2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YAMAHA TRICITY Part77【トリシティ125/155】

1 :774RR (ワッチョイ 83f3-MLON):2023/03/20(月) 23:35:07.87 ID:dc9g/BNX0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑冒頭に2行重ねに補充してスレ立て。>>970スレ立てよろ。
2014年9月10日に発売された三輪スクーター:YAMAHA TRICITY(トリシティ)の本スレです。
▼トリシティ125/ホームページ▼
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/
トリシティ125     495,000円 [消費税10%含む] (本体価格 450,000円)
▼トリシティ155/ホームページ▼
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity155/
トリシティ155 ABS  566,500円 [消費税10%含む] (本体価格 515,000円)

▼トリシティ300スレ▼
【YAMAHA】TRICITY 300 PART 4【トリシティ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1651904009/
▼トライク化の話題は以下で!。ここでは禁止。
トライクのワードはNG推奨。賛成派も反対派も荒らさないように。荒らしは放置
トライク化トリシティ等 Part1【簡単改造】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1557539540/

▼前スレ▼
YAMAHA TRICITY Part76【トリシティ125/155】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1676106898/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

809 :774RR (ワッチョイ 87a9-9DFm):2023/04/17(月) 18:35:16.23 ID:qQlAOUwX0.net
自分は立ちごけしやすいとは思わないね

810 :774RR (ワッチョイ 8735-NluY):2023/04/17(月) 18:44:47.85 ID:V22WTP660.net
>>808
そりゃお前の腕が良いのであって、トリシティが良いわけじゃ無い

811 :774RR (ワッチョイ 07ee-2o4T):2023/04/17(月) 18:47:04.26 ID:dT7aPx6f0.net
トリシティにやねつけるの普通のバイク屋で対応してくれるの?

812 :774RR (ワッチョイ bfb9-baic):2023/04/17(月) 18:58:18.95 ID:Xt1CEf7C0.net
>>808
低速と言っても徒歩くらいの微速度でのバランスの話
10km/hも出れば自立バランスが取れるので問題ないが、
止まるか止まらないかくらいの所でフラつきやすい

813 :774RR (ワッチョイ 07aa-m17x):2023/04/17(月) 18:59:02.22 ID:+KOlRLZc0.net
>>811
YouTube見れば自分でつけれる……かも?

814 :774RR (スップ Sdff-OS67):2023/04/17(月) 19:11:50.29 ID:TCLRByo1d.net
ホールソーぐらいじゃないかな買うのは
あと屋根を吊るすもんがあればやり易い

815 :774RR (オッペケ Srfb-+e1l):2023/04/17(月) 19:22:15.53 ID:809SwvYQr.net
屋根は配線の仕方見て無理と思った

816 :774RR (ササクッテロロ Spfb-PQag):2023/04/17(月) 19:42:25.57 ID:7voQ8ZSZp.net
>>815
よく言ってるけど配線は簡単だよ
むずかしいのはボルトの穴がくそとかそんなので嵌め込むのに苦労する
屋根を吊る必要性もないよ、とにかく精度の問題

817 :774RR (アウアウウー Sacb-bHn5):2023/04/17(月) 20:05:27.17 ID:y5lwFfw6a.net
スクーターで立ちごけは聞いたこと無いな

818 :774RR (ワッチョイ 07aa-sFbk):2023/04/17(月) 20:19:10.16 ID:d6DJyWI50.net
お前が聞いたことないだけじゃね
バイク名と立ちゴケって感じのワードでyoutubeで検索すればそれなりに出てくるぞ

819 :774RR (ワッチョイ c74f-AnXp):2023/04/17(月) 20:25:09.36 ID:ZigLVbqe0.net
>>802
その通りですね
納車の日に信号待ちで倒しそうになった思い出
あれから4年一度も倒したことない
トリシティは垂直の時は軽いけど寝かせると本来の重さが突然ずっしり来るから要注意

820 :774RR (テテンテンテン MM8f-cf9y):2023/04/17(月) 21:29:00.04 ID:3YRtzI27M.net
>>802
ハゲしく同感

821 :774RR (テテンテンテン MM8f-cf9y):2023/04/17(月) 21:30:03.88 ID:49mkhzPDM.net
レンタルバイクする時に「上り坂でUターンしようとすると100%こけるから絶対にしないでください」と言われた

822 :774RR (ブーイモ MMcf-bIol):2023/04/17(月) 21:45:47.47 ID:S7jY6yZVM.net
少し前にココでも立ちゴケ報告あったよ
最近来たのかな?

リアル世界だとまわりにスクーター乗ってる人がイナイとか友達がイナイとか?

2サイクルの時代のスクーターは軽かったから立ちゴケは少なそう

823 :774RR:2023/04/17(月) 22:04:28.64 ID:VtkgD1p10.net
>>802
マジですか

転けないように125検討してる非力低速おっさんなんだけど困った

824 :774RR (ワッチョイ a7f3-Tq1l):2023/04/17(月) 22:09:31.82 ID:RAdu2wVu0.net
大丈夫大丈夫!
走ってないからコケても平気!

825 :774RR (ワッチョイ bfb9-baic):2023/04/17(月) 23:35:50.64 ID:Xt1CEf7C0.net
>>823
走ってる時コケない方が大事じゃね?
雨でもペースを落とさず走れるくらいコケにくい

826 :774RR (ワッチョイ c74f-AnXp):2023/04/17(月) 23:55:15.33 ID:ZigLVbqe0.net
>>823
大丈夫
17000km4年一度もコケた事ないから
買ったら練習

827 :774RR (ブーイモ MMeb-bIol):2023/04/17(月) 23:58:36.08 ID:ps+6u8q0M.net
非力+足付き悪いと立ちゴケしやすい
少しは経験やテクでカバーできるケド
立ちゴケしたくなかったら車種を選ぶか止まらない事

走行中に立ちゴケしたって

828 :774RR (ブーイモ MMeb-bIol):2023/04/18(火) 00:02:47.72 ID:M+UxyD1hM.net
>>827
なぜか書き込みボタン押してしまった
走行中に立ちゴケした人はいないと思う
信号や給油は自分で工夫して欲しい

829 :774RR (オッペケ Srfb-+e1l):2023/04/18(火) 00:15:03.92 ID:Rh+T8GXMr.net
乗る前から立ちごけのこと考えるやつがあるか!

習うより慣れろ!

大型バイクでもないのに不安に思いすぎ!

そんなに不安なら素直に原付かカブにでも乗ってとけ!

以上

830 :774RR (ワッチョイ 27fc-2xGj):2023/04/18(火) 00:43:07.46 ID:N692cwo90.net
新型のリアサスは旧型に付くのかな?

831 :774RR (ワッチョイ 8735-NluY):2023/04/18(火) 01:58:09.32 ID:jTs2fATe0.net
>>828
走行中にコケるのは転倒だし
立ちゴケは停止中にしか発生しない

832 :774RR (ワッチョイ 07aa-m17x):2023/04/18(火) 05:15:39.35 ID:N9QiRvre0.net
>>831
走行中にムラムラきて転倒しちゃうのは
立ちゴケですか?

833 :774RR (オッペケ Srfb-+e1l):2023/04/18(火) 05:32:29.69 ID:zOK2NvXbr.net
>>832
起ちコキですね(*´∀`*)

834 :774RR (ワッチョイ 07aa-m17x):2023/04/18(火) 06:49:28.82 ID:N9QiRvre0.net
>>833
勉強になりました

ありがとうございますっ!

835 :774RR (ワントンキン MM6b-4KS3):2023/04/18(火) 07:48:16.15 ID:okTaUx+zM.net
何度も立ちコケしたおいらからのアドバイス
傾斜には気をつけろ、これだけだ

836 :774RR (スププ Sd7f-vN4Y):2023/04/18(火) 08:36:13.34 ID:sbOfac/Td.net
ちなみに新型トリシティはヘルメットホルダーがついている

837 :774RR (スププ Sd7f-vN4Y):2023/04/18(火) 08:58:39.33 ID:sbOfac/Td.net
立ちごけって、短足が自分の身の丈に合わないすなわちつま先立ちしかできないバイクを買ってUターンする時につま先立ち故に転けるやつやろ? オレは181で足べた付きだから9年間で転けた事転けそうになった事一度もないよ

838 :774RR (ワッチョイ 5f4e-ywhl):2023/04/18(火) 09:11:03.65 ID:aLs6aU890.net
>829
旧型につけてた社外のリアサスが移植出来たから
つくんじゃないの?

839 :774RR (ワッチョイ 07aa-m17x):2023/04/18(火) 09:52:49.91 ID:N9QiRvre0.net
>>838
…居酒屋のサラリーマン上司にアドバイスしてるよ。

840 :774RR (ワッチョイ 5fd2-sFbk):2023/04/18(火) 10:15:39.60 ID:6osTiZze0.net
人生で2度だけCB400で坂道UターンでコケたのとNC750Xで轍の窪みに足取られて立ちゴケ
トリシティでは1度もないな、軽いし扱い易い

841 :774RR (ワッチョイ 7f41-byg6):2023/04/18(火) 11:35:26.67 ID:cyjaq6ZJ0.net
>>837
どうしたホビット
足場から降りて喋ってよ

842 :774RR (アウアウウー Sacb-RTnp):2023/04/18(火) 12:25:37.38 ID:+bgSelAFa.net
若い頃ホルダーに付けてあるヘルメットに小便したことあるな、犬うんこ入れた奴もいたな
やった側だし面白半分のイタズラや盗難こえーから必ずメットは箱に入れる

843 :774RR (ワッチョイ 07aa-m17x):2023/04/18(火) 12:36:41.94 ID:N9QiRvre0.net
>>842
若い頃の君をブタ箱に入れたい。

844 :774RR (アウアウウー Sacb-9UId):2023/04/18(火) 12:40:49.84 ID:flYNvJjpa.net
いい歳して犯罪自慢って
承認欲求モンスター糞キモいな

845 :774RR (ササクッテロラ Spfb-gReo):2023/04/18(火) 13:03:33.99 ID:NYb4uJZMp.net
トリシティ155は一回サイドスタンドの出し方が甘くて立ちゴケしかけたな。
Pブレーキ入れてたから横だけ全力で踏ん張ったらなんとか持ち堪えたけど、油断してると普通のバイクと同じ感じで立ちゴケするなとは思った。

846 :774RR (ワッチョイ bfb2-+s8X):2023/04/18(火) 21:24:42.51 ID:x29MwkdB0.net
>>845
ガソリンスタンドでサイドスタンドかけて降りようとしたら
スタンドが戻って立ちゴケしたぜ
ある程度傾くと、急に重くなって倒れてしまった

847 :774RR (ワッチョイ bfb9-NluY):2023/04/18(火) 21:51:06.90 ID:NWYaIJGS0.net
>>842
罪は償わないと消えない

848 :774RR (オッペケ Srfb-m17x):2023/04/18(火) 22:10:55.66 ID:bRGDI03Dr.net
>>847
田舎にツーリングいくとある
キリスト教の黒色の看板に
白文字とか黄色の文字で書いてありそう。

849 :774RR (ワッチョイ 5f4e-ywhl):2023/04/18(火) 22:32:37.37 ID:aLs6aU890.net
給油口の空きスペースにETC本体置いてたけど
新型だと空きスペースが小さくなってて置けないや
かといってメットインに置くのもな

850 :774RR (ワッチョイ 07aa-m17x):2023/04/18(火) 22:55:42.28 ID:N9QiRvre0.net
>>849
前から思ってたんだけど給油口の空きスペースにETC置くと
給油中に吹きこぼれた時、ETCガソリンまみれにならないの?

851 :774RR (ワッチョイ 5f4e-ywhl):2023/04/18(火) 23:04:57.59 ID:aLs6aU890.net
そんなにガソリン吹きこぼすのか?
給油口の周りに滲む程度はあるけど
吹きこぼすほど溢れさせたことはないな

852 :774RR (ブーイモ MMeb-uEod):2023/04/19(水) 00:21:58.53 ID:ah5UOAySM.net
>>836
メットホルダー付いたの155発売開始の頃じゃない?

ガソリンは前のバイクが全開オートストップで入れられたので最初盛大に吹きこぼしたぜ

853 :774RR (ワッチョイ 7f58-sFbk):2023/04/19(水) 05:41:59.95 ID:fwqQYLhL0.net
停車中に両足離してバランス感覚遊びしてる

854 :774RR (ワッチョイ bfb9-NluY):2023/04/19(水) 07:35:36.33 ID:uwN1GTQs0.net
>>851
満タンになった時止まる機能があるじゃん
それが壊れてたのか止まらず溢れた事があったよ

855 :774RR (ワントンキン MM3f-4KS3):2023/04/19(水) 07:48:56.62 ID:IillaYV6M.net
溢れるというより、給油口から漏れ出るのはあるなセルフで

856 :774RR (テテンテンテン MM8f-5HYP):2023/04/19(水) 07:55:14.45 ID:qon7kIpGM.net
>>848
「神の国は近くまで来ている」
「悔い改めよ」

857 :774RR (ワッチョイ 87ee-hj/D):2023/04/19(水) 10:57:33.07 ID:aFZPuiQw0.net
>>850
スポンジクッションで浮かせてるから平気
さらにドレンへの逃げ道も確保してるから完璧

858 :774RR (ワッチョイ bfb9-baic):2023/04/19(水) 11:18:56.68 ID:yhW4AY+v0.net
初期型のタンク6.6リットルだけど、いっぱいまで入れると7.2リットル入る
フューエルトリップに切り替わると残1.6リットルで(取説に明記)、その時点で満タンにすると5.6リットル入る
もしかしてどこまで入れるかの概念を変えただけでタンク容量自体は変わってない?
そんなわけないか
初期以降のモデルは頑張れば8リットルとか入るのかね

859 :774RR (オッペケ Srfb-m17x):2023/04/19(水) 11:47:18.37 ID:JvkeixIIr.net
>>857
なるほど!
参考にさせて頂きます
ありがとうございます。

860 :774RR (ブーイモ MM8f-GHw5):2023/04/19(水) 12:37:10.28 ID:iY/0K1HzM.net
まだ一度しか給油してないけどトリシティのタンクってセルフスタンドの自動ストップで止まる?
軽く握ればいける?

861 :774RR (ワッチョイ 07aa-sFbk):2023/04/19(水) 12:44:51.64 ID:r4vzRizp0.net
自動ストップは、ノズル先にあるちっこい空気の孔が入れてる燃料でふさがったら止まる仕組み
自家用だろうがトラックだろうがバイクだろうがその都度機構が変わるというもんでもない

862 :774RR (スーップ Sd7f-vN4Y):2023/04/19(水) 13:01:34.31 ID:rii2BOwed.net
>>852
そうやったんや ありがとう

863 :774RR (オッペケ Srfb-+e1l):2023/04/19(水) 14:01:11.01 ID:K26eXf3Er.net
ガチでレビューが少ない
125は書き込みの感じから売れてないのはわかるが155はいろんな人の書き込みがあってよくないか?
それを見たくて検索もここもたまに見に来てるが少ない

864 :774RR (ワッチョイ 5fd2-sFbk):2023/04/19(水) 14:10:03.55 ID:wPUZbcqp0.net
ブルーコアの155乗ってる連中で買い替えるなんて金持ちだろ
125なんて特にブルジョア、今新型買ってるのは初期型125/155の連中じゃね

865 :774RR (ワッチョイ bfb9-baic):2023/04/19(水) 14:38:21.66 ID:yhW4AY+v0.net
3年モノのバッテリーが怪しくなってきたので交換した
電圧は十分出ててエンジンもかかるがセルが一瞬つまづく感じ
常時トリクル充電で延命してたつもりだったが駄目だった模様
交換用に買ったのはNBS GETZ-7V
YTZ7V互換で寿命が1.5倍と評判の電解液がジェルのGELバッテリー
7Ahと高性能で2700円(送料込3400円)という激安ぶり

866 :774RR (ワッチョイ 07aa-sFbk):2023/04/19(水) 14:46:02.60 ID:r4vzRizp0.net
バッテリー交換した時に、ネジどめするとこがクリップ状になっててあっちはめたらこっちはずれるみないになって
微妙に手間取った記憶

867 :774RR (ワッチョイ bfb9-baic):2023/04/19(水) 14:55:47.75 ID:yhW4AY+v0.net
ちなみに3年で逝ってしまわれたのはTTZ7V

868 :774RR (オッペケ Srfb-m17x):2023/04/19(水) 14:56:05.10 ID:K4UF05oZr.net
あちらを立てればこちらが立たぬ
(※ 昔の人が3Pを戒めて言ったありがたいお言葉)

869 :774RR (ワッチョイ 5fbc-2l5q):2023/04/19(水) 18:30:24.58 ID:UXCd8pRf0.net
トリシティというかバイクに乗り始めてから今日で一年がたった
あちこち行ったなぁ……
https://i.imgur.com/pqhzCdh.jpg
https://i.imgur.com/vp5qwN8.jpg
https://i.imgur.com/bWiYosZ.jpg
https://i.imgur.com/TkcOyMo.jpg
17714キロ
https://i.imgur.com/S9GFnyg.jpg
https://i.imgur.com/GRkQlHH.jpg
5万キロ、出来れば8万キロぐらいのれるといいな

870 :774RR (アウアウウー Sacb-zgsG):2023/04/19(水) 18:33:23.53 ID:8qtrmFCJa.net
帝都のワイドってややブサイクだよね

871 :774RR (ワッチョイ c74f-AnXp):2023/04/19(水) 18:33:47.04 ID:3MvUMW0p0.net
>>869
素晴らしい。
これからも安全に末永く楽しんで下さい。

872 :774RR (オッペケ Srfb-+e1l):2023/04/19(水) 18:42:50.65 ID:OFZga7btr.net
>>870
性格わるいなぁ、、

873 :774RR (テテンテンテン MM8f-cf9y):2023/04/19(水) 18:43:35.47 ID:hk4fUtjVM.net
>>869
この地図アプリは見た事ないかも

874 :774RR (ワッチョイ 5f17-bHn5):2023/04/19(水) 18:59:34.72 ID:jbQOKWR90.net
>>869
充実しててうらやま
次は四国本土最四方を制覇しようぜ

875 :774RR (テテンテンテン MM8f-a1kp):2023/04/19(水) 19:09:21.74 ID:cAyd8f2UM.net
新型納車されました。
サイドスタンドをはらって跨がった瞬間に軽く感じました。前型はどんなに慎重にスロットルを開けても、ドスッとした走り出しでしたが、全く姿を消しています。多少トルクが細い感じ(慣らしなので…)。
白線を跨いだだけでダダンダダンといっていたリヤサスもしなやかで、短時間のサタンディングも出来ましたし、渋滞も苦になら無いと思います。
フロントサスはポヨンポヨンした感じでした。
ミラーダサいです…
自分的には、どこかにお金を掛ける必要は無いです。

876 :774RR (ワッチョイ 5fe7-ckaM):2023/04/19(水) 19:47:30.77 ID:K7p+wlLL0.net
新型はr-spaceのリアキャリアは使える?

877 :774RR (ワッチョイ c74f-AnXp):2023/04/19(水) 19:55:02.09 ID:3MvUMW0p0.net
>>875
新車インプレッションありがとう。
フロントサスのボヨンボヨン した感じというのは 切り返しが 跳ねるように滑らかということなんでしょうか。

878 :869 (ワッチョイ 5fbc-2l5q):2023/04/19(水) 20:36:28.44 ID:UXCd8pRf0.net
>>871
ありがとう。のりつぶすつもりでいます
MTも乗ってみたいのでそれまでに軽いナイケンが出ますように……

>>873
マッピング というアプリですがiPhone版はないようです
とにかく走るのが楽しい自分には最適のアプリですね

>>874
近日中にツーリングマップル中国四国版の購入を検討しています
トリシティでは航続距離の短さが不安

879 :774RR (ワッチョイ 7f58-sFbk):2023/04/19(水) 20:55:00.37 ID:fwqQYLhL0.net
2018年式を新古車で4年前に買って4万5千㎞走ったけど九州、四国と色々行ったな
北海道だけはまだ行けてないから今年行きたいけど仕事が…

北海道自体は大型で去年行ったけど

880 :774RR (テテンテンテン MM8f-5HYP):2023/04/19(水) 21:18:10.10 ID:qon7kIpGM.net
>>879
これで北海道行く時はフェリーがね
確実にバイク扱いで乗せてくれるのは名古屋~仙台~苫小牧と、青森~函館

881 :774RR (ワッチョイ df95-c9hd):2023/04/19(水) 21:21:55.02 ID:cTBIVK2q0.net
スマートキーのスペア18000円もしたわ
買ったけど

882 :774RR (アウアウウー Sacb-4KS3):2023/04/19(水) 21:27:11.77 ID:9lVw4isma.net
>>880
新日本海フェリーだって高いだけで乗せれる

883 :774RR (テテンテンテン MM8f-5HYP):2023/04/19(水) 21:27:34.94 ID:ATpRz6MBM.net
>>882
「バイク扱いで」

884 :774RR (ワッチョイ 87a3-a1kp):2023/04/19(水) 21:29:47.32 ID:VuhT3R7a0.net
>>877
前型より伸び側が弱い感じでした。大きく切り返した訳ではなく、一般平坦路を走行した感想です。

885 :774RR (オッペケ Srfb-+e1l):2023/04/19(水) 21:46:47.78 ID:jbvrLwFyr.net
>>881
普通に高いのにスペア無しなの痛い

886 :774RR (ワッチョイ 5f4e-KucE):2023/04/19(水) 22:10:11.62 ID:X7Pliuoi0.net
>>876
問題なく使えてるよ

887 :774RR (ワッチョイ df95-c9hd):2023/04/19(水) 22:10:52.63 ID:cTBIVK2q0.net
>>885
工賃かかるから登録自分でやるのでヤマハからfaxもらったら7ページもありやがる
すでに数回やり直した

888 :774RR (ワッチョイ 5f4e-ywhl):2023/04/19(水) 22:13:15.65 ID:X7Pliuoi0.net
物理キーもあるから安心してたけど
シート開ける鍵なのね、あれ

889 :774RR (ワッチョイ df95-c9hd):2023/04/19(水) 22:18:03.47 ID:cTBIVK2q0.net
そうだよスマートキーいる、だからスペア絶対いる
スペアも品不足だから買う人は早めにね

890 :774RR:2023/04/19(水) 23:55:38.45 ID:ZbbHiJzB0.net
>>869
もしかして指宿根占のフェリー乗られましたか?
もし乗られてたのならバイク料金だったか覚えてたら教えて

891 :774RR (ワッチョイ 7f58-sFbk):2023/04/20(木) 06:58:24.35 ID:yKdBQ4jL0.net
>>880
まあその前に金貯まり次第トレーサー9買う予定だから、多分トリシティで北海道は永遠に行かないだろうな
遠出する時は結構高速とか使って、アクセル開けまくってるからエンジンもそろそろやばそう

892 :774RR (ワッチョイ a7f3-/2kF):2023/04/20(木) 09:04:20.60 ID:Szk1cMKP0.net
エンジンってそんなすぐやばくなるの?
高速でフルスロットルしまくり

893 :774RR (スーップ Sd7f-vN4Y):2023/04/20(木) 09:09:22.61 ID:nY/TrZhHd.net
トリシティのコンビニフック最高やね

894 :774RR (ワッチョイ a7f5-ieXZ):2023/04/20(木) 12:11:16.59 ID:os3I29co0.net
>>880
去年往復とも八戸-苫小牧やったけど2輪料金(155)

895 :774RR (ワッチョイ 07aa-gReo):2023/04/20(木) 12:16:13.65 ID:gowD5P8k0.net
>>893
使った事ないや

896 :774RR (オッペケ Srfb-+e1l):2023/04/20(木) 13:02:30.24 ID:wnuJUMkrr.net
フェリーは扱いが曖昧すぎるんよ
フェリー業界でトリシティはバイク扱いです!って明記すればいいのに
屋根のあるキャノピーは原付扱いなら屋根シティも扱いは同じでしょうよ
誰か勇者がフェリー業界トップにYouTube対談とかしてくれば一発で決まるんだろうけどさ

897 :774RR (オッペケ Srfb-m17x):2023/04/20(木) 13:11:02.87 ID:96aMeJnxr.net
車の場合は高速多用しているエンジンは
オイル管理が良ければ、お買い物短距離走行車より調子良かったりする。
155ccのスクーターは知らない。

レッドゾーン付近の高回転にぶち込みすぎてると負担になってるかもだけど…
少なくともカーボンはたまりにくい気がする。

898 :774RR (ワッチョイ 5f4e-ywhl):2023/04/20(木) 13:45:40.32 ID:sVv0lryj0.net
ノーマルのエンジンなら耐久性はあるでしょ
ボアアップとかしてるならともかく

899 :774RR (スーップ Sd7f-vN4Y):2023/04/20(木) 16:42:34.03 ID:vv4P+yJ2d.net
おそらく高速80~90キロ走行では155のベストと思うけど

900 :774RR (ワッチョイ bfb9-baic):2023/04/20(木) 17:14:37.52 ID:vUDzSvEF0.net
スクーターはカーボン吹っ飛ばす機会が高速くらいしかないから丁度良いよ
50ccや原二は添加剤に頼るしかない

901 :774RR (オッペケ Srfb-AnXp):2023/04/20(木) 17:53:02.74 ID:ioVtB9hjr.net
先日 高速道路 150km を 2本 フルスロットルで走ったから エンジン ボロボロ かも
タコメーターがないからスピードの限界まで

902 :774RR (オッペケ Srfb-m17x):2023/04/20(木) 18:27:53.66 ID:96aMeJnxr.net
フルスロットルで ブン回す人はタコメーター必要かもね……
エンジンによっては普通にレッドゾーンまで回らないエンジンもあるけど…ブルーコアは知らない。

903 :774RR (スフッ Sd7f-UDzv):2023/04/20(木) 20:10:27.58 ID:OgagP60fd.net
レブリミットくらいあんだろ

904 :774RR (ワッチョイ c74f-AnXp):2023/04/20(木) 21:02:09.13 ID:NcrZUT9T0.net
トリシティにはレブリミッターはない
ADV150は108kmできくらしい

905 :774RR (オッペケ Srfb-m17x):2023/04/20(木) 22:08:03.15 ID:9SZm4Jn/r.net
>>879
四年で4万5千って通勤でもつかってるのかな~?
中々の距離だよね~凄いと思います!

疑問に思うんだけども トリシティと大型併用してる人ってやっぱトリシティの方が良く乗っちゃうの?

セカンドでトリシティ買って、実はメインになってるみたいな?

906 :774RR (ワッチョイ bfb9-baic):2023/04/20(木) 22:10:35.31 ID:vUDzSvEF0.net
初期型はリミッターある
11ps/9000rpmなのに8000rpmまでしか回らない

907 :774RR (ワッチョイ 87a3-a1kp):2023/04/20(木) 22:11:21.29 ID:dgVLTzB40.net
前型不評のecoランプ無くなっても、アイドルストップがずぅーと点灯してる。
ウインカー出してのアイドルストップだと…ウインカーとアイドルストップのインジケータが同時に点滅して鬱陶しいです。

908 :774RR (ワッチョイ df95-c9hd):2023/04/20(木) 22:20:52.98 ID:ZwdgQ54O0.net
155がセカンドバイクて贅沢だな、凄い
俺は大型一台眠らせてあと全部手放してスーパーメインが155
勿論新型買った、直進性確実進化してる。
安定性は元々あるしね。

909 :774RR (ワッチョイ 5f4e-ywhl):2023/04/20(木) 22:58:47.26 ID:sVv0lryj0.net
>907
アイドリングストップoffれば良くね?

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200