2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【油冷】GIXXER ジクサー250 ジクサーSF250 12台目【ジクオジ出禁】

1 :774RR (ワッチョイ a6ee-HL2N [119.105.18.9]):2023/03/25(土) 13:29:11.80 ID:kldsPBv00.net
↑スレ立てされる方は、上記を1行目に記入すること。
新開発油冷SOHC単気筒エンジン搭載のジクサー250SFとジクサー250のスレです。

【荒らしはどんな形でも構うと長く居着きます。NG等駆使してスルーしてください】

バイク板の荒らし、ジクオジを語りたい時は↓
【SUZUKI】GIXXER ジクサー 25台目【油冷】
https://krsw.5ch.net...otorbike/1587698767/

前スレ
【油冷】GIXXER ジクサー250 ジクサーSF250 11台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1673854733/
【油冷】GIXXER ジクサー250 ジクサーSF250 10台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1666519662/
【油冷】GIXXER ジクサー250 ジクサーSF250 9台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1660225793/
【油冷】GIXXER ジクサー250 ジクサーSF250 8台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1653372936/


・日本公式
ジクサー250
https://www1.suzuki....r/lineup/gsx250rlm0/
ジクサーSF250
https://www1.suzuki..../lineup/gsx250frlm0/
・インド公式(新型油冷250cc)
https://www.suzukimo...etails/gixxer-sf-250
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

740 :774RR (ワッチョイ d99e-CC5i [92.203.160.183]):2023/04/25(火) 18:37:54.16 ID:u2QN5NUO0.net
なんか話がグチャグッチャ

741 :774RR (スッップ Sd33-Hjfy [49.98.136.128]):2023/04/25(火) 18:44:19.41 ID:q3pBuIKxd.net
>>731
100キロ巡航できるなら流れ早い下道で困ることはなさそうだね

742 :774RR (スッププ Sd33-Nu+i [49.105.70.184]):2023/04/25(火) 18:45:25.98 ID:2AtedNXTd.net
文字だとわからないからYouTubeで動画にすればええんでない?

743 :774RR (ワッチョイ 1107-MBMz [58.183.144.12]):2023/04/25(火) 18:46:18.61 ID:d81CG20F0.net
>>737
荒らしに構う奴も荒らしだぞ
黙ってNGしとき

744 :774RR (オイコラミネオ MM95-fGNl [150.66.77.255]):2023/04/25(火) 19:47:29.49 ID:IaTsxwnqM.net
>>674
ワイ赤男爵で似たような事言われた事あるわ

745 :774RR (オイコラミネオ MM95-Ldju [150.66.64.154]):2023/04/25(火) 19:58:47.22 ID:0jS0XM1hM.net
言ってる方のに問題あるのは間違いない

746 :774RR (ワッチョイ 8b58-ef07 [153.242.155.145]):2023/04/25(火) 20:15:42.63 ID:bXTVTk8g0.net
>>739
飛んでるをとん出ると書くとまるで、とん汁みたいだな
あー腹減った

747 :774RR (テテンテンテン MMeb-7pHL [133.106.196.199]):2023/04/25(火) 20:40:20.10 ID:btC+G7wPM.net
>>697
gsx-r150のこと?19馬力だろ
yzf-r15も19馬力

748 :774RR (ワッチョイ 13ee-LIlA [125.52.82.158]):2023/04/25(火) 20:50:15.42 ID:k/HTPjMH0.net
>>693
公道域の動力性能でも同じ250クラスでジクサーが勝てるのってGSXくらいやん
MC51やYZFR25とかのツイン勢は言わずもがな重さで不利なZX25Rですら普通にちゃんと走ればジクサーよりは早いぞ、ましてやレブルやCB250Rにも敵わんやん

749 :774RR (ワッチョイ e928-LXRl [116.70.251.201]):2023/04/25(火) 20:55:11.45 ID:EOOg3rhe0.net
お前らゴールデンウイークだぞジクサーで遠出しなきゃ
俺は九州行く

750 :774RR (ワッチョイ d99e-CC5i [92.203.160.183]):2023/04/25(火) 20:56:16.25 ID:u2QN5NUO0.net
>>747
あー16馬力チョイってのはwikiでR15をみたら
そう表記だったんでな、なんか年式で出力が
ちがうみたいやね

751 :774RR (ブーイモ MM33-kSEU [49.239.66.115]):2023/04/25(火) 21:08:24.74 ID:UTRnFBUFM.net
乗って楽しけりゃなんでもええやん。
自分の感想押し付けてもしゃあないぜ。

752 :774RR (ワッチョイ 8b58-ef07 [153.242.155.145]):2023/04/25(火) 21:08:32.12 ID:bXTVTk8g0.net
>>748
公道で勝つだの負けだの公道レースかよw
ちな馬力がジクと同じ26PSで車重17kgも重いレブル250に
加速で負けるとは思わんがな

753 :774RR (ワッチョイ 8b58-ef07 [153.242.155.145]):2023/04/25(火) 21:15:14.00 ID:bXTVTk8g0.net
そもそも公道で勝ち負けとか言っても交通放棄無視しスピード違反で
カッ飛んでる250と、法的速度領域でのんびり流している隼で速度比較
したらスピード違反の250が勝ちだろうなんか不毛な事いってんな〜

754 :774RR (ワッチョイ a901-v4wo [14.132.161.195]):2023/04/25(火) 21:19:15.02 ID:/xUHf5Bv0.net
グーバイクで良さげな中古見つけたんで勢いで初めて見積もり出してみた。
今度見に行ってくる。走行数千kmだし、決めちゃうかも

755 :774RR (ワッチョイ e928-tY95 [116.70.251.201]):2023/04/25(火) 21:33:14.15 ID:EOOg3rhe0.net
>>754
おめいろ
安くても良いバイクだから好きにDIYしてかわいがってやろうぜ

756 :774RR (ワッチョイ 13ee-LIlA [125.52.82.158]):2023/04/25(火) 21:49:43.70 ID:k/HTPjMH0.net
>>752
いやそもそもが50までの加速で下手な400にも劣らんとか言っとるやつがいるから相手にされとらんだけやでーってとこからだぞ
敵う敵わんじゃなく相手にされとらんってことを言ってるだけ
ジクサーの他車にない最大のメリットはコスパであって動力性能とかどうでもいいんですよ

757 :774RR (ワッチョイ 2b92-7pHL [113.43.101.18]):2023/04/25(火) 22:46:22.86 ID:H1HZQwg/0.net
sf250なによりかっこいいんだよな
燃費もいい
モタサイで跨ったけどニーグリップもしやすい
下手にパワーありすぎるより楽しいだろうな
rc390はなんか怪物みたいで使いにくい
そもそもそんな急加速俺はしない...

758 :774RR (ワッチョイ 19aa-ASru [60.152.195.213]):2023/04/25(火) 22:52:27.76 ID:L2kPeZ+C0.net
>>749
雨の日が多い予想だからゲンナリしてるよ
フォークオイル交換したのに試走もできなさそう

759 :774RR (ワッチョイ 8b58-ef07 [153.242.155.145]):2023/04/25(火) 23:19:30.77 ID:bXTVTk8g0.net
ジクでも400に加速で勝てるってのはSR400とかスティード400など
スピードを売りにせずに雰囲気を売りにしている様なのだけだろう

760 :774RR (スフッ Sd33-zhNS [49.104.32.89]):2023/04/26(水) 00:19:12.98 ID:fPTVTlZpd.net
実用美って言葉がこれほどしっくりくるバイクは他にないような気がする

761 :774RR (アウアウウー Sa9d-0o7D [106.133.126.243]):2023/04/26(水) 02:25:01.53 ID:0oQB8tg7a.net
速さを求めて買うバイクじゃないのに何を言ってるんだか

762 :774RR (ワッチョイ f92d-L05o [118.2.247.103]):2023/04/26(水) 04:40:01.61 ID:6szMj3y+0.net
>>758
出掛けれなくてもメンテくらい出来ればって思ってたけど、昨日から雨風すごいしGWも全部雨で残念だわ…

763 :774RR (テテンテンテン MMeb-7pHL [133.106.210.172]):2023/04/26(水) 08:41:24.97 ID:gcRhPr4hM.net
rc390持ってるけどこの加速力要らんわ

764 :774RR (ワッチョイ d99e-CC5i [92.203.160.183]):2023/04/26(水) 08:57:37.36 ID:DnmInEgQ0.net
>>763 オッKTM男おはよさん
RC390に限らず400cc以上、特に大型とか
あんな加速性能いらんけどねw

765 :774RR (ワッチョイ 7bee-puJV [119.105.18.9]):2023/04/26(水) 09:14:35.14 ID:8TmFbtW40.net
だってレース視野に入れたバイクしか作らんとこじゃん……

766 :774RR (ワッチョイ 13bb-jmDC [27.127.16.15 [上級国民]]):2023/04/26(水) 10:24:38.35 ID:CNQnW/sH0.net
KTMはそもそも公道暴走やサーキットユース前提のメーカーだからそういう用途の人じゃなきゃそら持て余すよ

767 :774RR (アウアウウー Sa9d-4nwe [106.128.47.77]):2023/04/26(水) 13:56:53.47 ID:2QOPS5DRa.net
ジクサーのエンジンでモタード作ってくれんかのう

768 :774RR (ワッチョイ 89aa-lznz [126.76.249.25]):2023/04/26(水) 14:59:13.79 ID:gXwRpvDJ0.net
SXをタイヤ変えるだけだが出すんかね

769 :774RR (スッププ Sd33-Nu+i [49.105.70.184]):2023/04/26(水) 15:21:33.83 ID:BSvPLbGud.net
なんか初心者向けバイクメーカーの説明とかでホンダ、ヤマハ、カワサキと来てスズキで落とすのなんなの?
笑いを取るポジションにされるの可哀想

770 :774RR (オッペケ Src5-v4wo [126.158.153.179]):2023/04/26(水) 15:53:34.92 ID:bkInmBGcr.net
>>769
2ちゃん発のネットミームの悪ノリが完全に定着した感じだよな
鈴菌とか変態とか、もともとはねらーが自虐で言ってただけなのに

771 :774RR (ワッチョイ c1e3-LXRl [114.173.71.69]):2023/04/26(水) 16:06:29.89 ID:9DEc7bNL0.net
鈴菌はほぼばくおん!のせい

772 :774RR (ワッチョイ 1358-ORq5 [123.225.200.16]):2023/04/26(水) 17:05:07.28 ID:78fnVRef0.net
だって昔からスズキは変態だろう

773 :774RR (ワッチョイ 19aa-Cmvf [60.65.127.86]):2023/04/26(水) 17:29:09.49 ID:FfSEnDku0.net
暖かくなってきたからリコールの奴持って行こうと思うんだがハガキ紛失しちまった
なくても行ける?

774 :774RR (アウアウアー Sa8b-td2C [27.85.205.89]):2023/04/26(水) 17:45:47.93 ID:W8wpY5dAa.net
メーカー及び販売店側にも実施義務あるのでちゃんとやってくれるよ

775 :774RR (ワッチョイ 1358-ORq5 [123.225.200.16]):2023/04/26(水) 17:46:51.62 ID:78fnVRef0.net
スズキに関してはハガキの再発行が必要
有料だよ























776 :774RR (スップ Sd73-R+IU [1.66.98.67]):2023/04/26(水) 18:04:05.86 ID:GrscnWDEd.net
インド人はジクサーをスポーツバイクとして、みたいらしい。
KTM RC390とジクサーSF250の比較動画
https://youtu.be/O_NHTf36DBU
0〜60km、0〜100kmのタイム差、最高速度の差を排気量、スペックの割り少ないと思うか
価格の差を考えるとジクサー コスパ良くね?
と思うか

777 :774RR (ワッチョイ fb2b-Ldju [159.28.163.125]):2023/04/26(水) 18:10:52.17 ID:YHad6YzR0.net
スペック比較もういらんから
性能はスペック表通り

気になるならレンタルなり試乗なりして確かめて下さい

778 :774RR (スッププ Sd33-Nu+i [49.105.98.251]):2023/04/26(水) 18:14:08.41 ID:OeluHlyRd.net
それをいうたらスレに何も書けなくなるよ

779 :774RR (スッップ Sd33-ztya [49.98.162.42]):2023/04/26(水) 18:45:37.88 ID:NtjhkAARd.net
自分の中で情報を消化できない人が増えたね、ほんと

780 :774RR (ワッチョイ f92d-L05o [118.2.247.103]):2023/04/26(水) 19:32:13.72 ID:6szMj3y+0.net
買ったバイク屋さんにSFの1800kmくらいしか走ってないやつが売りに出されてた
着けたくなりそうなものはいろいろ着けてあったし何で手放したのかがすごく気になった

781 :774RR (アウアウアー Sa8b-td2C [27.85.205.89]):2023/04/26(水) 19:41:15.80 ID:W8wpY5dAa.net
もっと欲しい奴が出来たからだろ

782 :774RR (ワッチョイ 13bb-jmDC [27.127.16.15 [上級国民]]):2023/04/26(水) 19:59:35.45 ID:CNQnW/sH0.net
KTMは今いろんなメーカーがベンチマーク対象にしてるからまあ比較するのはよくある

783 :774RR (ワッチョイ 8b58-ef07 [153.242.155.145]):2023/04/26(水) 20:18:12.22 ID:Qd+LM9x30.net
>>780
781も書いているけど普通なら乗り換えの為にか
何か金が必要になって仕方なしに売却だろう

784 :774RR (ワッチョイ 8b58-ef07 [153.242.155.145]):2023/04/26(水) 20:24:53.65 ID:Qd+LM9x30.net
自分がジク買ったのは前車が謎のエンストが頻発する様になりバイク屋に
修理出しても完全に直らなく、他に乗り換えようと思ってもコロナ禍の
せいで1番欲しいのは入手困難で、代わりに手頃な250を探したら即納がジクだった

元々は欲しいバイクの受注正常化までの繋ぎのつもりだったが今では
ジクに慣れてもう別のバイク買わなくていいやってなったけどねw

785 :774RR (ワッチョイ 8b58-ef07 [153.242.155.145]):2023/04/26(水) 22:05:57.05 ID:Qd+LM9x30.net
でもジクは安いし公道(一般道)を走るのに誰かと競争をするので
無ければ不満なくそこそこのペースでも走れてかつ挙動も素直で
いいバイクだと思うね

786 :774RR (ワッチョイ 7bee-puJV [119.105.18.9]):2023/04/26(水) 23:07:23.46 ID:8TmFbtW40.net
>>785
変に加速する様なバイクじゃない・すぐ寝たがるバイクじゃないから、一般道なら周囲の情報拾いつつ走るのに結構適してる
オレンジラインをガン無視の、ウィンカー使わず蛇行運転するヤベーのは除いて、レーンチェンジとかも余裕持って出来るから変に速度出してるバイク尻目に先に進めてるわ

787 :774RR (ワッチョイ 7b41-EsRM [119.228.202.140]):2023/04/27(木) 01:50:37.98 ID:aITwbX4v0.net
SF、コーナーでセルフステアが強くて、意識して押し戻さないと安定しないんだけど、こんなもん?

788 :774RR (スッップ Sd33-ztya [49.98.162.188]):2023/04/27(木) 02:25:06.46 ID:+f4ir4x1d.net
特別セルフステアが強いバイクだとは思わないけど
基本的にはキャスターが大きいほどセルフステアが強く出るものなので
フォークの突き出しをいじってなければ、リアのプリロードが適正でない可能性がでかいのでは?

ジクサーのプリロードはデフォで真ん中なので
セルフステアに影響が出るほどリアの車高が下がってるということは
けっこうDB?w
あるいは足つき対策等で目一杯下げてるとか

789 :774RR (ワッチョイ d99e-CC5i [92.203.160.183]):2023/04/27(木) 08:35:12.17 ID:H7zwMxPB0.net
>>787タイヤのエアチェックしてるかい?
変なクセが出た時はまず空気圧確認が基本かな

790 :774RR (アウアウウー Sa9d-0o7D [106.133.120.122]):2023/04/27(木) 09:40:43.86 ID:a0QpfgXWa.net
乗りかたがおかしいと思う

791 :774RR (アウアウウー Sa9d-z4Qx [106.146.76.236]):2023/04/27(木) 12:09:18.69 ID:sxYkNd4Xa.net
過重の掛け方、掛かり方がおかしいような気がする。転かして軸ずれたりしてないよね?

792 :774RR (ワッチョイ 53a9-4eqD [115.37.221.201]):2023/04/27(木) 15:59:58.11 ID:OOuIkCF/0.net
早ければGW明けにトリトンブルーメタリックの2020のSFに乗り出すよ
よろしくお願いします

793 :774RR (スフッ Sd33-zhNS [49.104.22.178]):2023/04/27(木) 16:02:58.50 ID:MAO+S9GVd.net
ヨシムラマフラーに交換したところ、6速巡航時にスナッチングが出ない最低速度が36km/hから33km/hに改善したんだが、これは低速トルクが上がったという解釈でいいのだろうか
なおアイドリング付近はエンストしやすくなった模様

794 :774RR (ドコグロ MM8b-LXRl [125.196.15.39]):2023/04/27(木) 16:06:07.11 ID:38Jbr9vQM.net
>>792
おめいろ!

795 :774RR (オッペケ Src5-v4wo [126.158.174.205]):2023/04/27(木) 16:22:20.19 ID:N+BvOLa2r.net
>>793
音どう?うるさい?

796 :774RR (スフッ Sd33-zhNS [49.104.22.178]):2023/04/27(木) 16:24:55.19 ID:MAO+S9GVd.net
>>795
煩いけど慣れた
ノーマルマフラーと違って低速だとトコトコなるよ

797 :774RR (ワッチョイ 1358-ztya [123.225.200.16]):2023/04/27(木) 16:31:35.35 ID:aQ73P4KW0.net
>>793
トルクが細ったからスロットル開度が増えた
その結果、燃焼か燃料系の制御かは分からんけどスナッチが出る領域が変化した

基本的に上も下もパーシャルでもトルクが増大する魔法のマフラーは存在しない
どこかを上げればどこかが凹む
そしてトータルでもマイナスになっていることが多い
ノーマルはそれだけ時間をかけて徹底的に最大公約数を狙ってチューニングしてるわけで

798 :774RR (ワッチョイ d99e-CC5i [92.203.160.183]):2023/04/27(木) 17:40:50.20 ID:H7zwMxPB0.net
>>797個別に1台1台に合わせてセッティング
してるわけでないからチューニングは違うだろ

799 :774RR (ワッチョイ d99e-CC5i [92.203.160.183]):2023/04/27(木) 18:32:48.97 ID:H7zwMxPB0.net
スナッチってあまりきかんで調べてみて

wikiより「カーノック」
マニュアルトランスミッション車でエンジンの回転数が
極端に低い状態で走行したときなどに、車体がガタガタと
振動する現象。スナッチとも呼ばれる。
この現象はエンジンマウントの異常などで起こる場合も
あるが、通常は運転操作上のミスが原因であり、故障では
ない。

もう少し運転練習しようかー

800 :774RR (テテンテンテン MMeb-UB9I [133.106.50.135]):2023/04/27(木) 18:38:02.61 ID:x24ilFGsM.net
ジクサーも出た頃はあんまり、スレ賑わってなかったけど、今は乗ってる人だいぶ増えてきたね

801 :774RR (ワッチョイ 7b41-EsRM [119.228.202.140]):2023/04/27(木) 18:41:03.39 ID:aITwbX4v0.net
セルフステア
デブではないが90kgあるな
なので車高は下げる必要ないっす。
転倒なし、空気圧正常。
プリロード強めてみるか。
ありがとう

802 :774RR :2023/04/27(木) 19:41:07.57 ID:zUvrgv/t0.net
>>800
最初の頃は何このバイク?
って感じで声かけてもらってたけど、今では通勤時同じ車線に
自分除いて3台もsfがいて
ちょっとあの頃が懐かしい。

803 :774RR :2023/04/27(木) 19:48:53.95 ID:WEZ1/lvF0.net
>>797社外マフラーじゃ無いけど純正で全域の
トルクUPを画策したのならYAMAHAがEXUP
と言うのをつけて出してたりするよ

まあカスタムすると邪魔になってEXUPキャンセル
する人も多いけどね

804 :774RR :2023/04/27(木) 21:08:18.22 ID:OOuIkCF/0.net
>>794
ありがとう❣

805 :774RR :2023/04/27(木) 22:39:21.47 ID:aQ73P4KW0.net
>>798
チューニングだよ
試作品を作りベンチや実走で評価を繰り返す
そうやって仕様が決まる

806 :774RR :2023/04/27(木) 22:45:38.67 ID:aQ73P4KW0.net
>>799
スナッチはよく使う単語だよ
小刻みな前後方向の振動全般を指す
運転操作によるものとは限らない

807 :774RR :2023/04/27(木) 22:53:48.42 ID:aQ73P4KW0.net
>>803
排気系は共鳴や背圧よって出力特性に影響するので
可変デバイスで背圧や共鳴点を変えるというのは車や大型バイクなんかでは使われることがあるけど
デバイス単体ではなく他の制御と組み合わせる必要があったり、そもそもコスト面など
なかなか小排気量車には難しい

808 :774RR :2023/04/27(木) 23:23:24.37 ID:Nn/4rVJnd.net
スナッチってハリポタ用語?

809 :774RR (ワッチョイ 1195-4qd1 [58.188.38.147]):2023/04/28(金) 06:13:45.34 ID:HUZj4WaB0.net
初めてバイク買ったけどバイクってタイヤの空気が自然に抜けてくのって何日くらいなん?
自転車の空気入れで空気入るん?

810 :774RR (ワッチョイ d925-mN86 [220.108.24.230]):2023/04/28(金) 06:28:51.36 ID:9sGnvqI30.net
>>809
使用状況や保管場所によって空気圧の減り具合が変わるらしいので具体的に何日とは言えませんが
私は自転車と同じように1ヶ月に一回、空気圧を確認する様にしています。
自転車の空気入れでも空気は入りますが、自転車とバイクのエアバルブの種類が違うことがあるので、空気入れが対応しているか確認が必要です。

811 :774RR (テテンテンテン MMeb-2JcT [133.106.63.99]):2023/04/28(金) 06:36:59.17 ID:mpCnTzabM.net
>>809
ガソリンスタンドの空気入れは空気圧計付いてるしシュコシュコしなくていいから
最初は給油ごとに借りてチェックすればOK
しばらくしたら抜けも落ち着いて間隔わかってくる

自転車用でも大抵は入れられるけどママチャリ用のメーターなしタイプは別途エアゲージ必要

812 :774RR (テテンテンテン MMeb-pnO4 [133.106.35.164]):2023/04/28(金) 08:09:23.38 ID:kpcHK1z3M.net
既出だったら申し訳ない、ステップの振動対策ってなんかある?

813 :774RR (テテンテンテン MMeb-pnO4 [133.106.35.160]):2023/04/28(金) 08:37:37.37 ID:sXtiS1/8M.net
ステップの振動対策ってなんかある?

814 :774RR (ワッチョイ d99e-CC5i [92.203.160.183]):2023/04/28(金) 08:37:58.33 ID:artYXpcA0.net
>>812既出かもしれんが足回り交換かな
サス一式だと10万超で高いがスプリング
交換だけなら費用そんなでもなく改善が
あったとの投稿も結構見られる

815 :774RR (ワッチョイ e928-LXRl [116.70.251.201]):2023/04/28(金) 09:37:54.63 ID:lJKAwmtH0.net
柔らかいゴムくらいでね?
今流行の例のハニカムクッションジクサーに付けて乗ってみたけどかなり振動低減されてた

816 :774RR (ワッチョイ d99e-CC5i [92.203.160.183]):2023/04/28(金) 12:32:35.01 ID:artYXpcA0.net
と言うかジクってステップに振動出るかいな?
ステップ振動あまり感じないけど

817 :774RR (アウアウウー Sa9d-ztya [106.146.21.224]):2023/04/28(金) 12:44:30.65 ID:J4JlFPYra.net
>>812
うろ覚えで未確認情報だけど
グロムのステップは中空ラバーで柔らかいと聞いたことがある
で、たしかホンダとスズキはステップに互換性がある

あとは靴、振動吸収の良さ気なものを選ぶ
意外に効くのがステップにつま先付近を乗せるようにすること

818 :774RR (アウアウウー Sa9d-ztya [106.146.21.224]):2023/04/28(金) 12:45:39.47 ID:J4JlFPYra.net
>>816
回さない人はあまり感じないのではないか?

819 :774RR (テテンテンテン MMeb-2JcT [133.106.224.38]):2023/04/28(金) 12:50:52.49 ID:OsMmdCZ1M.net
>>818
回して乗る人はむしろローレット加工固定ステップのカッチリした感触を好むのでは

820 :774RR (アウアウウー Sa9d-auqw [106.133.166.156]):2023/04/28(金) 13:05:33.24 ID:o8nk/RFMa.net
鉛の錘を埋め込むと良い

821 :774RR (ワッチョイ d99e-CC5i [92.203.160.183]):2023/04/28(金) 18:54:41.48 ID:artYXpcA0.net
>>818 普段ジクでは下道しかほぼ走らんで
信号でのstop&GOや路面のギャップとかの方が
振動より強く細かい振動は感じにくいだーよ

818は高速とか頻繁に乗ってる?

822 :774RR (ワッチョイ d99e-CC5i [92.203.160.183]):2023/04/28(金) 18:57:39.23 ID:artYXpcA0.net
普段は概ね6000〜8000回転域を常用で流す時は
大体5000回転だがこれが回さないと言うなら
回してないかな

823 :774RR (ワッチョイ 0335-25kJ [133.218.150.43]):2023/04/29(土) 04:04:27.52 ID:8qt1tcuS0.net
下道がメインで偶に渋滞を避けて高速を使って乗りつなぐ、そんな感じの高速道路の使い方なら不満は出ないと思う。
下道ツーリングがとても楽しい良いバイクだね。

824 :774RR (ワッチョイ 85aa-+Iiy [60.109.6.158]):2023/04/29(土) 07:43:19.96 ID:PjZWR7DB0.net
都市高毎日片道使ってるけど
振動ってこれまで乗ってきたバイクとかで感じ方違うんじゃないか?
正直気にならないというか振動をどう感じてなんとかしなくちゃと思ってるの?
それよりもこのバイクは気がついたらオーバーレブしちゃうよなあと
そっちのほうが気になる

825 :774RR (ササクッテロラ Sp21-8UAb [126.182.42.130]):2023/04/29(土) 07:49:27.38 ID:J3fPVuAMp.net
オーバーレブとか現代のバイクでどうやってんだよ……
オーバーレブって言いたいだけで意味わかってないまま言葉使ってない?

826 :774RR (ワッチョイ 85aa-+Iiy [60.109.6.158]):2023/04/29(土) 09:40:09.46 ID:PjZWR7DB0.net
確かにそうだった
レブリミット超えちゃうってことだね

827 :774RR (スッププ Sd43-0Qic [49.105.12.128]):2023/04/29(土) 11:03:54.39 ID:zDK0PYaKd.net
どっちかってーと
オーバーデヴ

828 :774RR (ワッチョイ cb58-A7w6 [153.242.155.145]):2023/04/29(土) 12:49:36.50 ID:R/PWC1iQ0.net
そもそもそんな頻繁にオーバーレブばかり
させてたらエンジンズタボロだろう

829 :774RR (アウアウウー Sa89-nH1V [106.146.15.19]):2023/04/29(土) 13:21:47.34 ID:1+14sqfva.net
>>828
去年か一昨年だったか、世話になってる店主が「マフラーも取っ替えて常にレブ当たるくらい回して走ってるお客が、2万キロ辺りでエンジンダメにした」って話をしてくれてたな

830 :774RR (ワッチョイ b5f3-YyKk [14.13.211.225]):2023/04/29(土) 13:31:36.50 ID:p97P1H3B0.net
>>828
ジクサー250よりロングストロークのグロムにサブコン入れてレッドゾーン8千のところを11000ぐらい回してなんともないんだから余裕余裕
十万キロとか乗らないだろ

831 :774RR (ワッチョイ c5d2-eCAg [220.247.77.28]):2023/04/29(土) 13:55:14.65 ID:fz7KFsIU0.net
初めて乗ってた125は停止のたびにブリッピングしてたせいでオーバーレブ普通にしてて3万キロ台でギア抜けしたわ...

832 :774RR (ワッチョイ c5d2-eCAg [220.247.77.28]):2023/04/29(土) 13:56:24.08 ID:fz7KFsIU0.net
今ではチェーンとスプロケットの消耗を嫌って停止のためのシフトダウン自体極力してない
最初の125の方はスリッパークラッチさえなかったから普通にリアロックしてたw

833 :774RR (ワッチョイ 2358-iDuq [123.225.200.16]):2023/04/29(土) 14:01:54.47 ID:zyMWVDjG0.net
エンジン壊すのは回し過ぎよりも暖機なしで大きな負荷をかけるのが効く

834 :774RR (ワッチョイ 1bb9-JUfJ [119.170.45.54]):2023/04/29(土) 15:01:15.15 ID:OsjJlGtH0.net
エンジンブレーキといったって5000回転前後をキープしながらシフトダウンする分には悪影響ないでしょ

835 :774RR (スプッッ Sd03-5cax [1.79.83.202]):2023/04/29(土) 16:32:22.09 ID:bt2UaVlad.net
テスト

836 :774RR (スプッッ Sd03-5cax [1.79.83.202]):2023/04/29(土) 17:23:34.45 ID:bt2UaVlad.net
新車で2023年モデルを買うか?それとも店頭在庫の2022年モデルを3万ちょっと安く買うか?
2023年モデルとそれ以前のモデル乗り比べた人居る?

837 :774RR (ワッチョイ 7528-S8Ll [116.70.251.201]):2023/04/29(土) 17:35:18.16 ID:EMicF8we0.net
アマゾンで買ったクッションマリアージュだった

http://imgur.com/KzFEOzC.jpg

838 :774RR (ワッチョイ cb58-WyB9 [153.242.155.145]):2023/04/29(土) 19:27:58.63 ID:R/PWC1iQ0.net
>>836乗り比べた訳じゃ無いが、前と現在モデルでは
エンジン本体一緒で、排ガス規制対策でマフラーと
CPUマップ変更、他は殆ど同じだから高い方を買う
理由がわからん。前モデルと言っても製造から殆ど時間も
経って無いような状況で自分なら安い方買うがね。

839 :774RR (ワッチョイ 55aa-gdPo [126.22.59.217]):2023/04/29(土) 19:46:19.60 ID:B3R1BN4G0.net
デイトナのブレーキパッドに交換したら停止するときたまに泣くけどやっぱシム付けなアカン?フロント
純正のシム接着されてて取るの大変なんやけど

総レス数 1001
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200