2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YAMAHA TRICITY Part77【トリシティ125/155】

1 :774RR (ワッチョイ 83f3-MLON):2023/03/20(月) 23:35:07.87 ID:dc9g/BNX0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑冒頭に2行重ねに補充してスレ立て。>>970スレ立てよろ。
2014年9月10日に発売された三輪スクーター:YAMAHA TRICITY(トリシティ)の本スレです。
▼トリシティ125/ホームページ▼
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/
トリシティ125     495,000円 [消費税10%含む] (本体価格 450,000円)
▼トリシティ155/ホームページ▼
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity155/
トリシティ155 ABS  566,500円 [消費税10%含む] (本体価格 515,000円)

▼トリシティ300スレ▼
【YAMAHA】TRICITY 300 PART 4【トリシティ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1651904009/
▼トライク化の話題は以下で!。ここでは禁止。
トライクのワードはNG推奨。賛成派も反対派も荒らさないように。荒らしは放置
トライク化トリシティ等 Part1【簡単改造】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1557539540/

▼前スレ▼
YAMAHA TRICITY Part76【トリシティ125/155】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1676106898/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

761 :774RR (ワッチョイ 07aa-m17x):2023/04/16(日) 08:36:54.98 ID:/3XmO+7D0.net
>>757
ま~人気あるのはpcxで……

上位ランキングにも入ってこないっていうね……

俺はトリシティすきだけれども。

762 :774RR (オッペケ Srfb-+e1l):2023/04/16(日) 12:07:34.32 ID:kXQEVpJ9r.net
>>760
まじですか?
今でも十分高いのに、、、
いくらくらい値上げするんだろう?

763 :774RR (ワッチョイ c7c1-bIol):2023/04/16(日) 15:31:24.14 ID:gsMPf9LH0.net
155が値上げしても売れたって事は
125もABSのみでコンビ廃止なら8〜10万値上げでも売れる可能性は有るのにね
軽自動車と同じ理由で車両価格高くても
保険と税金の維持費が抑えられる
実際のトータル費用は問題じゃ無くてイメージや先入観で125なら2台目や実用性でサイフが緩む層がある
155乗ってるから部外者だけど

764 :774RR (アウアウウー Sacb-zgsG):2023/04/16(日) 15:42:42.59 ID:8BcZwYWOa.net
パーキング含む155と全て仕様が同じなら125もありでしょうな
価格も同じでよし

765 :774RR (ブーイモ MM8f-bIol):2023/04/16(日) 17:44:54.54 ID:cjMba24pM.net
>>764
ソレ
125と155のエンジンまわり以外は同じ仕様で価格も同じでも問題無い
免許や通行区分と維持費で選択するだけ
125だから安くしなければって発想のバイクじゃ無い
予算だけしか考えてない人はトリ選ぶ訳が無い

766 :774RR (スップー Sdff-vN4Y):2023/04/16(日) 18:15:50.09 ID:dMrVVHaod.net
トリシティは唯一無二だからな 比較対象がそもそもない だから値段は高くても仕方がない pcx?adv?

767 :308 (ワッチョイ bf41-byg6):2023/04/16(日) 19:18:14.52 ID:XrwWsemF0.net
納車されたのでちょっと走ってきました
155です
慣らし走行だしいつもタンデムなので参考程度に
LMWアッカーマンジオメトリについて
片側1車線の交差点を曲がるときから自然に舵角がつく感じで違いを感じる
今までと同じ感覚でカーブを曲がってると内側に寄りすぎる
コーナリング中に前が抜けそうな不安感が全くない
リアサスについて
今までガスンと感じてた段差がダスンかタスンくらいには差がある
後席の人も前より跳ねないと感じたらしい
ハンドルの小振動が多くなったなと感じる
パーツリストを見るとゴムダンパーでの固定ではなくなってた

768 :774RR (オッペケ Srfb-+e1l):2023/04/16(日) 19:37:56.87 ID:OcSldHkAr.net
>>767
レビューありがとうございます
ちなみにいつもタンデム走行されていての運転者と同乗者の感想ってことですよね?

769 :774RR (ワッチョイ dfa7-S3w6):2023/04/16(日) 19:46:01.09 ID:b9ZRuRh00.net
パワーは下がったよね
ぶん回して100㎞やっとだわ

770 :308 (ワッチョイ bf41-byg6):2023/04/16(日) 20:04:27.42 ID:XrwWsemF0.net
>>768
その通りです

771 :774RR (アウアウウー Sacb-zgsG):2023/04/16(日) 20:13:46.70 ID:2EAxFFM/a.net
チェーンロックしてる人って片輪か両輪かどうしてる?
何となく気になった

772 :774RR (ワッチョイ a7f3-/2kF):2023/04/16(日) 20:13:48.42 ID:ukdLR2Y80.net
>>769 前は?115km/hぐらい?

773 :774RR (ワッチョイ 878d-NluY):2023/04/16(日) 20:51:12.84 ID:vZsJ49VR0.net
>>771
自分は片輪をつなげてる

774 :774RR (テテンテンテン MM8f-cf9y):2023/04/16(日) 20:53:58.69 ID:YwkP657sM.net
>>771
片輪

775 :774RR (アウアウウー Sacb-zgsG):2023/04/16(日) 21:03:08.61 ID:2EAxFFM/a.net
>>773>>774
ありがとう
片輪ですね

776 :774RR (ワッチョイ 07aa-m17x):2023/04/16(日) 21:33:56.64 ID:/3XmO+7D0.net
乳輪

777 :774RR (ワッチョイ bfb9-baic):2023/04/16(日) 21:38:38.29 ID:ALRP03+C0.net
>>772
サーキット検証では前の型でメーター読み105km/h(実測99km/h)
初期型は知らん

778 :774RR (ワッチョイ bfb9-baic):2023/04/16(日) 21:41:32.79 ID:ALRP03+C0.net
>>777は125ccだった
155は分からない

779 :774RR (ワッチョイ 5fb9-zgsG):2023/04/16(日) 22:01:58.26 ID:As5zI0iv0.net
155はメーターで120は出てたな
100キロは125でしょう

780 :774RR (オッペケ Srfb-+e1l):2023/04/16(日) 22:21:15.98 ID:jlRCoemHr.net
チェーンロックって前輪と後輪どっちがいいの?

781 :774RR (オッペケ Srfb-+e1l):2023/04/16(日) 22:23:08.81 ID:jlRCoemHr.net
125と155もそこまでパワーの違いは感じないんだよね?
125が100キロ出せるなら155は105キロとかそのくらい?

782 :774RR (ワッチョイ 67d4-0p9H):2023/04/16(日) 22:40:23.92 ID:wY/18clz0.net
>>758
全くの別会社なんですが、、、

783 :774RR (アウアウウー Sacb-zgsG):2023/04/17(月) 00:04:59.34 ID:+lMrFaUia.net
実速だと125が100km
155が115kmくらいかな

784 :774RR (オッペケ Srfb-+e1l):2023/04/17(月) 00:17:57.96 ID:KrlcWwcgr.net
>>783
ありがとう
まあまあな違いだね
でもあんまり差を感じないから180.200.250辺りの排気量だともっと差を感じれていいのかも
125より155と300の間作った方が売れそう

785 :774RR (ブーイモ MMcf-bIol):2023/04/17(月) 00:18:18.84 ID:oioII9X0M.net
22年までの155はメーターで80キロぐらいまでは普通の坂道なら不自由しない程度に加速する
平地なら110キロまでは加速する
メーター読みで120近くはでるが実用レベルとは言えない

早い車やバイクには付いていけないがトラックやファミリーカー程度の流れには乗れる
高速道路の合流も通常なら問題ない
もう少しパワーが有ればと思うが無いなりに走るしかない
125とか急坂の話は別の人に聞いて

786 :774RR (オッペケ Srfb-+e1l):2023/04/17(月) 00:40:27.61 ID:KrlcWwcgr.net
>>785
詳しくありがとう
それだとやはり155と300の間のモデルが欲しくなるね
YAMAHAさんどうにか最後っぺで出してくれないかな?笑

787 :774RR (ワッチョイ 7f58-vN4Y):2023/04/17(月) 01:22:25.92 ID:i1mXqLMW0.net
トリシティ 前二輪で最高速120キロ程度なんてなんて安全なバイクなんだとおっさん嬉しく思う まぁ120キロ出れば十分と思うけど他のバイカーさんはきっと違うんやろうね

788 :774RR (ワッチョイ c74f-AnXp):2023/04/17(月) 01:31:48.03 ID:ZigLVbqe0.net
>>767
インプレッションありがとう。
ゴムファンパーを外せたことにヤマハの達成感を感じるね。

789 :774RR :2023/04/17(月) 06:50:15.95 ID:y7fCsSEQr.net
ゴムダンパー

790 :774RR :2023/04/17(月) 07:57:29.65 ID:5VDXHOR6M.net
俺の2018版155は、高速平坦でアクセル全開でもメーター読み105kmが限界

791 :774RR (オッペケ Srfb-AnXp):2023/04/17(月) 12:15:24.43 ID:y7fCsSEQr.net
>>790
2018の155だけど
トンネルの中だと115キロぐらい出るけど
メーター読みで

792 :774RR (テテンテンテン MM8f-cf9y):2023/04/17(月) 12:21:34.70 ID:gX8/Nq51M.net
>>791
速度は出ないけど平均燃費40越えだから、まあいいかと思ってる

793 :774RR (オッペケ Srfb-Tq1l):2023/04/17(月) 12:30:47.89 ID:qtc4xPnVr.net
>>790
なんでだろう
アクセル全開の位置がズレててエンジン側のフルスロットルの位置まで達しないとか?
仕組みよく分かってないけど

794 :774RR (アウアウウー Sacb-zgsG):2023/04/17(月) 12:43:54.87 ID:iC1erBtTa.net
駆動系イカれてるんじゃね

795 :774RR (ワッチョイ 07aa-sFbk):2023/04/17(月) 13:15:10.34 ID:d6DJyWI50.net
詰んでる重量物とか、自分の体重とかでも変わるし風の有無でも変わるし

796 :774RR (オッペケ Srfb-+e1l):2023/04/17(月) 13:15:18.91 ID:KifKEGGor.net
300だと余裕で150とか200出せるのかね?
155てま120くらいは出せたらいいね

797 :774RR (オッペケ Srfb-+e1l):2023/04/17(月) 13:16:37.92 ID:KifKEGGor.net
>>796
てま→で

798 :774RR (オッペケ Srfb-m17x):2023/04/17(月) 13:24:21.05 ID:TK0Kj9Ifr.net
純正風防かデッカい風防かでも変わるかも?

799 :774RR (ワッチョイ bfb9-baic):2023/04/17(月) 13:25:18.13 ID:Xt1CEf7C0.net
トリシティ300の最高速度はメーター読み139km/h(実測130km/hジャスト)

800 :774RR (オッペケ Srfb-+e1l):2023/04/17(月) 13:41:24.45 ID:zttsTp8lr.net
>>799
ありがとう
あんなごつい風体してるのにそんなに出るもんじゃないんだね

あとは体重、エンジンの状態、年式、風防や屋根付きとかでだいぶ変わるのかもね

たしか横浜の人が屋根シティで高速走ってたから屋根付きでも100ちょいはいけるのかも

801 :774RR (スッップ Sd7f-SKsa):2023/04/17(月) 14:39:26.35 ID:SJlQxx19d.net
>>574
すまん、立ちゴケしやすい???
重いからってこと?

802 :774RR (ワッチョイ bfb9-baic):2023/04/17(月) 16:09:24.58 ID:Xt1CEf7C0.net
>>801
重さもあるが主に重心的なモノだと思われる
バランスを崩した時にそのまま倒れそうになる感じ
バランス崩さなければいいだけだが崩しやすい
停止状態、微速時、降りての手押しがトリシティの弱点
走った時のド安定は他の追随を許さないが

803 :774RR (アウアウウー Sacb-bHn5):2023/04/17(月) 16:57:07.59 ID:y5lwFfw6a.net
>>802
バイク向いてないよ

804 :774RR (ワッチョイ 87a9-9DFm):2023/04/17(月) 17:26:52.09 ID:qQlAOUwX0.net
トリシティって低速相当安定してるはず

805 :774RR (スププ Sd7f-vN4Y):2023/04/17(月) 17:45:31.00 ID:G+Z+MVwsd.net
立ちごけなんかせんやろ? 3輪やし ただ反対側に傾いたらもはやゆっくり倒れるのみ ゴールドエクスペリエンスみたいに

806 :774RR (ワッチョイ bfb9-baic):2023/04/17(月) 17:56:18.56 ID:Xt1CEf7C0.net
>>804
それはプラシーボ
そこが二輪より安定してるならスタンディングスティルが得意な車両なはずで、
実際は超苦手、フラつきやすくまったく出来ない
3輪による3点支持は低速バランスには全く寄与してない
あくまでも走行安定性に効いてるだけ

807 :774RR (ワントンキン MM6b-4KS3):2023/04/17(月) 18:25:36.86 ID:f201TH0IM.net
>>802
全くもって同感

808 :774RR (ワッチョイ 87a9-9DFm):2023/04/17(月) 18:31:35.88 ID:qQlAOUwX0.net
>>806
でも実際タンデムでトリシティの方が低速が安定しているので
否定されても困るんだが

809 :774RR (ワッチョイ 87a9-9DFm):2023/04/17(月) 18:35:16.23 ID:qQlAOUwX0.net
自分は立ちごけしやすいとは思わないね

810 :774RR (ワッチョイ 8735-NluY):2023/04/17(月) 18:44:47.85 ID:V22WTP660.net
>>808
そりゃお前の腕が良いのであって、トリシティが良いわけじゃ無い

811 :774RR (ワッチョイ 07ee-2o4T):2023/04/17(月) 18:47:04.26 ID:dT7aPx6f0.net
トリシティにやねつけるの普通のバイク屋で対応してくれるの?

812 :774RR (ワッチョイ bfb9-baic):2023/04/17(月) 18:58:18.95 ID:Xt1CEf7C0.net
>>808
低速と言っても徒歩くらいの微速度でのバランスの話
10km/hも出れば自立バランスが取れるので問題ないが、
止まるか止まらないかくらいの所でフラつきやすい

813 :774RR (ワッチョイ 07aa-m17x):2023/04/17(月) 18:59:02.22 ID:+KOlRLZc0.net
>>811
YouTube見れば自分でつけれる……かも?

814 :774RR (スップ Sdff-OS67):2023/04/17(月) 19:11:50.29 ID:TCLRByo1d.net
ホールソーぐらいじゃないかな買うのは
あと屋根を吊るすもんがあればやり易い

815 :774RR (オッペケ Srfb-+e1l):2023/04/17(月) 19:22:15.53 ID:809SwvYQr.net
屋根は配線の仕方見て無理と思った

816 :774RR (ササクッテロロ Spfb-PQag):2023/04/17(月) 19:42:25.57 ID:7voQ8ZSZp.net
>>815
よく言ってるけど配線は簡単だよ
むずかしいのはボルトの穴がくそとかそんなので嵌め込むのに苦労する
屋根を吊る必要性もないよ、とにかく精度の問題

817 :774RR (アウアウウー Sacb-bHn5):2023/04/17(月) 20:05:27.17 ID:y5lwFfw6a.net
スクーターで立ちごけは聞いたこと無いな

818 :774RR (ワッチョイ 07aa-sFbk):2023/04/17(月) 20:19:10.16 ID:d6DJyWI50.net
お前が聞いたことないだけじゃね
バイク名と立ちゴケって感じのワードでyoutubeで検索すればそれなりに出てくるぞ

819 :774RR (ワッチョイ c74f-AnXp):2023/04/17(月) 20:25:09.36 ID:ZigLVbqe0.net
>>802
その通りですね
納車の日に信号待ちで倒しそうになった思い出
あれから4年一度も倒したことない
トリシティは垂直の時は軽いけど寝かせると本来の重さが突然ずっしり来るから要注意

820 :774RR (テテンテンテン MM8f-cf9y):2023/04/17(月) 21:29:00.04 ID:3YRtzI27M.net
>>802
ハゲしく同感

821 :774RR (テテンテンテン MM8f-cf9y):2023/04/17(月) 21:30:03.88 ID:49mkhzPDM.net
レンタルバイクする時に「上り坂でUターンしようとすると100%こけるから絶対にしないでください」と言われた

822 :774RR (ブーイモ MMcf-bIol):2023/04/17(月) 21:45:47.47 ID:S7jY6yZVM.net
少し前にココでも立ちゴケ報告あったよ
最近来たのかな?

リアル世界だとまわりにスクーター乗ってる人がイナイとか友達がイナイとか?

2サイクルの時代のスクーターは軽かったから立ちゴケは少なそう

823 :774RR:2023/04/17(月) 22:04:28.64 ID:VtkgD1p10.net
>>802
マジですか

転けないように125検討してる非力低速おっさんなんだけど困った

824 :774RR (ワッチョイ a7f3-Tq1l):2023/04/17(月) 22:09:31.82 ID:RAdu2wVu0.net
大丈夫大丈夫!
走ってないからコケても平気!

825 :774RR (ワッチョイ bfb9-baic):2023/04/17(月) 23:35:50.64 ID:Xt1CEf7C0.net
>>823
走ってる時コケない方が大事じゃね?
雨でもペースを落とさず走れるくらいコケにくい

826 :774RR (ワッチョイ c74f-AnXp):2023/04/17(月) 23:55:15.33 ID:ZigLVbqe0.net
>>823
大丈夫
17000km4年一度もコケた事ないから
買ったら練習

827 :774RR (ブーイモ MMeb-bIol):2023/04/17(月) 23:58:36.08 ID:ps+6u8q0M.net
非力+足付き悪いと立ちゴケしやすい
少しは経験やテクでカバーできるケド
立ちゴケしたくなかったら車種を選ぶか止まらない事

走行中に立ちゴケしたって

828 :774RR (ブーイモ MMeb-bIol):2023/04/18(火) 00:02:47.72 ID:M+UxyD1hM.net
>>827
なぜか書き込みボタン押してしまった
走行中に立ちゴケした人はいないと思う
信号や給油は自分で工夫して欲しい

829 :774RR (オッペケ Srfb-+e1l):2023/04/18(火) 00:15:03.92 ID:Rh+T8GXMr.net
乗る前から立ちごけのこと考えるやつがあるか!

習うより慣れろ!

大型バイクでもないのに不安に思いすぎ!

そんなに不安なら素直に原付かカブにでも乗ってとけ!

以上

830 :774RR (ワッチョイ 27fc-2xGj):2023/04/18(火) 00:43:07.46 ID:N692cwo90.net
新型のリアサスは旧型に付くのかな?

831 :774RR (ワッチョイ 8735-NluY):2023/04/18(火) 01:58:09.32 ID:jTs2fATe0.net
>>828
走行中にコケるのは転倒だし
立ちゴケは停止中にしか発生しない

832 :774RR (ワッチョイ 07aa-m17x):2023/04/18(火) 05:15:39.35 ID:N9QiRvre0.net
>>831
走行中にムラムラきて転倒しちゃうのは
立ちゴケですか?

833 :774RR (オッペケ Srfb-+e1l):2023/04/18(火) 05:32:29.69 ID:zOK2NvXbr.net
>>832
起ちコキですね(*´∀`*)

834 :774RR (ワッチョイ 07aa-m17x):2023/04/18(火) 06:49:28.82 ID:N9QiRvre0.net
>>833
勉強になりました

ありがとうございますっ!

835 :774RR (ワントンキン MM6b-4KS3):2023/04/18(火) 07:48:16.15 ID:okTaUx+zM.net
何度も立ちコケしたおいらからのアドバイス
傾斜には気をつけろ、これだけだ

836 :774RR (スププ Sd7f-vN4Y):2023/04/18(火) 08:36:13.34 ID:sbOfac/Td.net
ちなみに新型トリシティはヘルメットホルダーがついている

837 :774RR (スププ Sd7f-vN4Y):2023/04/18(火) 08:58:39.33 ID:sbOfac/Td.net
立ちごけって、短足が自分の身の丈に合わないすなわちつま先立ちしかできないバイクを買ってUターンする時につま先立ち故に転けるやつやろ? オレは181で足べた付きだから9年間で転けた事転けそうになった事一度もないよ

838 :774RR (ワッチョイ 5f4e-ywhl):2023/04/18(火) 09:11:03.65 ID:aLs6aU890.net
>829
旧型につけてた社外のリアサスが移植出来たから
つくんじゃないの?

839 :774RR (ワッチョイ 07aa-m17x):2023/04/18(火) 09:52:49.91 ID:N9QiRvre0.net
>>838
…居酒屋のサラリーマン上司にアドバイスしてるよ。

840 :774RR (ワッチョイ 5fd2-sFbk):2023/04/18(火) 10:15:39.60 ID:6osTiZze0.net
人生で2度だけCB400で坂道UターンでコケたのとNC750Xで轍の窪みに足取られて立ちゴケ
トリシティでは1度もないな、軽いし扱い易い

841 :774RR (ワッチョイ 7f41-byg6):2023/04/18(火) 11:35:26.67 ID:cyjaq6ZJ0.net
>>837
どうしたホビット
足場から降りて喋ってよ

842 :774RR (アウアウウー Sacb-RTnp):2023/04/18(火) 12:25:37.38 ID:+bgSelAFa.net
若い頃ホルダーに付けてあるヘルメットに小便したことあるな、犬うんこ入れた奴もいたな
やった側だし面白半分のイタズラや盗難こえーから必ずメットは箱に入れる

843 :774RR (ワッチョイ 07aa-m17x):2023/04/18(火) 12:36:41.94 ID:N9QiRvre0.net
>>842
若い頃の君をブタ箱に入れたい。

844 :774RR (アウアウウー Sacb-9UId):2023/04/18(火) 12:40:49.84 ID:flYNvJjpa.net
いい歳して犯罪自慢って
承認欲求モンスター糞キモいな

845 :774RR (ササクッテロラ Spfb-gReo):2023/04/18(火) 13:03:33.99 ID:NYb4uJZMp.net
トリシティ155は一回サイドスタンドの出し方が甘くて立ちゴケしかけたな。
Pブレーキ入れてたから横だけ全力で踏ん張ったらなんとか持ち堪えたけど、油断してると普通のバイクと同じ感じで立ちゴケするなとは思った。

846 :774RR (ワッチョイ bfb2-+s8X):2023/04/18(火) 21:24:42.51 ID:x29MwkdB0.net
>>845
ガソリンスタンドでサイドスタンドかけて降りようとしたら
スタンドが戻って立ちゴケしたぜ
ある程度傾くと、急に重くなって倒れてしまった

847 :774RR (ワッチョイ bfb9-NluY):2023/04/18(火) 21:51:06.90 ID:NWYaIJGS0.net
>>842
罪は償わないと消えない

848 :774RR (オッペケ Srfb-m17x):2023/04/18(火) 22:10:55.66 ID:bRGDI03Dr.net
>>847
田舎にツーリングいくとある
キリスト教の黒色の看板に
白文字とか黄色の文字で書いてありそう。

849 :774RR (ワッチョイ 5f4e-ywhl):2023/04/18(火) 22:32:37.37 ID:aLs6aU890.net
給油口の空きスペースにETC本体置いてたけど
新型だと空きスペースが小さくなってて置けないや
かといってメットインに置くのもな

850 :774RR (ワッチョイ 07aa-m17x):2023/04/18(火) 22:55:42.28 ID:N9QiRvre0.net
>>849
前から思ってたんだけど給油口の空きスペースにETC置くと
給油中に吹きこぼれた時、ETCガソリンまみれにならないの?

851 :774RR (ワッチョイ 5f4e-ywhl):2023/04/18(火) 23:04:57.59 ID:aLs6aU890.net
そんなにガソリン吹きこぼすのか?
給油口の周りに滲む程度はあるけど
吹きこぼすほど溢れさせたことはないな

852 :774RR (ブーイモ MMeb-uEod):2023/04/19(水) 00:21:58.53 ID:ah5UOAySM.net
>>836
メットホルダー付いたの155発売開始の頃じゃない?

ガソリンは前のバイクが全開オートストップで入れられたので最初盛大に吹きこぼしたぜ

853 :774RR (ワッチョイ 7f58-sFbk):2023/04/19(水) 05:41:59.95 ID:fwqQYLhL0.net
停車中に両足離してバランス感覚遊びしてる

854 :774RR (ワッチョイ bfb9-NluY):2023/04/19(水) 07:35:36.33 ID:uwN1GTQs0.net
>>851
満タンになった時止まる機能があるじゃん
それが壊れてたのか止まらず溢れた事があったよ

855 :774RR (ワントンキン MM3f-4KS3):2023/04/19(水) 07:48:56.62 ID:IillaYV6M.net
溢れるというより、給油口から漏れ出るのはあるなセルフで

856 :774RR (テテンテンテン MM8f-5HYP):2023/04/19(水) 07:55:14.45 ID:qon7kIpGM.net
>>848
「神の国は近くまで来ている」
「悔い改めよ」

857 :774RR (ワッチョイ 87ee-hj/D):2023/04/19(水) 10:57:33.07 ID:aFZPuiQw0.net
>>850
スポンジクッションで浮かせてるから平気
さらにドレンへの逃げ道も確保してるから完璧

858 :774RR (ワッチョイ bfb9-baic):2023/04/19(水) 11:18:56.68 ID:yhW4AY+v0.net
初期型のタンク6.6リットルだけど、いっぱいまで入れると7.2リットル入る
フューエルトリップに切り替わると残1.6リットルで(取説に明記)、その時点で満タンにすると5.6リットル入る
もしかしてどこまで入れるかの概念を変えただけでタンク容量自体は変わってない?
そんなわけないか
初期以降のモデルは頑張れば8リットルとか入るのかね

859 :774RR (オッペケ Srfb-m17x):2023/04/19(水) 11:47:18.37 ID:JvkeixIIr.net
>>857
なるほど!
参考にさせて頂きます
ありがとうございます。

860 :774RR (ブーイモ MM8f-GHw5):2023/04/19(水) 12:37:10.28 ID:iY/0K1HzM.net
まだ一度しか給油してないけどトリシティのタンクってセルフスタンドの自動ストップで止まる?
軽く握ればいける?

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200