2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-4R Part8【噂の400 4発】

1 :774RR :2023/03/27(月) 08:44:52.00 ID:sjHqW8wZM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレは>>980を踏んだ人が建てること
スレを立てる時は本文一行目に以下のコマンドを入れてください
> !extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【Kawasaki】ZX-4R Part7【噂の400 4発】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1678166755/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

259 :774RR (ワッチョイ 5f41-zwef):2023/04/01(土) 16:12:59.36 ID:a8QHpE2N0.net
時間がなくて~ってやつで仕事できるやつみたことない

260 :774RR (ワッチョイ 7f58-lpMQ):2023/04/01(土) 16:46:35.95 ID:sNDAoMyF0.net
>>257
俺は自分の事について語ってる訳じゃなくて、世間には様々な事情から簡単には取りにいけない人達もいるって言っただけだよ?

君は買わないとか回せないとかマジで意味不明なんだがw突然何がどうした?

261 :774RR (スププ Sd9f-DInG):2023/04/01(土) 16:49:41.97 ID:AL/yQ1dId.net
そもそも公道で全てのポテンシャルを使い切るなんて出来る訳がない

262 :774RR (ワッチョイ ff58-jvi0):2023/04/01(土) 17:10:30.44 ID:7TdhPZYl0.net
>>260
言い訳に言い訳を重ねてて清々しいほどの見苦しさ

263 :774RR (ワッチョイ 5fb0-kVuH):2023/04/01(土) 17:17:21.54 ID:gNa8rGek0.net
免許取りに行く時間がない人は免許更新に行く時間もないし乗る時間もないと思う
結局は時間は作るものなんだわな
腹がはち切れんデブが時間がなくて運動できないと言いながら常に何か食ってるのとおなじで時間自体はあるんだよじっさい

264 :774RR (ワッチョイ 5f45-7DCz):2023/04/01(土) 17:53:43.63 ID:KDu08xrf0.net
まぁ時間じゃなくてやる気の問題って方が多いわな

265 :774RR (ワッチョイ ff43-7AFG):2023/04/01(土) 18:52:55.78 ID:UQgJqePj0.net
全てのポテンシャル引き出すなんて、どこでだって誰だって無理w

ただ、
気持ちいい加速するな〜とか
気持ちいい音すんな〜とか
そういうのが大事なんよ
その為の性能
要らないって人は、使い方自体楽しみ方自体が分かってない

266 :774RR (アウアウウー Sa23-8lCI):2023/04/01(土) 18:56:41.34 ID:HvVCRXsja.net
公道で使い切るって50ccでも無理だからなぁ
プロですら性能使い切れるのは125まで、しかもクローズドって言われてるのに

267 :774RR (オイコラミネオ MM23-0Z5L):2023/04/01(土) 19:03:18.85 ID:ebLnFNoZM.net
性能が要らんとは言わんが、それを他車種を貶めるための素材として使うなら
ナンシーおじさんと同じなんだよな

268 :774RR (ワッチョイ 7f35-3dhw):2023/04/01(土) 19:03:19.70 ID:Z5RyWQEg0.net
自分が満足出来ればいいのよ

269 :774RR (スフッ Sd9f-eLv3):2023/04/01(土) 19:11:47.74 ID:omTSgHONd.net
全盛期の峠は頭のネジが外れた走り屋が多かったね
16000以上回してコーナーへ突っ込んでいくMC22とか
3速全開のまま200以上でストレートを駆け抜けていくRC30とかスゴイのがいたよ…
ギャラリーする分には最高に楽しかったよ
やはり峠は盛り上がるべき

270 :774RR (ワッチョイ ff43-FID3):2023/04/01(土) 19:15:32.69 ID:UtJU9wp90.net
峠の走り屋とか迷惑だから止めて
時代について行けない老人は消えて
サーキット走って

271 :774RR (オッペケ Sr33-ZZul):2023/04/01(土) 19:39:28.19 ID:4bSsPGXAr.net
別に好きなバイク買って乗ればいいじゃん?

272 :774RR (ブーイモ MM4f-oi7d):2023/04/01(土) 19:47:14.06 ID:qVuj1FFGM.net
RC30ごときの3速で200 km/hなんて出ません

273 :774RR (オッペケ Sr33-ZZul):2023/04/01(土) 19:49:56.45 ID:4bSsPGXAr.net
別に何キロでもいいじゃん?

274 :774RR (ブーイモ MM4f-oi7d):2023/04/01(土) 19:49:59.96 ID:qVuj1FFGM.net
https://mtc.greeco-channel.com/honda/vfr750r_gear/

275 :774RR (スププ Sd9f-DInG):2023/04/01(土) 19:55:23.13 ID:AL/yQ1dId.net
MC22ってCBR250RRの事か?
あれはビックリするほど低速トルクがスッカスカで常に高回転で回さないと走れないだけだぞ

276 :774RR (ブーイモ MM4f-oi7d):2023/04/01(土) 19:56:20.62 ID:Aie98y0pM.net
爺の思い出美化にもほどがある

277 :774RR (アウアウウー Sa23-VQD5):2023/04/01(土) 20:06:07.48 ID:0OGqQC81a.net
なんだこのテンプレみたいな煽り合いは...
みんな若えなあ
若い子からこういう面白いバイクを盛り上げてほしい

278 :774RR (アークセー Sx33-kVuH):2023/04/01(土) 20:09:04.33 ID:M79c60IYx.net
CBR250RRは低速トルクはスカスカだけど、マルチなのでエンストし辛く定速で乗りやすくシート高も低く
本来の方向性とは真逆に女の子向けバイクと称されたね

279 :774RR (ワッチョイ 5faa-62k1):2023/04/01(土) 20:10:06.81 ID:YnjrlVM80.net
>>274
しかしRC30がかなりのクロスレシオだとはいえZX-4Rが5速で200km/hオーバー出るって凄いな

280 :774RR (ワッチョイ 7fb0-kVuH):2023/04/01(土) 20:14:09.13 ID:GB7A1jlf0.net
昔話ならNSR250なんかも最終的にはピークパワーを自主規制で抑えられちゃったから中低速がめちゃくちゃ太くなり超乗りやすかった

281 :774RR (ワッチョイ 5f58-RVIg):2023/04/01(土) 20:33:36.41 ID:LBht8yJl0.net
突然関係ない昔話するのはこんな事知ってるんだぜっていう自慢なの?

282 :774RR (スププ Sd9f-DInG):2023/04/01(土) 20:36:59.25 ID:AL/yQ1dId.net
自慢というか当時乗ってた事があるから感想を述べてるだけだよ
思い出補正でかなり話を誇張している奴もいるけどw

283 :774RR (ワッチョイ df57-FlsS):2023/04/01(土) 20:44:14.03 ID:HN0oM2So0.net
おっさんだから買ったらリアボックス付けたなるわ

284 :774RR (ワッチョイ df92-Niox):2023/04/01(土) 20:51:14.51 ID:oLSiMnFs0.net
今でもMC22とホーネット乗ってるが、低速スカスカなんてことはまったくない

285 :774RR (ワッチョイ 7f89-kVuH):2023/04/01(土) 22:02:13.63 ID:tLWr/IIs0.net
日本の公道では中低回転域しか使えないよ
高回転型エンジンだから公道では扱いにくいだけ

286 :774RR (ワッチョイ ff58-jvi0):2023/04/01(土) 22:07:12.99 ID:7TdhPZYl0.net
>>270
えっ?
峠最速がZX-4Rのアイデンティティだって聞きましたけど

287 :774RR (オッペケ Sr33-ZZul):2023/04/01(土) 22:24:47.40 ID:4bSsPGXAr.net
好きにボックス付ければいいし好きなギヤで走ればいいじゃん?

288 :774RR (ワッチョイ 7fee-8lCI):2023/04/01(土) 22:26:53.23 ID:C+UpHS6o0.net
>>284
スカスカじゃん、4発だからエンストしにくいだけで

289 :774RR (オッペケ Sr33-ZZul):2023/04/01(土) 22:29:38.74 ID:4bSsPGXAr.net
好きなバイクに乗ればいいじゃん?

290 :774RR (スップ Sd1f-xUvh):2023/04/01(土) 22:54:24.72 ID:fJCGvd3Ld.net
まぁ下りでも同じライダーならYZF-R7の方が速いだろうな
立ち上がりは勝負にならんしツッコミだって差がないとなれば

291 :774RR (ワッチョイ 5ff3-qGc8):2023/04/01(土) 22:54:28.19 ID:Sx0dL2lR0.net
https://i.imgur.com/E4wGXT4.jpg
MC22といえば2ストキラーと呼ばれたこの男しか知らない

292 :774RR (オッペケ Sr33-ZZul):2023/04/01(土) 23:00:58.83 ID:4bSsPGXAr.net
そろそろ買う人と買えない人で分けな?

293 :774RR (ワッチョイ 5faa-LEAu):2023/04/01(土) 23:23:41.46 ID:uOvEp3yN0.net
ニュルブルクリンクサーキット限界走行
ZX10R SBKで無敵だったJKモデル
ライダーはブリヂストンのプロテストライダー
タイヤは公道走行不可のレース専用タイヤ
バトラックスレーシングR10
タイム 7分50秒
https://m.youtube.com/watch?v=iGsTcmLG7dU

ニュルブルクサーキットが認定している
公式コースレコード
約30年前に記録されたRC30 7分49秒71
(以後、安全上の理由からタイムアタックレースが禁止になった)
ニュルブルクリンク専門サイトによると
一般人が走ることのできるコース(フルコースより短い)だと
7分25秒に相当するタイムらしい
https://www.bridgetogantry.com/onboard-pushing-a-sub-8-btg-back-in-1993/

RC30のタイヤはラジアル黎明期のグリップもプアーなタイヤ
ZX10Rの動画を見るとどうしてこんなタイムが出せたのか不思議

294 :774RR (オイコラミネオ MM53-h9Yg):2023/04/01(土) 23:28:57.83 ID:a5BmNA4+M.net
>>291
なかなかカコイイな

295 :774RR (ワッチョイ 5fb9-49bQ):2023/04/01(土) 23:42:27.60 ID:+k3DvlUp0.net
>>293
30年前は落書きが無かったからだったりしてw

296 :774RR (ワッチョイ 7fee-8lCI):2023/04/01(土) 23:52:28.23 ID:C+UpHS6o0.net
>>290
そりゃそうだ、排気量のトルク差はどうしようもない

297 :774RR (ベーイモ MM8f-0nsO):2023/04/02(日) 01:24:35.26 ID:LCxx7kacM.net
>>265
400に夢見すぎ

298 :774RR (ベーイモ MM8f-0nsO):2023/04/02(日) 01:38:29.11 ID:LCxx7kacM.net
>>285
一時期奥多摩が2輪禁止になるほど事故が常態化したのが
結局小排気量で速く走るには8000以上回さないとならなかったから
減速はシフトダウンによりエンブレ主体でブレーキを極力使わない突っ込み勝負になりがちだった
先に何があるかわからない公道でこんな走り方してりゃ、そら危ないなんてもんじゃない
おばあちゃんが山菜摂りに道を渡るのも命懸けですよ

299 :774RR (スフッ Sd9f-eLv3):2023/04/02(日) 01:48:32.39 ID:0xcqKkugd.net
速度を限界まで落とさないで曲がっていく走り方しかないからな
上のMC22の画像があるの見たがものすごく深いバンク角じゃん
速度を思い切り乗せて限界まで倒し込まないと速く曲がれないということだ
いつ転倒してもおかしくない限界スレスレの走りをするべきだ

300 :774RR (ワッチョイ 7fee-8lCI):2023/04/02(日) 01:49:38.16 ID:fCfKTmCA0.net
そもそも公道で速く曲がる必要ないし

301 :774RR (ワッチョイ 7fb0-kVuH):2023/04/02(日) 01:58:00.02 ID:MhTHsPvT0.net
>>298
奥多摩周遊道路横断するのはババアじゃなくて遊歩道歩いてきた変態ぐらいだw

302 :774RR (ベーイモ MM8f-0nsO):2023/04/02(日) 02:02:31.97 ID:LCxx7kacM.net
>>291
この人まだ生きてんのかな

303 :774RR (ワッチョイ ff43-7AFG):2023/04/02(日) 06:23:16.27 ID:+KRu891t0.net
>>281
誰でも知ってる蘊蓄を書き込まずにはいられないのがジジイの特徴

304 :774RR (ワッチョイ 5faa-LEAu):2023/04/02(日) 07:52:50.03 ID:jwdM3Tzm0.net
>>295
これだけじゃ無いのよ

マン島TTで初めて平均速度120マイルの壁を突破したのは
1989年のスティーブ ヒスロップの
RC30で121.34マイル
昨年のマン島TTのタイムで見ると
16位のタイムに相当
CBR1000RR-R SP
5位ジョンマクギネスで
126.796マイル
優勝はピーターピックマンの
BMW S1000RR
130.634マイル

RC30は言うまでもなく750ccでレーサー仕様でも140馬力出るかどうか
現代のリッターSSはノーマルでも軽く200馬力オーバー
ただ、ヒスロップはフォガティと組んで1991年の鈴鹿8耐で3位入賞する程の実力者だった

305 :774RR (テテンテンテン MM4f-LEAu):2023/04/02(日) 08:23:51.54 ID:dZul4MOhM.net
市販車と市販レーサーの違い
ネモケンがR1とRC30を乗り比べてコーナリングが速いのはR1だがRC30は同じラインを何度でも正確にトレースする事が出来る
マシンの精度の差で量産車とハンドメイドで組まれた物は同じにならないと言っていた
https://m.youtube.com/watch?v=iO9YVYg4FyU

306 :774RR (ワッチョイ 5faa-9P2W):2023/04/02(日) 09:51:15.27 ID:clIDbcgf0.net
イキリの程度が軽自動車スレ並のレベルだなw

307 :774RR (テテンテンテン MM4f-LEAu):2023/04/02(日) 10:12:49.29 ID:p8/bwPOdM.net
ZX4Rは四輪で言えばランエボやインプに相当するマシン
オタッキーゆえに妄想ぐせや無駄な知識も豊富

308 :774RR (ベーイモ MM8f-0nsO):2023/04/02(日) 10:24:04.73 ID:2+NyoDqFM.net
>>307
山道じゃヴィッツにすら負けるよ

309 :774RR (アウアウウー Sa23-Niox):2023/04/02(日) 10:28:04.63 ID:1V6FFUx+a.net
ランエボやインプw
それ第二世代GT-Rと互角に渡り合った車やん
このバイクにそんなレベルがあるとは思えん

GT-RがH2くらいイメージなんだから、ランエボやインプはR1やCBR1000くらいは必要

310 :774RR (ワッチョイ 5ff3-qGc8):2023/04/02(日) 10:38:17.98 ID:LbaERhA60.net
>>302
まだ生きてるよ何ならブログをやってるし
今も峠に上ってるわその人
51歳になっても現役のようで素晴らしい限りだ

311 :774RR (ベーイモ MM8f-0nsO):2023/04/02(日) 10:39:49.42 ID:2+NyoDqFM.net
>>309
登りで常時1万回転以上使えるならいい勝負すると思うけどそんなヤツはそもそもサーキット行った方が楽しめるw
どのみちブレーキ性能が違い過ぎるので下りやタイトコーナー連続に入った瞬間に瞬殺
高速に至ってはリッター勢でも危うい

312 :774RR (ベーイモ MM8f-0nsO):2023/04/02(日) 10:40:25.88 ID:2+NyoDqFM.net
>>310
恥ずかしいw

313 :774RR (オッペケ Sr33-ZZul):2023/04/02(日) 10:44:47.04 ID:CFgdvyvyr.net
いいじゃん 他人に迷惑かけずに本人が楽しんでるなら

314 :774RR (ワッチョイ df92-Niox):2023/04/02(日) 10:52:09.99 ID:1wL4rHCd0.net
>>311
勝つとか負けるとかステージによって全然変わるんだからそんなことはどうでもいいんだわ

どちらかというと、出てもいないこのバイクの評価が過大評価なのを笑ってるの
オレ的にはこのバイクのレベルはスイスポレベル、いいことたっかいヤリスレベルだと思ってるのよ

315 :774RR (JP 0H83-0nsO):2023/04/02(日) 10:54:58.18 ID:DXeyG2/1H.net
アウディ相手でこのザマ
https://youtu.be/NYkeObGC-jc

316 :774RR (ワッチョイ df92-Niox):2023/04/02(日) 11:02:42.22 ID:1wL4rHCd0.net
ほらな、こういうバカが現れるやろ?
性能ももちろんあるけど、こんなもんどれだけスロットルを開けれるかどうかで決まる
バイクの方が怖さが増すんだから、どんだけ性能があっても車の方が楽

317 :774RR (JP 0H83-0nsO):2023/04/02(日) 11:06:51.92 ID:DXeyG2/1H.net
>>316
オコなの?

318 :774RR (ワッチョイ 5fb9-49bQ):2023/04/02(日) 11:08:53.47 ID:rS46gvku0.net
ただのキリンさんごっこ遊びやん

319 :774RR (JP 0H83-0nsO):2023/04/02(日) 11:10:03.27 ID:DXeyG2/1H.net
混合交通で怖い思いするくらいならサーキット行った方が安全だし楽しいでしょw

320 :774RR (スーップ Sd9f-z9GW):2023/04/02(日) 11:12:43.12 ID:CsPuezAzd.net
伸びてるから何か情報入ったのかなって思ったら
なんで喧嘩してるん😭

321 :774RR (ベーイモ MM8f-0nsO):2023/04/02(日) 11:14:29.29 ID:dHcwc9YBM.net
夢見がちな中免オジサンが事実を指摘されて激怒

322 :774RR (ワッチョイ df92-Niox):2023/04/02(日) 11:24:42.46 ID:1wL4rHCd0.net
このバイクの過大評価を笑ってるだけよ

323 :774RR (ワッチョイ 5fb9-49bQ):2023/04/02(日) 11:41:27.36 ID:rS46gvku0.net
本当のところまだ誰も乗ってないから評価しようがなくて、他車とデータで比較して妄想してるだけだわな
400cc帯での比較なら過大という訳でもなく面白そうなバイクだとは思う

324 :774RR (テテンテンテン MM4f-LEAu):2023/04/02(日) 11:50:36.67 ID:OWcWdJQAM.net
>>309
ランボルギーニ ZX10R
GTR ZX6R
ランエボ ZX4R
GR86 ZX25R

325 :774RR (ブーイモ MM4f-oi7d):2023/04/02(日) 13:19:13.86 ID:7CdJko33M.net
峠最速は大排気量モタード
つくば分切り400PSドンガラエボでも3分切れない椿上りを
タイヤと足だけやったDR-Zが軽く2分台
ノーマルのエボインプじゃ手も足も出ない
最新のニスモGT-Rならどうにかなるかも?なレベル

326 :774RR (ワッチョイ 7f1c-78nM):2023/04/02(日) 13:33:41.66 ID:Yj8tlyVN0.net
ライバル車がいないから他の排気量と比べてあーだこーだいうしかないもんな
25Rでさえ他社は冷めた目で見てる
悲しいよ俺

327 :774RR (ワッチョイ 5fb0-kVuH):2023/04/02(日) 13:55:16.07 ID:Ty4sH9lF0.net
同じ腕なら80キロのメタボより55キロの若者のほうが圧倒的に速いぜ
車と比べたらライダーの重量の影響をもろに受けるから

328 :774RR (スププ Sd9f-DInG):2023/04/02(日) 14:02:13.60 ID:3r3uyB/vd.net
その昔、阿部孝夫というバカっ速いお相撲さんライダーがいましてね…

329 :774RR (アウアウウー Sa23-VQD5):2023/04/02(日) 15:58:22.39 ID:WaJMxmVla.net
誰も乗ってないバイクに、過大評価なんかないから、馬鹿にしてるやつも煽られてムキになってるやつもどっちも恥ずかしいって

330 :774RR (ワッチョイ 7f89-kVuH):2023/04/02(日) 16:59:30.74 ID:HHOV0ox90.net
アメリカは公道で300キロだす強者がいる世界だからね

日本の公道とは別物

331 :774RR (ワッチョイ 5f76-EjSQ):2023/04/02(日) 17:10:45.10 ID:fw92QWzz0.net
>>324
ウェイトレシオでちゃんと比べてよ

332 :774RR (ベーイモ MM8f-0nsO):2023/04/02(日) 17:15:02.47 ID:beDKm1BIM.net
>>329
乗らなくても400は400
4Rが600やリッターバイクになる事はないしトルクが太くなる事もないw

333 :774RR (ベーイモ MM8f-0nsO):2023/04/02(日) 17:17:11.37 ID:McvbylkWM.net
この馬力で装備重量が130kg台なら、確かに面白そうだけどねw

334 :774RR (ササクッテロラ Sp33-FlsS):2023/04/02(日) 17:21:33.12 ID:KBLByHbxp.net
面白くもないバイクのスレに何しに来てんの?

335 :774RR (ワッチョイ 7f7c-FID3):2023/04/02(日) 17:25:28.21 ID:ZEZYYdsg0.net
老婆心とか親切心かな
600ccクラスもリッターも乗って来た人がもう充分に堪能してからこれを選ぶならともかく

336 :774RR (ブーイモ MM4f-oi7d):2023/04/02(日) 17:37:08.70 ID:5lHTpM/XM.net
高回転でクヮーンと適度に盛り上がるパワー感がほしいのよ
低回転で大爆発、高回転で核爆発するリッターはもうオナカいっぱい

337 :774RR (ワッチョイ 5ff3-qGc8):2023/04/02(日) 18:15:49.56 ID:LbaERhA60.net
>>336はビビってスロットルを戻してしまうんですねわかります

338 :774RR (ワッチョイ 5faa-icd+):2023/04/02(日) 18:40:52.21 ID:nFdxaL+70.net
どんなバイクでもビビってスロットル戻すのが普通だろ…

339 :774RR (アウアウウー Sa23-mhWm):2023/04/02(日) 19:05:50.06 ID:8nqs4DJaa.net
回さないとパワーが出ないバイクは乗っていて疲れる。
最高出力を押えても、実用トルクを増やしてみては?

340 :774RR (アウアウウー Sa23-VQD5):2023/04/02(日) 19:21:08.88 ID:JFSPXI92a.net
公道では1速までしかレブまで回せないバイクに嬉しがって乗ってるのも似たようなもんだろ
そんな事言ってから排気量マウント取るやつは馬鹿しかいないっていわれんじゃねーか

341 :774RR (オッペケ Sr33-ZZul):2023/04/02(日) 19:24:36.77 ID:Vwba/40or.net
400の専用スレでしつこく来てる奴いるよね

342 :774RR (ワッチョイ 5fb0-kVuH):2023/04/02(日) 19:27:40.92 ID:SrcFqgA50.net
トルクが欲しかったら軽のスーチャーでも付けたらええんや

343 :774RR (ワッチョイ 5faa-62k1):2023/04/02(日) 19:31:40.92 ID:xw/kJr3m0.net
>>339
低速からトルクが出てて乗りやすいバイクというとNC750シリーズなんか良いぜ
でもZX-4R欲しがる層だとNCは合わないと思う

344 :774RR (ワッチョイ 5ff3-qGc8):2023/04/02(日) 19:46:55.59 ID:LbaERhA60.net
YZF-R7もトルクがあって乗りやすい
特に街乗りでは絶賛

345 :774RR (アウアウウー Sa23-CXZz):2023/04/02(日) 19:52:22.67 ID:7XA0c6JIa.net
400で電子制御と4気筒なんだから楽しく無いわけがない

売れまくりならサブフレームとスイングアームのアルミ化あるかもよ

346 :774RR (ワッチョイ 5fb0-kVuH):2023/04/02(日) 20:10:55.38 ID:SrcFqgA50.net
モノポストでいいから10キロ軽くしたRRR設定して欲しい

347 :774RR (スップ Sd1f-xUvh):2023/04/02(日) 20:55:35.80 ID:swEGXtjnd.net
>>293
>>304

これが真相か
>>305

348 :774RR (スーップ Sd9f-z9GW):2023/04/02(日) 21:02:29.83 ID:ViVoqVr8d.net
どのタイプ買おうかなブラック好きだしzx4rか
どうせ買うならRRか

349 :774RR (ワッチョイ 5ff1-T7pg):2023/04/02(日) 21:07:36.40 ID:ZhET5F5X0.net
25Rの方にはもうアルミスイングアーム出てるのな
4R用もすぐ出るだろう

350 :774RR (オイコラミネオ MM93-0Z5L):2023/04/02(日) 21:50:33.76 ID:s/xYoXy0M.net
このスレ内に好きを表現したい余りに
キモヲタムーブにありがちな他車種をこき下ろす手合がいるんだよな
お互い、キモくない良きヲタで在りたいね

351 :774RR (オイコラミネオ MM53-h9Yg):2023/04/02(日) 22:21:27.00 ID:mqTBtd+6M.net
>>328
お相撲さん体型の漁師さん

352 :774RR (ワッチョイ 7fee-8lCI):2023/04/02(日) 22:28:28.05 ID:fCfKTmCA0.net
>>349
いやそこは共用パーツだからおそらくそのままポン付け出来るんじゃね

353 :774RR (ワッチョイ dfee-CXZz):2023/04/03(月) 01:00:42.09 ID:QKVZ+L3A0.net
overのやつか
-2.2kg 黒塗装で18万7千って結構いい値段するのね

354 :774RR (スフッ Sd9f-eLv3):2023/04/03(月) 01:24:04.20 ID:H1SIR7rcd.net
YZF-R7のアルミスイングアームもそんな値段だから妥当
ちなみに黒塗装は214500円とR7のほうが高い

355 :774RR (ワッチョイ 5fb0-kVuH):2023/04/03(月) 05:21:20.24 ID:Fl9bipbX0.net
いかに人間のダイエットがコスパ良いかってわかるな
2キロ痩せたら20万円の価値、20キロ痩せたら200万円の価値
実際競技レベルだと20キロ痩せたら数千万の価値があありそうだが

356 :774RR (ワッチョイ 5fee-wML6):2023/04/03(月) 05:58:57.05 ID:eMILHsI20.net
ヒョロガリのオイラみたいのが一番コスパいいね
お前らもさっさと痩せろよ

357 :774RR (スププ Sd9f-DInG):2023/04/03(月) 06:10:53.18 ID:f0VsYwY8d.net
重さが走りを良くする場合もあるから一概には言えんぞ

358 :774RR (ワッチョイ 7f58-lpMQ):2023/04/03(月) 08:02:12.28 ID:dJHVz+pi0.net
四輪なんかだとバランス最適化の為にわざわざウエイト積んだりするケースもあるよね。BMWとか

359 :774RR (スププ Sd9f-zwef):2023/04/03(月) 08:54:00.71 ID:HCXYdW6Qd.net
バネ下重量って知ってる?

総レス数 1001
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200