2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YAMAHA TRICITY Part77【トリシティ125/155】

1 :774RR (ワッチョイ 83f3-MLON):2023/03/20(月) 23:35:07.87 ID:dc9g/BNX0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑冒頭に2行重ねに補充してスレ立て。>>970スレ立てよろ。
2014年9月10日に発売された三輪スクーター:YAMAHA TRICITY(トリシティ)の本スレです。
▼トリシティ125/ホームページ▼
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/
トリシティ125     495,000円 [消費税10%含む] (本体価格 450,000円)
▼トリシティ155/ホームページ▼
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity155/
トリシティ155 ABS  566,500円 [消費税10%含む] (本体価格 515,000円)

▼トリシティ300スレ▼
【YAMAHA】TRICITY 300 PART 4【トリシティ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1651904009/
▼トライク化の話題は以下で!。ここでは禁止。
トライクのワードはNG推奨。賛成派も反対派も荒らさないように。荒らしは放置
トライク化トリシティ等 Part1【簡単改造】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1557539540/

▼前スレ▼
YAMAHA TRICITY Part76【トリシティ125/155】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1676106898/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

366 :774RR (ワッチョイ 7f60-sUfk):2023/04/05(水) 20:31:56.74 ID:msJYtsWc0.net
この異様なしつこさは前から住み着いてる屋根アレルギーの基地外ガイジだな

367 :774RR (ブーイモ MM4f-81pQ):2023/04/05(水) 20:33:07.42 ID:11BdpxA1M.net
分けたところでわざわざ煽りに来るから無駄じやね?

368 :774RR (ワッチョイ 5faa-nYkC):2023/04/05(水) 20:36:44.77 ID:HuPZUWjQ0.net
スレが盛り上がるから
たまには屋根の話しよーぜ!

369 :774RR (ワッチョイ 5faa-jOUG):2023/04/05(水) 21:11:51.49 ID:GXx4cdv00.net
屋根付きも、トリシティだからさ
それだけ
ないのが良いなら、屋根なしのスレを自分で立てれば良いよ
ドノーマル専用とかでもいいかもね

370 :774RR (ワッチョイ 5faa-nC3W):2023/04/05(水) 21:48:41.83 ID:VjRvo2Nt0.net
>>358
いや首都圏仕事で走ってるけど全然見ないよ

371 :774RR (ワッチョイ 5fa9-VVbq):2023/04/05(水) 22:05:12.05 ID:Vb0FO/5r0.net
屋根の話がだめならカスタム一切ダメだな

372 :774RR (ワッチョイ 5faa-Cgii):2023/04/05(水) 22:17:47.22 ID:AB6iLWsD0.net
やーね~

373 :774RR (テテンテンテン MM4f-qK1R):2023/04/05(水) 22:32:36.00 ID:sw0CVsSmM.net
にしても新型125に乗ってる奴どころか乗ろうとする奴すらおらんのはいかがなものか
そらあらゆるバイク機能の中で一二を争うくらいいらん機能「アイドリングストップ」と「コンビブレーキ」をドヤ顔でつける位だから仕方ないか…

374 :774RR (テテンテンテン MM4f-7l8w):2023/04/05(水) 22:38:25.68 ID:Z4oNs143M.net
そのくせハザードは無しという

375 :774RR (オッペケ Sr33-QOKm):2023/04/05(水) 22:39:45.12 ID:ip1soJZXr.net
屋根付き有り派、むしろ好き派でこの話題になるべく関わらないでおこうと思ったけどやめた!

スルーしても誰かがふっかけて二度三度と揉めるのが目に見えてる笑

それなら屋根好きだー!屋根付き好きだー!屋根シティ最高ー!ゾロルーフも帝都も最高ー!でも高すぎー!と俺は叫ぶ!笑
※中華屋根やルーフシールドは対象外

376 :774RR (ワッチョイ 5faa-nYkC):2023/04/05(水) 22:43:42.77 ID:HuPZUWjQ0.net
私は358では無い
静岡県民だが
実は4月1日~3日まで 横浜~東京を家族と旅行してたんだが自分の地元よりも東京は屋根付きバイクが多かった。

実際23区でトリシティに限らずpcxや ベンリィなどの屋根付きの物が走ってる所やマンション駐輪場に止まってるのを多数みた。
自分の地元だと車が無いと不便だけど東京は電車移動が便利で静岡より料金が安い。
車移動は渋滞してる道が多くて不便に感じた。
自分も もし23区住みで車の駐車場を高い金出して借りるくらいなら
『車処分して電車移動と屋根付きバイクにするな~』なんて嫁さんに妄想話ししたもんですよ。ブハハハ!

以上
僕の旅行日記でした。

377 :774RR (ワッチョイ 7f60-sUfk):2023/04/05(水) 22:53:39.24 ID:msJYtsWc0.net
>>375
屋根派は大人しく控えめでROM専も多いからな(基本俺もROM専)
だから声がデカい屋根アンチに押されて屋根派の分が悪くなる

378 :774RR (ササクッテロラ Sp33-nC3W):2023/04/05(水) 22:58:41.97 ID:ixqFwdrHp.net
いちいち対立煽りしてないと息ができないのか

379 :774RR (オッペケ Sr33-QOKm):2023/04/05(水) 22:59:04.47 ID:ip1soJZXr.net
>>374
オプション選べたらいいのに
アイドリングストップはいらないんでハザード付けてくださいとか
みんなハザード選ぶだろうけど笑

380 :774RR (ワッチョイ 7f1c-78nM):2023/04/05(水) 23:33:47.66 ID:R5e1mgUU0.net
ハザードは後付け出来るけどアイドリングストップはほぼ不可能だぞ
なら選ぶのは決まってるよな

381 :774RR (テテンテンテン MM4f-7l8w):2023/04/05(水) 23:39:56.69 ID:MvQpvbBCM.net
>>380
ハザード

382 :774RR (オッペケ Sr33-QOKm):2023/04/05(水) 23:43:08.50 ID:7BiCKpGir.net
>>381


383 :774RR (ワッチョイ dff3-3T4G):2023/04/05(水) 23:45:23.72 ID:h0glHQCC0.net
>>374 数百円ぐらいなんだから自分で付けれ

384 :774RR (ブーイモ MM13-qWE5):2023/04/06(木) 00:00:20.83 ID:V+lNhYzzM.net
>>368
じゃあ遠慮無く
ルーフシールド実物見た目人いるのかな?
写真だとイマイチでも実車はギリでソコソコ見れるパターンもあるし
車種問わずルーフシールド見た事無いからチョット見てみたい
怖いもの見たさな意味で

385 :774RR (ワッチョイ 7f92-+L6g):2023/04/06(木) 00:31:25.25 ID:H6U1aiiw0.net
>>384
トリじゃなく現行のPCXのなら見たけどすげー仰々しいよ ゾロ帝都と比べたら多分1番濡れない 凄い丁寧な自作って感じ そのバイクのオプションというより後付感はすごいけど主観で貧乏臭さはなかったかな けしてかっこいいとも言えないけど

386 :774RR (ワッチョイ dfb9-zwef):2023/04/06(木) 00:33:07.40 ID:vBmENjKO0.net
横浜市内だとトリシティとアディバ以外にもピアジオMP3の屋根付きも見る

387 :774RR (ワッチョイ dffc-i0TG):2023/04/06(木) 01:16:24.23 ID:izn6Q0490.net
京都もよう見る。俺はいらんけど

388 :774RR (スップ Sd1f-RYgR):2023/04/06(木) 03:30:29.27 ID:+wj4Emqwd.net
>>356
そりゃ公式オプションにあるからじゃねーか?

389 :774RR (オッペケ Sr33-nYkC):2023/04/06(木) 05:06:19.41 ID:F0+YpnO4r.net
>>384
東京で見たよ
ヤマハ ギアみたいな白い50ccスクーターに付けてて
若い女の子が半ヘルで乗ってた。
失礼な表現になってしまうが…年季の入った小汚い薄汚れたバイクだった。

シールドも全体的に燻んでいて少し見にくそうだった
乗り手との雰囲気が 合って無かったから
勝手な想像だけど職場の配達用?雑用?こなす用スクーターに乗ってるのかな?って感じました。
(誰にも洗車や手入れをしてもらえてない乗りっぱなしのバイクっぽかった。)

390 :774RR (アウアウウー Sa23-AyGD):2023/04/06(木) 05:14:06.56 ID:TZjpkBxEa.net
ほんと屋根だけは死んでもつけたくない
クソダサすぎるよな
あれが平気ならつけたきゃつけりゃいい

391 :774RR (オッペケ Sr33-nYkC):2023/04/06(木) 05:29:42.83 ID:F0+YpnO4r.net
自分はバイクを趣味でしか乗らないから雨の日に乗る事は無い
会社もバイク通勤NGときてる
でも 仮にバイク通勤OKだったら屋根シティも欲しいな

トリシティの濡れた路面への強さと屋根の組み合わせって道具として優秀だと思う

独身じゃないから あまり勝手な事は出来ないけど…許されるなら…普通のトリシティと屋根ありトリシティの2台持ってたら楽しそう。

392 :774RR (ワッチョイ 7f60-sUfk):2023/04/06(木) 07:17:57.37 ID:2OLrDgcF0.net
>>390
そういうレスが荒れる原因
心に留めておけばいいのに
他の車種乗ってるヤツに「トリシティだけは死んでも乗りたくない クソダサすぎるよな あれが平気なら乗りゃあいい」と言われたら腹立つだろ?

393 :774RR (ワッチョイ 5fa9-VVbq):2023/04/06(木) 07:34:49.34 ID:JkrOsyGJ0.net
>>356
ジャイロって止まってる時にパーキングレバーで固定してるだけじゃ?
普通に倒れるぞ

394 :774RR (オッペケ Sr33-QOKm):2023/04/06(木) 07:37:38.00 ID:2RKGIekfr.net
屋根シティの人
バイクカバーはどうしてる?
ジャイロキャノピー専用は入らないよね?

395 :774RR (ワッチョイ dfff-2aiS):2023/04/06(木) 07:38:34.35 ID:SqMbEO9K0.net
>>391
胴囲

396 :774RR (ワッチョイ 5fde-ol76):2023/04/06(木) 07:43:50.61 ID:Jk0yufXF0.net
なんかバイクがキュッキュッ鳴るんだけど
ブレーキかけた時と右にハンドル動かすとたまーになる
気にしないでもいいのかな?

397 :774RR (ワッチョイ 5fa9-VVbq):2023/04/06(木) 08:10:35.26 ID:JkrOsyGJ0.net
>>394
まさにそれ使ってる
そのうち屋根シティに合わせた屋根を作る予定

398 :774RR (ワッチョイ dff3-JLQk):2023/04/06(木) 08:55:05.96 ID:iALlqPlO0.net
ダブル屋根シティ!?

399 :774RR (ワッチョイ dff3-JLQk):2023/04/06(木) 08:57:55.57 ID:iALlqPlO0.net
>>391
うむ。通勤で使うなら絶対屋根買う
レバー4捻りぐらいで簡単に取り付け/取り外し可能なら今でも買うのに

400 :774RR (ワッチョイ ff80-ZcV/):2023/04/06(木) 09:38:02.20 ID:46COMUyV0.net
>>399
ゾロルーフなら慣れれば1時間程で取り外し(前後分離)可能。

401 :774RR (ワッチョイ 5faa-QOKm):2023/04/06(木) 09:51:45.65 ID:CD6Th4Wq0.net
>>400
そんな簡単にできるものなんだ?
横浜戸塚さんの組立動画見たけど配線込みだと素人には無理と諦めたよ

402 :774RR (ワッチョイ 5faa-QOKm):2023/04/06(木) 09:54:21.74 ID:CD6Th4Wq0.net
>>397
>>394
これ気になってた
いくら屋根シティでもずっと青空駐車してたら劣化は激しいよね
キャノピー用のカバーでいけるの?
屋根シティにカバーかけたら相当目立ちそう

403 :774RR (ワッチョイ 5faa-QOKm):2023/04/06(木) 09:55:37.23 ID:CD6Th4Wq0.net
>>392
こういうのは場を荒らそうとわざと言ってるからスルーが一番だよ

404 :774RR (アウアウウー Sa23-AyGD):2023/04/06(木) 09:56:08.22 ID:XunYmGkPa.net
屋根キチに占拠されたな

405 :774RR (ワッチョイ ff7c-sUfk):2023/04/06(木) 10:36:43.23 ID:2MCplFCZ0.net
>>402
https://mss-asai.com/moto-roof
ここのカバー使ってるけど専用品の様にピッタリだよ
ただ今は在無しかもしれないから問い合わせてみて
あとはAliexpress等で売ってるゴルフカート用のカバーもいけるかも

406 :774RR (オイコラミネオ MMe3-VT11):2023/04/06(木) 12:19:18.66 ID:As0vRxp7M.net
入荷連絡あったわ、155でも来週までまでは絶対渡せなくとのこと
yspだからとくに厳しいだろね
他のみせはしらん

407 :774RR (ワッチョイ dff3-JLQk):2023/04/06(木) 12:24:06.48 ID:iALlqPlO0.net
おめいろ~

408 :774RR (ワッチョイ 7fa7-9P2W):2023/04/06(木) 12:24:45.70 ID:+nf8pfYO0.net
意味のない入荷連絡だよ

409 :774RR (ブーイモ MM4f-81pQ):2023/04/06(木) 13:22:29.07 ID:OcOVTumMM.net
つまり来週ぐらいから納車された住人の感想が聞けるように

410 :774RR (オッペケ Sr33-nYkC):2023/04/06(木) 13:31:54.97 ID:F0+YpnO4r.net
>>406
文章から興奮が伝わってきたよ。

411 :774RR (オイコラミネオ MMe3-VT11):2023/04/06(木) 14:24:29.53 ID:As0vRxp7M.net
>>410
フライング納車の人もいるかもね
ただスマートキースペア別売りはなんかね

412 :774RR (ワッチョイ 7fb9-AyGD):2023/04/06(木) 14:52:41.80 ID:TTO9ha4R0.net
ドラレコって何つけてる?
ミツバの21か22でいいのかな

413 :774RR (オイコラミネオ MMe3-VT11):2023/04/06(木) 15:01:31.96 ID:As0vRxp7M.net
自分はAmazon車用のやっすい前後のやつ
リモコンラップで防水して止水テープしてる、こわれたことない。
こわれても安い。
usb給電にしてる

414 :774RR (ワッチョイ 7fb9-AyGD):2023/04/06(木) 15:03:12.74 ID:TTO9ha4R0.net
自分でサクサク着けられたらいいけど出来ないしなぁ
なるべく頑丈なのにせざるを得ない

415 :774RR (オイコラミネオ MMe3-VT11):2023/04/06(木) 15:09:54.94 ID:As0vRxp7M.net
3mの両面テープでガッチリ
はずすの大変なくらい

416 :774RR (オイコラミネオ MMe3-VT11):2023/04/06(木) 15:11:13.24 ID:As0vRxp7M.net
コードは100均のスパイラル保護でよいかと
そりゃ二輪用がよいよな

417 :774RR (ワッチョイ 7fb9-AyGD):2023/04/06(木) 15:16:24.27 ID:TTO9ha4R0.net
DIY勢が羨ましいな
特に電気は難しい
オイル交換くらいはやるけどw

418 :774RR (オイコラミネオ MMe3-VT11):2023/04/06(木) 15:18:57.97 ID:As0vRxp7M.net
いやいやオイル交換のがベタベタするしバイクやにやってもらう
usbはブレーキスイッチのとこから取るやつだとめっちゃ簡単だし

419 :774RR (ワッチョイ 7fb9-AyGD):2023/04/06(木) 15:22:35.16 ID:TTO9ha4R0.net
USBは着けたいな
動画とか見て勉強はしてる

420 :774RR (スプッッ Sd1f-mVmT):2023/04/06(木) 15:41:12.05 ID:uDmkEKvtd.net
>>383
そんな安く付けられる?
125だがぐぐっても3000円超えるぞ?
ライトスイッチ入れたら5000円超える

421 :774RR (アウアウウー Sa23-VVbq):2023/04/06(木) 16:15:51.66 ID:Te1vkytma.net
ハザードは配線とスイッチだけやん
3000円は何の金額なんだ

422 :774RR (アウアウウー Sa23-VVbq):2023/04/06(木) 16:17:43.44 ID:Te1vkytma.net
あとリレーが200円のやつだった

423 :774RR (アウアウウー Sa23-VVbq):2023/04/06(木) 16:20:21.62 ID:Te1vkytma.net
>>412
そういうやつの方が信頼度高いけど
カエディアのやつでもいいぞ横浜のメーカーだけど
電源USBにさすだけだし、バックモニターにもなる
自分は常時撮影モード使うのでバッ直にしてるけど

424 :774RR (アウアウウー Sa23-VVbq):2023/04/06(木) 16:23:59.49 ID:Te1vkytma.net
>>420
ハザードは左右どっちかにチカチカなってるやつを
同時になるように配線とスイッチとつなげるだけ
トリシティのウインカーリレーそのままだとチカチカが作動しなくなるのでウインカーリレーを取り替えるだけの話

425 :774RR (スッププ Sd9f-fpEJ):2023/04/06(木) 16:48:05.64 ID:a1pNwpocd.net
21と22には映りの性能差はないからトリに限らず設置場所に困らない車種なら
あんまり22を選ぶ必要はないよね

426 :774RR (ワッチョイ dfe5-YGZe):2023/04/06(木) 17:23:33.58 ID:UC0oOHBb0.net
ミラーいいのあったら教えてください
純正は顔動かさんと見えへんぞジッサイが

427 :774RR (ワッチョイ 7fa7-9P2W):2023/04/06(木) 18:02:14.26 ID:+nf8pfYO0.net
大きさ重視ならタナックスの糞ダサミラーでええやろ
タナックス(TANAX) バイクミラー ナポレオン クロス 2
B002TZIUKG

428 :774RR (ササクッテロラ Sp33-nC3W):2023/04/06(木) 18:11:23.73 ID:5y+TVdMsp.net
屋根でもミラーでもなんでもいちいち糞ダサいと枕詞を付けないと返事出来ないとか相当頭イカれてるのを自覚した方がいいよ

429 :774RR (ワッチョイ 7fb9-AyGD):2023/04/06(木) 18:50:08.07 ID:TTO9ha4R0.net
>>423
サンキュー
>>425
なるほど、価格違うから助かる

ミラーはナポレオンの高い防眩タイプ考えたがすぐにプラプラするとレビューあって迷う

430 :774RR (ワッチョイ ff2d-6zeF):2023/04/06(木) 19:40:06.22 ID:hUL6vZ7M0.net
>>412
ドラレコは配線を面倒だと思うか思わないか次第
日本メーカーだろうが中華メーカーだろうがどうせ中国生産なんで、
額面上のモノ自体に大した差はない

というかむしろ中華のがカタログスペックは良い
違いは多分検品にコストをかけて不良品をハネてるかどうか

割と高いドラレコの工賃を払うんなら信頼性が高そうな所のを買う方がいいし、
自分で配線できてかつ作業が苦にならないなら中華でも別に問題ない

自分は60FPSに惹かれてAkeeyoって中華メーカーの前後ドラレコをつけたものの
1年半程で後ろのカメラがイカれて、5000円払ってこれ交換するのか〜え〜ってなってる所

431 :774RR (ブーイモ MM4f-81pQ):2023/04/06(木) 20:11:31.81 ID:OcOVTumMM.net
Twitterに新型155の納車報告見つけたわ
ショーの新型でフロントの前(車輪の間)が穴あきになってるって報告があるけど、配線しやすくなるとかあるのかな?
それともそんなところから配線通してつけるものなんて無い?

432 :774RR (ワッチョイ 7fb9-AyGD):2023/04/06(木) 20:20:36.25 ID:TTO9ha4R0.net
>>430
なるほど
生のレビューは面白いね
奥が深い

433 :774RR (ササクッテロ Sp33-nC3W):2023/04/06(木) 20:37:44.07 ID:SYjZQiV7p.net
シガーソケット(笑)から電源取り出してマウントバーにマウントするとかなら知識ゼロでもどうにかなりそう、まあフロントしか撮れないし配線が邪魔して小物入れが閉まらないが。
あとはDCコネクタからUSB取り出すのは比較的簡単に出来る、俺はグリヒで使ってるけど。

434 :774RR (ブーイモ MM4f-AVsa):2023/04/06(木) 20:52:50.26 ID:bocnqoSZM.net
>>431
ドラレコとかフォグランプとか

435 :774RR (ブーイモ MM4f-IDzW):2023/04/06(木) 22:41:42.25 ID:HqnNJy+nM.net
ドラレコは前後ドラレコ2組付けてる
ミツワと中華 ミツワも短時間だけど録画モレみたいな状態があるコマ落ち?
SDカードも突然死すると聞いてるから
電気配線よりもフロントカバーの付け外しが大変だし時間もとられる
見た目気にしないで外側に配線するならカバー外さなくてもできる
大手が良いのは部品が安定供給されるからカメラや本体交換する事になっても
全取っ替えしなくて済むから配線のやり直しが不要

436 :774RR (ワッチョイ dfd4-+PE/):2023/04/06(木) 23:25:58.02 ID:v4IPmyHR0.net
ドラレコはカエデアのが良かったよ。

437 :774RR (ワッチョイ 7f64-wbSN):2023/04/07(金) 00:17:29.41 ID:MROaXv5X0.net
>>428
正義乞食を自覚した方がいいよ

438 :774RR (ササクッテロル Sp33-nC3W):2023/04/07(金) 00:20:12.27 ID:BSStIMKMp.net
ドラレコよりアクションカメラつけたいなあ

439 :774RR (アウアウウー Sa23-AyGD):2023/04/07(金) 11:06:42.33 ID:l2J7ZEVca.net
ヤマハさんに馴染みのあるモンスターエナジーが世界中で悪質な商標ゴロしまくってて批難受けてるね
ヤマハのイメージダウンにもなるわ

440 :774RR (オッペケ Sr33-QOKm):2023/04/07(金) 12:25:54.22 ID:goEouOUnr.net
>>439
10万円近い値上げ>モンエナロゴ
ダメージでかいのは前者かな

441 :774RR (スップ Sd82-8xLe):2023/04/08(土) 10:13:56.81 ID:HrNFM31Sd.net
いつでも渡せるっていま電話あった

442 :774RR (スププ Sd22-wXk5):2023/04/08(土) 10:28:03.93 ID:pocuShzqd.net
来週から新型トリシティの慣らし運転開始やな

443 :774RR (ワッチョイ e1aa-Ay2p):2023/04/08(土) 11:26:16.73 ID:RNc6vsaR0.net
慣らし運転は必要かどうか論争

444 :774RR (ワッチョイ 22a6-/aea):2023/04/08(土) 11:31:34.15 ID:yilU/h170.net
発売日前に販売している店があるってヤマハに通報しておくか

445 :774RR (ブーイモ MM22-7uwR):2023/04/08(土) 12:18:10.53 ID:5yMK95WeM.net
そうですかで終わりだし、明日明後日でYSPでも一斉フライングじゃないの?
そんなんで圧力かけたら逆に役所から睨まれるわ

446 :774RR (ブーイモ MM66-2yoA):2023/04/08(土) 13:03:45.48 ID:q6L8/SLwM.net
発売日なんて目安でしょ?
CDや本なんかも適当だし
予約開始日時をフライングしたら揉めるだろうけど
納品、納車は物流の余裕みたりとか置き場ジャマとか
予約して楽しみにしてる人に早く届けて他人からクレームはアホらしい

447 :774RR (ワッチョイ 5295-v5aI):2023/04/08(土) 14:58:20.18 ID:bwEU24Z50.net
うちのyspはフライング納車絶対ないって言ってたな
昔はアバウトだったから普通だったみたいね
試乗車の登録は済ませたみたい
店によるんだね

448 :774RR (テテンテンテン MM66-xnzO):2023/04/08(土) 15:05:27.93 ID:DorDx6w+M.net
少年ジャンプを発売日前に売る駄菓子屋を思い出した

449 :774RR (ワッチョイ 4625-/aea):2023/04/08(土) 15:24:58.04 ID:MEEhrfM40.net
今日トリシティ155白を受け取ってきました。
2018年型からの乗り換えです。
とりあえずの感想は以下の通りです。
・ハイスクリーンタイプ2、ボックスステー、ユーロトップケースはそのまま載せ替えました。
・エンジン音はかなり違うと感じます。私はこちらの音のほうがいいと思います。
・アイドリングストップはとても自然に動作します。
・リモコンキーは、便利は便利ですね。
・ミラーが安っぽくなっています。
・走行感は特に変化なしです。自然に乗れます。

450 :774RR (テテンテンテン MM66-xnzO):2023/04/08(土) 15:27:37.24 ID:klyPgLMzM.net
走行感変化なし?
そこが一番気になってたのに

451 :774RR (ワッチョイ a94f-Qr7M):2023/04/08(土) 15:36:04.46 ID:wUab8U+H0.net
>>450
ハハハ
>>449
取り回しは軽くなった?

452 :774RR (ワッチョイ a94f-Qr7M):2023/04/08(土) 15:40:07.07 ID:wUab8U+H0.net
アッカーマンジオメトリーと言っても8の字走行とか U ターンで違いが出るんだろうけど普通は気づかないのかもしれない

453 :774RR (オッペケ Srd1-ohv4):2023/04/08(土) 15:44:36.84 ID:kd8DBj99r.net
>>450
自分も気になった笑
走行感変化なし?
エンジン音違うのに?
フレームも変わったのに?
リアサスも変わったんだっけ?
でも実際に乗った人がそう言ってるんだからそうなんだろうね笑
125のレビューがとくになかったから納得ではある笑
大幅に進化したのは値段だけか…

454 :774RR (テテンテンテン MM66-xnzO):2023/04/08(土) 15:48:57.07 ID:I3toK4oLM.net
走行感に違いなしとなると、買い換える意味はスマートキーくらいしかなくなっちゃうな

455 :774RR (ワッチョイ 4625-/aea):2023/04/08(土) 16:07:04.81 ID:MEEhrfM40.net
449です。
ご質問への回答です。
・取り回しは特に軽くなった気はしません。もともと重いですし。
・走行感ですが、2018年型は全く曲がらなかったのですが、
 タイヤを交換した後は自然に扱えるようになりました。
 納車時点で自然に扱えるという意味で、
 2018年型よりは進歩しているかもしれません。
 後、「乗り心地の上質感」がちょっとUpしたようにも感じますが、気のせいかもしれませんね。。

まあ、まだちょっとしか走っていないので、慣らしを完了して走り回るようになれば、違いが判るのかもしれません。

456 :774RR (ワッチョイ a941-oK45):2023/04/08(土) 16:32:37.25 ID:v1zSyBhk0.net
乗り換え時って購入店で買取してもらうの?
新型乗り換えてもいいだけど下取り気になるな。155 30000キロなんだけど10万でも無理かな??近くにヤマハないのよ、、

457 :774RR (ブーイモ MM22-BYBZ):2023/04/08(土) 16:47:57.11 ID:dCR9mj9FM.net
その査定込みでショップに聞いたあとでバイク王なり赤男爵なりで相見積もりとって一番得する方法で売ればいいんじゃね
時間と置き場所と諸々に手間かけられるならヤフオクで6万キロが10万で売れてるみたいよ
うちはボロバイクの処分に手間をかけたくなかったんでショップに下取りしてもらった

458 :774RR (ブーイモ MM22-7uwR):2023/04/08(土) 16:55:40.09 ID:wwsm7OOdM.net
ちょっと日本語怪しいけど千葉中央がTwitterで納車報告してるし
特に強い発売日縛りは無さそうだな

459 :774RR (ワッチョイ 25a6-OnXA):2023/04/08(土) 16:58:20.40 ID:P0tHYgI20.net
ネットの個人売買なら5年落ち2万キロ台で25~30で売れてるね

460 :774RR (ワッチョイ 22a6-/aea):2023/04/08(土) 18:14:54.64 ID:yilU/h170.net
新型は散々待たされた挙句値段だけ上がった駄作のようだね

461 :774RR (ワッチョイ 1d95-w+6o):2023/04/08(土) 18:21:26.82 ID:mbFckvD10.net
新型の値段が大幅に上がったのは
我々旧型乗りには
中古車市場での引き合いが増える可能性があるから
ありがたい

462 :774RR (アウアウウー Sa05-GGK4):2023/04/08(土) 18:50:18.34 ID:xL9tBCOHa.net
今月に注文しても2ヶ月待ちだよ
155は需要に追い付いてないくらいは人気あんね

463 :774RR (ブーイモ MM22-7uwR):2023/04/08(土) 19:14:26.29 ID:f9kLTObqM.net
いつもの他人のする事全部気に要らないマンの評価なんてなぁ
125は納車報告も稀だけど155はそれなりにレビューが出てきそうで楽しみだ

464 :774RR (アウアウウー Sa05-GGK4):2023/04/08(土) 19:35:39.22 ID:xL9tBCOHa.net
俺も155買うけど初だから比較は出来ないな
まぁ自分で乗らないと意味ないよ
真剣ならレンタルして自分で確かめたほうがいい

465 :774RR (テテンテンテン MM66-xnzO):2023/04/08(土) 20:09:15.90 ID:1JF2to6JM.net
>>461
たしかにそうだ
ありがたい話だな

466 :774RR (ワッチョイ a1ee-RVob):2023/04/09(日) 01:15:05.79 ID:7opVg5Q40.net
多少の値上げは覚悟してたよこんだけ値上げして乗り心地改善してないなんてありえないリアサスのプリロードいくつですか?

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200