2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】XL750 TRANSALP Part2【トランザルプ 】

1 :774RR :2023/03/21(火) 07:35:02.93 ID:qEar6KlP0.net
直列2気筒エンジンを搭載したアドベンチャースタイルの大型スポーツモデルです
2023/5/25(木)発売 税込希望小売価格1,265,000円

公式
https://www.honda.co.jp/XL750/
ニュースリリース
https://www.honda.co.jp/news/2023/2230316-xl750.html

過去スレ
【HONDA】XL750 TRANSALP トランザルプ Part1
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1667923805/

スレ立て時に本文先頭行に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れるのを忘れずに
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

366 :774RR (スッップ Sdea-ISS0):2023/05/22(月) 17:47:05.48 ID:DidnsWEUd.net
なんでこのスレに書き込んでんだよ知らんがなw

367 :774RR (ワッチョイ 6758-bkWp):2023/05/22(月) 18:59:12.89 ID:JJbcwTbz0.net
トランザルプは海外のyoutube見たが
230kmは出そうだな

368 :774RR (ワッチョイ c3b9-owa4):2023/05/22(月) 21:58:30.84 ID:gjnbL+uY0.net
車高とハンドルの低いフルカウルバージョンじゃないと出ないだろうね
ホーネットでも無理だと思う

369 :774RR (ワッチョイ c3b9-owa4):2023/05/22(月) 22:06:54.99 ID:gjnbL+uY0.net
ググったら見つけた
「The Hornet has the same engine, and its top speed is 127 MPH.
Top speed on the Transalp is yet undetermined as of this writing,
but with changes in engine mapping and gearing, look for it at or a little lower.」
「ホーネット最高速204km/hだからもう少し低いだろうね」

空気抵抗差考えると、200km/h手前、195km/h位だと思う。

370 :774RR (ワッチョイ 6758-bkWp):2023/05/22(月) 23:10:00.53 ID:JJbcwTbz0.net
92NSR250はCDIとチャンバー変えて70馬力
そんで230以上出たが
90馬力でも車重と空力で厳しいか

371 :774RR (アウアウウー Sa2f-iaGh):2023/05/23(火) 07:45:44.63 ID:+ZRfRRiAa.net
ホーネット750も出るみたいですね。

372 :774RR (ワッチョイ 1b13-NrS8):2023/05/24(水) 05:44:53.99 ID:xL4FLhW20.net
>>369
https://youtu.be/VK67ODSo10M
登り下りの条件分からないがメータ読みで215だから実速度で205位か。

373 :774RR (ワッチョイ 1b13-NrS8):2023/05/24(水) 05:52:59.72 ID:xL4FLhW20.net
そこまで行かないか、実速度は195位でホーネットやアフリカツインと同じというところか

374 :774RR (ワッチョイ 2abb-FIIW):2023/05/24(水) 08:36:55.46 ID:7q96R5//0.net
アフリカツインも重量と前面投影面積で最高速はそれほど速くないんだね
って、200km/hも出れば動力性能になんの不足も不満も無いねw

375 :774RR (ワッチョイ 1b13-NrS8):2023/05/24(水) 11:08:26.57 ID:xL4FLhW20.net
確かに。SSでは無いので充分だな。

376 :774RR (ワッチョイ 6b57-ff77):2023/05/24(水) 14:40:23.15 ID:YOpsZEgx0.net
てかフロント21インチで200キロとか

377 :774RR (スップ Sdea-f/Lc):2023/05/24(水) 15:24:58.64 ID:zLg+NTCQd.net
これから夏じゃあるけど雪道はどんな感じなんだろうな

378 :774RR (ワッチョイ 4625-Me0k):2023/05/24(水) 16:11:39.63 ID:yrsBbay70.net
アイスバーンでリアタイヤが横滑りするのはトラクションコントロール作動しても避けられないから
両足着くに越したことない。
前後ABSあるし転ぶことはないが、坂道の凍結路は登れないので来た道を戻るしかない。

379 :774RR (オイコラミネオ MMeb-bkWp):2023/05/24(水) 16:58:38.49 ID:skJ6JpWUM.net
最高速200km超えか…かなり速いな
これなら日帰り半径が大幅に増える

380 :774RR (ワッチョイ 07b9-BtHe):2023/05/24(水) 16:59:12.56 ID:2ZTFn3JX0.net
>>379
何言ってんだこのバカ

381 :774RR (ワッチョイ dee3-DVzT):2023/05/24(水) 17:24:31.38 ID:vkY3qQ5m0.net
>>380
200km出すって言ってんでしょ

382 :774RR (スップ Sdea-SFj+):2023/05/24(水) 18:42:13.02 ID:HcDC+JWgd.net
俺は200秒で出せるぞ

383 :774RR (ブーイモ MM86-0ARw):2023/05/24(水) 19:20:53.30 ID:0kGtrkdvM.net
1km/sで200km行けるって?

384 :774RR (ワッチョイ c6ee-SFj+):2023/05/24(水) 20:04:14.47 ID:BRG4IGPm0.net
200秒でイクんだろ

385 :774RR (ワッチョイ aae7-YHM7):2023/05/24(水) 20:39:32.31 ID:Mz1wHmkl0.net
>>381
まずは新幹線に乗ります

386 :774RR (ワッチョイ c3b9-ISS0):2023/05/25(木) 00:23:47.74 ID:k/1Os6+S0.net
>>377
アホなのか
>>379
バカだろな

387 :774RR (ワッチョイ 2abb-FIIW):2023/05/25(木) 08:08:30.36 ID:7err3LJJ0.net
祝:発売
早い奴は今日納車かな

388 :774RR (スップ Sdea-SFj+):2023/05/25(木) 10:26:08.70 ID:mZnqk1q1d.net
発売日まで納車されんの?
別のバイクだけど、発売日の1,2週間前くらいから続々納車されてた

389 :774RR (ブーイモ MM86-Me0k):2023/05/25(木) 10:33:15.98 ID:iDXh6xLaM.net
お店の名前を教えてください。

390 :774RR (ワッチョイ 2abb-FIIW):2023/05/25(木) 11:00:29.19 ID:7err3LJJ0.net
>>388
それモデルチェンジしたバイクじゃないの?

391 :774RR (スププ Sdea-YHM7):2023/05/25(木) 13:27:02.10 ID:yefwxbIzd.net
>別のバイクだけど、発売日の1,2週間前くらいから続々納車されてた
新車種でそれやったら間違いなくメーカーにぶん殴られる

392 :774RR (ワッチョイ 63f3-/joB):2023/05/25(木) 16:32:04.10 ID:LQC4GT/50.net
早く欲しくてその店に集中しちゃうからね
フラゲ禁止

393 :774RR (ワッチョイ dee3-DVzT):2023/05/25(木) 16:52:30.18 ID:afJ3FTsr0.net
>>385
そして服を脱ぎます

394 :774RR (ワッチョイ c3b9-owa4):2023/05/25(木) 21:44:55.53 ID:k/1Os6+S0.net
車検証キター!

みんな、安心しろ。
排気量表記は、、0.75Lだ!w

395 :774RR (ワッチョイ 6758-Me0k):2023/05/25(木) 23:58:40.49 ID:6bXidD8+0.net
アホでもバカでもない君の名は

396 :774RR (ワッチョイ c6ee-SFj+):2023/05/26(金) 00:33:44.87 ID:ZIiUtAoP0.net
たけしです

397 :774RR (ワッチョイ 6ff3-v7Xv):2023/05/26(金) 00:52:54.91 ID:+S+AcIp00.net
>>394
なにが安心なの?

車検証は少数点以下2桁表示だから0.75Lなのは当たり前

398 :774RR (ワッチョイ 038a-JnaC):2023/05/26(金) 05:09:37.91 ID:uAL02bZ/0.net
>>402

> >>394
> なにが安心なの?
>
> 車検証は少数点以下2桁表示だから0.75Lなのは当たり前

フェリーの料金が0.75以下と超えでは違うからな。

399 :774RR (スププ Sdea-1T35):2023/05/26(金) 08:14:26.56 ID:RsQMFRfcd.net
>>397 アホ発見
 

400 :774RR (ワッチョイ 2abb-FIIW):2023/05/26(金) 08:30:42.99 ID:e/6yE2mY0.net
>>394
ホンダのカタログ、~750ccクラスになってるから、まあ大丈夫だろうと思ったけど、良かった。
たった4ccオーバーで値段上がるのはちょっと考え物だったからなw
フェリー旅のハードルが少しだけ下がったのは間違い無い

401 :774RR (ワッチョイ c6ee-SFj+):2023/05/26(金) 13:40:03.82 ID:ZIiUtAoP0.net
数ccで痛い目見た過去があるホンダなのにな

402 :774RR (ワッチョイ 1b13-NrS8):2023/05/26(金) 17:33:55.39 ID:FieuiU1o0.net
本日納車。まず排気音がイイ。ポジション楽チン、小回りがきく、下からしっかりまわる。現物も見ずに予約したが当たりだな。ウインカーオートキャンセルは微妙。
USB電源付ける人へバッテリー直結はタンク、カウル外さなくても車体右側から配線通る。右スイッチのハーネスに沿って針金に括り付けて通せた。

403 :774RR (ワッチョイ dee3-DVzT):2023/05/26(金) 17:49:23.99 ID:RT/4ppkr0.net
>>402
おめいろ!

404 :774RR (ワッチョイ 6ff3-v7Xv):2023/05/26(金) 17:53:01.30 ID:+S+AcIp00.net
>>398
国内フェリーの大多数は未満以上表記。
以上には750cc及び0.75Lが含まれるが。

一部まで/超の会社もあるが754ccのトランザルプはどのみち超に含まれる

そもそも自動車専用道の125ccクラスのように乗れないわけではないのに何を心配して安心するのか。

405 :774RR (ワッチョイ 1b13-NrS8):2023/05/26(金) 19:47:47.75 ID:FieuiU1o0.net
ようやくパーツリスト掲載。オイルフィルターの型番がわかった。
https://www.hondamotopub.com/model/HMJ/MLC230/

406 :774RR (オイコラミネオ MMeb-2V1x):2023/05/26(金) 20:32:46.82 ID:zrOZIWeSM.net
>>398
まあ普通に考えればアウトだと思うけど
それって運行会社の公式見解なん?
法律で決まってるわけじゃなくてあくまで民間企業が決めたことだからなあ

407 :774RR (スプープ Sd8a-Me0k):2023/05/26(金) 20:41:35.34 ID:6QvWK6hAd.net
つまりどういうこと?
ttps://i.imgur.com/nYmJMA7.jpg

408 :774RR (ワッチョイ aae7-YHM7):2023/05/26(金) 21:05:05.46 ID:W3cnDaJs0.net
>>405
アクセサリー電源はusbだけか
400Xなんかはグリップヒーター用のアクセサリー電源がメーターパネル裏に隠れてたので
そこからフォグとかナビの電力を取れたけどこいつも同じどころに有るんだろうか

409 :774RR (ワッチョイ c3b9-owa4):2023/05/26(金) 21:58:06.63 ID:rgXOAmoY0.net
>>402
シガソケのUSB×2変換じゃ足りないの?

410 :774RR (ワッチョイ 6b57-ff77):2023/05/26(金) 22:14:38.21 ID:8Hx+FLFb0.net
>>407
車検証に0.75Lと書かれてるので750cc以上になります
CB750とかは0.74L表記だから750cc未満

411 :774RR (ワッチョイ eb25-r/x3):2023/05/27(土) 02:32:10.26 ID:FVwzAeR60.net
>>410
その通りだね。

例えば、(阪神〜北九州の通常期間で)片道では 「阪九フェリー」だと
750cc未満: 5,190円
750cc以上: 6,750円

となって、違いはあるね!

412 :774RR (ワッチョイ 0b13-iKWg):2023/05/27(土) 03:10:34.66 ID:mgshbVgU0.net
>>409
それがシンプルで良いのでは。自分は手持ちのパーツを使っただけ。
シガーソケット蓋の中にACC12Vコネクタ来てるかと思い探したが見つからなかったのでバッ直にした。

413 :774RR (ワッチョイ 0b13-iKWg):2023/05/27(土) 03:32:00.09 ID:mgshbVgU0.net
>>408
シガーソケットの取付作業時間が0.2Hなので傍にACCコネクタ来ていそうだが見つからなかった。パーツリスト見る限りメータパネル周りバラすの面倒そう。

414 :774RR (ワッチョイ 0b25-s/1K):2023/05/27(土) 05:22:58.53 ID:bml7bwDm0.net
純正アクセサリー(オプションパーツ)取り付け方法

http://cssportal.css-club.net/honda/MCA/Start.asp?GROUP=oth

415 :774RR (ワッチョイ 0b13-iKWg):2023/05/27(土) 07:08:17.45 ID:mgshbVgU0.net
>>414
おーありがとう!すげえ助かる。

416 :774RR (ワッチョイ 6bf3-bP2p):2023/05/27(土) 09:59:05.48 ID:wbfDA9qQ0.net
もうDREAMに展示試乗してる?
HP更新されてないんだが

417 :774RR (ワッチョイ 0b13-Yqbo):2023/05/27(土) 11:12:45.93 ID:mgshbVgU0.net
>>416
横浜の方で展示試乗会やってる

418 :774RR (ワッチョイ 1b58-w2Co):2023/05/27(土) 18:14:51.76 ID:gqFtM5Tx0.net
みんな走りに行ってしまって書き込みが無い。

419 :774RR (ワッチョイ 6bf3-bP2p):2023/05/27(土) 18:33:26.67 ID:wbfDA9qQ0.net
DREAMの前通ったら展示はしてるようだった

420 :774RR (ワッチョイ 6bf3-S+HU):2023/05/27(土) 18:47:28.24 ID:i9UaoCwI0.net
レンタルバイクにラインナップされたら乗ってみたい

421 :774RR (ワッチョイ 0b13-Yqbo):2023/05/27(土) 20:18:58.16 ID:mgshbVgU0.net
4000からのハンドル、ステップの振動が結構ある。6速100km/h辺りなので高速では少し辛い。

422 :774RR (スププ Sdbf-jYbf):2023/05/27(土) 20:22:24.82 ID:XhPv0r7/d.net
400ccでいいじゃん…

423 :774RR (ワッチョイ 0fe3-NwRb):2023/05/27(土) 21:27:47.99 ID:W7I2Kszx0.net
>>421
エンジンオイル、ワコーズに替えようぜ?
どうせG1入ってんだろうし

424 :774RR (ワッチョイ 9fee-BLqg):2023/05/27(土) 22:26:30.71 ID:y8DQZMa30.net
まずはバーエンドとかでしょ
cb650系も振動よく指摘されてた
自分はあんま気にしないけど

425 :774RR (ブーイモ MM7f-tLvz):2023/05/27(土) 22:36:46.42 ID:FvEouOwhM.net
ステップは経験ないから分からんが、ハンドルは確かにウルトラヘビーバーエンド使えば大抵良くなったわ

426 :774RR (ワッチョイ 0b13-iKWg):2023/05/28(日) 05:22:44.46 ID:zdwtL3SR0.net
>>423
G1ペイル缶で買ってもうた。。。推奨って書いてあったし。。。

427 :774RR (ワッチョイ ebb9-nkRM):2023/05/28(日) 09:18:30.63 ID:ONx+Q9hh0.net
超ロングストローク、さすがに2千回転以下の極低速はトルク薄い
スタートで何回かエンストしそうに
まあ、慣れですむ話だけど
でやっぱり車格はデカイよ
乗り込むとき、回し蹴り注意
自信ない人は素直に前蹴りでw

428 :774RR (ワッチョイ efee-JQ4Y):2023/05/28(日) 09:47:13.90 ID:V5parS2v0.net
ショートじゃないのか

429 :774RR (ワッチョイ ebb9-nkRM):2023/05/28(日) 10:04:23.37 ID:ONx+Q9hh0.net
そうだなすまんwww

430 :774RR (ワッチョイ 0fe3-NwRb):2023/05/28(日) 10:34:59.91 ID:PhY6KaAY0.net
>>426
G1の事は忘れるんだ!
試しにナラシ終わりにちょっと良いオイル使ってみて
露骨に違って悲しくなるから

431 :774RR (テテンテンテン MM7f-NXsL):2023/05/28(日) 12:29:53.07 ID:1/TOCMaxM.net
夢店でまたがって来た
現物見ると写真とは印象違って見た目全然有りだったわ
足つきも許容範囲だったしレンタルした感触良かったら買ってもいいな

432 :774RR (オイコラミネオ MM4f-2OSG):2023/05/28(日) 12:37:53.11 ID:fiiYo8qPM.net
>>431

> 夢店でまたがって来た
> 現物見ると写真とは印象違って見た目全然有りだったわ
> 足つきも許容範囲だったしレンタルした感触良かったら買ってもいいな
俺も同じ感想。

ガシウメが大阪モーターショーで見て、実物を見て印象変わったと言ってたので、見に行ったら、写真より良かった。
どんくさいが迫力に変わった。

433 :774RR (ワッチョイ 1b58-w2Co):2023/05/28(日) 13:27:50.52 ID:zNPYXZ4M0.net
シミー?
一定速度で走り続けることが街中くらいしかないから
そういうの遭遇したことないんだよな。

434 :774RR (ワッチョイ 0b13-Yqbo):2023/05/28(日) 17:13:11.35 ID:zdwtL3SR0.net
>>430
そんなに駄目なのかG1...

435 :774RR (ワッチョイ 0fe3-NwRb):2023/05/28(日) 18:10:14.67 ID:PhY6KaAY0.net
>>434
G1もちゃんとエンジントラブル等無いようにはエンジン、エンジンオイル共にデザインされてるよ
動けば良いというタイプの人はG1で全然良いと思う
僕はcrf250ラリー(例えがショボくて申し訳ない)にワコーズの4ct入れてるけどとても満足してる
ワコーズしか勝たんて事ではないけどね

436 :774RR (ワッチョイ 0b13-Yqbo):2023/05/28(日) 18:33:46.75 ID:zdwtL3SR0.net
>>435
そうか、ペイル缶で約6回は使わねばならんので交換周期早めて使い切るか。

437 :774RR (ワッチョイ 0b9e-JqY8):2023/05/28(日) 18:35:00.06 ID:lmgNwBlK0.net
ホンダミーティングで試乗したかったのに受付開始で直後で即終了したわ…
ドリームで試乗してくるか

438 :774RR (ワッチョイ eb8a-2OSG):2023/05/28(日) 20:05:16.53 ID:QPmu8XeB0.net
レギュラーガソリンがありがたい。Vスト800DEはハイオクなのが嫌だ。

439 :774RR (ワッチョイ 2baa-tLvz):2023/05/28(日) 20:25:20.36 ID:4rYBmODt0.net
2万km走って1万円ぐらいの差だけど気持ちマシ

440 :774RR (スッププ Sdbf-w2Co):2023/05/28(日) 21:07:33.11 ID:zZzZSh+Td.net
時事ネタかと思ったら、そうでもない計算だった
ttps://jp.reuters.com/article/gasoline-subsidy-limit-idJPKBN2XH0DO

441 :774RR (ドコグロ MM3f-Yqbo):2023/05/29(月) 12:38:44.81 ID:KiyKw+M8M.net
>>414
パネルの外し方分かった。上側のネジ2本と下側のプラスチックピン2本を外して上側から引っ張るとパネルが抜けてくる。フロントカウルフレームに12V-ACCの防水コネクタが括り付けてある。414に感謝!

442 :774RR (ワッチョイ 7b23-EoPE):2023/05/30(火) 23:29:00.41 ID:ZXELgkp20.net
G1で別にいいと思うな
一生使い続ける縛りでもあるまいし・・・
更にナラシ中は高級オイルを使わないほうがいいって理論もあるくらいだしね
そもそもG1で満足な性能を出せる様にはなってる

500kmで1回、1000kmで1回 2000kmで1回
その後はまぁ早めで交換とかすればあっという間に使い切っちゃうし
バイクにも悪い事なんて何もないよ
と言うか、自分もX-ADV納車と同時にG1のペール缶買ったよ

443 :774RR (ワッチョイ 0b13-Yqbo):2023/06/02(金) 16:10:44.64 ID:PjUrb8XS0.net
軽くダート走ってみた。まあ走れるが評判通りサスはオンロードセッティングでギャップのショック吸収が硬い。特にフロント。プリロードだけではどうしようもない感じ。

444 :774RR (スッププ Sdbf-nkRM):2023/06/02(金) 17:23:46.03 ID:8yG0suRVd.net
>>442
半世紀前のエンジンやエンジンオイルでもないし、常用高回転型のエンジンでもないから、
1000km前後で1回交換すれば、あとは普通のサイクルでいいぞ
頻繁にオイル交換、バイクに何も悪い事はないが、別に良いこともない
むしろドレンのネジ山潰したりするリスク上がるだけ
無駄に廃油を増やすだけだし
あと、オイルフィルターが本領発揮するのは、ある程度目が詰まる3000kmくらいからとも言われる

445 :774RR (ブーイモ MM7f-tLvz):2023/06/02(金) 19:11:14.71 ID:CRAiM53wM.net
バロンでオイル変える度にオイルフィルター交換勧められるわ

446 :774RR (スッププ Sdbf-hEkz):2023/06/02(金) 21:37:01.91 ID:yyFp3+72d.net
俺たちは車両番号で売れ行きをなんとなく把握してる。
今週納車も多いのでは?

エンジンオイルの粘度表記無視してるやつはスルーでいいと思うよ。

447 :774RR (ワッチョイ 7d23-UlWg):2023/06/04(日) 16:38:34.15 ID:971NTwTh0.net
>>444
G1買っちまったから早く消費したい・・・
って話に対応した早め交換→消費提案のコメですよ (^^)

448 :774RR (ワッチョイ ee58-N/Lw):2023/06/04(日) 16:58:31.14 ID:NK6VfJ9h0.net
G3じゃだめなの?

449 :774RR (ワッチョイ 06ee-lF3g):2023/06/04(日) 20:34:00.89 ID:C33LZZyk0.net
なんでこんなにG1ディスられてるんだよ

450 :774RR (ワッチョイ b9aa-1DxI):2023/06/04(日) 21:40:48.22 ID:En1L3bRH0.net
MOTO-ACE Vlogのエンジンオイル対決の影響かもね。
開発エンジンオイルG1では駄目とは言ってないが
> 露骨に違って悲しくなるから
ってなんだよw 大昔マイクロロンスレにこういう言い回しする人いたっけな、ああ懐かしや。

451 :774RR (ワッチョイ a9b9-sceX):2023/06/04(日) 22:43:11.31 ID:Fq0Ekzja0.net
MOTO-ACE Vlog
ttps://www.youtube.com/watch?v=DvoklEaXPGI

この島田さんの固定コメントの最後数行にオイル選びのキモが書かれてます
全く同感。
まあ、高いオイルで気持ちいいプラセボを味わうのも個人の自由ではありますがw

452 :774RR (スプッッ Sd02-X5Fa):2023/06/05(月) 12:53:36.37 ID:+0ZTyzm7d.net
クラッチの当たりが付いてないからか
発進時にちょっと気を使うけど、トルクもパワーも十分だね。
高速乗るならロングスクリーン欲しいかも

453 :774RR (ワッチョイ 22bb-N/Lw):2023/06/05(月) 14:44:10.70 ID:fvp9h1Li0.net
前に何に乗ってたかによるんだろうけど、低回転でクラッチ繋ごうとすると、ちょっとトルクの薄さ感じるね
もちろん走り出せばなんともないけど
ロングスクリーン、そのうちサードパーティーから沢山出るんじゃないかな
純正高いw

454 :774RR (ワッチョイ e5b9-4FgU):2023/06/05(月) 18:32:38.62 ID:SeH3vubO0.net
借りて乗ったけど個人的にはエンジンちょっとイマイチかも
都心下道と首都高乗ったけど下道が気持ちタルいかなマッタリしてていいバイクとも言えるが…個人的には見送り

455 :774RR (ブーイモ MM76-p8xN):2023/06/05(月) 19:03:51.17 ID:9Wq48JWIM.net
競合しそうな車種と比べてどこが良い悪いとかって実感したりした?

456 :774RR (ワッチョイ a9b9-afBK):2023/06/05(月) 19:29:01.98 ID:vjOfTQMI0.net
>>454
長足アドベンチャーにストリートファイター的刺激求めちゃ駄目よw
オンロードハイクから探してね

457 :774RR (ワッチョイ dd8e-PDEm):2023/06/06(火) 06:57:28.34 ID:RtYcpEkd0.net
そういう人は吉野家みたいな色の輸入車乗れよ

458 :774RR (ワッチョイ 22bb-N/Lw):2023/06/06(火) 07:50:48.67 ID:6zQyxApV0.net
世界3大だいだい色
吉野家
オートバックス
KTM

459 :774RR (スプッッ Sd02-X5Fa):2023/06/06(火) 08:07:18.46 ID:EqQ7svx5d.net
>>455
この車種を買う人間は全員そうだと思うけど
250〜400〜600ccもしくは1000ccと比べて選択してるから悪いところは無い。
他メーカーの排気量近いやつとの比較は良し悪しでなく、個々人の好みが異なるだけ。

460 :774RR (ワッチョイ 09f3-mmPb):2023/06/06(火) 08:24:35.08 ID:rimOIPuh0.net
ここまでHSVCSについての言及無し

461 :774RR (ワッチョイ 22bb-N/Lw):2023/06/06(火) 08:30:23.26 ID:6zQyxApV0.net
>>460
iphone対応したら来て

462 :774RR (スプッッ Sd02-X5Fa):2023/06/06(火) 10:55:06.97 ID:EqQ7svx5d.net
>>460
Pros インカムの音量を調整できる.
Cons Googleマップしか使えない.

463 :774RR (アウアウウー Sac5-uAsq):2023/06/06(火) 12:25:28.44 ID:yE519fmPa.net
梅雨の合間に試乗したけど軽くていいバイクだな
出だしのトルクは確かにやや弱い気もするけど
エンジン熱くないからそれで帳消し

464 :774RR (ワッチョイ a1aa-X5Fa):2023/06/08(木) 21:27:38.09 ID:Y1ARDh4N0.net
ドゥカのデザートXに負けないデザインを期待してただけに…

465 :774RR (ワッチョイ 06ee-EtWc):2023/06/08(木) 21:47:02.48 ID:kSGDiJ/b0.net
それを一番期待してはイケないメーカーだろ

466 :774RR (ワッチョイ a9b9-sceX):2023/06/08(木) 21:57:56.50 ID:YhMz9Kbf0.net
納車された奴、もうだいぶ距離乗った?
俺は仕事は忙しいは週末天気悪いわで、30㎞しか乗っとらん
1ヶ月点検無理やでこれwww

総レス数 844
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200