2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR600RR PART96

573 :774RR (スフッ Sd33-Af8p [49.106.204.80]):2023/07/28(金) 07:22:05.99 ID:xYd4ur6Id.net
九州から関東へ
サーキット走らず走る場所も限られて
何処行っても前に車が居る状況
今のS22終わったら2つ程下げようと思うよ

574 :774RR (ワッチョイ 59c3-IgyT [150.249.171.139]):2023/07/28(金) 08:13:12.51 ID:iVhwcQ890.net
>>573
BSで下げるならBT023くらいしかなさそうだけど、摩耗が早いからS22の方がコスパよいですよ。

575 :774RR (ワッチョイ 59c3-IgyT [150.249.171.139]):2023/07/28(金) 08:13:14.76 ID:iVhwcQ890.net
>>573
BSで下げるならBT023くらいしかなさそうだけど、摩耗が早いからS22の方がコスパよいですよ。

576 :774RR (ワッチョイ a9aa-UQg9 [126.77.141.174]):2023/07/28(金) 10:57:08.83 ID:524z+kA30.net
フルモデルチェンジしないから
リアシートまわりのデザインが最近の主流じゃないのを継続するのはいいこと

577 :774RR (スフッ Sda2-EvGR [49.104.20.99]):2023/08/01(火) 00:05:07.18 ID:Ea1BHCryd.net
もう8月だね、8耐だね、新型発表だね
馬力は?装備は?価格は?気になるね
ニダボも?4発?はどうでもイイけどね

578 :774RR (アウアウウー Sac5-WXuy [106.130.137.138]):2023/08/01(火) 08:20:21.23 ID:yxJjDOSca.net
過去の実績からするとピークの回転数を500rpmくらい上げて馬力は据え置き
トルクは燃料を絞るから2%くらい下がるはず

あとはシフターが標準になるなら164万を下回ることは無さそう
既出の情報見る限り黒外装以外の大きな変更ない感じ

579 :774RR (ワッチョイ a1aa-ldbB [60.65.189.234]):2023/08/01(火) 23:47:35.36 ID:T4qPMqzj0.net
新型はフロント周りの形状変わってほしいですけど、多分変更なしっぽいですね、、

580 :774RR (ワッチョイ b9aa-MkdW [126.40.81.134]):2023/08/02(水) 20:04:14.73 ID:BpTWSrVB0.net
流石に前回フロントカウル新造させて貰ってリアそのままだったから前の再改修は難しいんじゃね?

581 :774RR (ワッチョイ b9aa-KN61 [126.77.141.174]):2023/08/03(木) 14:12:33.88 ID:qxjfNMVC0.net
女性ライダーが語るCBR600RRの魅力。乗りやすさと信頼性がバイクライフを充実させてくれた
って記事
両足がべったりとつく足つき性、だって
オレべったりとはいかんぞ。

582 :774RR (ワッチョイ b9aa-KN61 [126.77.141.174]):2023/08/03(木) 14:19:32.26 ID:qxjfNMVC0.net
【8月3日届出:CBR600RRのリコール】

>いつもHonda車をご愛用いただき、誠にありがとうございます。

本日 国土交通省に燃料装置(燃料ポンプ)に関するリコールの届出を行いました。

これか、原因究明、対策してくれた

583 :774RR (ワッチョイ c6ee-aRC7 [119.242.12.110]):2023/08/03(木) 14:19:59.48 ID:uXs7uEvC0.net
お前らよかったな!

584 :774RR (アウアウウー Sac5-pckk [106.133.20.208]):2023/08/03(木) 14:48:23.23 ID:UOuRJFJca.net
マジかよDREAMカチこんでくるわ

585 :774RR (スフッ Sda2-EvGR [49.104.38.94]):2023/08/03(木) 18:13:21.30 ID:AWpImPSpd.net
今更遅いんだよ!
原因不明で修理しようが無くてアチコチ無駄に部品取り替えて
結局毎回再発して
山奥の電話圏外で助けを呼べずに泣きながら彷徨ったり
トンネルで止まった時はマジ死にそうになるし
不良品に乗る事に疲れて2年越える前、安くなる前に売ったばかり
ホントマジ何なん?最悪!

586 :774RR (ブーイモ MMa2-sa4f [49.239.66.73]):2023/08/03(木) 18:17:49.02 ID:GOjGXRBBM.net
売ったのならいいじゃないかw

587 :774RR (アウアウウー Sac5-PK0w [106.180.0.157]):2023/08/03(木) 20:30:24.80 ID:QN4yYBN+a.net
安くなる前ならなおさらだよ

588 :774RR (ワッチョイ c6ee-aRC7 [119.242.12.110]):2023/08/03(木) 22:04:39.18 ID:uXs7uEvC0.net
おう、また来世でな!

589 :774RR (ワッチョイ 2e25-t8Ga [121.112.180.215]):2023/08/03(木) 22:07:38.22 ID://3TJcHG0.net
やっぱ次期モデル出たら現行の下取り安くなる?
次の1000RRRの下取りにしたいんだよなぁー

590 :774RR (ワッチョイ a1aa-GVTz [60.70.165.65]):2023/08/03(木) 22:30:01.18 ID:NlrIIcFi0.net
既に下がってるよ

591 :774RR (ワッチョイ 2e25-t8Ga [121.112.180.215]):2023/08/03(木) 22:44:39.61 ID://3TJcHG0.net
100万円程で下取ってくれたら御の字なんだけど

592 :774RR (ワンミングク MMd2-Buw+ [153.249.73.112]):2023/08/03(木) 23:10:08.83 ID:CdjnDJAXM.net
>高地等での気圧が低い環境下での走行、または外気温が高い環境下での渋滞路走行等により

なるほどねぇ

593 :774RR (ワッチョイ a1aa-GVTz [60.70.165.65]):2023/08/03(木) 23:13:22.90 ID:NlrIIcFi0.net
走行が10000以下で目立つ傷なしなら100は
いけるでしょ
新型が外観変わらずで逆に馬力やトルク落ちたり重くなったりすれば現行の人気が維持される可能性はあるし

594 :774RR (ワッチョイ b9aa-MkdW [126.40.81.134]):2023/08/04(金) 00:04:16.62 ID:jkM4GStc0.net
やっぱりパーコレーションだったんか
ガス抜き出来なかったと

595 :774RR (ワッチョイ b9aa-MkdW [126.40.81.134]):2023/08/04(金) 00:31:51.03 ID:jkM4GStc0.net
そういえば全車リコールになったから現行型の総生産台数が分かったな
国内だけで1975台と2000台造られたドカのMH900eより少ないのね

596 :774RR (スフッ Sda2-EvGR [49.104.38.94]):2023/08/04(金) 01:22:33.89 ID:tNmt/f2zd.net
リコールだし、そもそも保証で無料で修理出来るし
下取り出して処分する必要無いのに売ったらマジ損
パック入ってオプション付けて諸々200?
買い取った店がドリームなら更に最悪で
更に売ることすすめていたなら超最悪
修理放棄したって事しょー?
ま、リコール関係無いからどーでもイイんですけどね

597 :774RR (ワッチョイ b9aa-MkdW [126.40.81.134]):2023/08/04(金) 02:20:27.81 ID:jkM4GStc0.net
やっぱり乗り手で出るで無いあるタイプの不具合か
かっ飛ばして冷却出来てる奴には出なかった

598 :774RR (ワッチョイ a1aa-GVTz [60.70.165.65]):2023/08/04(金) 07:07:16.42 ID:EAmXJ+Ho0.net
渋滞は乗り手に関係ないだろ

599 :774RR (ワッチョイ 7dee-CF7t [106.163.211.148]):2023/08/04(金) 07:37:49.78 ID:GxrBjHXN0.net
ホンダも地に落ちたな。

600 :774RR (アウアウウー Sac5-UWAu [106.133.89.211]):2023/08/04(金) 07:41:01.10 ID:kl2ZX7ZSa.net
一番盛り上がるネタがリコールな時点で…w

新型は明日か?皆の期待通りだといいね

601 :774RR (スフッ Sda2-EvGR [49.104.27.141]):2023/08/04(金) 07:58:03.49 ID:Dea1fISWd.net
渋滞の無い僻地が羨ましくもある

602 :774RR (アウアウウー Sac5-WXuy [106.130.50.111]):2023/08/04(金) 08:37:52.65 ID:6Oprc29/a.net
>>597
水温とか走行条件の管理ができない人達特有って自分も含めて言われてたのにホンダが悪いの一点張りだったしな

603 :774RR (アウアウウー Sac5-vP6J [106.154.139.135]):2023/08/04(金) 08:47:02.32 ID:MisCX175a.net
クイックシフター標準搭載、24年2月、プリロード初期設定値変更で10mmダウン可と予想だってね
レッドとブラックも今までのと微妙にカラーリング変わったりラインが入ったりで変更があるそうな

604 :774RR (ワッチョイ b9aa-KN61 [126.77.141.174]):2023/08/04(金) 10:52:18.66 ID:YN3bhBqT0.net
でたよ、公開された

605 :774RR (アウアウウー Sac5-UWAu [106.133.90.168]):2023/08/04(金) 11:42:52.08 ID:KmpYzQpfa.net
CBR250RRに寄せとるやんwww

606 :774RR (ワッチョイ b9aa-MkdW [126.40.81.134]):2023/08/04(金) 11:47:50.32 ID:jkM4GStc0.net
エキパイ細くなって触媒前に移して排気デバイス無しか
パワー面は現行の方が出てそうだな

607 :774RR (ワッチョイ b9aa-KN61 [126.77.141.174]):2023/08/04(金) 12:04:26.05 ID:YN3bhBqT0.net
黒いカウル好きな人はカウルだけ替えるかな

608 :774RR (スッップ Sda2-GVTz [49.98.40.67]):2023/08/04(金) 12:08:41.34 ID:Webiumcud.net
触媒も大型化してるから馬力落ちてそうだ

609 :774RR (アウアウウー Sac5-WXuy [106.130.131.173]):2023/08/04(金) 12:16:55.70 ID:nGDlyKsUa.net
最近流行りの太くしたエキパイに触媒を隠す感じかな
デバイス無いってことは流量低いし低回転の乗り易さ重視?シート高も下げるみたいだし

610 :774RR (ワッチョイ b9aa-KN61 [126.77.141.174]):2023/08/04(金) 12:33:51.14 ID:YN3bhBqT0.net
サスの調整で車高下げれるんだっけ?

611 :774RR (ワッチョイ ee2e-ihIr [153.223.69.56]):2023/08/04(金) 12:37:01.84 ID:Y6h1qwLp0.net
何にせよ欧州でも出すならパーツ増えそうで嬉しい

612 :774RR (スッップ Sda2-GVTz [49.98.40.67]):2023/08/04(金) 12:37:17.82 ID:Webiumcud.net
馬力下がる代わりにサスをマイルドな設定と車高さげて乗りやすさに振るのかね

613 :774RR (アウアウウー Sac5-WXuy [106.130.133.130]):2023/08/04(金) 12:42:05.18 ID:BXCAT81Ka.net
カラーリング、デカールがのっぺりして迫力がない
エキパイ自体も細い?排気デバイスも省略
これでスペックダウンなら現行車が価格維持するね

614 :774RR (JP 0H91-sa4f [126.249.180.108]):2023/08/04(金) 12:50:16.88 ID:uw0SYBcAH.net
まあでも一般人には落ちても十分なスペックでしょ
本格的にサーキット走るならレースベース買う方法もあるし
困るのは街乗りとサーキット両方やりまっすっていうごく一部の層かと

615 :774RR (スップ Sda2-AEjX [49.97.104.237]):2023/08/04(金) 13:09:08.47 ID:Ivjxy+J3d.net
排ガス対応すると馬力落ちるよね

616 :774RR (ワッチョイ b9aa-KN61 [126.77.141.174]):2023/08/04(金) 13:09:29.66 ID:YN3bhBqT0.net
07からシルエット不変だからなぁ、ウイングレットついたけど
07乗りも困らん

617 :774RR (スッップ Sda2-MkdW [49.98.168.8]):2023/08/04(金) 13:30:35.87 ID:9iw9S5tBd.net
エキパイに関しては昔の国内仕様みたいな感じだな
排ガス対応と欧州の保険制度に合わせて98馬力かな?
これだとクソ高い保険料に足引っ張られずに売れるし

618 :774RR (ワッチョイ b9aa-MkdW [126.40.81.134]):2023/08/04(金) 13:30:46.92 ID:jkM4GStc0.net
エキパイに関しては昔の国内仕様みたいな感じだな
排ガス対応と欧州の保険制度に合わせて98馬力かな?
これだとクソ高い保険料に足引っ張られずに売れるし

619 :774RR (ワッチョイ c6ee-aRC7 [119.242.12.110]):2023/08/04(金) 14:18:44.35 ID:sYD6Oumm0.net
2BL買えてよかった
欧州販売でパーツも出そうで嬉しいよw

620 :774RR (オッペケ Sr91-99De [126.166.248.203]):2023/08/04(金) 14:27:36.74 ID:7UQ7tJkfr.net
馬力落としてトルク上げるくらいなら36ccくらい増やした新型エンジン乗せてくれればいいのに

621 :774RR (スップ Sd02-AEjX [1.72.7.45]):2023/08/04(金) 14:40:09.92 ID:KzXtvR6Rd.net
>>620
CBR650RR?
わかる人にはわかるけど、分からない人が650Rと混同してセールス上良くないのでダメです

622 :774RR (アウアウウー Sac5-sP6p [106.146.44.94]):2023/08/04(金) 14:45:48.38 ID:rqSf/8MMa.net
>>616
はい
困ってません
先週オイル交換してバッチリ

623 :774RR (ワッチョイ 5158-zvvV [118.9.71.138]):2023/08/04(金) 15:38:23.81 ID:BRpeq2Ko0.net
【リコール】ホンダ「CBR600RR」にリコール 燃料ポンプの不具合によりエンストのおそれ(不具合31件)
https://news.webike.net/bikenews/328198/
■不具合の部位(部品名)
燃料装置(燃料ポンプ)

■基準不適合状態にあると認める構造、装置又は性能の状況及びその原因
燃料ポンプにおいて、燃料蒸発ガスを排出するための脱気孔位置が不適切なため、
高地等での気圧が低い環境下での走行、または外気温が高い環境下での渋滞路走行等により、
燃料蒸発ガスが排出されず、燃料ポンプ内に多量に滞留することがある。
そのため、燃料供給ができなくなり、エンストに至るおそれがある。

■改善措置の内容
全車両、燃料ポンプユニットを対策品と交換する。

624 :774RR (スププ Sda2-EvGR [49.96.39.229]):2023/08/04(金) 19:11:19.14 ID:uZDBznkbd.net
不具合件数31件
コレ累計?俺2回ポンプ替えたんだけど
事故件数0
コレで事故ってたら賠償金沢山貰えるパターン?

625 :774RR (ワッチョイ 2e25-t8Ga [121.112.180.215]):2023/08/04(金) 19:36:11.18 ID:ASUTIs4z0.net
ウチにも今日お手紙届いたわ
サーキット9、街乗り1だから全く症状出てないけど早めの交換の方が良いのか?

626 :774RR (ワッチョイ 7dee-CF7t [106.163.211.148]):2023/08/04(金) 20:27:51.68 ID:GxrBjHXN0.net
即交換だろ

627 :774RR (ワッチョイ 5158-zvvV [118.9.71.138]):2023/08/04(金) 20:34:52.47 ID:BRpeq2Ko0.net
Honda『CBR600RR』のニューモデルが鈴鹿8耐会場で初披露! 最新の排ガス規制に対応した新型は2色で展開か
https://www.autoby.jp/_ct/17646308

628 :774RR (ワッチョイ 624c-UWAu [131.147.10.4]):2023/08/04(金) 20:44:34.31 ID:owvUx8N50.net
9月に2回目の12ヶ月点検なんだけど早くハガキこねえなあ

629 :774RR (ワッチョイ a1aa-GVTz [60.70.175.23]):2023/08/04(金) 20:53:43.51 ID:0DISvpFU0.net
今回は馬力で保険料かわる欧州販売あるから割りとマジで旧国内カムで馬力下げてるかも知れないね
国内カムで低速トルクはあるから排気バルブも外しましたついでにリアサスも柔らか目設定でストリート向けにしましたよ的な

630 :774RR (ワッチョイ 856d-WXuy [114.178.115.191]):2023/08/04(金) 21:14:26.30 ID:UblqLMcz0.net
少しずつ灰になるくらいなら一気に燃え尽きてしまいたかった

あれで終われてたら伝説になれてたのに、、

631 :774RR (ワッチョイ 4672-99De [39.110.9.145]):2023/08/04(金) 21:36:19.54 ID:PYqKs1fi0.net
09国内フルノーマルで乗ってるけど足つき良くて低速トルクある600RRがでたら需要はあると思うけど昔の値段だったらなぁって思っちゃう
無理に600のエンジンにしないで650のエンジン600のフレームで200キロ切るくらいの緩いRRを少しでも安く作ってくれればなぁと思うけどな
600クラスのレースの為だけに無理やり作って売る感じなんだろうな

632 :774RR (ワッチョイ f1c3-MkdW [150.249.171.139]):2023/08/04(金) 21:41:06.81 ID:QVfInXDT0.net
排気バルブ撤廃なら低回転側にトルク振ってるから、ヨーロッパを見越して100馬力未満は確実だろうから、2000台しかない2BLがプレミアがつくのは間違いないね。

633 :774RR (ワッチョイ a1aa-GVTz [60.70.175.23]):2023/08/04(金) 23:14:43.71 ID:0DISvpFU0.net
レースやる人にはレースベースあるものね

634 :774RR (ワッチョイ 8d57-g8uI [122.19.141.128]):2023/08/04(金) 23:18:44.74 ID:neukd3+d0.net
保険とか気にする一般人には650Rがあるし言うほどパワーダウンするか?
パワーダウンで増える購入者よりフルパワーを求めるバカの方が多い気がする

635 :774RR (ワッチョイ a1aa-GVTz [60.70.175.23]):2023/08/04(金) 23:22:39.82 ID:0DISvpFU0.net
どうせ高い保険払うなら1000買うからヨーロッパでの600ss市場は潰れたわけでしょ

636 :774RR (ワッチョイ c6ee-aRC7 [119.242.12.110]):2023/08/04(金) 23:38:21.84 ID:sYD6Oumm0.net
ユーロだけ玉無し仕様にしようぜ

637 :774RR (ワッチョイ 8dda-KN61 [122.131.38.128]):2023/08/04(金) 23:57:25.14 ID:H/gXeotb0.net
アンダーカウルの形状が地味に変わってる、、、
アンダーだけマッドブラックにしよっかなぁ〜

638 :774RR (ワントンキン MM88-TE/n [153.236.120.166]):2023/08/05(土) 01:28:45.37 ID:fyuKLu40M.net
ホンダは迷走してるからなー

639 :774RR (ワッチョイ d7aa-GH7z [126.40.81.134]):2023/08/05(土) 01:58:40.24 ID:kj9NJObv0.net
ユーロ5をフルパワーにするのは大変そうだな
排気系で抑えられてたとしてもエキパイ細いからフルエキ交換か
ECUはサブコンでどうにかなるんかな?

640 :774RR (ワッチョイ d625-rMcA [114.187.161.201]):2023/08/05(土) 06:51:18.67 ID:ZTjvP4Eq0.net
>>637
え、マジで。
現行に発表された黒モデルのアンダーカバーをつけようと思ってたのに。
取り付け部分が同一ならイケるか?

641 :774RR (スプープ Sd22-yODC [1.73.151.209]):2023/08/05(土) 08:00:32.30 ID:nT5CqttBd.net
スペックは非公開なのかな

642 :774RR (ワッチョイ 36da-1PqA [122.131.38.128]):2023/08/05(土) 08:27:51.58 ID:xkoPVW9/0.net
>>640
ダクトの形状とプレスラインが少し変わった感じで、取付位置は同じっぽいけど、
排気系が変わってるから干渉するかどうかですね。

643 :774RR (ワッチョイ d7aa-GH7z [126.40.81.134]):2023/08/05(土) 10:19:01.55 ID:kj9NJObv0.net
アンダーカウルエキパイ避けなのか前の開口部の形状も違うね
広くなる方だから2BLに使う分には使えるけど逆は無理そう

644 :774RR (スプープ Sd22-yODC [1.73.151.209]):2023/08/05(土) 10:31:23.06 ID:nT5CqttBd.net
吸気も旧国内みたいにインシュレーターで絞ったかな?

645 :774RR (ワッチョイ 4e41-c/5M [182.167.95.226]):2023/08/05(土) 12:01:34.49 ID:gjl/MR5I0.net
なーんでマットブラックなんだ・・・艶ありにしてくれー
そんなにマットカラーて人気あるのか

646 :774RR (ワッチョイ 04aa-1PqA [126.77.141.174]):2023/08/05(土) 12:26:41.41 ID:Mvq7MeFI0.net
PC40延命してくれただけでありがたい

647 :774RR (ワッチョイ acee-GH7z [125.198.228.162]):2023/08/05(土) 12:56:58.38 ID:EGERjBDw0.net
タンクが赤単色だとなんとなく、安っぽく見えてしまうのは気のせい?
スペックは気になる所ですが⋯
とりあえず、サイドスタンドは新型の方が使いやすそうなので変更はしたいですね。

648 :774RR (アウアウウー Sa95-Z3Zk [106.130.44.174]):2023/08/05(土) 13:05:29.12 ID:+e5f8umPa.net
車体周りはともかく新旧でエンジンに互換性はあまり無かったような

649 :774RR (スプープ Sd22-yODC [1.73.150.162]):2023/08/05(土) 13:45:58.28 ID:R4SV1Ytnd.net
アッパーもフロント部が黒のゼッケン柄が無いだけで安っぽく見える
サイドのラインは青いウイングと合わせていい感じにみえる

650 :774RR (ワッチョイ 4e41-c/5M [182.167.95.226]):2023/08/05(土) 15:39:57.74 ID:gjl/MR5I0.net
トルク上げてシート高も下げてツーリング志向ならいっそのことクルコンつけろよ
それならスペック下げて値上げしても黙らせられるのに

651 :774RR (ワッチョイ f6ee-L4j8 [133.207.195.0]):2023/08/05(土) 17:26:34.57 ID:qZxoZ0Z/0.net
600ssでそんなもんつけるより基礎スペック同等でもっと多機能で安いのいっぱいあるし

652 :774RR (アウアウウー Safa-llC/ [106.131.233.20]):2023/08/05(土) 18:23:14.11 ID:PGV1ad+7a.net
山葉の3発888乗ったがピーキーだしクルコンあるし滅茶苦茶楽しかったわ しかしあれハンドル切れ角無さすぎやろ

653 :774RR (ワッチョイ ecc3-GH7z [150.249.171.139]):2023/08/05(土) 20:57:13.56 ID:T6hqSA870.net
>>647
サイドスタンドは何か違うんですか?

654 :774RR (ワッチョイ acee-GH7z [125.198.228.162]):2023/08/05(土) 22:27:08.17 ID:EGERjBDw0.net
>>653
現行の棒タイプから三角タイプ?に変更になってますから、スタンドを下げやすいかと。

655 :774RR (テテンテンテン MMb4-fPrT [133.106.37.60]):2023/08/05(土) 22:30:23.40 ID:P0zcgchUM.net
>>645
650みたいにマットと艶が混じったやつよりマシでしょう
どっちかに統一してくれるなら御の字

656 :774RR (ワッチョイ c91d-HAZk [36.52.92.59]):2023/08/05(土) 23:12:22.96 ID:ENJsDOp60.net
新しいのもマットと艶あり混じったヤツやで

657 :774RR (ワッチョイ 0faa-yODC [60.70.172.181]):2023/08/06(日) 10:53:17.84 ID:Q4YCkUXf0.net
しかし規制対応程度のマイチェンをスペック伏せて御披露目なんて勿体ぶらなくてもいいのにね
どうせなら新型1000rrrを公開してほしかった

658 :774RR (ワッチョイ d7aa-GH7z [126.40.81.134]):2023/08/06(日) 11:43:27.81 ID:RIa56tBt0.net
2BLに対してパワー面でナーフが無ければスペック出してたと思うよ

659 :774RR (ワッチョイ 0faa-yODC [60.70.172.181]):2023/08/06(日) 12:00:41.71 ID:Q4YCkUXf0.net
大幅な変更を伴う新型じゃないしそういうことだよね
新型は少なくともマフラーをフルエキに買えないとフルパワーにならない可能性が出てるし更に昨今の生産に伴う原料費の高騰に対応する為の価格アップもあるかもだし2bl買っといて良かったとなりそうだね

660 :774RR (アウアウウー Sa95-Z3Zk [106.130.133.25]):2023/08/06(日) 14:37:18.91 ID:4a6PmkREa.net
8耐では600RRは走らんの?

661 :774RR (ワッチョイ 04aa-1PqA [126.77.141.174]):2023/08/06(日) 16:39:20.27 ID:niholM7T0.net
1000相手に勝てないからね、ってデモで?

662 :774RR (ワッチョイ 4e41-c/5M [182.167.95.226]):2023/08/06(日) 18:11:07.70 ID:pFkQTDeQ0.net
燃費も下がりそうやしね
10月くらいからハイオクは200円に届きそうだし、いくら趣味のものとはいえ他車種も検討するか

663 :774RR (ブーイモ MM7a-CsHF [133.159.153.40]):2023/08/06(日) 18:17:04.57 ID:25qGgxdTM.net
毎日それなりの距離を乗るなら燃費考えるのも分からなくはないけど、週一のツーリングやサーキットだけなら燃費とか割とどうでもいいかなと思う。
そこを気にしないと維持できないような人が買うバイクではないと思う。

664 :774RR (ワッチョイ d7aa-GH7z [126.40.81.134]):2023/08/06(日) 19:19:08.35 ID:RIa56tBt0.net
燃費は気にならないけどタイヤ代は結構来るなPC40初期位の昔はプロダクションタイヤ前後で4万円で履けたのにね

665 :774RR (ワッチョイ 7025-zLiy [121.112.180.215]):2023/08/06(日) 21:32:45.02 ID:zHB/W9zk0.net
マジそれ
半年の経費で1番かかってるのタイヤだわ
まぁ、命守るためにも1番大事なんだけどね

666 :774RR (ワッチョイ c91d-HAZk [36.52.92.59]):2023/08/06(日) 21:47:11.59 ID:HXdKCQxa0.net
人乗せて走ってもリッター20を下回ったことないから燃費は気にしてないな

667 :774RR (ワッチョイ caee-vTO7 [119.242.12.110]):2023/08/07(月) 00:00:27.99 ID:+R6GijbC0.net
リッター20とか国内仕様でしょ?
2BLでは行かないと思う

668 :774RR (ワッチョイ acee-GH7z [125.198.228.162]):2023/08/07(月) 00:11:38.86 ID:4ixznRah0.net
実際の所どうなんですかね?
1年間の平均リッター18くらいですね。

669 :774RR (ワッチョイ caee-vTO7 [119.242.12.110]):2023/08/07(月) 02:18:14.53 ID:+R6GijbC0.net
5000km走った平均14.8km/L

670 :774RR (ワントンキン MM88-TE/n [153.236.120.166]):2023/08/07(月) 02:42:12.47 ID:PsaoCs8cM.net
しかし新型のエキパイほっそいな
カムもプログラムも違ってたら超面倒

671 :774RR (アウアウウー Saa3-f3q5 [106.180.4.142]):2023/08/07(月) 06:30:34.67 ID:a1YIPwCja.net
エキパイ部分の写真ってリフレクターのサイズ見る限り明らかに縮尺違わない?

672 :774RR (ワッチョイ 2e10-GH7z [202.79.108.205]):2023/08/07(月) 09:32:23.69 ID:saldb2Ao0.net
エキパイの連結パイプの長さ見てると2BLより8BLの方が長いもんな
メイン部分の太さ違うしファクトブック見るとユーロ4対応で2BL専用のエキパイだったんだな
純正フルパワーエキパイとしても固有だったんだな

673 :774RR (スッップ Sd70-yODC [49.98.116.227]):2023/08/07(月) 11:44:25.48 ID:NaFlUrCTd.net
2blはノーマルでも排気音がかなりいいよね

674 :774RR (ワッチョイ 04aa-1PqA [126.77.141.174]):2023/08/07(月) 14:56:47.08 ID:6dSM7e/R0.net
意外と8Bが少ないホンダ。ただし'20年デビューのCBR1000RR-Rは、国内の型式が「2BL」ながら、
欧州では既にユーロ5に対応済みだ。'21モデルとして復活したCBR600RRも「2BL」。
しかし欧州で販売されておらず、現行型のままでは生産終了が危ぶまれる。
んだったんだ。

675 :774RR (ワッチョイ 04aa-1PqA [126.77.141.174]):2023/08/07(月) 18:00:48.85 ID:6dSM7e/R0.net
そか、現行の国内仕様、アジア仕様がフルパワーか。

676 :774RR (ワッチョイ 956d-Z3Zk [114.178.115.191]):2023/08/07(月) 19:18:54.12 ID:YOiF5Kfr0.net
現行の中古、相変わらず強気の価格だね
店によっては上げてるし
結局、新型8BLが来ても見下せるし、マウント取れるからね
SSでスペック負けしたら意味ない、スペック至上主義

ヤマハのR7みたいな立ち位置だな、、

677 :774RR (ワッチョイ ecc3-GH7z [150.249.171.139]):2023/08/07(月) 20:48:23.27 ID:15eLYOu90.net
8BLが売れ行き好調で年間2000台くらい売れたら、2BLは希少扱いでプレミアになるから嬉しいね!

678 :774RR (ワッチョイ 6e72-00Ri [39.110.9.145]):2023/08/07(月) 21:10:46.37 ID:LzAN6spU0.net
新型普段乗りしやすそうで良さそうだけどなー
欲を言えば1000RR-Rのお下がりでサス回して欲しいけど

679 :774RR (ワッチョイ 824c-jHpe [131.147.10.4]):2023/08/07(月) 21:17:05.10 ID:NvCOk30B0.net
元々07あたりから物凄く街乗りもしやすくなったのがCBR600RRの美点のひとつだからね。

2BLでレーサー寄りになったけど、元の路線に戻るの自体は世の中は歓迎でしょ。
2024年型がフルパワーでなくてもそれはそれでいいと思う。
CBR250RRなんかからステップアップするにはむしろその方がいいかもしれん。

ということで2BL大切にしますw

680 :774RR (ワッチョイ 7025-zLiy [121.112.180.215]):2023/08/07(月) 21:30:16.99 ID:NsQlrQFR0.net
まぁ
希少価値上がるか下がるかは新型のスペック発表されてからかな
下取り上がれ!

681 :774RR (スッップ Sd14-yODC [49.96.242.117]):2023/08/07(月) 22:36:11.28 ID:DPPPqJKYd.net
スペックダウンする新型は売れ行きは落ちるでしょ

682 :774RR (ワッチョイ 04aa-1PqA [126.77.141.174]):2023/08/07(月) 23:15:52.92 ID:6dSM7e/R0.net
中古でも180万?
いらんな、
07欧州中古昔100万以下で買った身としては。
だがほとんど乗らないんでタイヤ減らんよ。
07から始まるPC40が継続されるのはいいこと。それがいちばんうれしい

683 :774RR (ササクッテロロ Sp10-GH7z [126.253.6.54]):2023/08/08(火) 07:40:16.58 ID:nfYRaxEup.net
勢いで仮予約してきたけど
パワー落ちないでくれ〜

684 :774RR (ワッチョイ 76ee-c/5M [106.163.211.148]):2023/08/08(火) 07:43:33.14 ID:zZ8SMpuc0.net
間違いなく落ちるでしょ。

685 :774RR (ワッチョイ 04aa-1PqA [126.77.141.174]):2023/08/08(火) 09:49:05.79 ID:camcJnRa0.net
でもこれだけ話題になるって
600SS,まだ捨てたもんじゃない
新型世界初公開、とかいって
パっと見は新色追加だけくらい

686 :774RR (ワッチョイ 0faa-yODC [60.70.175.206]):2023/08/08(火) 10:29:01.10 ID:cpRM5iV30.net
価格も上がるだろうしその上で現行並みの性能を出すためには最低でもフルエキ交換の費用がいるとかね…
カラーリング気になった人にはありかな

687 :774RR (スフッ Sd14-cMHO [49.104.37.179]):2023/08/08(火) 12:21:06.39 ID:Qq9A/bYxd.net
レースベース車はこれまでのモデルを継続販売すんのかなぁ

688 :774RR (ササクッテロロ Sp10-GH7z [126.253.10.72]):2023/08/08(火) 12:42:40.90 ID:tm8nPQjKp.net
いつ頃詳細発表かなー
気になる

689 :774RR (ワッチョイ a558-woPl [202.126.28.176]):2023/08/08(火) 14:33:38.77 ID:eRtdQxyR0.net
ホンダならやってくれる

690 :774RR (ワッチョイ a558-woPl [202.126.28.176]):2023/08/08(火) 14:35:21.80 ID:eRtdQxyR0.net
130ps15,000rpm、70N・m!

691 :774RR (ラクッペペ MMb4-zLiy [133.106.79.98]):2023/08/08(火) 15:09:04.76 ID:D04SdXSEM.net
シングルシートも合わせて再販して欲しい

692 :774RR (ブーイモ MM7a-CsHF [133.159.148.153]):2023/08/08(火) 17:44:29.81 ID:sP4h5D2AM.net
>>687
レースベースは現行でもそもそもエキパイ違うしECUも違う
8blで変更になる箇所はレースベースには関係のないところだと思うよ

693 :774RR (スフッ Sd14-cMHO [49.104.37.179]):2023/08/08(火) 17:49:38.67 ID:Qq9A/bYxd.net
>>692
オイルパンの形状が新型で変わってるのはどうすんだろと思ってね

694 :774RR (ワッチョイ 6e72-00Ri [39.110.9.145]):2023/08/08(火) 17:59:25.48 ID:GKlfGpJW0.net
カムがどっちになるか気になるな
電スロの制御やや甘く感じたのも精度良くなってくれると尚よし

695 :774RR (アウアウウー Saa3-3wzZ [106.180.4.142]):2023/08/08(火) 18:18:37.82 ID:eQkneTz2a.net
いまさら国内カムとかあり得ないとは思うけどね。

696 :774RR (ササクッテロロ Sp10-GH7z [126.253.16.32]):2023/08/08(火) 18:53:39.52 ID:2cuyVCq+p.net
>>689
ホンダさん信じてる

697 :774RR (ワッチョイ 7a51-Cbs7 [119.24.150.90]):2023/08/08(火) 18:58:25.29 ID:oE4t8Din0.net
かっこいいバイクだなあ

698 :774RR (ササクッテロロ Sp10-GH7z [126.253.16.32]):2023/08/08(火) 19:38:22.05 ID:2cuyVCq+p.net
シングルシート新色出たら
ついでに買う

699 :774RR (ワッチョイ caee-vTO7 [119.242.12.110]):2023/08/08(火) 19:40:13.42 ID:LHk5zEig0.net
国内仕様で馬力下げる理由はないだろう
馬力下げたいのはEUだけじゃね?
EUに引っ張られて馬力下げられる可能性はありそう

700 :774RR (ワッチョイ e6f1-yQTA [125.193.194.26]):2023/08/08(火) 20:49:22.40 ID:usaKsW0D0.net
欲しいとても

701 :774RR (ワッチョイ 4e41-c/5M [182.167.95.226]):2023/08/08(火) 21:18:44.62 ID:ZkC+DL220.net
新型隼もスペック公開で馬力下がって発売前は散々叩かれたけど蓋開けたら加速もトップも旧型上回ったしなぁ

702 :774RR (アウアウウー Sa95-Z3Zk [106.130.123.65]):2023/08/08(火) 21:43:44.93 ID:cO9AdSO0a.net
>>693
現行専用がMKZ品番で旧型がMFJ品番
件のオイルパンは現行でもMFJなんでR/Bはそのまま古いのを使うんじゃないか
R/B専用はR01とかR00、それかガチのHRCキットパーツになるしな

703 :774RR (ワッチョイ 6e72-00Ri [39.110.9.145]):2023/08/08(火) 21:52:30.19 ID:GKlfGpJW0.net
>>695
排気デバイス無くなったし国内カムもあり得ると思うけどな
まぁサーキット持ち込まないなら国内カムのが都合良いけど

704 :774RR (ワッチョイ 04aa-1PqA [126.77.141.174]):2023/08/09(水) 00:18:48.30 ID:2vHUUTGN0.net
なにを言ってんだ、国内カムがフルパワーなんでしょ、現行

705 :774RR (ワッチョイ d7aa-Z3Zk [126.40.81.134]):2023/08/09(水) 01:30:39.13 ID:LKaeuInj0.net
国内カムというよりユーロ5カムだよな
最新の国内カムはユーロ4対応の2BL専用カムシャフトだし

706 :774RR (ワッチョイ 0faa-yODC [60.70.163.5]):2023/08/09(水) 02:57:29.56 ID:PN3/MYHt0.net
ZX6Rは最高出力回転数500回転下げ6馬力ダウンだから600RRも馬力は下がるでしょ
実際8耐で公開された車体には細くなったエキマニや大型化されたキャタライザーで馬力を維持できる要素は皆無だし

707 :774RR (ブーイモ MM1a-rMcA [49.239.65.96]):2023/08/09(水) 08:20:29.51 ID:yFdtiqnkM.net
新型が出て、地味にオプション品が増えることを期待している(2BLにつけたい)
1000rrrみたいなバッグとか

708 :774RR (スフッ Sd14-cMHO [49.104.34.192]):2023/08/09(水) 09:32:06.17 ID:DbE0Vsgfd.net
触媒の大型化は出力維持の為ってのはワンチャンありそう
排気ポート直後のエキパイの径が小さくなっていたらパワー落ちてるだろうけど

709 :774RR (アークセー Sx32-GH7z [126.215.69.159]):2023/08/09(水) 09:44:59.21 ID:skRfMm5Ix.net
8BL対応だから出力維持に期待しても無駄だと思うよ。
出力落としても規制に追いつかないからの大型触媒だし、100馬力超えなんてヨーロッパで売れなくなる。
今の時代、国内用と海外用を分けるのも現実的でないから、フルパワーにしたいなら2BLのパーツを使うか、レースベースのパーツ使うしかないってなると思う。

710 :774RR (ワッチョイ 04aa-QQBb [126.77.141.174]):2023/08/09(水) 09:50:44.51 ID:2vHUUTGN0.net
そか、現時点じゃ現行にシフターつけたのが最強か
新型はマフラー替えて、いろいろやればフルパワーになりますって仕様かな

711 :774RR (アウアウウー Sa95-Z3Zk [106.130.122.99]):2023/08/09(水) 10:56:56.42 ID:jcL4PPI+a.net
>>707
タンデム交換のバッグはスマートでいいよね
俺はアルカンタラシートと現行専用色のシングルシートが欲しい
色味が違うのを悩んでたら買えなくなったし

712 :774RR (ワッチョイ 0faa-yODC [60.70.173.71]):2023/08/09(水) 11:04:40.51 ID:8oIxIwkJ0.net
6Rは100馬力超えでだしてるからCBRも100以下で出すとは考えにくいけど馬力の現状維持は難しいだろうね

713 :774RR (ワッチョイ 0faa-yODC [60.70.173.71]):2023/08/09(水) 11:09:40.79 ID:8oIxIwkJ0.net
>>710
フルエキに補正追い付かなければサブコン必要だから20から40万近く金出さなければ現行よりパワーでないでしょ
バイク全体の供給も落ち着いてきてるし規制対応型は2bl程は売れないでしょ
そもそも欲しい人はある程度買っているわけだし2blから馬力落ちた型に買い換える必要もないから

714 :774RR (オッペケ Sr21-hgiY [126.166.141.31]):2023/08/09(水) 12:29:05.03 ID:GRLyGQIor.net
テスト

715 :774RR (アウアウウー Sa95-Z3Zk [106.130.129.15]):2023/08/09(水) 12:39:45.41 ID:bgc2Hz07a.net
2BL、さらにプレ値でいい?

716 :774RR (アウアウウー Safa-9nO/ [106.155.18.204]):2023/08/09(水) 12:47:14.23 ID:NU0V/OU5a.net
あぁいいんじゃね

717 :774RR (スププ Sd70-GH7z [49.98.91.51]):2023/08/09(水) 12:55:02.89 ID:whLa+FoEd.net
そう言えば、2BLアクラのマフラー販売から消えてるけど⋯販売終了でOK?

718 :774RR (ワッチョイ 2e10-Z3Zk [202.215.144.20]):2023/08/09(水) 14:39:44.37 ID:M9XctM5A0.net
そら昨年秋に生産と販売が終わったアジア専売モデルのスリップオンを廃盤にしない筈が無いじゃんよ
今でも流通してたら発注数読み違えてるだけだもの

719 :774RR (ワッチョイ 2e10-Z3Zk [202.215.144.20]):2023/08/09(水) 14:42:26.47 ID:M9XctM5A0.net
ユーロ5対応型は追加される機能とオミットされた機能もあるからハーネスもECUも 2BLの使えないもんな
マジでフルパワー化が大変そうだよね

720 :774RR (ワッチョイ 8ee0-GH7z [92.203.160.224]):2023/08/09(水) 15:07:25.75 ID:czixxz+J0.net
>>712
6Rに8BLはないが?

721 :774RR (ワッチョイ 0faa-yODC [60.70.173.71]):2023/08/09(水) 15:42:05.45 ID:8oIxIwkJ0.net
>>720
https://www.autoby.jp/_ct/17634093

722 :774RR (スフッ Sd70-cMHO [49.106.212.214]):2023/08/09(水) 16:58:51.81 ID:oBa3sMYYd.net
>>719
北米や欧州販売があるみたいだから燃調コントローラーを含むアフターパーツには期待出来るからイジりやすそうではある

723 :774RR (ワッチョイ 7d43-JOiX [130.62.152.61]):2023/08/09(水) 19:38:30.30 ID:6nl/i4RM0.net
散々国内仕様とかいってゴミ売ってきたんだから今度は欧州仕様で100ps未満で売れや

724 :774RR (ワッチョイ 4e41-c/5M [182.167.95.226]):2023/08/09(水) 20:40:04.95 ID:9WIoNlXF0.net
サーキット行かずにツーリング先で気持ちよく走ったりたまに走行会行く程度の使用だとトルク強化された新型が良いっていう感じか。
ていうか真っ黒かっこいいな無駄な差し色がないのもいい

725 :774RR (ワッチョイ ecc3-GH7z [150.249.171.139]):2023/08/09(水) 20:55:38.99 ID:OMm4pwdo0.net
>>724
馬力落ちるならトルクは弱体化すんやで。

726 :774RR (ワッチョイ 6e72-00Ri [39.110.9.145]):2023/08/09(水) 21:26:28.07 ID:g74JSdtH0.net
フルパワーがどうとか言いたい気持ちも分かるが元々600RRってサーキットユースよりストリート好む人が選んでたのもあるからトルクよりの特性に変えるのは至って自然
07国内、09ED、20と乗り継いできたけど今回の新型かなり楽しみだぞ
1000RRのスマートキーお下がりして欲しかったけどな

727 :774RR (スッップ Sd70-yODC [49.98.117.38]):2023/08/09(水) 21:52:11.88 ID:ocirCA7id.net
ネットって嘘松っているよね

728 :774RR (ワッチョイ 4e41-c/5M [182.167.95.226]):2023/08/09(水) 22:12:25.83 ID:9WIoNlXF0.net
>>725
その理論は間違っているのは置いといて
新型は排気デバイス撤廃されたということで低回転よりになったという線が濃厚だよ
排ガス規制と欧州への販売で馬力は下がるだろうという予想。馬力落ちるのもただの予想よ

でも確かCBR250RRだっけ?あれ規制通したのに1馬力上げて燃費も上がったよね。ホンダの技術力に期待しよう

729 :774RR (スフッ Sd70-cMHO [49.106.215.237]):2023/08/09(水) 22:14:30.27 ID:TxRCx9WXd.net
新型リリースされたらPC40は
07~08 Ⅰ型
09~12 Ⅱ型
13~16 Ⅲ型
20~22 Ⅳ型
新型 Ⅴ型
みたいな敬称になるんかな

730 :774RR (ワッチョイ 7025-zLiy [121.112.180.215]):2023/08/09(水) 22:43:30.73 ID:DOxGEIFB0.net
新型がサーキットよりツーよりになるんだったらこの車種選ぶ必要無くね?
ツーリング行きたいからこの子選びました!とか有り得んと思うんだけど
むしろ試乗しかしたことないけど650Rの方がよっぽど街乗り、ワインディングに使いやすいと思うけど

731 :774RR (ワッチョイ ecc3-GH7z [150.249.171.139]):2023/08/09(水) 22:54:52.47 ID:OMm4pwdo0.net
低回転トルク型のSSとか作る意味ある?
低回転型にしたら馬力がどんだけ下がると思ってんの?
妄想がおかしな事になってるのに気がつかないとかアホか。
そんならツアラーでも買ってろ。

732 :774RR (ブーイモ MM9e-CsHF [163.49.210.10]):2023/08/09(水) 23:48:31.44 ID:Xw5el50QM.net
低回転しか使わない層がそれなりにいるんだろうね

733 :774RR (ワッチョイ 4e41-c/5M [182.167.95.226]):2023/08/09(水) 23:57:31.40 ID:9WIoNlXF0.net
サーキットよりにしても売れないんでしょ実際。そういう一部のガチな人にはレースベース車をどうぞって選択肢も用意されてる
ていうかCBR600RRて「圧倒的な乗りやすさが速さに繋がる」がコンセプトのSSだよね
スペック下がった=遅いは早計だと思うよ 新型隼とか見てもね

734 :774RR (ワッチョイ 04aa-QQBb [126.77.141.174]):2023/08/10(木) 02:05:31.45 ID:EPVHVObW0.net
生産終了が危ぶまれてたのが
対策して継続してくれるんだからうれしいよ
誤解をおそれずに言うと650Rのほうは走りの面で600RRにすべてかなわないかもしれん
値段は安いのか

735 :774RR (ワンミングク MMf2-bmXa [153.249.73.112]):2023/08/10(木) 07:03:23.25 ID:ViAqmWGIM.net
650Rが比較検討の対象に入る人もいるんだね

736 :774RR (ワッチョイ 6e72-00Ri [39.110.9.145]):2023/08/10(木) 07:03:33.04 ID:b7eg4UrT0.net
>>732
綺麗事なしで公道で高回転何速まで使える?
600のパワーとトルクだと4速かそこいらまでしか回しきれんよ
サーキットはレースベースあるしな。

737 :774RR (ワッチョイ 2e10-Z3Zk [202.215.138.151]):2023/08/10(木) 07:51:25.68 ID:c6iPl3Gh0.net
>>0736
綺麗事抜きならリッターSSですら公道で最高速トライしてる人達が居るんで
そしてここで自分もやってますよなんて犯罪自白を書き込む間抜け居ないよね

738 :774RR (ワッチョイ 7025-zLiy [121.112.180.215]):2023/08/10(木) 08:00:39.00 ID:srUJ32yu0.net
レースベースなんてガチ勢ぐらいでしょ
俺はエンジョイサーキット9:ツーリング1なんでナンバー付きでないと困る

739 :774RR (ワッチョイ caee-vTO7 [119.242.12.110]):2023/08/10(木) 10:39:03.79 ID:mA+AtAEU0.net
>>736
公道での速度は言いにくいね…
1速で120kmくらい出ちゃうから

740 :774RR (ワッチョイ caee-vTO7 [119.242.12.110]):2023/08/10(木) 10:41:05.33 ID:mA+AtAEU0.net
650Rは似て非なる完全な別物だよ

741 :774RR (アウアウウー Sa95-Z3Zk [106.130.46.40]):2023/08/10(木) 10:44:14.73 ID:In1OFH3ra.net
この手のバイクは希少性、所有欲だけ
パワーを使いきれる、使いきれないなんて関係ない

アヴェンタドール持ってる人がサーキットなんて走らないでしょ
六本木の交差点でマフラー、パツパツやって自慢するだけ

742 :774RR (クスマテ MM9e-bVgh [219.100.182.83]):2023/08/10(木) 11:13:22.02 ID:4ayRNU7RM.net
え?このバイクてスポーツバイクにおける実用性を求める人が買うのでは?
上にいるサーキット至上主義の人たちや所有感を求める人にはCBR1000RRRていう全てを叶えるマシンが用意されてるよ

600の扱えるパワーがいいんだ。
っていう人は多少馬力落ちるであろう新型でもなーにも問題ないはず
むしろ低速が気持ちよくなって手の平返すかもw

743 :774RR (アウアウウー Sa08-jHpe [106.133.20.190]):2023/08/10(木) 11:35:33.20 ID:QEXaT1dya.net
※用途はユーザー次第です。

744 :774RR (ワッチョイ 0faa-yODC [60.70.161.72]):2023/08/10(木) 11:54:54.82 ID:O4Zlao7e0.net
1000と600とは価格差も100万有るわけだしクラスも違うのに同列に扱うとか

745 :774RR (アウアウウー Sa95-L4j8 [106.146.96.217]):2023/08/10(木) 12:01:59.40 ID:jZ/JvegFa.net
16000回るから買ったんだよ

746 :774RR (クスマテ MM9e-bVgh [219.100.182.83]):2023/08/10(木) 12:23:50.99 ID:4ayRNU7RM.net
そんなあなたにZX-4R
CBR600より回ります

747 :774RR (アウアウウー Sa95-L4j8 [106.146.96.217]):2023/08/10(木) 12:36:10.63 ID:jZ/JvegFa.net
25Rほど酷くは無いだろうけどマジで回ってるだけだし…

748 :774RR (アウアウウー Sa95-L4j8 [106.146.38.128]):2023/08/10(木) 12:42:58.88 ID:qmotbt/Ka.net
>>747
乗ったの?

749 :774RR (アウアウウー Sa95-L4j8 [106.146.96.217]):2023/08/10(木) 12:48:18.42 ID:jZ/JvegFa.net
25Rは試乗会で国内海外ECU書換フルエキトリックスターの200キロモデル全部レッドまで回したよ

トリックスターの200キロモデルは次元が違ったけどドノーマルはマジで前進まんぞ

750 :774RR (アークセー Sx32-GH7z [126.151.99.203]):2023/08/10(木) 12:54:33.43 ID:SKbq5K3xx.net
ZX-4RRは筑波1000くらいのサーキットだったら最高だろうね。
ZX-4RRは乗った事ないけど、現行600RRよりタイム出るかも。

751 :774RR (スフッ Sd70-cMHO [49.106.215.237]):2023/08/10(木) 13:04:23.16 ID:j9PL8OQfd.net
16000回るってレースベース?

752 :774RR (アークセー Sx32-GH7z [126.151.99.203]):2023/08/10(木) 13:19:44.41 ID:SKbq5K3xx.net
15500だから16000くらいって事じゃない?
レースベースは17000まで回せるよ。

753 :774RR (オッペケ Sr99-00Ri [126.194.204.223]):2023/08/10(木) 13:29:17.36 ID:zdIINZbLr.net
600RRには扱いやすいパワーを求めるものだと思ってたけど
こうしてみると色々なことを求めらてるんだな。
所有欲がどうののバイクじゃないと思ってたけど値段も上がってるもんな

754 :774RR (ワッチョイ 04aa-QQBb [126.77.141.174]):2023/08/10(木) 13:47:07.23 ID:EPVHVObW0.net
1000RR-Rは所有欲だけかもね
旧型よりパワーレンジ上に振りすぎ、高速サーキットじゃないと真価発揮しない
600RR, 回せばリッターと遜色ない加速、軽さとのバランス、間違いなくホンダの傑作
たまにしか乗らんけど、200キロ/h楽に出せるバイクは手離せない

755 :774RR (ワッチョイ a558-woPl [202.126.28.176]):2023/08/10(木) 15:21:49.25 ID:EwQ3Mk1I0.net
600の最高傑作だと思って2BL買いました。コヤマックスも尊敬してるし
ようやく電制入れて121psになったか。。。10年遅いわって感じだったけど
600RRの09ED(ABS)も一瞬持ってたけど造りも良くなってて所有欲も満たされるよ

756 :774RR (ワッチョイ 04aa-QQBb [126.77.141.174]):2023/08/10(木) 15:34:18.87 ID:EPVHVObW0.net
07ED, 117馬力?
いいもん、4馬力くらいw
09中低速太くなったがドンツキがあるらしい
09に比べて2BL、下のトルクよいですか?

757 :774RR (ワッチョイ a558-woPl [202.126.28.176]):2023/08/10(木) 15:55:57.04 ID:EwQ3Mk1I0.net
09はあまり乗ってないから偉そうには言えないけど中低速の不足は公道では感じなかった
2BLはサーキットでは低速トルクというか下でのツキがもう少し欲しい感じがした。もうしばらくサーキット走らないからいいけどw
吹けは最高だけどね

758 :774RR (スフッ Sd70-cMHO [49.106.213.225]):2023/08/10(木) 15:56:47.39 ID:X3cAlxshd.net
>>756
下のトルクは電制なしの逆車の方があると思う
08逆車からの乗り換えだけど2BLは同じ様に走ってるつもりでもめちゃくちゃ燃費が悪い
街乗りのみだとリッター14~15㌔まで落ちる

759 :774RR (アウアウウー Sa95-bP3u [106.130.158.195]):2023/08/10(木) 16:19:13.08 ID:5b9fc9x2a.net
>>750
出るわけねーだろw

760 :774RR (ワッチョイ caee-vTO7 [119.242.12.110]):2023/08/10(木) 17:04:10.88 ID:mA+AtAEU0.net
600は公道でもギリ回し切れるのがいいんだよ
1000rrrはムリだからな

>>750
あんなフレームからなにからショボイマシンで出るわけねぇよw

761 :774RR (オッペケ Sr99-00Ri [126.194.204.223]):2023/08/10(木) 17:51:12.80 ID:zdIINZbLr.net
>>750
筑波1000で同じタイム出るなら買い増すぞ

762 :774RR (アウアウウー Sacb-/GdX [106.128.102.146]):2023/08/10(木) 18:35:21.99 ID:F5Tk2Jxaa.net
いくらパワーダウンしても4Rが600RRに勝てる要素がない
こっちは本物のSSだし比較するのも失礼なレベル

763 :774RR (ワッチョイ ecc3-GH7z [150.249.171.139]):2023/08/10(木) 20:08:29.38 ID:Yjfr13aF0.net
>>759
80PSのNSR250Rでも35秒台でるから同じくらいじゃない?

764 :774RR (ワッチョイ ecc3-GH7z [150.249.171.139]):2023/08/10(木) 20:12:56.22 ID:Yjfr13aF0.net
4RRでタイム出ないって言ってるけど、PC40でTC1000走ってる人は何秒くらいなの?

765 :774RR (ワッチョイ ecc3-Z3Zk [150.249.171.139]):2023/08/11(金) 01:14:17.44 ID:Xznietbv0.net
ZX-4RRでPC40のTC1000タイム超えるのは無理とか言ってるのに、タイム聞かれると黙るのはなんなんだ?

766 :774RR (ワッチョイ 04aa-QQBb [126.77.141.174]):2023/08/11(金) 02:25:19.80 ID:OSJpx8ni0.net
>>.757 >>758ありがとう
そか、オレ07でいいや。
TC1000で35秒ってコースレコードくらいじゃないの?

767 :774RR (ワッチョイ d7aa-Z3Zk [126.40.81.134]):2023/08/11(金) 22:56:29.73 ID:L0pAP9c60.net
15年もの間レースで実績のあるCBR600RRにしたの排気量で勝つの相当困難だよなぁ
筑波サーキットだとコース2000で57秒台の戦いやってるんだし
それに耐えられる足回りとフレームだし

768 :774RR (ワッチョイ 0faa-CyVu [126.77.141.174]):2023/08/12(土) 02:59:54.82 ID:UVlan38V0.net
国際A級のトップライダーがね、
TC2000くらいだと400が600に勝つことはない
ここで書き込んでるのはパンピーだろうし
短いコースだと扱いやすいバイクのほうが速いってことはあると思う
07に比べて最近のは
メーターがカラーでいいね

769 :774RR (ワッチョイ 0faa-epl3 [126.40.81.134]):2023/08/12(土) 10:17:18.86 ID:AYCd3F060.net
40馬力差って狭いTC2000ですら裏ストレートで抜ける馬力差だもんね

770 :774RR (ワッチョイ 87aa-oWN7 [60.102.187.231]):2023/08/12(土) 12:37:53.96 ID:C3SrAPpC0.net
昔モテ耐で1009がRC30で決勝唯一の二分切りした事があった
本人はセッティングが決まればまだまだ行けるとも
モテ耐レギュだとJSB現役の須貝さんでもRSV4ファクトリーで何とか2分切ってたくらい
ライダーの腕次第ではZX4RRが600SSブッチぎることもあるんじゃない?

771 :774RR (ワッチョイ a625-dl1J [121.112.180.215]):2023/08/12(土) 12:57:47.07 ID:Udiy0PvP0.net
腕の差次第って何当たり前の事を
それなら腕の差次第で250が600SSチギる事も可能だろうよ

772 :774RR (ワッチョイ 87aa-oWN7 [60.102.187.231]):2023/08/12(土) 13:11:08.12 ID:C3SrAPpC0.net
>>771
素ならCBR600RRが勝つのは誰も異論はないと思う
腕の差でどうにかなるかって話しでしょ

773 :774RR (ワッチョイ 224c-whyy [131.147.10.4]):2023/08/12(土) 14:03:22.77 ID:vzQnbPz60.net
つまり不毛な論争だったと。

774 :774RR (スプッッ Sdc2-o+aY [1.75.214.237]):2023/08/12(土) 15:38:20.37 ID:2MN0fFEQd.net
同じライダーだったら600の優位性は揺らがないわけで
それを4RRのが回せるって話からタイム出るとかトンチキな変換してややこしくなってる

現行リコールの連絡来たけどまだ対応部品届かないから待っててね言われたわ
クソ暑くて乗れたもんじゃないからいいけどさ

775 :774RR (ワッチョイ c76c-1v7+ [124.18.133.45]):2023/08/12(土) 17:54:43.78 ID:MHtdEumV0.net
シフトレバー変えたらクイックシフター効かんくなってチェックランプ点いたわ

776 :774RR (ワッチョイ f7c3-epl3 [150.249.171.139]):2023/08/12(土) 19:15:50.69 ID:Py92gIyp0.net
TC1000走った事ない人しかいないね。
同じ人が乗ってもTC1000とかのミニサーキットだと400で600のタイムを超える事あるんだよ。
TC2000なら馬力有利だけど、TC1000はコーナー半径も小さいから、コーナリングが早い方が有利。

777 :774RR (ワッチョイ a625-dl1J [121.112.180.215]):2023/08/12(土) 22:06:09.97 ID:Udiy0PvP0.net
もうね
2輪と4輪どっちが速いと同じで条件次第で如何様にも取れる不毛な議論

778 :774RR (ワッチョイ 0faa-CyVu [126.77.141.174]):2023/08/13(日) 00:16:12.90 ID:RSA44wtW0.net
600乗りこなせない人は250とか400の使いこなせるバイクのほうが速く走れる、はある
それはそれぞれの人の技量によって変わるし
コースによっては小排気量の方が速い場合もある

TC1000はそうなのか
かなり上手なライダーでの比較ならそれぞれのコースレコード見ればわかる
だがトミンモーターランドだと600がギリギリ1000より速いコースレコード

779 :774RR (ワッチョイ 0faa-epl3 [126.40.81.134]):2023/08/13(日) 00:22:56.60 ID:U/xtCpZZ0.net
中間排気量の回せる回せないなんて慣れだよ
フルパワー化したパニガーレ1199乗ってた頃からすれば
120馬力じゃアクセル全開くれても心のゆとりあるし

780 :774RR (ワッチョイ a66b-RsQ3 [121.92.107.158]):2023/08/13(日) 01:26:42.58 ID:nX1xswZW0.net
小排気量と大排気量でライン取り違くね

781 :774RR (スフッ Sda2-LARg [49.106.213.248]):2023/08/13(日) 06:45:29.84 ID:yMuAR3EId.net
>>775
そうはならんやろ

と言いたくなる案件だな

782 :774RR (ブーイモ MMa2-M6UK [49.239.66.129]):2023/08/13(日) 07:45:46.37 ID:vlPunF9dM.net
クラッチのスイッチがまともに動いてない感じの挙動

783 :774RR (アウアウウー Sa6b-vUth [106.180.4.155]):2023/08/13(日) 09:38:46.17 ID:Qqm2XxZTa.net
交換する時に折っちゃったってのはどっかで見た事ある。

784 :774RR (ワッチョイ d741-eQmn [182.167.95.226]):2023/08/13(日) 12:39:47.21 ID:9fWIrOm50.net
うーんいかん
さすがにバイク痛めそうな暑さだ

785 :774RR (ワッチョイ 224c-whyy [131.147.10.4]):2023/08/13(日) 12:46:03.04 ID:wXkUNMjB0.net
燃料ポンプ交換まで乗らない(言い訳)

786 :774RR (ワッチョイ 0faa-CyVu [126.77.141.174]):2023/08/13(日) 13:21:03.70 ID:RSA44wtW0.net
そりゃ信号待ちで水温上がりすぎそう、
ラジエーター吹く、ってある?

787 :774RR (ワッチョイ 936d-epl3 [114.178.125.79]):2023/08/13(日) 14:15:24.44 ID:9XwTaEQf0.net
アルム鍛造のホイールが1番良くない?
カーボン、マグは破断してるのみて怖くなった

788 :774RR (ワッチョイ 9f41-0QJW [180.144.131.237]):2023/08/13(日) 21:52:24.95 ID:E+GIr70e0.net
PC37後期、もはや純正部品でなかったという経験や情報ありますか?
購入検討していますが年式的に不安でして。

789 :774RR (スフッ Sda2-LARg [49.106.213.248]):2023/08/14(月) 07:20:27.27 ID:2HGfGIi6d.net
>>788
販売店で聞けよ

790 :774RR (アウアウウー Sa6b-whyy [106.133.92.216]):2023/08/14(月) 07:42:08.80 ID:BibKdBb4a.net
少なくとも俺が乗ってたCBR1000RR後期(SC57の2007年とかその辺)はクランクケースが出ないとか致命的な欠品はいくつかあったな。

昔からHONDAの部品供給に期待できないなんてのは先刻承知ではw
PC37がNSRとかVFR750みたいに伝説クラスになれば再生産あるかもしれんが。

791 :774RR (ブーイモ MMee-M6UK [133.159.148.190]):2023/08/14(月) 09:19:57.40 ID:mifWsQdCM.net
古いバイクなんて明日廃車になってもいい覚悟で買わないとな

792 :774RR (ワッチョイ 0faa-CyVu [126.77.141.174]):2023/08/14(月) 10:33:29.79 ID:QEqejd8z0.net
PC40 現行名車、16年以上のロングセラー

793 :774RR (オッペケ Sr4f-zFo7 [126.255.111.129]):2023/08/14(月) 10:38:28.12 ID:6Gu8CXowr.net
>>788
PC40のパーツも使えるものあるから維持はできると思う
ヘッドライトとか外装は純正値上がりやばいけど社外で誤魔化せるしね

794 :774RR (スーップ Sda2-LTgU [49.106.80.32]):2023/08/14(月) 16:10:10.36 ID:mPy9zTyEd.net
ぽっぴい;;

795 :788 (ワッチョイ 9f41-0QJW [180.144.131.237]):2023/08/14(月) 19:25:59.93 ID:FgG4iAk50.net
皆様ありがとうございました。
SC57ですらそんな状態なら、整備はホンダ系列店任せの私には期待薄ですね。
SC36に乗っていたのですがパーツ販売終了でキャブOHが出来ず手放しました。
モビスターが欲しかったのですがPC40の中から探すことにします。

796 :774RR (スッップ Sda2-uKeh [49.96.243.128]):2023/08/14(月) 19:29:01.08 ID:wtJWutrfd.net
ワークスカラーが好きなら40のコニミノどう?

797 :774RR (ワッチョイ 0faa-epl3 [126.40.81.134]):2023/08/14(月) 19:30:43.01 ID:F5t1J4aX0.net
現行乗りが同じ型式での継続を望むの分かるだろ
使える部品が造られる期間が長い程パーツの供給が安定するんだ

798 :774RR (ワッチョイ 2e72-zFo7 [39.110.9.145]):2023/08/15(火) 06:53:17.75 ID:ek8PSDJY0.net
>>795
社外カウルでモビスタにする前提で探してみては?
好みの色気にせず探せるから純粋に程度いいの買いやすいよ

799 :774RR (ワッチョイ b2ee-tKjX [133.207.195.0]):2023/08/15(火) 12:49:59.71 ID:nfFh0hlh0.net
皆避難させたかー?

800 :774RR (ワッチョイ 0faa-CyVu [126.77.141.174]):2023/08/15(火) 13:28:41.32 ID:WAcA/9LU0.net
台風それたよ、関東
だが静岡、安倍川で竜巻

801 :788 (ワッチョイ 9f41-0QJW [180.144.131.237]):2023/08/16(水) 09:52:17.22 ID:EuVO8wuf0.net
>>796  モビスターが好きなのです
>>798  魅力的なのですが今ひとつ検索が下手なのか見つけられませんでした。PC40前/中期なら見た目最高ですのでどちらかから選びます。

802 :774RR (オッペケ Sr4f-zFo7 [126.237.71.221]):2023/08/16(水) 10:48:13.39 ID:u4TSRhQIr.net
>>801
ヤフオクなんかで売ってる中華カウルは問い合わせすると好きなカラーパターンで作ってくれるよ
モビスタかっこいいよな

803 :774RR (ワッチョイ a625-dl1J [121.112.180.215]):2023/08/16(水) 21:42:18.68 ID:upe5xWdl0.net
次の盛り上がりはスペック詳細発表された時かな

804 :774RR (ササクッテロル Sp4f-A7h5 [126.236.35.75]):2023/08/16(水) 23:26:56.22 ID:Mg5mfuqcp.net
>>803
スペック詳細めちゃくちゃ気になる

805 :774RR (ワッチョイ 0faa-CyVu [126.77.141.174]):2023/08/17(木) 02:41:53.35 ID:drad3g5y0.net
スペック、低下してなけりゃいいね。
価格も気になる 

806 :774RR (スーップ Sda2-LTgU [49.106.81.67]):2023/08/17(木) 14:42:26.54 ID:VCtUrOIud.net
値段据え置きなら買う

807 :774RR (アウアウウー Sa6b-AiCm [106.146.44.28]):2023/08/17(木) 14:50:15.97 ID:QhF8sY2Aa.net
みんなWGPでもmotoGPでも最強だった天下のHONDAを信じるんだ!

悪くなる要素があるはずがなかろう?

808 :774RR (ササクッテロル Sp4f-A7h5 [126.236.39.149]):2023/08/17(木) 21:19:13.28 ID:KPDoYuSbp.net
>>806
値段はショップによると
だいたいクイックシフター分位は上がるみたい

809 :774RR (スフッ Sda2-LARg [49.106.213.251]):2023/08/18(金) 10:39:43.67 ID:KwCvYF+Pd.net
いまの日本において値段据え置きってのは厳しくないか?
制限周りを2BLのものを流用しているたしてもねぇ…

810 :774RR (ブーイモ MMc7-M6UK [220.156.14.154]):2023/08/18(金) 11:02:10.67 ID:PD6cDFscM.net
据え置きは無理だろうね
他メーカーも一部を除いて基本値上げしてるしね

811 :774RR (スーップ Sda2-LTgU [49.106.121.253]):2023/08/18(金) 11:09:05.75 ID:+iHD+VY8d.net
常識的な範囲での値上げなら納得するが
突然200万ですとか言われたら買わん

812 :774RR (ワッチョイ 0faa-CyVu [126.77.141.174]):2023/08/18(金) 11:36:58.90 ID:STe14CP90.net
ごめん、買う予定ない
存在してるだけで満足

813 :774RR (ワッチョイ 87aa-uKeh [60.70.167.87]):2023/08/18(金) 12:16:39.00 ID:4str180L0.net
高価なレアメタル使う必要がある触媒が大型化しているだけで値上げ必須だしクイックシフター分は当然だけどマフラーも新規開発しているから据え置きは厳しいだろう
5万アップ位にはなるでしょ
問題は価格じゃなくフルパワーを維持できるかとできない場合簡単にフルパワーに出きるかだよ

814 :774RR (ワッチョイ 87aa-uKeh [60.70.167.87]):2023/08/18(金) 12:16:58.25 ID:4str180L0.net
高価なレアメタル使う必要がある触媒が大型化しているだけで値上げ必須だしクイックシフター分は当然だけどマフラーも新規開発しているから据え置きは厳しいだろう
5万アップ位にはなるでしょ
問題は価格じゃなくフルパワーを維持できるかとできない場合簡単にフルパワーに出きるかだよ

815 :774RR (ワッチョイ db10-epl3 [202.79.109.239]):2023/08/18(金) 15:47:28.00 ID:HQMcU5v10.net
ハーネスとか大分昔からメイドインチャイナってパーツ取ると書いてあったから
円安直撃してるわな

816 :774RR (ワッチョイ db10-epl3 [202.79.109.239]):2023/08/18(金) 15:48:02.15 ID:HQMcU5v10.net
ハーネスとか大分昔からメイドインチャイナってパーツ取ると書いてあったから
円安直撃してるわな

817 :774RR (ワッチョイ 1692-DXLR [113.33.123.5]):2023/08/18(金) 22:16:12.29 ID:7gWSwgRQ0.net
650Rとか1000RR-Rもユーロ5対応で馬力変わってなかったと思うし600RRもそこまで変わんないんじゃないの?
エンジンが古めだと馬力維持難しいんかな。

818 :774RR (アウアウウー Sa7f-ecPU [106.180.6.6]):2023/08/19(土) 04:56:59.95 ID:KpMdbVAua.net
下を捨てれば上はわりと狙えるんじゃないかな。ただあのエキパイへの力の入れようを見るにそんな気全然なさそうではあるけどね。

819 :774RR (ワッチョイ 1baa-Jzi7 [60.70.160.148]):2023/08/19(土) 21:35:16.07 ID:2rhcNUfk0.net
1000rrrは最初からEURO5対応ででてるし650は元々馬力押さえてるエンジンだからそりゃ変わらんでしょ

820 :774RR (スフッ Sdca-bt4V [49.106.207.253]):2023/08/19(土) 22:29:55.05 ID:Zb95dLoVd.net
>>818
2BLの時点で下はかなり捨ててる
あれ以上下を犠牲にすると燃費がかなりヤバい

821 :774RR (スプッッ Sdca-uDNR [49.98.12.66]):2023/08/20(日) 10:10:42.37 ID:uEoI1NYTd.net
サスも柔らかいセッティングに変更だから
速度が出ない分公道向けに振れた感じだよね

822 :774RR (スプッッ Sdca-uDNR [49.98.12.66]):2023/08/20(日) 10:10:43.01 ID:uEoI1NYTd.net
サスも柔らかいセッティングに変更だから
速度が出ない分公道向けに振れた感じだよね

823 :774RR (ワッチョイ 6a43-yIRf [203.135.242.250]):2023/08/20(日) 16:15:45.05 ID:UQ5Peqey0.net
街中乗りやすくなるのはいいね

824 :774RR (ワッチョイ 83aa-7wIC [126.77.141.174]):2023/08/20(日) 17:28:26.29 ID:Z7w9FGav0.net
サスが柔らかくなるんでシート高が下がるんだっけ
このバイクの足つき性、CB400SFと同等?
自分は靴の底が厚いやつならかかとまでつきそう

825 :774RR (ブーイモ MMca-yQbA [49.239.64.130]):2023/08/20(日) 18:38:51.23 ID:2SQLVdUnM.net
現行でも十分柔らかいと思うがな

826 :774RR (オッペケ Sr13-XHxp [126.253.175.136]):2023/08/22(火) 07:43:14.86 ID:ox4QC4DBr.net
ホンダは250RRと1000RRRの中間にしたいんだろうな
たぶん250RR寄りにしてさらに待ち乗りやすくなるだろうがパワーは落ちそ
F4iとかRR出始めのコンセプトに寄ってくのも悪くないのかもよ

827 :774RR (ワッチョイ 1f10-uDNR [202.215.24.251]):2023/08/22(火) 08:21:24.79 ID:9LPvA/7b0.net
やけに女性でも600RRなら安心って記事が増えてるしな
1000RRRは厳しいけど600RRなら売りつけられるみたいな

828 :774RR (ワッチョイ 9725-I4bZ [210.163.60.198]):2023/08/22(火) 09:43:01.89 ID:lWW1PDcQ0.net
パワーダウンは数馬力程度で抑えるんじゃね?
あんまやりすぎると650Rとの住み分けが曖昧になるし
価格は650Rの方が安いしそっちで十分とかなりそ

829 :774RR (ワッチョイ 83aa-7wIC [126.77.141.174]):2023/08/22(火) 12:14:20.54 ID:g8kh3nPn0.net
1000RR-Rは価格的にも手が出にくいし
公道じゃ使う機会の少ない高回転域

830 :774RR (スププ Sdca-4jXg [49.98.234.128]):2023/08/22(火) 13:51:49.39 ID:BwIXai6pd.net
ワイは出たら買うよ

831 :774RR (ワッチョイ 2651-0Dlo [119.24.150.90]):2023/08/22(火) 13:57:27.15 ID:rT2pnTo50.net
黒買って全身漆黒にそまりたいよね

832 :774RR (ササクッテロル Sp13-QU1L [126.236.39.121]):2023/08/22(火) 21:36:00.98 ID:/y0X1rkRp.net
>>831
超わかる

833 :774RR (ワッチョイ cbc3-uDNR [150.249.171.139]):2023/08/22(火) 22:04:59.38 ID:g77nBQyV0.net
今だってレースベースのカウルをヤフオクで買えば真っ黒やん。

834 :774RR (アウアウウー Sa7f-YgO0 [106.146.53.155]):2023/08/23(水) 07:45:12.96 ID:WxEuHUdia.net
↑で誰かも言ってたけど、24年型のサイドスタンドがいいな。今度の定期メンテでいつ頃パーツリスト出そうか聞いてこよう。

835 :774RR (アウアウウー Sa7f-a0tY [106.130.159.94]):2023/08/23(水) 09:46:26.30 ID:cD/EVSana.net
聞いたらザワついてしまうかもですが、それでも質問させて下さい。
ロクダボと6Rは
?加速
?足付き
?乗り易さ

どちらに軍配が上がりますか?

836 :774RR (ワッチョイ 83aa-Ck4D [126.77.141.174]):2023/08/23(水) 10:29:37.14 ID:1ckcEgnl0.net
昔のR6 127馬力? は速い
足つきPC40良好、乗り易さもPC40、かな。

837 :774RR (ワッチョイ 83aa-Ck4D [126.77.141.174]):2023/08/23(水) 10:37:43.66 ID:1ckcEgnl0.net
6R, カワサキ、636?
カワサキのほうが速そう

838 :774RR (アウアウウー Sa7f-a0tY [106.130.157.248]):2023/08/23(水) 10:41:12.85 ID:MEUTMHR0a.net
あっ、すみません。zx-6rのことです。

839 :774RR (アウアウウー Sa7f-6i9g [106.133.28.185]):2023/08/23(水) 11:11:45.40 ID:4HCS1quGa.net
6Rに乗った事が無いけど、普通に考えて加速は6Rだろ
6Rの方が振動が少ないって言ってる動画がYouTubeに有ったな
確か6Rを買った女の子で、旦那か彼氏が600RRに乗ってるとか
乗り易さは、低回転トルクも6Rの方が上だろうけど、
ポジションも影響してくるし、人それぞれなんじゃないの

840 :774RR (ワッチョイ 7e2e-wymZ [153.223.69.56]):2023/08/23(水) 12:10:43.43 ID:3RnXngOY0.net
>>835
買う時乗り比べたけど
?排気量分6R
?股下によるどっちも踵少し浮く程度で差異はなかった
?感覚的体格的なとこになるけど疲れずらかったのはロクダボ、排熱楽なのは6R、クイックシフター上下楽でロクダボ

最終的に見た目とクイックシフター下付いてるの神だったのでロクダボ買った
見た目はデメリット気にならないレベルで大事

841 :774RR (オッペケ Sr13-a0tY [126.253.157.169]):2023/08/23(水) 16:07:47.62 ID:AL0hof21r.net
>>839>>840
ありがとうございます。
すごく参考になります。
加速6R、
ポジションはご意見さまざまってのは意外でした。
やはり双方またがっておいた方がいいっすよね。
どっか一店舗で両方ともあるところがあればいいんすけど、、。探してみます!

842 :774RR (アウアウウー Sa7f-6i9g [106.133.29.19]):2023/08/23(水) 16:23:57.98 ID:xz1Hv8Eba.net
>>841
跨がった時
街乗りの時
峠を走る時
でも、好みのポジションって変わる事も有るから、
跨がっただけでは分からないかもよ
理想はレンタルバイクで乗ってみて判断かな
1番確かな選び方は「外見が自分の好みのバイクを選ぶ」だな
それが1番失敗しない

843 :774RR (ワッチョイ a672-XHxp [39.110.9.145]):2023/08/23(水) 19:27:12.11 ID:jnEeRc5D0.net
600SSはマジで見た目と足つきくらいで選んでいいなと思うな
4社とも楽しいバイク
R6だけ足が届く気しなくて候補から外したチビです

844 :774RR (オッペケ Sr13-a0tY [126.253.157.169]):2023/08/23(水) 21:18:52.82 ID:AL0hof21r.net
こんな事言うと批判されそうですが、見た目は、どちらかというと6Rがいいなと思ってました、すみません。
でももう6R新車で売ってなさそうですし、時期発売も未定。そんなところに比較対象のロクダボの規制対応車が発売されるとのことで、迷っているところです。
バロン店員さんに「ロクダボとほとんど脚付き変わらない」と言われ、cbr1000r?(白いカウルでした)を跨がせてもらいましたが、片脚ならぺったり、両足だと踵少し浮く感じだったっす。
ロクダボの新しい情報も6Rの日本発売有無も早く知りたいなともどかしい日を過ごしております。

845 :774RR (ワッチョイ a672-XHxp [39.110.9.145]):2023/08/23(水) 21:42:01.18 ID:jnEeRc5D0.net
>>844
バロンで買えないだけでカワサキ正規行けば買えるんでないの?
在庫と相談かもしれんけど。
欲しいバイクは買える時買っとかないと後悔するぜ
仮に600RR買っても好きな人にはメリットのセンターアップもそうでない人にはデメリットにしかならなかったりするしね
6Rもいいバイクだと思うよ36ccずるいけどめっちゃ羨ましい

846 :774RR (ラクッペペ MMa6-I4bZ [133.106.93.27]):2023/08/23(水) 22:50:51.29 ID:JBsDyUP+M.net
センターアップは走って帰ってきて即カバーかけてもカバーが溶けない所が良い

847 :774RR (ワッチョイ 83aa-Ck4D [126.77.141.174]):2023/08/24(木) 01:21:19.75 ID:Cg0wQVvC0.net
足つき性は R6と PC37じゃ同じくらいだっけ
600RRと6R,どっち買っても正解だね。

848 :774RR (ワッチョイ 26ee-Z7ae [119.242.12.110]):2023/08/24(木) 01:31:28.95 ID:hNCykeuO0.net
ワイはダウンシフトと電子制御で600RRしか選択肢無かったなぁ

849 :774RR (ワッチョイ 9725-I4bZ [210.163.60.198]):2023/08/24(木) 01:39:36.00 ID:jjnKuke40.net
ダウンのシフターはサーキットでマジ優秀
初めて使ったけどダウンのシフター無しはもう乗れない

850 :774RR (ワッチョイ 83aa-Ck4D [126.77.141.174]):2023/08/24(木) 11:33:36.63 ID:Cg0wQVvC0.net
サーキット以外では使わないって人いるし
サーキット走るかどうかだね
600のレースには636出れん?し

851 :774RR (アウアウウー Sa7f-fONw [106.180.21.83]):2023/08/24(木) 14:16:38.44 ID:lDQE1lZma.net
前にヤンマシで丸山さんが6RとR6を袖ヶ浦で比較してたけど
タイムも最高速も6Rが圧勝だったよ

852 :774RR (アウアウウー Sa7f-uDNR [106.130.136.74]):2023/08/24(木) 14:38:56.24 ID:uaTdxNq6a.net
4気筒600、3気筒675、2気筒750でないと同格って感じしないな

853 :774RR (アウアウウー Sa7f-wg2c [106.128.106.203]):2023/08/24(木) 18:53:24.82 ID:i+HM/H/2a.net
電スロとQSの分600RRの方がお得感ある
とはいっても誤差の範囲内だし見た目で決めても後悔しないと思う

854 :774RR (ワッチョイ ca4c-YgO0 [131.147.10.4]):2023/08/24(木) 20:03:08.34 ID:jHlTl0fd0.net
好きなのを買え。以上!
ではあるんだけど、前の車両がCBR1000RRだったんでカワサキは考えなかったな。

ZX-6R買うなら10Rを買うとは思う。

855 :774RR (オッペケ Sr13-a0tY [126.156.235.84]):2023/08/25(金) 00:16:16.32 ID:kBu76fQor.net
844です。
やはり下QS無しと電スロでないってのは比較でのメインですよね、、。6Rにないものロクダボはほぼ揃ってますが結構価格差もあったりで。
とりあえず、ロクダボ正式発表と6Rの発売あるのかどうか、もう少し様子見てみます。

856 :774RR (ワッチョイ 5b43-3f6Y [124.159.85.180]):2023/08/25(金) 07:14:48.26 ID:6XCRxgrW0.net
6Rは既に販売されてるのでは?

857 :774RR (オッペケ Sr13-XHxp [126.166.134.195]):2023/08/25(金) 07:35:16.53 ID:Y6wSnRMKr.net
>>855
川崎の400以上はプラザじゃないと買えないからバロンでなくそっちに一度伺った方がいいと思うぞ

858 :774RR (ブーイモ MMca-yQbA [49.239.64.134]):2023/08/25(金) 12:51:56.87 ID:CQEuqMX5M.net
大型買う時点でバロンに用事ないもんな

859 :774RR (アウアウウー Sa7f-BKio [106.130.156.3]):2023/08/25(金) 16:43:32.85 ID:vZosR4/ma.net
ロクダボも6Rも現行のものが近隣の夢にもプラザにも在庫もなかったのでバロンに行ってみた、という流れです。

>>856
ユーロ5対応の6Rは北米だけ8月頭頃に発表されましたね。

860 :774RR (アウアウウー Sa7f-uDNR [106.130.45.73]):2023/08/25(金) 17:20:08.45 ID:yUHm6MVWa.net
小顔の次期6Rは24モデルのUK仕様がベースになるんじゃね
91kW 69Nm 198kg
ちなみに日本の23モデルは
93kW 70Nm 197kg

価格もETC省いて据え置きか5万くらいアップを予想
600RRにしてもシフター標準なら最低でも3万アップだしな

861 :774RR (アウアウウー Sa7f-uDNR [106.130.45.73]):2023/08/25(金) 17:27:44.53 ID:yUHm6MVWa.net
あとは600に拘り無いならヤマハの3気筒や次期ホーネットは?
安くて軽くて全部載せで速そうだし

862 :774RR (アウアウウー Sa7f-6i9g [106.146.118.170]):2023/08/25(金) 19:18:36.30 ID:89h2eVG0a.net
MT09があの価格で全部付いてるのは破格よな

863 :774RR (ワッチョイ a3aa-rTQJ [126.77.141.174]):2023/08/26(土) 00:55:29.81 ID:NCXsCrvj0.net
MT09がR7みたいになったら脅威かな、
どっちにしろバイクに160万出す金銭感覚ないな、おれは。
中古で100以下、今乗ってるのもそれ

864 :774RR (ワッチョイ 3fda-lN7b [133.200.216.224]):2023/08/26(土) 07:46:27.85 ID:6AEvVeNL0.net
ヤマハのあの辺の「クロスプレーンコンセプト」というのがどうも胡散臭くてね
本物のクロスプレーンはR1とMT10だけっていう

865 :774RR (ワッチョイ ff4c-Svdw [131.147.10.4]):2023/08/27(日) 14:15:52.26 ID:Cb3amfUY0.net
リコール修理申し込んできた。
お世話になってるDreamでは症状がでた車両はないんだとさ。まあ換えときゃ安心かな

866 :774RR (ワッチョイ f325-vy+H [210.163.60.198]):2023/08/27(日) 20:57:43.12 ID:a2ZlD5hb0.net
燃ポン部品はすぐに届いたけど、予約取れなくて結局9月に入ってから交換だわ
まぁ、症状も乗る予定もないからいいけどw

867 :774RR (スプッッ Sd9f-RFvy [49.98.9.114]):2023/08/28(月) 09:19:27.50 ID:5Ff6beYwd.net
ウチもポンプ交換は9月下旬だわ
特に困ってなかったけどな

868 :774RR (アウアウウー Sa47-lq5z [106.131.143.78]):2023/08/31(木) 10:32:03.17 ID:Q0lTv75Ga.net
新しいのは来年2月発売なんですか?

869 :774RR (ワッチョイ 7f10-RFvy [203.140.50.114]):2023/08/31(木) 18:03:12.89 ID:cdGUTvHR0.net
ヨーロッパでも売るならEICMA2024辺りでお披露目するんじゃない?

870 :PC37前期真黒海苔  (ワッチョイ 6f2c-FmU/ [39.110.170.6]):2023/08/31(木) 18:55:54.68 ID:lg1o9jGF0.net
この前ビーナスラインの霧の駅でロスマンズカラーの37後期を見かけた
話掛けなかったがちょっとだけうれしかった!
現存するPC37海苔、手を上げて!

871 :774RR (ワッチョイ 0343-kztm [124.159.85.180]):2023/09/01(金) 07:25:40.33 ID:t4TtSLut0.net
今の日本メーカーは国内を見てないから欧米先行で日本は後発もありそう

872 :774RR (ワッチョイ 3358-NOeI [202.126.28.176]):2023/09/02(土) 10:20:29.67 ID:+FwBQp5z0.net
11月まで待ち?

873 :774RR (ワッチョイ cf25-LU5f [121.116.8.130]):2023/09/02(土) 10:50:42.61 ID:oNNwb/a60.net
このクラスって欧米では保険の関係でオワコンじゃなかった?
馬力だか排気量だかで割高になるとかならないとか

874 :774RR (ワッチョイ ff10-5XGt [203.140.50.22]):2023/09/02(土) 14:57:02.91 ID:9AQexovQ0.net
欧州だと保険料が100馬力超えると高くなる
中間クラスが600から800くらいの2気筒ばかりになったのはその所為よ

875 :774RR (スフッ Sd1f-cLLx [49.106.203.233]):2023/09/03(日) 11:13:46.36 ID:j23xC4RVd.net
新型は何台売れるんかな?
現行2,000台売れてないし
プレミア感無いと買わないでしょ

かと言って何があるとイイかと考えても?特に無いし

876 :774RR (ワッチョイ 3310-5XGt [202.215.139.63]):2023/09/04(月) 10:57:42.82 ID:voOSVrbd0.net
その為に欧州にも売るんじゃね?
欧州向けの方が製造数が多いと日本仕様も統合されそうだけど

877 :774RR (ワッチョイ cf6b-BnNl [153.136.147.92]):2023/09/04(月) 15:16:12.46 ID:XR74Ki7C0.net
欧州は日本と規制が共通化して売れるようになったからオマケで売る程度でしょ

878 :774RR (ワッチョイ e3ee-ONPT [118.241.250.236]):2023/09/04(月) 19:32:09.13 ID:tYJWFYHL0.net
今のアジア選手権だけでなく、世界選手権のスーパースポーツ600に出られるようになるのは色々影響が大きいのでは?

879 :774RR (ワッチョイ ff10-5XGt [203.140.50.161]):2023/09/05(火) 10:57:37.58 ID:Byzd+COb0.net
今年もWSSPに出てたよな現行CBR 600RR

880 :774RR (JP 0H27-03Zv [162.120.154.26]):2023/09/05(火) 11:50:08.42 ID:pmRhJWrqH.net
売れてないのではなく計画どおりにしか作っていない
新車プレ値でしかおいてなかったろ
事実を歪曲すんなゴミ

881 :774RR (ワッチョイ ff10-5XGt [203.140.50.161]):2023/09/05(火) 15:20:42.10 ID:Byzd+COb0.net
あの頃は配車も注文入れてから即納じゃなかったしね
俺はタイミング良く契約から3週間で納車されたけど数ヶ月待たされた人も居たよな

882 :774RR (スフッ Sd1f-cLLx [49.104.49.61]):2023/09/05(火) 22:40:53.91 ID:KPIuB3qpd.net
計画通りで
2000台しか作らないのか
2000台も作ったのか
2000台でホンダは満足なのか

そんな事よりポンプ替えて来たよ
やっと安心して乗れる

883 :774RR (JP 0H27-CnkQ [162.120.154.26]):2023/09/06(水) 06:19:46.05 ID:V5vnMubMH.net
ggrks

884 :774RR (ワッチョイ 43aa-y9kC [126.77.141.174]):2023/09/06(水) 11:08:52.35 ID:PYGgythb0.net
ハイオク200円くらいいきそう
このバイクで200km/hまだ出したことない

885 :774RR (アウアウウー Sae7-pB5J [106.146.5.157]):2023/09/06(水) 12:06:10.19 ID:kht9ZAb0a.net
サーキットを走らない限り、200キロなんてそうそう出さないだろ

886 :774RR (ワッチョイ 3358-NOeI [202.126.28.176]):2023/09/06(水) 18:17:50.18 ID:5eItr1Ei0.net
HSR九州でMax225km/hぐらいだったかなあ
鈴鹿とかならどうなん?

887 :774RR (ワッチョイ cf25-IBH/ [121.116.8.130]):2023/09/06(水) 20:24:38.94 ID:L1TaptDd0.net
城里で270ぐらいまで出てたつべ見た希ガス

888 :774RR (ワッチョイ 43aa-y9kC [126.77.141.174]):2023/09/06(水) 23:55:38.60 ID:PYGgythb0.net
浜名バイパスはよい道
ツクバサーキットバックストレート、フロントディスク歪んだ状態だったんで少しセーブしたが
190キロは出た。
うまい人なら200キロ出せると思う

889 :774RR (ワッチョイ cf43-+GqY [217.178.140.109]):2023/09/08(金) 11:18:51.11 ID:FFWukwCp0.net
2020年式に2013〜2016年の燃料キャップって適合するかご存じの方いませんか?
ホンダであれば大体規格一緒なんですかね

890 :774RR (アークセー Sx07-5XGt [126.164.230.228]):2023/09/08(金) 12:01:01.87 ID:1LdtbpUMx.net
>>889
同じだよ。

891 :774RR (ワッチョイ cf43-+GqY [217.178.140.109]):2023/09/08(金) 12:35:01.23 ID:FFWukwCp0.net
>>890
ありがとうございます!

892 :774RR (スップー Sd1f-ZK6K [1.73.20.2]):2023/09/08(金) 17:03:32.62 ID:P3WsiNtbd.net
ロクダボ欲しい

893 :774RR (アウアウウー Sae7-pB5J [106.146.9.251]):2023/09/08(金) 17:16:04.83 ID:ELe0JiB6a.net
買っちゃえ

894 :774RR (アウアウウー Sae7-92Nw [106.180.1.33]):2023/09/08(金) 17:48:28.81 ID:SBC/PdXaa.net
37でも楽しさは同じ

895 :774RR (スップー Sd1f-ZK6K [1.73.23.40]):2023/09/08(金) 18:38:26.28 ID:V1skZLLJd.net
新しいやつの情報はまだかな…

896 :774RR (ワッチョイ 43aa-y9kC [126.77.141.174]):2023/09/08(金) 22:42:34.29 ID:MXPUZhrH0.net
37は足つき悪いからやだ
だがポジションはコンパクト、大柄な人が乗ると窮屈かも

897 :774RR (ワッチョイ 87aa-rlb/ [126.77.141.174]):2023/09/10(日) 09:27:21.74 ID:Mnb2szGg0.net
鈴鹿ロードレース
世界的に人気の高い600ccのスポーツモデルはモデルチェンジのサイクルが早い。
改造範囲が限られているストッククラスでは、新旧モデルの性能差が大きくなってしまうケースも多く、
参加台数の多いST600では、旧モデルでの予選通過も難しくなってしまう。
そこで旧モデルだけを参加対象にしたのが、このST600R。
PC37は旧モデルかな?

898 :774RR (アウアウウー Saa3-hu4+ [106.130.40.91]):2023/09/10(日) 14:59:54.18 ID:1rjqSyapa.net
今年で終了みたいよ
600RRは13から不可、FサスがBPF+現行ホイールで多少重くなった
R6は12から不可、08で新規フレーム+可変ファンネルで12で何か変更あったかな?
R600は11から不可、新規フレーム+スイングアームで大幅に軽くなった
6Rは09から不可

899 :774RR (ワッチョイ 87aa-rlb/ [126.77.141.174]):2023/09/10(日) 15:07:47.30 ID:Mnb2szGg0.net
ありがとう、600RR 07とか戦闘力高そう
06のR6 なら最強だと思うけど

900 :774RR (アウアウウー Saa3-hu4+ [106.130.43.183]):2023/09/10(日) 15:35:52.64 ID:prU8JVyCa.net
タイムにでるのかフレーム、Fサス、ホイールの変わり目でだいたい切ってるみたいね

901 :774RR (ワッチョイ b358-9UM9 [202.126.28.176]):2023/09/10(日) 17:51:25.39 ID:z4pAO+ep0.net
07とかもう15年だもんな
冷却ホースとか心配になってしまう。多分ホンダは大丈夫だろうけど

902 :774RR (スプープ Sd72-VXkh [49.109.4.32]):2023/09/10(日) 20:19:25.95 ID:IxlolK0Ld.net
08年式のモリワキのスリップオン探してるんだけどなかなか中古出てこないなぁ

903 :774RR (ワッチョイ 93f3-BMcJ [106.73.75.67]):2023/09/10(日) 21:46:10.70 ID:g9Mnn4ha0.net
8年目で車検も通したしカスタムの定番マフラーでも変えるかって見てみると大手は軒並み新品売ってないのね

904 :774RR (ワッチョイ afc3-tBSY [150.249.171.139]):2023/09/10(日) 22:57:40.20 ID:WA6GlVH10.net
>>902
先月ヤフオクにあったけど見てない?
45000円で落札されてた。

905 :774RR (ワッチョイ f24c-4ksv [131.147.10.4]):2023/09/10(日) 23:16:51.12 ID:gT/Ul9pX0.net
「そいつなら俺の隣で寝てるぜ?」的なヤツがスレにいそう

906 :774RR (スプープ Sd72-VXkh [49.109.5.222]):2023/09/10(日) 23:42:35.27 ID:neC2I4tnd.net
>>904
見た見た、落札後に気づいてがっかりした。
そもそもモリワキの07-08年用はその期間に応じて数も少ないのかなぁ

907 :774RR (ワッチョイ 87aa-rlb/ [126.77.141.174]):2023/09/11(月) 16:01:43.13 ID:oyMgG2Yd0.net
サイレンサー替えても目立ちにくいね、
性能アップするの?

908 :774RR (JP 0H27-/2zo [126.249.180.108]):2023/09/11(月) 16:32:39.40 ID:dVL88DToH.net
スリップオンなら殆ど性能アップしない。
音を楽しんでください。

909 :774RR (ワッチョイ 9625-ptnu [121.116.8.130]):2023/09/11(月) 21:02:41.17 ID:gJRhe2LM0.net
スリップオンでそんなに音変わる?
正直、排気バルブ手動で開ける方がよっぽど変わる気がするけど
まぁ、キャンセラーのカプラー変えたり手間はかかるけど音「だけ」に関しちゃキャンセラーの方が爆音な希ガス

910 :774RR (アウアウウー Saa3-o0wV [106.180.0.246]):2023/09/11(月) 21:21:35.05 ID:KqMXlYhTa.net
軽くなる点では性能アップ。

911 :774RR (ワッチョイ 52b9-tBSY [61.26.141.221]):2023/09/11(月) 21:49:33.79 ID:m298AGr60.net
予約何時頃かなあ

912 :774RR (ブーイモ MM9e-/2zo [133.159.149.28]):2023/09/11(月) 22:36:46.09 ID:z7tTZDChM.net
>>909
音質は普通に変わる
アクラ、モリワキ、ヤマモトそれぞれ音違うし

913 :774RR (ワッチョイ 87aa-Dmgj [126.77.141.174]):2023/09/15(金) 00:28:12.10 ID:2uZ3n+cH0.net
話題ないね。 フルエキは高いよねぇ〜

914 :774RR (スップー Sd92-oFHZ [1.73.23.202]):2023/09/15(金) 11:40:14.14 ID:94gdoEsSd.net
でもフルエキ欲しくなるよ

915 :774RR (スップ Sd92-HKwT [1.72.3.238]):2023/09/15(金) 11:47:24.49 ID:l8ze6MQ2d.net
もうすぐ予約開始?でも、その後リッタークラスの凄いの出て後悔しそう

916 :774RR (ワッチョイ b310-tBSY [202.215.24.237]):2023/09/15(金) 12:25:37.21 ID:2rTSYaVG0.net
差額150万円払えるならRR-Rの新型を買った方が良いよ
600RRが2両買える時代なんだよな

917 :774RR (アウアウウー Saa3-HBPw [106.128.109.246]):2023/09/15(金) 13:52:10.32 ID:DkIn6u5va.net
リッターの凄いのは既にあるし後悔しようがない

918 :774RR (ワントンキン MM82-B6b4 [153.237.19.58]):2023/09/15(金) 14:18:44.84 ID:Sl1wuOaiM.net
八代さんが怒ったバイクかぁ

919 :774RR (ワッチョイ 87aa-Dmgj [126.77.141.174]):2023/09/15(金) 15:57:35.82 ID:2uZ3n+cH0.net
RR-Rより600RRのほうが実用的に速いらしい
RR-Rの良さが出るのは200km/h以上からか

920 :774RR (スーップ Sd72-AxLp [49.106.126.75]):2023/09/15(金) 16:25:30.27 ID:a3e4GDwQd.net
リッターSSだとトランポのN-VANに乗せた時に左の視界が塞がるんだよ

921 :774RR (ワッチョイ afc3-tBSY [150.249.171.139]):2023/09/15(金) 19:26:39.40 ID:Iopsi3gn0.net
>>920
視界塞がったままだと、事故った時に有責大きくなるよ。
ハイエースかステップワゴンに買い替えなよ。

922 :774RR (ワッチョイ c3f1-oFHZ [122.135.158.141]):2023/09/15(金) 20:39:34.73 ID:w1TeII1F0.net
リッター乗りこなせなかった身としては600くらいがちょうどいい

923 :774RR (ブーイモ MM5f-/2zo [220.156.12.42]):2023/09/15(金) 20:54:33.03 ID:HrA9jGlbM.net
サーキット走ってるが600すら乗りこなせない

924 :774RR (ワッチョイ 5643-6PWJ [217.178.142.239]):2023/09/15(金) 21:17:27.26 ID:ZwL53zHI0.net
安全の為に軽くて走る曲がる止まるの性能が高いこれに乗ってる
俺如きに乗りこなせる訳無いしな

925 :774RR (ワッチョイ 9625-ptnu [121.116.8.130]):2023/09/15(金) 21:35:38.15 ID:rAuJz1it0.net
何をもって乗りこなすと言うのかわからんが、2000クラスのサーキットならリッターも全然カモれるマシンだよね

926 :774RR (ワッチョイ afc3-tBSY [150.249.171.139]):2023/09/15(金) 22:22:27.97 ID:Iopsi3gn0.net
>>925
リッターをカモるとか無理だろ。
どんだけパワーの差があると思ってんねん。

927 :774RR (ワッチョイ 1292-Fit7 [221.247.240.251]):2023/09/15(金) 22:28:01.84 ID:67e6C9Yu0.net
レブル1100や、ハーレーならカモれるかも

928 :774RR (ワッチョイ 9625-ptnu [121.116.8.130]):2023/09/15(金) 22:38:01.15 ID:rAuJz1it0.net
ん?
筑波分切りのリッターならそりゃ厳しいけど5~7秒ぐらいのリッターならこの子でも全然カモれるけど?

929 :774RR (ワッチョイ afc3-tBSY [150.249.171.139]):2023/09/15(金) 22:42:23.98 ID:Iopsi3gn0.net
>>928
それはバイク関係ないだろ。
ライダーの技量なんだが?

930 :774RR (ワッチョイ 9625-ptnu [121.116.8.130]):2023/09/15(金) 22:50:05.83 ID:rAuJz1it0.net
ん?
だから腕があればリッターもカモれるいいマシンって言ってるつもりだけど?

931 :774RR (ワッチョイ afc3-tBSY [150.249.171.139]):2023/09/15(金) 22:55:54.89 ID:Iopsi3gn0.net
>>930
それなら250でもリッターかもれるし、極論ミニバイクでもリッターカモれるって話に意味あるか?
遅いやつ探して”勝った〜!!”とか言っちゃう寂しいやつなんだな。

932 :774RR (ワッチョイ 9625-ptnu [121.116.8.130]):2023/09/15(金) 22:58:11.08 ID:rAuJz1it0.net
あの…
サーキット走ったことある?

933 :774RR (ワッチョイ afc3-tBSY [150.249.171.139]):2023/09/15(金) 23:02:51.14 ID:Iopsi3gn0.net
>>932
10年以上走ってる。
サーキットでもあなたみたいにダサい話してる奴をたまにみかけるね。

934 :774RR (ワッチョイ 9625-ptnu [121.116.8.130]):2023/09/15(金) 23:04:51.02 ID:rAuJz1it0.net
250とかミニバイクでリッターブチ抜くなら1000ぐらいのミニサとかでなければまぁしんどいわな
2000クラスなら600でも十分太刀打ち出来るって話ししてたつもりだけど

935 :774RR (ワッチョイ afc3-tBSY [150.249.171.139]):2023/09/15(金) 23:14:45.14 ID:Iopsi3gn0.net
>>934
だから自分よりも遅いやつを探して喜んでるのがダサいって話してんのよ。
逆にリッターに抜かれたらバイクの性能が違うからとか言い訳するんだろ?

936 :774RR (ワッチョイ 9625-ptnu [121.116.8.130]):2023/09/15(金) 23:36:37.56 ID:rAuJz1it0.net
リッターに抜かれても上手いヒトだなーって思うぐらい
ガチの250に抜かれる事もあるしマシンのせいにする事は無いよ
乗り方が違うとか細かい話しは別にして同じヒトが250でリッターに太刀打ち出来なくてもこのマシンなら太刀打ち出来る可能性を秘めてるマシンだねって言いたいだけ

937 :774RR (ワッチョイ afc3-tBSY [150.249.171.139]):2023/09/15(金) 23:45:21.66 ID:Iopsi3gn0.net
>>936
TC2000で同じ人がCBR600RRとCBR1000RRRやYZF-R1Mに乗って、どれも乗り慣れたとしたら、CBR600RRでリッターのタイムを超える可能性はない。
バックストレートとメインストレートの速度差が違いすぎる。

938 :774RR (ワッチョイ 9625-ptnu [121.116.8.130]):2023/09/15(金) 23:49:51.94 ID:rAuJz1it0.net
あぁゴメンなさい
俺が卑屈でしたね

939 :774RR (ブーイモ MM5f-/2zo [220.156.12.45]):2023/09/15(金) 23:51:41.44 ID:VVG93lvmM.net
そんなにムキにならなくても…

940 :774RR (ワッチョイ 85aa-68M3 [126.77.141.174]):2023/09/16(土) 02:49:52.57 ID:hKNEJpbU0.net
もりあがってるね、いいことだ
ぶんぶんミカちゃんが1000RR-R乗ってるけど、
まっすぐだけなら1000RR-Rか
ぱんぴーは1000RR-Rのいいとこを使うのは難しいはず
1000RR-RよりRR-SPのほうが速く走れるライダーのほうが多いみたい

941 :774RR (ワッチョイ 634c-eO4j [131.147.10.4]):2023/09/16(土) 07:20:29.56 ID:aVyAGcz10.net
そーいえば。日本GPでも展示するってニュースになってたね。小出しで情報がまた出てくるかもね

942 :774RR (ワッチョイ fd10-HrGy [202.215.17.171]):2023/09/16(土) 09:56:26.42 ID:wFhe7yyV0.net
筑波2000で遊ぶにも300万円あれば相当楽しめる600RRと
その金額じゃスタートラインにも立てない1000RR-Rだと思うぜ
ハイスペックだけど昔RC30にHRCフルキット組んで走らせるのと対して変わらないお金が掛かる

943 :774RR (ブーイモ MM43-2rp2 [49.239.64.103]):2023/09/16(土) 10:27:26.47 ID:MrGWS3pJM.net
ナンバー付きでサーキット走ってるけど夏は水温ヤバい
モリワキのレースベースとかフルエキ、大型ラジエーターまで付いてお買い得だと思う
ナンバー付きと別にレースベースが欲しい!

944 :774RR (ブーイモ MM43-2rp2 [49.239.64.41]):2023/09/16(土) 10:29:00.19 ID:ruOoG1bVM.net
ちなみにサブラジエーター付けようと思ったけどナンバー付きのノーマルエキパイだと前に出過ぎてて干渉するから付けれない…

945 :774RR (ワッチョイ 85aa-68M3 [126.77.141.174]):2023/09/16(土) 12:08:09.72 ID:hKNEJpbU0.net
600RR,フルパワーならノーマルでじゅうぶん、サーキットで。
遅くてもバイクのせいにできない

946 :774RR (テテンテンテン MM0b-TgVX [133.106.50.56]):2023/09/16(土) 14:17:24.00 ID:xLDSNE0MM.net
>>942
>>945
日本人は直ぐにキットパーツを組んでしまう


鈴鹿の8耐にも期待しています
本多 ただ、日本の場合、お金がある人がおおいのか、何でもかんでもガッーッとキットパーツを詰め込んじゃって、かえってセッティングが出ずに混乱している人もいるようです。
ギアのミッション比は鈴鹿にぴったしだし、サスペンションもスタンダードを生かしたセッティングの方がいい場合だってあるんですよ。
小澤 そういう意味では、我々にもPRを失敗したかなと考えている部分もあります。
ベース車そのものがレースを前提にしていますから、スタンダートパーツとキットパーツは方向性が違うだけで、グレードは一緒と思ってもらいたいんです。
だからまずスタンダート車でテストしてほしい。
本多 エンジンは吸排気のみを変更するだけで、従来のプライベーターのトップクラスの出力が出ます。
ポテンシャルの為にお金を使いました。だからスクーターのウインカー、でもそれでいいんです。
小澤 本当に乗ってほしいと思う気持ちがあったから200万円にはしたくなかった。200万円になると飾り物のオートバイになる比率がぐんと増えるんじゃないかって気がしたんです。
だからRC30はこれでいいと思っています。むだなものにお金を使っていない、スクーターのウインカーと言われてもいい、中身の為に148万円投下しました。
本多 その代わり、サーキットはもちろん、一般公道でもRC30は絶対によく走ります。

947 :774RR (ワッチョイ 95c3-HrGy [150.249.171.139]):2023/09/16(土) 15:08:36.74 ID:W7cBLVYP0.net
>>946
PC40の話かと思ったらRC30の昔話か。
現行PC40のリアサスじゃサーキットではクソすぎる。
フロントフォークはノーマルでもある程度いける。

948 :774RR (ワッチョイ 634c-eO4j [131.147.10.4]):2023/09/16(土) 18:51:53.57 ID:aVyAGcz10.net
サーキットは体験走行くらいしかしないけど盆栽用にリアサスをゴールド(オーリンズ)にしたい!

・・・と06のCBR600RR買ってから今の現行に至るまで結局換えてない。気づいたら20年経つわw

949 :774RR (ワッチョイ 85aa-mbMR [126.77.141.174]):2023/09/17(日) 12:06:48.91 ID:GqNCyMLt0.net
古い600RRは価格が安くなってくかもしれんけど
コスパが高くなってくってことや。

950 :774RR (ワッチョイ bdf3-ZX6J [106.73.75.67]):2023/09/17(日) 15:25:14.52 ID:k+vSCoCA0.net
>>947
具体的にどこら辺が?

今の車両で車外サスにしてリアの動きがわかりやすくなったって感じるけど

オーバーホール前に変えたからプラシーボっしょとは思ってる

951 :774RR (ワッチョイ 95c3-HrGy [150.249.171.139]):2023/09/17(日) 21:00:48.61 ID:1wNhWzcN0.net
>>950
プラシーボ程度ならハイスペックサスの意味ないじゃん。
ノーマルサスの性能も使い切れない人ならプラシーボだと思うんだね。

952 :774RR (ワッチョイ 0b25-Hl+6 [121.116.8.130]):2023/09/17(日) 21:18:11.72 ID:HObWicRu0.net
バ ト ル の 予 感

953 :774RR (ワッチョイ 85aa-mbMR [126.77.141.174]):2023/09/17(日) 22:59:06.14 ID:GqNCyMLt0.net
オーリンズ、あてはまるかわからんけど、聞いた話じゃ
細かいセッティングができる
初期動作がいいんで、乗り心地がいい、
実際に少ないストロークでもその以上のストローク感がある

サーキット使用については、良いの?
タイムよくなる?

954 :774RR (ワッチョイ 75e5-HrGy [92.203.160.102]):2023/09/18(月) 09:57:03.36 ID:9Fe1HOBG0.net
>>953
オーリンズもショーワもセッティングできる項目が増える。
タイムは人によってだけどほとんどの人が上がるんじゃないかな。

955 :774RR (JP 0H49-mbMR [248.13.24.205]):2023/09/19(火) 00:27:27.54 ID:ij0LesXQH.net
ありがとう、セッティング能力必要なのね

956 :774RR (ワッチョイ 0b25-Hl+6 [121.116.8.130]):2023/09/19(火) 08:09:12.94 ID:LYVIORLL0.net
サスセッティングって調整出来る箇所が増えれば増えるほど沼になってくよね

957 :774RR (ワッチョイ bdee-xbk3 [106.163.211.148]):2023/09/19(火) 08:20:59.79 ID:XeNjZ4sL0.net
結局車高含めてノーマル標準セッティングがベストってよくある。

958 :774RR (JP 0H91-2rp2 [126.249.180.109]):2023/09/19(火) 10:41:35.70 ID:PcTMlVI4H.net
ノーマルもプリ、減衰(伸び側、縮み側)あるから項目は増えないと思うよ
調整の幅は増える
オーリンズは1cmくらいの車高調整機構はあるけど、これを項目と見るかではあるけど
TTX-GPは標準設定値がサーキット前提で設定されてるからそのままだと公道ではかなり固い
公道利用ならかなり抜くことになる

959 :774RR (JP 0H13-HrGy [247.72.189.124]):2023/09/19(火) 11:58:52.88 ID:FkBADPcpH.net
>>958
知ったか乙w
ノーマルは減衰(伸び側、縮み側) プリロード5段階(5mm間隔くらい)の3項目に比べて、
ハイスペックは減衰(伸び側、縮み側Low、縮み側Hi) プリロード数十段階(0.25mm間隔)、ストローク量、車高、スプリングレートの7項目も細かいが調整可能だぞ。

960 :774RR (ワッチョイ bdee-xbk3 [106.163.211.148]):2023/09/19(火) 13:04:07.55 ID:XeNjZ4sL0.net
ストローク量? 何それ?

961 :774RR (JP 0H13-HrGy [247.72.189.124]):2023/09/19(火) 13:24:12.26 ID:FkBADPcpH.net
>>960
バネの自由長

962 :774RR (JP 0H91-+jLK [126.249.180.108]):2023/09/19(火) 15:13:54.28 ID:Gors7FIgH.net
>>959
TTX-GPに高速、低速なんてないよ

963 :774RR (JP 0H91-+jLK [126.249.180.108]):2023/09/19(火) 15:15:02.24 ID:Gors7FIgH.net
あとスプリングレートやバネ長なんてノーマルでも変更できるからなw

964 :774RR (JP 0H91-+jLK [126.249.180.108]):2023/09/19(火) 15:24:21.59 ID:Gors7FIgH.net
ちなみに小山選手がST600で使ってるリアサスもohlinsのttx-gpで縮み側hi lowなんてない

965 :774RR (ワッチョイ 5bc4-HrGy [247.72.189.124]):2023/09/19(火) 16:04:34.47 ID:FkBADPcp0.net
>>964
SHOWAのサスには縮みのHi Lowがある。
オーリンズでもあるやつはある。
ノーマルのスプリングレートあるならリンク貼ってみろよ。
ノーマルのバネ長はプリロードが5段階あるだけで、ストローク量とは言わん。
勉強してから出直してこい。

966 :774RR (JP 0H91-+jLK [126.249.180.109]):2023/09/19(火) 16:58:03.61 ID:PcTMlVI4H.net
>>965
前の方のレス見てみ
ショーワもオーリンズも増えると書かれてる
少なくともオーリンズは増えんよという話
600RRでTTX以上のオーリンズサスがあるなら教えてくれw

967 :774RR (ワッチョイ 5bc4-HrGy [247.72.189.124]):2023/09/19(火) 17:21:34.95 ID:FkBADPcp0.net
>>966
TTXの調整項目は3つだけか?数も数えられない知能なのか?
今は販売されてないけど、オーリンズでもTTX以外もあって、高速コンプレッションがあったの知らないの?
ってか、ノーマルサスの交換スプリング探してよw

968 :774RR (JP 0H91-+jLK [126.249.180.109]):2023/09/19(火) 17:27:55.41 ID:PcTMlVI4H.net
>>967
今販売されてないなら意味ないじゃんw
スプリングなんてサイズとレート言えば作ってるれるとこなんて普通にあるけどw

969 :774RR (JP 0H91-+jLK [126.249.180.109]):2023/09/19(火) 17:35:35.92 ID:PcTMlVI4H.net
ちなみにオーダースプリングはそんなに高くないからね
1本2万前後

970 :774RR (アークセー Sx91-HrGy [126.248.99.1]):2023/09/19(火) 17:40:53.19 ID:D2WtSccYx.net
>>969
今のTTXはコンプレッションの高速がないだけで他の項目はあるだろ。
引っ込みつかなくなってるんだろうがいい加減にしたら?
既製品の話に特注をだしたら何でも有りになるぞ。

971 :774RR (JP 0H91-+jLK [126.249.180.109]):2023/09/19(火) 17:45:02.47 ID:PcTMlVI4H.net
>>970
いや、最初に書いてるじゃん
純正と同じであとは1cm程度の車高調整機構って
普通スプリングは調整機構に入れないよ
細かいこと言い出せばレースでもバネオーダーするし
特注って書くと高くて普通はやらないって思いがちだけどスプリングはオーダーするしできるからね

972 :774RR (JP 0H91-+jLK [126.249.180.109]):2023/09/19(火) 17:47:10.15 ID:PcTMlVI4H.net
オーリンズにサスを特注で作ってもらう ← 普通は無理
スプリングオーダーで作ってもらう ← 普通の人でも普通に可能

973 :774RR (アークセー Sx91-HrGy [126.248.99.1]):2023/09/19(火) 18:00:20.61 ID:D2WtSccYx.net
>>971
調整でも変更でも構わんが、セッティング項目が増えるでいい?
レースで特注やるのはしってるが、CBR600RR用として売ってないんだから違うだろ。
それなら別車種のオーリンズ着ければコンプレション高速もあるって事になるけどな。

974 :774RR (ワッチョイ 9df1-pbdW [122.135.158.141]):2023/09/19(火) 21:27:40.54 ID:2VHIS7hh0.net
新しいロクダボ情報はないのか…

975 :774RR (ワッチョイ 2d66-ZX6J [242.237.221.99]):2023/09/20(水) 03:46:33.66 ID:jy8uAEAB0.net
博識なんやねぇ~そんな話題見てて
サスペンションの全長伸ばせるってことはリアの車高カチ上げて神奈川仕様できるじゃん
って考えてるの私だけか?

976 :774RR (ワッチョイ 8535-T3hu [254.255.29.32]):2023/09/20(水) 08:20:50.37 ID:Uo0nE+Zz0.net
>>974
日本GPでもてぎに展示されると発表されてた、新型。

977 :774RR (ワッチョイ 0b25-Hl+6 [121.116.8.130]):2023/09/20(水) 23:01:40.18 ID:4GRvPi/l0.net
茂木ではスペック発表されんのかなー

978 :774RR (ワッチョイ fd8f-mbMR [2400:2411:c8e1:7a00:c924:5641:d843:bd1a]):2023/09/21(木) 01:25:51.36 ID:XJ2bxsSB0.net
そうだな、128馬力あればR6にマウントとれる

979 :774RR (ワッチョイ fd10-HrGy [202.215.24.2]):2023/09/21(木) 08:56:37.57 ID:Q9R5toqo0.net
ユーロ5対応で馬力アップ無理っしょ

980 :774RR (ワッチョイ 5b3e-jsun [247.215.27.84]):2023/09/21(木) 17:24:38.63 ID:7hhEJ8Q00.net
それはユーロ6じゃないかね?

981 :774RR (ワッチョイ 9df1-LXCg [122.135.158.141]):2023/09/21(木) 22:29:12.16 ID:WAQcaFWp0.net
ユーロ5はそれほど厳しくなくて小変更で対応できるけど
来年再来年くらいに予定されているユーロ6では馬力規制も入ると予想されているので
あえてユーロ5に対応したフルパワー者を最後に出すんじゃね?

982 :774RR (スップ Sd03-HrGy [1.66.103.23]):2023/09/22(金) 09:36:07.41 ID:OAY27MCfd.net
来年型は展示車がエキパイと触媒が変わってるし
ユーロ6対応なのかもな

983 :774RR (アークセー Sx91-HrGy [126.250.141.241]):2023/09/22(金) 09:52:11.43 ID:odc2T4x3x.net
>>982
エキパイと触媒だけなら典型的なEURO5対応
PC40でEURO6はほぼ不可能だよ

984 :774RR (オッペケ Sr91-uA7A [126.211.113.121]):2023/09/22(金) 12:16:20.95 ID:/FQQVuuar.net
【HONDA】CBR600RR PART97
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1695352390/
次スレ〜

985 :774RR (オッペケ Sr91-uA7A [126.211.113.121]):2023/09/22(金) 12:16:59.84 ID:/FQQVuuar.net
【HONDA】CBR600RR PART97
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1695352390/
次スレ〜

986 :774RR (スッップ Sd43-6ekU [49.98.151.236]):2023/09/22(金) 16:40:14.83 ID:TXAkin1Fd.net
年末まで情報なしかな

987 :774RR (スップ Sdb2-/HEw [49.97.96.43]):2023/09/24(日) 14:27:01.81 ID:70BLB5Vjd.net
来週の茂木GPで展示じゃね?

988 :774RR (ワッチョイ 0dfc-VrCA [248.22.208.11]):2023/09/25(月) 14:21:30.87 ID:fac6OS/s0.net
スペックをそろそろ発表してくれよ…

989 :774RR (アウアウウー Sa4d-nC68 [106.180.1.65]):2023/09/25(月) 14:49:06.88 ID:1H5Tu4T4a.net
残るだけで十分

990 :774RR (ワッチョイ 724c-Q4an [131.147.10.4]):2023/09/25(月) 20:14:05.70 ID:I7YwwVZd0.net
買えなくて悔しい思いした層には福音よな。
黒がほしい層も喜びそう。

991 :774RR (ワッチョイ f6bf-/HEw [247.72.189.124]):2023/09/25(月) 22:25:13.58 ID:vnEehCFb0.net
再販されても前に買わなかった奴は買わないよ。
2BLなんて2022年までは簡単に新車買えたんだぜ。

992 :774RR (スフッ Sdb2-yUHe [49.104.15.96]):2023/09/26(火) 03:13:45.84 ID:vG2yh4osd.net
もう車検来たけど、あっとゆーまの3年
年間一万キロで三万超えて
リコールのポンプのトラブルも超えて
今尚エンジンの不調を抱える2BL
何やねん!BLって!今更だけどBL?ホモなの?
後ろから刺して刺されて?
センタ〜アップはそうゆー事なの?
マジ買って後悔しかない現行ロクダボ

因みにガンガン走って水温上がってガンガン回したら上の方で息継ぎして回らない
止まらないけどマジビビる
またポンプの不調?止まる恐怖
マジ萎える
そんな事より茂木楽しみ〜

993 :774RR (ワッチョイ 1286-Q4an [253.50.122.100]):2023/09/26(火) 07:41:06.47 ID:QprfVOlT0.net
ラップですか?サーキットだけに。

994 :774RR (ワッチョイ 1233-tXjx [253.144.248.23]):2023/09/26(火) 07:47:43.69 ID:0lCBuhjZ0.net
サクッとNG

995 :774RR (ワッチョイ 0d3b-YVwM [248.13.24.205]):2023/09/26(火) 16:08:45.68 ID:PJgilQ/a0.net
モテギ、なんかサブイベントも前にもどってないし
TV観戦だっ
渋滞するだろうなぁ、帰り道

前にも書いたけど、センターアップマフラー
馬に例えるとこうもんの位置だから理にかなってる
ロービームが片目なのは07,08だけかい?

996 :774RR (ワッチョイ b62e-GA9g [255.105.112.67]):2023/09/26(火) 17:01:06.01 ID:f4FPCAor0.net
おじいちゃん何言ってるかわかんないよ

997 :774RR (ワッチョイ 12f1-VrCA [125.195.215.56]):2023/09/26(火) 19:26:50.76 ID:nglB7klo0.net
パワーダウンだと?!

998 :774RR (アウグロ MM9a-XPp+ [119.241.64.228]):2023/09/26(火) 21:09:05.69 ID:9+KnSpZxM.net
スクリプトか糖質でしょ

999 :774RR (ワッチョイ 12f1-VrCA [125.195.215.56]):2023/09/27(水) 19:22:13.43 ID:AKLp9Qc60.net
欲しいバイクの筆頭候補

1000 :774RR (ワッチョイ 724c-Q4an [131.147.10.4]):2023/09/27(水) 19:28:11.86 ID:wMYZuOQk0.net
そろそろ涼しいからツーリングに行く!
現行です。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
218 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200