2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HONDA PCX160/150 Part45

1 :774RR:2023/03/18(土) 06:45:37.79 ID:IIV+s/eV.net
コンパクト軽二輪スクーターPCX160/150を語るスレです。

http://www.honda.co.jp/PCX/

【初代】2012年6月7日発売 (KF12)
http://www.honda.co.jp/news/2012/2120420-pcx150.html
【2代目】2014年5月16日発売 (KF18)
http://www.honda.co.jp/news/2014/2140411-pcx.html
【3代目】2018年4月20日発売 (KF30)
http://www.honda.co.jp/news/2018/2180315-pcx.html
【4代目】2021年1月28日発売 (KF47)
https://www.honda.co.jp/news/2020/2201208-pcx.html

◆PCX160/150が欲しい理由
■街乗り、通勤など日頃の足に使いたいがバイパスや自動車専用道とかの125cc以下通行不可の道路も通りたい。
■日常的に高速道路を使う気は無いが、いざと言う時に乗れる安心感。
■デカスクは高いデカい重い駐車スペース取り過ぎ、とにかく邪魔。
■ある程度年齢いってれば任意保険も年間にして大した負担じゃ無い。(ttp://www.hokende.com/static/bike/b_new.html)
■品質、取り扱い店舗数や部品供給などアフターケアを考えると国内メーカーものがいい。
■要するにコンパクトな軽二輪スクが欲しいと。

ワッチョイスレはこちら
HONDA PCX150 Part38
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1533095817/

※前スレ
HONDA PCX160/150 Part44
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1662584358/

522 :774RR:2023/11/01(水) 10:55:25.19 ID:Z0w49531.net
質問ですが、仕事用の足に買おうかと思うけど、もうバイク自体20年乗ってません。学生の頃はドラッグスター1100やZZR400乗り回してたけど40半ばのオッサンになって取り回しとか大丈夫かちと不安です。ブランクあっても普通に乗れるもんですかね?

523 :774RR:2023/11/01(水) 10:59:29.41 ID:siwweFqX.net
>>522
50歳でバイク降りて諸々の都合で60歳で再デビューしましたが、100kmも走れば十分に昔の勘は取り戻せましたよ。
それから年間2万kmと、却って50歳以前より年間走行距離は長いです。

524 :774RR:2023/11/01(水) 11:30:14.71 ID:VEdMuDcf.net
PCXは軽くて小さいので取り回しの心配も不要だね

525 :774RR:2023/11/01(水) 12:09:19.07 ID:mFvVf2Bs.net
自分も昔で言うところの限定解除組の年齢ですが軽くていいですよ。リターンではありませんが、160程度でも十分走りますし、軽さは正義です。

526 :774RR:2023/11/01(水) 12:25:02.49 ID:losPc/tg.net
軽さは正義

バイクの為の言葉だよなぁ

527 :774RR:2023/11/01(水) 12:56:53.76 ID:oDtmfiGJ.net
家族の問題とかは置いといて、
バイクを降りる原因に年齢がいくと重さと暑さが堪えるのはあると思う。

528 :522:2023/11/01(水) 13:05:55.18 ID:siwweFqX.net
高速道路を走れるバイクとしては軽量で、クルマに抜かれるのを気にしなければ高速道路も十分走れるいいバイクだと思います。
無理すれば110km/h以上出ます。
ただ、燃費が急速に悪化する=エンジンに負担がかかっていると思うのでだいたい90-100km/hで走っていますがこの速度域なら十分快適。

529 :774RR:2023/11/01(水) 14:09:11.76 ID:7TmwW2nG.net
そりゃ自転車レベルなんだから
老人でも乗れるっつーの

530 :774RR:2023/11/01(水) 19:28:02.48 ID:QfP9gW9s.net
521ですが、皆さんご返答ありがとうございます。 ブランクあっても車体が軽く乗りやすいとのことで、購入しようと思います。不安もありますが、それ以上に楽しみでもあります。ありがとうございました

531 :774RR:2023/11/01(水) 23:59:08.11 ID:MMiNZWFv.net
俺も20年ぶりでこれかジクサー150で迷ってる

532 :774RR:2023/11/02(木) 23:10:29.01 ID:Pye86l2P.net
モデルチェンジの情報があるとしたら年末かモタサイかな

533 :774RR:2023/11/03(金) 20:08:18.16 ID:pMk/3D9t.net
>>521

PCX180出るってマジなの?
いつ頃?
車体の大きさはPCX160と変わらないのかな?

534 :774RR:2023/11/04(土) 09:41:37.21 ID:mpt+HbsJ.net
PCX160の2024年版の情報マダー?

PCX180の情報マダー?

535 :774RR:2023/11/08(水) 05:51:44.66 ID:+CGRvHl+.net
PCX160の2024年版の情報マダー?

PCX180の情報マダー?

536 :774RR:2023/11/12(日) 08:57:46.71 ID:0+ld8xcI.net
PCX160の2024年版の情報マダー?

PCX180の情報マダー?

537 :774RR:2023/11/12(日) 10:21:08.93 ID:K58WJKvd.net
PCX550とかあるかもね!

538 :774RR:2023/11/12(日) 12:54:29.92 ID:CoE9ezIs.net
そしたらPCX550と、125か150の2台持ちになる、かなー
実際名前が一緒でもサイズ違いすぎると買わない気がする
サイズ変わらず550なんてエンジン積めるなら買うかもだけど

スーフォアも400と1300別物だし、そんな感じになりそ

539 :774RR:2023/11/12(日) 13:13:59.05 ID:59Th0fje.net
PCX1000インライン6で登場するかもな。

540 :774RR:2023/11/12(日) 18:52:15.71 ID:WWaiELuT.net
大小二台持ちするなら150クラスは保険的に選びづらいから125かな
一台で済ますなら150は良い選択

541 :774RR:2023/11/12(日) 19:02:07.34 ID:RP8I5nG0.net
俺は首都高のある地域だし、30過ぎてるから任意もそんなに高くないから150にするな
20歳くらいだときついだろうが

542 :774RR:2023/11/12(日) 19:14:58.07 ID:ymSmv+J/.net
保険代がきついかどうかなんて本人の収入の問題だし、そんな奴が2台持ちするなよって話でもあるけど

543 :774RR:2023/11/12(日) 19:42:56.63 ID:gjJOvVq+.net
>>541-542はバイク乗れない例の荒らしが一人言つぶやいて現実逃避してるのかな

544 :774RR:2023/11/12(日) 19:44:19.55 ID:FQPzRh9O.net
また嫉妬が始まった

545 :774RR:2023/11/12(日) 19:54:05.28 ID:gjJOvVq+.net
本当に>>410のワードを連呼する荒らしで草
バイク乗れないのにPCXのスレに粘着して虚しくないの?

546 :774RR:2023/11/12(日) 19:57:56.55 ID:l2wKCXsb.net
>>544
頭だいじょうぶかお前
どう見ても嫉妬じゃなくて馬鹿にされてるけど

547 :774RR:2023/11/12(日) 19:59:50.30 ID:U9rHgdMy.net
>>541-542=>>544
お前いつも荒らしに来てるけどPCX持ってないってマジか?
写真出せとか言わないからPCX持ってるかどうかだけでも言ってみ
いくら何でもそれくらいは言えるだろ?

548 :774RR:2023/11/12(日) 20:18:23.57 ID:1LeGjdAr.net
PCX買えないのバレてないつもりなのかなw

549 :774RR:2023/11/12(日) 20:21:57.75 ID:mbhWN6np.net
(´・ω・`) またエアプの馬鹿チョソが正体バレて袋叩きされてる・・
(´・ω・`) PCX持ってるとハッキリ言えないのも・・
(´・ω・`) バイク乗れないのを否定できないのも・・
(´・ω・`) いつも通りの馬鹿チョソだね

550 :774RR:2023/11/12(日) 20:31:51.46 ID:IazUgwFC.net
PCX買えないのバレてないつもりだからシレッと>>541-542のような発言してるんだろな
で、PCXを所有しているかどうかを問われると答えずに逃げる
このキチガイ荒らしの振る舞いはいつもこれ

551 :774RR:2023/11/12(日) 20:42:14.49 ID:tSryqMSb.net
そうだねー
写真に映らないPCX持ってるんだっね

552 :774RR:2023/11/12(日) 20:42:21.81 ID:mbhWN6np.net
(´・ω・`) ほんと頑なにPCX持ってると言わないよね馬鹿チョソ
(´・ω・`) 言質を取られるのが嫌なんだろうけど・・
(´・ω・`) 結果的にPCX持ってないのを自分で証明してるよね・・

553 :774RR:2023/11/12(日) 20:54:06.72 ID:pFUfXeKS.net
>>551
これだねw
拾った画像を小細工して上げた妄想ツーレポ荒らしのエアプ馬鹿こと連呼馬鹿
 ↓
287 774RR (スプッッ Sd1f-AbzN) 2022/08/23(火) 08:27:20.38 ID:SSGJYzOvd
お盆ツーリング
https://i.imgur.com/x5X2g0E.jpg

320 774RR (スップ Sd82-KBjn) 2022/08/27(土) 16:55:45.87 ID:oZmnUBcsd
初日は東京から仙台まで
https://i.imgur.com/a5jVrvR.jpg
そこより北は雨だったのでやむなくフェリー予約
北東北や北海道は雨天続き
 

554 :774RR:2023/11/12(日) 21:13:50.63 ID:mbhWN6np.net
(´・ω・`) PCX139台目 のスレだね
(´・ω・`) そこでも正体バレて袋叩きされてるね・・
(´・ω・`) 頭良くないのにPCX持ってるふりするから
エアプ馬鹿チョソはどこへ行っても袋叩き(´・ω・`)

555 :774RR:2023/11/12(日) 22:43:14.01 ID:nfXtBa0/.net
>>543
見事に的中しててワロタ

>>553
見事に写真に映らないPCXでワロタ

>>548>>551
見事に自己紹介になっててワロタ

556 :774RR:2023/11/13(月) 00:09:06.13 ID:7o4ygpQR.net
別に周囲に自専道が多い地域だと普通にサブも軽二輪の人は多いと思うんだけど、この気持ち悪い流れは何?そもそもココは125のスレじゃないし。

557 :774RR:2023/11/13(月) 00:17:00.25 ID:rkdRn03R.net
>>553
スプッとかスップってドコモ回線だよね
つーことは強制解約されたこの恥ずかしい誤爆の人は再契約できたんだねw

 
●参考情報●
連呼バカが牛丼連呼するようになった経緯

【YAMAHA】マジェスティーS Part28【155cc】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1511090745/266

266 774RR 2017/12/19(火) 09:16:01.59 ID:Yja1BUVA
こんにちは、はじめまして。
自分も仕事が中々決まらずドコモさんを強制解約され、逃げ回っていた身のものです。
牛丼屋の夜勤ですが、やっと仕事にもつけ、前借りしたお金で未納金を支払わせていただきましたが、再契約にはまだ遠いですか。
そこで皆さんにお聞きしたいことがあります。強制解約後、再契約してなくても請求はあるのでしょうか?
 
------------------------------------------
当時PCXスレだけでは飽き足らずマジェSスレも荒らしていた連呼バカ。
そこでウッカリやらかした致命的なミスが上記の誤爆。
その後、PCXユーザを手当たり次第に牛丼屋呼ばわりして
必死に誤魔化そうとしているが、残念ながら連呼バカ自身が
牛丼屋であったことはすでに周知されてしまっている。

558 :774RR:2023/11/13(月) 01:54:56.58 ID:owQxNz3N.net
>>556
 
>>541-542,544の正体がPCX持ってないのにPCXスレを荒らし続けているキチガイなのがバレて叩かれている流れと思われ

>>369,415あたりを一読すれば荒らしの異常性を何となく理解出来るかと
>>342にもまとめ情報がある

559 :774RR:2023/11/14(火) 18:11:40.07 ID:ksvb2ryt.net
ADV160は新色の情報出てきてるけど、PCX160はまだ新色情報出ないの?

560 :774RR:2023/11/14(火) 20:27:14.00 ID:VMbenwZd.net
出ますん

561 :774RR:2023/11/14(火) 21:25:12.33 ID:I+E0OwFw.net
PCX出ないならADV買おうかな

562 :774RR:2023/11/14(火) 22:20:47.59 ID:ZRKWNwFy.net
牛丼連呼病患者の脳内バイクがPCXからADVに変われば良いね
そうしたらPCXスレから消えてくれるかな?

563 :774RR:2023/11/15(水) 09:28:53.36 ID:TGTn66+8.net
Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://tiktok.com/t/ZSNfGFL7M/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登録
5.10日間連続のチェックイン(←重要)で合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換できます!
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます

564 :774RR:2023/11/15(水) 09:49:32.24 ID:k6Kusdoy.net
新型出るという想定でメンテ伸ばしてきたけど出ないなら駆動系3点の交換だわ

565 :774RR:2023/11/15(水) 09:51:41.18 ID:k6Kusdoy.net
水曜はほとんどのバイク屋休みだからナップスか二輪館位しかやってないけど、平日飛び込みでも対応してくれるんかな?

566 :774RR:2023/11/15(水) 10:23:10.39 ID:m4hZOk+r.net
>>564-565>>541-542
 
>>543

567 :774RR:2023/11/15(水) 10:32:00.40 ID:69SQPl6k.net
>>563
これはやるべきだな

568 :774RR:2023/11/15(水) 11:07:51.32 ID:PeQ0Fjnv.net
水曜は多くの地域でバイクオークションの日だから個人バイク屋は休み

569 :774RR:2023/11/15(水) 17:57:53.88 ID:2hExkytD.net
2024年版PCX160の情報マダー?

PCX180の情報マダー?

570 :774RR:2023/11/15(水) 18:11:51.87 ID:DzTyOJFg.net
180いいねー

571 :774RR:2023/11/15(水) 18:19:12.38 ID:H951JiT4.net
>>563
やるしかねえな

572 :774RR:2023/11/17(金) 15:10:07.39 ID:8LPSD2+O.net
これの160とスーパーカブ110のどれ買うか悩む
タイプが全然違うけど買い物にも使いたいし、遠出もしたい

573 :774RR:2023/11/17(金) 15:29:38.89 ID:AdswzCtc.net
2024年版PCX160の情報マダー?

PCX180の情報マダー?

574 :774RR:2023/11/17(金) 16:52:53.28 ID:QGOw1yUx.net
ADV160が欲しくなってきた

575 :774RR:2023/11/17(金) 19:16:07.67 ID:fFXbCCAP.net
良いスクーターなのはわかるけどモデルサイクル速すぎてすぐ型落ちになるのがな

576 :774RR:2023/11/18(土) 01:19:05.84 ID:dci0S25k.net
>>572
迷ったらPCX
つか、スーパーカブの150がないのが謎

577 :774RR:2023/11/18(土) 01:32:34.25 ID:Kflv6EVp.net
>>576
そんなん作ってもタンク小さすぎて高速怖いわ

578 :774RR:2023/11/18(土) 04:57:24.06 ID:Dd8k3tt0.net
ジョルカブ150なら…

579 :774RR:2023/11/18(土) 09:43:10.14 ID:A9tR+efh.net
125cc乗ってるんですけど
160ccとボディは共通なんですよね?

80キロでも怪しい挙動するのに、本当に高速とか乗れるんですかね?
想像すると恐ろしいんですが・・

580 :774RR:2023/11/18(土) 09:57:34.41 ID:yXPR8nWI.net
時速80程度で怪しい挙動する原二スクーターなんか無いと思われ

581 :774RR:2023/11/18(土) 10:13:43.29 ID:A9tR+efh.net
160ccは40キロと80キロでも挙動が同じなんすか?そりゃすごい

582 :774RR:2023/11/18(土) 10:44:39.77 ID:z5AekUIO.net
0か100でしか考えられない馬鹿増えたなぁ

583 :774RR:2023/11/18(土) 11:42:25.99 ID:zLRC7R5/.net
まぁスピード番長やりたいんでもなければ普通に高速乗れるから安心汁

584 :774RR:2023/11/18(土) 12:59:04.71 ID:Q/k/KQLY.net
安全求めるならバイクなんかやめちまえよ。バカかよ!

585 :774RR:2023/11/18(土) 13:12:29.69 ID:dci0S25k.net
>>577
満タンで250km走れるなら十分な気がする

586 :774RR:2023/11/18(土) 13:25:06.09 ID:4dGnYKoQ.net
>>585
高速道路だと200kmも走れないだろうな

587 :774RR:2023/11/18(土) 13:40:33.53 ID:A9tR+efh.net
>>584
馬鹿はお前であろう
その論法で行くならお前はTシャツと短パンでバイク乗ってるも平気ってことだな
お前のようなやつがいるからバイク乗りが馬鹿にされるのだ
恥を知りたまえ

588 :774RR:2023/11/18(土) 13:43:27.15 ID:A9tR+efh.net
ABSすらいらないってことになるな

話しを戻すけど160ccは100キロ巡航しても余裕なんすか?

589 :774RR:2023/11/18(土) 14:04:34.79 ID:IgdV+6A1.net
安定性は余裕
エンジンの馬力は余裕ない

590 :774RR:2023/11/18(土) 15:26:48.90 ID:dci0S25k.net
>>586
都市高専用機でもいいよじゃあ

591 :774RR:2023/11/18(土) 20:46:01.22 ID:xZnjKiAZ.net
ツナギ着れば安全とでも?
ABSで絶対コケずに止まれるとでも?
どんだけ過保護なおバカちゃんなんでしょうw

592 :774RR:2023/11/18(土) 20:54:47.62 ID:1uB49jDt.net
メーターとGoogleマップのナビで表示される速度を比較すると
一割増しくらいの速度で表示されるようになってんね

593 :774RR:2023/11/18(土) 21:51:56.10 ID:8+awHnJQ.net
ソニーの古いカーナビ「ナブユー」の速度と比較しても
速度計は1割増しの数字になってるよ。

ちなみに電車の速度はナブユーとピッタリ一致していた。

594 :774RR:2023/11/18(土) 22:55:44.17 ID:A9tR+efh.net
>>591
もう一度言うよ
馬鹿はお前であろう

ゼロか100かでしか考えられない馬鹿そのもの
バイクは危険な乗り物である前提で話しをしてるのにその認識すら出来ていないからそういうアホな例え話をする

馬鹿はバイクに乗るのは今すぐやめたまえ
皆が迷惑するんだわ

595 :774RR:2023/11/18(土) 23:25:24.30 ID:3P0B5g/N.net
もうどっちもバカでいいよ
高速乗れないと思うなら乗らなければいい
そして高速乗っている人はたくさん居る

596 :774RR:2023/11/18(土) 23:26:42.64 ID:A9tR+efh.net
>>595
悔しかったのか知らんけど
自演しなくていいよ惨めなやつだな

597 :774RR:2023/11/18(土) 23:33:48.27 ID:/Np7W1Qg.net
俺は近所の自専道はしょっちゅう使ってるし高速もたまに使うが
不安に思うなら使わなきゃ良いだけの話

598 :774RR:2023/11/18(土) 23:34:29.95 ID:A9tR+efh.net
そら160ccなんだから高速に乗ろうと思えば乗れるし実際に乗ってるやつはいるに決まってんだろ
安全性気にするやつはバイクに乗るなと言ってみたり想像以上の馬鹿だわ

599 :774RR:2023/11/18(土) 23:37:09.69 ID:A9tR+efh.net
>>597
お前が使ってるかどうかの個人的な話は聞いてないんだよ馬鹿
なんの参考にもならないわ

600 :774RR:2023/11/18(土) 23:44:26.10 ID:/Np7W1Qg.net
>>599
最終的に決めるのは各個人だよ

601 :774RR:2023/11/18(土) 23:48:18.84 ID:A9tR+efh.net
ほんと馬鹿
IQが20違うと会話にならないってホントだな

602 :774RR:2023/11/18(土) 23:52:38.36 ID:/Np7W1Qg.net
自分で決められないのか
まぁお前には無理なようだからやめとけ

603 :774RR:2023/11/18(土) 23:54:34.05 ID:tKMTxNnb.net
そりゃバイク板(車種板)住民のIQが高いわけが無いわな

604 :774RR:2023/11/19(日) 00:19:03.95 ID:+Oiayyu/.net
IQしか誇れるものがないのはよくわかった。
その割には>>581とか理解力怪しいのが気になるけど。
とりあえず125ですら怖いんだったら、とっととこのスレから出ていけばいいよ。

605 :774RR:2023/11/19(日) 05:13:25.91 ID:2L+mFElr.net
高速乗れるか自分で判断出来んようなやつはバカに決まってる。
思考能力無いんだろ。
みなさーん、高速走れますかー?wwww
ばーかwww

606 :774RR:2023/11/20(月) 07:23:37.65 ID:yG5DTpEm.net
もうすぐ一万キロなんだが、オイル交換以外でそろそろ変えとくべきものあります?

607 :774RR:2023/11/20(月) 07:29:55.48 ID:SSdiB7yF.net
プラグも換えとけば?

608 :774RR:2023/11/20(月) 08:19:23.99 ID:W0bS2DPd.net
>>606
冷却水でも補充しとけば?

609 :774RR:2023/11/20(月) 11:42:51.05 ID:sY6y6Ac/.net
h

610 :774RR:2023/11/20(月) 12:34:42.95 ID:prbvAAge.net
>>606
ライトも変えようね

611 :774RR:2023/11/20(月) 12:35:48.24 ID:scm1aUT4.net
LEDなのにライトって変える必要あんの?

612 :774RR:2023/11/20(月) 12:54:42.58 ID:9Y8F3HMg.net
初期型なんだろ
二代目からLEDだし

613 :774RR:2023/11/20(月) 13:02:57.33 ID:WowMaCPG.net
まだ初期型に乗ってるなら本体丸ごと交換すべき

614 :774RR:2023/11/20(月) 14:33:55.35 ID:prbvAAge.net
>>611
嫁とLEDは新しい方がいい
光量落ちるしな実際

615 :774RR:2023/11/20(月) 14:42:18.06 ID:WdUJnSG3.net
嫁をモノ扱いか…

616 :774RR:2023/11/20(月) 17:27:06.89 ID:oRRFh5BP.net
俺は嫁今のままでいいや。
でも風俗は行くw

617 :774RR:2023/11/20(月) 23:21:51.87 ID:SwoBpjDy.net
2024年版PCX160の情報マダー?

PCX180の情報マダー?

618 :774RR:2023/11/22(水) 16:51:12.61 ID:akHTej/5.net
なんか LED LED って言ってるけどさ
LED の方が 光量は暗いし
壊れたら修理代 高いし
昔ながらの電球でよくねえか

619 :774RR:2023/11/22(水) 17:41:59.32 ID:yplSb8Uz.net
ハイビームは55Wのハロゲン電球がいいな
アイドリングストップ中はハイビームだけ消灯すれば良いし

620 :774RR:2023/11/22(水) 20:06:18.53 ID:Fwms1W4c.net
>>618
だいぶ時代遅れだなw

621 :774RR:2023/11/22(水) 20:19:39.62 ID:akHTej/5.net
いや 実際 香料 足りないし 修理代 高いのは間違いないでしょ

総レス数 644
130 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200