2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-4R Part8【噂の400 4発】

1 :774RR :2023/03/27(月) 08:44:52.00 ID:sjHqW8wZM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレは>>980を踏んだ人が建てること
スレを立てる時は本文一行目に以下のコマンドを入れてください
> !extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【Kawasaki】ZX-4R Part7【噂の400 4発】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1678166755/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

361 :774RR (オッペケ Sr33-Qw3j):2023/04/03(月) 12:44:35.44 ID:A1dYyzJTr.net
軽いならタイヤ細くすればいいじゃん
サーキット想定なら軽い方がいいに決まってるわ
最低重量あるとはいえコンペマシンがどれ程軽量化に腐心してると思ってんだ
高速とかで長距離走ったりするなら重さが欲しいのはわかる

362 :774RR (スププ Sd9f-DInG):2023/04/03(月) 12:50:14.35 ID:f0VsYwY8d.net
サーキットと違って一般公道では軽さが絶対的な有利にはならないよ
荒れた路面だと重量級のバイクの方が安定して走れるし、トンネルを抜けた直後の横風も重い方が流されにくい

363 :774RR (ワッチョイ 7fb0-kVuH):2023/04/03(月) 12:55:58.28 ID:jEfjGXFc0.net
>>358
ウエイトなら好きなとこに積める

364 :774RR (アウアウウー Sa23-wML6):2023/04/03(月) 13:14:17.39 ID:XjU6EWWMa.net
一般公道で有利とか何言ってんの?公道最速でも目指してんの?バカか?

365 :774RR (アウアウウー Sa23-8lCI):2023/04/03(月) 14:02:11.86 ID:huPnyBsVa.net
安定して走れるのは有利じゃないのか、何もスピードだけじゃないだろ

366 :774RR (ワッチョイ 7fb0-kVuH):2023/04/03(月) 14:06:56.82 ID:PcGOZkvS0.net
時速50キロ13.8msでの運動エネルギーは
体重45キロだと4285J 436.9kgf・m
体重85キロだと8094J 825.3kgf・m
体重が有るほど事故った時は危ないとは言える
モトクロスコースで鬼速い小学生がすっ転んでもケロッとしてるのはこういうとこなんだろうな

367 :774RR (スププ Sd9f-DInG):2023/04/03(月) 14:16:41.70 ID:f0VsYwY8d.net
>>364
昔NSRで高速道路をかっ飛ばしてたら軽量な車体が故に路面の轍にタイヤを取られてハイサイドを起こしそうになったよ
4スト400では問題ない道も2スト250だと超危険な時もある
公道はサーキットみたいに路面がきちんと管理されてる訳じゃないからね

368 :774RR (ワッチョイ ff58-jvi0):2023/04/03(月) 14:17:20.98 ID:fPMAtRb70.net
事故ったらどの道痛いのに変わりはないよ

369 :774RR (ベーイモ MM8f-0nsO):2023/04/03(月) 15:58:00.22 ID:rm4W9cSCM.net
>>360
デブだと固いサスでも高い荷重かけられるから結果速い理論ですね?

370 :774RR (ワッチョイ 7f89-kVuH):2023/04/03(月) 21:34:42.20 ID:yhNhj0ee0.net
マフラー交換してぶん回したらどんな音するか楽しみだね

リッターSSじゃないんだから公道でも十分開けれるぞ

371 :774RR (アウアウウー Sa23-8lCI):2023/04/03(月) 21:45:12.87 ID:G7repi02a.net
アクラとヨシムラはもう動画出てるぞ

372 :774RR (オイコラミネオ MM53-h9Yg):2023/04/03(月) 23:25:05.11 ID:7vH0dxl5M.net
絶対車検ムリな良い音してたな

373 :774RR (ワッチョイ 7fee-8lCI):2023/04/04(火) 00:43:49.83 ID:B3FiXnl40.net
アクラは認証出すだろうがヨシムラはヘプタフォースだったからどうだろうな

374 :774RR (ワッチョイ 5f43-1sX2):2023/04/04(火) 00:52:57.40 ID:BpT3EHk30.net
ヨシムラは国内向けなら認証通したものしか一般販売しないよ

375 :774RR (ワッチョイ 7fb0-kVuH):2023/04/04(火) 01:02:47.09 ID:Ta/zUGh50.net
パワーダウンしてもいいから25Rの純正ショート管の400ccバージョン作ってくれんかの
やっぱショート管が今どきのバイクぽくて好きだわ

376 :774RR (ワッチョイ 5ff3-qGc8):2023/04/04(火) 01:07:56.53 ID:6dHuNVJe0.net
溶接してしまえばいい
純正なら車検は通るでしょってことで

377 :774RR (ワッチョイ 5faa-icd+):2023/04/04(火) 01:21:44.43 ID:ZKrOaRPc0.net
???

378 :774RR (ワッチョイ ff43-kVuH):2023/04/04(火) 01:27:38.05 ID:3X/IoHPc0.net
純正じゃなくても音量レベルがクリアしてたら車検通るが?

379 :774RR (ワッチョイ 5f43-1sX2):2023/04/04(火) 01:37:51.30 ID:BpT3EHk30.net
>>378
今どきの車両は音量をクリアできても(逆に音量が下がったとしても)JMCAかEマークが付いてないと違法なのよ
昔のバイクならバッフル付けるだけでOKだったりするんだけどね

380 :774RR (スーップ Sd9f-z9GW):2023/04/04(火) 02:03:30.47 ID:pQFuRTYGd.net
ええ…
4Rでもヘプタ公道用はなさげなの?
なんでだよお出してくれよ

381 :774RR (アウアウウー Sa23-CXZz):2023/04/04(火) 03:04:44.93 ID:0oGBI3BNa.net
チタンサイクロンは出るんじゃ
まあガスレポ要らない25Rの24万2千より高くなるのは確定だな

382 :774RR (ワッチョイ 7fb0-kVuH):2023/04/04(火) 03:14:06.86 ID:UWw8r+Bl0.net
マフラーに数十万出せるガチの人はサーキット走るときだけレース用マフラーに交換するんじゃあかんのか?

383 :774RR (アウアウウー Sa23-8lCI):2023/04/04(火) 04:24:31.36 ID:gs0r2533a.net
そもそもガチの人は自走で運ばない、トランポする

384 :774RR (ワッチョイ 5faa-z9GW):2023/04/04(火) 05:47:27.68 ID:4rO393vG0.net
仮に国内はSEモデルのみで130万ってなったら、あと10万で6Rか…

6Rはもう終売するのかな

385 :774RR (ワッチョイ 7f03-H/tt):2023/04/04(火) 06:13:05.84 ID:tLwWheLj0.net
>>369
公道だと路面の摩擦が低いしブレーキで思いっきり荷重かけるような走りすると危ないからだよ

386 :774RR (スップ Sd1f-xUvh):2023/04/04(火) 06:52:00.89 ID:TwSW71Wsd.net
サーキットでスリックタイヤと
公道でハイグリップじゃあまりにも同じコーナー曲線でスピードが違いすぎる

387 :774RR (ワッチョイ df03-9P2W):2023/04/04(火) 08:06:36.16 ID:s4mnKu0T0.net
>>379
今は音よりも排ガスがクリアかどうかって方が重要だからな

388 :774RR (スフッ Sd9f-eLv3):2023/04/04(火) 10:03:04.61 ID:3zbeghgId.net
だから溶接して合体するんだよ
Eマークがついてる、ヨシ!で終わるからだ

389 :774RR (ワッチョイ 5fb0-kVuH):2023/04/04(火) 10:21:43.11 ID:QvkrYWuI0.net
サーキット勢でもこのクラスでスリック使う人は少なそう
パワー無いからハイグリップでシーズン2セットぐらいでお手がるに走れるのがリッターとの違いじゃないんか

390 :774RR (オイコラミネオ MM53-h9Yg):2023/04/04(火) 11:56:29.64 ID:fi8NOOaFM.net
スリックより新作スパコルのほうがいいよ

391 :774RR (ワッチョイ 5faa-LEAu):2023/04/04(火) 13:10:42.96 ID:+MdLFsAE0.net
光るんが最新のハイグリップタイヤを履かせたら
NSR250Rでもフレームが悲鳴を上げる

392 :774RR (ワッチョイ 7f03-H/tt):2023/04/04(火) 16:19:12.76 ID:tLwWheLj0.net
そもそもサーキットでスリック使ってる人なんてほとんどいないな

393 :774RR (ワッチョイ 5ff3-qGc8):2023/04/04(火) 16:50:20.97 ID:6dHuNVJe0.net
レースのレギュレーションでワンメイク指定タイヤになってることが多いね
スリックタイヤは全日本くらい(ST600除く)
ZX25RのワンメイクレースであるNinja team Green CupではGPR300が指定タイヤとなってる

394 :774RR (テテンテンテン MM4f-z9GW):2023/04/04(火) 17:29:33.93 ID:AUzheEraM.net
もう先行予約してるショップが一つあるな…
グーバイクにASKであるぞ
つーかRRは日本発売は確定なのかな?
25RみたいにSEだけじゃなくてよかった

395 :774RR (アウアウウー Sa23-wML6):2023/04/04(火) 17:34:15.18 ID:3Mhh2aAJa.net


https://i.imgur.com/rBI52iq.png

396 :774RR (ワッチョイ 5faa-LEAu):2023/04/04(火) 18:47:24.89 ID:+MdLFsAE0.net
391はスリックじゃなく最新のハイグリップラジアルタイヤの話し
またRC30の話になるけど
唯一最新のハイグリップタイヤを履いても悲鳴をあげないのはRC30らしい
これは狙ったわけでも何でもなく
剛性を上げすぎた為で当時のプライベーターの人達はフレームに穴を開けて剛性を落として使っていた
何処に穴を開けたらいいかはホンダが知っていてレース場で教えて歩いていたらしい
剛性を上げすぎた理由として開発する際にワークスしか使えないスリックタイヤがありそれに合わせてしまった
90年代のある時期からプライベーターの人達が使えるスリックのグリップも上がってフレームに穴を開けなくても良くなったらしい
逆にRC45はフレームを柔らかくし過ぎた為にそれまで穴を開けていた場所にパッチを貼っていたらしい
一筋縄にはいかない

長々書いてしまったけど
つまりZX4Rに最新のハイグリップラジアルを履いて悲鳴をあげなければ
当時のレプリカより高剛性と言うことになるのでは

397 :774RR (オッペケ Sr33-Qw3j):2023/04/04(火) 19:20:48.61 ID:ONEot0WAr.net
~らしい~らしい+型番呼び

398 :774RR (ベーイモ MM8f-0nsO):2023/04/04(火) 20:55:24.90 ID:XLxJPiihM.net
>>397
うむw

399 :774RR (テテンテンテン MM4f-FlsS):2023/04/04(火) 22:44:39.99 ID:brWQMGgdM.net
名古屋モタサイ行く人写真待っとるで

400 :774RR (アウアウウー Sa23-8lCI):2023/04/04(火) 22:56:08.71 ID:j4UV5EyHa.net
今のバイクはしなりも利用するから剛性が高けりゃいいもんでもないけどな

401 :774RR (オッペケ Sr33-ZZul):2023/04/04(火) 22:57:17.85 ID:O/kNe75Ur.net
変に強化すると曲がらなくなるらしいね

402 :774RR (アウアウウー Sa23-bj0i):2023/04/05(水) 05:57:39.45 ID:bKinrb1ya.net
>>384
636ってめっちゃお買い得な気がしてきた

403 :774RR (ワッチョイ 5f43-7AFG):2023/04/05(水) 07:24:06.50 ID:cbqsBJVv0.net
いや、636はお買い得よ
SSで良いならそっちも検討するべき
ロードスポーツとして乗りやすさも考えるなら、高回転楽しむ小排気量4発を求めるなら、25Rも検討
いや〜どっちも捨て難いっす!ってなれば、4Rがジャストってなるかもしれない
人によってちょうど良いが色々変わるから、いろんな車種、いろんな排気量があるんよ
選べる事こそが文化

だけどそういう多様性を、電車が好きな系の人は許せない

404 :774RR (スププ Sd9f-z9GW):2023/04/05(水) 07:38:00.67 ID:gjucyvqKd.net
636高いんだよ!
足が届かないの😭

405 :774RR (スッププ Sd9f-O/PS):2023/04/05(水) 08:12:39.82 ID:IbQpjilOd.net
6Rはポジションで諦めたわ
cbr650rも1日乗るとキツかった
これはもうちょい前傾緩いみたいだからなんとかなるかな

406 :774RR (スップ Sd1f-VGX7):2023/04/05(水) 08:16:34.10 ID:7vejyYyed.net
cbr650rでキツイならあんま変わらんと思うぞ

407 :774RR (ワッチョイ 7fb2-T83s):2023/04/05(水) 08:32:16.21 ID:eJbpy05Y0.net
25Rと比べてだけどcbr650rの方が全然キツいよ
ハンドル高めだけどシートからの距離が遠いから前傾きつくなる

408 :774RR (ワッチョイ df03-9P2W):2023/04/05(水) 08:46:57.96 ID:fiQOlbVH0.net
でも図体がデカい人だとタンクが短くてハンドルが低めってのは手首の角度が辛いんだよね・・・

409 :774RR (ワッチョイ df92-Niox):2023/04/05(水) 08:53:10.36 ID:7tmurLJa0.net
CBR650が辛いならそもそもスポーツ系バイクやめた方がいいんじゃない?ツアラーやぞ

CBR600が辛いなら分かるけど

410 :774RR (ワッチョイ 7fb0-kVuH):2023/04/05(水) 09:38:39.13 ID:NMeJACMh0.net
SSってスポーツギヤなんだから足が届かないなら加工して、ハンドルが低いなら上げれば良いんやで
ノーマル至上主義に陥ると楽しくないし速くもはしれんぞ
最近のトレンドはRブレーキのハンドレバーとか根本的なとこからいじってる人もいるし

411 :774RR (スッププ Sd9f-O/PS):2023/04/05(水) 09:39:48.98 ID:IgkQQ6ikd.net
これのポジションはツアラーのcbr650rより大分緩いんですけどね
cbr650rがツアラーのくせにキツいからね

412 :774RR (アウアウウー Sa23-mhWm):2023/04/05(水) 09:42:39.68 ID:SgkJ4FiCa.net
最近のバイクカタログには、「シート高」の項はあるけれど、「ハンドル高」ってのはない。
横から撮った写真に、シート→ハンドル→ステップを結んだ三角形を描いてライディングポジションを比較している記事はあるが、実際のライポジはライダーの体格によっても大きく変わる。
ショールームで、跨いでみにゃわからんわ。笑

413 :774RR (スッププ Sd9f-O/PS):2023/04/05(水) 10:01:26.59 ID:0H0ZEn2Sd.net
どれも1日レンタルしてみてcbr650rはキツくて途中から腰痛が酷かったけどzx25rとcbr250rrは平気だったからこの間が限界っぽい
ちょっと跨っただけでは腰痛発生しなくて分からないのが厄介なんだよな

414 :774RR (スプッッ Sd9f-/rIB):2023/04/05(水) 10:38:30.60 ID:PChYmI/pd.net
CBR650Rはかなりスポーツ寄りだから前傾がそれなりにキツイ。
ツアラーだと思ってると面食らう

415 :774RR (ササクッテロラ Sp33-lRUP):2023/04/05(水) 10:59:43.35 ID:4TQqoIpep.net
スピードリミッター180km規制ある無しで購買意欲が変わる、オレはね

416 :774RR (ワッチョイ 5f1f-3KN6):2023/04/05(水) 11:08:02.02 ID:n/1VQZrj0.net
どの動画見ても緑しかないな
他色の販売はないんだろうか

417 :774RR (アウアウウー Sa23-EjSQ):2023/04/05(水) 11:26:52.75 ID:pT8z5nuoa.net
>>405
そんな貴方に650

418 :774RR (スププ Sd9f-z9GW):2023/04/05(水) 11:46:46.27 ID:gjucyvqKd.net
アメリカはRRのみタイはRとSEのみ
今んとこ黒か緑しか出てこないね

419 :774RR (ワッチョイ ff58-wDYO):2023/04/05(水) 14:52:46.67 ID:FwlrItHT0.net
>>411
>>414

ほならZX4RってZZRみたいな感じなの?
うげーまじか……

420 :774RR (ブーイモ MM0f-7AFG):2023/04/05(水) 15:21:05.16 ID:zGB6RBtfM.net
ZZR1400より、ZX-14Rの方がハンドルアップしてるこのご時世じゃ

421 :774RR (ワッチョイ ff58-wDYO):2023/04/05(水) 16:49:42.46 ID:FwlrItHT0.net
14Rはわからんでもないんだが4RはZXR寄りだと思ってたからちょっと幻滅だな…

422 :774RR (スッップ Sd9f-lpMQ):2023/04/05(水) 16:58:28.79 ID:NG/EgO/Ld.net
実車に跨がるまではなんも分からんと思うが

423 :774RR (スフッ Sd9f-zwef):2023/04/05(水) 17:07:19.55 ID:dj1M0zk9d.net
25Rと構成一緒ちゃうの。シート低いからまあまあアップライトでしょ。

424 :774RR (オイコラミネオ MM7f-0Z5L):2023/04/05(水) 17:08:13.30 ID:4hq4VzwvM.net
>>422
この手のスレでそれ言い出したらすべての議論を無意味にするからヤメロ

425 :774RR (ブーイモ MM0f-7AFG):2023/04/05(水) 17:14:29.36 ID:7tOrOl/gM.net
>>421
元からSSじゃ無いんだし、そんなポジション求めるなら、なんで6Rに乗ってないんだっていうw

426 :774RR (オイコラミネオ MM7f-0Z5L):2023/04/05(水) 17:42:08.13 ID:4hq4VzwvM.net
>>425
やはりZX4RはSSでは無くツアラーなのか
それなら納得

427 :774RR (ワッチョイ ff43-0KYI):2023/04/05(水) 17:43:09.08 ID:Q30eDOl30.net
4気筒エンジン搭載のフルカウルスーパースポーツ新モデル「Ninja ZX-4R」を発売(カワサキモータース) | プレスリリース | 川崎重工業株式会社
https://www.khi.co.jp/pressrelease/detail/20230202_1.html

428 :774RR (オイコラミネオ MM7f-0Z5L):2023/04/05(水) 18:04:42.09 ID:4hq4VzwvM.net
あー、ほなツアラー違うかー
カワサキさんがSS言ってるならツアラーちゃうなー
オカン他になんか言うてた?

429 :774RR (スプッッ Sd1f-/rIB):2023/04/05(水) 18:19:26.64 ID:zZKRqnmHd.net
ツアラーってFJR1300みたいなヤツのことやろ。

430 :774RR (ワッチョイ 5ff3-qGc8):2023/04/05(水) 18:41:48.28 ID:Cfk/bgcA0.net
ポジションがツアラーに近くてもレースで勝てるポテンシャルがあるなら十分OKなんじゃないの
ヨシムラのレース管を付けて峠で楽しくヒザスリする人もいるだろう!

431 :774RR (ワッチョイ ff25-n6MB):2023/04/05(水) 19:11:23.97 ID:RaCb9Kwu0.net
>>415
サーキット以外で180キロ出すのは、
難しいと思われ。

432 :774RR (ワッチョイ 5faa-T/Dv):2023/04/05(水) 19:20:40.54 ID:BtQ7XHeV0.net
「先生ZX-4Rに乗りたいです」

433 :774RR (ワッチョイ 5f43-7AFG):2023/04/05(水) 19:22:05.84 ID:cbqsBJVv0.net
SSじゃなきゃツアラーって
0か100かの人って、バイクでもこんなんなんかw

434 :774RR (ワッチョイ dfb0-kVuH):2023/04/05(水) 19:25:20.90 ID:8wvSKOS+0.net
ポジションなんていじればいいのに

435 :774RR (ワッチョイ 7f1c-78nM):2023/04/05(水) 20:42:48.31 ID:R5e1mgUU0.net
ツアラーの装備ないからSSって言ってるだけ

436 :774RR (JP 0H83-0nsO):2023/04/05(水) 21:25:51.82 ID:iU/VxHYOH.net
おまえらの末路

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1642875041200369666/pu/vid/638x360/9g7FeXi3TyUvjc6d.mp4

437 :774RR (ワッチョイ 5fb9-49bQ):2023/04/05(水) 21:34:37.25 ID:mALvhnOA0.net
センターオーバーしてるバイクが完全に悪いしクソなのは当然なんだけど、四輪のドライバーはもっと左に避けられるよな
技量的には双方とも下手くそ

438 :774RR (ワッチョイ 5fb0-kVuH):2023/04/05(水) 21:40:27.17 ID:7NC8lLVD0.net
大丈夫赤ちゃんと言ってるから妊婦か乳児が居るだろ
しかも声がババア、老人も乗ってる
車は最善の回避行動だったとおもう

439 :774RR (ワッチョイ 5f43-7AFG):2023/04/05(水) 21:40:56.01 ID:cbqsBJVv0.net
>>436
お前が赤ちゃん心配するような未来は無いから心配すんな

440 :774RR (ベーイモ MM8f-0nsO):2023/04/05(水) 22:17:50.14 ID:37Qu5fotM.net
ドアンダーの挙句正面衝突とかどんだけ下手くそなんだよ

441 :774RR (ベーイモ MM8f-0nsO):2023/04/05(水) 22:24:56.19 ID:37Qu5fotM.net
もぉーね、峠最速!とか高回転ガー!とかね
ダサいから
気付いてw

442 :774RR (ワッチョイ 5fb0-kVuH):2023/04/05(水) 22:30:30.10 ID:QWECnm7D0.net
バイクはもう無理だと思ったらスリップダウンに持ち込んでしまえば運がいいと車に当たらなかったかもな
もうちょいABSに頼ってフルブレーキかけられたらそれでも結果は変わったかも
公道で飛ばすのは基本下手くそだから
公道では事故らないのが最優良ドライバー

443 :774RR (ベーイモ MM8f-0nsO):2023/04/05(水) 22:35:21.08 ID:37Qu5fotM.net
こんな下手くそに買われたKTMがかわいそうすぎる

444 :774RR (ワッチョイ 5ff3-iz60):2023/04/06(木) 00:27:43.09 ID:7H7RGkyr0.net
こんな場合でも10-0はないの?

445 :774RR (アウアウウー Sa23-8lCI):2023/04/06(木) 00:32:50.88 ID:xYliekuFa.net
走行中はまずない

446 :774RR (ワッチョイ ffb0-kVuH):2023/04/06(木) 00:36:45.11 ID:ScEHaLPO0.net
基本的に逆走は被害者側に落ち度はないとされる

被害者側に脇見運転や速度超過などが有ると過失取られる
だから仕事で運転する時は会社から速度は絶対に守れと教わるよ、結果的にそれが自分を守る

447 :774RR (ワッチョイ df80-icd+):2023/04/06(木) 00:37:51.68 ID:zvTz8p0v0.net
最近はドラレコもあったりで10:0になるケースもある。
プリウスにぶっとばされたモトブログ女子が10:0を勝ち取ってる

こんなのどうしようもない

448 :774RR (ワッチョイ 5fee-wML6):2023/04/06(木) 00:51:30.38 ID:p7VAjTyp0.net
だから公道最速とかいうバカが多いからだろ
速さ競うならサーキットいけ、以上
峠攻めるとかも恥ずかしいからやめてくれ

449 :774RR (ワッチョイ ff43-0KYI):2023/04/06(木) 01:24:19.84 ID:lXIKdiHS0.net
純粋に迷惑で危険だから止めてくれ

450 :774RR (アウアウウー Sa23-bjRn):2023/04/06(木) 01:28:21.45 ID:BY15XCTNa.net
>>444 逆走車相手なら10-0になる。
センターラインの無い道でも対向車とすれ違える道幅があり自分が道路の中央より左側を走っている事、相手が中央より右側に出ていた事を立証すれば10-0に出来る

451 :774RR (ベーイモ MM8f-0nsO):2023/04/06(木) 01:31:03.76 ID:3ephEMFLM.net
ここにいるイキリどもがツアラーバカにするのなんて100年早いw

452 :774RR (オッペケ Sr33-ZZul):2023/04/06(木) 04:42:59.50 ID:9MWoHvAbr.net
過失割合0-10だと自分の保険屋は動いてくれない場合が多いから弁護士特約付けといた方がいいよ 手持ちのお金があれば自分で弁護士雇えばいいけど

453 :774RR (ドコグロ MM4f-cKAj):2023/04/06(木) 05:20:07.34 ID:qDLqsNlwM.net
罵ってる奴らも他人には「暴走するな迷惑だ。」とか言うけど自分も制限速度超えて走ってたりする勘違い野郎がいたりするからそんな声は無視するとして。
「ここまで豪快にセンター割るまでライダー何もしなかったんか?」とは思う。

454 :774RR (ワッチョイ dff3-xe0t):2023/04/06(木) 06:24:48.29 ID:iUp56XYa0.net
ABS、トラコン装備のバイクってバンク中でもロックしないで速度落とせるのかな?

455 :774RR (ブーイモ MM4f-HdjY):2023/04/06(木) 07:02:33.78 ID:PTp3yey8M.net
ABS無くても速度は落とせるが…
ABS付いてても、リアはすぐに作動するけど、フロントが作動する状態なら終わってる

456 :774RR (ワッチョイ df28-u6c4):2023/04/06(木) 08:03:04.39 ID:pPtZf1Ll0.net
ロックしなくてもグリップの限界は回避できません

457 :774RR (ワッチョイ 5fb0-kVuH):2023/04/06(木) 10:00:16.23 ID:6OptPawA0.net
教習所スレですら違反するのが当たり前と言って暴れてるやつ居るもんな
悪名高い雇われたクドラですら年に10万キロ運転して免許失ってない(5年で50万キロ12点以下)というのに
趣味でちょろっと乗っただけで捕まるレベルってその数十倍下手くそなんだぜ

458 :774RR (アウアウウー Sa23-T7pg):2023/04/06(木) 10:56:26.09 ID:DVZBv7bSa.net
わかったから左端ゆっくり走ってろよ

459 :774RR (JP 0H83-0nsO):2023/04/06(木) 11:00:59.27 ID:L4FAyapmH.net
>>458
落ち着けよ下手くそ

460 :774RR (アウアウウー Sa23-rmtZ):2023/04/06(木) 11:05:39.85 ID:GnzRCg/Za.net
>>459
自称上手い奴キタ━(゚∀゚)━!www

総レス数 1001
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200