2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YAMAHA TRICITY Part77【トリシティ125/155】

1 :774RR (ワッチョイ 83f3-MLON):2023/03/20(月) 23:35:07.87 ID:dc9g/BNX0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑冒頭に2行重ねに補充してスレ立て。>>970スレ立てよろ。
2014年9月10日に発売された三輪スクーター:YAMAHA TRICITY(トリシティ)の本スレです。
▼トリシティ125/ホームページ▼
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/
トリシティ125     495,000円 [消費税10%含む] (本体価格 450,000円)
▼トリシティ155/ホームページ▼
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity155/
トリシティ155 ABS  566,500円 [消費税10%含む] (本体価格 515,000円)

▼トリシティ300スレ▼
【YAMAHA】TRICITY 300 PART 4【トリシティ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1651904009/
▼トライク化の話題は以下で!。ここでは禁止。
トライクのワードはNG推奨。賛成派も反対派も荒らさないように。荒らしは放置
トライク化トリシティ等 Part1【簡単改造】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1557539540/

▼前スレ▼
YAMAHA TRICITY Part76【トリシティ125/155】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1676106898/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

131 :774RR (ワッチョイ 6e41-jei9):2023/03/26(日) 21:34:00.01 ID:NYGv9TXn0.net
移動の足以外のバイク乗りなんか基本痛い奴やろ

132 :774RR (ササクッテロリ Spf1-JE21):2023/03/26(日) 21:59:06.79 ID:PgZywZrQp.net
>>128
>>130
違うぞこいつがいつもの相手しちゃだめな痛いやつだぞ

133 :774RR (オッペケ Srf1-ZNbT):2023/03/26(日) 22:45:10.54 ID:E0377NKor.net
現行のブルーイッシュグレーソリッドのカラーが好きなんだけど、新型発注時にこのカラーにすると別に料金かかるのかな?
一応新型も現行も変わらずそのまま付けれるみたいだけど

134 :774RR (ワッチョイ 9295-HQoU):2023/03/26(日) 22:53:38.03 ID:n+3T2+YJ0.net
そりゃかかるでしょ
結構外装高かったよ

135 :774RR (オッペケ Srf1-ZNbT):2023/03/26(日) 22:59:04.65 ID:E0377NKor.net
>>134
そうなんだあ
カラーバリエーション少ないんだよなあ

136 :774RR (アウアウウー Saa5-q92f):2023/03/26(日) 23:05:58.07 ID:RIyd2NKpa.net
ホイールも色あるから金かかるな

137 :774RR (ブーイモ MM62-ztXd):2023/03/26(日) 23:11:26.78 ID:uruq63R0M.net
新型+外装パーツ+取付工賃
いくらポン付け出来るパーツでも価格はこうなるでしょ
ttps://www.goobike.com/after/work/940
65万~ぐらいになるんじゃない?

138 :774RR (アウアウウー Saa5-q92f):2023/03/26(日) 23:21:27.64 ID:RIyd2NKpa.net
ライムグリーンにオールペンしたい

139 :774RR (ワッチョイ 62a6-wSlO):2023/03/26(日) 23:29:09.55 ID:TQW35WwH0.net
外装一式で35,000で済むのけ安いな

140 :774RR (オッペケ Srf1-ZNbT):2023/03/26(日) 23:33:03.54 ID:2tBHaLvRr.net
オールペン=全塗装?、ラッピング?、外装パーツ交換だとどれが一番安上がり?

141 :771 (ワッチョイ 31b0-BsdA):2023/03/26(日) 23:34:58.46 ID:ayRFFJHu0.net
何もしない

142 :774RR (ワッチョイ 9295-HQoU):2023/03/26(日) 23:38:33.98 ID:n+3T2+YJ0.net
まぁラッピングかな
交換は工賃高いし
自分で交換もいいけどかなり大変、リアサス変えたとき外装外したが二度とやりたくない

143 :774RR (アウアウウー Saa5-q92f):2023/03/26(日) 23:39:25.11 ID:RIyd2NKpa.net
オールペンは色ネタで変わるだろうけど
トリシティなら3万もあれば
自分で外して持って行けるなら店を選ばないし2万くらいでいける

144 :774RR :2023/03/27(月) 00:23:00.76 ID:06dGO5ewM.net
ラッピング安いか?
ちょっと検索したけどタンク一つで外装交換に近い見積になってるが

145 :774RR (ワッチョイ 81aa-a99E):2023/03/27(月) 06:18:55.98 ID:mrJBuJqP0.net
人の数だけラッピングの概念ってあるだろ?
もしかしたら……百均でリボンや包装紙を買ってラッピングするのかも…。

146 :774RR (ブーイモ MM26-owlt):2023/03/27(月) 10:20:53.65 ID:YkHBtJ+OM.net
>>140
金がないなら何もしないで乗れるバイク選ぶ
下取り考えてるなら全塗装は廃車下取り並に叩かれる
ラッピングって数年で剥がさないと接着剤がハガれない可能性がある
最新情報は知らないから改良されたラッピング事情は知らない
外装全交換は置き場が有れば元に戻せる
キレイなら外装売れる
工賃は条件しだい

147 :774RR (ワッチョイ 81aa-3uzD):2023/03/27(月) 10:26:07.97 ID:xCvc4t8k0.net
フルラッピング
・ビッグスクーター 単色 \300,000?
・スクーター(125cc以下) 単色 \200,000?

ビッグスクーター全塗装
外装一式 全塗装 80,000~120,000円程

適当に検索してでてきたやつなのでもっと安いのあるかもしれんが
塗装の方が安いっぽい

148 :774RR (ワッチョイ 61e5-f4fJ):2023/03/27(月) 12:03:10.93 ID:JfvQLl3H0.net
>>138
近所のカワサキの店に置いてあるわ

149 :774RR (ワッチョイ 6e41-jei9):2023/03/27(月) 16:19:52.06 ID:c4VjcCYP0.net
>>142
何で適当な事書いたん?

150 :774RR (ワッチョイ ddf3-Kocl):2023/03/27(月) 16:22:44.17 ID:1BhpG9ot0.net
ラッピングとか剥がれて汚くなるから嫌だな

151 :774RR (ワッチョイ 31a9-Ok51):2023/03/27(月) 17:55:42.38 ID:iflUmuG90.net
自分で塗装

152 :774RR (アウアウウー Saa5-q92f):2023/03/27(月) 19:17:20.83 ID:qkIak8zna.net
バイクやスクーターくらいなら自家塗余裕で綺麗に塗れるが
コンプレッサーと場所がな

153 :774RR (ワッチョイ 31a9-Ok51):2023/03/27(月) 21:50:45.99 ID:iflUmuG90.net
プラモデル感覚で手塗りでムラ無くいける

154 :774RR (ワッチョイ 6260-24ZG):2023/03/27(月) 22:45:44.06 ID:3CHgfAQm0.net
剥がせる塗料でペイント

155 :774RR (ワッチョイ 224e-4ISm):2023/03/27(月) 23:50:18.49 ID:X7bfJTay0.net
剥がせる奴は施工後ボロボロになるで

156 :774RR (ブーイモ MMb6-owlt):2023/03/27(月) 23:57:34.76 ID:vL3WvnzfM.net
>>154
プラカラー使って筆やハケでペタペタ塗る?
外装は外さなくて良いけど仕上がりはワイルドになりそう

157 :774RR (ワッチョイ 224e-4ISm):2023/03/28(火) 00:18:06.93 ID:acDasddf0.net
高校生でもやらんぞ、そんなの

158 :774RR (ブーイモ MMb6-owlt):2023/03/28(火) 00:31:32.37 ID:qOQ61eAEM.net
>>156
間違えた
>>153
こっちのレスだった

159 :774RR (ワッチョイ 31a9-Ok51):2023/03/28(火) 07:55:09.37 ID:uSNc2uZr0.net
>>156
外装は外した方がいい
乾かす間にゴミがつくので室内で全部やれるメリットがある
パーツ小さいからエアブラシでもいいけど
ハケ塗りでも広い面が無いので楽にいける
ただ塗りを今までやった事無いとかなら知らんけど
絵とかプラモデルとか外装した事あるならできる
失敗しても磨いてやり直せるから

160 :774RR (ワッチョイ 31a9-Ok51):2023/03/28(火) 07:59:01.77 ID:uSNc2uZr0.net
>>156
まじでタミヤカラーみたいの使うなら
仕上げにウレタンクリアを塗れば全然問題ない
やった事あるので

161 :774RR (アウアウウー Saa5-9oWx):2023/03/28(火) 08:45:50.31 ID:wM9WAe1Wa.net
>>119
ネットの弊害の一つやね
実生活で関わることが無かった連中が
ネットで正体を隠せて物理的に相手から干渉されない絶対的安全圏を手に入れた事で
積極的に関わってくるようになった

162 :771 (ワッチョイ 81aa-BsdA):2023/03/28(火) 10:29:57.04 ID:LLT3qB690.net
ラッカーでいいじゃん

163 :774RR (ワッチョイ 42af-i+5Q):2023/03/28(火) 10:38:28.71 ID:CMlLy+Gz0.net
>>160
日光による褪色とか大丈夫?
いくらウレタンクリアー塗っても真夏の強烈な日光の紫外線による色褪せはプラモ用塗料には厳しかろう。
旧125時代にあった赤色のようにオレンジに変色しちゃいそう。

164 :774RR (ブーイモ MMb6-owlt):2023/03/28(火) 10:54:49.95 ID:1gxOARNPM.net
見た目の好みで色かえるヤツが
自分でペイントして見た目最低にするヤツいるのか?
イナイよな?
中学の時自転車にスプレーで色塗り替えなら見たことあるケド

165 :774RR (ワッチョイ 31a9-Ok51):2023/03/28(火) 11:10:55.32 ID:uSNc2uZr0.net
>>163
365日日向なら分からんけど
色にもよると思う、ラメ入ってる金属風塗装とかに使う色だとほぼ変わってない
オリーブドラブとかも退色感じられない
そもそも黄とか赤みたいな原色だと普通に業者がやってる塗装でも色あせてるから更に弱そうではあるけど
割れるとか変な劣化は一切ないので5年くらい
店でやってもらっても退色はあるので
ほぼ無料みたいなもんで何回でも塗り替えれる

166 :774RR (ワッチョイ 31a9-Ok51):2023/03/28(火) 11:14:03.69 ID:uSNc2uZr0.net
>>163
UV劣化気になるなら建築で使うような水性塗料でいいと思う
表面がどれくらい固くなるかが問題
ウレタン塗ると硬いものに当たらない限り剥がれない

167 :774RR (ワッチョイ 2e58-flhd):2023/03/28(火) 17:58:05.95 ID:JeMLAYUo0.net
雨の日や風の日 秋の落ち葉が落ちている道路 砂利まみれの道路 なんかで博打的運転しているバイク愛好家さん トリシティおすすめ

168 :774RR (スプッッ Sdc2-sZfH):2023/03/28(火) 22:53:30.75 ID:QwklUfIVd.net
今日初めて新型走ってるの見たわ@三重

169 :774RR (オッペケ Srf1-a99E):2023/03/29(水) 07:28:28.15 ID:0w0LTsEfr.net
ノーマル塗装が1番ですよ。

170 :774RR (オイコラミネオ MMd6-HQoU):2023/03/29(水) 08:42:52.09 ID:m9BSnMPQM.net
いらんことしないのが一番

171 :774RR (ワッチョイ e9f3-a99E):2023/03/29(水) 09:08:40.44 ID:vpUKIC7Q0.net
ABSありの旧型125から新型に乗り換えた人いる?
ABSありなしで違和感あるんかな

172 :774RR (スプッッ Sdc2-sZfH):2023/03/29(水) 12:21:41.96 ID:eQNHelOtd.net
さっき155入荷連絡あった

173 :774RR (アウアウウー Saa5-q92f):2023/03/29(水) 12:25:07.67 ID:cbZpaHm4a.net
早いな

174 :774RR (ブーイモ MMb6-ztXd):2023/03/29(水) 12:56:36.23 ID:p2Wmb2G0M.net
マジだ
ttps://twitter.com/ysp_sk/status/1640877953742680064
(deleted an unsolicited ad)

175 :774RR (テテンテンテン MM26-TkGc):2023/03/29(水) 13:15:26.03 ID:TlmL1PIgM.net
画像のプラモ感が凄い

176 :774RR (ワッチョイ 62a6-wSlO):2023/03/29(水) 13:19:12.65 ID:bEMkdFy20.net
どのみち引き渡しは来月だろ

177 :774RR (ワッチョイ 3d95-Ejar):2023/03/29(水) 13:35:13.81 ID:UWnXkb/40.net
4月跨ぎなら
税金節約できるからな

178 :774RR (スプッッ Sdc2-sZfH):2023/03/29(水) 15:38:47.51 ID:fchE30DCd.net
最初のロット分逃しても2ヶ月くらい待てば入るっぽい

179 :774RR (ワッチョイ 81aa-3uzD):2023/03/29(水) 15:39:36.98 ID:hOBzl4YM0.net
どうせ初期ロットはなにかと問題出るだろうから落ち着いてからでもええんでない

180 :774RR (ワッチョイ d2a7-wSlO):2023/03/29(水) 15:46:35.29 ID:Vka2u1wj0.net
不人気やしバックオーダーもほぼないだろうからな

181 :774RR (ブーイモ MMb6-ztXd):2023/03/29(水) 16:29:30.73 ID:p2Wmb2G0M.net
初期ロットって言っても既に欧州で売ってるもののマイナーチェンジだし心配無いだろ

182 :774RR (アウアウウー Saa5-q92f):2023/03/29(水) 18:30:20.75 ID:d9yEV1cRa.net
125は不人気だけど155は売れそうだな

183 :774RR (テテンテンテン MM26-z+CU):2023/03/29(水) 20:19:47.24 ID:PGViVAwdM.net
125のABS付きサンドベージュが欲しかった
免許は小型しか持ってないから発売されたら起こしてくれ

184 :774RR (ブーイモ MM85-owlt):2023/03/29(水) 22:00:58.22 ID:4bugJm46M.net
>>171
違和感は分からんけど事故った時にABSが有れば助かったって後悔しないなら
新型のABS無し乗れば?
どんな状況でもテクと運が有れば回避できる可能性はある
もうABS無しに乗る気は無いオッサンの意見です

185 :774RR :2023/03/29(水) 23:03:44.98 ID:MCtHk+KCa.net
前2輪にABSは相性良さそうだ

186 :774RR :2023/03/29(水) 23:47:57.89 ID:OybNQhwC0.net
5回ぐらい技能検定受けて卒検やればすぐに限定解除できるでしょ?

187 :774RR :2023/03/30(木) 00:18:00.87 ID:KteNbudO0.net
2型の125ABSを買って外装交換するしかないな
もう125は新型の仕様で頭打ちだと思うよ

188 :774RR :2023/03/30(木) 00:19:48.29 ID:Dn98pXeJa.net
ABS復活と
トラコン装備がある

189 :774RR :2023/03/30(木) 00:27:12.17 ID:KteNbudO0.net
125は高え高え発狂してるやつしか居なくて売れてないのにもうアッパーなんて出すわけない
アッパーは155しか可能性ないよ

190 :774RR :2023/03/30(木) 01:57:18.00 ID:dYrYcLgVM.net
原二慣れしてるなら一発試験受けてくれば受かるだろ
中型ATの試験車は大型より重くデカいけど

191 :774RR (オッペケ Srf1-a99E):2023/03/30(木) 19:09:55.70 ID:By2AXDIFr.net
>>190
逆に自分の癖がついてて落ちそう
試験用の動きってあるでしょ?
実力で受かる人はすごいね。

192 :774RR (ワッチョイ 81aa-3uzD):2023/03/30(木) 19:47:47.52 ID:quQ/BN9c0.net
一発試験に必要なのは「教本通りの完璧な安全運転」だからな
それを理解していないと難しいぞ

193 :774RR (オッペケ Srf1-ZNbT):2023/03/30(木) 21:45:05.22 ID:tuPNChPSr.net
125の投稿が少なすぎない?
みんな155狙い?
そもそも売れてるの?

194 :774RR (アウアウウー Saa5-PMZD):2023/03/30(木) 22:38:31.76 ID:/h794OU/a.net
125層は値上げに着いて来れなくて脱落
155の機能削除版だし割高感は否めないしな

195 :774RR (ブーイモ MM26-ztXd):2023/03/30(木) 22:44:08.00 ID:X+x2NejZM.net
155というか旧モデルとの比較でもパッと見ダウングレード&値上げだもんなぁ
乗り比べられる人間なんてひと握りだろうし、改良版だったとしてもその魅力を伝えるのは難しそう

196 :774RR (ワッチョイ ddf3-EZ7z):2023/03/30(木) 22:53:00.47 ID:LBiE2PK40.net
>>193
125欲しかったけどパーキングブレーキが無かったりしたので論外になりました

197 :774RR (オッペケ Srf1-a99E):2023/03/31(金) 08:15:59.32 ID:y0B6docqr.net
>>196
他の要素に引っかかる人の方が多い気がするが……。

貴方にとってパーキングブレーキがとても大切なのは理解した。

198 :774RR (テテンテンテン MM26-694O):2023/03/31(金) 08:18:22.65 ID:ejiwCNp8M.net
ローギアに入れておけないスクーターでパーキングブレーキは必須だと思うんだけど、なんでついてるバイク少ないんだろう?

199 :774RR (クスマテ MMd6-5952):2023/03/31(金) 08:38:51.77 ID:RTUAuymgM.net
センタースタンドつけてるから

200 :774RR (ワッチョイ 4941-Ok51):2023/03/31(金) 09:21:28.18 ID:G/bJTbP40.net
見てきたけど足下広くなってる感じはしなかった。むしろ出っぱり致命的。エビ撒き釣り用のクーラー置いてたのに無理やん

201 :774RR (テテンテンテン MM26-694O):2023/03/31(金) 09:42:45.19 ID:vMDjbdSqM.net
>>199
これもセンタースタンドあるじゃん

202 :774RR (ワッチョイ 62a6-wSlO):2023/03/31(金) 10:07:35.82 ID:2moUaoIA0.net
>>195
ダウングレードというか改悪やからな
買う奴の気がしれん

203 :774RR (クスマテ MMd6-5952):2023/03/31(金) 10:16:46.12 ID:RTUAuymgM.net
>>201
だから必須では無いけどつけてるだけ

204 :774RR (テテンテンテン MM26-694O):2023/03/31(金) 10:25:29.68 ID:KL8XrS0IM.net
フェリー「ローギヤに入れてください」
ライダー「スクーターなんですけど」
フェリー「パーキングブレーキ入れてください」
ライダー「ありません」
そこでセンタースタンドはありえないでしょう

スクーターにはパーキングブレーキは必須にすべきだよ

205 :774RR (クスマテ MMd6-5952):2023/03/31(金) 10:44:09.70 ID:RTUAuymgM.net
>>204
ブレーキレバー縛れで終わる

206 :774RR (ワッチョイ 6e41-jei9):2023/03/31(金) 10:53:47.00 ID:hq/fKnMw0.net
何でそんな一部の例だけで話そうとするんや
PB付いてないバイクは載せれませんならまだしも

207 :774RR (オイコラミネオ MM75-HQoU):2023/03/31(金) 10:57:30.32 ID:KbzVDcKzM.net
155楽しみやわ、いつかな
初期155からの乗り換えだけど、他のバイク全部手放した
バイクブームの中リセールは期待したらダメな車種だけど

208 :774RR (オッペケ Srf1-a99E):2023/03/31(金) 10:59:57.09 ID:y0B6docqr.net
>>207
なんで初期の155手放したの?
距離めっちゃ走ったとか?

209 :774RR (オイコラミネオ MM75-HQoU):2023/03/31(金) 11:05:42.32 ID:KbzVDcKzM.net
ただただ新しいの乗りたいだけ、たいしてはしってないけど
スマートキー スマホ連携 それだけでも欲しい
ただスペアキー別売りはなんかね

210 :774RR (テテンテンテン MM26-694O):2023/03/31(金) 11:28:21.68 ID:6zO/2id7M.net
>>207
ほかのバイクを全て手放しこれだけにした理由は?
さらに買い換えるってことは、そうとう惚れ込んでると見えるけど

211 :774RR (オイコラミネオ MM75-HQoU):2023/03/31(金) 11:33:16.28 ID:KbzVDcKzM.net
古くなって新しいのでたから買うだけかな
プレミアムつくバイクでもないし
新しい機能も自分には魅力だしお金だせる価値あるし

212 :774RR (オイコラミネオ MM75-HQoU):2023/03/31(金) 11:39:29.02 ID:KbzVDcKzM.net
他人はしらん

213 :774RR (テテンテンテン MM26-694O):2023/03/31(金) 11:39:29.12 ID:G7wwj4TaM.net
>>211
そこまでこれに惚れ込んだ理由が知りたい

214 :774RR (オイコラミネオ MM75-HQoU):2023/03/31(金) 11:41:43.93 ID:KbzVDcKzM.net
>>213
楽だし安定してるし
高速で風に
あおられても体だけ浮いてフロントはド安定の安心感
そしてスピードでないから平和に乗れる
他人はしらん

215 :774RR (テテンテンテン MM26-694O):2023/03/31(金) 11:43:29.96 ID:+3eXfpxHM.net
>>214
なるほど
確かにそのへんが魅力なら他のバイク乗ってらんないか

216 :774RR (ブーイモ MM26-owlt):2023/03/31(金) 13:01:55.53 ID:RkUSTNqUM.net
新型トリ125でABS無しはヤマハの失敗だな
安全に金払って3輪乗ってるのに
ユーザーができるのはネットでグチか
ヤマハ問い合わせセンターに125ABSの問い合わせメールぐらい?
トリ155買うとか他の125スクーター買うのは無しで

217 :774RR (ワッチョイ 6e41-jei9):2023/03/31(金) 13:16:09.56 ID:hq/fKnMw0.net
バイク業界にはそうやってユーザー信じて出したら誰も買わなかったという過去があるからどうしようもないぞ

218 :774RR (ワッチョイ 718e-kMBm):2023/03/31(金) 13:22:19.97 ID:31ha4AD00.net
ABSなしでこの価格ならいっそABS有りにして値上げしたいいのにな
すでに高いんだしそっから上乗せされても高いから問題ない

219 :774RR (アウアウウー Saa5-PMZD):2023/03/31(金) 13:33:11.25 ID:EQaAI2cHa.net
新型でトリシティのスタンダードモデルが155で確定したんだな
125って立ち位置的なメリットはあるけど乗り物としては劣化しかないし

220 :774RR (ワッチョイ 31a9-Ok51):2023/03/31(金) 13:49:44.53 ID:Q/Uq2qO/0.net
正直125買うなら他にあるしな
軽くて二輪の方が使いやすい

221 :774RR (ワッチョイ 81aa-3uzD):2023/03/31(金) 13:51:56.21 ID:klnCq8jZ0.net
トリシティを買うってやつは前2輪に重きを置いてる人多いだろうし
多少値段上がっても買うんじゃないかなとは思う

そりゃねーわっていうくらい値あがったら別だろうけど

まあ155なんで関係ないっちゃないが

222 :774RR (アウアウウー Saa5-PMZD):2023/03/31(金) 14:00:09.40 ID:EQaAI2cHa.net
価格を気にしない層が155なんだろう
海外も買うなら155でしょ

223 :774RR (テテンテンテン MM26-694O):2023/03/31(金) 14:05:24.57 ID:xw61bx3HM.net
こいつには125のメリットである車重の軽さが無く、ただ重いだけ
155とほとんど変わらないってなによ

逆に言えば155は125と同じ程度の重さで、軽いと言えなくもない

224 :774RR (オッペケ Srf1-a99E):2023/03/31(金) 15:14:20.31 ID:y0B6docqr.net
そして
300と違ってコンパクトな所も
155のメリットだとおもう
タンデム多いなら300のが良いかもだけどね

225 :774RR (ワッチョイ 4941-Ok51):2023/03/31(金) 16:48:49.01 ID:G/bJTbP40.net
値上げ仕方ないけど170くらいに上げてこいよ。PCX上げてきたのに

226 :774RR (ワッチョイ 6e41-jei9):2023/03/31(金) 18:06:02.70 ID:hq/fKnMw0.net
そういうのはNMAXがやればええやん

227 :774RR (アウアウウー Saa5-PMZD):2023/03/31(金) 18:11:23.66 ID:pTFdpqvta.net
PCXは三輪にしろよ
ってレベルの頭悪い話

228 :774RR (ワッチョイ 2e58-flhd):2023/03/31(金) 19:08:41.57 ID:C9XwnMBi0.net
今日入荷の連絡あった 大分県

229 :774RR (テテンテンテン MM26-694O):2023/03/31(金) 19:36:17.17 ID:HH63KyQmM.net
YouTuberがアクアラインの強風対策として通勤バイクにトリシティを使ってたが事故で廃車になり、次に選んだのはVストローム250

風対策になるのか?

230 :774RR (ワッチョイ 31a9-Ok51):2023/03/31(金) 19:39:04.99 ID:Q/Uq2qO/0.net
横風にはめちゃくちゃ強いぞ

231 :774RR (アウアウウー Saa5-PMZD):2023/03/31(金) 19:43:23.26 ID:tXK5jSBfa.net
声優のオッサンだな
トリシティじゃなくなったからもう見る価値ないな

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200