2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HONDA PCX160/150 Part45

1 :774RR:2023/03/18(土) 06:45:37.79 ID:IIV+s/eV.net
コンパクト軽二輪スクーターPCX160/150を語るスレです。

http://www.honda.co.jp/PCX/

【初代】2012年6月7日発売 (KF12)
http://www.honda.co.jp/news/2012/2120420-pcx150.html
【2代目】2014年5月16日発売 (KF18)
http://www.honda.co.jp/news/2014/2140411-pcx.html
【3代目】2018年4月20日発売 (KF30)
http://www.honda.co.jp/news/2018/2180315-pcx.html
【4代目】2021年1月28日発売 (KF47)
https://www.honda.co.jp/news/2020/2201208-pcx.html

◆PCX160/150が欲しい理由
■街乗り、通勤など日頃の足に使いたいがバイパスや自動車専用道とかの125cc以下通行不可の道路も通りたい。
■日常的に高速道路を使う気は無いが、いざと言う時に乗れる安心感。
■デカスクは高いデカい重い駐車スペース取り過ぎ、とにかく邪魔。
■ある程度年齢いってれば任意保険も年間にして大した負担じゃ無い。(ttp://www.hokende.com/static/bike/b_new.html)
■品質、取り扱い店舗数や部品供給などアフターケアを考えると国内メーカーものがいい。
■要するにコンパクトな軽二輪スクが欲しいと。

ワッチョイスレはこちら
HONDA PCX150 Part38
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1533095817/

※前スレ
HONDA PCX160/150 Part44
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1662584358/

595 :774RR:2023/11/18(土) 23:25:24.30 ID:3P0B5g/N.net
もうどっちもバカでいいよ
高速乗れないと思うなら乗らなければいい
そして高速乗っている人はたくさん居る

596 :774RR:2023/11/18(土) 23:26:42.64 ID:A9tR+efh.net
>>595
悔しかったのか知らんけど
自演しなくていいよ惨めなやつだな

597 :774RR:2023/11/18(土) 23:33:48.27 ID:/Np7W1Qg.net
俺は近所の自専道はしょっちゅう使ってるし高速もたまに使うが
不安に思うなら使わなきゃ良いだけの話

598 :774RR:2023/11/18(土) 23:34:29.95 ID:A9tR+efh.net
そら160ccなんだから高速に乗ろうと思えば乗れるし実際に乗ってるやつはいるに決まってんだろ
安全性気にするやつはバイクに乗るなと言ってみたり想像以上の馬鹿だわ

599 :774RR:2023/11/18(土) 23:37:09.69 ID:A9tR+efh.net
>>597
お前が使ってるかどうかの個人的な話は聞いてないんだよ馬鹿
なんの参考にもならないわ

600 :774RR:2023/11/18(土) 23:44:26.10 ID:/Np7W1Qg.net
>>599
最終的に決めるのは各個人だよ

601 :774RR:2023/11/18(土) 23:48:18.84 ID:A9tR+efh.net
ほんと馬鹿
IQが20違うと会話にならないってホントだな

602 :774RR:2023/11/18(土) 23:52:38.36 ID:/Np7W1Qg.net
自分で決められないのか
まぁお前には無理なようだからやめとけ

603 :774RR:2023/11/18(土) 23:54:34.05 ID:tKMTxNnb.net
そりゃバイク板(車種板)住民のIQが高いわけが無いわな

604 :774RR:2023/11/19(日) 00:19:03.95 ID:+Oiayyu/.net
IQしか誇れるものがないのはよくわかった。
その割には>>581とか理解力怪しいのが気になるけど。
とりあえず125ですら怖いんだったら、とっととこのスレから出ていけばいいよ。

605 :774RR:2023/11/19(日) 05:13:25.91 ID:2L+mFElr.net
高速乗れるか自分で判断出来んようなやつはバカに決まってる。
思考能力無いんだろ。
みなさーん、高速走れますかー?wwww
ばーかwww

606 :774RR:2023/11/20(月) 07:23:37.65 ID:yG5DTpEm.net
もうすぐ一万キロなんだが、オイル交換以外でそろそろ変えとくべきものあります?

607 :774RR:2023/11/20(月) 07:29:55.48 ID:SSdiB7yF.net
プラグも換えとけば?

608 :774RR:2023/11/20(月) 08:19:23.99 ID:W0bS2DPd.net
>>606
冷却水でも補充しとけば?

609 :774RR:2023/11/20(月) 11:42:51.05 ID:sY6y6Ac/.net
h

610 :774RR:2023/11/20(月) 12:34:42.95 ID:prbvAAge.net
>>606
ライトも変えようね

611 :774RR:2023/11/20(月) 12:35:48.24 ID:scm1aUT4.net
LEDなのにライトって変える必要あんの?

612 :774RR:2023/11/20(月) 12:54:42.58 ID:9Y8F3HMg.net
初期型なんだろ
二代目からLEDだし

613 :774RR:2023/11/20(月) 13:02:57.33 ID:WowMaCPG.net
まだ初期型に乗ってるなら本体丸ごと交換すべき

614 :774RR:2023/11/20(月) 14:33:55.35 ID:prbvAAge.net
>>611
嫁とLEDは新しい方がいい
光量落ちるしな実際

615 :774RR:2023/11/20(月) 14:42:18.06 ID:WdUJnSG3.net
嫁をモノ扱いか…

616 :774RR:2023/11/20(月) 17:27:06.89 ID:oRRFh5BP.net
俺は嫁今のままでいいや。
でも風俗は行くw

617 :774RR:2023/11/20(月) 23:21:51.87 ID:SwoBpjDy.net
2024年版PCX160の情報マダー?

PCX180の情報マダー?

618 :774RR:2023/11/22(水) 16:51:12.61 ID:akHTej/5.net
なんか LED LED って言ってるけどさ
LED の方が 光量は暗いし
壊れたら修理代 高いし
昔ながらの電球でよくねえか

619 :774RR:2023/11/22(水) 17:41:59.32 ID:yplSb8Uz.net
ハイビームは55Wのハロゲン電球がいいな
アイドリングストップ中はハイビームだけ消灯すれば良いし

620 :774RR:2023/11/22(水) 20:06:18.53 ID:Fwms1W4c.net
>>618
だいぶ時代遅れだなw

621 :774RR:2023/11/22(水) 20:19:39.62 ID:akHTej/5.net
いや 実際 香料 足りないし 修理代 高いのは間違いないでしょ

622 :774RR:2023/11/22(水) 20:23:44.38 ID:XkIOW6Qe.net
実際ハロゲンの方が白飛びしなくて見やすい。消費電力は仕方ないけど

623 :774RR:2023/11/22(水) 20:24:58.61 ID:akHTej/5.net
ヘッドライト以外にもさ ウインカー とか テールの LED 壊れたら めっちゃ高付くんだぜ

624 :774RR:2023/11/22(水) 20:38:16.58 ID:vtpr/lXF.net
そんな人はスタイリッシュなPCXに向かないから買えないね

625 :774RR:2023/11/22(水) 20:40:46.90 ID:akHTej/5.net
LED だから スタイリストというのはちょっと意味が不明

626 :774RR:2023/11/22(水) 20:49:47.18 ID:vtpr/lXF.net
え?
PCXがスタイリッシュとかいたよね?
発達障害?

627 :774RR:2023/11/22(水) 20:50:17.84 ID:akHTej/5.net
どういうことよ そういうこと言ってたんじゃないの

628 :774RR:2023/11/22(水) 22:20:37.33 ID:pX66IJ5k.net
今どきハロゲン球のスクーター見ると古臭く感じるぜ?

629 :774RR:2023/11/22(水) 22:48:29.59 ID:iANa648t.net
恐らく>>624>>626は例のバイク乗れないキチガイ荒らしだね
PCX持ってないのに何年もPCXスレに張り付いてる変質者


●ボキャ貧の統失荒らし「連呼バカ」の連呼ワード
 
牛丼屋、夜勤
不思議な力、ジーさん、Gさん
嫉妬、
DX、老害、3滴
夜勤バイト、牛夜
障害者、発達障害
親にバイク禁止、新薬、新しい薬
 

630 :774RR:2023/11/23(木) 07:09:58.25 ID:5Mmjc/lh.net
ハロゲンとか街中でもみかけるのは古いトラック位だしね

631 :774RR:2023/11/23(木) 07:32:02.35 ID:sFIjnNAP.net
おじーちゃんなんでしょ

632 :774RR:2023/11/23(木) 07:52:22.00 ID:Mx4auGWP.net
子供 かよ

633 :774RR:2023/11/23(木) 08:05:35.84 ID:qL7SFZhA.net
https://youtube.com/shorts/1_ynCkRp0NY?si=5eFMB8yvOrjY0ms4

ホンダヤバい

634 :774RR:2023/11/25(土) 22:43:49.56 ID:OcIsGLTc.net
2024年度版のPCX160はカラーチェンジだけなの?

635 :774RR:2023/11/26(日) 12:57:02.70 ID:1h35RGeX.net
>>634
そうだよ。

636 :sage:2023/12/01(金) 19:48:39.68 ID:e8gfEFCs.net
ADV160との差の認識はこんな感じであってる?

自動車専用道路 ⇒幅広のロングスクリーンに変更できるPCXが優位
疲労感 ⇒大差ない?モトブロガーが些細な差を誇張に表現している?
価格差 ⇒ADV160が10万高い(バイクセンター横浜店)
メットイン ⇒意識高い系のガチなジェットヘルメットはどちらも閉まらない
実用性 ⇒スタイリッシュなADV160はハードケースを付けると途端に格好悪くなる。PCXは良くも悪くも量産型なので見慣れたスタイル


季節柄ってこともあるけどどちらを買うか決まらない・・。

637 :774RR:2023/12/01(金) 19:52:04.25 ID:9yXfg0NU.net
ここに来たらPCX160だろ

638 :774RR:2023/12/01(金) 19:57:27.34 ID:XuFveqX3.net
見た目の好みで決めりゃ良いだろ
俺にはADVのヤンチャしてます感はイマイチ

639 :774RR:2023/12/01(金) 20:00:44.33 ID:LM9gV+9n.net
ADV乗りだが… メットインの広さは完全ADVの負け、PCXのシートに替えるのが密かに流行ってる。あとは好みだ

640 :774RR:2023/12/01(金) 20:15:25.97 ID:S2TED5YM.net
たいして変わらん。、

641 :774RR:2023/12/02(土) 03:01:49.07 ID:xbYQGpVT.net
ADV150はカッコいいけどADV160ってデブだよな

642 :774RR:2023/12/02(土) 15:13:18.07 ID:CXcD/e6j.net
あいだをとってハンターカブにしなさい

643 :774RR:2023/12/02(土) 16:08:34.40 ID:qFFFoTQY.net
ADV160といえば、この動画が好きだった。

総統閣下はADV160のメットインにお怒りのようです
https://www.youtube.com/watch?v=pKPw3KYVjFI

街中ではPCXは125は多いけど、150/160はADVより少ない気がする。

644 :774RR:2023/12/02(土) 18:13:15.14 ID:6/T0TMJa.net
>>643
おもろかった

総レス数 644
130 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200