2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XMAX part18

1 :774RR :2023/03/21(火) 23:06:50.45 ID:Vifth861M.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

XMAX ABS (250cc) : 日本ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/xmax/

車両プロフィール

新エンジンを採用した軽量スクーター「XMAX ABS」(250cc) を2018年1月25日から国内で販売を開始する。
新設計の水冷・BLUE COREエンジンを搭載、179kgの軽量ボディで高い加速性能を誇る。
またモーターサイクル型フロントフォーク採用やトラクションコントールシステム装備と、スポーティかつ快適な運転をサポートしながらもシート下にヘルメットを2個収納できるなど高い積載性も兼ね備えている。
製造はインドネシアのグループ会社YIMM(PT.Yamaha Indonesia Motor Manufacturing)。

発売日/2018年1月25日 (年間 2,000 台)

メーカー希望小売価格
642,600円 [消費税8%含む]

前スレ
【YAMAHA】XMAX part17
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1647230622/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

545 :774RR :2023/10/06(金) 19:26:32.47 ID:FUZO4aHKa.net
>>501
君の体重ならX-MAXでも305kmくらいよ?

546 :774RR :2023/10/06(金) 19:26:36.73 ID:FKt6cHCS0.net
ローシート試してみては?

547 :774RR :2023/10/06(金) 19:28:46.01 ID:FUZO4aHKa.net
>>530
俺も見たわ
明日天気いいから行ってみるかな

548 :774RR :2023/10/06(金) 19:33:52.17 ID:0LUqsveE0.net
>>543
トッププレート:アルミA5052材、板厚5mm、黒塗装仕上げ。
アルミA5052って鉄の事だったのか。
よく調べずに言ってごめんな。
https://i.imgur.com/CqVmH8y.jpeg

549 :774RR :2023/10/06(金) 19:53:17.57 ID:2QmKpYGqd.net
明らかに鉄では無いね…

550 :774RR :2023/10/06(金) 19:57:16.67 ID:o5KpDxzV0.net
アルミ5mmって曲がらないぞ 3mmすら手で厳しい

551 :774RR :2023/10/06(金) 21:48:09.72 ID:7/x+74Id0.net
それはお前が非力だからだろ

552 :774RR :2023/10/06(金) 21:50:50.80 ID:7/x+74Id0.net
>>544
逃げないで嘘ついたこと謝れよ

553 :774RR :2023/10/06(金) 23:16:04.64 ID:2gGCrXjZ0.net
>>539
おめ!

554 :774RR :2023/10/06(金) 23:58:03.96 ID:OtLlDIP30.net
>>550
親指と人差し指だけで曲がったぞ!

555 :774RR :2023/10/07(土) 00:01:18.28 ID:3y0S6unh0.net
>>553
あり!
乗り出しはナンバー取ってからになるから来週中だと思う
手元に来たら画像上げるわ

556 :774RR :2023/10/07(土) 07:32:23.52 ID:w73Gvf2o0.net
>>555
楽しみ

557 :774RR :2023/10/07(土) 07:43:32.74 ID:D0N06ZNE0.net
>>555
ナビの使い勝手もレポ頼む

558 :774RR :2023/10/07(土) 11:16:34.53 ID:w73Gvf2o0.net
>>548
プレートはなんでもいいんじゃない
軽い方がいいかもね

559 :774RR :2023/10/07(土) 13:04:39.78 ID:2I8eHlwa0.net
ヘッドライトの配向のインプレもおぬがい

560 :774RR :2023/10/07(土) 13:06:14.70 ID:2I8eHlwa0.net
✕配向
○配光

561 :774RR :2023/10/07(土) 15:09:15.95 ID:4UbOn8S/0.net
>>555
何色でもかっけーもんな
公道のヒーローになれ

562 :774RR :2023/10/07(土) 15:33:32.74 ID:HMaZb5u20.net
初年度乗りだけど、最近のはヘッドライトの暗さ改良されとるの?

563 :774RR (ワッチョイ 767c-GYY9):2023/10/07(土) 17:38:09.59 ID:RHqtw/3V0.net
250のスクーターで公道のヒーローw
腹がよじれる程ワロタw

564 :774RR (アウアウウー Sa39-/TOF):2023/10/07(土) 18:47:18.11 ID:XR04PXxwa.net
>>552
https://i.imgur.com/UtINPhN.jpg

565 :774RR :2023/10/07(土) 20:09:46.00 ID:UvcHTYZP0.net
新型初めて見かけたが、フロントは実物だとかなりかっこいい

566 :774RR :2023/10/07(土) 20:46:36.83 ID:S3yq+szs0.net
緑見たい

567 :774RR :2023/10/07(土) 21:12:48.80 ID:D0N06ZNE0.net
>>564
グロ

568 :774RR :2023/10/07(土) 21:13:05.69 ID:D0N06ZNE0.net
>>564
グロ

569 :774RR :2023/10/07(土) 21:13:25.79 ID:D0N06ZNE0.net
>>564
グロ

570 :774RR (ワッチョイ 5a3b-/4ew):2023/10/07(土) 21:46:39.80 ID:1rkQC+kg0.net
>>564
JKの写真

571 :774RR (ブーイモ MM99-8abY):2023/10/08(日) 10:40:34.33 ID:bBR5hTnhM.net
>>551
10円玉手で曲げれれば楽勝だよな

572 :774RR (アウアウクー MM35-0R6T):2023/10/09(月) 13:17:26.02 ID:Q3pWmjAoM.net
アルミは1円玉だけどな

573 :774RR :2023/10/10(火) 18:50:44.05 ID:GebT1Ik/0.net
注文してきたが値引きはほぼ無しだった。流石田舎w
まあ部品サービスしてくれたからいいか
色はまだ決めかねててグリーンなら月末納車
ダークグレーなら来月以降って言われてる
あと2~3日4悩んでみるわ

574 :774RR :2023/10/11(水) 06:04:14.95 ID:GnDI1fiL0.net
おめいろ!

575 :774RR (ワッチョイ 5ac6-HisN):2023/10/11(水) 22:37:23.78 ID:skJXjDGi0.net
>>573
YSP?発売前に予約したのに未だに納期未定w

576 :774RR (ワッチョイ b68f-SpJu):2023/10/12(木) 00:53:09.01 ID:L3piqgol0.net
やっぱグリーンかグレーが人気なのか

577 :774RR :2023/10/12(木) 06:46:37.45 ID:G8s9hzh2a.net
デザイン的にグリーンが1番バランスいい感じだね
ブルーはホイールの青がダサい
まあ買わないけどね

578 :774RR (ワッチョイ 85e6-HisN):2023/10/12(木) 09:25:43.38 ID:sAwhRhkb0.net
おいー全く来ないぞーおせーぞバイク館

579 :774RR :2023/10/12(木) 10:16:42.63 ID:jSW81m7Q0.net
これ下画面いっぱいにタコメーターってなんかダサくね?
まぁスクーターには必要ないしめったに表示しないかもしれないけど

580 :774RR :2023/10/12(木) 11:47:18.55 ID:E2K6Piphd.net
>>579
用途から考えてナビ画面がデフォだろう
まータコはミッション車でも慣らしぐらいしか使わんよね
気分の問題よ

581 :774RR :2023/10/12(木) 11:50:40.76 ID:jSW81m7Q0.net
ナビかぁ、タッチパネルでもないんだろ?
TMAXでも不評みたいだし便利な気が全くしないなぁ

582 :774RR :2023/10/12(木) 12:13:53.98 ID:sAwhRhkb0.net
バイクでメーターの位置にタッチパネル?
どうやって操作すんの?

583 :774RR :2023/10/12(木) 12:25:10.16 ID:IHFkVgfQM.net
そんなに変な話か?
バイク用のナビとか画面付きのドラレコとかでタッチパネルのやつ結構あるよ?

584 :774RR :2023/10/12(木) 12:26:47.68 ID:/a7YVRFz0.net
足つきは改善されて、、、ないよな

585 :774RR :2023/10/12(木) 12:42:59.67 ID:pT/WGS2Z0.net
>>573
一月ぐらいの納期差なら気に入った色がいい
後悔するかもだから

586 :774RR :2023/10/12(木) 12:44:06.01 ID:ibIXyQXXd.net
モニター結構気持ち奥にあるように感じるからタッチパネル押せなさそうな気がする
足つきは前の感じを知らないけど今回のは短足でシートの前の方だと両足爪先着くくらいで奥の方にドカッと座るとほんの少し車体傾ければ片足が安定して着くくらいだった

587 :774RR :2023/10/12(木) 12:44:15.30 ID:pT/WGS2Z0.net
あ 来月以降か
それでも待つのオススメ

588 :774RR (スッププ Sdfa-neKi):2023/10/12(木) 13:07:57.17 ID:sBUU8F2pd.net
体重重くてそんな足つきだったから軽くて短足の人はやばそうではある
足つき以前にタンクに足を触れないように跨ぐのがキツかった

589 :774RR (ワッチョイ 6ebe-kM6A):2023/10/12(木) 15:01:29.35 ID:pgYT/nq90.net
通勤用にこれ買いたいー

590 :774RR :2023/10/12(木) 15:19:10.51 ID:d9+j5+TC0.net
環七の朝飯渋滞とか、余りにせめえ車間を抜けるのはできないからな…これやフォルツァは。頭でっかちだから

591 :774RR :2023/10/12(木) 15:52:03.27 ID:BC97jN860.net
アドレス125に勝るものはないよね

592 :774RR (アウアウクー MM35-0R6T):2023/10/12(木) 17:06:51.22 ID:IHFkVgfQM.net
>>590
PCXの全幅は740mm
FORZAの全幅は750mm
幅は1センチしか変わらないんだけどね。
ちなみに
XMAXの全幅は795mm
NMAXの全幅は740mm

593 :774RR (ブーイモ MMfa-0tJ9):2023/10/12(木) 18:24:58.59 ID:bX7uM3DaM.net
2021年の改良でライトの光量アップしたらしいけど、違いわかる?

594 :774RR (ワッチョイ 45d4-6t2b):2023/10/12(木) 18:53:06.28 ID:1HnquPy/0.net
>>574
あり!

>>575
地元のYSPだよ
最初の入荷はすでに売り切れ
3台目が今月入荷予定らしい

>>585
グリーンが思ってたより緑だったんで悩んでる
そんなに急いでもないので週末までには返事しようかなと

595 :774RR (ワッチョイ 058e-HisN):2023/10/12(木) 19:40:25.69 ID:Bh9ug/090.net
>>592
ええ?フォルツァより45mmも広いのか

596 :774RR (ワッチョイ 0daa-8RLs):2023/10/12(木) 20:14:51.14 ID:cPR9nUMg0.net
足つきはタンクやエンジンが下部に集中しているスクーターだから支える重量そんなにかからないし
ペダルレスだから不意の傾きにもすぐ対処出来て
オートマだから低速時でもハンドルと車体制御に集中出来る
これ以上シート下げたり幅狭めたら
折角のヒラヒラ感や500kmツーでもお尻が痛くならないこのバイクの良い所が全て台無しになってしまう

597 :774RR (ワッチョイ 0990-rpdh):2023/10/12(木) 20:30:45.12 ID:9YX69SCm0.net
forzaのでっかいミラーを考えれば、実質はそんなに全幅の差は無いんじゃないかな
主要諸元の全幅はミラーは含まれてないから

598 :774RR :2023/10/12(木) 20:52:11.65 ID:IHFkVgfQM.net
ちなみにTMAXの全幅は780mmな
どこに付いていようがミラーはミラーだ。FORZAだけが特別大きなミラーが付いてるわけでもない。
FORZAのミラーが引っかかて通れない隙間なら、PCXのミラーもまず同じく引っかかるはず

599 :774RR (ワッチョイ b68f-SpJu):2023/10/12(木) 22:11:09.67 ID:L3piqgol0.net
>>596
そもそも500kmとかを一気に走る設計思想じゃないでしょ
そういうのはtmaxみたいなツアラーじゃないと

600 :774RR (ワッチョイ 5a02-HisN):2023/10/12(木) 23:47:39.72 ID:MuHnCxvX0.net
車でもぶっ通し300kmですら苦痛なのに、TMAXだろうとCMAXだろうと車以下な乗車環境なんだからむちゃしないのよ

601 :774RR (ワッチョイ 5a02-HisN):2023/10/12(木) 23:48:11.98 ID:MuHnCxvX0.net
>>600
XMAX

602 :774RR (オイコラミネオ MM7e-bT/h):2023/10/13(金) 00:30:09.43 ID:XLttTc1fM.net
初期型のFORZA Zから買い替えたからめちゃくちゃ小さく感じる。そのクセ足つきは悪い。

603 :774RR :2023/10/13(金) 19:11:14.61 ID:4ydag81nM.net
届いたぞい!
https://i.imgur.com/UiRevqe.jpg

604 :774RR :2023/10/13(金) 19:17:05.16 ID:rPKZ22w/0.net
おめ! ナビのインプレ頼む

605 :774RR :2023/10/13(金) 19:40:41.87 ID:JOfsQ2Nh0.net
ユニバーサルステーは入荷来年の1月だってさ

606 :774RR :2023/10/13(金) 19:41:46.09 ID:4ydag81nM.net
>>604
ちょっと走ってくるから明日になる
マップアプリ入れたけど地図データ3.4GBで心折れた

607 :774RR :2023/10/13(金) 19:54:54.03 ID:DYaLrsQY0.net
>>603
かっけーなおい!

608 :774RR :2023/10/13(金) 20:13:35.20 ID:JOfsQ2Nh0.net
青カッコいいよな
暗いマットブルーにホイールの青が映える

609 :774RR :2023/10/13(金) 20:48:59.48 ID:4ydag81nM.net
とりあえずライトの具合が気になってた人が居たから画像
気軽に峠攻めに来たけど寒すぎたので撤退
ロービーム
https://i.imgur.com/88La2xw.jpg
ハイビーム
https://i.imgur.com/7KGJnzu.jpg

YSPの動画でもやってたけどハイビームはプラスされるだけだからそんなに光量アップした感じしないかな

610 :774RR :2023/10/13(金) 21:05:59.02 ID:vH3xHuW50.net
そもそもライトが明るく見える

611 :774RR (ワッチョイ 2939-NhBI):2023/10/14(土) 04:31:00.76 ID:A0D2yisE0.net
優先 攻める
なるほど…暗示か

612 :774RR (ブーイモ MMeb-fd7p):2023/10/14(土) 11:23:43.40 ID:UbLlUAAGM.net
ナビはこんな感じだった
思ってたより悪くない
到着してもアプリが動きっぱなしなのはアレだけど
https://i.imgur.com/isIE9rR.jpg

613 :774RR (ワッチョイ c13d-8VJ9):2023/10/14(土) 11:46:17.30 ID:ZFFxd3kA0.net
>>603
おめ!
分割式キャリアの剛性感ってどうなんだろう?旧の一体型のほうが剛性感ありそうなんだが‥

614 :774RR (スップ Sd33-Ej6x):2023/10/14(土) 11:46:41.87 ID:n7MLYAaYd.net
>>612
質問お願いします
①画面はタッチ操作できますか
②音声は走行中聞こえますか

615 :774RR (ワッチョイ 7b10-HaiO):2023/10/14(土) 12:14:07.18 ID:lPSB3r780.net
>>613
分割式はTMAXと全く同じものだから実績はあるよ
メリットはランパーサポートに取り替え出来て、デメリットはクソクソクソ高い

616 :774RR (ワッチョイ 7b10-HaiO):2023/10/14(土) 12:14:49.28 ID:lPSB3r780.net
>>614
こんなちっこい画面のバイクグローブつけた状態でタッチパネルは地獄でしょ

617 :774RR (ワッチョイ 2bee-fd7p):2023/10/14(土) 12:36:33.29 ID:hiE1lvcm0.net
>>613
マジェからの乗り換えだからよく分からん…なんか全体的に海外のバイクに乗らされてる気分

>>614
タッチパネルはないけど、左の操作キーで自宅、職場、任意の登録地に目的を変更するくらいは出来るよ
シート下に入れてても上手く通信出来た
音声はガーミンアプリの方は声案内あるから出来るんじゃない
Y−コネクトでイヤホン連携出来るし
Bluetoothイヤホン持ってないから今は検証できないかな

618 :774RR (ワッチョイ 59aa-nAYi):2023/10/14(土) 12:37:27.04 ID:grAa41ZB0.net
>>609
カーブのイン側はしっかり照らしてくれる?

619 :774RR (ワッチョイ 9392-sQ3C):2023/10/14(土) 15:18:17.28 ID:cTCXNNlv0.net
今日、納車の人多いね。かく言う俺も。

https://i.imgur.com/XclKAHx.jpg

620 :774RR (ワッチョイ 9392-sQ3C):2023/10/14(土) 15:24:41.52 ID:cTCXNNlv0.net
昨日の人が多かったのか。失敬。

621 :774RR (ワッチョイ c9cc-/Zd0):2023/10/14(土) 15:59:55.15 ID:ZkBwYGdb0.net
>>619
かっこいいやんけ

622 :774RR :2023/10/14(土) 16:45:45.09 ID:ZFFxd3kA0.net
>>615
ありがとう!クソ高いよな‥

623 :774RR :2023/10/14(土) 16:58:56.92 ID:cTCXNNlv0.net
>>621
ありがとう!ここでは不人気のマットグリーンです。
俺の行ってるYSPは納車俺で5人目、あと数台あるようなこと言ってた。店によると思うが、ご参考までに。

624 :774RR :2023/10/14(土) 17:07:58.61 ID:8F2pFYbq0.net
>>619
おめ
身長どれくらい?足着きやばくね
こんな高いとは思ってなかった

625 :774RR :2023/10/14(土) 17:11:26.43 ID:cTCXNNlv0.net
>>624
身長181cm、体重90kgくらいで、両足だと足の指全部の付け根がつくくらい。
ただ、前乗ってたのがトリシティ155で体感の重さが全然ちがって、こっちのほうが軽いから、不安はないかな。

626 :774RR :2023/10/14(土) 17:15:43.89 ID:8F2pFYbq0.net
>>625
181もあれば余裕だろな…
トリシティからの乗り換えか
俺も最後までトリシティ155か悩んでた
違いはどんな感じよ?

627 :774RR :2023/10/14(土) 18:26:39.71 ID:VUIW4Lun0.net
実際は写真より暗く見える
最近のカメラは暗所の撮影性能が良すぎ

628 :774RR (ワッチョイ 1360-HaiO):2023/10/14(土) 19:05:21.06 ID:PQh6ldFd0.net
>>619
緑が一番かっこいいな

629 :774RR :2023/10/14(土) 19:32:35.09 ID:zCm2BCEY0.net
緑はカッコいいけど、金ホイールが渋さをぶち壊してる感

ヤマハってなんかヤンキー臭が好きよね

630 :774RR :2023/10/14(土) 21:28:53.61 ID:O8X9LcMP0.net
>>619
メーカーホームページの写真より遥かにかっこいいな
なにやってるんだヤマハは

631 :774RR :2023/10/14(土) 21:32:28.89 ID:O8X9LcMP0.net
ちなみに皆さんは一括購入でしょうか?
正直60回ローンぐらいでないと買えない・・・

632 :774RR :2023/10/14(土) 21:38:44.29 ID:PQh6ldFd0.net
>>631
60回ローンでないと買えない若さでxmax を購入する事が羨ましい

633 :774RR :2023/10/14(土) 21:39:21.96 ID:cTCXNNlv0.net
>>626
トリシティ155も、通勤、ツーリングには最高のバイク。出足は多少遅いかもしれんが、あれは台風直撃の日でも首都高C1を、身構えずにふつーに走れる。フロントが滑る気がしない。奥多摩とかの峠でバンク中にフロントブレーキをフルでかけれるといえば、安心感が伝わるだろうか。
XMAXはまだ慣らしなので詳細に話せないけど、ヒラヒラ感、加速感は圧倒的にトリシティより高いよ。

634 :774RR (ワッチョイ 7b10-HaiO):2023/10/14(土) 21:47:26.10 ID:lPSB3r780.net
そう言えば…
今回の2023年モデルのスマートキーは今までのものと一緒ですかね?
ケース買おうかと思いますがどれ買っていいのかわからず

635 :774RR (ワッチョイ 13cf-y76K):2023/10/14(土) 22:34:33.48 ID:snFeGsyF0.net
>>625
ローシートつけてべったりになる感じですかね

636 :774RR :2023/10/15(日) 08:05:39.05 ID:DUOL7imq0.net
>>635
そんな感じでしょうね。でもつま先ツンツンじゃなかったらいらないんじゃないかなぁ。ローシートでコンパウンド減ってロンツーのときに腰、尻いたくなるよりは、今のままでいいと思ってる。

637 :774RR :2023/10/15(日) 09:40:41.29 ID:u6RW4E3H0.net
6日納車から慣らしで780km走った印象
マジェsより大きく重くて、止まり降りを繰り返すとあとで体がしんどい。(慣れてないだけか)
マジェsより振動がずっと少ない。ドラレコ映像の常時ぶるぶるがなくなった。
燃費はトータルで37km/Lくらい。下道遠出が2度。タンデム1度。毎回帰り渋滞あり。
タンデムでも燃費はあまり変わらない。
足つきはかかとが少し浮くくらい(180cmちょと体重70kg)。マジェsはベタだったので特に乗り降りがだるい。
ナビはおバカだがスマホにオフラインで地図が入るので、WiFiが入らない山の中でもセットできるのはよい。(事前お気に入りは要るが)
>>634
キーはヤマハマークと電源スイッチの面が反対で以前のものと違うみたい。
売られているカバーはほとんどが両面スイッチみたいなので合わないと思う。
(自分は確かめずに買って失敗した。電源は使わないので音叉マークを合わせておけば問題なしだが)

638 :774RR :2023/10/15(日) 09:49:28.75 ID:u6RW4E3H0.net
>>634

639 :774RR :2023/10/15(日) 09:50:38.93 ID:u6RW4E3H0.net
ごめん自分が買ったキーカバーは裏面カバーが一部はまらなかったりしたので問題なしとは言えませんでした。

640 :774RR :2023/10/15(日) 11:08:47.06 ID:cSshxy040.net
俺は大人しくローダウンキット注文したよ
工賃込みで10万は痛いが…

641 :774RR :2023/10/15(日) 11:27:25.51 ID:Q48e+Zhd0.net
重心を下げることによって運動性能向上か

642 :774RR :2023/10/15(日) 11:30:00.86 ID:iRXZ3en20.net
都内小雨になってきたし、C1ぐるぐる回って慣らし進めるでえ

643 :774RR :2023/10/15(日) 11:37:51.02 ID:cSshxy040.net
まだ路面濡れてるしタイヤも新品だろうしオイル交換もまだだろうからほどほどにしといた方が良いよ

644 :774RR :2023/10/15(日) 11:46:31.09 ID:rHmAbG9DH.net
ヤフー天気見ると昼過ぎにやんでも夕方また降るところあるみたいだから、気をつけた方がいいね

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200