2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HONDA PCX160/150 Part45

226 :223:2023/05/11(木) 15:20:37.77 ID:F8kbtGfJ.net
2023モデルでメーター読みです
燃費も37キロ位だしハズレ引いたのかと思いましたがこんなもんですかね
長い急な下りで115キロが限界でした

227 :774RR:2023/05/11(木) 15:37:38.23 ID:pcULRH7c.net
燃費は平坦な道で67km/h以上出すと悪くなる

228 :774RR:2023/05/11(木) 15:39:43.71 ID:4ZGCZFpt.net
>>226
燃費の37は普通
気温下がるとこいつらやる気なくす

最高速は、ハズレ?

229 :774RR:2023/05/11(木) 16:04:41.82 ID:CVlrYKZN.net
>>224
コンピューターにま〜もら〜れた〜♪

230 :223:2023/05/11(木) 16:18:47.26 ID:F8kbtGfJ.net
ハズレかと思ってましたが普通な感じですね
最高速とメットインの傾斜以外は満足してるので、このバイクでたくさん楽しみたいと思います
レスくれた皆さんありがとう

231 :774RR:2023/05/11(木) 18:50:56.99 ID:y6GivM3M.net
慣らし中に最高速とかブン回してるからじゃね?
新車がカワイソ

232 :774RR:2023/05/11(木) 19:48:47.88 ID:dmG9XnH3.net
慣らしは500kmよ
オイル変えたんかな

233 :774RR:2023/05/11(木) 20:20:35.19 ID:0XcnSK1J.net
俺は段階的に
70キロ解放
80キロ解放
90キロ解放
全開放
ってやってった、500キロごとに

234 :223:2023/05/11(木) 21:12:44.59 ID:F8kbtGfJ.net
>>232
オイルは500キロで交換しました
次回1000キロで交換予定

235 :774RR:2023/05/11(木) 21:14:16.42 ID:0NQyF9dK.net
それ脳内妄想のPCXじゃね
現実はGPSのログとれば110出てるし(メーター⇑)燃費も平均45は行くからね

236 :774RR:2023/05/12(金) 00:43:08.38 ID:Ug0w8YBA.net
夏ならね

237 :774RR:2023/05/12(金) 22:20:11.44 ID:6/H/BLnq.net
PCX180はいつ発売されるのでしょうか?
本当に発売されるのでしょうか?

238 :774RR:2023/05/12(金) 22:23:39.71 ID:SGwHl+p8.net
間違いないよ
俺が保障する

239 :774RR:2023/05/13(土) 06:36:10.75 ID:VmvAs04r.net
ないあるよ

240 :774RR:2023/05/13(土) 09:22:14.67 ID:qJOTLbDd.net
>>238

じゃあ、待ってて良いんですね。
いつ頃PCX180出るとかわかりますか?

241 :774RR:2023/05/13(土) 10:08:55.43 ID:iOB2VRz5.net
>>240
早ければ今年中か遅くとも来年
もしくはそれ以降になるだろう

242 :774RR:2023/05/13(土) 14:43:38.82 ID:VmvAs04r.net
100年後かもね!?

243 :774RR:2023/05/13(土) 20:26:00.75 ID:kTSe3b8p.net
>>241

今年か来年ですね。
なら、まだ買うの待ってみます。
PCX180欲しいです。

244 :774RR:2023/05/13(土) 22:27:26.97 ID:od5qrHiu.net
180って聞くと四輪のイメージ湧く

245 :774RR:2023/05/13(土) 23:29:33.08 ID:M9aZ1ng+.net
>>243
もう10年くらい買えずにいる人かな?

246 :774RR:2023/05/14(日) 04:55:19.94 ID:MSOUnrAs.net
180が出たら今度は200の噂を聞いてまた買えなくなる

247 :774RR:2023/05/14(日) 15:37:33.88 ID:zFesO6r5.net
ボアアップ限界はベースの2割増だから150ccか
180となれば新エンジンだが環境性能対応だろうしスペックアップは…
仮にスペック上がっても今度は叩き棒持ち換えて「値段高くなった250ccのが速いじゃんやっぱいらない」(フン!)てなるんでしょうけどね

248 :774RR:2023/05/14(日) 15:58:14.20 ID:dJ6E7Mrw.net
パワー出ればあちこちまたフレーム新設計だろうしねぇ

249 :774RR:2023/05/14(日) 16:22:25.63 ID:Sesxf3Fh.net
排気量アップで必ずしもピークパワーを上げなくても
8500回転/15.8馬力→7500-9000回転/15.8馬力のようにパワーバンド拡大や低中速トルク増大だけでもかなり良くなるはず
乗用回転を500~1000回転でも落とせたら相当快適になるよ

250 :774RR:2023/05/14(日) 16:26:38.31 ID:YONoekaF.net
>>248
125と共通フレームで行くには
125としてはオーバースペックになっていくよね
それで価格がどんどん上がって行ったら
ある時から売れなくなる
かつてのビクスクみたいになりそう

あくまで160はオマケなんだし
この辺でキープってのをしないとね

個人的には180どころか200を出してもらいたいんだけどねw

251 :774RR:2023/05/14(日) 16:32:42.55 ID:CVb86FFx.net
PCX160だって実際は156ccだし
ヤマハのXFORCE155と殆ど変わらん

252 :774RR:2023/05/14(日) 23:24:43.61 ID:Zkdte/8n.net
東南アジアも125の方が売れてるの?

253 :774RR:2023/05/14(日) 23:33:20.18 ID:l78mYWHg.net
160が標準モデルで、125がデチューンモデルなんじゃないの?

254 :774RR:2023/05/15(月) 00:54:59.57 ID:eepEmVRx.net
>>253
正解

255 :774RR:2023/05/15(月) 17:20:03.55 ID:AnL1YdrV.net
世界的に二輪125ccが四輪免許に付属って国が多く125ccが二輪市場を牽引してるのに150ccがベースなの?
さすがホンダ重いエンジンベースをデチューン、メイン市場で最高性能とか技術力高杉

256 :774RR:2023/05/15(月) 19:14:56.39 ID:5jQSlsig.net
東南アジアではPCXは150(160)モデルだけで125モデルはなし。
150(160)でも高速走行は不可

EU圏(英・伊)ではPCXは125モデルだけで150(160)はなし。
125まで四輪免許で運転可, 高速走行も可

本国の日本のみ125と150(160)の両モデルが販売されている。
PCXはグローバル展開モデルだから国内の事情は二の次。

257 :774RR:2023/05/16(火) 12:52:36.21 ID:UCetKHqd.net
125はずっと125のままで130にはならないけど
150は155とか160になっていくから
ベースモデルの改良とかで剛性上がった分排気量も増やせるのかな?

258 :774RR:2023/05/16(火) 13:50:17.08 ID:1e0Hs29g.net
160も本当は156しかないと何度言えば…

259 :774RR:2023/05/16(火) 15:08:29.41 ID:UCetKHqd.net
160か156かじゃなくて

排気量が変動するやろって意味

260 :774RR:2023/05/16(火) 16:15:47.08 ID:1e0Hs29g.net
だからそれほど変動しとらんって話

261 :774RR:2023/05/16(火) 16:28:22.35 ID:icCt2r+d.net
160って排気量の事なのか?トヨタマークIIは2ccとか?

262 :774RR:2023/05/16(火) 16:34:49.47 ID:cZxalEfs.net
>>259
だる絡みするやつは構うな調子に乗るから

263 :774RR:2023/05/16(火) 17:05:41.78 ID:UCetKHqd.net
ok

264 :774RR:2023/05/16(火) 17:55:46.45 ID:n6wiAlvI.net
125はリミット一杯だけど
160は増やせるからね

265 :774RR:2023/05/16(火) 18:07:34.06 ID:1e0Hs29g.net
125の排気量増やしたらピンクナンバーじゃなくなっちゃうだろw
リミットもクソもあるかw

266 :774RR:2023/05/16(火) 18:49:12.71 ID:JYYLErJF.net
>>265
貴方あまり頭が良くないって周りの人たちに思われているでしょ

267 :774RR:2023/05/16(火) 18:49:58.84 ID:MPDKrErv.net
>>266
お、悔しかったのか?

268 :774RR:2023/05/16(火) 19:22:07.19 ID:4X9lQkiy.net
>>261
トヨタのmark2は、コロナmark2の事で、二代目コロナって意味の方がやで

どちらかと言うとフェラーリの458なんかは、4.5L8気筒エンジンだったり
ドゥカティが999とか848とか排気量だったりするね

またハーレーの114はキュービックインチ、立方インチだったりして
ナスカー、映画カーズのヤツは454キュービックインチ

愛しの44マグナムだけは、44/100インチでマグナムは火薬増量
と、44のまえに「.」がついて「.44」になるし
冴羽獠よろしく357も「.357」となるし
デザートイーグル50AEも「.50」つまり50/100インチとなる

269 :774RR:2023/05/17(水) 06:53:49.88 ID:mh/3GjBd.net
PCX180マダー?

270 :774RR:2023/05/17(水) 09:09:51.74 ID:CrRg3q3I.net
殺人者?

271 :774RR:2023/06/01(木) 05:43:42.14 ID:k4Zhvs6i.net
梅雨入りで雨天が続くね
お互い安全運転で行きましょう

272 :774RR:2023/06/05(月) 23:10:18.61 ID:iDGue/8F.net
首都高の左車線ならいいけど東名やとちょっとしんどい
180になったらもう少し上が楽になるんやろうけど

273 :774RR:2023/06/05(月) 23:36:56.68 ID:iDGue/8F.net
あーでも首都高でも羽田の登りとか箱崎の登りとかはキツいわ

274 :774RR:2023/06/28(水) 06:40:10.46 ID:7ConIrNC.net
ADV160は無いのにPCX160は在庫豊富やね

275 :774RR:2023/06/30(金) 03:33:25.67 ID:YueNr6Lq.net
ADVの方が人気なのかね

276 :774RR:2023/06/30(金) 06:23:31.48 ID://Zc/A4A.net
街中でのエンカウント率は圧倒的にPCXだが

277 :774RR:2023/06/30(金) 09:13:29.95 ID:MALuWm8k.net
ADVの方が新しいから入庫が少ないのか、あるいは同様のスペックなのに高いからかも。
小生も最初はADVの方が良いと思いましたがコスパとそもそもオフロードに行く機会はほぼないことからPCX160にしました。

278 :774RR:2023/06/30(金) 09:19:41.63 ID:KbrYQ/z+.net
圧倒的にっていうほど150/160走ってないだろ
9割以上125

279 :774RR:2023/06/30(金) 09:31:16.81 ID:B2JHysJH.net
都内は7割くらいやで
首都高使えるのでかい

280 :774RR:2023/06/30(金) 11:06:57.13 ID:8IoS/GwW.net
まあ
国内はホンダとヤマハだけだもんな
後は実用性が落ちるスズキGIXXERくらいか

281 :774RR:2023/07/11(火) 19:54:39.18 ID:rVe/oO0R.net
h

282 :774RR:2023/07/12(水) 14:31:37.15 ID:fWEIdVHA.net
h

283 :774RR:2023/07/13(木) 02:29:17.26 ID:DFI3L3xB.net
ずっと雨だな…
合羽乾かすのが大変だ

284 :774RR:2023/07/14(金) 23:22:07.11 ID:EOqULpCN.net
h

285 :774RR:2023/07/15(土) 16:15:29.71 ID:MJ3N3gEc.net
減速時、ギューーウイィーーン
のようなエンジン音しませんか?
adv160はします

286 :774RR:2023/07/15(土) 21:06:50.76 ID:UHyNyrHX.net
牛カツ?

287 :774RR:2023/07/16(日) 11:19:51.46 ID:I8oSCLn0.net
h

288 :774RR:2023/07/18(火) 15:01:11.84 ID:R7HRh/ha.net
FORZAはデカすぎる
PCXだと物足りない
FCX200待ってます!

289 :774RR:2023/07/18(火) 19:31:33.01 ID:qlGTkSuS.net
フォルツァ125の200ccばん?

290 :774RR:2023/07/18(火) 20:00:41.09 ID:eFuc68O0.net
それならフォルツァでええわ

291 :774RR:2023/07/18(火) 20:04:47.28 ID:XqHRQ6cV.net
>>288
バーグマン…

292 :774RR:2023/07/18(火) 22:47:51.94 ID:R7HRh/ha.net
もう戦いは終わったんや…
あの子なりによう頑張った

293 :774RR:2023/07/20(木) 13:11:02.86 ID:Z2d6jP2D.net
h

294 :774RR:2023/07/29(土) 20:26:45.43 ID:6CSTjjVW.net
PCX180ってどうなったの?

295 :774RR:2023/07/29(土) 20:30:12.17 ID:6OCqnqw1.net
もうちょっと待て

296 :774RR:2023/07/29(土) 21:34:52.77 ID:0e/TtLOS.net
pcx200はよ

297 :774RR:2023/07/30(日) 05:04:42.70 ID:Ry1UBH5E.net
h

298 :774RR:2023/08/01(火) 07:26:15.11 ID:Y0oljLAu.net
PCX160だと小さすぎて
舐められて車間距離詰められる
フォルツアだとそういうのが少ない

299 :774RR:2023/08/01(火) 07:34:45.26 ID:Yhc9DO8B.net
>>298
がに股でニッカポッカ着てろ

300 :774RR:2023/08/01(火) 16:21:22.57 ID:vwrJhtmS.net
h

301 :774RR:2023/08/01(火) 17:24:55.53 ID:rFMN41im.net
>>299
ゴミカスの相手すんな

302 :774RR:2023/08/02(水) 14:04:30.95 ID:BmbUTkhv.net
バカだから本当のこと書かれたら
PCX160が貶されたと勘違いして発狂

303 :774RR:2023/08/03(木) 08:46:32.76 ID:T/nRigYG.net
h

304 :774RR:2023/08/03(木) 10:03:10.01 ID:lVs+IBPk.net
実際160は煽られにくいのかな 

305 :774RR:2023/08/03(木) 10:15:46.22 ID:1KbQeEkY.net
後方にドラレコつけとけ
たまに写りに来るやついるけど煽られたことは1度もない
150で4万キロ

306 :774RR:2023/08/03(木) 11:00:11.84 ID:lVs+IBPk.net
カブ系は楽しそうだけど遅いわ煽られるわ乗らなくなりそう こっちは面白くはないかもだけど優秀で後悔はしなさそうで迷う

307 :774RR:2023/08/03(木) 12:27:15.60 ID:4qNDo/UV.net
>>306
此処に来たならPCX160だろ
はっきり言って便利だ

308 :774RR:2023/08/03(木) 22:07:01.74 ID:MP3OywVY.net
>>305
1度もないだと?
うそつけ
煽られてても気付かない鈍感か
不都合な現実から目をそむけてるだけだろ
PCX150は最高と盲目的になってないか?

309 :774RR:2023/08/03(木) 22:41:03.20 ID:HB9qd6Y2.net
KF18のマフラーをkitacoエクストリーム-Rマフラーに変えた方って居ますか?
アイドリング時は静かなんですが発進して40キロ位までの低重音が耳に響いてうるさいから何とかしたいのですが
何かいい方法はないでしょうか?
メーカーに問い合わせたらインナーサイレンサーは取り出し不可だと言われ困っでます

310 :774RR:2023/08/04(金) 02:37:04.39 ID:uDwvYas3.net
煽るのと
車間距離が近いのと
気付かずにハイビームのままなのと
違いが分からないんだろ
高列車が車間距離20m以内だと煽り判定なん?

311 :774RR:2023/08/04(金) 07:21:31.36 ID:f0Vpujwq.net
誤字もアレだけど普通後続車って言わね?

312 :774RR:2023/08/04(金) 09:23:22.42 ID:6yWtR0P5.net
違いが分からないんだろ

313 :774RR:2023/08/05(土) 15:29:48.16 ID:JTT4xwQb.net
リアボックスつける前はよく煽られたよ
車しか乗らないやつはナンバーの色で判断するのかなピンクナンバーより煽られた

314 :774RR:2023/08/05(土) 19:35:31.99 ID:AbNjhi8T.net
h

315 :774RR:2023/08/06(日) 13:50:12.70 ID:oF2wOlTW.net
PCX180出るってマジ?!

316 :774RR:2023/08/06(日) 14:44:30.45 ID:JQVJNSgl.net
マジだよ
来年か再来年またはそれ以降には出るはずだ

317 :774RR:2023/08/06(日) 17:30:44.25 ID:B+rk/NHb.net
>>316
それ、出ないかもってことだ。

318 :774RR:2023/08/06(日) 17:45:19.92 ID:jfKpGFd0.net
俺みたいにKF18を新車購入から8万キロ走ってる一途な奴はいないのかよ

319 :774RR:2023/08/06(日) 17:54:24.20 ID:JQVJNSgl.net
初代から乗って160で三代目だが累計15万キロくらい走ってるわ

320 :774RR:2023/08/06(日) 18:32:04.79 ID:CIIX9bvw.net
>>319
俺みたいにエンジン焼き付くまで走らなきゃ駄目だろ!
俺は10万キロ超え目指して走りまくるぞ

もしエンジンが焼き付いたら新しくクロスカブ110を購入する

321 :774RR:2023/08/06(日) 20:26:46.28 ID:0HwLQEEW.net
>>318

https://i.imgur.com/0MGjWa3.jpg

322 :774RR:2023/08/06(日) 20:31:37.11 ID:0vV7E3tl.net
そんだけ乗るとアチコチガタが来てパーツ代も大変そう

323 :774RR:2023/08/06(日) 20:33:57.82 ID:JuIFG2Vm.net
>>321
仲間が居たか!もちろん新車からその距離だよな?

324 :321:2023/08/06(日) 22:18:06.23 ID:tKJMx/2X.net
>>323
実は拾った写真なので知らないw

325 :774RR:2023/08/06(日) 23:30:18.26 ID:Xne2fWnq.net
>>322
ガタッってほどのものはないな
ただ最近燃費がいまいち
圧縮少し落ちてるかもしれない

>>323
もちろんよ!
https://i.imgur.com/NpZ0oGR.jpg
今高速走ってるのでまた距離伸びた

326 :774RR:2023/08/07(月) 06:20:27.60 ID:u5VThNhX.net
向かい風横風だと
90㌔でもきつかった

無風なら110でも平気なのに

327 :774RR:2023/08/08(火) 00:31:13.10 ID:lcr4Ezg1.net
h

328 :774RR:2023/08/10(木) 09:07:20.97 ID:yZyX/ukJ.net
Stylo160ってなーに?

329 :774RR:2023/08/10(木) 19:40:03.11 ID:Y1rlkBMV.net
h

330 :774RR:2023/08/14(月) 23:29:59.91 ID:lvvnbXei.net
ADV160は新色出るらしいけど、PCX160は新色出るの?

331 :774RR:2023/08/16(水) 10:56:38.58 ID:AxckYrhI.net
Stylo160ってなーに?

332 :774RR:2023/08/18(金) 08:49:57.20 ID:1fPKtsoH.net
h

333 :774RR:2023/08/20(日) 06:57:01.06 ID:UFYojkMw.net
PCX150とPCX160って加速と最高速はどっちが良いの?

334 :774RR:2023/08/20(日) 07:33:27.54 ID:mSxBZm0S.net
KF18から160に乗り換えた俺の体感だと加速はKF18の方が上
最高速は変わらん

335 :774RR:2023/08/20(日) 08:26:42.72 ID:pmmo/igU.net
今年5月納車のKF47ですが、高速道路は90km/hで坦々と走った方がエンジンには良さげ。
90km/hだと44km/ℓの燃費に対し先週100-110km/hで走ったらギリギリ40.0km/ℓだった。
巡航で100km/h超えるとエンジンに無理させている感じがしますね。
目下3ヶ月弱で6,534km走行。

336 :774RR:2023/08/20(日) 09:17:50.08 ID:aY6tqFYX.net
>>335
そのうち、出先で時間食って早く帰りたくなると100キロで走るようになる

337 :774RR:2023/08/20(日) 13:59:25.91 ID:fwLyiCqL.net
新車購入から75000キロ走ってようやくグリップと社外マフラーに交換した
もっと早くやれば良かった

338 :774RR:2023/08/20(日) 14:58:38.27 ID:hDVTom7Q.net
>>336
なんか連呼バカくさいぞ

339 :774RR:2023/08/20(日) 15:09:08.19 ID:z46UMBJU.net
適当に楽しめばいいのに面倒なお約束してくるかな

340 :774RR:2023/08/20(日) 16:00:06.46 ID:fwVwo62Z.net
買い物、街乗り、高速使ったツーリング
何でも出来るバイクだよな

341 :774RR:2023/08/20(日) 16:09:25.01 ID:YeyF2e2w.net
>>336は例の常駐エアプがまた知ったかぶりを試みてみたってやつじゃねーの?w

巡航で時速100出すと無理してる感がするのは
PCXに実際乗ってる人なら痛感するところだよな

342 :774RR:2023/08/20(日) 23:38:45.34 ID:safepmCd.net
そのエアプがまた知ったかぶりを試みて失敗した模様
最近バカ発言集が増えるペース加速してるなw
 
387 名前:774RR 投稿日:2023/08/20(日) 22:24:57.56 ID:yCAExw4t
PCXスレ名物の馬鹿エアプ荒らし「連呼バカ」
そんなお馬鹿な彼に新たな黒歴史が加わったので改めて紹介しよう(笑)

・ PCXの燃料タンクはシート下にある(持っていないのバレバレ)

・2014年5月発売のKF18を大震災の2011年ごろに買った(もちろん嘘)

・PCXは給油口のところの塗装が弱くて剥げやすい
 (※PCXの給油口は無塗装である)

・キッチンスケールで量ったオイル800gをPCXに一気入れした(通常エンジンオイルは体積で量る)

・PCXのオイル800gの体積は730g(小学生以下のアホ)

・前走のトラックから50m離れてもスリップストリームは有る!
 (エアプにしても妄想甚だしい)

・キルスイッチで燃料消費ゼロにできる
 (カタログか何かでHVのキルスイッチを見てPCX全てに付いていると思ったらしい)

・(台風時の転倒防止には)センタースタンドでスタンド側からベルトで止める
 基本だから覚えといた方がいいよ(ドヤ顔)
(バイクのセンタースタンドの形状を知らないのがバレて炎上)

・さびてメーター動かなくなるから個人店なら買ったところに行くしかないね
 (KF47のデジタルメーター内に水滴が入ったオーナーへの知ったかぶり発言)
 

343 :774RR:2023/08/20(日) 23:45:41.96 ID:safepmCd.net
・さびてメーター動かなくなるから個人店なら買ったところに行くしかないね
 (KF47のデジタルメーター内に水滴が入ったオーナーへの知ったかぶり発言)
 ↑
この指摘について苦しい言い訳してるのはコチラw
      ↓
388 名前:774RR 投稿日:2023/08/20(日) 22:52:06.93 ID:BYGLlBil
デジタルでもサビて動かなくなる
針が動かなくなる、とは書かれてないのまちかまえてたなら発達障害の可能性高いぞ
 ↑
相変わらずの誤字丸出しでバカ丸出しの連呼バカ
スレ住人たちの反応は・・・

390 名前:774RR 投稿日:2023/08/20(日) 23:14:18.13 ID:PnGZumm0
書かれてないのまちかまえてた って何?
君、本当に頭が良くないよね
そのザマでは何年経ってもPCXを買えないのも仕方ないね

392 名前:774RR 投稿日:2023/08/20(日) 23:22:43.64 ID:IPcL0UwM
またPCX買えない人の必死の言い訳が始まったか
10年PCX買えないやつが今後買えるようになんかならないんだから、いい加減スレ卒業しなよ
 

344 :774RR:2023/08/21(月) 00:21:00.32 ID:cJwelsRQ.net
KF18で高速乗って左車線を100キロ出して走ってんのに煽り運転されて参った
車間距離めっちゃ詰めててブレーキ握ったら追突するレベル
ひたすら耐えてたらミラーギリギリで追い越しされて消え去ったけど何か恨みでもあったのかよってレベルだった

345 :774RR:2023/08/21(月) 07:27:39.87 ID:9ZAXBwfK.net
>>344
並走して中指立てるのが正解

346 :774RR:2023/08/21(月) 18:32:45.76 ID:TCart5bS.net
煽られるのには何か理由がある(定期

原付と間違われたとか?

347 :774RR:2023/08/21(月) 19:21:37.10 ID:X2S5mUug.net
>>346
保土ヶ谷バイパスの無料区間で煽られた
当初100キロで一番左車線走ってて何も危ない事とか煽られる事はしてない
ミラー見たら黒いワゴンが接近してて煽られた

348 :774RR:2023/08/21(月) 20:18:39.35 ID:TCart5bS.net
1) 黒のミニバン…DQN率が高い、1〜2割程度?
しかし今どき煽り運転は一発で免許取消なのにねぇ・・。

2) 原付だと思われて教育された。二輪のナンバーの
原付一種二種、軽二輪、小型二輪(緑枠)の違いを知ってる
四輪ドライバーって5割に満たないのではないか。

原付は走っちゃダメだよーって、いずれにしても自専道で
制限80キロの保土ヶ谷BPでも予防運転は必須。

保土ヶ谷BPの上りっていうか、首都高-狩場方面の左車線は
途中出口や横新や環二への分岐、反対側は下川井の手前辺り
から東名への連絡車線だから、場所によっては第2通行帯に
避難した方が煽られなかったとか?

349 :774RR:2023/08/21(月) 23:16:28.76 ID:F0HmwIFx.net
相模原八王子民は140km/hデフォなので仕方無い。

350 :774RR:2023/08/21(月) 23:22:49.63 ID:m2vzrQ22.net
100km/hで走ってたからキチガイに絡まれたんだろ
80km/hで走ってればサッサと抜いて行ってたよ

351 :774RR:2023/08/21(月) 23:23:51.40 ID:9qHbKrxt.net
>>350
それな。

352 :774RR:2023/08/22(火) 00:00:09.88 ID:71MJzE4F.net
>>348
狩場に向かう方面で環ニに入ってしまう車線は勿論変更して走った
その際も後ろには気を付けて車間距離が充分にある事も
なのにいつの間にか後ろにくっついてたんだよ
フーデリやってるから緑ナンバーだったのに理由あんのかね?
車はぶつかっても大した事ないだろうがバイクの俺は死亡か寝たきりか車椅子になる可能性大だからあれは本当に怖かった

353 :774RR:2023/08/22(火) 00:01:04.31 ID:XvKtlEoo.net
類は友を呼ぶ

354 :774RR:2023/08/22(火) 00:01:38.58 ID:1Jy0ie+W.net
>>350
保土ケ谷バイパスを80キロ走行してる奴なんてほとんど居ねーよ

355 :774RR:2023/08/22(火) 00:09:08.57 ID:XvKtlEoo.net
>>354
普通にゴロゴロいるわ
やっぱりお前もキチガイだからキチガイを引き寄せただけだよ

356 :774RR:2023/08/22(火) 00:18:03.14 ID:2juNlJN4.net
何時も混んでて80km/hくらいでしか走れないので
前方クリアになった瞬間180くらい出す奴は沢山いる

357 :774RR:2023/08/22(火) 00:26:08.77 ID:ctWE17Cl.net
何ともーだね。
バイクは先頭で走るなら、後に付かれない速度が出せないと
後方に全集中って事になるから、遅い先行車を探すしかないかな。

あそこは休日でも150キロオーバーでリッターバイクと四輪が
バトってるのを見掛けた事がある。

358 :774RR:2023/08/22(火) 07:48:09.65 ID:G9OjZyoo.net
h

359 :774RR:2023/08/22(火) 08:09:34.15 ID:QzCgDRGd.net
何もしてないのに煽られた

実は他の車と並走して後方ブロックしてる奴

360 :774RR:2023/08/22(火) 08:21:06.86 ID:0Gc7w2s7.net
それもあるあるだな
隣の車線を走る斜め前の車とピッタリ速度を合わせて走る奴とか
個人的には「斜め前の車は絶対に抜いてはならないルール」があるのではと疑っている

361 :774RR:2023/08/22(火) 10:40:51.47 ID:aLaazfp8.net
俺は、高速道路トナラーと呼んでいる
ちょっと速いバイクで行列抜いてくと、並走バカの前はガラガラだったりする

362 :774RR:2023/08/22(火) 12:21:25.90 ID:L4/+VquW.net
>>359
隣車線車走ってないし追い抜き簡単に出来るのに煽られてからアクセル全開にしても後ろピッタリ
煽る意味が分からん

363 :774RR:2023/08/22(火) 20:44:53.80 ID:TPMQDg7d.net
>>362
聞いてみればええやん
何で煽るの?って

364 :774RR:2023/08/22(火) 22:50:15.79 ID:IYGPRZIp.net
そーいえば、
不思議な力で50ccと間違えられて煽られたのが分かるんだとか言ってる奴いたな
PCX持ちに嫉妬してただけだろうけど

365 :774RR:2023/08/22(火) 22:55:41.71 ID:ctWE17Cl.net
>>360
ある一定以上の速度領域では、周りに停止状態の物体が
あれば安心するドライバー心理による。だから高速では
車は群になって走行するってJAF MATEで読んだ。

366 :774RR:2023/08/22(火) 23:32:44.48 ID:fTy6aAOA.net
>>364
PCX買えない歴10年の連呼バカチョソ
バイク板の160スレでフルボッコされたからこっちに逃げて来たの?

367 :774RR:2023/08/22(火) 23:54:29.76 ID:zzfaB14V.net
PCXに乗れないまま寿命が尽きる見込みの
ボケ老人>>364がバイク板に書いた妄言

「給与の時に吹きこぼれるんだー」


 
 
 
 
 
...失笑

368 :774RR:2023/08/23(水) 10:09:17.99 ID:T2JsG9mt.net
ドラレコ映像を警察に持って行けば一発免取りになるのかな やっぱり必要だなあ

369 :774RR:2023/08/23(水) 14:02:12.13 ID:CaZpqr9q.net
PCXを持ってないのがバレている連呼バカ>>364の恥ずかしい過去

51 :連呼バカ :2020/06/23(火) 09:50:51.07 ID:EFc1VMBc
 キッチンスケール測りで新品の缶の重さから800g引いた重さまで一気に入れてるからそよやり方出来ないw
 
104 :774RR :2020/06/23(火) 20:51:49.26 ID:WQS+vFvn
 >51
 なぜそんな変な方法で量ってるんだ。
 そもそもオイル800gって、体積いくらだ?
 
105 :連呼バカ :2020/06/23(火) 21:01:47.63 ID:k70q+gJS
 >104
 730g

107 :774RR :2020/06/23(火) 21:23:01.59 ID:LkcJhxlr
 >105
 アホか 中学校からやり直せ
108 :774RR :2020/06/23(火) 21:25:08.96 ID:wlvoa2cf
 小卒きてんね
 
109 :連呼バカ :2020/06/23(火) 21:30:08.60 ID:HVTijRhw
 また荒らしはじめたか
110 :連呼バカ :2020/06/23(火) 21:31:54.28 ID:HVTijRhw
 いくら憧れてもPCX買えないのに
111 :連呼バカ :2020/06/23(火) 21:33:50.30 ID:HVTijRhw
 エアPCXにはオイル交換不要だぞw

112 :774RR :2020/06/23(火) 21:37:02.62 ID:7ncikDFW
 以上、連呼バカ(元牛丼屋・今はナマポ)のキモい発狂3連投でした

【ホンダ】PCX総合 170台目【HONDA】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1592729596/51-128

370 :774RR:2023/08/24(木) 10:28:57.95 ID:7CwHwuLo.net
h

371 :774RR:2023/08/24(木) 12:33:19.30 ID:POUhYBXm.net
>>342 >>369
例の常駐エアプがエンジンオイルを㌘で量った発言したのは事実だったのかw
この時点でエアプ確定じゃん

372 :774RR:2023/08/26(土) 07:16:22.77 ID:j1iXHoLS.net
PCXやと高速でパワーも安定性も不足してるからってことで
Forzaにすると二周りはデカいから普段の足にはなんねーし
中間の車体で200ccがベストなんやけどなぁ・・・

373 :774RR:2023/08/26(土) 07:47:11.33 ID:lGNDJAnN.net
バーグマン200

374 :774RR:2023/08/26(土) 08:10:21.77 ID:k1TkXRIS.net
忘れ去られた名車 バーグマン200

375 :774RR:2023/08/26(土) 09:21:29.43 ID:RD+NVKPv.net
乗るとわかる売れない理由

376 :774RR:2023/08/26(土) 12:14:06.70 ID:n+7Yv+PO.net
kwsk

377 :774RR:2023/08/26(土) 12:47:35.02 ID:7APKhs4Z.net
自分も買う前に比較したけど、バーグマン200はPCX160と比べて1〜2世代古いバイクって印象なんだよね
パワーや積載性は魅力だけど、明らかにPCX160の方が購入満足度が高そうだった
バイク屋にもバーグマンはオススメされなかったってのも理由

378 :774RR:2023/08/26(土) 20:53:15.76 ID:T35//5O1.net
街乗りするのにはデカすぎるのよね
それでいてお金出した割には高速で優位性ない

379 :774RR:2023/08/27(日) 01:24:24.97 ID:67Zez/im.net
バーグマン200は高回転型で燃費を犠牲にしたパワー重視設計だから
高速道路の優位性はあるよ

380 :774RR:2023/08/28(月) 08:02:01.99 ID:GhfUVkju.net
カタログだけでしか見ない人はそうなんだろうけど
出した金額に対してこの程度かと
感じ方は人によるけど、だったら250買っちゃうor150でいいやって人が圧倒的に多いから売れない

もちろんこれがベストって人もいる
街乗りしない女性とか、

381 :774RR:2023/08/28(月) 08:08:25.40 ID:3u4/7DeU.net
バーグマンはサイズがほぼ250だしね

382 :774RR:2023/08/28(月) 08:17:52.63 ID:8h90trD/.net
>>380
そーゆーアナタはバーグマン200に実際に乗ったの?

383 :774RR:2023/08/28(月) 08:22:26.33 ID:IBc1+FvX.net
バーグマン200の積載量はバーグマン400とほぼ同じだぞ
(内実は400の積載量がショボいだけ)

384 :774RR:2023/08/28(月) 11:55:41.54 ID:B2hm9r3Q.net
バーク200乗ってたけど高速でレッドゾーンにガンガン入ってたからハイプリにした
結果高速での加速も最高速も燃費もバークのが良かったけど出だしがMF15より少し遅い感じ
気に入ってはいたけど40000キロ超えて少しガタが出始めたのと、通勤で疲れを感じ始めたからMF15にしたんやけどな
コレは足つきは悪いけど走り出したら直進性の良さで楽になった

でも取り回しが違うよね
バーグは車重が160ちょっとだったし低重心だったから
荷物満載のバーグ≒何も積んてないMF15みたいな

385 :774RR:2023/08/28(月) 11:56:55.34 ID:B2hm9r3Q.net
なのでFCXもしくはPORZAを作って欲しい

386 :774RR:2023/08/28(月) 12:00:47.67 ID:Pdvx8wHI.net
荷物満載。。

387 :774RR:2023/08/28(月) 12:03:40.18 ID:Pdvx8wHI.net
俺の荷物満載イメージ
https://i.imgur.com/OB7mSMT.jpg

388 :774RR:2023/08/28(月) 12:06:03.93 ID:B2hm9r3Q.net
>>387
そう、そんな感じ

389 :774RR:2023/08/28(月) 15:02:37.85 ID:fa0anNDX.net
PCX125とPCX160の加速、最高速って全然別物?

390 :774RR:2023/08/28(月) 15:19:32.28 ID:xUHLNKYB.net
大して変わらない
なので自分の用途で選ぶと良い

391 :774RR:2023/08/28(月) 18:37:59.33 ID:N1Edn1uO.net
使い勝手が全然違う
都市高速あるような所は、それが使えるメリット160
都市高速ないような所は、駅前格安駐輪場がある事が多い125

392 :774RR:2023/08/28(月) 18:40:48.12 ID:wz2kTVTs.net
そんな事は訊ねてない

393 :774RR:2023/08/28(月) 20:02:14.74 ID:B2hm9r3Q.net
多分メーカーが抑えてるんだよ
PCXのフレームで120超えるのは怖いからね
でも海外で売られてるForza125は大柄なボディーでも120km/h超えるみたいやけど
あれエンジンはPCX125やからね
確か15か16馬力出てる
なので160で本気出せば140km/hくらい出そうな気がするね

394 :774RR:2023/08/29(火) 21:15:06.57 ID:rQ+qxjCS.net
どんな薬物の乱用で錯乱したらこういう特異な幻覚が見えるのか、ちょっと興味あるわ
以下、「不思議な力」バージョン

>>364 774RR 2023/08/22(火) 22:50:15.79 ID:IYGPRZIp
そーいえば、
不思議な力で50ccと間違えられて煽られたのが分かるんだとか言ってる奴いたな
PCX持ちに嫉妬してただけだろうけど


478 774RR 2023/08/26(土) 22:54:41.27 ID:lOutFpU5
また不思議な力で感じ取れちゃったの?
50ccと間違えられて煽られたんだーの時と同じで精神病院いったら治るよ


509 774RR 2023/08/27(日) 17:52:06.01 ID:qNZsbXL0
ほかのスレも荒らしてる牛丼屋のネガキャンだろ

50ccと間違われて煽られた→不思議な力で50ccと間違ったとか分かっちゃうのは精神病だよ→この荒らしネタ使えなくなった

ガソリン2リッター吹きこぼれた→5秒以上ガソリン溢れ出して、足にもじゃばじゃばかかってるのにずっと止まるの待ってるのは脳に障害ある→この荒らしネタ使えなくなった

買えない悔しさかかえて10年

395 :774RR:2023/08/29(火) 21:15:46.68 ID:rQ+qxjCS.net
つづき 「そーいえば、吹きこぼれたんだー」 バージョン

428 774RR 2023/08/22(火) 19:43:50.13 ID:6JLzhkiK
モデルが無くならなきゃ20年でも荒らしてるんじゃね?バイクに乗れず
ツーレポするなーとか
給与の時に吹きこぼれるんだーとか
一生そんなこと書くだけの人生だろうけどw

435 774RR 2023/08/22(火) 20:44:31.93 ID:LgXFbZi6
給油だろw
そーいえば、いつの間にか聞かなくなったね
2リッターも吹きこぼれたんだーとか
やっぱりバイク持ってないのがバレるから辞めたのかね?

>>364 774RR 2023/08/22(火) 22:50:15.79 ID:IYGPRZIp
そーいえば、
不思議な力で50ccと間違えられて煽られたのが分かるんだとか言ってる奴いたな
PCX持ちに嫉妬してただけだろうけど

453 774RR 2023/08/23(水) 07:29:38.90 ID:SvrW9gdf
「2リットル以上吹きこぼれた
足にもガソリンが大量にかかった」
「2リットルって5秒位かかるでしょ?
ガソリンが溢れ出して足にもかかってるのに給油続けたの?
何が脳に障害あるみたいだから病院行った方がいいよ」
と忠告されて以降彼はその書き込みをやめた

509 774RR 2023/08/27(日) 17:52:06.01 ID:qNZsbXL0
ほかのスレも荒らしてる牛丼屋のネガキャンだろ
50ccと間違われて煽られた→不思議な力で50ccと間違ったとか分かっちゃうのは精神病だよ→この荒らしネタ使えなくなった

ガソリン2リッター吹きこぼれた→5秒以上ガソリン溢れ出して、足にもじゃばじゃばかかってるのにずっと止まるの待ってるのは脳に障害ある→この荒らしネタ使えなくなった

396 :774RR:2023/08/30(水) 00:04:00.70 ID:L8h6eASX.net
これがファビョンと言うやつか

397 :774RR:2023/08/30(水) 05:50:25.45 ID:cxI1FHwZ.net
>>394-395
その病人?ヤク中?は、いつも何の脈絡もなくPCXと無関係な妄言をいきなり喚き散らして荒らすんだよ
確かに常時ドップリと錯綜した妄想の世界に浸っている印象あるな

398 :774RR:2023/09/01(金) 04:42:05.50 ID:1RWGZqhr.net
h

399 :774RR:2023/09/03(日) 17:41:23.25 ID:m4r3McaC.net
ところでPCX180ってどうなったの?

400 :774RR:2023/09/04(月) 11:49:30.48 ID:Ra9/wovw.net
このバイクけっこう煽られるね
よく追い抜きかけられて怖い思いするわ

401 :774RR:2023/09/05(火) 07:40:21.57 ID:PeLHhBKt.net
2024年度版PCXって何か変わるの?
カラー追加だけかな?

402 :774RR:2023/09/08(金) 07:52:05.17 ID:G9bxjzk+.net
何度も言っているが125はピンクナンバーで分かりやすい
こいつは白ナンバーだから原付きだと思われてると言う俺の説
ダサかろうが大きなリアボックスつけたら煽られなくなっよ

403 :774RR:2023/09/08(金) 08:19:27.07 ID:oUoKgm9r.net
ボディマウントシールドつけるとええよ

404 :774RR:2023/09/08(金) 09:42:24.79 ID:z/ROcWDp.net
>>402
それもあるけどやはり町中でもパッと加速して速さを示すのが手よね
馬鹿な四輪乗りでも、原付きじゃねえのか、とわかるし

405 :774RR:2023/09/08(金) 09:42:55.58 ID:z/ROcWDp.net
四輪の視界からすぐ消えるのが良い

406 :774RR:2023/09/08(金) 18:05:54.05 ID:hLIveUA9.net
>>402
50ccと間違われた!
俺には不思議な力でわかるんだ!
っていってたやき?

407 :774RR:2023/09/08(金) 18:43:41.70 ID:8YNGwmRP.net
>>406
>>394-395で晒されてる精神錯乱エアプチョソの馬鹿だね
相変わらず何時でもどこでもPCXオーナーに変な言い掛かりつけてるねぇ

408 :774RR:2023/09/08(金) 19:18:10.97 ID:Av5TleOQ.net
>>406>>364
そんな事よりキッチンスケールで量ったエンジンオイル800gをエアPCXに一気入れした方法を解説してよw
オイル800gの体積が730gになる理論もよろしくw

409 :774RR:2023/09/08(金) 22:30:28.81 ID:1mlkgPcP.net
やっぱり3滴だったか

410 :774RR:2023/09/08(金) 22:52:45.68 ID:Es2ECtAi.net
 
●ボキャ貧知障の統失エアプ荒らし「連呼バカ」の連呼ワード
 
3滴、当事者
DX、老害
牛丼屋
夜勤、深夜バイト
障害者、発達障害
嫉妬
親の遺産、親にバイク禁止
 

411 :774RR:2023/09/08(金) 23:40:37.94 ID:I8/U4gco.net
>>409
またお前か
キッチンスケールでオイル計量するとかエアプにしても馬鹿過ぎるだろ
そんなアホだから何年経ってもPCXごとき買えないんだよ馬鹿が

412 :774RR:2023/09/09(土) 00:09:22.26 ID:mHuvPsYL.net
またDX老害が狂ってる
早くPCX買えよ

413 :774RR:2023/09/09(土) 00:43:21.99 ID:891/ORIF.net
>>412
また往生際の悪いキチガイが自己紹介してるな
PCX持ってないのがバレてる時点でお前に勝ち目は無いぞ
バカだから分からんのか

414 :774RR:2023/09/09(土) 00:51:28.99 ID:np8/14qO.net
KF18最近買ったけど腰痛すぎて笑ったわ
タイヤ細すぎて安定性も悪いし
これでロンツーする人もいるのか…

燃費だけは素晴らしいね夏でリッター55

415 :774RR:2023/09/09(土) 00:54:24.91 ID:xxYTs0Vc.net
>>409 >>412
相変わらず>>410に忠実な知的障害で草
初代150が出る前に2代目KF18を買ったとか嘘ついてエアプがバレたのは致命的だったね(笑)

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1691847540/522

416 :774RR:2023/09/09(土) 04:56:41.51 ID:6eLxDWS2.net
KF47を買った時の目標だった四国88ヶ所を達成してしまった。
高野山の奥の院にも行った(冬だったので電車だったけど)。

その後、何だか気が抜けて半年くらい乗ってないんだが
どうしたら良いんだろうか。

もう一周四国を回るのも何だか億劫だし、
かと言って10年くらいは乗るつもりで買ったので
売りたくもない。

道の駅のスタンプラリーでも行くかな~

417 :774RR:2023/09/09(土) 05:32:59.86 ID:c3GCUgc2.net
>>393
ギア比のせいでノーマルでは無理っぽいがファイルギアを交換で行けるみたい
だが当然加速は落ちるから乗りにくくなると思われ

418 :774RR:2023/09/09(土) 09:17:46.71 ID:4xwTNRSt.net
>>416
1000を超えてあとから増えるぞ
ちなみにアプリはしっかり選べよ
塗りつぶしとか更新してないぞマツコの番組で採用されてたヤツ

419 :774RR:2023/09/10(日) 20:24:25.82 ID:KPThqGj4.net
相手がバイクだと何がなんでも抜かしてやろうとするクルマが多すぎて参るな
こっちは前の車の流れに乗ってんだよ
なんでそれで抜かそうとするの?
抜かしてもお前が入るスペースないんだが?

420 :774RR:2023/09/10(日) 20:59:49.90 ID:WNBRou4Q.net
今日はむちゃくちゃな割り込みに2回あったわ
急ブレーキ2回もやらせやがって

421 :774RR:2023/09/11(月) 08:36:12.04 ID:uMbRZj+r.net
かつてPCXのスレで>>419-420みたいな報告があると即レスで
それはあなたの運転が未熟で下手くそだから
って、無免許PCX無しの連呼バカが偉そうにケチつけてましたね。
最近はエアプがバレたのでやや衰弱している様子ですけど。

422 :774RR:2023/09/11(月) 09:35:38.52 ID:TSWWYG14.net
アホらしいから相手されなくなっただけだよ

423 :774RR:2023/09/11(月) 09:42:43.59 ID:4OyBJU+Z.net
その人の東日本大震災のころKF18買った発言は流石にアホ過ぎだったよね

424 :774RR:2023/09/11(月) 12:32:31.17 ID:ixH871GV.net
>>422
特定の人が何十回と書いてるのわかるもんね

425 :774RR:2023/09/11(月) 12:42:33.09 ID:OaebgWnW.net
>>424
PCXを買えないバカ本人がご登場?

426 :774RR:2023/09/11(月) 13:13:47.36 ID:LEKr0ajX.net
荒らし常習変質者の馬鹿チョソ
PCX持ってないのが広く知れ渡ったのでオーナーたちにイチャモンつけるのを控えめにしてるの?w

427 :774RR:2023/09/11(月) 17:59:33.40
海外の環境団体はあらゆる妨害活動から破壞活動、首相の自宅にまで侵入したりと素晴らしいか゛日本はへタレだらけ.せめて広島の平和公園
もとい地球破壊公園の殺人の灯でBBQくらいやってみせろや,何しろ肉を焼くわけて゛もなく月800立方メ─ト儿ものプロパンカ゛スをたた゛ひたすら
燃やし続けていやがるんた゛からな,肉でも焼いて気侯変動に抗議する象徴的行動をするのか゛人の道,世界━周旅行を楽しんた゛りサミッ├だの
国民から強奪した莫大な税金無駄にして飲み食い観光警備だのと隣國顔負けの私権侵害やって世界中にハ゛力晒し続ける岸田異次元増税憲法
カ゛ン無視地球破壞霸権主義売國奴文雄だの,持続可能な開發目標に壊滅的なダメ─ジを及ぼすために國連本部にノコ丿コ出かけて莫大な温室
効果ガスまき散らす広島県知事湯崎英彦た゛のを当選させたり地球破壞テロ推進のためにJKを集団でスイスに連れて行ったりと広島県民はJKと
触れ合いたくて企画した税金泥棒公務員を晒して恥を知れよ,原爆では14萬人殺されたそうだがWMOか゛確認しただけで1970年以降に氣候変動
によって洪水なと゛の被害で200万人以上殺されてるし、難民の数は1億人以上,經済損失は600兆円以上という現実を理解しろや殺人県民
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テ口組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

428 :774RR:2023/09/11(月) 19:07:24.19 ID:k6VrVRx0.net
PCX買えない悔しさで煽られたと今日も作り話か
一生その調子で頑張れよw

429 :774RR:2023/09/11(月) 19:11:35.05 ID:736cTpyu.net
>>428
今さら作り話ということにして誤魔化そうとしてむ無理なんじゃ
>>342を始めとしてエアプの証拠は山のように揃っているからね

430 :774RR:2023/09/11(月) 19:23:57.11 ID:hLUdkXtZ.net
>>428
作り話の設定ミスってPCX買えないのがバレたアホが悔しそうに何か言ってる(笑)

596 馬鹿チョン 2022/09/11(日) 15:16:59.71 ID:pjptBxog
以前は大型バイクで高速走りまくってたけど、東日本震災から休みが長く取れるようになったころにKF18発売されて、
ビクスクブーム世代で最初に買った250スクーターと入れ替えにそれ買って、何かもうこれでいいかなってなった
大型バイクも3年前に手放して車買い替えの足しにしちゃった
椅子を外してトランポやキャンピングカーをDIYで作るつもりでまだやってない
車と250
車と250と大型
車と150と大型
新車と150
こんな流れ
新車と言っても今年最初の車検だからもう新しくは無い
しかも停止中に突っこまれて修理代50万超、慰謝料70万超(休業保証とか除く)

597 スレ民その1 2022/09/11(日) 15:21:29.48 ID:IXA5SL9U
 東日本大震災:2011年3月
 KF18発売日:2014年5月

 またエアプの妄想かな・・・・・・・・

599 馬鹿チョン 2022/09/11(日) 15:45:32.43 ID:S7e03Fkq
 >597
 また発達が嫉妬してるのかw

600 774RR 2022/09/11(日) 15:49:24.89 ID:DEBYs9sM
 >597
 しかも初代の150が出たのも2012年6月で大震災よりも1年以上遅い
 (´・ω・`) 何から何まで嘘で塗り固めている連呼バカだね

431 :774RR:2023/09/11(月) 19:41:50.17 ID:ij2/kvmj.net
うわあW
奇しくもちょうど今から1年前だな

432 :774RR:2023/09/11(月) 20:35:00.91 ID:n2tbi/tN.net
長年荒らし続けている連バカの>>428を追及している者は
自分のPCXのスマートキー写真を何度も晒しているのに対し
連バカは一度もキー写真を出せていないどころか、PCXの所有を明言するのすら避けている。
この厳然たる事実を前にしていったい何を言ってるのかね。
脳が故障している疑いが濃厚であると判断せざるを得ないわな。

433 :774RR:2023/09/11(月) 21:35:15.18 ID:ztkFTlpi.net
>>430
【ホンダ】PCX総合 216台目【HONDA】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1661259823/594-601

434 :774RR:2023/09/13(水) 23:28:29.58 ID:U+stqkDi.net
kf47なんだけど、タイヤはシティーグリップ安定?
シティーグリップ2は適合無い?

435 :774RR:2023/09/14(木) 09:58:13.78 ID:YwMiTKan.net
左スイッチの流用情報お持ちでしたら教えてください。やっぱりホーン下じゃないととっさに鳴らせない

436 :774RR:2023/09/14(木) 11:51:09.95 ID:jyVTCKFx.net
>>435
どんな情報が欲しいの?

437 :774RR:2023/09/14(木) 11:55:40.15 ID:YwMiTKan.net
>>436
車種部品番号取り付け方など

438 :774RR:2023/09/14(木) 12:15:14.05 ID:X+bkxDio.net
>>437
アメリカンとかハンドルの太さとさ違うの以外、汎用品でもなんならスーフォアのでもつくよ?
使わないボタンでてくるけど
取り付け方も付けるだけ

配線もケース内部でやるんじゃなくてケース外で繋ぎ帰るだけ
配線は説明書見るしかない

これで分からないならナップスとかでやってもらうといい
3~4000円くらいかな工賃

439 :774RR:2023/09/14(木) 12:41:36.15 ID:SlFl3eQn.net
昨年PCXの純正ウインカースイッチの交換を頼もうとしたら
複数の店で10000円以上の工賃を提示されたけど。
6000円だったか部品代は別途。

440 :774RR:2023/09/14(木) 13:24:39.04 ID:WN6zRSHt.net
まさかまたエアプの連呼バカがテキトーこいてボロ出した
ってオチ?

441 :774RR:2023/09/14(木) 14:01:02.16 ID:XwnfztSb.net
簡単な作業でも自分でできないなら仕方ないね

442 :774RR:2023/09/14(木) 14:15:03.73 ID:9WNVJTC1.net
>>441 ←本当にエアプ馬鹿チョソの知ったかぶりだったようで草

443 :774RR:2023/09/14(木) 14:23:19.35 ID:SlFl3eQn.net
ウインカーのスイッチ交換ごときでどうして工賃がこんなバカ高いのか店に尋ねたら
PCXはハンドル周辺のカバーをゴッソリ外す必要あるからと言われたんだよね。
それなのに>>438の工賃4000円って変だなと思ったら
案の定、いつものPCX持ってない人の出鱈目だったのか。

444 :774RR:2023/09/14(木) 14:45:26.96 ID:p5dvwm9Q.net
>>441
またお前か連呼馬鹿
PCX買えない歴10年のくせに知ったかぶりして恥かくのは何度目だ?
ほんと学習しない馬鹿だな

しかも工賃の不正確さを咎められていいるのに何だそのピント外れな口答えは?
理解力の乏しさも絶望的だぞお前

お前は存在自体が迷惑だからもうPCXのスレに関わるのをやめてPCXを買えない自分の人生を見つめ直せよ

445 :774RR:2023/09/14(木) 14:51:40.45 ID:gZrf7wo9.net
またホーンの位置がーとネガキャンしたかったやきん?

446 :774RR:2023/09/14(木) 15:01:04.50 ID:PHQLaOcv.net
>>445

エアプチョソが正体を隠すつもりも無くなってて草

447 :774RR:2023/09/14(木) 15:02:20.48 ID:WxyPAOuV.net
ちなみに>>443だけどレッドバロンに提示された工賃は確か12000円だったかな。
これだけの工賃がかかる事を簡単な作業とうそぶく>>441がPCX持ってないと思われるのは仕方ないね。

448 :774RR:2023/09/14(木) 15:09:57.58 ID:PCrOn0Vx.net
>>438もよく見たら何の参考にもならない内容だよな
部品番号は書いてない、取付方法も書いてない、書いてある工賃は全くのデタラメ

PCX持ってない奴がネットで聞きかじった知識をひけらかすにしても
もう少しマシなこと書けないのかね
さすがの連呼バカと呼ばれているだけあって馬鹿その物だなw

449 :774RR:2023/09/14(木) 15:35:57.82 ID:hGx69Wy7.net
>>445
バイク持ってない常習荒らしの連呼バカ君
フルボッコされると必ず>>410のワードを発するキミの症状は何ていう病気なの?

450 :774RR:2023/09/14(木) 19:11:31.10 ID:7gthKEzb.net
(´・ω・`) また連呼バカがいい加減な
こと書いて非難されてた・・

451 :774RR:2023/09/14(木) 23:11:43.69 ID:Ewd+RePT.net






452 :774RR:2023/09/15(金) 11:09:48.87 ID:jxVqmKNZ.net
>>435
自己レスです。ウインカーSW、バイク屋でウロウロ見てきたらジクサー用あたりが良さそうなのでメルカリで中古買ってみた。うまく行ったらまた書き込みます

453 :774RR:2023/09/15(金) 12:13:06.60 ID:+/3mPHkX.net
うむ。朗報を待ってるぞ。

454 :774RR:2023/09/20(水) 19:52:19.99 ID:LzekK8CU.net
今って納期どれくらい?

455 :774RR:2023/09/25(月) 14:33:38.55 ID:ZwzBb6ep.net
2024年型PCX160って何が変わるの?
カラーチェンジだけ?

456 :774RR:2023/09/25(月) 19:23:24.61 ID:chDj53a9.net
>>455
現在情報なし

457 :774RR:2023/09/26(火) 15:05:17.02 ID:uVSB5Bmp.net
3型から4型は3年空いたんだったけ
次期は再来年かな

458 :774RR:2023/09/26(火) 23:58:10.78 ID:S9WrB2+Q.net
また信号待ち後の発進時にエンストした
バッテリーも交換してまだ半年なのに

459 :774RR:2023/09/27(水) 15:20:47.96 ID:6zRjEil9.net
PCX買えないのに総合スレを毎日荒らして毎日ボコられてる統失の>>445
またネガキャンとかイチャモンつけてきそうな発言ですな

460 :774RR:2023/09/28(木) 20:56:18.17 ID:+SNFyy3h.net
>>457
三年弱だな。
同じなら年末にあるかも?

461 :774RR:2023/09/29(金) 00:25:29.97 ID:rIvLLtMA.net
大丈夫だ、問題ない

462 :774RR:2023/10/06(金) 16:21:54.32 ID:JfCcLDKz.net
h

463 :774RR:2023/10/12(木) 07:54:53.96 ID:f3LRujBy.net
434だけどホーンが下のウインカースイッチに交換できたよ。ジクサー用は流用失敗、「タイホンダ純正 CBR250R用 左ハンドルスイッチを移植」ってブログ参考に延長組換増設して成功。やっぱりこのレイアウトがしっくりくるわ

464 :774RR:2023/10/12(木) 11:38:42.33 ID:+tkQlD1t.net
h

465 :774RR:2023/10/12(木) 13:01:32.57 ID:YKOMXTl4.net
>>463
報告おつです
やはりなかなか難易度の高い作業だったようですな

466 :774RR:2023/10/12(木) 13:01:42.59 ID:YKOMXTl4.net
>>463
報告おつです
やはりなかなか難易度の高い作業だったようですな

467 :774RR:2023/10/12(木) 13:01:58.46 ID:YKOMXTl4.net
>>463
報告おつです
やはりなかなか難易度の高い作業だったようですな

468 :774RR:2023/10/12(木) 13:02:37.61 ID:YKOMXTl4.net
>>463
報告おつです
やはりなかなか難易度の高い作業だったようですな

469 :774RR:2023/10/16(月) 15:07:26.37 ID:OrmQD5k0.net
https://i.imgur.com/gkQvvns.jpg
よろしければお試しください
ik..tk N-G用

470 :774RR:2023/10/16(月) 16:01:06.06 ID:OrmQD5k0.net
>>469
こういうのは良いよなあ

471 :774RR:2023/10/17(火) 21:36:03.02 ID:JtV2aZ6y.net
今更だけど、グリップヒーター付けようかと思う。
純正含めてkf12規格のは高いからDAYTONAあたりの汎用品買おうかと思ってる、オススメあります?

472 :774RR:2023/10/18(水) 01:11:41.64 ID:8LZRccb9.net
すべての人に潜在能力がある

473 :774RR:2023/10/18(水) 07:31:50.29 ID:By7TtNx7.net
>>471
本気度頻度によるw
ほとんど乗らない人は巻きで
あとは予算で、位

474 :774RR:2023/10/18(水) 22:13:46.96 ID:2J9e5h74.net
>>473
通勤含めて一度の乗車時間が15分程度だと費用対効果は薄いかな?
無雪地域だし
USB無いから巻きでも設置大変かも

475 :774RR:2023/10/18(水) 22:30:15.55 ID:pNyuxD34.net
>>471
もうグリヒなしじゃ生きていけない体になってしまった… 自分でつけるならスロットルコーンごと替えるタイプがいいよ、作業超めんどい。あとはヒーター全周で純正と太さが近いやつかな

476 :774RR:2023/10/18(水) 22:31:26.04 ID:pNyuxD34.net
>>471
もうグリヒなしじゃ生きていけない体になってしまった… 自分でつけるならスロットルコーンごと替えるタイプがいいよ、作業超めんどい。あとはヒーター全周で純正と太さが近いやつかな

477 :774RR:2023/10/19(木) 07:13:06.43 ID:1vCFq8gb.net
>>474
週五乗ると言う理解なら俺なら巻きでいいからつける
USBが無いというのがよくわからないが何らかの理由で大変なら電熱グローブはいかが?

478 :774RR:2023/10/19(木) 07:25:04.21 ID:abkp6uhF.net
>>473
通勤含めて一度の乗車時間が15分程度だと費用対効果は薄いかな?
無雪地域だし
USB無いから巻きでも設置大変かも

479 :774RR:2023/10/19(木) 07:34:47.26 ID:abkp6uhF.net
>>475
最近、ノーマルからスクリーン替えてその快適さに驚愕した。
その経緯からグリップヒーターも同じく替えてみたくなったんだよね。
作業面倒いのか…躊躇する
>>477
週5は確実に乗ると思う。
巻きだとスロットルの脱着が無いからまだ楽そうだよね。夏場も外せるし
初代なのでUSBのソケットが付いてないから、前面からACC電源?を引っ張らなきゃいけないらしい。
配線はそんなに大変じゃないのかな?

480 :774RR:2023/10/19(木) 08:26:39.23 ID:6HZlylT8.net
ヒューズボックスから分岐するなら作業難易度は極めて低い
ただ配線をどうするかだね
そっか、初期型って大変なんだね
劣化進んでるからカウル外し=爪折りリスク大だし

481 :774RR:2023/10/19(木) 09:28:48.52 ID:Kyqh8TdG.net
方法論のひとつとして、冬の間だけ配線そとから見えてもいいじゃんで使う

482 :774RR:2023/10/19(木) 17:14:58.99 ID:C4dx8sva.net
ナックルガードを付けて使ってる人いる?
ハンドルカバーはダサすぎて候補にもならないけど
知り合いがナックルガード付いてるスズキSwish乗ってて
割と防寒効果あったんだよね
純正のグリヒと防寒グローブつけてても真冬は指先の感覚が
なくなってたからナックルガード早めに検討したいと思ってる

483 :774RR:2023/10/19(木) 17:58:23.93 ID:LtW+Y0Z9.net
>>482
他のバイクに付けてるけど誤差範囲だね、ハンドルカバーと比べると天地の差。てかハンカバのフレーム代わりにつけるもんだよ

484 :774RR:2023/10/19(木) 18:49:13.52 ID:XQW2Xo9I.net
変な意地張らずにハンカバ付ければ楽になるものを
誰もお前の事なんて気にしてないよ

485 :774RR:2023/10/19(木) 22:21:01.81 ID:QuWvACKD.net
PCXなんてゲタなんだから素直にハンカバつけると良い。

486 :774RR:2023/10/19(木) 23:06:09.97 ID:zgTMZG9a.net
>>482
ノーマルスクリーじゃないとぶつかる可能せいが上がる
俺のはぶつかったので断念

487 :774RR:2023/10/21(土) 08:17:01.78 ID:UVVCpeFe.net
2024年型PCX160って何が変わるの?
カラーチェンジだけ?

488 :774RR:2023/10/21(土) 15:47:11.92 ID:u6qYnbq7.net
PCX125とリード125ってどっちが加速、最高速は上ですか?

489 :774RR:2023/10/21(土) 16:08:35.79 ID:iHkCC0HX.net
どっちも関係ねえこのスレで訊く意味は何だよ
加速はリードで最高速はPCXだよ

490 :774RR:2023/10/21(土) 16:47:23.05 ID:T2BpSVrK.net
言葉遣いとは裏腹に親切な人ですね(笑)

491 :774RR:2023/10/21(土) 18:04:58.12 ID:4MYw1Fh8.net
>>486
確かロングスクリーンとナックルガードは併用できないとホンダのWEBにありましたね。

492 :774RR:2023/10/21(土) 18:07:01.47 ID:4MYw1Fh8.net
>>488
迷わずPCX160を買えばどちらも上回ります。(前車リード125のPCX160乗りです)
免許の問題がなければPCXなら160にするべきです。

493 :774RR:2023/10/21(土) 18:41:10.88 ID:z4kVQC0t.net
>>488
なんで150/160のスレで125のことを訊くの?

494 :774RR:2023/10/21(土) 19:50:53.63 ID:HkTT+rXi.net
俺も>>489のような優しい人間になりたい

495 :774RR:2023/10/21(土) 20:32:28.20 ID:3gGLrW2L.net
俺は>>493のような陰険な人間にならないようにしたい

496 :774RR:2023/10/22(日) 12:29:48.88 ID:7hyI32Id.net
giviのミドルスクリーン付けたが
ナックルの暴風効果もあるみたいだ
前のパネル外し付け若干苦労する
あんまやりたくない作業だな

497 :774RR:2023/10/22(日) 13:48:00.36 ID:n/qfiKrj.net
2型は簡単だったのにな
わざと複雑化してる気がする

498 :774RR:2023/10/22(日) 14:37:47.82 ID:197NAhPa.net
2型が簡単だったのはリア箱付けるときに外す小さなパネルでしょ

499 :774RR:2023/10/22(日) 16:45:13.11 ID:L5Chbd/R.net
スクリーンも前パーツは引っ張れば取れてあとボルト4本か6本で付け外しできて
最後に前パーツはめればおしまい
何分とかで出来たんだよ

500 :774RR:2023/10/24(火) 23:35:05.95 ID:aT1i0gGN.net
h

501 :774RR:2023/10/28(土) 05:24:50.10 ID:hxp0ATEq.net
2024年型PCX160の情報っていつごろ出るの?

502 :774RR:2023/10/28(土) 19:28:45.08 ID:OjVKXsZI.net
PCX160の新車試乗って全然やってないのな。400ccみたいに普通にあるんだと思ってた。
スクーターってだいたいそうなのか?

503 :774RR:2023/10/28(土) 19:42:38.86 ID:I81ewhWJ.net
>>502
売れてるから試乗不要なんだろう

504 :774RR:2023/10/28(土) 21:01:28.28 ID:OjVKXsZI.net
なるほど

505 :774RR:2023/10/29(日) 14:52:20.25 ID:JD4QcTb0.net
今はホンダのディーラーで言えば、Honda Goっていうバイクレンタルがあるから
そっちで借りろって事でしょう。事故をおこされても保険で修理出来るしね。

506 :774RR:2023/10/29(日) 18:47:13.19 ID:CLLZLRj1.net
正直近所乗りなら試乗もなにもなくてもいいけど、遠出要素なら多少お金出してでも実際使うのに近い距離は走ってみた方がいいと思う

507 :774RR:2023/10/30(月) 21:13:00.89 ID:bZRb4bnK.net
うーんKF18乗ってるけど、なんか煽られやすいな。
前乗ってたRV125jpよりずっと圧力を感じる。
原付と間違われてるのか…。

508 :774RR:2023/10/30(月) 21:29:16.45 ID:6BRHQy8H.net
リヤボックス付ければだいぶ変わるぞ

509 :774RR:2023/10/30(月) 21:38:00.33 ID:bZRb4bnK.net
>>508
ホンダ純正ボックスはついてるんだけどね。
これが地味で少し小さいから、あんまり効果ない感じ。

510 :774RR:2023/10/30(月) 22:49:42.53 ID:4dpMeMEN.net
>>507
土方ズボンおすすめ

511 :774RR:2023/10/30(月) 23:07:30.84 ID:RYSyERfQ.net
>>510
土方風体だと尚、煽られるだろ

512 :774RR:2023/10/31(火) 06:25:28.00 ID:1zLEmKqT.net
下手だから煽られるんだよ。
自分の走り方を見直してみましょう。

513 :774RR:2023/10/31(火) 06:29:23.96 ID:4ALDIrsI.net
ドラレコおすすめ

514 :774RR:2023/10/31(火) 08:21:08.68 ID:jZ1dwXZz.net
KF47にGIVIのリヤボックスつけているけど煽られたことはない。
ちなみに走行はまだ13,500kmだけだが(半年なので)

515 :774RR:2023/10/31(火) 08:22:31.25 ID:gEuMKQi3.net
>>514
そりゃ40Lの箱つけてたら効果絶大だよな

516 :774RR:2023/10/31(火) 08:30:13.03 ID:vl20YvV4.net
箱なしでの煽られやすさ

初代 >> 2型 > 3型 ≧ 4型


初代の後ろ姿は50ccと間違われても仕方ないほどショボい
3型4型はタイヤ幅に加えて横長のテールランプが存在感の増大に寄与している

517 :774RR:2023/10/31(火) 12:27:52.43 ID:itz9MTXO.net
>503 >505 >506
ありがとう。高速乗りたいんで一回レンタルしてみる

518 :513:2023/10/31(火) 14:23:41.13 ID:jZ1dwXZz.net
>>514
若干小さい35リットルだけどボディ同色なので大きく見える効果はありそう。
>>516
拙宅マンションのバイク置き場に2型がいるけれどひとまわり小さく見えますね。

519 :774RR:2023/11/01(水) 06:32:49.94 ID:Uak1vr83.net
グリップヒーター付けることにした
が、グリップエンドが外れねぇ!
とりあえず、貫通ドライバーでコツコツやったけど無理
適合したビットだけ買って、スピンナで回してみる。CRC吹いた方が良いのかな。
出来れば、金は掛けたくない

520 :774RR:2023/11/01(水) 06:50:48.20 ID:qSNgI4pW.net
あそこはドライバーじゃなくて柄の長いビットレンチ的な工具がいいぞ。なめんなよー

521 :774RR:2023/11/01(水) 07:23:14.11 ID:yBJ6PKEI.net
175cc出るんか?
また旧型になるお前らが発狂するんだろうな(笑)
旧型の方がいいとか何とかわけのわからないこと 言ったりしてさほんとバカだな

522 :774RR:2023/11/01(水) 10:55:25.19 ID:Z0w49531.net
質問ですが、仕事用の足に買おうかと思うけど、もうバイク自体20年乗ってません。学生の頃はドラッグスター1100やZZR400乗り回してたけど40半ばのオッサンになって取り回しとか大丈夫かちと不安です。ブランクあっても普通に乗れるもんですかね?

523 :774RR:2023/11/01(水) 10:59:29.41 ID:siwweFqX.net
>>522
50歳でバイク降りて諸々の都合で60歳で再デビューしましたが、100kmも走れば十分に昔の勘は取り戻せましたよ。
それから年間2万kmと、却って50歳以前より年間走行距離は長いです。

524 :774RR:2023/11/01(水) 11:30:14.71 ID:VEdMuDcf.net
PCXは軽くて小さいので取り回しの心配も不要だね

525 :774RR:2023/11/01(水) 12:09:19.07 ID:mFvVf2Bs.net
自分も昔で言うところの限定解除組の年齢ですが軽くていいですよ。リターンではありませんが、160程度でも十分走りますし、軽さは正義です。

526 :774RR:2023/11/01(水) 12:25:02.49 ID:losPc/tg.net
軽さは正義

バイクの為の言葉だよなぁ

527 :774RR:2023/11/01(水) 12:56:53.76 ID:oDtmfiGJ.net
家族の問題とかは置いといて、
バイクを降りる原因に年齢がいくと重さと暑さが堪えるのはあると思う。

528 :522:2023/11/01(水) 13:05:55.18 ID:siwweFqX.net
高速道路を走れるバイクとしては軽量で、クルマに抜かれるのを気にしなければ高速道路も十分走れるいいバイクだと思います。
無理すれば110km/h以上出ます。
ただ、燃費が急速に悪化する=エンジンに負担がかかっていると思うのでだいたい90-100km/hで走っていますがこの速度域なら十分快適。

529 :774RR:2023/11/01(水) 14:09:11.76 ID:7TmwW2nG.net
そりゃ自転車レベルなんだから
老人でも乗れるっつーの

530 :774RR:2023/11/01(水) 19:28:02.48 ID:QfP9gW9s.net
521ですが、皆さんご返答ありがとうございます。 ブランクあっても車体が軽く乗りやすいとのことで、購入しようと思います。不安もありますが、それ以上に楽しみでもあります。ありがとうございました

531 :774RR:2023/11/01(水) 23:59:08.11 ID:MMiNZWFv.net
俺も20年ぶりでこれかジクサー150で迷ってる

532 :774RR:2023/11/02(木) 23:10:29.01 ID:Pye86l2P.net
モデルチェンジの情報があるとしたら年末かモタサイかな

533 :774RR:2023/11/03(金) 20:08:18.16 ID:pMk/3D9t.net
>>521

PCX180出るってマジなの?
いつ頃?
車体の大きさはPCX160と変わらないのかな?

534 :774RR:2023/11/04(土) 09:41:37.21 ID:mpt+HbsJ.net
PCX160の2024年版の情報マダー?

PCX180の情報マダー?

535 :774RR:2023/11/08(水) 05:51:44.66 ID:+CGRvHl+.net
PCX160の2024年版の情報マダー?

PCX180の情報マダー?

536 :774RR:2023/11/12(日) 08:57:46.71 ID:0+ld8xcI.net
PCX160の2024年版の情報マダー?

PCX180の情報マダー?

537 :774RR:2023/11/12(日) 10:21:08.93 ID:K58WJKvd.net
PCX550とかあるかもね!

538 :774RR:2023/11/12(日) 12:54:29.92 ID:CoE9ezIs.net
そしたらPCX550と、125か150の2台持ちになる、かなー
実際名前が一緒でもサイズ違いすぎると買わない気がする
サイズ変わらず550なんてエンジン積めるなら買うかもだけど

スーフォアも400と1300別物だし、そんな感じになりそ

539 :774RR:2023/11/12(日) 13:13:59.05 ID:59Th0fje.net
PCX1000インライン6で登場するかもな。

540 :774RR:2023/11/12(日) 18:52:15.71 ID:WWaiELuT.net
大小二台持ちするなら150クラスは保険的に選びづらいから125かな
一台で済ますなら150は良い選択

541 :774RR:2023/11/12(日) 19:02:07.34 ID:RP8I5nG0.net
俺は首都高のある地域だし、30過ぎてるから任意もそんなに高くないから150にするな
20歳くらいだときついだろうが

542 :774RR:2023/11/12(日) 19:14:58.07 ID:ymSmv+J/.net
保険代がきついかどうかなんて本人の収入の問題だし、そんな奴が2台持ちするなよって話でもあるけど

543 :774RR:2023/11/12(日) 19:42:56.63 ID:gjJOvVq+.net
>>541-542はバイク乗れない例の荒らしが一人言つぶやいて現実逃避してるのかな

544 :774RR:2023/11/12(日) 19:44:19.55 ID:FQPzRh9O.net
また嫉妬が始まった

545 :774RR:2023/11/12(日) 19:54:05.28 ID:gjJOvVq+.net
本当に>>410のワードを連呼する荒らしで草
バイク乗れないのにPCXのスレに粘着して虚しくないの?

546 :774RR:2023/11/12(日) 19:57:56.55 ID:l2wKCXsb.net
>>544
頭だいじょうぶかお前
どう見ても嫉妬じゃなくて馬鹿にされてるけど

547 :774RR:2023/11/12(日) 19:59:50.30 ID:U9rHgdMy.net
>>541-542=>>544
お前いつも荒らしに来てるけどPCX持ってないってマジか?
写真出せとか言わないからPCX持ってるかどうかだけでも言ってみ
いくら何でもそれくらいは言えるだろ?

548 :774RR:2023/11/12(日) 20:18:23.57 ID:1LeGjdAr.net
PCX買えないのバレてないつもりなのかなw

549 :774RR:2023/11/12(日) 20:21:57.75 ID:mbhWN6np.net
(´・ω・`) またエアプの馬鹿チョソが正体バレて袋叩きされてる・・
(´・ω・`) PCX持ってるとハッキリ言えないのも・・
(´・ω・`) バイク乗れないのを否定できないのも・・
(´・ω・`) いつも通りの馬鹿チョソだね

550 :774RR:2023/11/12(日) 20:31:51.46 ID:IazUgwFC.net
PCX買えないのバレてないつもりだからシレッと>>541-542のような発言してるんだろな
で、PCXを所有しているかどうかを問われると答えずに逃げる
このキチガイ荒らしの振る舞いはいつもこれ

551 :774RR:2023/11/12(日) 20:42:14.49 ID:tSryqMSb.net
そうだねー
写真に映らないPCX持ってるんだっね

552 :774RR:2023/11/12(日) 20:42:21.81 ID:mbhWN6np.net
(´・ω・`) ほんと頑なにPCX持ってると言わないよね馬鹿チョソ
(´・ω・`) 言質を取られるのが嫌なんだろうけど・・
(´・ω・`) 結果的にPCX持ってないのを自分で証明してるよね・・

553 :774RR:2023/11/12(日) 20:54:06.72 ID:pFUfXeKS.net
>>551
これだねw
拾った画像を小細工して上げた妄想ツーレポ荒らしのエアプ馬鹿こと連呼馬鹿
 ↓
287 774RR (スプッッ Sd1f-AbzN) 2022/08/23(火) 08:27:20.38 ID:SSGJYzOvd
お盆ツーリング
https://i.imgur.com/x5X2g0E.jpg

320 774RR (スップ Sd82-KBjn) 2022/08/27(土) 16:55:45.87 ID:oZmnUBcsd
初日は東京から仙台まで
https://i.imgur.com/a5jVrvR.jpg
そこより北は雨だったのでやむなくフェリー予約
北東北や北海道は雨天続き
 

554 :774RR:2023/11/12(日) 21:13:50.63 ID:mbhWN6np.net
(´・ω・`) PCX139台目 のスレだね
(´・ω・`) そこでも正体バレて袋叩きされてるね・・
(´・ω・`) 頭良くないのにPCX持ってるふりするから
エアプ馬鹿チョソはどこへ行っても袋叩き(´・ω・`)

555 :774RR:2023/11/12(日) 22:43:14.01 ID:nfXtBa0/.net
>>543
見事に的中しててワロタ

>>553
見事に写真に映らないPCXでワロタ

>>548>>551
見事に自己紹介になっててワロタ

556 :774RR:2023/11/13(月) 00:09:06.13 ID:7o4ygpQR.net
別に周囲に自専道が多い地域だと普通にサブも軽二輪の人は多いと思うんだけど、この気持ち悪い流れは何?そもそもココは125のスレじゃないし。

557 :774RR:2023/11/13(月) 00:17:00.25 ID:rkdRn03R.net
>>553
スプッとかスップってドコモ回線だよね
つーことは強制解約されたこの恥ずかしい誤爆の人は再契約できたんだねw

 
●参考情報●
連呼バカが牛丼連呼するようになった経緯

【YAMAHA】マジェスティーS Part28【155cc】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1511090745/266

266 774RR 2017/12/19(火) 09:16:01.59 ID:Yja1BUVA
こんにちは、はじめまして。
自分も仕事が中々決まらずドコモさんを強制解約され、逃げ回っていた身のものです。
牛丼屋の夜勤ですが、やっと仕事にもつけ、前借りしたお金で未納金を支払わせていただきましたが、再契約にはまだ遠いですか。
そこで皆さんにお聞きしたいことがあります。強制解約後、再契約してなくても請求はあるのでしょうか?
 
------------------------------------------
当時PCXスレだけでは飽き足らずマジェSスレも荒らしていた連呼バカ。
そこでウッカリやらかした致命的なミスが上記の誤爆。
その後、PCXユーザを手当たり次第に牛丼屋呼ばわりして
必死に誤魔化そうとしているが、残念ながら連呼バカ自身が
牛丼屋であったことはすでに周知されてしまっている。

558 :774RR:2023/11/13(月) 01:54:56.58 ID:owQxNz3N.net
>>556
 
>>541-542,544の正体がPCX持ってないのにPCXスレを荒らし続けているキチガイなのがバレて叩かれている流れと思われ

>>369,415あたりを一読すれば荒らしの異常性を何となく理解出来るかと
>>342にもまとめ情報がある

559 :774RR:2023/11/14(火) 18:11:40.07 ID:ksvb2ryt.net
ADV160は新色の情報出てきてるけど、PCX160はまだ新色情報出ないの?

560 :774RR:2023/11/14(火) 20:27:14.00 ID:VMbenwZd.net
出ますん

561 :774RR:2023/11/14(火) 21:25:12.33 ID:I+E0OwFw.net
PCX出ないならADV買おうかな

562 :774RR:2023/11/14(火) 22:20:47.59 ID:ZRKWNwFy.net
牛丼連呼病患者の脳内バイクがPCXからADVに変われば良いね
そうしたらPCXスレから消えてくれるかな?

563 :774RR:2023/11/15(水) 09:28:53.36 ID:TGTn66+8.net
Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://tiktok.com/t/ZSNfGFL7M/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登録
5.10日間連続のチェックイン(←重要)で合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換できます!
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます

564 :774RR:2023/11/15(水) 09:49:32.24 ID:k6Kusdoy.net
新型出るという想定でメンテ伸ばしてきたけど出ないなら駆動系3点の交換だわ

565 :774RR:2023/11/15(水) 09:51:41.18 ID:k6Kusdoy.net
水曜はほとんどのバイク屋休みだからナップスか二輪館位しかやってないけど、平日飛び込みでも対応してくれるんかな?

566 :774RR:2023/11/15(水) 10:23:10.39 ID:m4hZOk+r.net
>>564-565>>541-542
 
>>543

567 :774RR:2023/11/15(水) 10:32:00.40 ID:69SQPl6k.net
>>563
これはやるべきだな

568 :774RR:2023/11/15(水) 11:07:51.32 ID:PeQ0Fjnv.net
水曜は多くの地域でバイクオークションの日だから個人バイク屋は休み

569 :774RR:2023/11/15(水) 17:57:53.88 ID:2hExkytD.net
2024年版PCX160の情報マダー?

PCX180の情報マダー?

570 :774RR:2023/11/15(水) 18:11:51.87 ID:DzTyOJFg.net
180いいねー

571 :774RR:2023/11/15(水) 18:19:12.38 ID:H951JiT4.net
>>563
やるしかねえな

572 :774RR:2023/11/17(金) 15:10:07.39 ID:8LPSD2+O.net
これの160とスーパーカブ110のどれ買うか悩む
タイプが全然違うけど買い物にも使いたいし、遠出もしたい

573 :774RR:2023/11/17(金) 15:29:38.89 ID:AdswzCtc.net
2024年版PCX160の情報マダー?

PCX180の情報マダー?

574 :774RR:2023/11/17(金) 16:52:53.28 ID:QGOw1yUx.net
ADV160が欲しくなってきた

575 :774RR:2023/11/17(金) 19:16:07.67 ID:fFXbCCAP.net
良いスクーターなのはわかるけどモデルサイクル速すぎてすぐ型落ちになるのがな

576 :774RR:2023/11/18(土) 01:19:05.84 ID:dci0S25k.net
>>572
迷ったらPCX
つか、スーパーカブの150がないのが謎

577 :774RR:2023/11/18(土) 01:32:34.25 ID:Kflv6EVp.net
>>576
そんなん作ってもタンク小さすぎて高速怖いわ

578 :774RR:2023/11/18(土) 04:57:24.06 ID:Dd8k3tt0.net
ジョルカブ150なら…

579 :774RR:2023/11/18(土) 09:43:10.14 ID:A9tR+efh.net
125cc乗ってるんですけど
160ccとボディは共通なんですよね?

80キロでも怪しい挙動するのに、本当に高速とか乗れるんですかね?
想像すると恐ろしいんですが・・

580 :774RR:2023/11/18(土) 09:57:34.41 ID:yXPR8nWI.net
時速80程度で怪しい挙動する原二スクーターなんか無いと思われ

581 :774RR:2023/11/18(土) 10:13:43.29 ID:A9tR+efh.net
160ccは40キロと80キロでも挙動が同じなんすか?そりゃすごい

582 :774RR:2023/11/18(土) 10:44:39.77 ID:z5AekUIO.net
0か100でしか考えられない馬鹿増えたなぁ

583 :774RR:2023/11/18(土) 11:42:25.99 ID:zLRC7R5/.net
まぁスピード番長やりたいんでもなければ普通に高速乗れるから安心汁

584 :774RR:2023/11/18(土) 12:59:04.71 ID:Q/k/KQLY.net
安全求めるならバイクなんかやめちまえよ。バカかよ!

585 :774RR:2023/11/18(土) 13:12:29.69 ID:dci0S25k.net
>>577
満タンで250km走れるなら十分な気がする

586 :774RR:2023/11/18(土) 13:25:06.09 ID:4dGnYKoQ.net
>>585
高速道路だと200kmも走れないだろうな

587 :774RR:2023/11/18(土) 13:40:33.53 ID:A9tR+efh.net
>>584
馬鹿はお前であろう
その論法で行くならお前はTシャツと短パンでバイク乗ってるも平気ってことだな
お前のようなやつがいるからバイク乗りが馬鹿にされるのだ
恥を知りたまえ

588 :774RR:2023/11/18(土) 13:43:27.15 ID:A9tR+efh.net
ABSすらいらないってことになるな

話しを戻すけど160ccは100キロ巡航しても余裕なんすか?

589 :774RR:2023/11/18(土) 14:04:34.79 ID:IgdV+6A1.net
安定性は余裕
エンジンの馬力は余裕ない

590 :774RR:2023/11/18(土) 15:26:48.90 ID:dci0S25k.net
>>586
都市高専用機でもいいよじゃあ

591 :774RR:2023/11/18(土) 20:46:01.22 ID:xZnjKiAZ.net
ツナギ着れば安全とでも?
ABSで絶対コケずに止まれるとでも?
どんだけ過保護なおバカちゃんなんでしょうw

592 :774RR:2023/11/18(土) 20:54:47.62 ID:1uB49jDt.net
メーターとGoogleマップのナビで表示される速度を比較すると
一割増しくらいの速度で表示されるようになってんね

593 :774RR:2023/11/18(土) 21:51:56.10 ID:8+awHnJQ.net
ソニーの古いカーナビ「ナブユー」の速度と比較しても
速度計は1割増しの数字になってるよ。

ちなみに電車の速度はナブユーとピッタリ一致していた。

594 :774RR:2023/11/18(土) 22:55:44.17 ID:A9tR+efh.net
>>591
もう一度言うよ
馬鹿はお前であろう

ゼロか100かでしか考えられない馬鹿そのもの
バイクは危険な乗り物である前提で話しをしてるのにその認識すら出来ていないからそういうアホな例え話をする

馬鹿はバイクに乗るのは今すぐやめたまえ
皆が迷惑するんだわ

595 :774RR:2023/11/18(土) 23:25:24.30 ID:3P0B5g/N.net
もうどっちもバカでいいよ
高速乗れないと思うなら乗らなければいい
そして高速乗っている人はたくさん居る

596 :774RR:2023/11/18(土) 23:26:42.64 ID:A9tR+efh.net
>>595
悔しかったのか知らんけど
自演しなくていいよ惨めなやつだな

597 :774RR:2023/11/18(土) 23:33:48.27 ID:/Np7W1Qg.net
俺は近所の自専道はしょっちゅう使ってるし高速もたまに使うが
不安に思うなら使わなきゃ良いだけの話

598 :774RR:2023/11/18(土) 23:34:29.95 ID:A9tR+efh.net
そら160ccなんだから高速に乗ろうと思えば乗れるし実際に乗ってるやつはいるに決まってんだろ
安全性気にするやつはバイクに乗るなと言ってみたり想像以上の馬鹿だわ

599 :774RR:2023/11/18(土) 23:37:09.69 ID:A9tR+efh.net
>>597
お前が使ってるかどうかの個人的な話は聞いてないんだよ馬鹿
なんの参考にもならないわ

600 :774RR:2023/11/18(土) 23:44:26.10 ID:/Np7W1Qg.net
>>599
最終的に決めるのは各個人だよ

601 :774RR:2023/11/18(土) 23:48:18.84 ID:A9tR+efh.net
ほんと馬鹿
IQが20違うと会話にならないってホントだな

602 :774RR:2023/11/18(土) 23:52:38.36 ID:/Np7W1Qg.net
自分で決められないのか
まぁお前には無理なようだからやめとけ

603 :774RR:2023/11/18(土) 23:54:34.05 ID:tKMTxNnb.net
そりゃバイク板(車種板)住民のIQが高いわけが無いわな

604 :774RR:2023/11/19(日) 00:19:03.95 ID:+Oiayyu/.net
IQしか誇れるものがないのはよくわかった。
その割には>>581とか理解力怪しいのが気になるけど。
とりあえず125ですら怖いんだったら、とっととこのスレから出ていけばいいよ。

605 :774RR:2023/11/19(日) 05:13:25.91 ID:2L+mFElr.net
高速乗れるか自分で判断出来んようなやつはバカに決まってる。
思考能力無いんだろ。
みなさーん、高速走れますかー?wwww
ばーかwww

606 :774RR:2023/11/20(月) 07:23:37.65 ID:yG5DTpEm.net
もうすぐ一万キロなんだが、オイル交換以外でそろそろ変えとくべきものあります?

607 :774RR:2023/11/20(月) 07:29:55.48 ID:SSdiB7yF.net
プラグも換えとけば?

608 :774RR:2023/11/20(月) 08:19:23.99 ID:W0bS2DPd.net
>>606
冷却水でも補充しとけば?

609 :774RR:2023/11/20(月) 11:42:51.05 ID:sY6y6Ac/.net
h

610 :774RR:2023/11/20(月) 12:34:42.95 ID:prbvAAge.net
>>606
ライトも変えようね

611 :774RR:2023/11/20(月) 12:35:48.24 ID:scm1aUT4.net
LEDなのにライトって変える必要あんの?

612 :774RR:2023/11/20(月) 12:54:42.58 ID:9Y8F3HMg.net
初期型なんだろ
二代目からLEDだし

613 :774RR:2023/11/20(月) 13:02:57.33 ID:WowMaCPG.net
まだ初期型に乗ってるなら本体丸ごと交換すべき

614 :774RR:2023/11/20(月) 14:33:55.35 ID:prbvAAge.net
>>611
嫁とLEDは新しい方がいい
光量落ちるしな実際

615 :774RR:2023/11/20(月) 14:42:18.06 ID:WdUJnSG3.net
嫁をモノ扱いか…

616 :774RR:2023/11/20(月) 17:27:06.89 ID:oRRFh5BP.net
俺は嫁今のままでいいや。
でも風俗は行くw

617 :774RR:2023/11/20(月) 23:21:51.87 ID:SwoBpjDy.net
2024年版PCX160の情報マダー?

PCX180の情報マダー?

618 :774RR:2023/11/22(水) 16:51:12.61 ID:akHTej/5.net
なんか LED LED って言ってるけどさ
LED の方が 光量は暗いし
壊れたら修理代 高いし
昔ながらの電球でよくねえか

619 :774RR:2023/11/22(水) 17:41:59.32 ID:yplSb8Uz.net
ハイビームは55Wのハロゲン電球がいいな
アイドリングストップ中はハイビームだけ消灯すれば良いし

620 :774RR:2023/11/22(水) 20:06:18.53 ID:Fwms1W4c.net
>>618
だいぶ時代遅れだなw

621 :774RR:2023/11/22(水) 20:19:39.62 ID:akHTej/5.net
いや 実際 香料 足りないし 修理代 高いのは間違いないでしょ

622 :774RR:2023/11/22(水) 20:23:44.38 ID:XkIOW6Qe.net
実際ハロゲンの方が白飛びしなくて見やすい。消費電力は仕方ないけど

623 :774RR:2023/11/22(水) 20:24:58.61 ID:akHTej/5.net
ヘッドライト以外にもさ ウインカー とか テールの LED 壊れたら めっちゃ高付くんだぜ

624 :774RR:2023/11/22(水) 20:38:16.58 ID:vtpr/lXF.net
そんな人はスタイリッシュなPCXに向かないから買えないね

625 :774RR:2023/11/22(水) 20:40:46.90 ID:akHTej/5.net
LED だから スタイリストというのはちょっと意味が不明

626 :774RR:2023/11/22(水) 20:49:47.18 ID:vtpr/lXF.net
え?
PCXがスタイリッシュとかいたよね?
発達障害?

627 :774RR:2023/11/22(水) 20:50:17.84 ID:akHTej/5.net
どういうことよ そういうこと言ってたんじゃないの

628 :774RR:2023/11/22(水) 22:20:37.33 ID:pX66IJ5k.net
今どきハロゲン球のスクーター見ると古臭く感じるぜ?

629 :774RR:2023/11/22(水) 22:48:29.59 ID:iANa648t.net
恐らく>>624>>626は例のバイク乗れないキチガイ荒らしだね
PCX持ってないのに何年もPCXスレに張り付いてる変質者


●ボキャ貧の統失荒らし「連呼バカ」の連呼ワード
 
牛丼屋、夜勤
不思議な力、ジーさん、Gさん
嫉妬、
DX、老害、3滴
夜勤バイト、牛夜
障害者、発達障害
親にバイク禁止、新薬、新しい薬
 

630 :774RR:2023/11/23(木) 07:09:58.25 ID:5Mmjc/lh.net
ハロゲンとか街中でもみかけるのは古いトラック位だしね

631 :774RR:2023/11/23(木) 07:32:02.35 ID:sFIjnNAP.net
おじーちゃんなんでしょ

632 :774RR:2023/11/23(木) 07:52:22.00 ID:Mx4auGWP.net
子供 かよ

633 :774RR:2023/11/23(木) 08:05:35.84 ID:qL7SFZhA.net
https://youtube.com/shorts/1_ynCkRp0NY?si=5eFMB8yvOrjY0ms4

ホンダヤバい

634 :774RR:2023/11/25(土) 22:43:49.56 ID:OcIsGLTc.net
2024年度版のPCX160はカラーチェンジだけなの?

635 :774RR:2023/11/26(日) 12:57:02.70 ID:1h35RGeX.net
>>634
そうだよ。

636 :sage:2023/12/01(金) 19:48:39.68 ID:e8gfEFCs.net
ADV160との差の認識はこんな感じであってる?

自動車専用道路 ⇒幅広のロングスクリーンに変更できるPCXが優位
疲労感 ⇒大差ない?モトブロガーが些細な差を誇張に表現している?
価格差 ⇒ADV160が10万高い(バイクセンター横浜店)
メットイン ⇒意識高い系のガチなジェットヘルメットはどちらも閉まらない
実用性 ⇒スタイリッシュなADV160はハードケースを付けると途端に格好悪くなる。PCXは良くも悪くも量産型なので見慣れたスタイル


季節柄ってこともあるけどどちらを買うか決まらない・・。

637 :774RR:2023/12/01(金) 19:52:04.25 ID:9yXfg0NU.net
ここに来たらPCX160だろ

638 :774RR:2023/12/01(金) 19:57:27.34 ID:XuFveqX3.net
見た目の好みで決めりゃ良いだろ
俺にはADVのヤンチャしてます感はイマイチ

639 :774RR:2023/12/01(金) 20:00:44.33 ID:LM9gV+9n.net
ADV乗りだが… メットインの広さは完全ADVの負け、PCXのシートに替えるのが密かに流行ってる。あとは好みだ

640 :774RR:2023/12/01(金) 20:15:25.97 ID:S2TED5YM.net
たいして変わらん。、

641 :774RR:2023/12/02(土) 03:01:49.07 ID:xbYQGpVT.net
ADV150はカッコいいけどADV160ってデブだよな

642 :774RR:2023/12/02(土) 15:13:18.07 ID:CXcD/e6j.net
あいだをとってハンターカブにしなさい

643 :774RR:2023/12/02(土) 16:08:34.40 ID:qFFFoTQY.net
ADV160といえば、この動画が好きだった。

総統閣下はADV160のメットインにお怒りのようです
https://www.youtube.com/watch?v=pKPw3KYVjFI

街中ではPCXは125は多いけど、150/160はADVより少ない気がする。

644 :774RR:2023/12/02(土) 18:13:15.14 ID:6/T0TMJa.net
>>643
おもろかった

総レス数 644
130 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200