2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XMAX part18

1 :774RR :2023/03/21(火) 23:06:50.45 ID:Vifth861M.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

XMAX ABS (250cc) : 日本ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/xmax/

車両プロフィール

新エンジンを採用した軽量スクーター「XMAX ABS」(250cc) を2018年1月25日から国内で販売を開始する。
新設計の水冷・BLUE COREエンジンを搭載、179kgの軽量ボディで高い加速性能を誇る。
またモーターサイクル型フロントフォーク採用やトラクションコントールシステム装備と、スポーティかつ快適な運転をサポートしながらもシート下にヘルメットを2個収納できるなど高い積載性も兼ね備えている。
製造はインドネシアのグループ会社YIMM(PT.Yamaha Indonesia Motor Manufacturing)。

発売日/2018年1月25日 (年間 2,000 台)

メーカー希望小売価格
642,600円 [消費税8%含む]

前スレ
【YAMAHA】XMAX part17
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1647230622/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

40 :774RR (ワッチョイ e558-0why):2023/03/26(日) 19:23:52.99 ID:HxHavSKO0.net
>>35
でっかい輪ゴムでレバー引いておきゃいいじゃん
それかセンタースタンドとか?すくなくとも名門太陽とさんふらわあだとブレーキ固定したことないけど

41 :774RR :2023/03/27(月) 21:45:16.12 ID:6RUbR1jbr.net
バイク用品で売ってたはずよ
探してみ

42 :774RR (アウアウウー Saa5-7xda):2023/03/28(火) 01:34:55.78 ID:f77QOyDVa.net
スクーターはフレームでロープの固定ができないから、シートの上をギュウギュウにロープ掛けられる。まるでSMプレイ。

43 :774RR (ワッチョイ 81aa-E2V4):2023/03/29(水) 12:31:08.88 ID:7NhGLVCQ0.net
https://www.daytona.co.jp/products/single-96994-genre

44 :774RR (スププ Sd62-nX0Z):2023/03/29(水) 13:50:35.61 ID:7oeiAmS0d.net
ここで聞いたシティグリップ2に換えようと用品店に電話しまくったけどどこも在庫なしメーカー欠品と言われてぷちショック

45 :774RR (スップ Sdc2-YKMK):2023/03/29(水) 17:10:07.44 ID:u7QwOb/qd.net
先月下旬、アマゾン在庫なしでポチったら10日位で届いたよ

46 :774RR (ワッチョイ 2e58-5UGt):2023/03/30(木) 04:40:19.27 ID:bTpGeBsc0.net
去年の12月から青を頼んでるのにぜんぜんこねー
赤、緑、白の順に入荷できるけどどうですかーって電話が来るけど
青欲しいんだよ・・・
新モデル出てるから生産してないのかね

47 :774RR (ワッチョイ fdc9-LbXh):2023/03/30(木) 13:28:36.84 ID:6pgas7z50.net
最高速120キロしか出ないのは体重が原因と言われ、
3年かけて105kgから85kgに落としたが変わらず。
東名の最高速120キロ区間でPCXと大差ないのが残念。
さらに70kgくらいまで落とせば変わるのか?

48 :774RR (ワッチョイ 3e84-b8f/):2023/03/30(木) 13:33:15.12 ID:BbODeQnk0.net
>>46
全体的に青いバイク減ってるよなー
新型に導入されるかも不明だし

49 :774RR (ワッチョイ 41b0-3uzD):2023/03/30(木) 13:50:55.95 ID:AUQ3z7950.net
>>47
無段階変速のスクーターであっても減速比というものがあってエンジンの回転をタイヤの回転に変える最終比率には限界がある
要するに体重を軽くすればその分加速はどんどん伸びていくけど、
最高速付近では力強く空転するだけであって最終ファイナルギアを入れ替えないと最高速はほとんど伸びない

50 :774RR (アウアウウー Saa5-7xda):2023/03/30(木) 18:30:43.39 ID:FtxLmrKVa.net
3年の間にベルトやウエイトローラーも消耗して、最高速まで到達してない可能性もある。
エアクリーナーが汚れてて本来のパワーが出てない可能性もある。
ハブベアリングが傷んで抵抗になってる可能性もある。
メンテナンスした?

51 :774RR (ワッチョイ 0641-LbXh):2023/03/30(木) 20:37:31.05 ID:m7gIjXMS0.net
>>50

新車時からなので250ccの限界かと思ってます。

52 :774RR (ワッチョイ 2e58-5UGt):2023/03/31(金) 00:55:46.64 ID:jbAW41qn0.net
>>48
新モデルだとトリシティ125にあるヤマハブルーみたいなやつ欲しいんだけどね
ああいう鮮やかな青減っちゃった

53 :774RR (ワッチョイ e9f3-etFm):2023/03/31(金) 05:57:10.67 ID:qu5xGwpq0.net
PCXは110ぐらいしかでないよ

54 :774RR (アウアウウー Saa5-7xda):2023/03/31(金) 11:48:55.03 ID:OanUB187a.net
新車なら体重80でも140近く出るよ
その個体遅すぎる

55 :774RR (オッペケ Srf1-sJ8t):2023/03/31(金) 16:17:26.86 ID:YlD2/06xr.net
>>54

嘘付くなや

160ccでだいぶいじらな140も出えへんわ

56 :774RR (オッペケ Srf1-sJ8t):2023/03/31(金) 16:18:00.88 ID:YlD2/06xr.net
間違えたわ

ここPCXのスレや思た

57 :774RR (ワッチョイ 0641-LbXh):2023/03/31(金) 17:49:04.12 ID:Lc2nXxmx0.net
>>54

二代目のキャブレターのマジェスティでも
130キロ出たので期待ハズレです。
ショップは排ガス規制がないに等しい2000年
前後のモデルには敵わないと言われました。
諦めモードです。

58 :774RR (ワッチョイ 2e7c-3uzD):2023/03/31(金) 20:35:17.35 ID:1zDHAtTx0.net
普通は新車だと平地でメーター読み130後半、下り坂で140に行くな
自分で駆動系を開けられるなら、プーリー側フェイスが外側ギリギリまで変速している跡がついているか確認すればいい
ギリギリ近くまで跡が付いてないなら、ウェイトローラーの一部の転がりが悪いのかもしれない
プーリーをクリーニングしてウェイトローラーとスライドピースを新品にする
ベルトは普通2-3万kmは持つし、センタースプリングはもっと持つから、今は交換不要

外側まで変速していれば駆動系には原因はないので、
オイルの粘度とか、タイヤの空気圧とか、ディスクブレーキの引き摺りとかを調べる

59 :774RR (ワッチョイ ed0b-b8f/):2023/03/31(金) 21:21:15.91 ID:D4hWj8Vq0.net
>>52
それな!
なぜ乗りたいバイクに青がないんだ!ってなった

60 :774RR (ワッチョイ 7fa7-yFTa):2023/04/01(土) 00:11:52.45 ID:uGrNWfWw0.net
メーター読みなのか、GPS計測なのか。
メーター読みなら140行かないのはおかしい。
GPSなら、120後半止まりでもおかしくはない。

61 :774RR (ワッチョイ ff41-PdGM):2023/04/01(土) 05:55:47.93 ID:JZkyNBwA0.net
>>60

メーター読み。
個体差があるのは仕方ないけど
ハズレの車体に当たったようだね。
120出れば許容範囲内なので点検も
してくれなかった。有料で駆動系の
分解点検や圧縮比の計測など提案が
あったが断った。

62 :774RR (アウアウウー Sa23-lpMQ):2023/04/01(土) 06:30:19.19 ID:9eVLhcyya.net
やる気のないショップなら、なぜメーカーに掛け合わないの?
こんな所で相談するよりメーカーに相談したら?
それとも只のカマッテちゃん?
減量する根性があるのにショップに言われるがままにして何も行動しないのは不思議でならん。

63 :774RR (ワッチョイ ff41-796i):2023/04/01(土) 07:13:54.27 ID:fur+Cu9n0.net
自分のはメーター読み150位でるけどね
2019年モデル

64 :774RR (ワッチョイ 5f58-nYkC):2023/04/01(土) 11:28:55.50 ID:VnAV/5jO0.net
メーター割り増し+10〜15だけど正直なメーターだったりしてw

65 :774RR (オッペケ Sr33-Ea7a):2023/04/01(土) 13:16:45.01 ID:ouENGOnwr.net
>>61
仕方ないよな、メーカーも明らかに速度違反である130140出ないからといって不良扱いなんてしないだろうしショップの精一杯の提案よね

66 :774RR (ワッチョイ 7fa7-yFTa):2023/04/01(土) 23:37:12.43 ID:uGrNWfWw0.net
>>61
まぁ、メーター読みでも120後半とか滅多に出さないしね。
他に不具合ないなら、金かけてまでバラす必要ないわね。
10年20年乗り続ける単車でもないし、個体差と割り切るのが正解

67 :774RR (ワッチョイ dff3-IcNc):2023/04/05(水) 04:13:07.61 ID:Q+JdjKF60.net
ハイギヤ(ファイナル)って商品検索しても見当たらないのですが、やはり無いのでしょうか?

68 :774RR (アウアウウー Sa23-q7jm):2023/04/05(水) 09:28:09.56 ID:/fU1U6C3a.net
>>67
そらギア無いもん
ハイプリはあったと思うぞ

69 :774RR (ワッチョイ ff7c-kVuH):2023/04/05(水) 13:10:06.87 ID:+ZJc3e+/0.net
ハイギアとか無知な寝言を言ってないで
素直に、有料で駆動系の分解点検や圧縮比の計測など提案を聞くべきでしょ

70 :774RR (アウアウウー Sa23-RgV7):2023/04/05(水) 14:00:17.76 ID:0VDsTFq1a.net
ファイナルギアはあるやろw

71 :774RR (アウアウウー Sa23-0KYI):2023/04/05(水) 14:26:58.27 ID:1PENdZlJa.net
前はヤフオクとかにも出てたけど、もう出てないみたいですねー
tokopediaとかの海外サイトから輸入かな
ttps://www.tdr-racing.com/products-2/power/clutch-transmission-cvt/gear-ratio-automatic
ここのとか?

72 :774RR (アウアウウー Sa23-0KYI):2023/04/05(水) 14:33:50.56 ID:1PENdZlJa.net
ただ、ノーマルじゃファイナル交換しても馬力的にも140ぐらいが限界みたいな事を
計算してくれてるサイトがあったきがするので、パワーアップしてからじゃないと
加速悪くなるだけで最高速も伸びないという残念な結果になるんじゃないかと・・・

73 :774RR (ワッチョイ dff3-IcNc):2023/04/06(木) 20:29:14.47 ID:TXYaP6lm0.net
返信有難うございます

誤) ハイギヤ
正) ハイギア
申し訳ない!

TDR RACING製品情報有難うございます!
ウェイトローラーの調整含めノーマルプーリードライブフェイスの変速特性を維持したまま、メーター読み110~120km巡航で6000rpm前後にしたいなぁと

74 :774RR (アウアウウー Sa23-RgV7):2023/04/07(金) 11:01:52.66 ID:+Ucms+Ppa.net
英語の発音を無理矢理カタカナに置き換えてるから
そもそも殆ど間違いだらけなんで
微妙な奴はどっちでもええやろとは思う

例えばフライ級ボクサーのGervonta Davisは
ジャーボンテ→ガーボンタに変わったりしてるけど
むしろジャーボンテの方が発音的に近いみたいなのもある

ちなみちデービスは身長とリーチが井上尚弥とほぼ同じなのに井上より3階級上でやってて井上よりKO率高くて勝利数も井上より多くて無敗のチャンピオン
今度イケメンボクサーのガルシアとやるけど井上戦より注目されてるから見た方がいいよ

75 :774RR (ワッチョイ ff58-F9au):2023/04/07(金) 11:05:17.92 ID:SN4hIEbb0.net
人名とか顕著よな
アドルフ・ヒトラー→アードルフ・ヒットレとか

76 :774RR (ワッチョイ 49f3-HHJp):2023/04/08(土) 21:14:47.60 ID:ZqaMrAih0.net
感謝祭のマラソンバイクがXMAX

77 :774RR (ワッチョイ 8241-t4bB):2023/04/09(日) 14:09:28.03 ID:3bu5lKlA0.net
新型どう思う?

78 :774RR (ワッチョイ 6e58-YPZi):2023/04/09(日) 14:20:13.33 ID:MUPYwTO80.net
やっと月末に青の納車が決まった俺は新型の事なんて考えないです

79 :774RR (ワッチョイ f9aa-dT9O):2023/04/11(火) 21:34:21.91 ID:IYgRD7U60.net
オーリンズ入れたい

80 :774RR (ワッチョイ 07b0-y4+W):2023/04/15(土) 00:53:15.81 ID:ViWn16ca0.net
電動スクリーンっていいよね

81 :774RR (ワッチョイ c758-m17x):2023/04/15(土) 01:59:05.27 ID:MOiDuNd00.net
まーた呼び出しの呪文を唱えるのか…

82 :774RR (アウアウウー Sacb-jp3s):2023/04/16(日) 12:23:13.85 ID:akeAOIfta.net
使ったことあると分かるけど
高速で長距離走ると急に雨降ったり日差しが強くて暑くなったりを何度も繰り返すから
その時々でスクリーン調整出来るの超有り難い
瞬間的な雨とか日差しの暑さはスクリーンだけで対応出来るからね

あと身長によって丁度いい高さ違うから電動は便利
雨のときは一番上まで
普段はチョイ下げ
高速は巻き込み起きるからさらに下げ
でも二人乗り時は一番上

あと風が強いときはスクリーン高すぎるとふらつくから
体に直撃させず同時にヘルメットがブレないギリギリな位置を見つけ出したり

高さ調整出来ても電動じゃなきゃあんま意味無いと気付かされたよ

83 :774RR (アウアウウー Sacb-y4+W):2023/04/16(日) 17:00:40.99 ID:pl3Cl/gea.net
えんがわ

84 :774RR (ワッチョイ 7daa-IbmF):2023/04/23(日) 11:35:27.29 ID:4Y8DVmhy0.net
https://youtu.be/9ZNI1pKlpZw
めっさ美人

85 :774RR (ワッチョイ c5f3-kYt3):2023/04/23(日) 11:41:09.07 ID:eXzJ4q3G0.net
貧乳を通り越して無乳

86 :774RR (ワッチョイ 6658-udI2):2023/04/24(月) 06:45:51.98 ID:jod8h1th0.net
やっと今日、青納車ですわ
最初は夏が来る頃までには!とかバイク屋のおっさんが言ってたから
日本で新型きてんじゃねーのその頃は・・・とか思ってたけど
オプションはリアキャリア+ユーロトップケース50Lリアボックス、
グリップヒーター、プロテクションパッド、フットパネル
あとサービスでくれるとかいってる社外品のスマホホルダー
乗り換え元のNMAX155の買い取りが思ったより良かったんで出費は減りそう(´・ω・`)

87 :774RR (ワッチョイ 5d1a-4FPd):2023/04/24(月) 07:07:20.13 ID:1d+xTSWn0.net
おめでとう!
安全運転でどうぞ

88 :774RR (ワッチョイ 6658-udI2):2023/04/24(月) 07:24:19.24 ID:jod8h1th0.net
ありがとですよ

89 :774RR (スフッ Sd0a-V6Dn):2023/04/24(月) 07:57:35.99 ID:wpsOY/Gsd.net
>>86
慣れてきたらリアサスの硬さを標準の3から4に硬くするとキビキビ走ってより楽しいよ
あと一応警告音は出るけどキーオンやラゲージオープン状態のままだとラゲージ内のランプがつきっぱなしで
そのまま放置するとバッテリーあがっちゃうから
ちゃんとキーオフやロック確認してから離れてね

90 :774RR (ワッチョイ 5e41-Tx67):2023/04/24(月) 08:22:01.87 ID:EcSFHbrs0.net
昨日茶色っぽいのを見掛けたけど
輸入車かな?国内向けに茶色無いよね?

91 :774RR (スフッ Sd0a-V6Dn):2023/04/24(月) 08:31:39.30 ID:wpsOY/Gsd.net
海外の前モデルじゃないかな

92 :774RR (ワッチョイ 6658-udI2):2023/04/24(月) 09:22:56.79 ID:jod8h1th0.net
>>89
あんがとですよやってみます
とりま琵琶湖一周でもするかな・・・今日寒いけど(´・ω・`)

93 :774RR (ワッチョイ 5e41-Tx67):2023/04/24(月) 15:51:17.61 ID:EcSFHbrs0.net
>>91
そうなんだ!有難う
琵琶湖一周って飽きない?
XMAXのオフ会とか有れば参加したいねー

94 :774RR (ワッチョイ 661b-DFxR):2023/04/26(水) 12:31:23.57 ID:dmvH8xFE0.net
純正のウエイトローラー重量っていくつですか?
連休中にベルト交換するのでそのついでに交換しようかと思ってますが、純正の重さから変更したくないので

95 :774RR (スププ Sd0a-V6Dn):2023/04/26(水) 12:36:24.57 ID:feHsCO0/d.net
駆動系は命に関わる部分だから
そんな事も自分で調べられないなら
店にやって貰った方がええね

96 :774RR (ワッチョイ 661b-DFxR):2023/04/26(水) 12:40:36.91 ID:dmvH8xFE0.net
27って書いてあったり17って書いてあったりよくわからん。ハイスピードローラーとかは避けたい。パーツリストで見ても重量までは書いてないし。メーカーセッティングがいちばんバランス取れてると思ってる

97 :774RR (ワッチョイ 661b-DFxR):2023/04/26(水) 13:06:34.38 ID:dmvH8xFE0.net
パーツ番号から純正品を頼んだので解決しました。

98 :774RR (ワッチョイ 57aa-D117):2023/04/29(土) 20:55:28.87 ID:0n15nsXC0.net
コンフォートシートてメッシュシートカバー着かないの?絶対着かない?

99 :774RR (ワッチョイ bf41-R5El):2023/04/29(土) 21:01:13.04 ID:pA/cvMJ70.net
ノーマルシートからコンフォートシートに交換
したが、無理矢理かぶせると破れそうになる。
コンフォートシートのほうがシート面積が大きい。
ワイズギアのサイトでもコンフォートシートには
非適用の注意書きがあったはず。

100 :774RR :2023/04/30(日) 04:54:29.54 ID:M3MeLGqnd.net
ずっとマジェs乗ってて足元が窮屈に感じて、こっちは多少足伸ばせますか?自分背が少し高めで… バロンで一瞬デモ車またがったけどシートがフカフカしててよかった、車体が大きく見えたけど 乗り心地とか先輩方どうですか?

101 :774RR :2023/04/30(日) 07:19:32.81 ID:rj+ta06G0.net
>>100
整備時代車でマジェS乗りました

XMAX
ツーリング等長距離長時間の移動や走行時の快適性なら断然xmax
·シート下収納大き目
·大きいトップケースも様になる
·走行風殆ど受けないので疲れない
(マジェSと段違い)
·5000RPM位でも十分加速していく
(70km/h過ぎ位迄)
·ライディングポジションはマジェSより断然楽
·小回り性能は断然マジェS
·xmaxはデカいし重い

XMAXはツアラーで快適性重視
マジェSは小型スクーター

102 :774RR :2023/04/30(日) 07:26:10.60 ID:rj+ta06G0.net
ユニバーサルステーにフック付ければコンビニ袋やショルダーバッグもぶら下げるよ
https://i.imgur.com/UBNND9r.jpg

103 :774RR :2023/04/30(日) 09:15:09.12 ID:4UvEpRgX0.net
XMAXはでかいです
足伸ばせて小回りが効いたのはNMAX155っした

104 :774RR :2023/04/30(日) 10:12:18.87 ID:YOqF3vRy0.net
>>101
>>103
わかりました!重いのは気になりますけど、多分買っちゃうと思います 丁寧にありがとうございます。

105 :774RR :2023/04/30(日) 12:36:54.18 ID:2HgwqsJa0.net
重いっていっても、バイクにしちゃあ軽い方の部類だよ直ぐ慣れる

106 :774RR :2023/04/30(日) 13:06:41.85 ID:z5RzokY50.net
歩行速度並みの超低速域でのxmaxの安定性は素晴らしいよ

107 :774RR :2023/04/30(日) 15:22:41.87 ID:GPbTSavh0.net
>>102
シルバーに塗装されました?

108 :774RR :2023/04/30(日) 16:21:51.00 ID:GjoUY5Y+0.net
今乗ってるバイクはシート高81cm車重210kgだが
それに比べればXMAXは軽くて取り回しの楽なバイクに見える

109 :774RR :2023/04/30(日) 16:37:47.10 ID:JHYqSN+B0.net
スクーターはエンジンと燃料タンク位置の関係で普通のバイクより重心が低いから、てこの原理で支える力は少なくて済むよ。
押し引きは重量比例だけどね。

110 :774RR (ワッチョイ 97f3-pNjF):2023/04/30(日) 19:56:14.79 ID:EXVowqgy0.net
前乗ってたシルバーウイングよりは軽いよ

111 :774RR (ブーイモ MM9b-+LAn):2023/05/01(月) 08:35:19.97 ID:uaGBzV+GM.net
のんびり走れば40km/L弱の燃費で航続距離500km弱点も狙えるのは素晴らしいです。

112 :774RR (ワッチョイ 9fa7-671v):2023/05/01(月) 23:43:50.30 ID:INrGcYCd0.net
燃費そのものも良いが、ガソリンタンクが13lなのがとても良い。
フォルツァに対する大きなアドバンテージだと思うし、個人的にはX-MAXを選ぶ決め手になった。

113 :774RR (ワッチョイ 17ee-ydUa):2023/05/02(火) 06:50:29.39 ID:6GT56KBf0.net
召喚してしまうかもしれんが、電動スクリーンなんて最初こそ面白がって頻繁に使うが半年経ったらほぼ使わんよ
真夏の暑さは結局ショートスクリーンにしたくなるし真冬の寒さは結局ロングスクリーンにしたくなる、可動域が決まっていてオープンカーのように折り畳めるような代物ではないので

114 :774RR (ワッチョイ 1fda-3j0j):2023/05/02(火) 11:29:05.94 ID:hDcMoRN50.net
可変の場合は位置決めで毎回ちょいちょい調整してしまいそう。自分の場合は。
ADVのような手動で簡単に位置を変えられるのがいいわ。

115 :774RR (ワッチョイ 57aa-D117):2023/05/02(火) 11:30:14.74 ID:4cXDApDv0.net
電動オナホは試してみたい

116 :774RR (ワッチョイ 57b0-fitb):2023/05/02(火) 17:56:18.56 ID:iAVHer0J0.net
2022年軽二輪(126~250cc) 国内販売台数 上位40機種:
https://young-machine.com/2023/01/12/419142/

このデータが正しいとして、これを見る限りXMAXは昨年1000台以下しか売れてない。
フォルツァの販売台数もどうかと思うけど、何をどうすればフォルツァに勝てるんだろうね

117 :774RR (ドコグロ MM5b-671v):2023/05/02(火) 18:37:18.19 ID:OPsc+sKFM.net
車両の性能的には全てXMAXが勝っている。但し、僅差なのでブランドイメージで覆ってしまう。
このブランドイメージというのは情弱が騙されているような意味で言っているわけでは無く、
実際、オイル減りの対応なんかを見ても、ヤマハの対応は良くない。細部の作り等の品質も負けている。
都内近郊の販売店もYSPよりドリームの方が評判良い店が多い。

118 :774RR (ワッチョイ bf41-R5El):2023/05/02(火) 18:42:55.80 ID:/mH3SAPy0.net
軽二輪スクーターの売れ筋は150~160だね。
高速乗らなければ150クラスで十分だけど、
高速を四輪と互角に走るなら最低250が
欲しくなる。欲を言えば400クラスが余裕
あるけど、車種の選択肢がないのと車重
200kgを余裕でオーバー😭

119 :774RR (アウアウウー Sa1b-ydUa):2023/05/02(火) 18:58:14.09 ID:+GxEJn+Qa.net
>>116
XMAXはインドネシア生産で全然実車が入ってきてないから去年の売上は参考にならん

120 :774RR (ワッチョイ bf41-PzBs):2023/05/02(火) 22:26:33.15 ID:6B4SPet50.net
>>118
これだよな
車ならヤリスやマツダ2のようなコンパクトでも高速余裕なのに

150クラスの車体に250のエンジン積まないのは
できないのではなく危ないからやらないだけなんだろうな

121 :774RR (ワッチョイ ff7c-fitb):2023/05/02(火) 23:01:05.06 ID:Hwm9JgSD0.net
やっぱりツーリングで自宅都市部からの出入りは高速が楽だし、400スクが一番いいよ
車を持ってる人なら車検出費には慣れてるから、それより安い料金でバイクは出来るんだし
躊躇する必要は無いと思う
250は、お金はあまり無いがこれで街乗りもツーリングも万能にこなしたい人に適しているのでは

122 :774RR (アウアウアー Sa4f-oZQI):2023/05/02(火) 23:18:56.86 ID:QzTqDap4a.net
高速を本気で快適に乗りたいのならニーグリップ出来るバイクの方が良くない?

123 :774RR (ワッチョイ 778e-0RRb):2023/05/02(火) 23:37:57.64 ID:VfODC0FF0.net
大阪〜東京往復(ほぼ1000km)でもなんともない

124 :774RR (ワッチョイ ff58-h/Hk):2023/05/03(水) 02:17:09.16 ID:fXyy7Sh80.net
>>118
思うんだけど高速のらなければ150クラスで十分っていうけど
高速たまに乗らなきゃ150スク選ぶ意味あんまないんじゃねって思うんだけど
XMAXに乗り換える前155乗ってたが高速はちょくちょく乗ってたしなぁ

125 :774RR (ワッチョイ 9758-a4Cp):2023/05/03(水) 07:55:03.70 ID:b6YR9VKx0.net
125では走れない道路は高速だけじゃないって知らないのかな?

126 :774RR (ワッチョイ ff58-h/Hk):2023/05/03(水) 09:07:20.48 ID:fXyy7Sh80.net
えー?そんなのほとんどないし、そもそも155クラスってお勧め記事みたいなのでも
高速にもたまに乗れるのが利点って書いてるのがほとんどじゃないっすかー

127 :774RR (ワッチョイ 778e-0RRb):2023/05/03(水) 10:34:39.14 ID:HYUVZbPC0.net
白色乗ってるんだけど、カウルをグレーに全交換したい

11点になるんかな
いくら位になるかわかるー?

128 :774RR (アウアウウー Sa1b-zK5j):2023/05/03(水) 12:10:59.29 ID:To2jI5eUa.net
>>117
ドリームでXMAX買った俺が勝者だな

129 :774RR (ワッチョイ 1fda-3j0j):2023/05/03(水) 20:24:27.79 ID:5+P730kb0.net
>>126
家の近くに自動車専用道路がどのくらいあるかによるなー
うちは湘南だから、西湘バイパス、横横、横浜新道(途中までは原付オケだけど)、保土ヶ谷バイパス、箱根新道/スカイライン、ベイブリッジなどなど、原二だとルート選択の幅が大幅に狭くなる。

130 :774RR (ワッチョイ ff58-n0ZC):2023/05/03(水) 20:30:41.56 ID:nUAf40zU0.net
>>127
YAMAHAのHPのパーツリストで型番、価格、在庫を確認できるよ。

131 :774RR (ワッチョイ 57aa-D117):2023/05/04(木) 00:57:26.53 ID:vapzMbDq0.net
>>127
前にyspで聞いた事ある。10万ぐらいになるとか

132 :774RR (ワッチョイ 778e-0RRb):2023/05/04(木) 06:52:47.52 ID:YDGWcDlP0.net
サイドのカウル1枚せいぜい4千円ちよい

https://i.imgur.com/OzxVHAz.jpg

133 :774RR (ワッチョイ ff7c-fitb):2023/05/04(木) 11:17:20.63 ID:qOdnbUu30.net
安く入手するには、生産国のインドネシアから純正パーツを輸入して売ってる業者もいるから
ネットでいろいろ探してみればいいよ

134 :774RR (ワッチョイ 778e-0RRb):2023/05/04(木) 11:33:13.51 ID:YDGWcDlP0.net
>>133
ないよそんなん
あるなら教えてよ

135 :774RR (ワッチョイ ff7c-fitb):2023/05/04(木) 12:55:35.26 ID:0/Fjw8TL0.net
宣伝になるから教えない
クレクレ君にならず、そのくらいは自分で探せ

136 :774RR (ワッチョイ ff58-0RRb):2023/05/04(木) 13:07:36.47 ID:BSXzHg8D0.net
でた

137 :774RR (ワッチョイ 77e2-JMnl):2023/05/04(木) 13:34:37.66 ID:gqH1Sxuz0.net
で・ま・し・た

138 :774RR (ワッチョイ 171f-0Qic):2023/05/05(金) 11:57:33.90 ID:K51PQr7/0.net
大きめのパーツ4千円くらいなのに、わざわざリスクを負って安売りの並行輸入を選ぶ意味がないと思う

139 :774RR (ワッチョイ ff58-0RRb):2023/05/05(金) 18:01:58.07 ID:A3NKyyCb0.net
宣伝になるから教えない

140 :774RR (ワッチョイ 97f3-grCZ):2023/05/06(土) 08:41:34.48 ID:wqJv23ej0.net
いいバイクなのに乗ってる奴は嫌な奴が多いw

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200