2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR600RR PART96

1 :774RR (ワンミングク MM9a-Tm8a [153.249.101.25]):2023/03/29(水) 00:02:58.97 ID:aZpwhBQJM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

PC37-PC40共通スレ
ルールを守ってみんなで仲良く使おう

本田技研工業株式会社HP
ttp://www.honda.co.jp/
CBR600RR公式HP
https://www.honda.co.jp/CBR600RR/
ホンダ・CBR600RR(Wikipedia)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BBCBR600RR
CBR600RRの歴史
ttp://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cbr/
マニュアル
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/

前スレ
【HONDA】CBR600RR PART89
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1618033927/
【HONDA】CBR600RR PART90
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624891079/
【HONDA】CBR600RR PART91
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1632519381/
【HONDA】CBR600RR PART92
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1639050307/
【HONDA】CBR600RR PART93
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1645092076/
【HONDA】CBR600RR PART94
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1646696378/
【HONDA】CBR600RR PART95
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1664345094/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

394 :774RR (オッペケ Sr33-QCoL [126.237.82.22]):2023/06/18(日) 15:28:07.62 ID:JNR+KJ6er.net
>>391
こないだ人生初おじさんて言われたけどPC37乗ってる

395 :774RR (ワッチョイ 5fc3-aNfm [150.249.171.139]):2023/06/18(日) 19:14:58.05 ID:kOcwBJ9a0.net
>>393
ドリームで聞いたけど、値引きはホンダとの契約でできないって言われたよ。

396 :774RR (ワッチョイ ff6d-aNfm [153.222.70.152]):2023/06/18(日) 21:39:00.47 ID:PGq/t9Tn0.net
この手のバイク買う層は値引きとか求めないんじゃない
みんな現金一括(入金)で買っていくらしいよ

だから客は選ぶ側じゃなくて、選ばれる側でいいんじゃない

397 :774RR (スッップ Sd9f-pBLZ [49.98.164.185]):2023/06/18(日) 22:52:26.90 ID:RCp6L1X/d.net
現行は作って無いし在庫ないし
じゃ無かったのかな?

398 :774RR (ワッチョイ 5f1d-yvnq [36.52.92.59]):2023/06/18(日) 23:02:21.48 ID:dIz+ZXf+0.net
案外展示品として店にあったりはする

399 :774RR (スッップ Sd9f-aNfm [49.98.171.148]):2023/06/19(月) 10:07:29.01 ID:LZR1N0cUd.net
メーカー在庫完売
市場在庫限り販売中
店舗に展示車が残ってるからカタログ落ちしないんかね
排ガス規制の関係で新造出来ないんだし

400 :774RR (スプッッ Sd1f-aNfm [1.75.212.136]):2023/06/19(月) 12:02:58.03 ID:S2FYsrBXd.net
ユーロ5対応8月発表を待てっ!
コレマジ期待してんだけど

401 :774RR (ワッチョイ 5fb0-ySzk [180.34.26.44]):2023/06/19(月) 14:05:47.13 ID:IjsTOT8F0.net
200万こえるど?

402 :774RR (アウアウウー Sa23-B9xf [106.146.7.95]):2023/06/19(月) 14:23:27.50 ID:blA34GxOa.net
6Rは車重が増えて馬力は下がったな

403 :774RR (アウアウウー Sa23-aNfm [106.130.42.220]):2023/06/19(月) 14:25:50.13 ID:wo4RlBN+a.net
>>392
初回の提示が車両のみ、他は一切無しで1.5万
決めたときは工賃と端数で1万弱かな

404 :774RR (アウアウウー Sa23-aNfm [106.130.42.220]):2023/06/19(月) 14:25:51.94 ID:wo4RlBN+a.net
>>392
初回の提示が車両のみ、他は一切無しで1.5万
決めたときは工賃と端数で1万弱かな

405 :774RR (ワッチョイ 5faa-9XmN [126.77.141.174]):2023/06/19(月) 21:31:12.49 ID:WBKkCBi+0.net
そか、ショップじゃ新車売ってもあんまりうまみないんよね
中古の売買のほうがもうかる

406 :774RR (ワッチョイ ff2c-9XmN [39.110.170.6]):2023/06/19(月) 21:33:03.63 ID:+SrXNEk70.net
'03を新車で買って、乗り続けてる54歳

407 :774RR (アウアウウー Sa23-B9xf [106.146.96.172]):2023/06/19(月) 23:43:50.13 ID:Yb+q5P4Qa.net
おっさんが爺になっとるやん

408 :774RR (ワッチョイ ffee-hY91 [119.242.12.110]):2023/06/20(火) 00:22:05.23 ID:Nr39HNkI0.net
20年?
よう乗っとるわw

409 :774RR (ワッチョイ 5faa-9XmN [126.77.141.174]):2023/06/20(火) 01:11:13.06 ID:h9Kb8H6z0.net
じじぃは、GG,55からだね

410 :774RR (スッップ Sd9f-Fzdf [49.98.190.167]):2023/06/20(火) 01:30:08.00 ID:vr3vVUpId.net
08逆車新車で買って8万キロ37歳

411 :774RR (アウアウウー Sa23-B9xf [106.146.97.158]):2023/06/20(火) 01:51:47.90 ID:4e3hFvNLa.net
なんか臭うね

412 :774RR (スフッ Sd9f-aNfm [49.106.208.132]):2023/06/20(火) 04:27:49.45 ID:bdmj1WpFd.net
哀臭やね

413 :774RR (ワッチョイ ff6d-aNfm [153.222.70.152]):2023/06/20(火) 21:59:27.23 ID:gYDE+sYj0.net
SSはスペック至上主義だから旧車は当てはまらんのよ

414 :774RR (ワッチョイ ff72-zAQ/ [39.110.9.145]):2023/06/20(火) 22:49:27.21 ID:AoqaKFSo0.net
600RRなら今でもSSでしょ
これからのバイクは落ちていく一方だろうしSS好きな人は旧車乗りになってくのかもよ
NSRとか大事に乗ってる人と話するとパーツ出ねーって話ばかりだしある程度パーツ残ってくれてればいいなぁ

415 :774RR (ワッチョイ 7f4c-Udi/ [131.147.10.4]):2023/06/21(水) 06:13:14.45 ID:WAhi0CWh0.net
またまたご冗談を(笑)

あのHONDAですよ?古いユーザーに配慮なんてするわけがない

416 :774RR (ワッチョイ 5faa-aNfm [126.73.209.18]):2023/06/21(水) 07:23:35.49 ID:gf5H8tHI0.net
現行はインドネシアとかタイでまだ売ってるんだろ
なら部品は暫く困らないさ
ユーロ関係無い地域なら売れるんだし
アメリカで売ってくれるとマジで部品沢山残るんだけどな

417 :774RR (スププ Sd9f-op3y [49.98.235.119]):2023/06/21(水) 09:26:30.13 ID:ovVe9SlKd.net
>>414
電子制御満載の最近の車両は厳しいかもね
センサーひとつの故障でエラー吐いてしまうし

2BL-PC40はただでさえ生産台数も少ないからメーカー供給が終了したらどもうにならなくなりそう

418 :774RR:2023/06/21(水) 09:51:15.18 ID:KzrISlql.net
まあ生産終了から10年はパーツ供給されるしSSなんて10年も乗れば乗り換えでいいっしょ

419 :774RR (アウアウウー Sa23-B9xf [106.133.59.171]):2023/06/21(水) 11:12:48.12 ID:QpSyXPk/a.net
すいません
07を16年乗ってます

420 :774RR (ワッチョイ 5faa-9XmN [126.77.141.174]):2023/06/21(水) 12:01:42.67 ID:ci+RDc6Q0.net
ね〜、07から最新に買い替えるほどじゃないよね

421 :774RR (オッペケ Sr33-0cYi [126.33.71.166]):2023/06/21(水) 12:18:33.08 ID:gee8/mnSr.net
09をやっとこ2年です

422 :774RR (ワッチョイ 5fb0-ySzk [180.34.26.44]):2023/06/21(水) 12:24:52.45 ID:gnWw6cS60.net
年1万で8年目や

423 :774RR (スププ Sd9f-op3y [49.98.235.119]):2023/06/21(水) 15:42:00.06 ID:ovVe9SlKd.net
エンジン単体の出力特性は16までの方が町乗りやツーリングには合ってるもんな

424 :774RR (ワッチョイ 5faa-9XmN [126.77.141.174]):2023/06/21(水) 22:21:33.96 ID:ci+RDc6Q0.net
やっぱしそうか、

425 :774RR (アウアウウー Sa23-Udi/ [106.133.34.83]):2023/06/22(木) 11:37:08.00 ID:LJODXf44a.net
なにやら俄にネットのインプレ記事(HONDA公式やらWebikeやら)が増えつつあるな。
まさか・・・噂は本当なのか?
消えゆくだけの車種にはそうはやらん気がする。

現行乗りとしては期待半分、あんまり良すぎないことを希望半分だなw

426 :774RR (ワッチョイ 5fc3-aNfm [150.249.171.139]):2023/06/22(木) 12:07:40.00 ID:w+QUCRZD0.net
>>425
あるかもしてないけど、EURO5適用させる為には馬力が落ちるし値段も高くなるからねー。
出たとして、最終前期と後期に分けたら前期のプレミアムが付かないかと期待してる。
後期は100PSで170万くらいと予想。

427 :774RR (スププ Sd9f-op3y [49.98.235.119]):2023/06/22(木) 12:30:17.64 ID:IDPcDothd.net
EURO5や6に対応させると北米や欧州での販売展開も視野にいれるだろうな
そうなると海外メーカーのパーツ開発が期待出来るだけに現行よりいろいろ選択肢が増えそう

428 :774RR (ワッチョイ ff72-zAQ/ [39.110.9.145]):2023/06/22(木) 12:46:12.94 ID:0TINnU0X0.net
100馬力で出すくらいなら650Rのエンジン積んだほうが安上がりなんじゃね

429 :774RR (スプッッ Sd1f-aNfm [1.75.250.206]):2023/06/22(木) 13:40:21.59 ID:e0eKgax1d.net
98馬力以上だとドイツとか年間保険料が26万円位なのよ
勿論容易には変更出来ない仕様として
昔の日本仕様と欧州仕様が逆転してる

430 :774RR (スプッッ Sd1f-aNfm [1.75.250.206]):2023/06/22(木) 13:44:01.13 ID:e0eKgax1d.net
フルパワーの現行を東南アジアとアメリカに売って
ユーロ5対応版の97馬力をヨーロッパと日本で売るとかなら理解出来る
ユーロ5対応のフルパワーを開発する市場が日本にあるの?ってなるし

431 :774RR (スププ Sd9f-op3y [49.98.235.119]):2023/06/22(木) 14:51:35.15 ID:IDPcDothd.net
東南アジアってアジア選手権の為に販売してるだけって認識なんだけど市場として成立してんのかな

432 :774RR (ワッチョイ ff72-zAQ/ [39.110.9.145]):2023/06/22(木) 16:16:31.64 ID:0TINnU0X0.net
アメリカって現行売ってるの?
電スロとか入ってないの売ってるイメージなんだけど
ヨーロッパの100馬力以下は比較的安いモデルしか数出ないだろうしCBR650Rがレーシー寄りになってきてるから次のモデルチェンジあれば600RRと統合とかしてくれればと思ってるけど現実はいいとこパラツインのCBR750とかなんだろうなぁ

433 :774RR (ワッチョイ 5fb0-ySzk [180.34.26.44]):2023/06/22(木) 17:42:52.83 ID:TWazj21q0.net
価格的に統合とか無理やろ100万くらい差があるやろ?

434 :774RR (アウアウウー Sa23-B9xf [106.146.107.2]):2023/06/22(木) 18:58:07.17 ID:BJ3ALpn1a.net
SC77スタンダードがそのまま売ってるんじゃないっけ?RR-Rのカジュアル版みたいな感じで

435 :774RR:2023/06/22(木) 21:18:26.69 ID:DuRQh3K6.net
アメリカは旧PC40を現行のカラーリングにして売ってるね

436 :774RR (スププ Sdfa-0EPn [49.96.29.117]):2023/06/25(日) 12:38:41.66 ID:RR67oPaOd.net
先日忍者6乗ったけど電子制御モリモリ乗りやすいのは現行cbr600rrだなと個人の感想

437 :774RR:2023/06/25(日) 13:22:28.43 ID:A6+eVXve.net
電制モリモリというけどスパコル履いてモード1でサーキット走ってたらトラコンの介入殆どないね
リッターと違ってウィリーコントロールも殆ど意味なさないし
まあ公道でスポーツタイヤでガッツリアクセル開ける人にはトラコン意味あるんだろうけど

438 :774RR (オッペケ Srf5-0Gwr [126.156.193.138]):2023/06/25(日) 15:33:14.58 ID:nnGzso1br.net
電制モリモリに乗ったら次も電制モリモリじゃ無いと乗れなくなるんじゃ…といらん心配を

439 :774RR (ワッチョイ 3a4c-4MHY [131.147.10.4]):2023/06/25(日) 17:34:11.29 ID:caljhgQb0.net
と思うじゃん?電子制御に気づいてないだけなんよ。

440 :774RR:2023/06/25(日) 18:11:36.00 ID:A6+eVXve.net
>>439
介入したらインジケータ点くからすぐ分かるよ
GoProでメーター周りも入れて撮影してるけどトラコンほぼ介入してない
もちろんウォーマー入れないで冷えて走り出せば普通に介入するけどフルバンク付近じゃなくで立ち上がりの浅めのバンク角で介入してるね
フルバンクでアクセル開けてくと介入せずにズルッと行ってる

441 :774RR:2023/06/25(日) 18:13:45.34 ID:A6+eVXve.net
多分介入の条件にバンク角入ってると思う
バンク角深いと全然介入してこない

442 :774RR (ワッチョイ e1f3-ugqn [106.73.75.67]):2023/06/25(日) 20:47:40.00 ID:UaVYWDUM0.net
この車種フロントはずっとトキコだけどニッシンになったりブレンボになったりしないのはなぜなんやろね

マスターがニッシンだからキャリパーもニッシンにしてみたかったけど
中々情報おちてないものね

443 :774RR (ワッチョイ a5c3-ZZ2h [150.249.171.139]):2023/06/25(日) 21:48:56.16 ID:LfBqJ4aP0.net
>>437
単純にタイヤを使えてないだけでは?
SC1でもR11でもトラコン介入しまくって2次旋回で滑らなくなって遅くなるから0にしてるし、ウィリー制御を0にすると立ち上がりで普通に浮くよ。

444 :774RR (ワッチョイ 8daa-6eWA [126.77.141.174]):2023/06/25(日) 23:30:52.08 ID:MStP/Iqt0.net
サーキット本気組はABS使ってるの?
外して軽量化まではせんか

445 :774RR (ワッチョイ 9165-HQei [90.149.236.253]):2023/06/26(月) 00:43:58.64 ID:+TxIF9sc0.net
>>443
俺のトラコン壊れてんのかな?
滑っても全然制御入らないよ
走り始めのミドルバンク域で開けると全く滑ってないのにチカチカしてるからトラコンが完全に聞いてないわけではないのよね
後方から見てても立ち上がりでブラックマーク残しながら立ち上がってるみたいだから「トラコンかなり効いてる?」って聞かれるけど全くチカチカしてないw

446 :774RR (アークセー Sxf5-ZZ2h [126.215.141.204]):2023/06/26(月) 10:59:56.70 ID:DHyW+19tx.net
>>445
立ち上がりでブラックマーク残すのはトラコン関係ないよ。
そもそもなんだけど、フルバンクで滑るほどアクセル開けるのが間違ってると思うよ。
そのうちコケるから、ブレーキとアクセルのタイミングを変えた方がいい。

447 :774RR (ワッチョイ 0958-F8yx [114.163.7.132]):2023/06/26(月) 13:03:29.64 ID:dDDjjPLt0.net
>>445
トラコンが制御できる滑りと、急すぎて追いつかない制御できない滑りがある。
何でもかんでもトラコンがカバーできると思うなよ。

448 :774RR:2023/06/26(月) 13:54:05.63 ID:9NpnEHgO.net
>>446
まあそうなんですが、タイム意識して早め早めに開けていくという誰もが通る道かと…
別のバイクだけど過去数回ハイサイド喰らって入院もしたので危険なのは分かるけど開けちゃうんですよね

449 :774RR (オッペケ Srf5-ZZXD [126.233.161.176]):2023/06/26(月) 14:10:14.62 ID:+Fgr5Xqzr.net
トラコンってマンホール、白線、氷クラスの大きく介入した時しかランプ光らないものだと思ってたんだけど軽い介入の時もランプ光るの?

450 :774RR (アークセー Sxf5-ZZ2h [126.189.242.218]):2023/06/26(月) 16:12:14.02 ID:c4A0Quv/x.net
>>448
早くアクセル開けるのは当たり前なんだけど、開け方がラフなんじゃないですか?
ちなみにどのレベルで話してたらいいのかわからないんですが、どこのサーキットで何秒で回りますか?

451 :774RR:2023/06/26(月) 16:17:53.90 ID:9NpnEHgO.net
>>450
レベルはかなり低いです。
アクセルの開け方もラフだと思いますね。
住まいが九州なのでHSR九州を14秒くらいで速い人の400ccにも負けるタイムですね…
オートポリスは四輪でしか走ったことないです。

452 :774RR:2023/06/26(月) 17:53:52.84 ID:9NpnEHgO.net
YouTubeのガマチャンネルさんの筑波を3秒台で走ってる動画を見ててもトラコンランプ全く点いてないんですよね。
でも別動画で浅めのバンク角でトラコンチカチカはしてて私も全く同じ感じでチカチカしてます。
なので深いところだとあまりトラコンが介入しないのかなと思っただけです。

453 :774RR (ワッチョイ 8558-ZZ2h [118.241.248.202]):2023/06/26(月) 18:01:41.55 ID:pISyyALZ0.net
HSR九州は走った事ないけど、250と同じくらいのタイムっぽいですね。
タイヤはスパコルSC1なんですよね?
それでトラコン効いてるなら、まずフォームを見直した方がいいです。
ブレーキする直前でお尻ずらしてたり、体が起きてたりしませんか?
肩を落として頭はスクリーンの真横くらいまで落とします。
単純に落とせばいいものでもないですが。
あとはスクールとかでサーキットの走り方教わるだけでも2秒は簡単に変わりますよ。

454 :774RR (ワッチョイ 8558-ZZ2h [118.241.248.202]):2023/06/26(月) 18:15:52.84 ID:pISyyALZ0.net
>>452
ガマちゃんねる見てもフルバンクで軽くしか開けてないですよ。
ST600の乗り方を見て、音を聞きながら車体の角度とフォームを研究してください。
安全にタイムを出すならアクセルをワイドに開けるタイミングは車体を起こしてからですが、そこでトラコン介入させると加速しないので少し滑らせて向きを変えつつ加速していくんです。

455 :774RR:2023/06/26(月) 18:48:33.00 ID:9NpnEHgO.net
>>454
トラコンが効くではなく「効かない」と言ってます…
何か勘違いしたまま読んでないですか?

456 :774RR:2023/06/26(月) 18:50:44.85 ID:9NpnEHgO.net
>>453
タイヤはSC2です。
まあそれでも下手なのに変わりはないですがw

457 :774RR (ワッチョイ 8558-ZZ2h [118.241.248.202]):2023/06/26(月) 18:52:43.09 ID:pISyyALZ0.net
どっちでもいいですが、フルバンクで加速しようとしてるのが間違いです。
フルバンクは減速ですよ。

458 :774RR:2023/06/26(月) 18:54:20.06 ID:9NpnEHgO.net
ライディングを教えてもらおうとか思ってないです。
トラコンの話をしてるだけなんですがね…

459 :774RR (ワッチョイ 8558-ZZ2h [118.241.248.202]):2023/06/26(月) 19:04:18.74 ID:pISyyALZ0.net
>>458
そうですか。
タイムを気にしてたのでスクールを勧めただけです。
別に大怪我しようが私には関係ないですが。。。

460 :774RR (ワッチョイ 0958-F8yx [114.163.7.132]):2023/06/26(月) 19:34:34.94 ID:dDDjjPLt0.net
>>459
こういう奴はトラコン付いててもハイサイド起こすまで開けて大怪我して消えるから
NGにしてほっとけばいいよ。トラコンが下手糞をカバーすると思ってるんだから。

461 :774RR (ワッチョイ a5c3-ZZ2h [150.249.171.139]):2023/06/26(月) 20:50:49.38 ID:PjGyi2iL0.net
>>460
まぁそうなんですけど、サーキットで大怪我とか最悪タヒなれると、サーキット経営会社も客も迷惑するんですよね。

462 :774RR:2023/06/26(月) 21:35:42.90 ID:+TxIF9sc.net
>>459
いや、スクールに意味はあると思いますしスクールも受けましたよ。
車種板の600RRのスレでライディングについて話すことでもないなと思っただけです。
まだ10回も走ってないので走るたびにベスト更新はしてます。
最初に>>443で書かれてますけどSC1でも介入しまくるんですね。
介入してた時にインジケータ点滅してました?
もし点滅してたのなら私が気付いてないだけで結構介入してるのかもしれないですね。
全く滑ってないのに点滅することもあるので介入すれば基本点滅するものだと思ってたので、それ自体が間違いなのかが知りたいのです。

463 :774RR:2023/06/26(月) 21:39:12.47 ID:+TxIF9sc.net
>もし点滅してたのなら私が気付いてないだけで

ミスった…
もし点滅してなかったのなら私が気付いてないだけで
と言いたかった

464 :774RR (ワッチョイ 8daa-6eWA [126.77.141.174]):2023/06/26(月) 22:49:49.80 ID:ZL3UQNPT0.net
公道を安全に走る方が
サーキット攻めるより安全だと思う、
鎖骨やっちゃったり、骨折で手術とかやってる人多くないのかなぁ

465 :774RR (スフッ Sdfa-0EPn [49.104.22.117]):2023/06/27(火) 06:09:34.82 ID:cicxAvU8d.net
電子制御の話になったらトラコンばっかだけど
ステダンとかショックとかの話は出てこないの何でだろう?
現行のコーナーで砂に乗って滑った時の補正って凄くないですか?
安定性格段向上してる気がするんですけど

466 :774RR (アウアウウー Sab9-ZZ2h [106.130.54.204]):2023/06/27(火) 06:46:20.02 ID:TveLUdB3a.net
>>442
金持ちなら純正流用のブレンボ×ブレンボはいかが

467 :774RR:2023/06/27(火) 07:07:07.97 ID:zYnas9em.net
ステダンは随分前からだしショックは10000RR-Rじゃないと電サスではないからでは?

468 :774RR:2023/06/27(火) 07:07:51.33 ID:zYnas9em.net
10000になってた!w

469 :774RR (アウアウウー Sab9-ZZ2h [106.130.54.19]):2023/06/27(火) 07:28:37.15 ID:tepPkqAYa.net
>>465
ステダンの設定は変更できないからじゃないかな
R/Bは機械式だから調整できるんだよな、何クリックあるんだろ

あとRサスもHRC、ナイトロン、TTX、YSSくらいか
自分は新古HRCで満足、YSSはタンクまでがホースなのが昔のミニバイクみたいで嫌

470 :774RR (ワッチョイ c110-ZZ2h [202.215.19.85]):2023/06/27(火) 08:24:27.56 ID:eZ4o9S9S0.net
HRCのリアサスってHRCのサービスマニュアルに車体側のインナーフェンダー切れって書いてあって手を出せなかかったけど無加工でも行けるの?

471 :774RR (スッップ Sdfa-NED5 [49.98.133.239]):2023/06/27(火) 08:47:53.95 ID:saJAIu/2d.net
>>470
イケるけどクリアランスがそんなに無いから切った方がいいよってだけだよ

472 :774RR (ワッチョイ 8daa-6eWA [126.77.141.174]):2023/06/28(水) 12:28:00.23 ID:hCtpo24v0.net
今の1000RR-Rは高回転に振りすぎて大きなサーキットじゃないと実力を発揮しない
600RRのほうが実用じゃ速そう

473 :774RR (アウアウウー Sab9-26mJ [106.180.1.80]):2023/06/28(水) 13:10:43.90 ID:5lzMXzmsa.net
そうですね

474 :774RR (スプープ Sdda-+PHF [1.73.150.188]):2023/06/28(水) 13:36:12.28 ID:2jZxF4R2d.net
そうですね

475 :774RR (ワッチョイ 0958-F8yx [114.163.7.132]):2023/06/28(水) 14:05:39.95 ID:ET4h7ehm0.net
うそですね

476 :774RR (オッペケ Srf5-ZZXD [126.233.170.196]):2023/06/28(水) 14:13:24.35 ID:2Kq8R0Xgr.net
乗ったことなければ分からないししゃーない
実用だと650とかのツインも中々速いからおすすめ

477 :774RR (ワッチョイ 1aee-runv [125.198.228.162]):2023/07/01(土) 20:25:53.07 ID:wdQ808E/0.net
そう言えば⋯
自主改善 メーターアッパケース が出てるけど、コレってアッパケースを交換した人って事でOKな話?

478 :774RR (アウアウウー Sa47-cbnN [106.180.0.41]):2023/07/01(土) 21:22:53.48 ID:eW199l48a.net
OK牧場

479 :774RR (ワッチョイ 0baa-JtsX [126.77.141.174]):2023/07/01(土) 21:27:36.38 ID:3bqzMWm40.net
ガッツポーズは石松さんが語源じゃないんだってさ

480 :774RR (スフッ Sdba-s3Kc [49.104.18.114]):2023/07/02(日) 12:28:12.52 ID:MgAm+4sGd.net
現行の中古車結構出てるんだねぇ〜
色々諸事情で手放したんだろうけど
この中に原因不明のエンスト車も?

481 :774RR (ワッチョイ 4e6d-runv [153.222.70.152]):2023/07/02(日) 17:23:47.82 ID:rASJvs/x0.net
あまり話題には上がらないけど、600RRも1000RR-Rみたいに6000回転くらいからマフラーの音変わるよね?

482 :774RR (ワッチョイ b6d0-HC28 [183.76.51.67]):2023/07/03(月) 08:33:45.84 ID:/z/n3O3D0.net
RR-Rみたいな回転数でフルオープンになる様な排気デバイスとは違うもんなー
6000くらいのガバ開けでマフラー音が変わるってならセカンダリーが吹き出したタイミングだろか

483 :774RR (ワッチョイ 0baa-JtsX [126.77.141.174]):2023/07/03(月) 13:42:07.86 ID:yEOsZ3ec0.net
マフラー純正だとセカンダリーでパワー特性は変わっても音はあんまり気にならんかも

484 :774RR (ワッチョイ 4710-runv [202.215.18.141]):2023/07/04(火) 08:22:53.93 ID:oCKTvwxx0.net
カワサキだと同一車両の2021モデルと2024モデルの価格差は税抜で15万円くらいなんだな
新型発表されるとして税抜で160万円の税込176万円くらいが想定か

485 :774RR (ワッチョイ ba4c-xmyg [131.147.10.4]):2023/07/04(火) 19:37:52.86 ID:XX1/6HFt0.net
またHONDA GOとかいう公式で最新のインプレ記事出てるな。

ついに新型か。

486 :774RR (ワッチョイ 4758-jWWL [202.126.28.176]):2023/07/04(火) 21:20:25.94 ID:B5RD8iMo0.net
意地でピークパワーアップで軽量化かな
中低速は知らん@初期1000RR-R
んでレースで苦戦までがワンセット?

487 :774RR (ワッチョイ a7f3-czHF [106.72.178.64]):2023/07/04(火) 21:45:25.39 ID:9qY2Bugn0.net
ウェビックの記事だと現行を排ガス対応させて、発売20周年という事でPC37初期型カラー?なんてあるね
どうなるのかな

488 :774RR (スップ Sdba-Gjxj [49.97.13.142]):2023/07/04(火) 22:57:36.66 ID:EUikttPWd.net
ヤフオク出品出てるのって、サーキット走ってたってタイヤ多いな。

489 :774RR (ワッチョイ 4e6d-runv [153.222.70.152]):2023/07/05(水) 07:06:34.93 ID:zDIWmB5Y0.net
RR-Rもそうだけど、最新のデザインに旧型のカラーリングって合わないんだよなー

490 :774RR (ワッチョイ 0baa-JtsX [126.77.141.174]):2023/07/06(木) 01:02:11.36 ID:x4wvyZyR0.net
旧型のカラーリングって赤系?
ガンメタツートンってかっこよく見えてきた

491 :774RR (ワッチョイ 4710-runv [202.215.24.72]):2023/07/06(木) 08:44:40.88 ID:rWG9NHP60.net
初代っていうとバカでかいウィングマーク描かれてるやつか

492 :774RR (スフッ Sdba-s3Kc [49.104.13.19]):2023/07/07(金) 18:47:49.08 ID:mUNj8Ctfd.net
RR-Rのアニバーサリーカラーは好きですけどね
アレを俺の現行にラッピングで検討したけどね

493 :774RR (スププ Sd33-/8Tj [49.98.78.227]):2023/07/11(火) 05:49:47.89 ID:xHT6iGXdd.net
急に暑さと熱さで乗るのに躊躇した

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200