2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】XL750 TRANSALP Part2【トランザルプ 】

1 :774RR :2023/03/21(火) 07:35:02.93 ID:qEar6KlP0.net
直列2気筒エンジンを搭載したアドベンチャースタイルの大型スポーツモデルです
2023/5/25(木)発売 税込希望小売価格1,265,000円

公式
https://www.honda.co.jp/XL750/
ニュースリリース
https://www.honda.co.jp/news/2023/2230316-xl750.html

過去スレ
【HONDA】XL750 TRANSALP トランザルプ Part1
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1667923805/

スレ立て時に本文先頭行に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れるのを忘れずに
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

675 :774RR (ワッチョイ a992-uuXD):2023/08/30(水) 11:14:31.17 ID:F8Pl/Gz60.net
このバイク早いの?

676 :774RR (スップ Sdea-9wCg):2023/08/30(水) 11:19:13.58 ID:Ii6uyvL/d.net
たくさん作ってるから納車は早いね

677 :774RR (スッップ Sdea-RFvy):2023/08/30(水) 17:17:58.73 ID:C0TDR0dod.net
>>674
日本語ワカルか?

678 :774RR (スプッッ Sdca-pu+A):2023/08/30(水) 17:36:31.22 ID:DIH2yQpId.net
チョットだけ分かるあるよ

679 :774RR (ワッチョイ c625-RFvy):2023/08/30(水) 22:31:54.96 ID:/Y9tJyX/0.net
文脈読んだら上か下かアンダースタンデ

680 :774RR (ワッチョイ f343-LnOJ):2023/09/03(日) 22:31:00.00 ID:kK3m4lW70.net
試乗会あったから乗ってみたけどめちゃくちゃ乗りやすいのな。おじさんびっくりしたで

681 :774RR (ワッチョイ f343-LnOJ):2023/09/03(日) 22:39:08.42 ID:kK3m4lW70.net
>>514
ジムだな。ガンダムにはなれない華がない

682 :774RR (ワッチョイ 7fbb-+GqY):2023/09/04(月) 11:56:11.04 ID:2/P8LBM80.net
土曜日初めてトランザルプとすれ違った。なんか見慣れないバイクだなーとボーと見てたら同じトランザルプじゃねーかw
俺以外、ちゃんと走っててちょっと安心したわ
夕張付近を走ってたお兄さん元気かな

683 :774RR (ワッチョイ fabb-erq7):2023/09/14(木) 10:31:52.17 ID:cJMhGdyZ0.net
始めてワインディングでちょっと攻めてみた
いや、挙動が穏やかでハンドリング素直だからめっちゃ乗りやすいな
大型でもSS以外なら余裕で追走できるわこれビックリ
普段は使わないレッド1万も威力発揮するね

684 :774RR (ワッチョイ 9ab2-AD4a):2023/09/14(木) 16:02:19.31 ID:pDe+iZB/0.net
>>683
道路の縦溝(グルービングってやつ?)での乗り心地教えて

685 :774RR (ワッチョイ fabb-erq7):2023/09/15(金) 08:57:52.11 ID:UvrwhGMU0.net
>>684
いやグルービングの道はまだ走ってないから分からんてw
だけど、どんなバイクでどんなタイヤでもグルービング路面はダメでしょ
溝は道路のRに合わせて機械的に掘ってあるから、バイクの進行方向と微妙に一致しないので、
コーナリング中、常に前後のタイヤに変な横力(応力)が掛かる
だから、コーナリング中は違和感バリバリだし、下手にハイスピードで突っ込んだら転ぶよ

686 :774RR (ワッチョイ 9ab2-AD4a):2023/09/15(金) 21:22:47.95 ID:Dq13xZFz0.net
>>685
そう、ウンコ漏れそうになる
特にフロントのタイヤ径が大きいと影響がデカイので聴いてみた
タイヤパターンで縦溝が多いとそれも影響するけど

687 :774RR (ワッチョイ db58-Umaz):2023/09/15(金) 21:27:22.95 ID:ySLT1zn60.net
グルーピー?

688 :774RR (ワッチョイ ff33-ieJ7):2023/09/17(日) 19:05:22.14 ID:OySwCOSs0.net
あまり飛ばしてなかったからか
グルーピングの道は
思ったより違和感なかった

689 :774RR (JP 0Hb3-VcvE):2023/09/18(月) 18:35:19.22 ID:vy0B1XARH.net
ありゃま、随分と過疎ってますね。
そろそろ買おうと思って来たけど。
良くないの?

690 :774RR (JP 0Hb3-VcvE):2023/09/18(月) 18:46:21.01 ID:vy0B1XARH.net
数年後に標準で付くオプション
・グリップヒーター
・クイックシフター
・ナックルガード
・センタースタンド
だろうな。陸の王者などは全部標準だし。

691 :774RR (JP 0H13-x4os):2023/09/18(月) 19:31:40.33 ID:Q179r4mDH.net
そしてお値段も王者に近づく

692 :774RR (ワッチョイ 0faa-COVU):2023/09/19(火) 00:39:23.74 ID:cCmbUstZ0.net
陸の王者って何だよ
陸王かよ

693 :774RR (JP 0H33-VcvE):2023/09/19(火) 06:05:17.27 ID:jfCWvV4TH.net
別人だけど知らんのかよw
「陸の王者 バイク」でくぐれよ。

694 :774RR (ワッチョイ 3fbb-YZsW):2023/09/19(火) 08:20:22.73 ID:/UlB0WZy0.net
>>686
リクエストに応えてグルービング走ってみた
幅の太いロードタイヤのバイクより違和感少ないかもしれない
もちろん違和感ゼロになる訳は無いんだが、意外と普通に走れる
単純に考えて、幅太い方が影響を受ける縦溝本数も増えるから、と解釈w

695 :774RR (ワッチョイ 3fbb-YZsW):2023/09/19(火) 08:27:11.44 ID:/UlB0WZy0.net
>>689
めっちゃ良いバイクだが、いかんせん中間排気量なので、日本じゃあんまり台数売れてないと思うけど、
ツーリングバイクとして弱点ゼロの最強バイクだよ
ただし言うように、オプション付けると高くなるね
でも、社外品もかなり出てきたのでよりどりみどり
と言いつつ、円安なのでそんなに安くないのが残念w

696 :774RR (ワッチョイ cfac-AnRm):2023/09/20(水) 11:04:11.36 ID:Zbp6R5Sy0.net
BossHost TheKingってのが出てきた。
600馬力もあるのか

697 :774RR (ワッチョイ ff43-oEmr):2023/09/22(金) 19:44:14.86 ID:68Vzmybl0.net
海外にあるような黒かグレーを売ってくれよ

698 :774RR (ワッチョイ 0aee-AA0E):2023/09/23(土) 17:05:05.31 ID:g+ZEB5t90.net
Σ(□゜/)/

699 :774RR (ワッチョイ ff3c-i6Gp):2023/09/23(土) 20:21:49.95 ID:enEz/2tE0.net
来年XL800にモデルチェンジ

700 :774RR (ワッチョイ 53aa-pu2z):2023/09/23(土) 20:24:37.49 ID:aZ7fpSi60.net
登場1年で?

701 :774RR (ワッチョイ 873a-8erA):2023/09/24(日) 06:13:49.34 ID:yXIC9bOR0.net
誰か社外フォグ付けても、メーター内のスイッチで
オンオフ出来るか教えてください

702 :774RR (ワッチョイ eabb-/va4):2023/09/27(水) 14:44:55.48 ID:jinPSaG90.net
純正の配線使ったら出来るんじゃないの
てか、フォグってメーター内スイッチなのか

703 :774RR (ワッチョイ 8625-Aokn):2023/09/27(水) 17:31:11.07 ID:DtVOTzHC0.net
純正フォグ付けてないけど。
そんなスイッチあったっけ?
ttps://webom.hondamotopub.com/webom/HMJ/MLC230/html/JSG018001.html#U_IDX_31_para_5790

704 :774RR (ワッチョイ 4633-LAME):2023/09/27(水) 22:18:26.49 ID:9JkonLwQ0.net
フォグとグリヒは
セレクトスイッチの▶で
操作できる

705 :774RR (ワッチョイ 8e05-Aokn):2023/09/28(木) 07:51:35.27 ID:ZP89PG9H0.net
フォグランプはわからん、グリップヒーターはFnだな。
Fnスイッチがグリップヒーター専用で意味わからなかったが
フォグランプ付けると組み合わせて操作するのか?

706 :774RR (ワッチョイ eabb-/va4):2023/09/29(金) 08:32:39.03 ID:+OeqAw7B0.net
純正オプションでフォグあるんだから、704さんの言う通りだろうね
クイックシフターも装着して初めて設定項目に登場するし
ただ、メータ内スイッチでは無いわな
メーターをタッチして操作するのかと思ったわw

707 :774RR (ワッチョイ 6313-e2i4):2023/09/30(土) 12:08:08.85 ID:xp8qlhIS0.net
https://i.imgur.com/g7LYuj7.jpg
家族等などにも教えて更に\4000をゲット。
tk..tk [あぼーん用]

708 :774RR (ワッチョイ d5ee-Ou9d):2023/09/30(土) 13:34:56.41 ID:5pJDj5WO0.net
>>707
ありがとうな、実際にやってみるよ。

709 :774RR (ドコグロ MM2b-skpN):2023/09/30(土) 16:40:43.22 ID:rc0U4cB5M.net
ココに取り付けとFogのアクティベーション方法あり。SCSのショートコネクタ必要。
http://cssportal.css-club.net/honda/MCA/MAIN010.aspx

710 :774RR (ワッチョイ e3de-5C2y):2023/10/01(日) 04:24:16.01 ID:PHz6QWji0.net
>>709

http://cssportal.css-club.net/honda/MCA/Start.asp?GROUP=oth

711 :774RR (ワッチョイ 4bee-Thdu):2023/10/01(日) 08:45:45.85 ID:Cdmm/mIH0.net
やめやめ、アカン。

712 :774RR (ドコグロ MM2b-skpN):2023/10/01(日) 15:18:29.60 ID:UustfADdM.net
>>710
ありがとう

713 :774RR (ワッチョイ e3bb-2pcI):2023/10/02(月) 08:24:28.88 ID:tCl5h1hb0.net
ところで、こいつでフェリーに乗った人、料金どうだった?
750以上以下??
ホンダのサイトでは本体もアクセサリー分類でも750以下クラスなんだけどw

714 :774RR (ワッチョイ 2d3c-YSoP):2023/10/02(月) 11:20:02.87 ID:6+x5aNW30.net
フェリーは車検証記載内容で扱うので750以上になる

715 :774RR (ワッチョイ e3bb-2pcI):2023/10/02(月) 11:35:51.35 ID:tCl5h1hb0.net
それは分かった上で、たった4ccでもフェリー会社は規定通りの対応しかしないのかな?って話
バイク本体にも750って書いてるのにw

716 :774RR (ワッチョイ 258c-YSoP):2023/10/02(月) 12:08:40.65 ID:hEnNZIuA0.net
むしろどういう根拠で「たった4ccだから見逃す」という規定外の対応ができると思うんだ?
少しでもルールから外れるとすぐに炎上しかねない今の世の中なら尚更

717 :774RR (ワッチョイ 75df-qoNQ):2023/10/02(月) 12:39:14.93 ID:HrKl4s6j0.net
値切りたい一心に決まってんだろ

718 :774RR (ワッチョイ 23f7-fgp5):2023/10/02(月) 13:06:12.14 ID:oS0+R+Hn0.net
>>715
フェリーに限らずキチガイムーブしてそう

719 :774RR (ワッチョイ 7d8e-Fp/N):2023/10/02(月) 14:23:35.37 ID:SC8Wte+p0.net
こういうお爺ちゃんいるよね。
相手に拒否されるのわかっててダメ元でゴネる。
この手の輩はこういう事に手間暇を惜しまない。

720 :774RR (ワッチョイ 757b-5C2y):2023/10/02(月) 22:22:13.36 ID:QQizTA9w0.net
みんなアホくさすぎてマジレスしてなかったと思うけど車検証はL単位で小数点第2位までしか表示されない

721 :774RR (ワッチョイ 2d3c-YSoP):2023/10/02(月) 23:47:09.07 ID:6+x5aNW30.net
車検証には0.75lと書かれていて、料金区分は750cc以上(フェリーは多くの場合”超える”ではない)で変わる
どこにも逃げ道ないと思うが?

722 :774RR (ワッチョイ 2d3c-YSoP):2023/10/02(月) 23:53:11.55 ID:6+x5aNW30.net
ちなみにいわゆる”ナナハン”の多くは749ccとかなので、車検証は0.74lになる

723 :774RR:2023/10/07(土) 19:21:41.22
ショップでまたがらせてもらった。165cmだがなんとかイケそうだた。

724 :774RR :2023/10/19(木) 16:04:39.18 ID:Ub/xeZE80.net
モデルチェンジか追加モデルで フロント17~19インチのキャストホイール版出てくんないかね オフ走らないけど、年寄で腰にくる体制も無理なんで

725 :774RR (ワッチョイ d1f5-i1JD):2023/10/19(木) 17:03:15.76 ID:qTEnobou0.net
それNC750Xそのものだろ

726 :774RR :2023/10/19(木) 17:35:40.34 ID:/zfhsEFgr.net
というか元々オフ走らん人でも使えるモデルでしょ
多少考慮してるだけで

727 :774RR :2023/10/19(木) 19:49:06.22 ID:6W9T5QUG0.net
チューブレスタイヤが使えるからだろ

728 :774RR (スップ Sd73-i1JD):2023/10/19(木) 20:14:41.29 ID:26yp2HNXd.net
だからNC750Xでええやん

729 :774RR :2023/10/19(木) 22:31:33.23 ID:NiGfoKp50.net
NCは給油口の位置が許せないのでだめです

730 :774RR :2023/10/20(金) 07:01:47.59 ID:H6MmfA2q0.net
vストは?

731 :774RR :2023/10/20(金) 07:54:53.50 ID:89LMRcoG0.net
似たような要望する奴らが待ち望んでいた
ヴェルシス650が日本導入されるから、これと2台書いなよ

732 :774RR :2023/10/20(金) 08:09:26.69 ID:AqFJkvDD0.net
フロント19インチ以下でオフ走らないと断定するならもう最初からトランザルプ選択肢から外れるでしょw
どうしてもアドベンチャーっぽいの欲しいなら24モデルのアフリカツインやVスト800無印、他沢山有るね

733 :774RR (ワッチョイ fb25-6Daa):2023/10/20(金) 13:27:31.09 ID:14CJvo+t0.net
おいおい、xl750 120万超えてる高杉って散々騒いだ手前
Vスト800を買えるわけがないだろ…

734 :774RR (ワッチョイ c166-sQ3C):2023/10/20(金) 15:08:22.50 ID:da9v/qvK0.net
標準車からはクィックシフター、エンジンガード、スキッドプレート、グリップヒーターが実質レスオプションみたいなものなので
現実的にXL750トランザルプの価格は147万円(税込)みたいなもん

735 :774RR (オッペケ Sr05-eijK):2023/10/20(金) 15:11:08.02 ID:SJmh26/Gr.net
ダンロップのオフも走れるADV用のままでストレートはGSよりチョット遅いくらいって言ってるし、ダート行かない人でも有りじゃない。

https://youtu.be/aoHdMvhWbwQ?si=ZpU_-yIqu4Aa3pra

736 :774RR (ワッチョイ 192c-ilqh):2023/10/21(土) 12:26:41.17 ID:zHQ8Ckfn0.net
Vスト800DEと悩むがリターンライダーがのんびり走る分にはトランザルプの外見の方が許される気がする

737 :774RR (ワッチョイ 8ea2-Pk7j):2023/10/21(土) 14:40:25.31 ID:fYL8iTrR0.net
今日初めてトランザルプ走ってるの見たわ
乗ってるのいるんだな

738 :774RR (オッペケ Sr05-L8Oo):2023/10/21(土) 14:45:36.87 ID:FMMdFilpr.net
7月にビーナスラインで見た

739 :774RR (ワッチョイ 4e08-MzvY):2023/10/22(日) 05:14:38.02 ID:hSWSyjAY0.net
Vスト800も購入費用は大して変わらんな
純正アンダーガードが樹脂製のセパレートしかない分安い
どのみちお前らはフェリー料金に殺されるけど

740 :774RR (ワッチョイ c1f5-b3Lu):2023/10/22(日) 05:37:22.75 ID:OpQud4Gi0.net
じゃあVスト650でおながいします

741 :774RR :2023/10/22(日) 09:27:32.18 ID:wYutgzTR0.net
>>739
差額って高くても3000円程度でしょ
年3往復程度なら、満足する排気量選んだほうが後悔しなさそう ブーツ買うより安いやん

742 :774RR :2023/10/22(日) 20:13:58.23 ID:5Sovbg7T0.net
中華のクラッシュガード、加工無しで取り付け出来てビックリ。早速ダートでコケたが曲がる事無く仕事してくれた。純正と同じくフレームマウンタは付属してないので別途購入必


743 :774RR :2023/10/22(日) 20:20:45.48 ID:69cH58tC0.net
>>742
純正フレームマウンタが必要?

744 :774RR :2023/10/22(日) 21:19:44.67 ID:Pjqe9rZ3r.net
フロントパイプ、サイドパイプ、アンダーガードの3点セットだよね純正って?

745 :774RR (ワッチョイ 1671-pTE3):2023/10/22(日) 21:33:06.15 ID:5Sovbg7T0.net
>>743
そう。1.4万位。

746 :774RR (ワッチョイ 1671-pTE3):2023/10/22(日) 21:33:08.80 ID:5Sovbg7T0.net
>>743
そう。1.4万位。

747 :774RR (ワッチョイ 1671-pTE3):2023/10/22(日) 21:38:17.41 ID:5Sovbg7T0.net
>>744
フロントサイドパイプ、エンジンガード、スキッドプレート、フレームマウンタは全部別売り。

748 :774RR (ワッチョイ 0db9-HZvd):2023/10/23(月) 00:21:08.94 ID:vFsXT9wF0.net
>>736
そんな事100%誰も気にしないから好きなの乗りな

749 :774RR :2023/10/25(水) 15:28:54.53 ID:5Q4vvRKE0.net
純正高すぎ ポルシェのオプション商法みたいw

750 :774RR (ワッチョイ 1671-pTE3):2023/10/25(水) 15:48:35.70 ID:b7I2a52E0.net
だから3rd partyや中華のコピー品が出回る。純正品はリファレンスデザイン。

751 :774RR (ワッチョイ 7966-ZFjz):2023/10/25(水) 16:06:49.65 ID:yfT3NIKR0.net
アルミ使って三次曲面に整形したスキッドプレートはそれほど高いとまでは思わない
それに比べればその土台の鋼管製のガード類は高い気がするね

752 :774RR (ドコグロ MM19-pTE3):2023/10/26(木) 12:22:54.67 ID:P67rcuOnM.net
フレームマウンタ、ただの鉄板にネジ切っただけで1.2万。フォグランプ、たった6Wで5万。

753 :774RR (ワッチョイ fa6e-Jm2B):2023/10/26(木) 13:07:17.90 ID:45Ml3weE0.net
純正オプションはどのメーカーもそんなもんやろ

754 :774RR :2023/10/26(木) 14:30:51.92 ID:P67rcuOnM.net
国内やっぱ人気無いな。欧州ではウケているようで社外オプションがイロイロ出てる。ロスマンズカラーのフルグラフィックステッカー、外装ボロくなったら貼るかな。

755 :774RR :2023/10/27(金) 10:25:24.26 ID:r+RfFjLx0.net
Rebel 250
販売計画台数(国内・年間)
シリーズ合計17,000台

GB350
販売計画台数(国内・年間)
シリーズ合計 11,000台

XL750 TRANSALP
販売計画台数(国内・年間)
900台

756 :774RR (ワッチョイ 5345-eepm):2023/10/30(月) 09:50:13.61 ID:1n2ebtZd0.net
お値段倍以上違うから販売比率はそうなるよ

757 :774RR (ワッチョイ d9b3-l9bj):2023/10/30(月) 16:41:00.03 ID:s36aJPiq0.net
>>756
Z900RS 2022年度販売実績 合計8057台
「呼んだ?」

758 :774RR (ワッチョイ 61b9-CP9B):2023/11/01(水) 05:55:26.83 ID:DJeYk+Yj0.net
万沢林道でトランザルプに抜かれたけどあれだけ走れるなら十分じゃないかと思った

759 :774RR (ワッチョイ 1994-hLpt):2023/11/02(木) 07:07:11.05 ID:V9KGeIWG0.net
おうよ。オンでもオフでも
オーヴァーテイクショーの始まりでい!!

760 :774RR (ワッチョイ 0b6d-bE3G):2023/11/02(木) 08:09:45.53 ID:DwudMCY/0.net
サードパーティでプラ製でカクカクしてないスキッドプレート出ないかな~
純正のは形は良いんだけど取り付けにエンジンガード必須てのが。3kg以上重くなるでしょあれ
せっかくのダイヤモンドフレームなのにあんなの付けたら重量アドバンテージ無くなるじゃん

761 :774RR :2023/11/02(木) 13:12:32.11 ID:V9KGeIWG0.net
重さが気になるなら
ガードはグレード5のチタンで特注して
プレートはドライカーボンかな

いっそガードとプレートをハニカムCFRPで一体にするとかなり軽くなるハズ

762 :774RR :2023/11/02(木) 16:57:55.52 ID:QYsOnZL30.net
軽さで選んだからガードパイプとかはやめたわ

763 :774RR :2023/11/06(月) 01:11:32.26 ID:fQPJW0uu0.net
クランクケース下部、エキパイ横にある四角錐を逆さにしたような出っ張り何なの?
地上高、エキパイ取り回し、メインスタンドの歪な形状に影響してるよねあれ。
そこからオイル抜いてたような動画みた記憶があるんだけど、デカい垂れ乳にしか見えなくなった

764 :774RR :2023/11/06(月) 06:15:54.01 ID:llHLvKMf0.net
あそこにオイルためて吸ってるんでしょ
オイルパン

765 :774RR :2023/11/06(月) 06:54:32.46 ID:GpYNaEPs0.net
つまりトランザルプは巨乳だったと

766 :774RR :2023/11/06(月) 08:17:34.02 ID:Go3UgTMM0.net
>>763
当然意味があってあの形になってる
素人考えだと、レッド1万回転の高回転エンジンなので、高回転時のオイルの循環切れを防止するためだと思う

767 :774RR :2023/11/06(月) 21:40:49.56 ID:I2y73Lyk0.net
トランザルプ750のフロントブレーキはなぜ片押しにしたんだろう。
単にコストダウン?
オフロードも走るなら片押しが良いのか?

768 :774RR :2023/11/07(火) 06:17:48.60 ID:XA4aFuyQ0.net
コントロール性を優先したんでしょ

769 :774RR :2023/11/07(火) 07:57:50.90 ID:CUFkJMpU0.net
>>760
エキパイが真下通ってるのでプラ製は無理。SW-MOTECHからホーネット用が出てるので付けられれば軽そう。

770 :774RR :2023/11/07(火) 08:00:00.10 ID:CUFkJMpU0.net
>>762
転ばぬ先のクラッシュガード。サイドカウル割ると2.4万円。

771 :774RR (ワッチョイ e2bb-ZTan):2023/11/07(火) 08:34:27.28 ID:0FG3vdkt0.net
>>770
どこのサイドカウル?
ホンダ純正だと3.1万円だよw

772 :774RR (ワッチョイ e2bb-ZTan):2023/11/07(火) 08:39:58.93 ID:0FG3vdkt0.net
>>768
あと重量

773 :774RR :2023/11/07(火) 13:12:40.98 ID:bJ8hphBQ0.net
商品化されてんのか知らんけど
金属のやつ付いてるよね
ttps://www.instagram.com/p/CzJCV90NECw/

774 :774RR :2023/11/08(水) 07:33:22.00 ID:2wzQrWH00.net
思ってもいないけど。
アドスポ19インチになるなら、
21インチのうちにあっち買っとけばよかったなー

775 :774RR :2023/11/08(水) 07:51:06.94 ID:ubhp1Po00.net
アフリカツイン2024年モデルがチューブレスタイヤになるけど、トランザルプもチューブレスにならないかな。

総レス数 844
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200