2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

KAWASAKI エリミネーター/SE(EL400A) 2台目

1 :774RR:2023/03/29(水) 18:22:30.39 ID:LDOF+QYb.net
ELIMINATOR・ELIMINATOR SE | 株式会社カワサキモータースジャパン
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/eliminator/

※前スレ
KAWASAKI エリミネーター/SE(EL400A)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1679029212/

654 :774RR:2023/04/19(水) 07:02:10.65 ID:HyF9hkgG.net
俺の中の定義ではバイク乗りとハーレー乗りは別人種
Android使いとiPhone使いみたいなもんで相容れない
俺はハーレーに魅力を1ミリも感じないけど新型エリミネーターは
乗ってみたいと思う
そういうちょうど中間的な立ち位置なんじゃねーかな

655 :774RR:2023/04/19(水) 07:06:24.68 ID:jJyeFFJ+.net
ハーレー乗りはマナー悪いの多いからバイクのイメージも悪いわ
バイクに罪はないけれど

656 :774RR:2023/04/19(水) 07:47:16.17 ID:hKyi/8ka.net
大型SSも大概だけども

657 :774RR:2023/04/19(水) 07:56:08.44 ID:GnXVzMG3.net
アウトロー気取りのデブが性格悪い
バイク乗りの9割がデブだから印象が悪い

658 :774RR:2023/04/19(水) 08:11:12.31 ID:JcX2hd8v.net
>>653
そういう金持ち自慢は痛いだけだぞ。

659 :774RR:2023/04/19(水) 08:16:18.02 ID:FJYLekTv.net
>>653
ハーレー4、5台って軽く1000万近く余裕資金があるって事か?
いったいどんな車買うんだよ

俺は完全に自由な小遣い300万くらいしかないけど欲しいバイク買うぞ

車購入は家計費から出すし

660 :774RR:2023/04/19(水) 08:17:01.11 ID:iNvnv/e9.net
ハーレーのスポーツスターにスポーツ感あんまりないからな
レブルとかエリミの方がスポーティ感はある

661 :774RR:2023/04/19(水) 08:29:19.42 ID:6gI2r2ab.net
躍動感のあるミートテックばかりやん

662 :774RR:2023/04/19(水) 09:02:08.19 ID:k/EWyVqF.net
ハレ乗りに限らずバイク乗り全般イメージ良くないけどな
定期的に湧く走り屋気取りはしょっちゅう公道で散ってるし

663 :774RR:2023/04/19(水) 09:11:00.98 ID:1/1ixxXm.net
貧乏なんでエリミ買います!
ハーレーなんてとんでもない!お金ください!!!

664 :774RR:2023/04/19(水) 10:12:22.68 ID:RDt1t78h.net
>>663
自演乙


そう言えばプラザ川崎宮前の抽選発表
あったみたいだな

665 :774RR:2023/04/19(水) 10:17:43.29 ID:pa7GWV9I.net
飯を米、卵、納豆、豆腐、鶏肉、牛乳、季節のだぶついて安くなってる野菜、魚で固めると食費が月1万円切るよ
日本は貧乏人でも超健康的な飯が食える
バイクのためにタバコやめるおっさんもいるし好きなものには全力投球よ

666 :774RR:2023/04/19(水) 10:35:46.74 ID:N4/J9hVL.net
金持ち多いな
年齢か

667 :774RR:2023/04/19(水) 10:59:05.75 ID:Nuo9c8li.net
俺も買おうと思えば買えるけどハーレーは興味ないな…
でも乗り換えで売る時の値が安定してるのは羨ましい
国産車の方が圧倒的にモノとして優れているのにな

668 :774RR:2023/04/19(水) 12:59:03.80 ID:wAA3TpLp.net
好き好きで何を乗っても文句は無いのだが、
セパハンに非ずんばバイクにあらずの世代だったからハーレーは全く興味なしだったな。
刷り込みって怖いわ。

669 :774RR:2023/04/19(水) 13:16:49.31 ID:9eBYQbC7.net
乗ってる人種によってイメージ悪くなることは確かにあるな。クルマだとプリウスとかアルファードなんかは印象悪い。

エリミは果たしてどういう層が購入するのか。

670 :774RR:2023/04/19(水) 13:25:50.33 ID:1DbFUDkz.net
一台目はTZRで不器用すぎてシフトダウンでチンコでタンク凹ませてから反省して今はスクーターしか乗ってない
次はこいつかな
凹むとこにタンクがなきゃ良いけど

671 :774RR:2023/04/19(水) 14:23:50.90 ID:wAA3TpLp.net
ビクスクからの乗り換え組がワラワラと、かな。

672 :774RR:2023/04/19(水) 14:24:30.09 ID:UbBB0DUj.net
乗り換えも何もビクスクなんてとっくに壊滅してるじゃん

673 :774RR:2023/04/19(水) 15:37:27.28 ID:RHXjyQxH.net
わしの感覚では昨日まで爆音で音楽流してパチンコ屋みたいに発光しつつ寝そべりながら乗ってるビッグスクーターで町は溢れかえっておるのじゃ

674 :774RR:2023/04/19(水) 15:53:05.76 ID:N4/J9hVL.net
産廃引取からも断られるレベルになってる時代だよもう

675 :774RR:2023/04/19(水) 16:02:27.78 ID:h9HQdIsh.net
バカスクは未だに月1くらいで見かけるかな
TWとかのカスタムトラッカーは年2,3回にまで減ったなあ

676 :774RR:2023/04/19(水) 16:13:48.30 ID:wAA3TpLp.net
それが絶滅していないんだな、暖かい季節になるとタイムスリップしてきたようなのを良く見るんだな、当時のカップルが夫婦になった風なのがニケツしてる。

677 :774RR:2023/04/19(水) 17:15:19.13 ID:WdPgKZY7.net
ドラフト→一流はメジャー志望だから拒否
FA→一流はry

ガチでやばいな

678 :774RR:2023/04/19(水) 17:15:39.53 ID:WdPgKZY7.net
ミスった

679 :774RR:2023/04/19(水) 18:24:52.74 ID:8m7qxi2O.net
黒バイクに黒い格好して夜に横から出てこられるとガチで見えないからある程度は発光しててもらったほうが助かる
死にたくなければ光らせろ

680 :774RR:2023/04/19(水) 18:36:41.39 ID:UbBB0DUj.net
ヘッドライト光ってないバイクならいざしらず
バイクが黒いからガチで見えないとか言ってる人は何色だろうが気がつかない人だわな
よそ見ばっかして前を見てないタイプ

681 :774RR:2023/04/19(水) 19:40:44.89 ID:J43nBbOJ.net
自衛意識を持つのは悪い事ではあるまいて。
気づいてもらう為に爆音マフラーにするとかはアカンけど。

682 :774RR:2023/04/19(水) 19:47:57.92 ID:o4c/1rig.net
これシーソーペダル?

683 :774RR:2023/04/19(水) 19:58:36.66 ID:1CxVwP4N.net
>>673
超田舎にツーリングするとたまに見かける昭和のパチ屋
妙にテンションがあがる
そんな超田舎の人かな?

684 :774RR:2023/04/19(水) 22:21:05.87 ID:yn9i02Ym.net
都内夜走メインだから黒はあり得ん
本当に見えない
黄色やライムグリーンとか出ないかな

おバカなビクスク系は来ないと思う
500〜650ccだったら大型に飽きて排気量洗脳が解けた人がダウンサイジングで来そうだけど
または鼓動感が良いとかならワンチャンあるけどそうじゃ無さそうだし
今の感じだと街乗りファション系やビキナーかなと

685 :774RR:2023/04/19(水) 23:46:29.59 ID:S6tp8xa5.net
無灯火なのかな?

686 :774RR:2023/04/19(水) 23:55:06.20 ID:Xi8vUAqn.net
黄色やオレンジは似合うかなあ

687 :774RR:2023/04/20(木) 00:05:07.07 ID:weL9dmj3.net
逮捕されるぞ

688 :774RR:2023/04/20(木) 00:50:44.56 ID:+KCOHWNd.net
>>660
あれは楽しむって意味だぞ
車名を和訳すると「楽しむ人」

689 :774RR:2023/04/20(木) 01:01:22.95 ID:wLQ2tPo0.net
スポーツスターもナイトスターもハーレーのラインナップの中では曲がるほうだろ

690 :774RR:2023/04/20(木) 05:38:19.54 ID:jZ7xq4mp.net
お前らハーレーに親殺されたの?ってくらい憎んでるよな

691 :774RR:2023/04/20(木) 05:44:13.85 ID:gQeOv1OC.net
ハーレーはそれはそれでありだけどどうせぶっ飛んだの買うならロケット3GTみたいのが良いな

692 :774RR:2023/04/20(木) 06:38:58.84 ID:ka2Qx+2N.net
>>688
知ったかで語るなや
1957年頃に発売されてスポーティな走りに重点を置くバイクで発売されてんだよ

693 :774RR:2023/04/20(木) 07:09:37.14 ID:dQCJ5GrF.net
みんなどんだけハーレーが好きなの?
俺は全く興味なしだから詳しくも無いよ。

694 :774RR:2023/04/20(木) 07:27:54.03 ID:+clR1FvB.net
たまにはダビッドソンさんも語ってやれ。

695 :774RR:2023/04/20(木) 07:35:26.37 ID:KoeTxshl.net
でもハーレー買ったらハーレー女子にモテモテとか言われたら買っちゃうだろ?

テレビのアンテナで有名な八木アンテナも正式には八木・宇田アンテナなんだよね
宇田さんかわいそ

696 :774RR:2023/04/20(木) 08:14:07.90 ID:LFYUgo4z.net
これからのハーレーはX500とX350、国内でX500が安く買えれば考える。

697 :774RR:2023/04/20(木) 09:15:59.75 ID:2LNYQj+B.net
ハーレーってモテたくて買うんだ
どおりでぽっちゃりさんが多いなとは思ったけど

698 :774RR:2023/04/20(木) 09:31:55.56 ID:grqXvXpg.net
モテたいというか承認欲求のみでハーレー買うやつはかなりいそうなイメージある
ひどいやつはそのハーレー乗りの中でもさらに承認欲求を満たすためにマフラー爆音にしたりオンボロな古い型を無理矢理乗ってたりするのだ

699 :774RR:2023/04/20(木) 09:39:51.34 ID:p6DPTGSL.net
今時そんな承認欲求で買う奴いないっての

700 :774RR:2023/04/20(木) 09:44:48.41 ID:cIvXIEhq.net
>>685
寒色系だと小さな灯火だけが浮き上がって見えるから背景にとけて認識しにくい
そこにつけて歩行者や自転車と違ってクルマと同等以上で移動するから小さな灯火程度では安全性に乏しい
とかあるで

あと夜じゃ愛車が映えないだろ

701 :774RR:2023/04/20(木) 10:02:08.97 ID:PWk65jLl.net
でも実際性欲は3大欲求だから方向性があってるかは別にして大体の事はモテたくてやってるじゃん
そう言うの一切なかったらハゲでも人権があるはずなんだが?

702 :774RR:2023/04/20(木) 10:07:31.56 ID:H1lLQr4s.net
なにやらコンプレックスがあるようで…

703 :774RR:2023/04/20(木) 10:11:35.88 ID:6tz7ujci.net
コンプレックスは動力源になればいい方向に転ぶし
ネガティブに捉えて腐流人も居る

704 :774RR:2023/04/20(木) 11:30:00.60 ID:2LNYQj+B.net
ハーレーって車種にもよるけどニーグリップできないよな
ステップもすごい前だし
標準的なライポジ忘れそうでよく乗ってるなとは思うね
半袖で乗ってる人も多いしなかなか近寄りがたいジャンルだなあ自分は

705 :774RR:2023/04/20(木) 11:32:32.89 ID:F6/CDf8u.net
ジャンルとしては同じクルーザーやん

706 :774RR:2023/04/20(木) 11:56:42.50 ID:iNxg3W/1.net
コンプレックスは知らないけど比較対象になるのが排気量全然違うけどレブルとナイトスターぐらいだしね

707 :774RR:2023/04/20(木) 12:03:14.15 ID:iNxg3W/1.net
後はスポスタとボルトか

708 :774RR:2023/04/20(木) 12:05:22.79 ID:AR8MaIbe.net
コンプレックスをバネにボクシング世界チャンピオンになる人もいるんだからハーレーぐらい買えるだろう
欲しい人は買えばいい

709 :774RR:2023/04/20(木) 12:28:20.03 ID:t8B7Wq4J.net
ハーレー買うやつは三拍子に惚れたんじゃないの?
でも若い世代は音よりカッコに惚れる方が多いのかな

空冷ハーレーと水冷ハーレーは客層が全く違う感じ

710 :774RR:2023/04/20(木) 12:55:28.24 ID:8g8dI37Y.net
>>702
禿げてるんやろな…

711 :774RR:2023/04/20(木) 13:10:58.68 ID:6S8P9bGu.net
ハーレーはすごいよ 値段も高いのに 401cc 以上の販売台数で 3位 7位 9位に入ってきてるし
1位は群を抜いてZ900RSだけど、2位もレブル1100、4位はW800系列とシート高が低い方が需要が大きい気がする
エリミネーターも400で成功したらデザインにも一層こだわったエリミネーターH2とか1000出したら良いと思うよ

712 :774RR:2023/04/20(木) 13:14:22.49 ID:4BXrIOUG.net
プジョーは125ccスクーターにインタークーラー付きスーチャ-乗せて市販したんだからカワサキも400にスーチャーつけようぜ
ZX4Rの80馬力まで認証取れた実績があるなら80馬力以下に抑えたら安全だと思う(認証的に)
お国の逆鱗に触れると規制されるからな

713 :774RR:2023/04/20(木) 14:30:22.40 ID:ReaMljjY.net
エリミ1000の4発クルーザーが売れるかどうかは興味あるな
でも並列2気筒のレブルが売れてるんだから関係ないのかねえ

714 :774RR:2023/04/20(木) 14:33:52.07 ID:DAcBJIsv.net
リッターも糞重だったり燃費が極悪だと売れないからツインで良いんじゃないかな
ホンダが試しに現行1300エンジンでX4作ったらわかるんだがw

715 :774RR:2023/04/20(木) 15:09:45.35 ID:VaZ1IsoI.net
今の若者はスペックなんか気にせず雰囲気でバイク乗って満足してるし
中高年も大半は気力体力が若い頃より落ちてきてるんでやはりスペックは二の次
一部のスピード狂はSS乗っちゃうからこの手のハイパフォーマンスクルーザーはあまり需要がないのかもしれない
海外で人気があればワンチャンだけど、どうかねえ

716 :774RR:2023/04/20(木) 15:10:47.09 ID:U8MCFya1.net
カワサキにリッターツインのバイクあったっけ?

717 :774RR:2023/04/20(木) 15:24:02.34 ID:tkFO6t2F.net
NV2000とか?

718 :774RR:2023/04/20(木) 15:24:39.96 ID:tkFO6t2F.net
失礼VN2000か
アメリカ人がターボ化してたりネタバイクだったな

719 :774RR:2023/04/20(木) 16:19:40.78 ID:a7DROzmN.net
カワサキはリッターツイン開発すべきだな
4発より軽いし初動のトルクもあるし
それでクルーザーとアドベンチャーとツアラー作ればウハウハ
やっぱ軽く作らないと

720 :774RR:2023/04/20(木) 16:24:53.99 ID:VaZ1IsoI.net
バルカンってツインじゃないの?

721 :774RR:2023/04/20(木) 16:33:21.84 ID:sbBwzhKo.net
カワサキならショベルヘッドよりクセのあるリッターツインを
最新技術で作ってもらいたいな

722 :774RR:2023/04/20(木) 17:01:10.40 ID:/74SC5ea.net
レブリネーター

723 :774RR:2023/04/20(木) 17:46:17.72 ID:MmiQzfjw.net
>>719
ホンダがとっくの昔にやってるじゃん

724 :774RR:2023/04/20(木) 17:50:39.06 ID:a7DROzmN.net
それがどうしたというのだ?

725 :774RR:2023/04/20(木) 17:52:36.99 ID:3Be/BNHJ.net
>>715
雰囲気で乗るからパフォーマンスが高い低いは関係ない
つまり丸目一灯のクラシカルな見た目ならエリミでも何でも良いんだよ

726 :774RR:2023/04/20(木) 18:00:08.51 ID:rYdWpj1N.net
ビッグシングルってスズキの800ccが量産では最大なんかね
VN2000は1気筒約1000ccだけど
トリプルインジェクター直噴+ポート噴射+3プラグなんかで夢のある規制対応ビッグシングルは作れないものか
3プラグはカワサキバジャジで実績あるようだが

727 :774RR:2023/04/20(木) 19:34:30.72 ID:gNzt6lXh.net
ぼくの股間のビッグシングルが世界最大です><;

728 :774RR:2023/04/20(木) 19:44:41.20 ID:nXi/TD9v.net
VN2000のエンジンでエリミネーター2000作って欲しいけど売れないだろうな
新規でリッターパラツインのエンジン作るか忍者1000のエンジン流用するかで恐らく後者だろうね
馬力120psで重量250kgぐらいか

729 :774RR:2023/04/20(木) 19:48:57.51 ID:jK+kl9zw.net
OHVスーパーチャージド単気筒1000ccエストレアH2

730 :774RR:2023/04/20(木) 19:50:31.23 ID:zpEjQyO+.net
VZ750の55°Vツインも他に使われてないな

731 :774RR:2023/04/20(木) 19:54:46.54 ID:wLQ2tPo0.net
GB350のヒットで各社空冷単気筒ブームは来そうにないな

732 :774RR:2023/04/20(木) 20:14:28.68 ID:0eoNiHNE.net
SEにハイシートとグリップヒーターとヘルメットロックにコーティング付きで110万だった

733 :774RR:2023/04/20(木) 20:24:19.80 ID:MfGUQezk.net
>>731
排ガス規制がな…

734 :774RR:2023/04/20(木) 20:43:04.31 ID:XqyDnXQg.net
>>731
ハイネス(GB)はインドでロイエンとガチで殴り合うために造ったバイクでしょ
ハイネス発表時、日本での受けが良かったから国内販売に踏み切ったのでは?
同じ左側通行だし排ガス規制に関しても対応しやすかったしね

735 :774RR:2023/04/20(木) 23:12:58.03 ID:a7oI7s4T.net
GBはSRがなくなったことも要因にあると思う
空冷単気筒はそこそこ需要あるってことかと

736 :774RR:2023/04/20(木) 23:16:20.95 ID:dG2V6k7X.net
350ccで20psはドイヒ

737 :774RR:2023/04/20(木) 23:32:45.39 ID:kJzgNWdA.net
空冷でハイパワーにすると熱的に厳しいから冷却フィンが倍々で巨大化するぞw
BMWが積んでるBOSCHの水インジェクションでも付けたらいいのかもしれんがコストがな

738 :774RR:2023/04/21(金) 01:27:57.00 ID:opexWL2k.net
黒買ったの失敗だったかも
マットカラー手入れめんどくさそうやな

739 :774RR:2023/04/21(金) 03:02:03.08 ID:C5ia/06h.net
ホンダの単気筒はハンターカブというめちゃつよジャンルもあるんだよな……

740 :774RR:2023/04/21(金) 05:20:34.06 ID:3DanXhgk.net
ホンダの単気筒なんて興味ないから別でやれ。

741 :774RR:2023/04/21(金) 07:32:14.18 ID:1q8Ps5Ds.net
>>738
艶消し剤入ってるクリア塗ってるから傷ついても磨けばいいんでね?知らんけど。

742 :774RR:2023/04/21(金) 07:58:36.96 ID:S83hV3IK.net
自分は免許取って初をGBにしたけどパワー不足と足つきが不満点なのでそれを補ってるエリミを検討してる。
ただあの見た目と排気音が捨てがたい…

743 :774RR:2023/04/21(金) 08:47:18.10 ID:OSpCqUVI.net
GBってSRより遅いんだっけ

744 :774RR:2023/04/21(金) 09:53:15.26 ID:VjU6HVkQ.net
いまから予約しても一年後とかになりそーだな
玉数すげーすくないんかな

745 :774RR:2023/04/21(金) 10:27:46.67 ID:00oo4qLd.net
バイクメーカーもゲーム業界みたいな事やり始めたのか

746 :774RR:2023/04/21(金) 10:40:46.20 ID:mA0Q8s+7.net
試乗車とかいつになるやろか

747 :774RR:2023/04/21(金) 10:51:09.65 ID:SHAFRm3n.net
>>742GBから乗り換えたら世界が変わると思うね、あれは高速で120キロ巡航は無理だろう、エリミネーターに替えたら120キロ巡航からの追い越しも超余裕(予想)

748 :774RR:2023/04/21(金) 11:30:27.62 ID:VlWzPgWC.net
タイかどっかの動画では130台は出てたな確か
楽々かどうかは知らんが

749 :774RR:2023/04/21(金) 11:32:01.02 ID:q5nGNQuI.net
一時的に出ても風や坂道では下がるだろう

750 :774RR:2023/04/21(金) 11:53:27.05 ID:MjQbP08n.net
出るかどうかの話なら半世紀前のホンダの50ccワークスレーサーが20馬力で175キロ出してたからな
そりゃ保安部品もないフルカウルだから空気抵抗は別次元で低いだろうが

751 :774RR:2023/04/21(金) 12:16:00.33 ID:j1O5SBd2.net
追い越し云々言うなら普通に大型買えばいいのに
SV650なんか安くていいぞ

752 :774RR:2023/04/21(金) 12:19:35.27 ID:OSpCqUVI.net
大型は重いし足付きがね

753 :774RR:2023/04/21(金) 12:36:31.08 ID:1CA7eTsI.net
ninja400乗ってるけど100キロ出すとステップやシート周りからの振動がでかくなる
これで長時間の巡航は正直しんどい
まあ、エリミはそこらへんの対策してるみたいだからマシになってると思う

総レス数 1001
169 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200