2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-4R Part8【噂の400 4発】

1 :774RR :2023/03/27(月) 08:44:52.00 ID:sjHqW8wZM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレは>>980を踏んだ人が建てること
スレを立てる時は本文一行目に以下のコマンドを入れてください
> !extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【Kawasaki】ZX-4R Part7【噂の400 4発】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1678166755/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

786 :774RR (ワッチョイ 7fb0-sFbk):2023/04/15(土) 19:46:33.98 ID:tm47Tv1U0.net
>>784
レギュラーよりハイオクの方が味わいが辛いから多分濃いと思うぞ

787 :774RR (スププ Sd7f-k//m):2023/04/15(土) 19:46:47.23 ID:4dr80tZ2d.net
>>784
空燃比って知ってる?

788 :774RR (ワッチョイ 7f58-EkcU):2023/04/15(土) 19:50:50.99 ID:/lYpekDj0.net
>>778
君もしかしてなんか嘘ついてない?
なんか色々とツッコミどころありすぎて草なんだが
それ以前にZX25Rに乗ってなさそう

789 :774RR (スププ Sd7f-k//m):2023/04/15(土) 20:01:02.07 ID:4dr80tZ2d.net
実は旧車ZXR250の話だったりして

790 :774RR (ワッチョイ a7f3-D+3y):2023/04/15(土) 20:13:20.64 ID:TQ9WP2Wa0.net
>>787
ネタにマジレス
ワロタ

791 :774RR (ワッチョイ 0741-0Hhw):2023/04/15(土) 20:26:54.31 ID:3eHLrt5h0.net
水加えたら薄くなるんよ

792 :774RR (アウアウウー Sacb-yLbf):2023/04/15(土) 20:35:24.40 ID:ovPjEmlua.net
>>788
初年度に乗ってますが何か

793 :774RR (ワッチョイ 7f58-EkcU):2023/04/15(土) 21:02:52.44 ID:/lYpekDj0.net
上で薄ら寒い知ったかをしていなきゃその言葉も信用できるんだがなあ

794 :774RR (ワッチョイ 47aa-baic):2023/04/15(土) 21:09:50.62 ID:Bi1Rzc070.net
GBとレブルのクソみてえな話より全然いいよ

795 :774RR (アウアウウー Sacb-yLbf):2023/04/15(土) 21:36:36.47 ID:ovPjEmlua.net
まぁ別に信用されなくても問題ないよ
プラザで言われたのはガソリン入れすぎてキャニスタに生ガス行ってるかも、それも原因の一つかもしれない
らしい、ただこれ以上原因究明するとクレーム案件になってメーカー保証使えなくなるかもしれないから原因究明まではしてないとさ
それからプレートより上には絶対入れないようにはしてる

796 :774RR (ワッチョイ 0743-8WFO):2023/04/15(土) 21:42:18.92 ID:TXd1tHBs0.net
>>783
燃料の「温度」で冷やすわけじゃ無いぞwww

797 :774RR (ワッチョイ c7b9-bHn5):2023/04/15(土) 21:45:05.70 ID:ZWXMY91u0.net
それって製造者の在り方としてはどうなんだろうな
クレームだと直さねーぞではなくて、どんなトラブルでもしっかりと原因究明するのが作り手の筋だと思うわ
俺自身モノ作りしてきたからそう思うだけかもしれないけど、俺の中でカワサキ株が少し下がる話だ
まぁプラザが勝手にそう言ってるだけかもしれんが

798 :774RR (ワッチョイ 7f41-uZLY):2023/04/15(土) 21:49:59.11 ID:N9oehyKq0.net
わいはターボ車乗ってたから負荷時は10.5とかにしてたけど、NAは濃くても13とかにしかせんやろ

799 :774RR (スププ Sd7f-k//m):2023/04/15(土) 21:50:52.96 ID:4dr80tZ2d.net
>>795
流石にそれは嘘
本当にエンジンに問題があるならリコールの可能性があるのだからメーカーは原因究明の為に部品を回収して調査する
バイク屋が探られて困る事があったから適当に嘘をついたんだろうな

800 :774RR (アウアウウー Sacb-yLbf):2023/04/15(土) 21:51:14.20 ID:ovPjEmlua.net
>>797
むしろプラザ側がメーカー保証使えなくならないようにメーカーに報告しないでくれたと解釈してるよ
まぁシフトロッドちゃんと止めてなくて慣らし中に外れたけどなwツーリング先がホムセンに変わったわ

801 :774RR (アウアウウー Sacb-yLbf):2023/04/15(土) 21:56:51.09 ID:ovPjEmlua.net
>>799
そこまでは向こうの都合だからわからん、パーツは回収されてメーカー行きになったのは聞いてるが
こっちはたった3万キロで腰上フルOHしてもらった上に雑なタイの組付けじゃなく日本の組付けになってラッキーくらいにしか思ってないし

802 :774RR (ワッチョイ 7f41-uZLY):2023/04/15(土) 22:05:15.69 ID:N9oehyKq0.net
んなもん、1個人のバイク不具合に、「原因追求します、結果レポートします」なんて、大企業が言うわけ無いだろうに。
万が一、なにかの設計・制御不具合が見つかったとしたら、個人にレポートした瞬間こうやってネットでペラペラ喋られて、下手すりゃ全員のバイクを無償修理しなきゃいけなくなるんだぜ?
1台やそこらしかない不具合の為だけに。

企業体質がどうとかいう前に、もうちょっとメーカーの立場を知っておくべき

803 :774RR (ワッチョイ 7f41-uZLY):2023/04/15(土) 22:07:07.55 ID:N9oehyKq0.net
影では開発部や技術センターに持ち帰って、原因の調査、検査や対策検討はするかもね。

でも個人に報告書出しますなんてことは絶対にありえない

804 :774RR (オイコラミネオ MMcb-8UNR):2023/04/15(土) 22:08:01.14 ID:V4GTFAQqM.net
>>796
もちろん燃焼温度がわかった上での話ですが、
ターボだと燃料の温度「でも」冷やすんですよ
メインはやはりインタークーラーですが

暑いサーキットでハイブーストかける車だと結構効果ありましたよ
昔EJ20でレースやってたので

805 :774RR (ワッチョイ 7f41-uZLY):2023/04/15(土) 22:09:53.46 ID:N9oehyKq0.net
燃料多く吹くと、気化するときに熱奪う量が増えるから吸気温度冷えるんやで

806 :774RR (オイコラミネオ MMcb-8UNR):2023/04/15(土) 22:11:23.10 ID:V4GTFAQqM.net
>>805


807 :774RR (ワッチョイ c7b0-sFbk):2023/04/15(土) 22:13:17.22 ID:TgEa/RYg0.net
BMW[じゃあ水吹けばええやん]

808 :774RR (ワッチョイ 7f58-rRqU):2023/04/15(土) 22:25:03.72 ID:PB92IFtS0.net
戦時緊急出力かな?

809 :774RR (ワッチョイ 0743-8WFO):2023/04/15(土) 22:50:07.38 ID:TXd1tHBs0.net
>>804
気化熱だよ
燃料の量が増えると、気化熱が増えるの

覚えておいてね
今回みたいな恥をかかなくて済むよ

810 :774RR (ワッチョイ 7fb0-sFbk):2023/04/15(土) 22:54:51.77 ID:gPe2Dxop0.net
競技レベルでは燃料冷やしてタンクに多く詰めるとか
気休めレベルでもパワー上げる手段として用いられることはあるよ

811 :774RR (アウアウウー Sacb-7rhj):2023/04/15(土) 23:01:04.04 ID:I1tMlcSta.net
>>801
やはり納車整備の時に追加金払ってエンジンフルオーバーホールした方がいいかな…
ホンダの250クラスはレース屋がみんな酷い有様だと言っとるし

812 :774RR (ワッチョイ 7f58-EkcU):2023/04/15(土) 23:04:41.05 ID:/lYpekDj0.net
>>809
霧化する前の燃料温度が高ければ効率はガタ落ちなんだけどな

813 :774RR (ワッチョイ 2792-1qY5):2023/04/15(土) 23:06:56.40 ID:DBi3gu8x0.net
>>811
プルオーバーホールなんかしたら50万はくだらんぞ

814 :774RR (アウアウウー Sacb-7rhj):2023/04/15(土) 23:08:25.46 ID:I1tMlcSta.net
>>813
それだけの価値はあるんじゃないの
250も400もこんだけぶん回すエンジンなんだから

815 :774RR (オイコラミネオ MM5b-8UNR):2023/04/15(土) 23:11:27.16 ID:ZFc09KVRM.net
>>809
燃料の温度「でも」って書いたんだけど見えなかった?

気化熱で奪うのは当たり前の話で、
その上で霧化前の燃料の温度も重要という話なんですけど?
冷えた燃料で噴射した方がより熱を奪えるでしょ?

そもそも上のネタはあくまでサブであり、
燃料を濃くするメインはそこじゃないでしょうに…

816 :774RR (ワッチョイ 5fb0-sFbk):2023/04/15(土) 23:17:07.24 ID:I3Js6WXE0.net
内燃機関超基礎講座 | BMW×ボッシュの水噴射システム:エンジンに水を噴いて大丈夫? 何が起こる?
https://car.motor-fan.jp/tech/10018622

817 :774RR (オイコラミネオ MM5b-8UNR):2023/04/15(土) 23:17:33.47 ID:ZFc09KVRM.net
得意げに「気化熱だよ」って言われても、
逆に気化熱以外の話ってしてた?w
俺の説明、何の話だと思ってたんだろう…w

818 :774RR (オイコラミネオ MM5b-8UNR):2023/04/15(土) 23:21:40.33 ID:ZFc09KVRM.net
>>816
蛇足ですが、私がイジってたEJ20には
多分Gr.A用のウォーターインジェクション用のインジェクターが
純正でインマニに付いてましたよ
純正は燃料ラインに繋がってて動作はしませんでしたが…

819 :774RR (ワッチョイ c7b9-bHn5):2023/04/15(土) 23:25:19.84 ID:ZWXMY91u0.net
ボッシュとBMWのやつの更に上を目指した研究があった
500cc単気筒で圧縮比17とかすごく興味深い

https://educ.titech.ac.jp/sc/news/2020_04/058889.html

820 :774RR (ワッチョイ 5f73-sFbk):2023/04/15(土) 23:32:00.18 ID:fj2T225F0.net
燃料自体に水エマルジョン化する研究もあるよね
水が瞬間的に蒸発する爆発力で燃料がより微細に均一にシリンダー内に拡散して完全燃焼に近づくとかなんとか

821 :774RR (ワッチョイ 7f58-EkcU):2023/04/16(日) 00:19:58.72 ID:Y+15vBCU0.net
>>809
レスはちゃんと読むんだよ

覚えておいてね
今回みたいな恥をかかなくて済むよ

822 :774RR (アウアウウー Sacb-kWDm):2023/04/16(日) 07:20:15.10 ID:OlkWpC2fa.net
タイ仕様は75馬力の77馬力ってホント?
ホントなら日本仕様は25Rみたいに下げられてる可能性大だよね。

823 :774RR (ワッチョイ 6780-baic):2023/04/16(日) 07:29:10.93 ID:SgtKPa0E0.net
モタサイで女社長が「80馬力ですよ、80馬力!!」と言ってたくらいなので期待したいところ。

824 :774RR (ワッチョイ 07aa-uzDB):2023/04/16(日) 07:31:51.29 ID:d5RhaxDo0.net
詳しい事は知らんけどエンジンが気持ち良さそうだからほしいなってノリで買っても良いのかな

825 :774RR (スッップ Sd7f-MSB/):2023/04/16(日) 08:01:16.56 ID:brDSbW0jd.net
>>822
4rはボア違いの401ccと399ccの2仕様あって401ccが80馬力、399ccが77馬力になってる
日本仕様はどうなるかしらんが77馬力になる可能性が高い。
つまり女社長は嘘ついてるってことやな

826 :774RR (ワッチョイ 7f9a-heXi):2023/04/16(日) 08:20:00.14 ID:THYJnCOC0.net
401ccでも車検証上は0.40Lになるから普通二輪でも運転できるはずなんやけどな

827 :774RR (スフッ Sd7f-UejB):2023/04/16(日) 09:16:07.92 ID:gihR/8sPd.net
大型二輪免許くらい持ってるだろ?なら大丈夫のはずや

828 :774RR (アウアウウー Sacb-yLbf):2023/04/16(日) 09:30:00.29 ID:ObiOPWWTa.net
>>825
399cc77馬力がラムエア込80馬力やで

829 :774RR (スププ Sd7f-k//m):2023/04/16(日) 11:33:42.53 ID:4QaS5OhMd.net
>>826
ならない
自動二輪の免許制度上400ccを越えれば大型扱いになる

830 :774RR (ワッチョイ 2792-1qY5):2023/04/16(日) 11:39:58.32 ID:cX9gWN620.net
>>829
越えればね
今回の件とは関係無いけど、中型で乗れるのは400ccまで
399ccまでではない

831 :774RR (スププ Sd7f-k//m):2023/04/16(日) 11:45:50.71 ID:4QaS5OhMd.net
>>830
だからそう書いたんだけど?
400ccを越えれば(401cc以上)大型扱い

832 :774RR (ワッチョイ 2792-1qY5):2023/04/16(日) 11:55:47.65 ID:cX9gWN620.net
だったらさっきの話しに戻るやろ?
車検証上は401ccだろうと表記は0.4L
そうなると運転できるとなってもおかしくない

833 :774RR (ワッチョイ 2792-1qY5):2023/04/16(日) 11:59:58.11 ID:cX9gWN620.net
オレが車検証上の表記を知らんからかもしれんが、400ccピッタリのエンジンの場合も0.39Lって書かれるなら、車検証上わかるってことで納得だけどそうなのか?

834 :774RR (スププ Sd7f-k//m):2023/04/16(日) 12:07:06.28 ID:4QaS5OhMd.net
>>833
そういうことだね

835 :774RR (ワッチョイ 2792-1qY5):2023/04/16(日) 12:09:24.81 ID:cX9gWN620.net
いや、お前知らんやろ

836 :774RR (スププ Sd7f-k//m):2023/04/16(日) 12:10:59.32 ID:4QaS5OhMd.net
>>835
面倒臭い奴だなw
文句があるなら陸運局なりバイク屋に聞いてこいよ

837 :774RR (スッップ Sd7f-D+3y):2023/04/16(日) 12:12:28.94 ID:LCxDVQesd.net
>>833
自分が今乗ってるzx25rは0.249L・kwって書いてあるよ

838 :774RR (スププ Sd7f-k//m):2023/04/16(日) 12:17:49.49 ID:4QaS5OhMd.net
因みに自動車メーカー含めて税制や免許制に関係する排気量は絶対にピッタリにならないように設計している
だから中型バイクは399ccまでで400ccピッタリには絶対にしない
普通乗用車も500cc毎に税金区分されてるから999ccとか1999ccになるように設計している

839 :774RR (ワッチョイ 07ee-EeSG):2023/04/16(日) 12:21:37.40 ID:/2ED53H60.net
要は筒の大きさで全て決まってるからほんの誤差で超えてしまわないように1cc小さく作るんやろ?

840 :774RR (アウアウウー Sacb-9fwD):2023/04/16(日) 12:26:03.44 ID:YyBl9xaia.net
車検証は免許区分とは法律が異なるからそこまで書いてないってだけで、型式調べられたらバレるでしょ。現実には検挙されにくいだろうけど

841 :774RR (ワッチョイ c7f3-brS5):2023/04/16(日) 12:32:48.91 ID:WN2P8m2P0.net
おまえらがここまで熱く語ってるのってあわよくば普通二輪免許で乗れると願望を抱いてるのか?

842 :774RR (ワッチョイ 2792-1qY5):2023/04/16(日) 12:33:40.11 ID:cX9gWN620.net
まあこの話は昔のヨンフォアでもあったからな
正確な排気量は408ccだけど、表記は0.4Lになるから、車検証を求められても警察は気づかん
もちろん違反ではある

843 :774RR (スッップ Sd7f-10pQ):2023/04/16(日) 12:36:40.86 ID:ivkrxQQjd.net
ハスクバーナ「しゃあっ!スヴァルトピレン・401!」(実際は373cc」

844 :774RR (ワッチョイ c7f3-brS5):2023/04/16(日) 12:41:58.74 ID:WN2P8m2P0.net
うーん
普通に考えたら国土交通省に怒られるとメーカーとしては面倒くさいので401cc版の国内販売は無いんじゃない
つまりここで議論する意味がない

845 :774RR (ワッチョイ c7b9-bHn5):2023/04/16(日) 12:42:56.12 ID:ilILSCkX0.net
ヒマラヤン(411cc)「なんかすまん…」

846 :774RR (スップ Sd7f-10pQ):2023/04/16(日) 12:55:53.86 ID:9wgmlkWld.net
KTM「しゃあっ!スーパーデューク1290!」(1301cc)

847 :774RR (ワッチョイ 07aa-JRah):2023/04/16(日) 13:02:00.86 ID:bS/LpESZ0.net
1ccの余裕残しているのは、
エンジンを修理する際にシリンダーをボーリングしてオーバーサイズピストン入れても
制限値を超えないためと昔聞いたことがある。
なのでメーカーが用意してる補修用オーバーサイズピストンは
その範囲内のサイズだけだとか。
本当かどうかは知らん。

848 :774RR (ワッチョイ 5f58-tUGW):2023/04/16(日) 13:37:11.95 ID:PJmGkkGs0.net
まあなんだ、zx4rは普通自動二輪免許で乗れる疑似大型自動二輪車なんですよ

849 :774RR (アウアウウー Sacb-yLbf):2023/04/16(日) 14:22:18.16 ID:ObiOPWWTa.net
トルクは普通だから大型とは違うわ

850 :774RR (ワッチョイ c7f3-LmLb):2023/04/16(日) 14:57:31.43 ID:Y7JtY+/A0.net
何、結局全てのバイクに乗れる大型二輪免許持っておけば良いのだ
てことで仕事が忙しいけど逝ってくるわ(小型AT持ち)

851 :774RR (ワッチョイ 0743-8WFO):2023/04/16(日) 15:14:18.01 ID:Abe+7g1S0.net
>>821
いくら言い繕っても、周りの人はみんな分かってるのでw

852 :774RR (ワッチョイ 7f58-EkcU):2023/04/16(日) 15:30:06.83 ID:Y+15vBCU0.net
>>851
お前の勘違いだってことをなw

853 :774RR (スッップ Sd7f-MSB/):2023/04/16(日) 16:40:54.78 ID:brDSbW0jd.net
>>828
違うよ。ZX-4rには401ccの通常版と399ccのID版があって通常版はラムエア無しで77ps、ID版はラムエア無しで75psになってる
海外の人が動画でマニュアル出してるから確定事項よ

http://imgur.com/DczBM6s.png
http://imgur.com/72QYGJc.png

https://youtu.be/H6LmhlYkU6Y

854 :774RR (ワッチョイ 07b0-sFbk):2023/04/16(日) 16:47:01.51 ID:0yBsRS8u0.net
401ccか

855 :774RR (ワッチョイ 7f58-EkcU):2023/04/16(日) 19:33:39.25 ID:Y+15vBCU0.net
>>828
まーーた君は適当ぶっこいたんか
ほんと信用ならんな

856 :774RR (ブーイモ MM4b-8yoH):2023/04/16(日) 19:46:41.81 ID:BxmBwwf9M.net
大型持ってるから401cc欲しいわ

857 :774RR (スププ Sd7f-k//m):2023/04/16(日) 19:51:44.41 ID:4QaS5OhMd.net
で、仮に日本で399cc版と401cc版の2種が出たとして401cc版にどんなメリットがあるの?

858 :774RR (スッップ Sd7f-MSB/):2023/04/16(日) 19:54:40.11 ID:brDSbW0jd.net
>>857
なんで2種出る前提なの?

859 :774RR (ワッチョイ 67b0-sFbk):2023/04/16(日) 19:55:26.38 ID:EKZUgg9c0.net
カワサキの伝統的にRが436ccRRが399ccやろ

860 :774RR (スププ Sd7f-k//m):2023/04/16(日) 19:56:47.77 ID:4QaS5OhMd.net
>>858
だから仮にって書いてるでしょw
日本語読めないの?

861 :774RR (スププ Sd7f-k//m):2023/04/16(日) 19:58:18.59 ID:4QaS5OhMd.net
>>859
それだと中免ライダーはRRしか買えなくなるw

862 :774RR (ワッチョイ 7f43-sFbk):2023/04/16(日) 19:59:01.21 ID:Z72oTUkL0.net
401ccとかでも税金とか急に割高にならない地域もあるのかしらん

863 :774RR (ワッチョイ bf25-9fwD):2023/04/16(日) 20:04:55.51 ID:fylzPBMp0.net
フィリピンでは400cc以上ないと高速道路走れないから401cc版が用意されたっぽい。

864 :774RR (オッペケ Srfb-uzDB):2023/04/16(日) 20:27:59.38 ID:PWD8Iftvr.net
無知なんですがもう予約って始まってるのですか

865 :774RR (ワッチョイ bf25-9fwD):2023/04/16(日) 20:40:45.34 ID:fylzPBMp0.net
参考までにhttps://www.reddit.com/r/zx4r/comments/11rkx0z/ph_engine_is_slightly_larger/

866 :774RR (ワッチョイ 7f58-EkcU):2023/04/16(日) 20:45:04.51 ID:Y+15vBCU0.net
結局日本版は80馬力出ないのほぼ確かねこれ

867 :774RR (ササクッテロル Spfb-4z2I):2023/04/16(日) 21:09:09.33 ID:Nn6PUobpp.net
>>848
大型免許持っていなくて400cc overに乗ったことがない人がいいそうな台詞

868 :774RR (ワッチョイ 7f41-uZLY):2023/04/16(日) 21:22:45.41 ID:K7CSgkWm0.net
車検証の表記がどうとか抜きに、メーカーが普通免許対応車種として401cc出すわけなイワナ

869 :774RR (スププ Sd7f-k//m):2023/04/16(日) 21:33:50.56 ID:4QaS5OhMd.net
>>863
そういう事か
謎は全て解けた

870 :774RR (ワッチョイ 5f58-tUGW):2023/04/16(日) 22:16:00.21 ID:PJmGkkGs0.net
>>867
大型免許は持ってるぜ!なんなら二種免許もw全長12mのフルサイズトラックでもバスでも何でも乗れますぜ?

871 :774RR (ワッチョイ 67b0-sFbk):2023/04/16(日) 22:19:08.47 ID:eoGSnTef0.net
大型乗れてもハゲてたらだいなしや

872 :774RR (ワッチョイ c7b9-bHn5):2023/04/16(日) 22:56:52.43 ID:ilILSCkX0.net
二種免許あってもバイクタクシーはできないんだよな
ニッチな需要がありそうだけど危険過ぎるという判断なのかね

873 :774RR (ワッチョイ ff35-Yju7):2023/04/17(月) 01:01:40.38 ID:Z1WGBzeH0.net
中国や東南アジア行くとバイクに5人くらい乗ってたりするよね

874 :774RR (スップー Sdff-LFcr):2023/04/17(月) 07:41:48.07 ID:TfNZFJ5dd.net
大型乗ってたけどどうしてもあの大きさが無理だった
173センチあるし小柄ってほどじゃないけど乗せられてる感が気に入らないというか
まあ400でも載せられちゃうかもだけど
25rはコンパクトで跨った感じこれで400のエンジンいいなとなってRR購入予定になった

875 :774RR (ワッチョイ 5ffc-baic):2023/04/17(月) 09:39:54.28 ID:/Dg1r36e0.net
>>874
それ分かるな

使い切ったり乗りこなせないのは大型だろうと普通二輪だろうと同じなんだけど
14Rだと自分で動かしてる感じがあまりしなくって、今は6R乗ってる

876 :774RR (ササクッテロル Spfb-4z2I):2023/04/17(月) 09:59:19.68 ID:Bn0YMXztp.net
>>870
今度ぶどう狩りに行く時に運転お願いします

877 :774RR (オイコラミネオ MM5b-mdso):2023/04/17(月) 12:18:20.41 ID:dBUa/+gnM.net
おれ182cmだけどクルマもバイクもデカくて重いのがキライだぜ。オンナは162cmがベスト。

878 :774RR :2023/04/17(月) 12:29:30.07 ID:bE90z+Bia.net
CB1300跨がった瞬間
うん!無理!って思った
あんなの巨人が乗るバイクだよ

879 :774RR :2023/04/17(月) 12:31:14.07 ID:+YsfQz1Zd.net
同じこと白バイ隊員のおばちゃんに言えるの?

880 :774RR :2023/04/17(月) 12:31:45.35 ID:YguCqS+7d.net
>>878
でも白バイ隊員はあれを手足の様に乗りこなすんだぜ・・・

881 :774RR :2023/04/17(月) 12:33:31.01 ID:FcGoBqYBd.net
やっぱ慣れというか訓練なんやろな

882 :774RR :2023/04/17(月) 12:38:18.99 ID:QXldzwQ0d.net
14Rって半分ツアラーだからそもそも乗せられるバイクな気もするが

883 :774RR :2023/04/17(月) 13:08:57.28 ID:/KUH2hdn0.net
CB1300SFみたいな重量級バイクは重くて乗り心地が良い高級サルーンみたいな感覚で乗るもので乗りこなすとか振り回すとかの考えは違うだろ

884 :774RR :2023/04/17(月) 13:46:11.68 ID:BIZPw57ga.net
>>880
彼らですら昔のVFRのがトータルで速くて良かったと言う始末…

885 :774RR :2023/04/17(月) 13:47:21.77 ID:1HIu0gODa.net
401だと600SSとの比較になるし399で中免最強とかの方がいい様な
あとプラザ以外で扱えなくなったら困るでしょ?

886 :774RR :2023/04/17(月) 14:01:53.37 ID:xALswxEm0.net
カワサキはプラザ限定でもなんも困らんし、むしろそうしたいんじゃね
パーツの仕切値も他社より高いうえに登録も面倒だから、個人店はカワサキお断りばっかだし

総レス数 1001
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200