2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆169台目【旧/ヌ/FI/18/FE】

1 :774RR :2023/03/25(土) 23:43:55.70 ID:9AOjgIsPM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を3行程度コピペしてください。

YAMAHA セロー総合スレです

【セローの呼び名】
FEセロー:250セロー ファイナルエディッション(最終型・2021/9販売終了)
18セロー:250セロー 第3次排ガス規制対応車(現行型)
FIセロー:250セロー FI車
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/serow/

TOURING SEROW
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
 立てられなかった時は他の方に依頼してください
 スレ立て時に本文先頭行に
!extend:checked:vvvvv:: を入れるのを忘れずに
 スレ立て後の即死防止のため15秒以上間隔あけながら20レス迄書込してください

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆168台目【旧/ヌ/FI/18/FE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1671083112/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

52 :774RR (ワッチョイ ffb9-bMWt):2023/04/03(月) 08:18:23.06 ID:J/uhMCdW0.net
パフォーマンスダンパーって、林道走る時は逆効果だからオンロード中心の人向けと聞いたが

53 :774RR (スッップ Sd9f-tWjd):2023/04/03(月) 10:57:35.25 ID:eo+4pXtMd.net
逆効果ってなんだ
フレーム振動増幅するのか?

54 :774RR (ドコグロ MM8f-SxHW):2023/04/03(月) 12:20:09.84 ID:OzGNOphjM.net
フロントフォークにつける金属製のガードは林道走るならやめとけとは聞いたことあるけどダンパーは林道に向かないは初耳だな

55 :774RR (アウアウウー Sa23-PnDB):2023/04/03(月) 12:23:13.79 ID:O3AMg+F1a.net
フレームのしなやかさが損なわれるからとかじゃね?知らんけど

56 :774RR (スププ Sd9f-7PG+):2023/04/03(月) 12:27:27.33 ID:2d1ewsPvd.net
クロカンレースのとき付けてたから流行ったのに逆効果なの!?

57 :774RR (オイコラミネオ MM8f-6T5X):2023/04/03(月) 12:35:52.35 ID:4I8oC/VoM.net
悩んでないで

つけるのか、つけないのか

どっちなんだい!

58 :774RR (アウアウウー Sa23-ol76):2023/04/03(月) 12:39:09.08 ID:U5zOa0mba.net
足が短い分フレームのしなやかさも重要なのかもね

59 :774RR (ワッチョイ 5ff3-FP8Y):2023/04/03(月) 16:11:35.55 ID:/yeM5z490.net
エンデューロレーサーのYZ250FXにもラインナップあるんぞ
林道不向きってどういうこっちゃ

60 :774RR (ワッチョイ ffe0-ZL+d):2023/04/03(月) 17:53:37.72 ID:XbgqMczJ0.net
鈴木健二さんもパワービームつけてたよね。
https://www.bikebros.co.jp/vb/offroad/opc/opc-09/2/

61 :774RR (ワッチョイ 7f8a-novi):2023/04/03(月) 18:07:45.57 ID:fCID9kiJ0.net
>>51でヤマハ自体が言っとるが
>理屈で考えれば大して効くはずも無いことなのだが、走りの感覚からは必ず効果があると感じ取ることができた

オカルトパーツのたぐいやろ
オカルトでも効果があるならええんやないか
信じるか信じないかは自由や

62 :774RR (スップ Sd1f-7x/V):2023/04/03(月) 18:44:30.28 ID:FqbqiizJd.net
このスレ名物のプラセボパワービーム、パフォーマンスダンパー話。
本人が満足していればいいよな(笑)

63 :774RR (スッップ Sd9f-joND):2023/04/03(月) 19:12:40.92 ID:a8pkghopd.net
プラセボでケチ臭いトヨタが純正採用するかよ

64 :774RR (ワッチョイ ff7c-7x/V):2023/04/03(月) 21:35:13.36 ID:sigWyDIX0.net
>>63
幸せでちゅねー(笑)

65 :774RR (ワッチョイ 7f89-hbZw):2023/04/03(月) 21:36:47.77 ID:wpdjnEMC0.net
貴方もね 

66 :774RR (ワッチョイ ff7c-7x/V):2023/04/03(月) 21:40:43.40 ID:sigWyDIX0.net
>>65
そんなバカ騙しのプラセボ買わないので幸せだよ

67 :774RR (ワッチョイ dfaa-CDDQ):2023/04/03(月) 21:41:55.49 ID:+u1prTQZ0.net
どうせ補強するなら左右セットにすればいいのにね

68 :774RR (ワッチョイ 5f92-Q2F+):2023/04/03(月) 21:41:56.90 ID:5krwKO0+0.net
パワービームは明らかに剛性が増える。具体的には手放しでもまっすぐセローが走る

69 :774RR (ワッチョイ dfee-th3w):2023/04/03(月) 22:13:17.26 ID:DAzQjk2G0.net
ガレージを持っておらずカバーを掛けているのですがシートが汚くなってきましまた。
調べるとカビ?との事です。

同じ状況の方いますか?カビキラー吹きかけてキッチンペーパーをのっけて15分待てば綺麗になるらしいのですが試したことある方いますか?

70 :774RR (ワッチョイ df43-tQ2d):2023/04/03(月) 22:14:45.35 ID:2EfqpPjW0.net
むしろお前がやってレポしてくれや

71 :774RR (ワッチョイ 5f92-Q2F+):2023/04/03(月) 22:21:00.67 ID:5krwKO0+0.net
しってるやん。擦るとシート痛めるから軽く洗い流すだけでいい。
ムラが出来ないようにまんべんなくカビキラー(キッチンハイター)かけるんやで

72 :774RR (オイコラミネオ MM7f-6T5X):2023/04/03(月) 22:23:37.48 ID:84LbDLfqM.net
>>69
猫のオシッコが原因です

73 :774RR (ワッチョイ df25-PnDB):2023/04/03(月) 22:47:57.09 ID:qCXV9bGX0.net
絶対カビキラーの方がシート傷めるやろ…

74 :774RR (スププ Sd9f-7PG+):2023/04/03(月) 23:13:50.90 ID:2d1ewsPvd.net
チャタテムシ湧くから気を付けてな
対策は知らんけど

75 :774RR (ワッチョイ 5f01-+iLw):2023/04/04(火) 11:09:28.19 ID:z4nqbBDc0.net
塩ビは酸やアルカリには強いで。ただ基布(裏)にもカビが生えてるはずやからまた出てくる可能性が高いけどね

76 :774RR (オイコラミネオ MM8f-6T5X):2023/04/04(火) 11:36:40.24 ID:TZCLa4WlM.net
屋外保管の場合カバー足元の黒いカビ汚れは仕方ないよね

気にしないこと

77 :774RR (ドコグロ MM8f-SxHW):2023/04/04(火) 11:41:36.25 ID:2c/m8H9RM.net
カバーは汚れたら替えるんだよ

78 :774RR (オイコラミネオ MM7f-bMWt):2023/04/04(火) 16:49:15.59 ID:bclQrBH/M.net
>>63
トヨタは二輪製造してないような

79 :774RR (アウアウウー Sa23-PnDB):2023/04/04(火) 17:17:31.11 ID:nAr9B8Coa.net
バイクのシートの話とカバーの話が交錯してんな

80 :774RR (ワッチョイ 7f28-uL8S):2023/04/04(火) 18:58:23.81 ID:B46/8a550.net
後継機出ないんかな?

81 :774RR (ワッチョイ 5faa-ZwjV):2023/04/04(火) 19:10:45.22 ID:GcJ4O3ZE0.net
>>80
出るよ。電動で

82 :774RR (ワッチョイ 5faa-z9GW):2023/04/04(火) 19:11:17.99 ID:H49Q0Y3w0.net
リセール気にして磨き倒してたが、めんどくさくなって、オンもオフもガシガシ乗るようにした。バイクライフがさらに楽しくなった。

83 :774RR (ワッチョイ df0b-ol76):2023/04/04(火) 20:03:59.18 ID:F86H4YsI0.net
>>82
いくら磨き倒したってオフ走れば転けなくても小傷だらけになるからねw
ガード類を装備して楽しんだもん勝ち

84 :774RR (ワッチョイ ff41-8tqi):2023/04/04(火) 21:54:04.56 ID:L83P+qCx0.net
オフ車なんてリセール気にして乗るもんちゃうやろ

85 :774RR (ワッチョイ 5faa-z9GW):2023/04/04(火) 23:51:21.19 ID:H49Q0Y3w0.net
コイツは値上がりする!とせこい考えでファイナル買ったんだけどね。そう、乗ったもん勝ちに考え変えた

86 :774RR (ワッチョイ 7f01-RhFY):2023/04/05(水) 03:58:22.69 ID:TX/wuAtJ0.net
セローは完璧なので売りに出すことはできません
他のバイクが乗りたくなったら増車するしかないのです

87 :774RR (ワッチョイ 5fb9-0KYI):2023/04/05(水) 05:36:44.87 ID:8eppte3y0.net
ちょっとオフでもかじってみるかくらいの気持ちで買ったんだが
セローが上がりのバイクになってしまいそうだ

88 :774RR (ワッチョイ 7f07-jZMH):2023/04/05(水) 09:57:55.93 ID:JBRZ2yAK0.net
高速を無休で長距離走る時がしんどい位で
他に不満ないね

89 :774RR (オイコラミネオ MM23-6T5X):2023/04/05(水) 12:33:49.62 ID:AC0J1NsEM.net
自宅敷地内車庫建設構想
建ぺい率問題

淡い夢でした…

90 :774RR (アウアウウー Sa23-ol76):2023/04/05(水) 12:43:22.75 ID:iN9WDfPwa.net
>>89
カーポートかバイク用ガレージなら建蔽率関係ないんじゃない?

91 :774RR (スッププ Sd9f-P+Sf):2023/04/05(水) 14:49:45.26 ID:MkwdXhyAd.net
リセール考えなきゃイケるんでしょ?建ぺい率も

92 :774RR (スップ Sd9f-tWjd):2023/04/05(水) 15:10:41.44 ID:c48Bn2Fzd.net
四方を囲ったガレージは住めるとみなされて建築の規制を受ける
物置も一定以上の広さは課税されたような気がする
遠い昔に調べたがもう忘れた

93 :774RR (ササクッテロラ Sp33-z9GW):2023/04/05(水) 16:06:30.98 ID:zjAbb52Dp.net
10平米以下なら確認申請いらないからバイク車庫くらいいけるでしょ

94 :774RR (ブーイモ MMa3-tQ2d):2023/04/05(水) 17:23:57.68 ID:VKD3G2ZqM.net
みんな詳しいな

95 :774RR (ワッチョイ 7f8a-novi):2023/04/05(水) 18:00:02.19 ID:sYg1rGhr0.net
うちの無駄にだだ広い車庫に入れてやってもいいぞ

96 :774RR (アウアウウー Sa23-Flue):2023/04/05(水) 19:16:22.04 ID:W236wTd3a.net
洗車できる場所が欲しい
皆どう洗ってるんや

97 :774RR (ワッチョイ dfee-jZMH):2023/04/05(水) 20:26:04.33 ID:+Fdlw0Jt0.net
庭の水道とブラシで適当に 仕上げはブロワーとコンプレッサー

98 :774RR (ワッチョイ df0b-ol76):2023/04/05(水) 20:44:02.59 ID:6YdWNv5X0.net
>>96
林道走った後は帰宅途中にコイン洗車場で高圧洗浄かけて家まで走って水分飛ばしてその後各部注油の流れ
普段の洗車は家の前でシャワー&カーシャンプー
車を洗うついでにバイクも洗う事が多いかな

99 :774RR (ワッチョイ 5fda-9K+8):2023/04/05(水) 21:39:28.14 ID:orwRwiPO0.net
庭持ってない人に聞いてるんだろ

深夜の公園

100 :774RR (ワッチョイ 5ff3-pO7Y):2023/04/05(水) 21:57:34.11 ID:M+1+anlK0.net
洗車場に折りたたみバケツとブラシ持ってって洗えよ最後にブッシャーしたらええねん

101 :774RR (ワッチョイ ff7c-7x/V):2023/04/05(水) 22:06:57.88 ID:3crQbGZ30.net
バイクなんて洗ったことないわ。
クルマも年1回も洗わんな。

102 :774RR (ワッチョイ dff3-IkG/):2023/04/05(水) 22:30:39.99 ID:RtcpJKve0.net
マキタバッテリー使える高圧洗浄機が便利

103 :774RR (ワッチョイ df0b-ol76):2023/04/05(水) 22:32:17.15 ID:6YdWNv5X0.net
>>101
それはオフ走らない&雪が降らない地域じゃないと無理

104 :774RR (オイコラミネオ MM53-960j):2023/04/05(水) 22:39:55.81 ID:t7gUzwmGM.net
濡れたタオルで泥落とすくらいだな

105 :774RR (ワッチョイ df0b-ol76):2023/04/05(水) 22:49:52.63 ID:6YdWNv5X0.net
>>104
それもオフ走らない人限定

106 :774RR (スププ Sd9f-7PG+):2023/04/05(水) 22:52:13.81 ID:DIMzzpJtd.net
>>104
タオルで落ちるくらいの泥は泥じゃないんよ

107 :774RR (ワッチョイ dffc-40pD):2023/04/05(水) 22:59:15.91 ID:ox3lcAhX0.net
雨の中の林道に行くとこれに近い状態になる
https://i.imgur.com/exzu536.jpg

108 :774RR (ワッチョイ 5faa-z9GW):2023/04/05(水) 23:18:48.55 ID:rCnJxBmA0.net
川で洗ってから出てこいよ

109 :774RR (ワッチョイ df0b-ol76):2023/04/05(水) 23:24:07.04 ID:6YdWNv5X0.net
流石に林道でここまでなった事は無いなw

110 :774RR (ワッチョイ ff25-uL8S):2023/04/05(水) 23:24:07.08 ID:R5hvs18m0.net
行きつけのバイク屋で洗わせてもらっている

111 :774RR (ワッチョイ 7f07-jZMH):2023/04/06(木) 11:11:34.56 ID:FPI1MddO0.net
近所の洗車場で一通り洗ってから家で仕上げてる

112 :774RR (オイコラミネオ MM7f-bMWt):2023/04/06(木) 11:49:00.20 ID:c7gjcp7yM.net
>>96
コイン洗車場

113 :774RR (ワッチョイ ff95-wDYO):2023/04/06(木) 13:10:40.73 ID:amScm2G30.net
>>72
それならアルカリ性のカビキラー(次亜塩素酸)やマジックリン(水酸化ナトリウム)じゃなく
酸性のサンポール(希硫酸)のほうがいいんじゃないの?
事後に十分水洗いするのは当然のこととして。
化学に詳しい方よろー。

114 :774RR (ササクッテロラ Sp33-z9GW):2023/04/06(木) 15:25:53.71 ID:wz/2b3Mkp.net
タンデムしたことある?彼女ができたので教えてください。

115 :774RR (ワッチョイ 5f01-+iLw):2023/04/06(木) 15:31:48.38 ID:H6eT4e+30.net
>>113
便器の底にへばりついた尿石溶かすならサンポールだけど、黒カビの漂白ならカビキラーでしょ。
>>114
ブレーキ丁寧にしないとヘルメットガシガシ当てられる

116 :774RR (アウアウウー Sa23-uL8S):2023/04/06(木) 16:03:12.25 ID:oquOt7+ma.net
タンデムした時のブレーキングは掛け初めでフロントサスを沈めつつ背中に彼女の胸を密着させてからギューっと押し付けるようにかけると頭突きされないし車体も安定するし胸の感触も楽しめる

117 :774RR (ワッチョイ 7f27-FP8Y):2023/04/06(木) 16:04:24.40 ID:1V+bznC40.net
けっこう寝る

118 :774RR (ワッチョイ ff95-ROpb):2023/04/06(木) 16:35:00.62 ID:amScm2G30.net
>>114
セローでタンデムなぁ……
できないことはないけど、彼女の体重が450kgを超えるようならいろいろしんどいと思う
エンジンのトルクやパワーもだけど、ある程度車重がないと安定感がないから

119 :774RR (ワッチョイ ff95-ROpb):2023/04/06(木) 16:36:28.28 ID:amScm2G30.net
>>118
450kg www
ひと桁多かったw

120 :774RR (ワッチョイ 5ff3-SxHW):2023/04/06(木) 16:42:09.35 ID:tem4ciu60.net
そもそもリアシートに登れるのか?

121 :774RR (ササクッテロラ Sp33-ROpb):2023/04/06(木) 16:44:46.35 ID:vtluwhr/p.net
>>114
昔の会社の後輩が初めてのタンデムツーリングで事故って、二人とも亡くなった。
死んだらまだしも、生涯半身不随の後遺症が残ったりすることもあるからな。
四輪の助手席に乗せるのとは違うってことを肝に銘じて判断することだな。

ジジイの戯言でスマソ。

122 :774RR (ワッチョイ 7f27-FP8Y):2023/04/06(木) 16:53:42.83 ID:1V+bznC40.net
ブレーキが壊れてて彼女に自分のメット被らせるコピペを貼りたい気持ちになった

123 :774RR (スププ Sd9f-7PG+):2023/04/06(木) 17:11:49.29 ID:5wWMEBudd.net
セローのタンデムは緊急用だからデートで乗るもんではないと思う

124 :774RR (ワントンキン MMdf-IkG/):2023/04/06(木) 17:34:12.17 ID:LlLWYVpmM.net
450kgの彼女でわろた

125 :774RR (ワッチョイ 7fb5-joND):2023/04/06(木) 19:02:36.15 ID:R8DbWc0j0.net
>>78
ギネス記録に出てくるような肉塊かな

126 :774RR (ワッチョイ ff25-uL8S):2023/04/06(木) 19:22:27.26 ID:C2mXnLbj0.net
そらしんどいわなw

127 :774RR (ワッチョイ 5ff3-pO7Y):2023/04/06(木) 20:08:59.88 ID:tem4ciu60.net
450kgってセローの柔らかサス保つの?

128 :774RR (ワッチョイ df0b-ol76):2023/04/06(木) 20:17:13.10 ID:SMCnXoOY0.net
しつこい

129 :774RR (ワッチョイ 5faa-icd+):2023/04/06(木) 20:41:22.60 ID:YWjyvQ9V0.net
タンデムすると胸の感触が味わえるってマ?

130 :774RR (ワッチョイ 5ff3-FP8Y):2023/04/06(木) 21:20:14.26 ID:XLW42NQG0.net
デカくないと無理

131 :774RR (ワッチョイ dff3-kVuH):2023/04/06(木) 21:33:55.92 ID:iGcBUTzI0.net
小さいと全面の感触を味わえるからそれはそれでまた
 

132 :774RR (オイコラミネオ MM53-960j):2023/04/06(木) 21:39:04.01 ID:rjFnPzxvM.net
ブラのワイヤーがそんなに気持ちいいか

133 :774RR (ワッチョイ df0b-ol76):2023/04/06(木) 22:09:51.72 ID:SMCnXoOY0.net
>>132
カップの下側に入ってるワイヤーの感触ってどういうこと?

134 :774RR (ワッチョイ ff95-ROpb):2023/04/06(木) 22:26:50.71 ID:amScm2G30.net
>>129
胸をくっつけられたら運転しにくいんだよ

135 :774RR (スップ Sd1f-SohK):2023/04/06(木) 22:33:56.67 ID:SKeeh3mKd.net
お前ら忘れてないか?
彼女の胸が背中に当たると同時に自分の竿が伸びてタンクを押し後ろに乗せてる彼女をリアシートから後ろに押し出してしまう事を

136 :774RR (ワッチョイ 7f8a-novi):2023/04/06(木) 22:34:57.76 ID:7BOGWS/M0.net
いや、自分ショートレバーなんで

137 :774RR (ワッチョイ ff95-ROpb):2023/04/06(木) 22:39:41.63 ID:amScm2G30.net
カーブで車体を傾けると怖がって反対側に傾くんで、真剣に怒ったことがあったなぁ(苦笑)

高速道路でのタンデムが解禁になったんで、明石海峡大橋を渡って淡路島へツーリングに行ったこともあった

どっちもセローじゃなくVツインの750だだったけど、今となっては若かった頃の良い思い出だ

138 :774RR (スッップ Sd9f-jZMH):2023/04/07(金) 11:46:02.77 ID:DiXF5z3Hd.net
会社の人が乗ってるスーフォアのFブレーキ握ったらすごくカッチリしてる
比べて俺のセローはグニュって感じなんだけどセローってこれで正常?
キャリパーの数や剛性の違いなのかな?

139 :774RR (アウアウウー Sa23-ol76):2023/04/07(金) 12:15:40.61 ID:9TthdMzla.net
>>138
ブレーキホースの差じゃない?知らんけど

140 :774RR (ワントンキン MMdf-RaML):2023/04/07(金) 12:21:31.77 ID:goEouOUnM.net
固くしたいなら、ブレーキホースステンメッシュに変えればいいよ。
それが乗りやすいとは思わんけど。

141 :774RR (アウアウウー Sa23-PnDB):2023/04/07(金) 12:21:49.65 ID:smonCQe6a.net
向こうはキャリパーダブルだしピストン径も違うっしょ
無いとは思うけどエア噛んでるとか

142 :774RR (スッップ Sd9f-jZMH):2023/04/07(金) 12:34:34.05 ID:DiXF5z3Hd.net
やっぱりこんなものなのかね ちなみにエア噛みは無い

143 :774RR (ワッチョイ 5ff3-SxHW):2023/04/07(金) 12:55:26.54 ID:em/S6/iC0.net
セローのブレーキは甘いっていうのはようつべのレビュー動画でもよく言われてる
効きすぎると林道とか砂利道で危ないからとか

144 :774RR (ワッチョイ 7fb5-joND):2023/04/07(金) 13:15:14.48 ID:DVOp1OGo0.net
ちゃんと握れば普通にロックに持っていけるけどな

145 :774RR (スッップ Sd9f-mkX9):2023/04/07(金) 13:22:36.23 ID:CyBaAPiAd.net
ブレーキはタイヤとサスとのバランスだからな
セローのブレーキはアスファルトだと心許ないが、不整地路ならちょうどいい
 

146 :774RR (ワッチョイ ff7c-7x/V):2023/04/07(金) 15:08:55.92 ID:lqEAATHj0.net
>>114
都内から銚子へ泊まりツーに行ったよ。
リュック背負わせると彼女が疲れちゃうから、アドベンチャーキャリアの一番後に2人分の荷物を縛った。

セローはブレーキ弱いから、ブレーキによる問題はないし、トコトコ走るのでノンビリでいいよ。
インカムなくても話せるしね。

147 :774RR (スププ Sd9f-7PG+):2023/04/07(金) 15:12:41.57 ID:5q2rio7md.net
そもそもオフ車のブレーキなんてそんなもんでしょ
強くしてもロックするだけ

148 :774RR (ワッチョイ 7f07-jZMH):2023/04/07(金) 16:55:22.84 ID:p6VuVHUI0.net
>>114
かっこいい所見せたい気持ちを抑えて安全運転でね
慣れないうちは高速は避けた方がいい
彼女の様子を見ていつでも止まれるように気を配ってあげて

149 :774RR (スップ Sd9f-tWjd):2023/04/07(金) 18:32:14.98 ID:Go4lRFAid.net
トイレの場所は常にチェックしてコンビニ見たら適度に何気なく休憩な

150 :774RR (ワッチョイ 5faa-z9GW):2023/04/07(金) 19:26:24.48 ID:uv+iBKr80.net
いい感じになってきてムラムラしてきたらどうすればよいですか?オフ車でラブホは大丈夫ですか?

151 :774RR (ワッチョイ df25-PnDB):2023/04/07(金) 19:44:42.54 ID:YvJCsptz0.net
それ面白いと思ってんの?

152 :146 (ワッチョイ ff7c-7x/V):2023/04/07(金) 20:30:00.83 ID:lqEAATHj0.net
>>150
俺は別の彼女と山梨日帰りツーの帰りに行ったよ。
高尾の鳳凰。
問題ないよ。

総レス数 1002
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200