2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】XL750 TRANSALP Part2【トランザルプ 】

1 :774RR :2023/03/21(火) 07:35:02.93 ID:qEar6KlP0.net
直列2気筒エンジンを搭載したアドベンチャースタイルの大型スポーツモデルです
2023/5/25(木)発売 税込希望小売価格1,265,000円

公式
https://www.honda.co.jp/XL750/
ニュースリリース
https://www.honda.co.jp/news/2023/2230316-xl750.html

過去スレ
【HONDA】XL750 TRANSALP トランザルプ Part1
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1667923805/

スレ立て時に本文先頭行に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れるのを忘れずに
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

542 :774RR (ワッチョイ 92ee-C6j3):2023/06/18(日) 17:53:27.29 ID:mDtpmdyL0.net
経験も知識もないやつが他人に良きって「経験も知識もない」とか言ったあげく
三下丸出しの捨て台詞吐いてて草

543 :774RR (アウアウウー Sacd-ueLf):2023/06/18(日) 18:25:14.75 ID:2sdOdwvza.net
ホーネットのフルカウル版、CBR750Rも出るらしいな。
トランザルプ3兄弟がそろうかもしれない。
ただし、需要の多い中国やインド、東南アジアでの話で、日本導入はどうかな。

544 :774RR (ワッチョイ f1b9-L1I+):2023/06/18(日) 21:07:41.43 ID:yuq73PWr0.net
XSR、R7、テネレの対抗馬だね
出すんじゃないかな
残念ながらトランザルプより絶対売れるw

545 :774RR (ワッチョイ 81aa-UrZ3):2023/06/18(日) 21:36:39.35 ID:EAMHAsF90.net
フルカウル版は650と食い合わんか?気筒数違うけど

546 :774RR (ワッチョイ 92ee-C6j3):2023/06/18(日) 22:59:37.93 ID:mDtpmdyL0.net
中国やインド、東南アジア...???

547 :774RR (ワッチョイ f1b9-disq):2023/06/18(日) 23:39:22.89 ID:yuq73PWr0.net
まさか日本より遥かにデカい市場なの知らんのか

548 :774RR (ワッチョイ 92ee-C6j3):2023/06/19(月) 00:08:45.83 ID:zes20UCQ0.net
え、まさかまた同じ奴が別のワッチョイで知ったかしてるの...?w
「排気量別」の地域別市場規模分かった上でいってるの?笑

549 :774RR (ワッチョイ 32bb-C6j3):2023/06/19(月) 08:10:09.04 ID:6knCRJzh0.net
>>543
トランザルプも東南アジアの方が発売早くて一般人の試乗動画がyoutubeに
上がってたのは時代を感じたわw
なんだかんだ言って人口が物を言うんだな

550 :774RR (スップ Sdb2-gW3/):2023/06/19(月) 08:55:37.35 ID:RC4099Hhd.net
日本人が貧乏すぎるんだよ

551 :774RR (アウアウウー Sacd-C6j3):2023/06/19(月) 12:08:44.93 ID:ar1KrMhPa.net
貧乏関係なくね?軽より安いし買おうと思えば買えるけど
日本の隅々まで軽なら入って行けるから足なら軽買うでしょ
林道は250以下のオフ車かなって感じだし
1台持ちならロードバイク買うよね?まあADV好きならコレも有りだな
東南アジアは舗装無いとこや狭くて車が入ってけない里道みたいなとこ多いし
道路事情であっちの方が一定数売れるはず

552 :774RR (オッペケ Sr79-OVDZ):2023/06/19(月) 12:33:32.73 ID:oXewsbhkr.net
日本人ジャップは文句ばかり言って金出さないからな

553 :774RR (アウアウウー Sacd-C6j3):2023/06/19(月) 12:53:22.36 ID:ar1KrMhPa.net
日本人ジャップって、2回言って頭悪すぎ

554 :774RR (オッペケ Sr79-OVDZ):2023/06/19(月) 18:34:32.74 ID:XzJGngMOr.net
お前はチンコ小さすぎ

555 :774RR (スップ Sdb2-gW3/):2023/06/19(月) 19:35:09.40 ID:RC4099Hhd.net
私のほうが小さい

556 :530 (スップ Sd12-yLWt):2023/06/20(火) 07:59:16.18 ID:BwW/y0HMd.net
>>535
ECUの書き換えも必要

557 :774RR (ワッチョイ f1b9-L1I+):2023/06/20(火) 21:36:43.39 ID:B6QI5zTz0.net
確かに、今は前後ホイールの回転数をモニタリングしてるから
ホイールサイズを変えた時点でまともに走らなくなるだろうね

558 :774RR (ワッチョイ f558-jXrh):2023/06/21(水) 01:20:31.52 ID:e3hUmapN0.net
昨日店頭で見かけてTRANSALPの文字に驚いたけど何時の間にか復活してたんだとしみじみ眺めてしまった
昔400乗ってた頃はパワー不足で高速きつかっただけに750は羨ましい
今更バイクは買えないけど復活したのは本当に嬉しいわ

559 :774RR (ワッチョイ 32bb-C6j3):2023/06/22(木) 08:24:52.36 ID:7evkVXXH0.net
予想通り社外品かなり出てきたね
主販売先がヨーロッパなのでサードパーティー反応早い
って、日本メーカーのは皆無だがw

560 :774RR (ワッチョイ d913-buDZ):2023/06/22(木) 18:48:29.79 ID:8lqBqzMM0.net
千葉の林道何本か走ってみた。まあ走れるが、オンロードに合わせたフロントのセッティングが硬くてガツガツ跳ね返る感じ。リアはプロリンクらしくしっかり追従する。
当たり前だがCRM+オフタイヤで走っていた時とは大違い。ウェーデルンでスルスル滑ってるのとボーゲンで恐恐降りてる感じ。

561 :774RR (ワッチョイ ad58-UmNC):2023/06/22(木) 19:27:07.57 ID:Js9j3wox0.net
プリロードいじってもだめなの?

562 :774RR (ワッチョイ f1b9-disq):2023/06/22(木) 19:59:17.00 ID:i0ozArcb0.net
>>560
オフメインなら(かどうかは知らんけど)、テネレの方が良さそうね

563 :774RR (ワッチョイ d913-buDZ):2023/06/22(木) 20:08:36.09 ID:8lqBqzMM0.net
>>561
まだ触って無いがスプリングというよりダンパーが硬い感じがする。

564 :774RR (ワッチョイ d913-buDZ):2023/06/22(木) 20:30:48.62 ID:8lqBqzMM0.net
>>562
元々オンロードメインでダートが出てきたら安全に通り抜けられますよのコンセプトだからこれで良いと思う。同じようなコンセプトのドミネーターの方がオフは良かったな。排気量100ccしか違わんのに50kgも軽いし。馬力は半分だけど。

565 :774RR (ワッチョイ 92ee-C6j3):2023/06/22(木) 22:26:04.90 ID:vgTbbDjo0.net
オフメインで二気筒買うバカおらんやろ

566 :774RR (ワッチョイ 32bb-C6j3):2023/06/23(金) 08:38:59.29 ID:SihUAD480.net
>>564
荒れたオンロード走る時も、フロントもう少し柔らかくて良いかなって思うときあるね
だけど、これ以上柔らかいとオンロードのハンドリングのバランス崩れそうなので
これはこれでありだと思う
あと、フロントのプリロード抜いても基本的性格は変わらないでしょうね

567 :774RR (ワッチョイ d913-buDZ):2023/06/23(金) 11:38:46.24 ID:l3HF2QpZ0.net
>>566
確かに。このフロントのセッティングが21inchを忘れさせるハンドリングを実現してるのだろう。

568 :774RR (ワッチョイ 6523-dYQK):2023/06/23(金) 13:05:33.05 ID:S0uJTVGh0.net
>>560
ウェーデルンに時代を感じた オガサカ・ユニティとラングX9 シナノ・イントラ世代
初心者が4Gやら7Sやら・・・ まぁ置いておいて

この手のアドベンチャーはどうしてもサスのストロークが少ない上に
(125ccクラスのトレールでも前後250mmはある)
車重、オンでの快適さも考えてスプリングを「ギュンギュン」に
締め上げている事が多いので、初期の動きの悪さや暴れは仕方のないトコロ

後は内部パーツ、オン車流用のけっこうプアな内容になってる事も多い
でもまぁ「どんな道でも70点くらい」のカテゴリーと考えれば
こんなところが落としどころかもね

569 :774RR (ワッチョイ d913-buDZ):2023/06/23(金) 20:29:27.37 ID:l3HF2QpZ0.net
>>568
海外では前後サス特注して換装してる人もいるようだ。何れメジャーどころから発売されるだろうから全く違うキャラを楽しむのも良いかも。

570 :774RR (ワッチョイ 23dc-Iva/):2023/06/24(土) 23:46:39.18 ID:m/hQQzh/0.net
自分的にはデザインが残念だな
昔のトランザルプを意識し過ぎて
もう少しワイルド感あっても良かったような

571 :774RR (アウアウウー Sa69-8K03):2023/06/27(火) 06:32:53.53 ID:eciudwiAa.net
>>568
HMSでジムカーナのようなコースを回ったら、昔やってたスキーの感覚がよみがえって楽しかった。
体力も衰えたしブームも去ったのでスキーはやめたけれど、バイクだと体力なくてもエンジンとブレークとサスペンションがカバーしてくれる。
バイクを大きく傾けて大回りのターンは、スキーのカービングターンの感覚と同じだ。
小回りのパイロンスラロームも、スキーのように積極的に荷重を移し、ストックを着くタイミングでフロントブレークをかけてやるとうまく回頭してウェーデルン感覚でスラロームが出来手気持ちよかった。
新しい発見だった。

572 :774RR (スプープ Sd03-Br7/):2023/06/27(火) 13:14:55.57 ID:Eh23Ryocd.net
ステンマルクはオフトレにモトクロスやってたからな

573 :774RR (スッップ Sd43-EOoO):2023/06/30(金) 17:40:58.01 ID:VHuDnQmud.net
アフリカツインの上位互換まである
ttps://twitter.com/shin1_1207/status/1674697340966551555
(deleted an unsolicited ad)

574 :774RR (アウアウウー Sabb-hRAP):2023/07/02(日) 16:04:31.07 ID:LrkrnEzma.net
トランザルプにオプション盛ると見る見る高くなるな
ガードパイプ類、アンダーガード、ハイスクリーン、トップケースだけでほえー

575 :774RR (ワッチョイ 0eee-+4Xi):2023/07/02(日) 17:24:37.52 ID:e7X8x1HW0.net
そこまでいくと値段も重量もアフリカツインに匹敵するジレンマ

576 :774RR (ワッチョイ 2fb9-+Mc8):2023/07/02(日) 21:24:52.13 ID:nDrjPD5w0.net
なんでそこで素のアフリカツインと比べるんだよw

577 :774RR (ワッチョイ 0eee-+4Xi):2023/07/02(日) 21:35:56.24 ID:e7X8x1HW0.net
アフリカツインは素でアンダーガードとガードパイプついてなかったっけ?
この2つでアフリカツインに肉薄する気が・・・

578 :774RR (ワッチョイ 2fb9-+Mc8):2023/07/02(日) 21:43:52.79 ID:nDrjPD5w0.net
スキッドプレートのみ標準装備

579 :774RR (ワッチョイ 0eee-+4Xi):2023/07/02(日) 21:45:34.51 ID:e7X8x1HW0.net
良く見たらそうだった
アフリカツインたけぇ

580 :774RR (ワッチョイ 2fb9-+Mc8):2023/07/02(日) 21:59:28.15 ID:nDrjPD5w0.net
と言いつつオプションちょっと盛ると、素アフリカツインの価格に近づくのは事実だけどねw

581 :774RR (アウアウウー Sabb-hRAP):2023/07/02(日) 22:20:35.74 ID:LrkrnEzma.net
アフツイいいなあ欲しい予算不足ぷしゅー

582 :774RR (ワッチョイ 2fb9-+Mc8):2023/07/02(日) 22:27:02.09 ID:nDrjPD5w0.net
え、欲しいの?
俺はどう考えてもデカすぎでトランザルプにしたわ
マジオプション沢山つけると、普通に素アフツイの値段になるぞw

583 :774RR (アウアウウー Sabb-hRAP):2023/07/02(日) 22:35:00.77 ID:LrkrnEzma.net
750も1100も維持費は大して変わらないしどうせこのサイズだとほとんど舗装路でせいぜい
フラットダートくらいしか走らなだろいガレなんかで振り回せる人は巨人じゃないと無理だし

584 :774RR (ワッチョイ dfaa-rc3z):2023/07/03(月) 23:14:17.99 ID:u4mhKoTa0.net
ガード類特にアンダーは付けるだけで16万なのでマジ高い

585 :774RR (アウアウウー Sabb-hRAP):2023/07/03(月) 23:51:03.79 ID:GPPYuH+ha.net
センスタのお値段どうよ?てか最初からつけといてよと思った。最近はこうなの?

586 :774RR (アウアウウー Sabb-hRAP):2023/07/03(月) 23:57:38.40 ID:GPPYuH+ha.net
>>584
アンダーだけで10万くらいするね
まじめな話ターゲットはリッチシニア向けなんだろうな
コンプリート癖だと満足するには結構しんどいオプション構成だけど
考えようだが輸入車より安いけどね

587 :774RR (ワッチョイ dfaa-rc3z):2023/07/04(火) 00:09:18.64 ID:QJJGv9bJ0.net
>>586
アンダーガード正式名称スキッドプレート105380円
取付にはエンジンガード63800円およびエンジンガード取付アタッチメント12430円が必要なので
占めて181610円になります

まあF800GS辺りにオプション盛ってくよりは総額では安いだろうから多分セーフ

588 :774RR (ワッチョイ 0eee-+4Xi):2023/07/04(火) 06:37:42.09 ID:pk59Pp/W0.net
オプション全部盛りじゃないと満足できない層はこれ選ばないんじゃないかな

589 :774RR (オイコラミネオ MMe7-RmdZ):2023/07/04(火) 07:57:39.17 ID:6X9reAI1M.net
1、2年待って中古でフル装備のを買えば良い。

590 :774RR (ワッチョイ c2bb-hRAP):2023/07/04(火) 08:04:30.58 ID:1FMRywRE0.net
そんな都合良くフル装備のまま中古は出ないだろうねw
ちなみにフル装備で217万円

591 :774RR (オッペケ Sr5f-UlEY):2023/07/04(火) 12:24:38.06 ID:IK3nGD5ar.net
えええ

592 :774RR (アウアウウー Sabb-hRAP):2023/07/04(火) 13:31:47.64 ID:kU6LebATa.net
800DEは樹脂製だけどアンダーガードはついてるね
せめて樹脂でもいいからついてりゃなあ
何でもかんでもトランザルプはオプションだから
ヘプコみたいなアフターマーケットのメーカーが喜びそうではあるな

593 :774RR (ワッチョイ c2bb-hRAP):2023/07/04(火) 13:39:12.73 ID:1FMRywRE0.net
その通り、エンジンガードもスキッドプレートもバッグ類もサードパーティーからどんどん発売されてるから
もう純正にこだわる必要ほぼ無いよ

594 :774RR (スッップ Sd02-+4Xi):2023/07/04(火) 13:58:34.72 ID:8VT50bc3d.net
デフォでついててほしいって話だろ

595 :774RR (アウアウウー Sabb-hRAP):2023/07/04(火) 14:03:19.92 ID:kU6LebATa.net
よく見たらナックルガードも付いてるな800DE
なんでやねん
でも小人日本人に優しいホンダ
足つき対策は他社より優位・・

596 :774RR (ブーイモ MM57-rc3z):2023/07/04(火) 14:14:28.81 ID:htAGegdDM.net
こいつの売りは軽さでしょ
装備も足付きも並

597 :774RR (オイコラミネオ MMe7-ZPLx):2023/07/04(火) 23:41:07.01 ID:3U83QugzM.net
その軽さの利点もオプション付けたら薄まりそう

598 :774RR (ワッチョイ 2358-CctC):2023/07/05(水) 00:53:40.81 ID:XC9lA1Lf0.net
安いんだからとりあえず買って乗ればいいのに

599 :774RR (ワッチョイ 6f25-JtsX):2023/07/05(水) 00:53:42.72 ID:Po5635Tv0.net
軽さは宝。中高速コーナーの連続するいつも走ってるルートを
走ってきたけど、サスもよく仕事してフレーム剛性も高い。
前車のアフツインより早く走れるね!

600 :774RR (スッップ Sd02-+4Xi):2023/07/05(水) 00:56:46.62 ID:mcqcaeO8d.net
テネレと比べてどないやと思う?

601 :774RR (ワッチョイ dfaa-rc3z):2023/07/05(水) 06:34:16.41 ID:8hGeYfxr0.net
何を気にしてるか言ってくれないとこちらも答えられない

602 :774RR (ワッチョイ c2bb-hRAP):2023/07/05(水) 09:35:44.63 ID:Pwjvetjk0.net
>>598
保護パーツ類全部オプションにして見た目価格下げてるだけで、なんにも安くないかな

>>600
シンプルにオフロード比率高い人はテネレ、オンロード主体の人はこれ、で間違い無いでしょ
その中間で車重気にならない人は800DEがいい

603 :774RR (ワッチョイ e2ee-hRAP):2023/07/05(水) 10:59:12.71 ID:TtdaSJsP0.net
オフロード比率高いなら単気筒買うでしょwww

604 :774RR (ワッチョイ e2ee-hRAP):2023/07/05(水) 11:00:19.28 ID:TtdaSJsP0.net
重たい上に最小回転半径までデカいテネレは正直どうしようもない

605 :774RR (スップ Sd02-CctC):2023/07/05(水) 12:36:04.38 ID:AsGpuPnbd.net
>>602
一桁勘違いしてるとおも

606 :774RR (ワッチョイ 2358-ZPLx):2023/07/05(水) 21:33:18.79 ID:M9TQnizb0.net
なら僕は酷道でテネレをオーヴァーテイクするよ。
舐められたら嫌だしね。

607 :774RR (ワッチョイ 6f41-runv):2023/07/05(水) 21:59:09.81 ID:yxYUCh9k0.net
どうぞどうぞ

608 :774RR (ワッチョイ 2fb9-+Mc8):2023/07/05(水) 22:14:17.70 ID:+eJWdiHo0.net
舗装路じゃ勝てるがオフじゃ無理だ
腕よりタイヤで勝負ありだな

609 :774RR (ワッチョイ 8643-4jbN):2023/07/05(水) 23:57:26.93 ID:tPaZ9dwK0.net
実はホンダ車はCRM80が最強かもしれない、、、
と最近になって強く思うようになってきたよ

610 :774RR (スッップ Sd02-+4Xi):2023/07/06(木) 00:55:47.94 ID:IHLGUz9rd.net
ながらく言われてたよな、CRM80最強説
でもガレ登りだと低回転弱すぎるんだよな

611 :774RR (ワッチョイ c2bb-hRAP):2023/07/07(金) 08:09:23.66 ID:E/BF8rcN0.net
みんな乗ってるかい?調子いい?
俺は仕事忙しくて全然乗れて無いわ
1000キロ点検いつになることやらw

612 :774RR (アウアウウー Sabb-hRAP):2023/07/07(金) 16:27:27.98 ID:tUtY8/m3a.net
自宅警備大変だなw

613 :774RR (ワッチョイ f758-gVuC):2023/07/08(土) 19:39:53.07 ID:eePz8uam0.net
CRF1000L、1100ASからの乗り換えなんだけど。
雨降ってきた時にあんまり濡れないなと思ってたらスクリーンとかサイドカウルの作りが違うんだね。
これはロングスクリーン付いてる?
ttps://twitter.com/shin1_1207/status/1675075272226504704

↑で「結構濡れる」と インプレしてる書き込みあったけど
俺個人は腕と足があんまり濡れないので助かってる
(deleted an unsolicited ad)

614 :774RR (ワッチョイ 9fbb-kkOg):2023/07/12(水) 08:08:08.76 ID:UhZh7/yJ0.net
>>613
雨降っても、上半身は普通に濡れにくいし、ナックルガードエクステンション付けてれば腕も濡れにくいけど、膝下、
特にブーツはベチョベチョだよ?
あ、俺はガード類付けてないから、そのせいかもね

615 :774RR (ワッチョイ 5713-ao9u):2023/07/12(水) 10:51:55.54 ID:DgWJ7XF+0.net
SW-MOTECH のエンジンガードとナックルガードが届いた。これで飛び出したオイルパン気にせずに林道走れる。

616 :774RR (ワッチョイ 9fbb-kkOg):2023/07/12(水) 11:08:14.27 ID:UhZh7/yJ0.net
>>615
何色にした?
俺も注文しようか迷ってる

617 :774RR (ワッチョイ 5713-ao9u):2023/07/12(水) 12:41:44.75 ID:DgWJ7XF+0.net
シルバー。黒だと傷が目立つ(地金アルミが見える)かと。

618 :774RR (ワッチョイ 9fbb-kkOg):2023/07/12(水) 13:59:28.17 ID:UhZh7/yJ0.net
純正もシルバーだしね
ただ、林道あまり走らない俺にはエンジンガード役不足だなw

619 :774RR (ワッチョイ 5713-ao9u):2023/07/12(水) 21:09:04.21 ID:DgWJ7XF+0.net
重さ5.4k有るので不要なら着けない方が。ただ見た目のオフ車感はアップ。因みに取付簡単で純正品のようにフィットする。

620 :774RR (ワッチョイ 17b9-STDj):2023/07/12(水) 22:11:10.70 ID:8uRZXJrx0.net
5.4kgもあるんか!!w
アルミじゃなくて普通に鋼管じゃないか?

621 :774RR (ワッチョイ 5713-ao9u):2023/07/13(木) 12:08:16.72 ID:EaqbkXdn0.net
車体側に固定する金具が鉄で2K、スキッドプレートが3K。

622 :774RR (ワッチョイ 1ecc-5LlG):2023/07/16(日) 04:23:46.06 ID:fA9tYGaD0.net
XL750
https://o.5ch.net/21gtj.png

623 :774RR (ワッチョイ 3057-rP6O):2023/07/18(火) 08:46:29.91 ID:pBI11BwI0.net
>>620
箱とかつけたらそんなものじゃすまないで

624 :774RR (ワッチョイ e7f3-ekAm):2023/07/18(火) 09:41:02.40 ID:Y+93jhva0.net
実車見たがシート幅広いな
アフリカツインと比べて

625 :774RR (ワッチョイ cabb-9/0y):2023/07/18(火) 14:49:41.99 ID:x8PsoDhq0.net
>>624
乗り心地いいぞ
どこかの試乗記でケツが痛くなるを連呼してたオッサン居たが、他に見当たらないし、実際なんともない
俺は一日中乗ってもケツは全く大丈夫

626 :774RR (ワッチョイ e7f3-ekAm):2023/07/18(火) 15:04:39.28 ID:Y+93jhva0.net
メリットはそうなんだろうけど、デメリットは足つき悪くなるやろ
跨ってないけど

627 :774RR (ワッチョイ 5c58-7UTS):2023/07/19(水) 04:59:34.49 ID:IC6nGl0Q0.net
跨ってみたけど身長172で片足ベッタリ、両足は母指球まで付くから脚付きは今のリッターアドベンチャーと変わらん感じで乗れそう
まあこっちの方が格段に軽いから取り回しは楽だな

628 :774RR (スッップ Sd94-lIPy):2023/07/19(水) 07:45:49.13 ID:pC4ojU5Zd.net
>>627
脚長いな
俺はほぼ同じ身長、ローシート入れてそんな感じだわw

629 :774RR (ワッチョイ cabb-9/0y):2023/07/19(水) 08:40:42.14 ID:QrzAxqAq0.net
>>626
なんだシート幅広いのを好意的じゃなく否定的に取ったコメントだったのか
まあ、ご愁傷様w

630 :774RR (ワッチョイ 27b9-FYg4):2023/07/23(日) 21:51:31.80 ID:2PXG5pQe0.net
カルーストリート、グリップは良いけど、舗装路でロードノイズうるさいね
丁度、高速道路の巡航域
まあ、快適性までロードタイヤと一緒を求めるのは酷だけど、
こりゃもう少しロード寄りのタイヤ探したくなった
ただし、このサイズじゃ無いなw

631 :774RR (ワッチョイ 27f3-Dfh5):2023/07/23(日) 22:45:53.13 ID:g2bCQFhu0.net
A41あるやろ

632 :774RR (ワッチョイ 27b9-FYg4):2023/07/23(日) 22:59:21.17 ID:2PXG5pQe0.net
>>631
リア、150は17インチしかチューブリムに対応してない

633 :774RR (スップ Sdff-nlc0):2023/07/24(月) 10:10:34.28 ID:N0L+hNuJd.net
ダンロップ標準装着のワイ高みの見物

634 :774RR (ワッチョイ dfbb-nVDU):2023/07/24(月) 14:32:55.12 ID:4W91LFlB0.net
まあダンロップも50歩100歩
4輪のスタッドレスタイヤが夏タイヤの代用とはならないのと一緒
ただし夏タイヤの方がロードノイズうるさいのはあるあるw

635 :774RR (ワッチョイ dfbb-nVDU):2023/07/24(月) 14:34:14.95 ID:4W91LFlB0.net
>>632
800DEのリアが17インチなのはそこら辺もあるかも、と深読みしてみるw

636 :774RR (ワッチョイ 2725-UQg9):2023/07/26(水) 02:18:16.26 ID:U1avvCxV0.net
納車後、雨天続きで250kmしか乗れてないけど、燃費が意外に
いいな! 満タン法でもメーター表示でも、ほぼ同じの26km
/L だった。 前車 NC750dctと大きくは変わらないのは驚いた。

637 :774RR (ワッチョイ dfbb-nVDU):2023/07/26(水) 07:58:46.75 ID:IVFodepF0.net
信号無い郊外淡々と走ると30行くよ
60~70km/hでエコランすればまだ伸びるかもしれない
それ以下は6速使えないから駄目

638 :774RR (アウアウウー Sa2b-Axcv):2023/07/28(金) 14:03:52.41 ID:5cTQFxC9a.net
CRF250Lで充分かなこれ

639 :774RR (スッップ Sdff-m1tI):2023/07/28(金) 16:56:12.97 ID:ujBk80vOd.net
オフロードがんがん走るなら充分どころかCRF250Lの方かいい
トランザルプは舗装路主体オフロードも走れるツアラー

640 :774RR (アウアウウー Sa1f-F3+7):2023/07/29(土) 06:27:17.48 ID:l5KyYn3ra.net
だよねぇ
価格も半分で済むしなぁ

641 :774RR (ワッチョイ 2eee-cK++):2023/07/29(土) 22:23:12.10 ID:ZJz1pbrX0.net
ところがどっこい250Lはケツと航続距離が厳しくてな

642 :774RR (ワッチョイ 5b57-BJLm):2023/07/31(月) 11:01:53.96 ID:3GyFKtq90.net
>>635
800DEの17インチはトラコンの制御用だろ

総レス数 844
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200