2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YAMAHA TRICITY Part77【トリシティ125/155】

1 :774RR (ワッチョイ 83f3-MLON):2023/03/20(月) 23:35:07.87 ID:dc9g/BNX0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑冒頭に2行重ねに補充してスレ立て。>>970スレ立てよろ。
2014年9月10日に発売された三輪スクーター:YAMAHA TRICITY(トリシティ)の本スレです。
▼トリシティ125/ホームページ▼
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/
トリシティ125     495,000円 [消費税10%含む] (本体価格 450,000円)
▼トリシティ155/ホームページ▼
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity155/
トリシティ155 ABS  566,500円 [消費税10%含む] (本体価格 515,000円)

▼トリシティ300スレ▼
【YAMAHA】TRICITY 300 PART 4【トリシティ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1651904009/
▼トライク化の話題は以下で!。ここでは禁止。
トライクのワードはNG推奨。賛成派も反対派も荒らさないように。荒らしは放置
トライク化トリシティ等 Part1【簡単改造】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1557539540/

▼前スレ▼
YAMAHA TRICITY Part76【トリシティ125/155】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1676106898/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

234 :774RR (テテンテンテン MM26-694O):2023/03/31(金) 19:57:04.83 ID:fVeY5FT3M.net
>>232
だよねえ
Vストでアクアライン横風ヤバいってなる未来が見える気がする

235 :774RR (ワッチョイ 0625-wSlO):2023/03/31(金) 21:02:41.07 ID:mzr8uALH0.net
注文していたトリシティ155白が入荷したと連絡が来ました。兵庫県です。

236 :774RR (ワッチョイ d2a7-wSlO):2023/03/31(金) 21:30:24.60 ID:Gh7cWFt50.net
14日やろw上にもあったけどどうなってんの

237 :774RR (ワッチョイ 0625-wSlO):2023/03/31(金) 21:56:31.24 ID:mzr8uALH0.net
そうなんですよね。来週末には受け取れそうなんですが。

238 :774RR (ワッチョイ 9295-HQoU):2023/03/31(金) 21:56:43.83 ID:g3P3VA120.net
横風は上にもかいたが、上体がぬめっと持ち上がるが、フロントはガッチリせっち。
鼻歌うたえる、ちょっと横風楽しんだりする。
フルカウルとかならこ、こわ…てなるところも平気

ただスピードでないからつっきるのはしんどい、平和な乗り物なので。
重いゆう人いるが、125ならだけど155だと不思議と気にならん、ギャル並みの体格ならやめとき。

239 :774RR (テテンテンテン MM26-694O):2023/03/31(金) 22:04:19.19 ID:Qs50LFzKM.net
>>238
それはよく分かる
トリはそのまんま走るのに、俺だけ飛びそうになる感じw

Vストでもなんでもいいが、横風対策として代わりに選びうるバイクなんてあるのだろうか?
リッターのアメリカンくらいって感じがする

240 :774RR (ワッチョイ 6e41-jei9):2023/03/31(金) 22:16:25.83 ID:hq/fKnMw0.net
面積の違いはあるけどトラックでも横転しかけるのに円盤型じゃないと無理でしょ

241 :774RR (ワッチョイ 4297-3uzD):2023/03/31(金) 22:23:45.02 ID:g5fX5Ek20.net
トリシティって停止時にちょっとゆらっとするんだが前2輪が別々の段差の影響を受けてるとかあるん?
よくブレーキの割合が前後7:3とかいうけどコンビブレーキもそうなんだろうか
運転上手い方じゃないから気になる

242 :774RR (アウアウウー Saa5-PMZD):2023/03/31(金) 23:01:54.12 ID:d54Klul3a.net
屋根付きは風に弱そう
キャノピーは荒川の橋の上で突然の強風に直撃したら横転したわ

243 :774RR (ワッチョイ 7f4e-0Dyd):2023/04/01(土) 00:03:39.06 ID:Z4OE5+9L0.net
うちも155の入荷連絡あったわ
千葉県です
125は注文も無いし、売れそうに無いから発注しなかったってさ

全然関係ないけど、他のインドネシア生産は全く来ないみたいね
NMAXとかいまだに1台しか来ないって嘆いてたわ

244 :774RR (ワッチョイ 5faa-nC3W):2023/04/01(土) 06:10:14.24 ID:xZw+wBFN0.net
たわたわうっせーな

245 :774RR (オッペケ Sr33-nYkC):2023/04/01(土) 06:25:46.24 ID:KR2rJBjJr.net
>>244
きがつかなかったわ
みんなこんな喋りかと思ったわ
頑張ってクセ直すわ
すごい事に
気がつく人
だね

246 :774RR (テテンテンテン MM4f-qK1R):2023/04/01(土) 06:45:42.94 ID:dA5ocz9TM.net
>>245
木下優樹菜かな?

247 :774RR (オッペケ Sr33-QOKm):2023/04/01(土) 07:26:03.90 ID:FaddnhUqr.net
ここだと155予約してる人多いんだね
いうても3人くらい?
感想待ってるよー

248 :774RR (ワッチョイ 7f95-VT11):2023/04/01(土) 09:13:32.47 ID:u9z9WTEy0.net
楽しみやわ、旧から乗り換えや
変わってないて感じる人いるけど、スマートキーとかありがとうてかんじや、大人のオモチャだしな。

249 :774RR (ブーイモ MM0f-qWE5):2023/04/01(土) 13:41:14.22 ID:2fBTVV7TM.net
>>241
低速で止まる時は後ろブレーキだけ使う
止まる直前に少し緩める
後は試行錯誤
安全な状況で余裕を持って止まる時の話です

250 :774RR (ワッチョイ 5faa-kVuH):2023/04/01(土) 13:53:03.87 ID:g7AtTNJN0.net
>>241
前への慣性ベクトルが前一輪ならその前輪にかかるけど
前二輪だと完全停止の瞬間に左右均等にかからず片側に偏ったりした時はふらつくんでは

251 :774RR (ワッチョイ 5faa-kVuH):2023/04/01(土) 13:55:29.94 ID:g7AtTNJN0.net
かぶった

252 :774RR (スフッ Sd9f-Lf7L):2023/04/01(土) 15:26:05.25 ID:euV0vQ4xd.net
バイク屋から納車遅れるかもって連絡してあった
理由聞いたらステップボードのとこに猫が居着いてどっかに持っていっても気づいたら戻って来てるらしい
「猫付きでよかったらすぐ納車できる」と言われて悩んでる

253 :774RR (ワッチョイ df92-jZMH):2023/04/01(土) 15:31:37.97 ID:e9y1EeZX0.net
納ニャ

254 :774RR (ブーイモ MM0f-qWE5):2023/04/01(土) 16:53:37.10 ID:DG9yK01wM.net
>>252
少し前の黄色いトリで足跡付きより好感がもてるな
シートで爪研ぎされたりトイレに使われてなければ問題ない
ネコアレルギーは知らん
納車後までネコが着いてくる事はたぶん無い
バイク屋の管理が怪しいがメンテ技術とは直接関係ないがネコに優しい店な事は確定した

255 :774RR (オッペケ Sr33-nYkC):2023/04/01(土) 20:37:41.69 ID:DetVSLvfr.net
>>246
正解っ!!

256 :774RR (オッペケ Sr33-nYkC):2023/04/01(土) 20:38:15.42 ID:DetVSLvfr.net
>>253
笑いました。

257 :774RR (テテンテンテン MM4f-qK1R):2023/04/01(土) 21:05:57.06 ID:Vq9ogh0EM.net
絶対嘘松やろ

258 :774RR (ワッチョイ 7f1c-78nM):2023/04/02(日) 13:21:44.00 ID:Yj8tlyVN0.net
誰も不幸せにならないんだから嘘か本当かなんて気にするなよ

259 :774RR (ワッチョイ ff41-6i05):2023/04/02(日) 13:37:41.19 ID:6q1K4O5H0.net
こんな嘘で幸福感得てる方がやばいやろ

260 :774RR (ブーイモ MM13-81pQ):2023/04/02(日) 14:02:35.81 ID:+arA3MdnM.net
昨日はエイプリルフールだったしな

261 :774RR (アウアウウー Sa23-AyGD):2023/04/02(日) 14:38:23.96 ID:xkclCoKEa.net
納車予定連絡来なくて焦るわ
今月中に納車ないなら代わりの足を探さなくては

262 :774RR (アウアウウー Sa23-SFQX):2023/04/02(日) 15:35:06.19 ID:w+gO7ZSDa.net
>>233
独擅場な

263 :774RR (ワッチョイ 5f41-VVbq):2023/04/02(日) 16:23:11.37 ID:3j7Kz8sq0.net
現行にサンドベージュ付けれるんかな?
アンダーが形違うからタンデムステップ付くならアンダーも交換できるんやろか

264 :774RR (アウアウウー Sa23-AyGD):2023/04/02(日) 16:32:36.09 ID:xkclCoKEa.net
アンダーとステップはポン付け出来ないと書いてあるな

265 :774RR (オッペケ Sr33-QOKm):2023/04/02(日) 17:04:21.74 ID:53sK1ti5r.net
外装のこと?外装は新型も旧型も変わってないから交換できるとか誰かのツイートで見たけど

266 :774RR (ワッチョイ 7f35-a7n+):2023/04/02(日) 17:10:12.54 ID:oYNcYNTT0.net
>>263
https://twitter.com/glouster0709/status/1634049478834655232?t=eHnnU-KiYjSVTgvW1AnIIQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

267 :774RR (ワッチョイ 7fa9-VVbq):2023/04/02(日) 17:14:18.21 ID:BltRuwqR0.net
まじか

268 :774RR (オッペケ Sr33-QOKm):2023/04/02(日) 17:17:00.18 ID:3RN4h83jr.net
>>266
仕事が早い👍

269 :774RR (ワッチョイ 7faf-690p):2023/04/02(日) 17:58:16.69 ID:iGf4x8lj0.net
アンダーというかタンデムステップは旧型の折りたたむとアンダーカウルと一体になったかのようなステルスデザインのほうがオシャレだったのになんで変えたんだろう。

270 :774RR (ササクッテロラ Sp33-nC3W):2023/04/02(日) 18:07:50.86 ID:Ofq110dCp.net
確かにタンデムステップは旧型の方がデザイン好きだな
自分の場合は使うこともないので尚更デザインは重視したい

271 :774RR (アウアウウー Sa23-AyGD):2023/04/02(日) 18:12:22.56 ID:FJQTJuRPa.net
ベージュじゃない車体で一目で新型とわかるように

272 :774RR (ワッチョイ 7f97-kVuH):2023/04/02(日) 23:04:14.68 ID:xrnVWckA0.net
>>249-250
ありがとう
車間詰めトロトロでもスマートに運転出来るよう頑張るわ

そういえば自車校でも一限しかビックスクーター乗ることしかなかったけど
終ぞ一本橋渡れなかったなぁ・・・MTより全然難しかった

273 :774RR (ブーイモ MM9f-81pQ):2023/04/02(日) 23:04:33.89 ID:QPV58gYqM.net
俺はリアシート積みのバッグ固定用に使うかな
グラブバーに荷掛けフック取付して、左右4点で固定したい

274 :774RR (ワッチョイ 7f4e-0Dyd):2023/04/02(日) 23:25:43.21 ID:41C4HSwK0.net
>273
それやると給油の度に荷下ろししなきゃならないから
手間かからない?

275 :774RR (ワッチョイ 5f58-G515):2023/04/03(月) 01:08:59.15 ID:WJQEXwoK0.net
>>272
トリシティで一本橋を渡れたら凄いと思う

276 :774RR (ワッチョイ dffc-i0TG):2023/04/03(月) 01:18:31.61 ID:MuS9hlua0.net
やるとしたら後輪落とさず行くとか?

277 :774RR (ブーイモ MM9f-81pQ):2023/04/03(月) 01:36:48.97 ID:2s5EfyAuM.net
>>274
なので、キャンプ行くときとかの特別な日用だね

今のネイキッドはキャンプ行く時
「リアシートリアキャリア」部分に防水バッグとホムセン箱積んでるんだけど
トリシティはリアシート部分をホムセン箱で塞げないから積載をどうしようか考え中
R-SPACEのスライドキャリアは伸ばした状態でも固定出来るみたいだから、キャンプの時だけそれを多少伸ばしてバッグ置くスペースを作れないかとか(走る時危ないかな?)
あとはホムセン箱は諦めて普通のリアキャリアにケース付けてバッグをリアシートに置くかとか
デカいホムセン箱は現地でテーブルにもなって便利なんだけど、そこに執着しすぎて他にしわ寄せが来たら馬鹿馬鹿しいし

278 :774RR (ワッチョイ 7fa7-9P2W):2023/04/03(月) 01:45:41.56 ID:MwuAGcCj0.net
R-SPACEのスライドキャリアって10㎏しか乗らんしな

279 :774RR (ワッチョイ 7f4e-0Dyd):2023/04/03(月) 04:31:28.84 ID:wbIkt1Oh0.net
スライドキャリア伸ばして運用するなら
面倒でもリアシートに荷物乗せた方が良いかもね
自分もスライドキャリア使ってるけど、重心と固定箇所がチグハグしてるから
あまり重いものは載せたく無いわ

280 :774RR (オッペケ Sr33-QOKm):2023/04/03(月) 06:46:44.50 ID:4bQbu1u0r.net
ゾロルーフは普通のとセンター支柱があるけどそれならセンター支柱の方が強いのかな?
でも取り付け位置が違うだけでそこはあまり変わらない?
スライドキャリアを使うか使わないかの方が重要?

281 :774RR (オッペケ Sr33-QOKm):2023/04/03(月) 06:47:49.16 ID:4bQbu1u0r.net
ゾロルーフのリアボックスは普通のとセンター支柱では重さの制限も変わるのかな?
なんとなくセンター支柱の方が強い気はするけど

282 :774RR (ワッチョイ 7fa9-VVbq):2023/04/03(月) 10:10:29.49 ID:zoxZsYFu0.net
強度的にも後ろに伸びてるのよりありそう
というかゾロはフロントがっちりしてるから帝都よりはふにゃふにゃしない
帝都のワイパーがガンガン動く原因が屋根そのものが動きまくるから
手で押さえてたらワイパー跳ねてないし

283 :774RR (ワッチョイ 7fa9-VVbq):2023/04/03(月) 10:11:10.72 ID:zoxZsYFu0.net
だからシューティングブレークみたいに色んなもんつけると逆に安定してくる

284 :774RR (ワッチョイ 5faa-kVuH):2023/04/03(月) 12:23:41.67 ID:nzNAUIdE0.net
シューティングブレイクって帝都ベースだったな
帝都の方が色々選択しあっていいね

285 :774RR (アウアウアー Sa8f-3ax7):2023/04/03(月) 15:05:42.20 ID:laYRgGREa.net
>>214
これに尽きる

286 :774RR (スッププ Sd9f-fpEJ):2023/04/03(月) 15:07:30.70 ID:JvF4FioXd.net
ルーフシールドってのはどうなん?

287 :774RR (オッペケ Sr33-9d8d):2023/04/03(月) 15:10:55.98 ID:xqmC4ug/r.net
防御力最強のハリボテ

288 :774RR (ワッチョイ 5f8e-nOCp):2023/04/03(月) 19:20:21.42 ID:3JT3Clwh0.net
これめちゃ笑うw
https://www.youtube.com/watch?v=rOEQZtOagC0

289 :774RR (ワッチョイ ffb9-icd+):2023/04/03(月) 20:22:06.95 ID:Bs1nn9uc0.net
トリシティなら余裕だったな

290 :774RR (ワッチョイ 5fa9-VVbq):2023/04/03(月) 20:56:17.88 ID:Om1mPnVZ0.net
痛さよりもバイクの傷でへこむな

291 :774RR (ワッチョイ 7fb9-AyGD):2023/04/03(月) 21:03:09.42 ID:fzY/uutI0.net
ダイヤモンドダスト降り注ぐ長野の峠道のアイスバーン走った事あるけど下りは転ぶ予兆もなくフロントがストーンと行ったな
トリシティでチャレンジしたい

292 :774RR (ワッチョイ 5faa-nYkC):2023/04/03(月) 22:58:05.17 ID:yVlu7t3E0.net
>>288

俺はYouTubeに上がってる
人の立ちゴケ動画とかで笑った事がない。
チャンネル的には再生回数稼げて美味しいとか言ってるのもみたことあるけど何が楽しいのか理解できなかった。
……
……初めて腹抱え笑いました。
ありがとう。

293 :774RR (ワッチョイ 7ffc-YGZe):2023/04/03(月) 23:40:43.23 ID:QUnJYlax0.net
前から思ってたけど
これサイドで支えた方がオイル抜けない?

294 :774RR (ワッチョイ 7ffc-YGZe):2023/04/03(月) 23:41:00.10 ID:QUnJYlax0.net
あオイル交換での事ね

295 :774RR (ワッチョイ ff41-6i05):2023/04/03(月) 23:58:34.82 ID:jLc9BMQs0.net
そういやセンスタとサイドスタンドでどっちがオイルが抜けるかでレスバしてた奴おったなw

296 :774RR (ワッチョイ 7ffc-YGZe):2023/04/04(火) 00:19:18.05 ID:PP8xE5oy0.net
>>295
あ過去でやったのね
どっちが勝ったん?
センスタだと廃油入れ置きにくいから僅差でもサイドが検討したのなら助かる

297 :774RR (ブーイモ MM83-81pQ):2023/04/04(火) 01:44:44.54 ID:VnCtrz1kM.net
最速だとそろそろ155納車の人も出る頃だろうか?

298 :774RR (ワッチョイ 5faa-nYkC):2023/04/04(火) 05:33:25.44 ID:Xo3+PjTH0.net
2020型の155乗りの方に質問です
(2020~2023年型) 特に壊れやすいとか
気になる故障箇所とかありますか?
要は その型特有の弱点 持病みたいなものがあれば教えて欲しいです。
よろしくお願いします。

299 :774RR (ワッチョイ 7f17-49bQ):2023/04/04(火) 06:41:03.01 ID:lg+1pvg40.net
>>298
2020年型12000km
故障トラブル全く無し

300 :774RR (アウアウウー Sa23-VVbq):2023/04/04(火) 07:14:36.13 ID:x/rjQB6Ma.net
155の一番最初辺りのナンバーのやつだけど壊れるとかないな
一度リコールがあって、当然その部品変えてあるので
外装の隙間が気になるくらい

301 :774RR (アウアウウー Sa23-VVbq):2023/04/04(火) 07:15:17.84 ID:x/rjQB6Ma.net
その後の型だと更に安心でしょう

302 :774RR (ササクッテロレ Sp33-rLvO):2023/04/04(火) 07:18:42.43 ID:JrX4/G4kp.net
>>292
そんな腹抱えて笑うなんてないよと思って見始めたら何回転倒するんだと腹抱えて笑った。
しかもコメント欄で「ありがとうをちゃんと言えるようになりましょう」みたいな事言われてたね。

303 :774RR (ワッチョイ ff41-6i05):2023/04/04(火) 08:01:56.87 ID:59J56Eou0.net
>>296
多少残った所で影響なんか無いからやりやすい方でいいよ
まあ車体の傾けやすさではサイドの方がいいやろね

304 :774RR (ワッチョイ 7fa6-9P2W):2023/04/04(火) 09:21:00.65 ID:B/mrosEf0.net
さっき155の新色見たけど生コンみたいでぬめっとしてて気持ち悪いな
あれOK出したの誰だよ

305 :774RR (ワッチョイ ffb9-icd+):2023/04/04(火) 09:40:28.84 ID:78iCmAgk0.net
>>298
トリシティはそういうの全然無いね
初期125のレクチくらい
あとは走行距離や経年劣化で起きる一般的なスクータートラブル
ベルト切れ、バッテリー交換、スターターリレーなど
カーボン噛みリスクもすべてのバイクに通じるトラブルなので中古を買ったらガソリン添加剤おすすめ

306 :774RR (アウアウウー Sa23-AyGD):2023/04/04(火) 09:56:53.88 ID:/E7X8ti4a.net
旧型と新型でオイルドレンボルトの位置同じなんか?
20年型nmaxは真下みたいだけど

307 :774RR (オッペケ Sr33-Q6hj):2023/04/04(火) 12:14:01.22 ID:aG7eo0Kgr.net
旧型でも新型でもオイルドレンボルトは車体の真下だよ!??

308 :774RR (ワンミングク MMe3-6i05):2023/04/04(火) 12:15:50.09 ID:jSXD6KuYM.net
故障するほど乗ってない2020年155ですが
2023に乗り換えます
もう店には入ってますが納車まではもう少し

309 :774RR (オッペケ Sr33-QOKm):2023/04/04(火) 13:08:40.90 ID:TsObvkKNr.net
>>308
お金持ちですねー
屋根付き?
レビュー待ってます

310 :774RR (ブーイモ MM4f-4BmK):2023/04/04(火) 16:54:27.34 ID:C2iEDTLvM.net
納車待ち勢だけど、前に聞いたフロントフォークか何かが片側ヘタってまっすぐ走らなくなるみたいなのはレアケース?

311 :774RR (ワッチョイ ff41-6i05):2023/04/04(火) 17:57:32.66 ID:59J56Eou0.net
>>309
あんな恥ずかしい物は付けませんw

312 :774RR (ワッチョイ 5faa-nC3W):2023/04/05(水) 04:36:30.27 ID:VjRvo2Nt0.net
トリシティは屋根が付いたのが完成系なんですけど?!

313 :774RR (ブーイモ MM4f-qWE5):2023/04/05(水) 05:36:51.34 ID:HDO/q89/M.net
実用性なら完成形かも知れないが
意見の分かれる見た目だから
万人に受け入れられるカッコ良いデザインでは無いと思う

314 :774RR (ワッチョイ 5faa-nYkC):2023/04/05(水) 06:54:21.85 ID:HuPZUWjQ0.net
>>299>300>305>308

ありがとうございます
大変参考になりました
この御恩は奉公で返させて頂きたいと思います。

315 :774RR (ワッチョイ 7ffc-YGZe):2023/04/05(水) 07:01:31.76 ID:NOD134L50.net
どっちも自分の美意識を他人に強要すな
主語でかいんだよ

316 :774RR (アウアウウー Sa23-AyGD):2023/04/05(水) 07:02:43.32 ID:NC4sbnzLa.net
俺は屋根ついてたら買わんな
屋根の実用性なんてバイクにしたらチョイ+にしか過ぎない

317 :774RR (ワッチョイ 5fa9-VVbq):2023/04/05(水) 08:06:52.13 ID:Vb0FO/5r0.net
タイヤ3つついてるバイクなんて買わんなって言われたら嫌な気持ちになるよね?

318 :774RR (ワッチョイ 7f4e-0Dyd):2023/04/05(水) 08:10:06.56 ID:50nWzI3e0.net
屋根ついてると切り返しが鈍くならない?
あれがどうもあわなくて

あと、屋根あっても結構濡れるよね

319 :774RR (オッペケ Sr33-nYkC):2023/04/05(水) 08:11:31.21 ID:g0I16SOFr.net
>>318
濡れやすいんだね。

320 :774RR (オッペケ Sr33-QOKm):2023/04/05(水) 08:15:33.91 ID:D+9Eg41Tr.net
せっかくスルーしてたのに屋根アンチ原理主義者の人にかまったらダメだって

321 :774RR (ワッチョイ dfff-2aiS):2023/04/05(水) 08:58:21.64 ID:vajXTRY40.net
近所のオヤジがグレーの屋根シティ155だけどかっこいいなと思う。ただ純正スクリーンの俺でも夏は暑いから屋根はいらない。

322 :774RR (ワッチョイ 5fa9-VVbq):2023/04/05(水) 08:58:23.18 ID:Vb0FO/5r0.net
>>318
屋根は傘さしてる状態だと思った方がいい
傘もきつい雨だとサイドは濡れるけど、顔面濡れるのが一番つらいから使うよね
日傘にもなるし

323 :774RR (ワッチョイ 5fa9-VVbq):2023/04/05(水) 08:59:47.61 ID:Vb0FO/5r0.net
>>321
上に扇風機がいいよ
止まってる時も涼しい

324 :774RR (オッペケ Sr33-QOKm):2023/04/05(水) 09:02:14.86 ID:/5B7eGxtr.net
>>321
夏場は日差し遮ってくれるから屋根いいんじゃないの?
屋根よりロングスクリーンの方がいいのかしら?

325 :774RR (ワッチョイ 7fa6-9P2W):2023/04/05(水) 09:05:05.20 ID:FycYZr2o0.net
視界が開けているとか風が気持ちいとかいうバイクの爽快感を潰しているのが屋根

326 :774RR (ワッチョイ ff41-6i05):2023/04/05(水) 09:10:00.15 ID:5/5uUQTI0.net
>>320
という事は他人が買ったバイクに当然かのように屋根付きですか?って聞いてくるのは「私は屋根原理主義者です」って言ってるような事よね?

327 :774RR (ワッチョイ 5fc1-qWE5):2023/04/05(水) 09:11:45.86 ID:7XO9qlCb0.net
LBGTrictyで仲良くしたら良いのに
何周もしたテーマだからネタが尽きて過疎る
いつものパターンだろうけど
帝都やゾロのってる人でもルーフシールドは無理って人はいる気がする

328 :774RR (オッペケ Sr33-QOKm):2023/04/05(水) 09:16:58.38 ID:ex3pX4zGr.net
>>326
屋根付きですか?よくこんなバイク乗れますね笑
いやバイクではないか…こんなバイク乗るくらいなら軽自動車買った方がマシですよ笑
くらいスラスラ言ってくれたら高レベルの原理主義者だと思う笑

自分なら素早く立ち去るか短気な人ならぶん殴られると思うけど笑

329 :774RR (オッペケ Sr33-QOKm):2023/04/05(水) 09:18:38.45 ID:ex3pX4zGr.net
>>327
たしかに自分も屋根付きは好きだけどルーフシールドは受け入れ難い
かといってルーフシールドの人にダサいですね!と面と向かって言うことはないけど

330 :774RR (ワッチョイ 7f4e-0Dyd):2023/04/05(水) 09:26:57.00 ID:50nWzI3e0.net
自作っぽい屋根は見ててきついな

331 :774RR (ワッチョイ 5faa-kVuH):2023/04/05(水) 10:43:41.28 ID:VVSRazFv0.net
濡れないという点に於いてはルーフシールドは最強=風防効果も最強
見た目ハリボテ&ワイパー手動が気にならないならいいと思うぞ
手作り感丸出しだが、手作りだからこそたいていのバイクにつけられるらしい

経年での劣化も他よりひどいが効果だけは最強だ

332 :774RR (オッペケ Sr33-QOKm):2023/04/05(水) 10:53:52.85 ID:FIi2rx4lr.net
>>331
劣化が他2社より劣るのは知らなかった
素材が違うから?
ゾロと帝都も素材は違ったような…

333 :774RR (ワッチョイ 5fc1-qWE5):2023/04/05(水) 11:37:11.90 ID:7XO9qlCb0.net
で、言いたいのはアンチ屋根から見れば
ルーフシールドも帝都もゾロも大して見た目は変わらない
自分も屋根付き乗ってたけど
カッコ良いと思って乗ってた訳ではなく
実用性を優先して見た目を妥協して乗ってただけ
自分で乗ってると色んな意味で慣れるし感覚もマヒする
今はLBGトリ意識があるだけマシ
お互い程々に共存して欲しいと思うオッサンでした

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200