2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】XL750 TRANSALP Part2【トランザルプ 】

1 :774RR :2023/03/21(火) 07:35:02.93 ID:qEar6KlP0.net
直列2気筒エンジンを搭載したアドベンチャースタイルの大型スポーツモデルです
2023/5/25(木)発売 税込希望小売価格1,265,000円

公式
https://www.honda.co.jp/XL750/
ニュースリリース
https://www.honda.co.jp/news/2023/2230316-xl750.html

過去スレ
【HONDA】XL750 TRANSALP トランザルプ Part1
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1667923805/

スレ立て時に本文先頭行に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れるのを忘れずに
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

468 :774RR (ワッチョイ a9b9-yIoJ):2023/06/08(木) 22:50:56.95 ID:Ymo6anlH0.net
>>467
初代からそういう立ち位置のバイクだからね。
尖ったデザインはAfricaTwinの役回りという棲み分けでしょうな。
派生モデルとしてDominatorとか出してくれりゃちょっと心が揺さぶられるけどね。

469 :774RR (ワッチョイ a1aa-X5Fa):2023/06/08(木) 22:51:34.23 ID:Y1ARDh4N0.net
俺は試乗した感じエンジンと足回りの印象よかっただけにデザインの残念さが際立つ
エンジンの感触は昔のRFVCエンジンをすこーし思い出すのは俺だけ?

470 :774RR (スッププ Sd96-afBK):2023/06/09(金) 00:03:56.36 ID:JtTAHnWxd.net
久々に顔面男登場かよ
どうせ買う気も金も無いんだからもうヤメれwww

471 :774RR (ワッチョイ e5b9-4FgU):2023/06/09(金) 00:57:37.15 ID:W413ldSb0.net
>>469
デザインはなかなか厳しいとこあるな車格あるから生だと案外マシに見えるけどうーん
フロントライトにグリルつけたらそこそこ見れるレベルにはなりそう

まったりロンツーとかは最高だと思う

472 :774RR (スップ Sd02-X5Fa):2023/06/09(金) 07:57:08.88 ID:5vuw6wz+d.net
パワー感あるけど、まったり感想の人たちは店の周り一周しかしてない?

473 :774RR (ブーイモ MM76-3LkM):2023/06/09(金) 08:43:24.93 ID:kLJEgIq5M.net
車みたいってNCでしか聞いた事ない感想だな

474 :774RR (ワッチョイ 82ee-N/Lw):2023/06/09(金) 09:36:20.23 ID:PhPmkcSq0.net
玄人受けのいいフラットな特性はミーハーからはつまらないとか車みたいって言われると聞いたよ
そういうことだろうねぇ

475 :774RR (ワッチョイ 0157-UlWg):2023/06/09(金) 09:55:19.21 ID:UpEkFhGA0.net
>>464
せめてドカがイタリア車じゃなかったらなあ

476 :774RR (ワッチョイ 793b-N/Lw):2023/06/09(金) 10:32:53.91 ID:F66RmaTj0.net
>>472
買わないのにグダグダ言ってる奴の書き込みなんて何の価値もないケド
もしかして真面目に全部読んでる・・・?
まさかね・・・

477 :774RR (アウアウウー Sac5-uAsq):2023/06/09(金) 11:53:31.78 ID:nWsAHTiaa.net
>>472
店の周り10分くらいの試乗しかしてない!
高速とかだと違う?

478 :774RR (ワッチョイ e5b9-4FgU):2023/06/09(金) 13:20:21.04 ID:W413ldSb0.net
>>472
首都高乗ったよ。下道のストップ&ゴーが好みじゃなかったってだけ
パワーの話はしてない都内の下道でキビキビ走れるかどうかは自分にとっては大事

479 :774RR (スップ Sd02-S8Wv):2023/06/09(金) 13:47:55.07 ID:5vuw6wz+d.net
>>477
排気量あるからその分スピードも出てしまうのでアレだけど
5000rpmから上が気持ち良く回る。
カバーしてる速度域はアフリカツインと変わらないので、アクセル開けて楽しむならXL750おすすめ。

オフは、画像1枚目までなら問題なさそ
ttps://www.autoby.jp/_ct/17451675/p2

480 :774RR (ワッチョイ 06ee-EtWc):2023/06/09(金) 14:28:10.95 ID:3WooizJ10.net
誰かテネレと比べたかい?

481 :774RR (ブーイモ MMe6-S8Wv):2023/06/09(金) 17:09:27.39 ID:Uce0yP+EM.net
首都高走って楽しい車種、NSR250Rとか?

482 :774RR (スップ Sd73-kNhk):2023/06/10(土) 16:05:28.78 ID:IyBBMaUud.net
>>421
個体差とかあるかもだけど、
条件はインナーグローブ有り、ロードスポーツ向けのグローブ、ハンドルバーは緩く握っていて
6速 4000rpm 110km/hで振動が大きくなるような感覚はなかった。
100km/hだと3700rpmでこちらも特に。
3500rpmあたりまで下げると振動を感じたけど耐えられないような振動ではないかな。

483 :774RR (ワッチョイ 3913-OFnT):2023/06/10(土) 17:19:27.12 ID:m1DJzp+c0.net
>>482
ハズレ引いたか。暫く様子見よう。

484 :774RR (ワッチョイ 3913-OFnT):2023/06/10(土) 17:25:46.03 ID:m1DJzp+c0.net
>>466
1100K乗って初のオイル交換したのでレッド付近まで回してみた。ショートストロークらしく軽やかな吹け上がりで気持ち良い。

485 :774RR (スップ Sd73-gO+R):2023/06/10(土) 17:46:51.27 ID:6fLUtP/Jd.net
気持ち良すぎてすぐに行ける

486 :774RR (ワッチョイ 29b9-8sUu):2023/06/10(土) 21:38:58.67 ID:srFKzANb0.net
>>484
きっといい加速しそうだね。
俺まだ120kmだからもう少し我慢w

アイドリング高めなので、ちょっと下げたいんだけど、アジャストノブかスクリューはどこですか?

487 :482 (スップ Sd73-kNhk):2023/06/10(土) 22:34:17.54 ID:IyBBMaUud.net
>>483
これも個体差かもしれないし。振動ではないのだけど。
6速4000rpmを少し超えて、
ピッタリ115km/hになると乱流が発生するのかフロントフォークのステムあたりから風切り音がするし。
風の巻き込みも大きくなった。115km/hを上下に外してしまえば問題ない。シミー現象みたいな感じ。

488 :774RR (ワッチョイ 0158-E3UD):2023/06/10(土) 23:47:47.78 ID:38DJ2OHK0.net
キビキビわからん
>>454の「借りて」がレンタルなら深夜ではなさそうだけど。
2日間レンタルして首都高赤坂ストレート300キロチャレンジに使ったのであれば

489 :774RR :2023/06/11(日) 06:16:07.00 ID:/ncykhXN0.net
>>487
すまん、483=421です。自分のマシンの様子を見ようとの意味。

490 :774RR :2023/06/11(日) 06:25:32.67 ID:/ncykhXN0.net
>>460
音声認識は結構使える。
ナビ表示の矢印がアローナビかと思ったらタダのアイコンだった。

491 :774RR (スッププ Sd33-pkMv):2023/06/11(日) 11:57:12.49 ID:2J3iUMEnd.net
iphone早く対応しろって欧州みたいに

492 :774RR (ワッチョイ a925-APG/):2023/06/12(月) 00:42:15.03 ID:jd9Yc3xx0.net
一昨日、納車された。最新のネット動画通り、スペックから想像した乗り味。
今まで大型10台以上のバイクを新車で購入し、乗ってきたが、未だ欠点が見つから
ない。最高のバイクと感じている。 クラッチの軽さには驚いた。クイックシフター
は要らなかったかも、、
*ローシート付けたが、意外に足つき性が良く、173cmで両踵着いたよ。
*エンジンは素晴らしく、上り坂でなければ 6速以外なら1700〜2000rpmでも普通に
使える。
*乗り心地も舗装路の細かい凸凹も柔らかく吸収してくれるので、最高!っと ニヤケテ
 しまった。

493 :774RR (ワッチョイ a941-E3UD):2023/06/12(月) 00:45:09.42 ID:liLc67+j0.net
どこをタテ読み?

494 :774RR (ワッチョイ fbee-gO+R):2023/06/12(月) 01:02:23.29 ID:h+KggI+H0.net
一昨日、納車された
要らなかったかも
しまった

495 :774RR (スーップ Sd33-VNaT):2023/06/12(月) 01:02:50.27 ID:h1CJgSBZd.net
純正タイヤの寿命って短いの?

496 :774RR (ワッチョイ 13ee-2rqm):2023/06/12(月) 01:12:02.22 ID:m+8LiXUL0.net
>>492
おおいいね
長距離用に増車しようか悩む

497 :774RR (ワッチョイ 135f-UwTn):2023/06/12(月) 01:16:21.98 ID:RCWAPxqU0.net
>>492
すごく気になる
今週末観に行こう

498 :774RR (ワッチョイ a925-APG/):2023/06/12(月) 02:30:28.14 ID:jd9Yc3xx0.net
>>497
ドリーム店に行けば、この試乗車あるところは多いよ。
無料試乗すべきだね。 決められた試乗コースであっても10分でも走ってみれば
このバイクの良さが少しは分かると思う。

499 :774RR (ワッチョイ 3913-OFnT):2023/06/12(月) 07:12:02.20 ID:PCkgyFBE0.net
>>495
コスト重視で作ったバイクだし販売台数からもOEMタイヤ使ってるとは思えないが。

500 :774RR (ワッチョイ 53bb-2rqm):2023/06/12(月) 09:38:04.13 ID:jZdnV1PC0.net
俺も昨日、買ってから初めて舗装路主体に慣らしを兼ねてロンツー行ってきた。
ちょい辛口インプレしてみる
・ハンドリング素直
前輪21インチ初めてだけど、みんな言う通り変なくせも無く、オンロードでも扱いやすい
ただし「アドベンチャーとしては」の冠は忘れてはいけない
流すような走りはすごく快適だけど、当然攻める走りには向かない
まあ、性格にあったハンドリングでよろしい
・ウインドプロテクション
ノーマルスクリーンでも十分快適。
ただし、高速だと膝下がもろに風を食らう。意外と疲れる。
そしてこれは、雨降ると上半身はあまり濡れないけど、膝下ベチョベチョのパターン
小ぶりなディフレクターで十分効果あると思うので、社外品期待。
・微振動
4000回転前後になると、ハンドルとステップに微振動
人によって、感じ方が違って振動あるという人と無いという人いるけど、
残念ながらあるね。走っててハンドルつまんでみれば分かるw
ただし、ハンドルを思い切り握りでもしない限り、しびれるとか疲労に
繋がるような振動では無い、と個人的には。
丁度高速道路で多用する回転域なので、オンロードツアラーであれば
対策必要だろうけど、アドベンチャーとしては許容範囲内かと

501 :774RR (ワッチョイ 53bb-2rqm):2023/06/12(月) 09:38:27.80 ID:jZdnV1PC0.net
続き

・騒音
これも高速道路限定だけど、エンジン音うるさい。
ウインドプロテクション良いので、エンジン音がよく聞こえるとも言える、
けど、ちょっとうるさいかな
長時間だと疲れるかも
これもオンロードツアラーだともう少し容量大きいマフラーで対策だろうけど
アドベンチャーとしては許容範囲とw
・燃費
バリバリの新車だけど、信号無い郊外を淡々と、あと高速道路を100km/h前後で巡航、
20km/L代後半。
高回転型エンジンなので、常用域での燃費少し心配してたけど、これだけ走れば文句なし。
ただ個人的にはもう2L位タンク容量欲しかった

大型のツアラー系統を乗り継いで来たので、ちょっと辛口のインプレになったけど、
メーカーの宣伝通り、広い範囲カバーできる良いバイクだよ
あと、実車デザイン、ちょっと未来感あって格好いい
誰か文句言ってたが、逆にそのヘッドライトのボリューム無いのがアクセント。
乗ってて、注目度高いw

502 :774RR (ワッチョイ 3913-OFnT):2023/06/12(月) 15:58:19.38 ID:PCkgyFBE0.net
S字の切り返しでああ21インチだったと思い返す位にコーナリング性能良し

503 :774RR (スップ Sd73-kNhk):2023/06/13(火) 00:13:22.11 ID:MYeei5M9d.net
俺も含めて、これ乗ってるのキモいおっさんが多そう

504 :774RR (ワッチョイ 3913-OFnT):2023/06/13(火) 19:02:23.49 ID:k2Zgk6wc0.net
そもそもバイク平均年齢47歳でおっさんばっかり。いい歳こいてバイク乗ってるだけでキモい。自分もだが。

505 :774RR (ワッチョイ 39d7-LK6K):2023/06/13(火) 21:02:01.30 ID:GsQjPWFf0.net
思ったより低いんだな
50超えてると思ってたわ

506 :774RR (ワッチョイ 29b9-8sUu):2023/06/13(火) 21:29:45.09 ID:4gVUqqS10.net
すごい若返ったな
一時は平均55歳くらいまで行った
確かに最近は若者や女性増えたな

507 :774RR (ワッチョイ 59aa-7sEq):2023/06/14(水) 00:05:25.67 ID:gBo8spvy0.net
XL750はVストローム650と800DEの間みたいなイメージだけど実際のとのどんなかな?オーナーさん

508 :774RR (スッププ Sd33-pkMv):2023/06/14(水) 07:54:38.67 ID:7Zc0Uezid.net
帯に短し襷に長しで、全く選択肢に入らなかったな
650のパワーと800の車重

509 :774RR (ワッチョイ fbee-gO+R):2023/06/14(水) 08:24:36.03 ID:qyJ6IET90.net
車重は800どころか650よりも軽いだろ

510 :774RR (スッププ Sd33-pkMv):2023/06/14(水) 08:46:29.30 ID:lsR8Av/cd.net
650は、車重は許容できてもバワーが
800は、バワー十分だが車重が

行間読めよ650より重いなんて一言も言ってないw

511 :774RR (ブーイモ MMeb-kNhk):2023/06/14(水) 09:25:10.84 ID:+VcircZsM.net
スズキ車に乗りたい人間は
Vstrom1050と800のどちらかで悩むんじゃないの?
この車種買う人間の選択肢にVstrom650は入らない

512 :774RR (ササクッテロリ Sp05-mM6m):2023/06/14(水) 09:54:01.45 ID:XldTmPnmp.net
>>510
あなたの文章が悪い。
帯に短し襷に長しで、全く選択肢に入らなかったな
650のパワーと800の車重 なんて書いたら「トランザルプは650並のパワーで800並の車重だから選択肢に入らなかった」という意味に取られてもおかしくない。
650のパワーだと物足りないし、800は車重が重いしでトランザルプのパワーと車重がちょうどいい。
とでも書くべきだった。

513 :774RR (ワッチョイ 53bb-2rqm):2023/06/14(水) 10:43:14.38 ID:h1+AGftO0.net
>>508
俺も同じだわ
Vストロームは初めから選択肢に無かった
テネレとちょっと悩んだが、自分の脚の長さでトランザルプw
まあ、オフ走る事はほとんど無いとも思うけど

514 :774RR (アウアウウー Sadd-vcI5):2023/06/14(水) 11:10:06.17 ID:jqJ+TkcBa.net
大量に入荷してたぞww
お前ら買いに行ってやれ
https://i.imgur.com/btgOw5S.jpg

515 :774RR (ワッチョイ fbee-gO+R):2023/06/14(水) 11:27:06.80 ID:qyJ6IET90.net
量産型w
こんなに売れるもんなんか?

516 :774RR (ワッチョイ 53bb-2rqm):2023/06/14(水) 11:53:46.33 ID:h1+AGftO0.net
>>514
全部予約済み
今時わざわざ余剰在庫抱えるディーラーあるかよw

517 :774RR (アウアウウー Sadd-vcI5):2023/06/14(水) 12:27:13.99 ID:tNSts7T5a.net
>>516
それがマジで売れてないフリーの在庫で店の人も困ってたのよ
2階にも3台あって合計10台あった
ちなみにドリーム新車検索すれば全国で244台あるから
https://i.imgur.com/Bi7F7cf.jpg

518 :774RR (ワッチョイ 53bb-2rqm):2023/06/14(水) 13:12:47.75 ID:h1+AGftO0.net
>>517
マジかwww
レブルとかGB350じゃないんだから、在庫置いたって売れないぞw

519 :774RR (ブーイモ MM33-WhLy):2023/06/14(水) 13:23:56.87 ID:rNYjGtNTM.net
効率的に生産するために生産の回数を絞ってるのかな?

520 :774RR (アウアウウー Sadd-vcI5):2023/06/14(水) 13:35:20.55 ID:C9o1t8yia.net
初回ロット300台って所かな?

521 :774RR (ワッチョイ e9f3-qpok):2023/06/14(水) 13:49:38.76 ID:/yNTT4m20.net
売れないから販売店に買わせてるんかな

522 :774RR (ワッチョイ 53bb-2rqm):2023/06/14(水) 13:54:05.35 ID:h1+AGftO0.net
>>520
な感じかも
さっさとGBとCLとレブルの生産に掛からんとねw

>>521
販売規模の大きいドリームに割り当ててるっぽいねw

523 :774RR (ブーイモ MMeb-kNhk):2023/06/14(水) 14:44:42.41 ID:+VcircZsM.net
400〜500作ってそうだし
バックオーダーになる予測が外れたんじゃない?

524 :774RR (ササクッテロロ Sp05-aO4y):2023/06/14(水) 18:35:36.38 ID:1l/KNyUQp.net
みんな色追加待ちだろ

525 :774RR (ワッチョイ 59aa-7sEq):2023/06/14(水) 18:57:14.96 ID:gBo8spvy0.net
たしかに海外のシルバーはかっけー

526 :774RR (スッップ Sd33-NZ0z):2023/06/14(水) 23:04:27.38 ID:ZNTr8zzkd.net
>>514
ダッサイなぁ…

527 :774RR (ワッチョイ 3913-OFnT):2023/06/15(木) 08:18:59.68 ID:MYBVMn8A0.net
>>506
原付入れると54歳位らしいが、それを含めても若返りが進んでいるらしい。

528 :774RR (スッップ Sd33-NZ0z):2023/06/15(木) 09:58:21.50 ID:O2mzZhoOd.net
ホンダは見た目にしっかりコストかけて欲しい

529 :774RR (ワッチョイ fbee-GsBL):2023/06/15(木) 13:08:06.75 ID:LRzVerSi0.net
クルコン付いたら買うわ

530 :774RR (スップ Sd12-yLWt):2023/06/17(土) 12:26:18.97 ID:3vnc8axLd.net
ならし終わって回してるけど使い切れる気がしない。
890SMTが受け入れられる世の中なのだから、
17インチリムとECUのキットが欲しい。

531 :774RR (ワッチョイ 81aa-UrZ3):2023/06/17(土) 12:38:46.33 ID:7kQTO2+t0.net
無理に17インチにするくらいならトレーサー買った方が良くない?

532 :774RR (ワッチョイ 81aa-OVDZ):2023/06/17(土) 13:43:49.86 ID:FblhkTrN0.net
ばおs

533 :774RR (ワッチョイ c58e-UrZ3):2023/06/17(土) 13:44:49.91 ID:46SKPWoC0.net
17インチverはCISALPみたいなネーミングになるのか

534 :774RR (ワッチョイ f1b9-disq):2023/06/17(土) 14:31:14.88 ID:xl8zYSNm0.net
>>530
ホーネット発売まで待てばよかっただろ金もったいないw

535 :774RR (ワッチョイ 81aa-1tDD):2023/06/17(土) 20:19:51.28 ID:4L7UboBM0.net
率直に俺もそう思った。何でトランザルプ買ったん?
試乗なしで購入したとしたら経験も知識もないと白状しているのと同じ。
因みに、カワのDトラッカー(スーパーモタード)とKLX250(デュアルパーパス)の足回り仕様もセッティングも同じだそうだ。たぶんパーツとしても同じ品番じゃないか。
純正ハブにタカサゴリム17インチ組んで乗ってみたら良いじゃないかな。前後タイヤ込み20万円しない位でできる筈だよん。

536 :774RR (ワッチョイ 92ee-C6j3):2023/06/17(土) 21:20:50.69 ID:HpQCbfA40.net
なんかいきったのワラワラ笑
風防あるかないかは大違いだしDトラだってそのあと足回り違うDトラX出たから
足回り変えないなら21のままオンタイヤにした方がいい

537 :774RR (ワッチョイ 81aa-1tDD):2023/06/17(土) 21:58:09.94 ID:4L7UboBM0.net
はてどこがいきってるんだと思いつつ。

風防云々であればそれこそトランザルプでなくてもええじゃまいか。
最後の行、530は前21インチ後18インチ独特のハンドリングが合わないって意味と捉えたから
ならDトラもそうだったしリム組み換えも方法の一つと言ってみただけさーね。

538 :774RR (スップ Sdb2-gW3/):2023/06/17(土) 22:21:29.59 ID:cxJNZIcOd.net
逝き逝きしてる

539 :774RR (ワッチョイ 92ee-C6j3):2023/06/17(土) 23:11:07.68 ID:HpQCbfA40.net
DトラDトラうるさいけどほんと知ったかのバカって自分の危機かじった情報が何にでも当てはまるって思いこむよな
KLXとDトラはもともと同じメーカーが設計流用してるからポン付けで適合車種じゃないとつかないし
大型バイクと250じゃ重量も速度レンジも違うからホイールサイズ変えてジオメトリ悪化させる危険度は比じゃない
こいつなんでこんな馬鹿なのに態度だけデカいんだ?ずっとフロント顔がどうのとか喚いてたやつ???

540 :774RR (ワッチョイ 92ee-C6j3):2023/06/17(土) 23:11:49.65 ID:HpQCbfA40.net
ポン付けで適合車種じゃないとつかないし
→ポン付けでつくけど普通は適合車種じゃないとつかないし

541 :774RR (ワッチョイ 81aa-1tDD):2023/06/18(日) 04:38:52.20 ID:iZMY3Vqx0.net
なんだ結局自分がイキってるだけじゃねーかw

542 :774RR (ワッチョイ 92ee-C6j3):2023/06/18(日) 17:53:27.29 ID:mDtpmdyL0.net
経験も知識もないやつが他人に良きって「経験も知識もない」とか言ったあげく
三下丸出しの捨て台詞吐いてて草

543 :774RR (アウアウウー Sacd-ueLf):2023/06/18(日) 18:25:14.75 ID:2sdOdwvza.net
ホーネットのフルカウル版、CBR750Rも出るらしいな。
トランザルプ3兄弟がそろうかもしれない。
ただし、需要の多い中国やインド、東南アジアでの話で、日本導入はどうかな。

544 :774RR (ワッチョイ f1b9-L1I+):2023/06/18(日) 21:07:41.43 ID:yuq73PWr0.net
XSR、R7、テネレの対抗馬だね
出すんじゃないかな
残念ながらトランザルプより絶対売れるw

545 :774RR (ワッチョイ 81aa-UrZ3):2023/06/18(日) 21:36:39.35 ID:EAMHAsF90.net
フルカウル版は650と食い合わんか?気筒数違うけど

546 :774RR (ワッチョイ 92ee-C6j3):2023/06/18(日) 22:59:37.93 ID:mDtpmdyL0.net
中国やインド、東南アジア...???

547 :774RR (ワッチョイ f1b9-disq):2023/06/18(日) 23:39:22.89 ID:yuq73PWr0.net
まさか日本より遥かにデカい市場なの知らんのか

548 :774RR (ワッチョイ 92ee-C6j3):2023/06/19(月) 00:08:45.83 ID:zes20UCQ0.net
え、まさかまた同じ奴が別のワッチョイで知ったかしてるの...?w
「排気量別」の地域別市場規模分かった上でいってるの?笑

549 :774RR (ワッチョイ 32bb-C6j3):2023/06/19(月) 08:10:09.04 ID:6knCRJzh0.net
>>543
トランザルプも東南アジアの方が発売早くて一般人の試乗動画がyoutubeに
上がってたのは時代を感じたわw
なんだかんだ言って人口が物を言うんだな

550 :774RR (スップ Sdb2-gW3/):2023/06/19(月) 08:55:37.35 ID:RC4099Hhd.net
日本人が貧乏すぎるんだよ

551 :774RR (アウアウウー Sacd-C6j3):2023/06/19(月) 12:08:44.93 ID:ar1KrMhPa.net
貧乏関係なくね?軽より安いし買おうと思えば買えるけど
日本の隅々まで軽なら入って行けるから足なら軽買うでしょ
林道は250以下のオフ車かなって感じだし
1台持ちならロードバイク買うよね?まあADV好きならコレも有りだな
東南アジアは舗装無いとこや狭くて車が入ってけない里道みたいなとこ多いし
道路事情であっちの方が一定数売れるはず

552 :774RR (オッペケ Sr79-OVDZ):2023/06/19(月) 12:33:32.73 ID:oXewsbhkr.net
日本人ジャップは文句ばかり言って金出さないからな

553 :774RR (アウアウウー Sacd-C6j3):2023/06/19(月) 12:53:22.36 ID:ar1KrMhPa.net
日本人ジャップって、2回言って頭悪すぎ

554 :774RR (オッペケ Sr79-OVDZ):2023/06/19(月) 18:34:32.74 ID:XzJGngMOr.net
お前はチンコ小さすぎ

555 :774RR (スップ Sdb2-gW3/):2023/06/19(月) 19:35:09.40 ID:RC4099Hhd.net
私のほうが小さい

556 :530 (スップ Sd12-yLWt):2023/06/20(火) 07:59:16.18 ID:BwW/y0HMd.net
>>535
ECUの書き換えも必要

557 :774RR (ワッチョイ f1b9-L1I+):2023/06/20(火) 21:36:43.39 ID:B6QI5zTz0.net
確かに、今は前後ホイールの回転数をモニタリングしてるから
ホイールサイズを変えた時点でまともに走らなくなるだろうね

558 :774RR (ワッチョイ f558-jXrh):2023/06/21(水) 01:20:31.52 ID:e3hUmapN0.net
昨日店頭で見かけてTRANSALPの文字に驚いたけど何時の間にか復活してたんだとしみじみ眺めてしまった
昔400乗ってた頃はパワー不足で高速きつかっただけに750は羨ましい
今更バイクは買えないけど復活したのは本当に嬉しいわ

559 :774RR (ワッチョイ 32bb-C6j3):2023/06/22(木) 08:24:52.36 ID:7evkVXXH0.net
予想通り社外品かなり出てきたね
主販売先がヨーロッパなのでサードパーティー反応早い
って、日本メーカーのは皆無だがw

560 :774RR (ワッチョイ d913-buDZ):2023/06/22(木) 18:48:29.79 ID:8lqBqzMM0.net
千葉の林道何本か走ってみた。まあ走れるが、オンロードに合わせたフロントのセッティングが硬くてガツガツ跳ね返る感じ。リアはプロリンクらしくしっかり追従する。
当たり前だがCRM+オフタイヤで走っていた時とは大違い。ウェーデルンでスルスル滑ってるのとボーゲンで恐恐降りてる感じ。

561 :774RR (ワッチョイ ad58-UmNC):2023/06/22(木) 19:27:07.57 ID:Js9j3wox0.net
プリロードいじってもだめなの?

562 :774RR (ワッチョイ f1b9-disq):2023/06/22(木) 19:59:17.00 ID:i0ozArcb0.net
>>560
オフメインなら(かどうかは知らんけど)、テネレの方が良さそうね

563 :774RR (ワッチョイ d913-buDZ):2023/06/22(木) 20:08:36.09 ID:8lqBqzMM0.net
>>561
まだ触って無いがスプリングというよりダンパーが硬い感じがする。

564 :774RR (ワッチョイ d913-buDZ):2023/06/22(木) 20:30:48.62 ID:8lqBqzMM0.net
>>562
元々オンロードメインでダートが出てきたら安全に通り抜けられますよのコンセプトだからこれで良いと思う。同じようなコンセプトのドミネーターの方がオフは良かったな。排気量100ccしか違わんのに50kgも軽いし。馬力は半分だけど。

565 :774RR (ワッチョイ 92ee-C6j3):2023/06/22(木) 22:26:04.90 ID:vgTbbDjo0.net
オフメインで二気筒買うバカおらんやろ

566 :774RR (ワッチョイ 32bb-C6j3):2023/06/23(金) 08:38:59.29 ID:SihUAD480.net
>>564
荒れたオンロード走る時も、フロントもう少し柔らかくて良いかなって思うときあるね
だけど、これ以上柔らかいとオンロードのハンドリングのバランス崩れそうなので
これはこれでありだと思う
あと、フロントのプリロード抜いても基本的性格は変わらないでしょうね

567 :774RR (ワッチョイ d913-buDZ):2023/06/23(金) 11:38:46.24 ID:l3HF2QpZ0.net
>>566
確かに。このフロントのセッティングが21inchを忘れさせるハンドリングを実現してるのだろう。

総レス数 844
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200