うけど、それが出たら俺は買う。

814 :774RR:2023/03/27(月) 12:49:06.26 ID:L2iog7au.net
>>797
俺も思うわ
アメリカンって言うの?クルーザー?あまり興味ない俺からするとバルカンとの差で新型エリミにこれほど人が集まる違いが分からん
単に話題が人気を呼んでそこまで良いと思ってない人らもワラワラ集まってんじゃないかなとも思う
まぁ売れれば官軍、カワサキには頑張ってほしいわ!

815 :774RR:2023/03/27(月) 12:59:02.44 ID:IA/r4yCQ.net
名前の重大さよ

816 :774RR:2023/03/27(月) 13:06:01.59 ID:p76ICC6Z.net
ターミねーちゃん

817 :774RR:2023/03/27(月) 13:06:24.90 ID:bEHu4Frv.net
>>815
名前で売れるならスズキの刀なんて
爆発的ヒットにならなきゃおかしいじゃん

818 :774RR:2023/03/27(月) 13:11:11.70 ID:WzdFy25D.net
大型か中型かもあるけど、バルカンSはフォアコンだから小柄な人にはキツいんだよ。
あとレブル250と大差ない重量もインパクトがある。

819 :774RR:2023/03/27(月) 13:12:53.87 ID:bEHu4Frv.net
これの125も出してほしいな
カワサキの125ってミニサイズのバイクしかないし

820 :774RR:2023/03/27(月) 13:21:25.16 ID:UZa0bWsR.net
>>819
前に出てたやつは買って乗ってたの?

821 :774RR:2023/03/27(月) 13:28:38.96 ID:bEHu4Frv.net
>>820
乗ってないな
ただエリミの125だったら乗りやすくていいかなと思って

822 :774RR:2023/03/27(月) 13:47:55.06 ID:DBNgXG8S.net
エリミが話題になってるのは今の時代日本でよくワールドプレミアしてくれたことだと思う
最近じゃミラノショーで新型車発表、その後欧州で発売、日本じゃ早くてモーターサイクルショーで発表、ミラノショーから数年後に発売って流れだもんなあ
日本で発表される頃には散々ネット記事によって報じられて新鮮味がなくなってるし
モーターサイクルショー前にシートをかけてスタンバってる画像に、久しぶりにワクワクさせてもらったよ

823 :774RR:2023/03/27(月) 13:51:10.15 ID:IA/r4yCQ.net
>>817
注目はされたろ

824 :774RR:2023/03/27(月) 13:54:48.99 ID:2etmPnwn.net
>>816
アイスホッケー部乙

825 :774RR:2023/03/27(月) 17:47:31.91 ID:B44rw7RQ.net
初期型の750乗ってた身としてはそっちのエミリかと少しがっかり
全黒の250Vはわりと魅力的だったが…

826 :774RR:2023/03/27(月) 18:15:06.45 ID:9H5YuBfC.net
ホーク11「…」

827 :774RR:2023/03/27(月) 18:37:23.38 ID:gyBaKw8D.net
4月25日発売はびっくりした!
てっきり秋かと思ってたわ。

828 :774RR:2023/03/27(月) 18:40:12.47 ID:vXcxJPD8.net
>>826
あれ何なんだろうね
誰得なんだろ

829 :774RR:2023/03/27(月) 18:53:02.04 ID:O9lfAGEg.net
発売日4月25ってよ

830 :774RR:2023/03/27(月) 19:02:05.66 ID:EsYujwjo.net
よーーい、、、、ドン!

でもメテオ350も気になる。

831 :774RR:2023/03/27(月) 19:03:41.77 ID:nnMFZnV6.net
メテオ試乗したけどかなり乗りやすいよ
音もいいし不具合も少ないって言ってた

832 :774RR:2023/03/27(月) 19:10:41.41 ID:97MVEEqj.net
公式サイトより抜粋
「現時点では、お客様からのご要望が入荷予定台数を大きく上回ることが見込まれており、弊社からカワサキ正規取扱店への納品が追い付かないことが予想されております。」

今日明日中に予約出来なければ買えない難民になりそう
本気で欲しい奴は仕事休んででも明朝一番並んだほうがいいかも
抽選実施店舗ならワンチャンあるかもしれんが

833 :774RR:2023/03/27(月) 19:12:55.78 ID:cXABforw.net
とりあえず明日半休取ったから予約に走る
エリミネーターパニックになるってプラザの人が言ってる

834 :774RR:2023/03/27(月) 19:15:22.30 ID:lT5hetpz.net
GB350乗ってるけどこれカッコいいな。
ホンダはGB以降出したバイク軒並みカッコ悪いし、レブルとGBがなんで売れたのか解ってない節がある。
カワサキは理解してる

835 :774RR:2023/03/27(月) 19:28:34.56 ID:pTMexK3W.net
なんで?

836 :774RR:2023/03/27(月) 19:29:22.79 ID:IA/r4yCQ.net
>>834
単純に中免市場の需要だろ

837 :774RR:2023/03/27(月) 19:30:18.01 ID:5q5287MW.net
ホンダは結果出してるし
カワサキはこれからだけどな

838 :774RR:2023/03/27(月) 19:35:59.67 ID:R5OHc7fz.net
もう予約が済んでるので高みの見物

839 :774RR:2023/03/27(月) 19:39:49.56 ID:YTiBhIyQ.net
レブル250やZ900RSほど数売れるバイクは当分出てこんと思うわ

840 :774RR:2023/03/27(月) 19:40:39.77 ID:irXihtrp.net
>>835
聞くなよ
分かって無いんだから

841 :774RR:2023/03/27(月) 19:52:38.33 ID:oTaYyZNu.net
予約はしてるから良いんだけどさ。
4月は急すぎるわ。
今のバイクとのお別れ1泊ツーを5月下旬で予定してたのになあ。

842 :774RR:2023/03/27(月) 20:03:26.69 ID:e6C7N6sK.net
予約って言ってるやつ多いけど
ただの順番待ちと言うか
「とりあえず聞きました」
的なノリの契約書だからね
今からディーラー単位でのバックオーダーから
割り当て決めてそれ上回れば抽選とかもあり得る
そう言われなかった?

843 :774RR:2023/03/27(月) 20:09:01.80 ID:GYipESyd.net
これクイックシフターつかんの?ついたら最強じゃね

844 :774RR:2023/03/27(月) 20:13:13.19 ID:+MKGTxIV.net
アップ側なら既存のんでつくんちゃう?後付けはまあまあめんどくさいけど。

845 :774RR:2023/03/27(月) 20:14:59.05 ID:GYipESyd.net
マジかーちゃんとつくなら買うわ

846 :774RR:2023/03/27(月) 20:15:16.46 ID:uGmehXP6.net
ヤバイヤバイ
早く予約しないと納期が来年以降になる
明日は俺も半休とるわ

847 :774RR:2023/03/27(月) 20:16:01.69 ID:H9vY4KAt.net
エリミネーターの問い合わせで電話がパンク状態

848 :774RR:2023/03/27(月) 20:16:11.44 ID:FWykmXE1.net
白なんだけど端正な感じがかっこいい
SV650Xの予定だったが心が揺れるw

849 :774RR:2023/03/27(月) 20:16:20.23 ID:nnMFZnV6.net
レブルはいま中古のタマ数やばい事になってるな

850 :774RR:2023/03/27(月) 20:18:02.45 ID:cXABforw.net
GB350買った奴バカだろ、初めからエリミネーター買えば幸せになれたのに

851 :774RR:2023/03/27(月) 20:21:48.10 ID:FWykmXE1.net
GB350の非力さには呆れたw

852 :774RR:2023/03/27(月) 20:27:27.56 ID:2ATzr1ce.net
ネーター俺が知った順

ターミネーター
エリミネーター
ドミネーター

853 :774RR:2023/03/27(月) 20:29:54.60 ID:Np3gcU6d.net
>>842
それはプラザだろ。
バロンは全体で台数確保するから、とにかく早いもの勝ちだと聞いたよ。

854 :774RR:2023/03/27(月) 20:36:13.41 ID:jKc/ZuAf.net
今日予約してきたけどその店で16目だったわ

855 :774RR:2023/03/27(月) 20:37:22.89 ID:/247uuEc.net
>>797
排気量や馬力に対して重すぎだからじゃね?
結構テスターとかにはべた褒めされてたバイクだけどね

856 :774RR:2023/03/27(月) 20:41:33.91 ID:LJHCxrVj.net
発売日発表か
もうすぐじゃん!

857 :774RR:2023/03/27(月) 20:46:03.64 ID:e6C7N6sK.net
>>853
バロンもプラザも両方とった
バロンは発表すら知らなかった(3/19時点)
バロンはプラザの方が台数枠優先される言うとったわ
そりゃそうやろ
でもバロンのバックオーダーでプレッシャーかけれねーの
って聞いたらやっぱプラザは別枠らしいわ

858 :774RR:2023/03/27(月) 20:52:45.34 ID:Ya3Z6kFE.net
発売前に完売御礼くさいな

859 :774RR:2023/03/27(月) 20:53:49.70 ID:FWykmXE1.net
>>857
その2社でお値段の違いはどのくらい?

860 :774RR:2023/03/27(月) 21:07:22.56 ID:mOz0Ja1y.net
2年で10000台か…

861 :774RR:2023/03/27(月) 21:10:34.24 ID:bEHu4Frv.net
白がカッコいいけどビキニカウルも欲しい
後からビキニカウルだけ買えるのかな?

862 :774RR:2023/03/27(月) 21:39:32.19 ID:2ATzr1ce.net
強気やね

863 :774RR:2023/03/27(月) 21:47:18.38 ID:qj1OQvQ7.net
>>807
昔ホンダにあったVRXみたいになりそうだね

864 :774RR:2023/03/27(月) 22:04:12.13 ID:wjBpUSQo.net
ビキニカウルかっこいいと思わんからノーマルにすっか
USB充電はノーマルにも標準にしてほしかったな

865 :774RR:2023/03/27(月) 22:24:22.14 ID:59hqWgDf.net
モーターサイクルショーで跨ったけど脚付きも低すぎず高すぎずで丁度良い感じ 

866 :774RR:2023/03/27(月) 22:31:27.02 ID:e6C7N6sK.net
>>859
どちらも定価

867 :774RR:2023/03/27(月) 22:40:30.86 ID:8Uvcwwyn.net
>>850
相手違くね?クルーザーなんやからレブルだろ

868 :774RR:2023/03/27(月) 22:43:10.64 ID:hhSnQDij.net
大阪モーターサイクルショーの翌日にプラザにメンテ行ったけど
当日から予約したい人は来てたらしいし
店にいた2時間くらいで5回ぐらいエリミネーターの問い合わせ電話かかってた
すでに手遅れだと思うから年内は無理じゃない?

869 :774RR:2023/03/27(月) 22:46:15.02 ID:5DoolbqS.net
>>842
3/17(大阪モタサイ発表日)にプラザでSE予約した
内金も入れてる
最寄りのプラザは発売日決まってからと言われたので少し遠いプラザ(登録地の管轄は同じ)で予約
プラザは早い者順や抽選なども店によって対応が異なる
正式契約ではないが予約2番目なので納車されるのはほぼ確定

870 :774RR:2023/03/27(月) 22:55:41.39 ID:jfZIGtjK.net
今年は絶望的だから もう少しパーツや白SE設定を期待して待つことにするわ
でかいビキニカウルどこか出してくれんかな

871 :774RR:2023/03/27(月) 23:01:04.33 ID:8Uvcwwyn.net
ビキニカウル、高速じゃ欲しいけど基本見た目ダサいから付けたくねぇ

872 :774RR:2023/03/27(月) 23:03:17.55 ID:IA/r4yCQ.net
カウルあってこそのエリミなのに

873 :774RR:2023/03/27(月) 23:05:02.74 ID:oTaYyZNu.net
>>866
総額が違う。
俺はバロンでオプは何も付けないで、ETCセットアップとバロンオイル15Lだけ付けて81万弱で契約した。
恐らくプラザよりも安いと思うが。

874 :774RR:2023/03/27(月) 23:06:58.25 ID:H9GqNU+2.net
俺はH2のエンジン積んだスーパーチャージャー付きエリミネーター1000SE発売まで待つぜ!!

875 :774RR:2023/03/27(月) 23:17:51.32 ID:Up7tyfuP.net
>>865
モーターショーのって、ローシートなんだよね?

876 :774RR:2023/03/27(月) 23:19:42.74 ID:Up7tyfuP.net
>>867
エリミネーターはクルーザーではない!ドラッグレーサー!


クルーザーとネイキッドの間のボジションだね!

877 :774RR:2023/03/27(月) 23:32:22.26 ID:FMpZudjx.net
>>875
やめろ

878 :774RR:2023/03/28(火) 01:08:23.68 ID:H458n74K.net
>>852
アキネーター

879 :774RR:2023/03/28(火) 01:10:35.16 ID:07o4gsI7.net
>>834
GBは知らんが、レブルは短足需要がでかいんや
いやまじで。短足ガニ股おじさんがイキるために…いやまじで

880 :774RR:2023/03/28(火) 01:20:01.21 ID:e2f7VfTq.net
これも買えないバイクとなりそうだな

881 :774RR:2023/03/28(火) 01:30:51.53 ID:Vq47H3p+.net
>>879
もうやめて!おじさん達のHPはもう0よ!

882 :774RR:2023/03/28(火) 02:33:58.16 ID:U1gTtbPe.net
400でドラッグレーサー名乗ったらナンシーおじさんに鼻で笑われるよ

883 :774RR:2023/03/28(火) 03:12:42.96 ID:PCIljbKh.net
>>874
多分それくらいになるとフレーム強度が足りなくて作り直すはず。650ぐらいなら同じフレームで作れるんじゃないかな。

884 :774RR:2023/03/28(火) 03:19:52.55 ID:sFdVz7SP.net
この手のバイク、キャンプ場みたいなラフな道でも余裕?キャンプ好きでCL250とこっちで迷ってる。

885 :774RR:2023/03/28(火) 03:40:14.31 ID:ITrljYSv.net
>>884
めちゃくちゃ楽しめる

886 :774RR:2023/03/28(火) 03:43:29.43 ID:kK5Lpf7y.net
>>884
400あるからね
タイヤを滑らせながら走るのにもってこい

887 :774RR:2023/03/28(火) 06:30:51.71 ID:GRbmURPw.net
>>852
アッテネーター

888 :774RR:2023/03/28(火) 09:46:46.01 ID:v7shNvTm.net
皆、並んでるかい?

889 :774RR:2023/03/28(火) 09:55:42.70 ID:alpE5mg3.net
雨だけどこっちは6人 神奈川

890 :774RR:2023/03/28(火) 10:18:34.91 ID:QoQVvwKV.net
>>884
車重的には余裕(´・ω・`)

891 :774RR:2023/03/28(火) 10:25:27.52 ID:2WZ1JLJm.net
>>884
川を横断とかしなきゃ大丈夫だと思う

892 :774RR:2023/03/28(火) 10:35:52.27 ID:t41sR9S5.net
>>884
CLよりフラットダート性能は高いよ。最低地上高が重要になるようなところはCLのが有利かもしれんけど、通常は足つきが良い方が強いし、アメリカンタイプは割とフラットなダート得意。

893 :774RR:2023/03/28(火) 10:54:57.04 ID:RDFcpM82.net
SEはタンクの上側と横の色が微妙に違う二色だよね?気のせい?

894 :774RR:2023/03/28(火) 10:56:19.03 ID:26j3YGEn.net
メタリックな黒がよかったな
白はけっこうテカテカしててかっこいい

895 :774RR:2023/03/28(火) 11:23:28.89 ID:+pWd2cmB.net
これの大型がでるまでレブル1100で様子見しておく

896 :774RR:2023/03/28(火) 12:08:05.24 ID:GJl1f+g8.net
それがいいよ
25Rから4Rでるスピードで考えると最低4年はでないから

897 :774RR:2023/03/28(火) 12:18:23.06 ID:Mra7jrVx.net
これウェブの写真ではカッコ悪いと思ったが
実車見たらだいぶ印象が違ったな。
ただ買うわけじゃないけど

898 :774RR:2023/03/28(火) 12:26:38.25 ID:Ywyg+aQq.net
レブルやGBがかっさらった市場に後乗りしてどれだけ売れるかって思う

899 :774RR:2023/03/28(火) 12:40:41.44 ID:ABaSfwxZ.net
道の駅アイスベロベロシンプソンおじさんっぽくないオシャレなバイクが盛況になってきて嬉しい限り

900 :774RR:2023/03/28(火) 12:46:32.12 ID:BYW6lw+y.net
カワサキプラザってネットから来店予約しないと入っちゃだめなん?
一見さんだけど怒鳴られたりしないよね

901 :774RR:2023/03/28(火) 12:52:51.16 ID:GRbmURPw.net
>>900
場所によるけど今は大丈夫じゃね?
地元のプラザに自転車でたまに行くわ

902 :774RR:2023/03/28(火) 13:24:58.75 ID:JO7s5/Rf.net
>>900
キャップを買おうとして電話で在庫あるか聞いたら
いつの何時にくるのかと予約した感じになった
実際キャップ買っただけで封筒に感謝状が入ってたりなんかスゲーちゃんとしてた
逆にキャップだけで申し訳ありませんって思ったくらいw

怒鳴られたりはしないだろうけど
なんかレクサス的な高級店を目指してる雰囲気あるから
来店予約はした方がいいと思う

903 :774RR:2023/03/28(火) 13:29:58.32 ID:TqSJ9mEX.net
>>900
商談するなら予約しといたほうがいいよ

904 :774RR:2023/03/28(火) 14:15:22.80 ID:FrQzvdgM.net
レクサスの商談に予約は要らない
その時にいた人が商談にのってくれるだけ

905 :774RR:2023/03/28(火) 15:46:15.40 ID:sNZbuETz.net
予約や先着客優先で当日混んでたら相手してもらえないだけであって待てるならノーアポでもいい

906 :774RR:2023/03/28(火) 15:50:10.46 ID:RDFcpM82.net
今はスマホの店も予約推奨だからダルいわー

907 :774RR:2023/03/28(火) 17:19:27.77 ID:BYW6lw+y.net
商談ではなく状況を聞きに行きたいという感じ
納期が良さげなら注文しちゃけど まぁ無理だよね

908 :774RR:2023/03/28(火) 17:21:34.32 ID:vNITMztl.net
>>874
俺もエリミネーターH2でたらたぶん買っちゃう
でも、大排気量が出るとしてもNinja1000のエンジンとかになりそうw

909 :774RR:2023/03/28(火) 17:23:09.35 ID:vNITMztl.net
販売日確定したのか。
しかも早くも来月となると、ダンボール事件の再来が予見される

910 :774RR:2023/03/28(火) 17:37:03.69 ID:qwkTQuYF.net
もうちょっと待てば650出るかもしれんし

911 :774RR:2023/03/28(火) 17:42:23.23 ID:RDFcpM82.net
カワサキ プラザ京都南のツイッターによると、連日お問い合わせを多数(毎日数十件)頂いておりますとかで抽選だって

912 :774RR:2023/03/28(火) 17:42:42.26 ID:T5RG6Yzh.net
先着順で受付けしてるプラザに出遅れた人は抽選実施するプラザもあるぞ
生産台数かなり少ないみたい
https://www.kawasaki-plaza.net/news/
俺は先着順の店に今朝開店10分前に行ったが既に6人並んでた

913 :774RR:2023/03/28(火) 18:03:09.97 ID:Rx6tmypK.net
>>874
そんなのが出るなら巷で噂のgpz900rもスーパーチャージャーで出して貰わないとね

そうなると究極の選択だな
それと金

今自由になる金が250程度しかないから買えないか

914 :774RR:2023/03/28(火) 18:33:58.19 ID:+o0KvN3M.net

いいねw

915 :774RR:2023/03/28(火) 18:36:49.08 ID:kfwLIgvA.net
本来ドラッグレーサーであるエリミネーターにこそスーパーチャージャーは相応しいと思わんかね?
最近のカワサキならやってくれそうな気がするw

916 :774RR:2023/03/28(火) 18:40:06.58 ID:2Z1aWmCM.net
>>626
結構取って引っ付けたような付け具合だった気が…

917 :774RR:2023/03/28(火) 19:30:18.57 ID:d9J1kh++.net
ミツバサンコーワさんが言っていた流通品とは仕様が違うってのは ECUに接続されてるんじゃないかと推測する

918 :774RR:2023/03/28(火) 19:39:42.84 ID:f75kWH5A.net
エリミはステップに振動抑えるウェイトが付いてるとか
同じエンジンのNinja400振動結構あるから開発者も分ってるんだろうな

919 :774RR:2023/03/28(火) 20:20:32.71 ID:lZjJOyC3.net
わい的にはのんびりロングストロークだったら良かったのになぁ

920 :774RR:2023/03/28(火) 21:10:33.10 ID:809vOgs3.net
エリミの本質からは的はずれなのが出てくるけれども
レブルもボバーという性格からは的はずれな箱つけたがる人とかが飛びついて売れたからしょうがない現象よねぇ
みんな好きに乗れば良いのだ
そして中型クラスが盛り上がれば役目は果たしたようなもの

そもそもこのエリミがその本質通りのドラッグ性能有るのかも解らんし

921 :774RR:2023/03/28(火) 21:17:31.49 ID:c+ZEXkik.net
回すと振動あるねninja400
ただあのエンジンをエミリに載せて問題なのはそこじゃなく
ツインらしい鼓動感みたいのが全くないとこだと思うが

922 :774RR:2023/03/28(火) 21:25:38.04 ID:kg1WUaF2.net
ブリブリブリビチビチチチチィィィと下痢便のような音
エリミ初めて乗って音で残念がると思う

923 :774RR:2023/03/28(火) 21:30:24.32 ID:FVU1fYwQ.net
昔のエリミネーターのこと知らんけど直進安定性の高いアメリカンにスポーツバイクのエンジン載せたら結果としてドラッガーになったくらいのもんだと思ってる

924 :774RR:2023/03/28(火) 22:15:07.78 ID:74w/3fhW.net
しかしエンジン音や乗り味もまだ分からないのに予約が多いなんて凄いな
よっぽど期待されてたんだな

925 :774RR:2023/03/28(火) 22:19:09.30 ID:N71/wJbB.net
エンジンはニンジャのやつだから大きな問題はないだろう

926 :774RR:2023/03/28(火) 22:26:11.26 ID:CdutIwXk.net
最大の不安は排気音だろうな
ニンジャ400のポンポンパンポンって軽い排気音だと幾らエリミネーターが邪道なクルーザーとは言え盛り上がらない
低音響かせないとな

927 :774RR:2023/03/28(火) 23:13:58.98 ID:mu9C/oIZ.net
Ninja400 G型の車検証に書かれてた排気音量が5000rpm85dbとかその位だったかな
鼓動感を出せるかは分からんけど音をチューニングする余地は結構ありそう

928 :774RR:2023/03/28(火) 23:29:47.92 ID:e6oCtRSl.net
おれはその日の気分に合わせて口で音足してるよ

929 :774RR:2023/03/28(火) 23:49:52.43 ID:fvnP9ESF.net
別に気にいらない買わなければいいさ
メーカーだって文句ばっかの実質クレーマーみたいな奴らより黙って金払ってくれる奴に売りたいだろ

930 :774RR:2023/03/29(水) 00:06:26.56 ID:wfQipg/N.net
スマホホルダー左側に付けたらメーターと被りそう
かといって右側だと使いにくいんだよなー

931 :774RR:2023/03/29(水) 00:10:14.25 ID:AeUSOzZl.net
>>852
オレはエクスタミネーターが最初だった

932 :774RR:2023/03/29(水) 00:26:44.99 ID:Lr218sUo.net
ドルルルという感じのツインらしいフィーリングになってればいいが
ninja400はそういう鼓動感みたいの全くなくて出来の悪い4気筒みたいな感じだからな

933 :774RR:2023/03/29(水) 01:17:00.23 ID:FE1UGUni.net
メーカーHPで見たんだが、オプションでキャリアつけるとタンデムシート外さないといけないんだね。
社外品でタンデムもできるキャリア発売されるかな?

934 :774RR:2023/03/29(水) 01:30:37.15 ID:qvavhgJO.net
SS乗りってああいうのが好きなんじゃないの?

935 :774RR:2023/03/29(水) 01:38:53.31 ID:oDbdRvp2.net
おまえらはすぐ既存の価値観で既存のカテゴリーに括りたがる
買うのは若者なんだからモチベ下がるようなこと言うなよ

936 :774RR:2023/03/29(水) 01:44:27.73 ID:kkSzfvnF.net
>>933
そりゃ出るだろう
とにかく注目度高いしサードが放おっておくはずがない

937 :774RR:2023/03/29(水) 02:05:16.25 ID:jUHR1ejb.net
昔の名前引っ張り出したんだからしょうがない
だからカタナやGBは

938 :774RR:2023/03/29(水) 06:41:36.48 ID:lXd/IeD5.net
音が音がって言ってる人っておっさん?若い子は音なんてたいして気にしてないと思うよ。

939 :774RR:2023/03/29(水) 06:46:18.23 ID:E4dLQnPj.net
忍千エンジンのエリミネーターは乗りやすそうでええな

940 :774RR:2023/03/29(水) 06:50:19.86 ID:3U2MBagY.net
空冷な時点でお察しだろ

941 :774RR:2023/03/29(水) 06:50:52.13 ID:3U2MBagY.net
間違えた、空冷じゃない時点でお察しだろ

942 :774RR:2023/03/29(水) 06:52:59.08 ID:QSUqWvLB.net
>>938
若者を型にはめるのはやめろ

943 :774RR:2023/03/29(水) 07:00:05.29 ID:PKrgpN0N.net
大型出ないのかなぁ?バルカンいつの間にか消えてる

944 :774RR:2023/03/29(水) 07:05:15.59 ID:508k0BH+.net
予約したいがまだ金が貯まってねぇ…

945 :774RR:2023/03/29(水) 07:39:39.94 ID:hWFVHtP5.net
爺さんになれば音は静かなほど良くなるツインもマルチもシングルもどうでもいい。

946 :774RR:2023/03/29(水) 08:00:54.69 ID:Qa5B8mEI.net
>>945
ほんこれ
見た目は気に入ってたけど純正マフラーでも音がうるさすぎて現行W800降りたわ

947 :774RR:2023/03/29(水) 08:13:39.70 ID:oDbH6pYt.net
新型エリミネーター見たらさすがにCL500には行かないわなコレw

948 :774RR:2023/03/29(水) 08:17:52.16 ID:DmY1//+f.net
耳が遠くなって気にならなくなるのではないのか

949 :774RR:2023/03/29(水) 08:19:39.70 ID:W9QGOUga.net
危ねえから免許返納してくれ

950 :774RR:2023/03/29(水) 08:50:51.63 ID:HiHHpGDr.net
若いやつにもCB125Rやレブル250の静かな動作で静かな方がツーリングが楽しめるって子もいるし
Amazonで買ったアホみたいな直管をニンジャにつけて遊んでるアホな子もいる
スズキの格安フルカウルでレーサーごっこしてる子もいるし
いきなりDUKE買って暴走してる子もいる

多様性の時代なんだからむしろジジイ世代よりいろんな子がいるよ

951 :774RR:2023/03/29(水) 10:08:11.20 ID:+UnVTZAK.net
年末にGB350を買うつもりで色々準備してたが、紆余曲折経て本予約でキャンセルしたが
昨日エリミネーター知って速攻内金いれて予約してきたわ
巡り合わせって大事よね

952 :774RR:2023/03/29(水) 10:24:19.46 ID:cVcUd35/.net
レブル250はカスだけど、レブル500に乗ってる俺は高みの見物してていいよな?

953 :774RR:2023/03/29(水) 11:05:48.60 ID:mqgGUTl9.net
排気量デカいからえらい!って思ってるお前はもっとカスやで

954 :774RR:2023/03/29(水) 11:52:55.99 ID:zoSphBqH.net
レブル500が一番中途半端でダサい

955 :774RR:2023/03/29(水) 12:00:58.26 ID:aKJ/lcgL.net
大型免許持ってるのに何でレブル500なんか買ったのか。

956 :774RR:2023/03/29(水) 12:01:10.22 ID:a1LJKRCz.net
>>950
騒音出して楽しいって感覚は分からんな
常に煩いとかうざくないんだろうか

957 :774RR:2023/03/29(水) 12:03:31.40 ID:liVulYWf.net
俺も静かなマフラーが好きだが
見た目と音質にはこだわりたい

958 :774RR:2023/03/29(水) 12:05:26.18 ID:hWFVHtP5.net
>>946
1999年の初代W650は静かすぎて交差点で並んだ4輪が驚くほどだったが
騒音規制がEUと同じになって以降のW800は外車並にうるさいのか。

959 :774RR:2023/03/29(水) 12:29:42.17 ID:vRXHvebb.net
>>955
レブル1100あるせいで500の存在価値が判らんよね

960 :774RR:2023/03/29(水) 12:42:25.68 ID:WUxBP9NY.net
クソ重いジャメリカン(Vmax)にずっと乗ってたから軽いのに乗りたくなったのよ
1100とも乗り比べたけど500の方がやっぱ軽快に感じた。パワーも十分だし
このエリミもかなり俺的にストライクなスペックの新車ジャリカンなんだよな……

961 :774RR:2023/03/29(水) 13:02:29.27 ID:KZOtvpew.net
ギリギリ大型免許が必要なバイク好きやなあ
ヒマラヤ411とか最高

962 :774RR:2023/03/29(水) 13:23:42.72 ID:hWFVHtP5.net
>>960
レブル500いいね、もう見え張る気は無いからデカくて重いのはいらない
T-REXRacing製のセンタースタンドもあるし本気で考えてたけどエリミが
発表されたからこっちになりそうだな、エリミ用センタースタンドも必ず
どこかが出してくれるだろう国内パーツ屋には無理だろうが。

>>961
ヒマラヤンは450が気になるがもうしばらく先になりそうだね。

963 :774RR:2023/03/29(水) 13:33:53.89 ID:u77dnRsA.net
静かなのは車に気づいてもらえなくて危ないからレース用を付けてるわ

964 :774RR:2023/03/29(水) 13:37:08.94 ID:ylo8dzCn.net
>>951
いいなー
もう予約しないと買えそうもないよなー
予約したとてすぐ届くのかもようわからん

まだGBと悩んでる
性能はエリミがぶっちぎりで勝ってるんだが
ヨンフォアを思わせるGBのレトロ感が捨てきれん

965 :774RR:2023/03/29(水) 13:41:12.88 ID:ylo8dzCn.net
>>963
これはわかる
俺の場合は車の後ろ走ってて
歩行者が車が過ぎたと同時に
何もいないと思ったのか普通に道路横断してきて
思いっきり引きそうになった

うるさくなくていいがホント周りに分かるくらいの音量は欲しい
難しいところだろうけど

966 :774RR:2023/03/29(水) 14:20:59.21 ID:+JNzkZxW.net
GBは予約すれば買えるがカワサキは予約してもタマが入って来ない
両方予約して早く来た方に乗っておいて二台目が入ってきたらそのとき考えるんだ

967 :774RR:2023/03/29(水) 14:54:25.01 ID:ylo8dzCn.net
>>966
乗っちゃったら先に買った方を大事にしちゃいそうだけどね
確かにそれも手だな・・・
ありがとう

968 :774RR:2023/03/29(水) 15:20:17.08 ID:XVIwULHr.net
次勃てないん?

969 :774RR:2023/03/29(水) 15:33:45.18 ID:Vka2u1wj.net
クイックシフター搭載のSE2が出るのいつ頃になりそう?

970 :774RR:2023/03/29(水) 15:58:18.43 ID:gS4iyaNG.net
うるさいマフラーつけるのってヘルメット+乗車姿勢の位置だと音が小さく聞こえるからってのもあるんだろなと
つけて空ぶかしする時もハンドル横にいるだろうからあれだし
あとは老化で聞こえづらくなってるか

971 :774RR:2023/03/29(水) 17:47:47.23 ID:hMymCusc.net
ミドルクラスの価値がわからんやつはクソ

972 :774RR:2023/03/29(水) 17:53:20.98 ID:mld2uh6L.net
ハレ珍とかアホみたいな爆音でたまに止められてるしあれに憧れとるんやろ?

973 :774RR:2023/03/29(水) 18:02:56.10 ID:508k0BH+.net
大型二輪免許とったからせっかくなら大型のミドルバイクほしいけど100万超えでなかなか手が出せないならこれ買おうかな
かっこいいよね

974 :774RR:2023/03/29(水) 18:22:59.41 ID:LDOF+QYb.net
建てたから保守よろ

KAWASAKI エリミネーター/SE(EL400A) 2台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1680081750/

975 :774RR:2023/03/29(水) 18:23:09.57 ID:aBcUb4D2.net
せっかく新規でフレーム作ったんだから
このフレーム使ってZ400RS作ってくれてもええんやで

976 :774RR:2023/03/29(水) 18:25:01.01 ID:ylo8dzCn.net
>>975
フレームもエンジンも使いまわしでもええから作ってくれ

977 :774RR:2023/03/29(水) 21:43:38.31 ID:QP6p8y19.net
>>974
サンクス

978 :774RR:2023/03/29(水) 22:17:17.94 ID:Mv2OsxCm.net
RSな、エンジンもフレームもあるのに出さない理由が無い気がするけど、丸目4気筒400って海外じゃ人気無いんだろ?
欲しいけど

979 :774RR:2023/03/29(水) 22:19:12.89 ID:ClDANha7.net
エリミで複眼じゃない丸目作ってくれたのは嬉しいね
ホンダの四ツ目はどうしても欲しくなれなかったから。

980 :774RR:2023/03/29(水) 23:01:28.34 ID:dJXEbqzT.net
400cc自体が大型二輪取れない持たざる者への救済措置みたいなもんだしオワコン排気量なのにわざわざ出してくれるカワサキが偉いんだよな
ヤマハとか見てみろよ悲惨なラインナップで目も当てられないよ

981 :774RR:2023/03/29(水) 23:08:07.61 ID:kkSzfvnF.net
いやまじで、400ccをあえて選ぶ理由って本当にないんだよね
特にクルーザーなんてシート低いし900ccクラスでも取り回しや足つきでしんどいことはない
250か大型のどっちかでいい
何の勝機があってエリミネーターの400なんて出したんだろう

海外では400が税金・保険で有利な国とかあるの?

982 :774RR:2023/03/29(水) 23:19:24.67 ID:dDg0mHsc.net
海外で300ccクラスでの販売を見込んでいるからだよ。

983 :774RR:2023/03/29(水) 23:31:22.58 ID:8D09UDZV.net
>>981
Ninja400もそうだったけどA2免許で乗れるいっぱいいっぱいのバイクだよ

984 :774RR:2023/03/29(水) 23:33:10.87 ID:ClDANha7.net
海外での400ccの立ち位置に関しては最近あちこちのスレで語られてるのにね

985 :774RR:2023/03/29(水) 23:37:06.81 ID:Lr218sUo.net
まあ国内に関して言えばninja250と400両方出したら400が250食って400の方が売れちゃったからね
なんで国内ではとりあえず400一本で行くことにしたんでないかい?

986 :774RR:2023/03/30(木) 00:03:42.14 ID:MkZMZs1Z.net
>>981←こういう奴って400が買えない、維持出来ない中免小僧の僻みにしか見えないんだよなぁ

987 :774RR:2023/03/30(木) 00:27:06.02 ID:HoBODa+c.net
400ccの35Kwにしてると欧州ではA2免許で乗れる上に、日本では普通自動二輪免許で乗れてプラザ以外でも販売できるから、カワサキとしても商売がやりやすい排気量なんだろう

988 :774RR:2023/03/30(木) 00:49:33.07 ID:tgYM9x5W.net
>>970
自分がじゃなくて周りに気付いてもらえないと危ないってこと
極端な話だが無音のバイクが突然後方から来て轢かれそうになったらどうするよ?

989 :774RR:2023/03/30(木) 05:34:25.84 ID:Qpu56tdp.net
>>976
そこはZX4RRだろ

990 :774RR:2023/03/30(木) 06:42:40.44 ID:BxNDcRCJ.net
zrxお願いします

991 :774RR:2023/03/30(木) 06:46:19.29 ID:ZvAW/4d2.net
ザンザスほしい。

992 :774RR:2023/03/30(木) 06:59:03.99 ID:LNXD5WMt.net
>>988
腫れ珍みたいな屁理屈だなw

993 :774RR:2023/03/30(木) 08:39:51.51 ID:6WDwjUge.net
>>988
普通のJMCA対応マフラーの音量なら周りに聞こえてるわ
耳遠くなってるジジイかな?

994 :774RR:2023/03/30(木) 09:09:22.78 ID:gQPXg6Ud.net
>>991
さいザンス

995 :774RR:2023/03/30(木) 09:18:11.93 ID:nGI04OOB.net
マフラー替えると車検が面倒だからスピーカーを付ければいいのでは?

996 :774RR:2023/03/30(木) 10:44:33.34 ID:mcTCKPXH.net
>>980
っとはいえ日本ではミドルクラスって結構需要あるけど
海外でZ650RSは売れてるのかな
どうせ650買うなら900買おうとならないのだろうか

997 :774RR:2023/03/30(木) 11:22:02.39 ID:qf81Kalh.net
普通に聞こえる程度の音量じゃ駄目なんだよね
歩行者がジジイならジジイに聞こえるほどの音量がマストだと考える
そもそもとして歩行者に気づいてもらえず歩行者が飛び出してくる方が危険だからな
文句言ってる人は人を轢いても何とも思わないらしい

998 :774RR:2023/03/30(木) 12:10:34.54 ID:0Y9ibpKM.net
あたおか

999 :774RR:2023/03/30(木) 12:46:49.41 ID:nz2GoGuV.net
あたおかじゃない

1000 :774RR:2023/03/30(木) 12:50:41.63 ID:BmhVQk6/.net
おかあたん

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
165 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200