2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR600RR PART96

1 :774RR (ワンミングク MM9a-Tm8a [153.249.101.25]):2023/03/29(水) 00:02:58.97 ID:aZpwhBQJM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

PC37-PC40共通スレ
ルールを守ってみんなで仲良く使おう

本田技研工業株式会社HP
ttp://www.honda.co.jp/
CBR600RR公式HP
https://www.honda.co.jp/CBR600RR/
ホンダ・CBR600RR(Wikipedia)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BBCBR600RR
CBR600RRの歴史
ttp://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cbr/
マニュアル
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/

前スレ
【HONDA】CBR600RR PART89
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1618033927/
【HONDA】CBR600RR PART90
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624891079/
【HONDA】CBR600RR PART91
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1632519381/
【HONDA】CBR600RR PART92
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1639050307/
【HONDA】CBR600RR PART93
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1645092076/
【HONDA】CBR600RR PART94
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1646696378/
【HONDA】CBR600RR PART95
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1664345094/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

865 :774RR (ワッチョイ ff4c-Svdw [131.147.10.4]):2023/08/27(日) 14:15:52.26 ID:Cb3amfUY0.net
リコール修理申し込んできた。
お世話になってるDreamでは症状がでた車両はないんだとさ。まあ換えときゃ安心かな

866 :774RR (ワッチョイ f325-vy+H [210.163.60.198]):2023/08/27(日) 20:57:43.12 ID:a2ZlD5hb0.net
燃ポン部品はすぐに届いたけど、予約取れなくて結局9月に入ってから交換だわ
まぁ、症状も乗る予定もないからいいけどw

867 :774RR (スプッッ Sd9f-RFvy [49.98.9.114]):2023/08/28(月) 09:19:27.50 ID:5Ff6beYwd.net
ウチもポンプ交換は9月下旬だわ
特に困ってなかったけどな

868 :774RR (アウアウウー Sa47-lq5z [106.131.143.78]):2023/08/31(木) 10:32:03.17 ID:Q0lTv75Ga.net
新しいのは来年2月発売なんですか?

869 :774RR (ワッチョイ 7f10-RFvy [203.140.50.114]):2023/08/31(木) 18:03:12.89 ID:cdGUTvHR0.net
ヨーロッパでも売るならEICMA2024辺りでお披露目するんじゃない?

870 :PC37前期真黒海苔  (ワッチョイ 6f2c-FmU/ [39.110.170.6]):2023/08/31(木) 18:55:54.68 ID:lg1o9jGF0.net
この前ビーナスラインの霧の駅でロスマンズカラーの37後期を見かけた
話掛けなかったがちょっとだけうれしかった!
現存するPC37海苔、手を上げて!

871 :774RR (ワッチョイ 0343-kztm [124.159.85.180]):2023/09/01(金) 07:25:40.33 ID:t4TtSLut0.net
今の日本メーカーは国内を見てないから欧米先行で日本は後発もありそう

872 :774RR (ワッチョイ 3358-NOeI [202.126.28.176]):2023/09/02(土) 10:20:29.67 ID:+FwBQp5z0.net
11月まで待ち?

873 :774RR (ワッチョイ cf25-LU5f [121.116.8.130]):2023/09/02(土) 10:50:42.61 ID:oNNwb/a60.net
このクラスって欧米では保険の関係でオワコンじゃなかった?
馬力だか排気量だかで割高になるとかならないとか

874 :774RR (ワッチョイ ff10-5XGt [203.140.50.22]):2023/09/02(土) 14:57:02.91 ID:9AQexovQ0.net
欧州だと保険料が100馬力超えると高くなる
中間クラスが600から800くらいの2気筒ばかりになったのはその所為よ

875 :774RR (スフッ Sd1f-cLLx [49.106.203.233]):2023/09/03(日) 11:13:46.36 ID:j23xC4RVd.net
新型は何台売れるんかな?
現行2,000台売れてないし
プレミア感無いと買わないでしょ

かと言って何があるとイイかと考えても?特に無いし

876 :774RR (ワッチョイ 3310-5XGt [202.215.139.63]):2023/09/04(月) 10:57:42.82 ID:voOSVrbd0.net
その為に欧州にも売るんじゃね?
欧州向けの方が製造数が多いと日本仕様も統合されそうだけど

877 :774RR (ワッチョイ cf6b-BnNl [153.136.147.92]):2023/09/04(月) 15:16:12.46 ID:XR74Ki7C0.net
欧州は日本と規制が共通化して売れるようになったからオマケで売る程度でしょ

878 :774RR (ワッチョイ e3ee-ONPT [118.241.250.236]):2023/09/04(月) 19:32:09.13 ID:tYJWFYHL0.net
今のアジア選手権だけでなく、世界選手権のスーパースポーツ600に出られるようになるのは色々影響が大きいのでは?

879 :774RR (ワッチョイ ff10-5XGt [203.140.50.161]):2023/09/05(火) 10:57:37.58 ID:Byzd+COb0.net
今年もWSSPに出てたよな現行CBR 600RR

880 :774RR (JP 0H27-03Zv [162.120.154.26]):2023/09/05(火) 11:50:08.42 ID:pmRhJWrqH.net
売れてないのではなく計画どおりにしか作っていない
新車プレ値でしかおいてなかったろ
事実を歪曲すんなゴミ

881 :774RR (ワッチョイ ff10-5XGt [203.140.50.161]):2023/09/05(火) 15:20:42.10 ID:Byzd+COb0.net
あの頃は配車も注文入れてから即納じゃなかったしね
俺はタイミング良く契約から3週間で納車されたけど数ヶ月待たされた人も居たよな

882 :774RR (スフッ Sd1f-cLLx [49.104.49.61]):2023/09/05(火) 22:40:53.91 ID:KPIuB3qpd.net
計画通りで
2000台しか作らないのか
2000台も作ったのか
2000台でホンダは満足なのか

そんな事よりポンプ替えて来たよ
やっと安心して乗れる

883 :774RR (JP 0H27-CnkQ [162.120.154.26]):2023/09/06(水) 06:19:46.05 ID:V5vnMubMH.net
ggrks

884 :774RR (ワッチョイ 43aa-y9kC [126.77.141.174]):2023/09/06(水) 11:08:52.35 ID:PYGgythb0.net
ハイオク200円くらいいきそう
このバイクで200km/hまだ出したことない

885 :774RR (アウアウウー Sae7-pB5J [106.146.5.157]):2023/09/06(水) 12:06:10.19 ID:kht9ZAb0a.net
サーキットを走らない限り、200キロなんてそうそう出さないだろ

886 :774RR (ワッチョイ 3358-NOeI [202.126.28.176]):2023/09/06(水) 18:17:50.18 ID:5eItr1Ei0.net
HSR九州でMax225km/hぐらいだったかなあ
鈴鹿とかならどうなん?

887 :774RR (ワッチョイ cf25-IBH/ [121.116.8.130]):2023/09/06(水) 20:24:38.94 ID:L1TaptDd0.net
城里で270ぐらいまで出てたつべ見た希ガス

888 :774RR (ワッチョイ 43aa-y9kC [126.77.141.174]):2023/09/06(水) 23:55:38.60 ID:PYGgythb0.net
浜名バイパスはよい道
ツクバサーキットバックストレート、フロントディスク歪んだ状態だったんで少しセーブしたが
190キロは出た。
うまい人なら200キロ出せると思う

889 :774RR (ワッチョイ cf43-+GqY [217.178.140.109]):2023/09/08(金) 11:18:51.11 ID:FFWukwCp0.net
2020年式に2013〜2016年の燃料キャップって適合するかご存じの方いませんか?
ホンダであれば大体規格一緒なんですかね

890 :774RR (アークセー Sx07-5XGt [126.164.230.228]):2023/09/08(金) 12:01:01.87 ID:1LdtbpUMx.net
>>889
同じだよ。

891 :774RR (ワッチョイ cf43-+GqY [217.178.140.109]):2023/09/08(金) 12:35:01.23 ID:FFWukwCp0.net
>>890
ありがとうございます!

892 :774RR (スップー Sd1f-ZK6K [1.73.20.2]):2023/09/08(金) 17:03:32.62 ID:P3WsiNtbd.net
ロクダボ欲しい

893 :774RR (アウアウウー Sae7-pB5J [106.146.9.251]):2023/09/08(金) 17:16:04.83 ID:ELe0JiB6a.net
買っちゃえ

894 :774RR (アウアウウー Sae7-92Nw [106.180.1.33]):2023/09/08(金) 17:48:28.81 ID:SBC/PdXaa.net
37でも楽しさは同じ

895 :774RR (スップー Sd1f-ZK6K [1.73.23.40]):2023/09/08(金) 18:38:26.28 ID:V1skZLLJd.net
新しいやつの情報はまだかな…

896 :774RR (ワッチョイ 43aa-y9kC [126.77.141.174]):2023/09/08(金) 22:42:34.29 ID:MXPUZhrH0.net
37は足つき悪いからやだ
だがポジションはコンパクト、大柄な人が乗ると窮屈かも

897 :774RR (ワッチョイ 87aa-rlb/ [126.77.141.174]):2023/09/10(日) 09:27:21.74 ID:Mnb2szGg0.net
鈴鹿ロードレース
世界的に人気の高い600ccのスポーツモデルはモデルチェンジのサイクルが早い。
改造範囲が限られているストッククラスでは、新旧モデルの性能差が大きくなってしまうケースも多く、
参加台数の多いST600では、旧モデルでの予選通過も難しくなってしまう。
そこで旧モデルだけを参加対象にしたのが、このST600R。
PC37は旧モデルかな?

898 :774RR (アウアウウー Saa3-hu4+ [106.130.40.91]):2023/09/10(日) 14:59:54.18 ID:1rjqSyapa.net
今年で終了みたいよ
600RRは13から不可、FサスがBPF+現行ホイールで多少重くなった
R6は12から不可、08で新規フレーム+可変ファンネルで12で何か変更あったかな?
R600は11から不可、新規フレーム+スイングアームで大幅に軽くなった
6Rは09から不可

899 :774RR (ワッチョイ 87aa-rlb/ [126.77.141.174]):2023/09/10(日) 15:07:47.30 ID:Mnb2szGg0.net
ありがとう、600RR 07とか戦闘力高そう
06のR6 なら最強だと思うけど

900 :774RR (アウアウウー Saa3-hu4+ [106.130.43.183]):2023/09/10(日) 15:35:52.64 ID:prU8JVyCa.net
タイムにでるのかフレーム、Fサス、ホイールの変わり目でだいたい切ってるみたいね

901 :774RR (ワッチョイ b358-9UM9 [202.126.28.176]):2023/09/10(日) 17:51:25.39 ID:z4pAO+ep0.net
07とかもう15年だもんな
冷却ホースとか心配になってしまう。多分ホンダは大丈夫だろうけど

902 :774RR (スプープ Sd72-VXkh [49.109.4.32]):2023/09/10(日) 20:19:25.95 ID:IxlolK0Ld.net
08年式のモリワキのスリップオン探してるんだけどなかなか中古出てこないなぁ

903 :774RR (ワッチョイ 93f3-BMcJ [106.73.75.67]):2023/09/10(日) 21:46:10.70 ID:g9Mnn4ha0.net
8年目で車検も通したしカスタムの定番マフラーでも変えるかって見てみると大手は軒並み新品売ってないのね

904 :774RR (ワッチョイ afc3-tBSY [150.249.171.139]):2023/09/10(日) 22:57:40.20 ID:WA6GlVH10.net
>>902
先月ヤフオクにあったけど見てない?
45000円で落札されてた。

905 :774RR (ワッチョイ f24c-4ksv [131.147.10.4]):2023/09/10(日) 23:16:51.12 ID:gT/Ul9pX0.net
「そいつなら俺の隣で寝てるぜ?」的なヤツがスレにいそう

906 :774RR (スプープ Sd72-VXkh [49.109.5.222]):2023/09/10(日) 23:42:35.27 ID:neC2I4tnd.net
>>904
見た見た、落札後に気づいてがっかりした。
そもそもモリワキの07-08年用はその期間に応じて数も少ないのかなぁ

907 :774RR (ワッチョイ 87aa-rlb/ [126.77.141.174]):2023/09/11(月) 16:01:43.13 ID:oyMgG2Yd0.net
サイレンサー替えても目立ちにくいね、
性能アップするの?

908 :774RR (JP 0H27-/2zo [126.249.180.108]):2023/09/11(月) 16:32:39.40 ID:dVL88DToH.net
スリップオンなら殆ど性能アップしない。
音を楽しんでください。

909 :774RR (ワッチョイ 9625-ptnu [121.116.8.130]):2023/09/11(月) 21:02:41.17 ID:gJRhe2LM0.net
スリップオンでそんなに音変わる?
正直、排気バルブ手動で開ける方がよっぽど変わる気がするけど
まぁ、キャンセラーのカプラー変えたり手間はかかるけど音「だけ」に関しちゃキャンセラーの方が爆音な希ガス

910 :774RR (アウアウウー Saa3-o0wV [106.180.0.246]):2023/09/11(月) 21:21:35.05 ID:KqMXlYhTa.net
軽くなる点では性能アップ。

911 :774RR (ワッチョイ 52b9-tBSY [61.26.141.221]):2023/09/11(月) 21:49:33.79 ID:m298AGr60.net
予約何時頃かなあ

912 :774RR (ブーイモ MM9e-/2zo [133.159.149.28]):2023/09/11(月) 22:36:46.09 ID:z7tTZDChM.net
>>909
音質は普通に変わる
アクラ、モリワキ、ヤマモトそれぞれ音違うし

913 :774RR (ワッチョイ 87aa-Dmgj [126.77.141.174]):2023/09/15(金) 00:28:12.10 ID:2uZ3n+cH0.net
話題ないね。 フルエキは高いよねぇ〜

914 :774RR (スップー Sd92-oFHZ [1.73.23.202]):2023/09/15(金) 11:40:14.14 ID:94gdoEsSd.net
でもフルエキ欲しくなるよ

915 :774RR (スップ Sd92-HKwT [1.72.3.238]):2023/09/15(金) 11:47:24.49 ID:l8ze6MQ2d.net
もうすぐ予約開始?でも、その後リッタークラスの凄いの出て後悔しそう

916 :774RR (ワッチョイ b310-tBSY [202.215.24.237]):2023/09/15(金) 12:25:37.21 ID:2rTSYaVG0.net
差額150万円払えるならRR-Rの新型を買った方が良いよ
600RRが2両買える時代なんだよな

917 :774RR (アウアウウー Saa3-HBPw [106.128.109.246]):2023/09/15(金) 13:52:10.32 ID:DkIn6u5va.net
リッターの凄いのは既にあるし後悔しようがない

918 :774RR (ワントンキン MM82-B6b4 [153.237.19.58]):2023/09/15(金) 14:18:44.84 ID:Sl1wuOaiM.net
八代さんが怒ったバイクかぁ

919 :774RR (ワッチョイ 87aa-Dmgj [126.77.141.174]):2023/09/15(金) 15:57:35.82 ID:2uZ3n+cH0.net
RR-Rより600RRのほうが実用的に速いらしい
RR-Rの良さが出るのは200km/h以上からか

920 :774RR (スーップ Sd72-AxLp [49.106.126.75]):2023/09/15(金) 16:25:30.27 ID:a3e4GDwQd.net
リッターSSだとトランポのN-VANに乗せた時に左の視界が塞がるんだよ

921 :774RR (ワッチョイ afc3-tBSY [150.249.171.139]):2023/09/15(金) 19:26:39.40 ID:Iopsi3gn0.net
>>920
視界塞がったままだと、事故った時に有責大きくなるよ。
ハイエースかステップワゴンに買い替えなよ。

922 :774RR (ワッチョイ c3f1-oFHZ [122.135.158.141]):2023/09/15(金) 20:39:34.73 ID:w1TeII1F0.net
リッター乗りこなせなかった身としては600くらいがちょうどいい

923 :774RR (ブーイモ MM5f-/2zo [220.156.12.42]):2023/09/15(金) 20:54:33.03 ID:HrA9jGlbM.net
サーキット走ってるが600すら乗りこなせない

924 :774RR (ワッチョイ 5643-6PWJ [217.178.142.239]):2023/09/15(金) 21:17:27.26 ID:ZwL53zHI0.net
安全の為に軽くて走る曲がる止まるの性能が高いこれに乗ってる
俺如きに乗りこなせる訳無いしな

925 :774RR (ワッチョイ 9625-ptnu [121.116.8.130]):2023/09/15(金) 21:35:38.15 ID:rAuJz1it0.net
何をもって乗りこなすと言うのかわからんが、2000クラスのサーキットならリッターも全然カモれるマシンだよね

926 :774RR (ワッチョイ afc3-tBSY [150.249.171.139]):2023/09/15(金) 22:22:27.97 ID:Iopsi3gn0.net
>>925
リッターをカモるとか無理だろ。
どんだけパワーの差があると思ってんねん。

927 :774RR (ワッチョイ 1292-Fit7 [221.247.240.251]):2023/09/15(金) 22:28:01.84 ID:67e6C9Yu0.net
レブル1100や、ハーレーならカモれるかも

928 :774RR (ワッチョイ 9625-ptnu [121.116.8.130]):2023/09/15(金) 22:38:01.15 ID:rAuJz1it0.net
ん?
筑波分切りのリッターならそりゃ厳しいけど5~7秒ぐらいのリッターならこの子でも全然カモれるけど?

929 :774RR (ワッチョイ afc3-tBSY [150.249.171.139]):2023/09/15(金) 22:42:23.98 ID:Iopsi3gn0.net
>>928
それはバイク関係ないだろ。
ライダーの技量なんだが?

930 :774RR (ワッチョイ 9625-ptnu [121.116.8.130]):2023/09/15(金) 22:50:05.83 ID:rAuJz1it0.net
ん?
だから腕があればリッターもカモれるいいマシンって言ってるつもりだけど?

931 :774RR (ワッチョイ afc3-tBSY [150.249.171.139]):2023/09/15(金) 22:55:54.89 ID:Iopsi3gn0.net
>>930
それなら250でもリッターかもれるし、極論ミニバイクでもリッターカモれるって話に意味あるか?
遅いやつ探して”勝った〜!!”とか言っちゃう寂しいやつなんだな。

932 :774RR (ワッチョイ 9625-ptnu [121.116.8.130]):2023/09/15(金) 22:58:11.08 ID:rAuJz1it0.net
あの…
サーキット走ったことある?

933 :774RR (ワッチョイ afc3-tBSY [150.249.171.139]):2023/09/15(金) 23:02:51.14 ID:Iopsi3gn0.net
>>932
10年以上走ってる。
サーキットでもあなたみたいにダサい話してる奴をたまにみかけるね。

934 :774RR (ワッチョイ 9625-ptnu [121.116.8.130]):2023/09/15(金) 23:04:51.02 ID:rAuJz1it0.net
250とかミニバイクでリッターブチ抜くなら1000ぐらいのミニサとかでなければまぁしんどいわな
2000クラスなら600でも十分太刀打ち出来るって話ししてたつもりだけど

935 :774RR (ワッチョイ afc3-tBSY [150.249.171.139]):2023/09/15(金) 23:14:45.14 ID:Iopsi3gn0.net
>>934
だから自分よりも遅いやつを探して喜んでるのがダサいって話してんのよ。
逆にリッターに抜かれたらバイクの性能が違うからとか言い訳するんだろ?

936 :774RR (ワッチョイ 9625-ptnu [121.116.8.130]):2023/09/15(金) 23:36:37.56 ID:rAuJz1it0.net
リッターに抜かれても上手いヒトだなーって思うぐらい
ガチの250に抜かれる事もあるしマシンのせいにする事は無いよ
乗り方が違うとか細かい話しは別にして同じヒトが250でリッターに太刀打ち出来なくてもこのマシンなら太刀打ち出来る可能性を秘めてるマシンだねって言いたいだけ

937 :774RR (ワッチョイ afc3-tBSY [150.249.171.139]):2023/09/15(金) 23:45:21.66 ID:Iopsi3gn0.net
>>936
TC2000で同じ人がCBR600RRとCBR1000RRRやYZF-R1Mに乗って、どれも乗り慣れたとしたら、CBR600RRでリッターのタイムを超える可能性はない。
バックストレートとメインストレートの速度差が違いすぎる。

938 :774RR (ワッチョイ 9625-ptnu [121.116.8.130]):2023/09/15(金) 23:49:51.94 ID:rAuJz1it0.net
あぁゴメンなさい
俺が卑屈でしたね

939 :774RR (ブーイモ MM5f-/2zo [220.156.12.45]):2023/09/15(金) 23:51:41.44 ID:VVG93lvmM.net
そんなにムキにならなくても…

940 :774RR (ワッチョイ 85aa-68M3 [126.77.141.174]):2023/09/16(土) 02:49:52.57 ID:hKNEJpbU0.net
もりあがってるね、いいことだ
ぶんぶんミカちゃんが1000RR-R乗ってるけど、
まっすぐだけなら1000RR-Rか
ぱんぴーは1000RR-Rのいいとこを使うのは難しいはず
1000RR-RよりRR-SPのほうが速く走れるライダーのほうが多いみたい

941 :774RR (ワッチョイ 634c-eO4j [131.147.10.4]):2023/09/16(土) 07:20:29.56 ID:aVyAGcz10.net
そーいえば。日本GPでも展示するってニュースになってたね。小出しで情報がまた出てくるかもね

942 :774RR (ワッチョイ fd10-HrGy [202.215.17.171]):2023/09/16(土) 09:56:26.42 ID:wFhe7yyV0.net
筑波2000で遊ぶにも300万円あれば相当楽しめる600RRと
その金額じゃスタートラインにも立てない1000RR-Rだと思うぜ
ハイスペックだけど昔RC30にHRCフルキット組んで走らせるのと対して変わらないお金が掛かる

943 :774RR (ブーイモ MM43-2rp2 [49.239.64.103]):2023/09/16(土) 10:27:26.47 ID:MrGWS3pJM.net
ナンバー付きでサーキット走ってるけど夏は水温ヤバい
モリワキのレースベースとかフルエキ、大型ラジエーターまで付いてお買い得だと思う
ナンバー付きと別にレースベースが欲しい!

944 :774RR (ブーイモ MM43-2rp2 [49.239.64.41]):2023/09/16(土) 10:29:00.19 ID:ruOoG1bVM.net
ちなみにサブラジエーター付けようと思ったけどナンバー付きのノーマルエキパイだと前に出過ぎてて干渉するから付けれない…

945 :774RR (ワッチョイ 85aa-68M3 [126.77.141.174]):2023/09/16(土) 12:08:09.72 ID:hKNEJpbU0.net
600RR,フルパワーならノーマルでじゅうぶん、サーキットで。
遅くてもバイクのせいにできない

946 :774RR (テテンテンテン MM0b-TgVX [133.106.50.56]):2023/09/16(土) 14:17:24.00 ID:xLDSNE0MM.net
>>942
>>945
日本人は直ぐにキットパーツを組んでしまう


鈴鹿の8耐にも期待しています
本多 ただ、日本の場合、お金がある人がおおいのか、何でもかんでもガッーッとキットパーツを詰め込んじゃって、かえってセッティングが出ずに混乱している人もいるようです。
ギアのミッション比は鈴鹿にぴったしだし、サスペンションもスタンダードを生かしたセッティングの方がいい場合だってあるんですよ。
小澤 そういう意味では、我々にもPRを失敗したかなと考えている部分もあります。
ベース車そのものがレースを前提にしていますから、スタンダートパーツとキットパーツは方向性が違うだけで、グレードは一緒と思ってもらいたいんです。
だからまずスタンダート車でテストしてほしい。
本多 エンジンは吸排気のみを変更するだけで、従来のプライベーターのトップクラスの出力が出ます。
ポテンシャルの為にお金を使いました。だからスクーターのウインカー、でもそれでいいんです。
小澤 本当に乗ってほしいと思う気持ちがあったから200万円にはしたくなかった。200万円になると飾り物のオートバイになる比率がぐんと増えるんじゃないかって気がしたんです。
だからRC30はこれでいいと思っています。むだなものにお金を使っていない、スクーターのウインカーと言われてもいい、中身の為に148万円投下しました。
本多 その代わり、サーキットはもちろん、一般公道でもRC30は絶対によく走ります。

947 :774RR (ワッチョイ 95c3-HrGy [150.249.171.139]):2023/09/16(土) 15:08:36.74 ID:W7cBLVYP0.net
>>946
PC40の話かと思ったらRC30の昔話か。
現行PC40のリアサスじゃサーキットではクソすぎる。
フロントフォークはノーマルでもある程度いける。

948 :774RR (ワッチョイ 634c-eO4j [131.147.10.4]):2023/09/16(土) 18:51:53.57 ID:aVyAGcz10.net
サーキットは体験走行くらいしかしないけど盆栽用にリアサスをゴールド(オーリンズ)にしたい!

・・・と06のCBR600RR買ってから今の現行に至るまで結局換えてない。気づいたら20年経つわw

949 :774RR (ワッチョイ 85aa-mbMR [126.77.141.174]):2023/09/17(日) 12:06:48.91 ID:GqNCyMLt0.net
古い600RRは価格が安くなってくかもしれんけど
コスパが高くなってくってことや。

950 :774RR (ワッチョイ bdf3-ZX6J [106.73.75.67]):2023/09/17(日) 15:25:14.52 ID:k+vSCoCA0.net
>>947
具体的にどこら辺が?

今の車両で車外サスにしてリアの動きがわかりやすくなったって感じるけど

オーバーホール前に変えたからプラシーボっしょとは思ってる

951 :774RR (ワッチョイ 95c3-HrGy [150.249.171.139]):2023/09/17(日) 21:00:48.61 ID:1wNhWzcN0.net
>>950
プラシーボ程度ならハイスペックサスの意味ないじゃん。
ノーマルサスの性能も使い切れない人ならプラシーボだと思うんだね。

952 :774RR (ワッチョイ 0b25-Hl+6 [121.116.8.130]):2023/09/17(日) 21:18:11.72 ID:HObWicRu0.net
バ ト ル の 予 感

953 :774RR (ワッチョイ 85aa-mbMR [126.77.141.174]):2023/09/17(日) 22:59:06.14 ID:GqNCyMLt0.net
オーリンズ、あてはまるかわからんけど、聞いた話じゃ
細かいセッティングができる
初期動作がいいんで、乗り心地がいい、
実際に少ないストロークでもその以上のストローク感がある

サーキット使用については、良いの?
タイムよくなる?

954 :774RR (ワッチョイ 75e5-HrGy [92.203.160.102]):2023/09/18(月) 09:57:03.36 ID:9Fe1HOBG0.net
>>953
オーリンズもショーワもセッティングできる項目が増える。
タイムは人によってだけどほとんどの人が上がるんじゃないかな。

955 :774RR (JP 0H49-mbMR [248.13.24.205]):2023/09/19(火) 00:27:27.54 ID:ij0LesXQH.net
ありがとう、セッティング能力必要なのね

956 :774RR (ワッチョイ 0b25-Hl+6 [121.116.8.130]):2023/09/19(火) 08:09:12.94 ID:LYVIORLL0.net
サスセッティングって調整出来る箇所が増えれば増えるほど沼になってくよね

957 :774RR (ワッチョイ bdee-xbk3 [106.163.211.148]):2023/09/19(火) 08:20:59.79 ID:XeNjZ4sL0.net
結局車高含めてノーマル標準セッティングがベストってよくある。

958 :774RR (JP 0H91-2rp2 [126.249.180.109]):2023/09/19(火) 10:41:35.70 ID:PcTMlVI4H.net
ノーマルもプリ、減衰(伸び側、縮み側)あるから項目は増えないと思うよ
調整の幅は増える
オーリンズは1cmくらいの車高調整機構はあるけど、これを項目と見るかではあるけど
TTX-GPは標準設定値がサーキット前提で設定されてるからそのままだと公道ではかなり固い
公道利用ならかなり抜くことになる

959 :774RR (JP 0H13-HrGy [247.72.189.124]):2023/09/19(火) 11:58:52.88 ID:FkBADPcpH.net
>>958
知ったか乙w
ノーマルは減衰(伸び側、縮み側) プリロード5段階(5mm間隔くらい)の3項目に比べて、
ハイスペックは減衰(伸び側、縮み側Low、縮み側Hi) プリロード数十段階(0.25mm間隔)、ストローク量、車高、スプリングレートの7項目も細かいが調整可能だぞ。

960 :774RR (ワッチョイ bdee-xbk3 [106.163.211.148]):2023/09/19(火) 13:04:07.55 ID:XeNjZ4sL0.net
ストローク量? 何それ?

961 :774RR (JP 0H13-HrGy [247.72.189.124]):2023/09/19(火) 13:24:12.26 ID:FkBADPcpH.net
>>960
バネの自由長

962 :774RR (JP 0H91-+jLK [126.249.180.108]):2023/09/19(火) 15:13:54.28 ID:Gors7FIgH.net
>>959
TTX-GPに高速、低速なんてないよ

963 :774RR (JP 0H91-+jLK [126.249.180.108]):2023/09/19(火) 15:15:02.24 ID:Gors7FIgH.net
あとスプリングレートやバネ長なんてノーマルでも変更できるからなw

964 :774RR (JP 0H91-+jLK [126.249.180.108]):2023/09/19(火) 15:24:21.59 ID:Gors7FIgH.net
ちなみに小山選手がST600で使ってるリアサスもohlinsのttx-gpで縮み側hi lowなんてない

965 :774RR (ワッチョイ 5bc4-HrGy [247.72.189.124]):2023/09/19(火) 16:04:34.47 ID:FkBADPcp0.net
>>964
SHOWAのサスには縮みのHi Lowがある。
オーリンズでもあるやつはある。
ノーマルのスプリングレートあるならリンク貼ってみろよ。
ノーマルのバネ長はプリロードが5段階あるだけで、ストローク量とは言わん。
勉強してから出直してこい。

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200