2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

KAWASAKI エリミネーター/SE(EL400A) 2台目

1 :774RR:2023/03/29(水) 18:22:30.39 ID:LDOF+QYb.net
ELIMINATOR・ELIMINATOR SE | 株式会社カワサキモータースジャパン
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/eliminator/

※前スレ
KAWASAKI エリミネーター/SE(EL400A)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1679029212/

694 :774RR:2023/04/20(木) 07:27:54.03 ID:+clR1FvB.net
たまにはダビッドソンさんも語ってやれ。

695 :774RR:2023/04/20(木) 07:35:26.37 ID:KoeTxshl.net
でもハーレー買ったらハーレー女子にモテモテとか言われたら買っちゃうだろ?

テレビのアンテナで有名な八木アンテナも正式には八木・宇田アンテナなんだよね
宇田さんかわいそ

696 :774RR:2023/04/20(木) 08:14:07.90 ID:LFYUgo4z.net
これからのハーレーはX500とX350、国内でX500が安く買えれば考える。

697 :774RR:2023/04/20(木) 09:15:59.75 ID:2LNYQj+B.net
ハーレーってモテたくて買うんだ
どおりでぽっちゃりさんが多いなとは思ったけど

698 :774RR:2023/04/20(木) 09:31:55.56 ID:grqXvXpg.net
モテたいというか承認欲求のみでハーレー買うやつはかなりいそうなイメージある
ひどいやつはそのハーレー乗りの中でもさらに承認欲求を満たすためにマフラー爆音にしたりオンボロな古い型を無理矢理乗ってたりするのだ

699 :774RR:2023/04/20(木) 09:39:51.34 ID:p6DPTGSL.net
今時そんな承認欲求で買う奴いないっての

700 :774RR:2023/04/20(木) 09:44:48.41 ID:cIvXIEhq.net
>>685
寒色系だと小さな灯火だけが浮き上がって見えるから背景にとけて認識しにくい
そこにつけて歩行者や自転車と違ってクルマと同等以上で移動するから小さな灯火程度では安全性に乏しい
とかあるで

あと夜じゃ愛車が映えないだろ

701 :774RR:2023/04/20(木) 10:02:08.97 ID:PWk65jLl.net
でも実際性欲は3大欲求だから方向性があってるかは別にして大体の事はモテたくてやってるじゃん
そう言うの一切なかったらハゲでも人権があるはずなんだが?

702 :774RR:2023/04/20(木) 10:07:31.56 ID:H1lLQr4s.net
なにやらコンプレックスがあるようで…

703 :774RR:2023/04/20(木) 10:11:35.88 ID:6tz7ujci.net
コンプレックスは動力源になればいい方向に転ぶし
ネガティブに捉えて腐流人も居る

704 :774RR:2023/04/20(木) 11:30:00.60 ID:2LNYQj+B.net
ハーレーって車種にもよるけどニーグリップできないよな
ステップもすごい前だし
標準的なライポジ忘れそうでよく乗ってるなとは思うね
半袖で乗ってる人も多いしなかなか近寄りがたいジャンルだなあ自分は

705 :774RR:2023/04/20(木) 11:32:32.89 ID:F6/CDf8u.net
ジャンルとしては同じクルーザーやん

706 :774RR:2023/04/20(木) 11:56:42.50 ID:iNxg3W/1.net
コンプレックスは知らないけど比較対象になるのが排気量全然違うけどレブルとナイトスターぐらいだしね

707 :774RR:2023/04/20(木) 12:03:14.15 ID:iNxg3W/1.net
後はスポスタとボルトか

708 :774RR:2023/04/20(木) 12:05:22.79 ID:AR8MaIbe.net
コンプレックスをバネにボクシング世界チャンピオンになる人もいるんだからハーレーぐらい買えるだろう
欲しい人は買えばいい

709 :774RR:2023/04/20(木) 12:28:20.03 ID:t8B7Wq4J.net
ハーレー買うやつは三拍子に惚れたんじゃないの?
でも若い世代は音よりカッコに惚れる方が多いのかな

空冷ハーレーと水冷ハーレーは客層が全く違う感じ

710 :774RR:2023/04/20(木) 12:55:28.24 ID:8g8dI37Y.net
>>702
禿げてるんやろな…

711 :774RR:2023/04/20(木) 13:10:58.68 ID:6S8P9bGu.net
ハーレーはすごいよ 値段も高いのに 401cc 以上の販売台数で 3位 7位 9位に入ってきてるし
1位は群を抜いてZ900RSだけど、2位もレブル1100、4位はW800系列とシート高が低い方が需要が大きい気がする
エリミネーターも400で成功したらデザインにも一層こだわったエリミネーターH2とか1000出したら良いと思うよ

712 :774RR:2023/04/20(木) 13:14:22.49 ID:4BXrIOUG.net
プジョーは125ccスクーターにインタークーラー付きスーチャ-乗せて市販したんだからカワサキも400にスーチャーつけようぜ
ZX4Rの80馬力まで認証取れた実績があるなら80馬力以下に抑えたら安全だと思う(認証的に)
お国の逆鱗に触れると規制されるからな

713 :774RR:2023/04/20(木) 14:30:22.40 ID:ReaMljjY.net
エリミ1000の4発クルーザーが売れるかどうかは興味あるな
でも並列2気筒のレブルが売れてるんだから関係ないのかねえ

714 :774RR:2023/04/20(木) 14:33:52.07 ID:DAcBJIsv.net
リッターも糞重だったり燃費が極悪だと売れないからツインで良いんじゃないかな
ホンダが試しに現行1300エンジンでX4作ったらわかるんだがw

715 :774RR:2023/04/20(木) 15:09:45.35 ID:VaZ1IsoI.net
今の若者はスペックなんか気にせず雰囲気でバイク乗って満足してるし
中高年も大半は気力体力が若い頃より落ちてきてるんでやはりスペックは二の次
一部のスピード狂はSS乗っちゃうからこの手のハイパフォーマンスクルーザーはあまり需要がないのかもしれない
海外で人気があればワンチャンだけど、どうかねえ

716 :774RR:2023/04/20(木) 15:10:47.09 ID:U8MCFya1.net
カワサキにリッターツインのバイクあったっけ?

717 :774RR:2023/04/20(木) 15:24:02.34 ID:tkFO6t2F.net
NV2000とか?

718 :774RR:2023/04/20(木) 15:24:39.96 ID:tkFO6t2F.net
失礼VN2000か
アメリカ人がターボ化してたりネタバイクだったな

719 :774RR:2023/04/20(木) 16:19:40.78 ID:a7DROzmN.net
カワサキはリッターツイン開発すべきだな
4発より軽いし初動のトルクもあるし
それでクルーザーとアドベンチャーとツアラー作ればウハウハ
やっぱ軽く作らないと

720 :774RR:2023/04/20(木) 16:24:53.99 ID:VaZ1IsoI.net
バルカンってツインじゃないの?

721 :774RR:2023/04/20(木) 16:33:21.84 ID:sbBwzhKo.net
カワサキならショベルヘッドよりクセのあるリッターツインを
最新技術で作ってもらいたいな

722 :774RR:2023/04/20(木) 17:01:10.40 ID:/74SC5ea.net
レブリネーター

723 :774RR:2023/04/20(木) 17:46:17.72 ID:MmiQzfjw.net
>>719
ホンダがとっくの昔にやってるじゃん

724 :774RR:2023/04/20(木) 17:50:39.06 ID:a7DROzmN.net
それがどうしたというのだ?

725 :774RR:2023/04/20(木) 17:52:36.99 ID:3Be/BNHJ.net
>>715
雰囲気で乗るからパフォーマンスが高い低いは関係ない
つまり丸目一灯のクラシカルな見た目ならエリミでも何でも良いんだよ

726 :774RR:2023/04/20(木) 18:00:08.51 ID:rYdWpj1N.net
ビッグシングルってスズキの800ccが量産では最大なんかね
VN2000は1気筒約1000ccだけど
トリプルインジェクター直噴+ポート噴射+3プラグなんかで夢のある規制対応ビッグシングルは作れないものか
3プラグはカワサキバジャジで実績あるようだが

727 :774RR:2023/04/20(木) 19:34:30.72 ID:gNzt6lXh.net
ぼくの股間のビッグシングルが世界最大です><;

728 :774RR:2023/04/20(木) 19:44:41.20 ID:nXi/TD9v.net
VN2000のエンジンでエリミネーター2000作って欲しいけど売れないだろうな
新規でリッターパラツインのエンジン作るか忍者1000のエンジン流用するかで恐らく後者だろうね
馬力120psで重量250kgぐらいか

729 :774RR:2023/04/20(木) 19:48:57.51 ID:jK+kl9zw.net
OHVスーパーチャージド単気筒1000ccエストレアH2

730 :774RR:2023/04/20(木) 19:50:31.23 ID:zpEjQyO+.net
VZ750の55°Vツインも他に使われてないな

731 :774RR:2023/04/20(木) 19:54:46.54 ID:wLQ2tPo0.net
GB350のヒットで各社空冷単気筒ブームは来そうにないな

732 :774RR:2023/04/20(木) 20:14:28.68 ID:0eoNiHNE.net
SEにハイシートとグリップヒーターとヘルメットロックにコーティング付きで110万だった

733 :774RR:2023/04/20(木) 20:24:19.80 ID:MfGUQezk.net
>>731
排ガス規制がな…

734 :774RR:2023/04/20(木) 20:43:04.31 ID:XqyDnXQg.net
>>731
ハイネス(GB)はインドでロイエンとガチで殴り合うために造ったバイクでしょ
ハイネス発表時、日本での受けが良かったから国内販売に踏み切ったのでは?
同じ左側通行だし排ガス規制に関しても対応しやすかったしね

735 :774RR:2023/04/20(木) 23:12:58.03 ID:a7oI7s4T.net
GBはSRがなくなったことも要因にあると思う
空冷単気筒はそこそこ需要あるってことかと

736 :774RR:2023/04/20(木) 23:16:20.95 ID:dG2V6k7X.net
350ccで20psはドイヒ

737 :774RR:2023/04/20(木) 23:32:45.39 ID:kJzgNWdA.net
空冷でハイパワーにすると熱的に厳しいから冷却フィンが倍々で巨大化するぞw
BMWが積んでるBOSCHの水インジェクションでも付けたらいいのかもしれんがコストがな

738 :774RR:2023/04/21(金) 01:27:57.00 ID:opexWL2k.net
黒買ったの失敗だったかも
マットカラー手入れめんどくさそうやな

739 :774RR:2023/04/21(金) 03:02:03.08 ID:C5ia/06h.net
ホンダの単気筒はハンターカブというめちゃつよジャンルもあるんだよな……

740 :774RR:2023/04/21(金) 05:20:34.06 ID:3DanXhgk.net
ホンダの単気筒なんて興味ないから別でやれ。

741 :774RR:2023/04/21(金) 07:32:14.18 ID:1q8Ps5Ds.net
>>738
艶消し剤入ってるクリア塗ってるから傷ついても磨けばいいんでね?知らんけど。

742 :774RR:2023/04/21(金) 07:58:36.96 ID:S83hV3IK.net
自分は免許取って初をGBにしたけどパワー不足と足つきが不満点なのでそれを補ってるエリミを検討してる。
ただあの見た目と排気音が捨てがたい…

743 :774RR:2023/04/21(金) 08:47:18.10 ID:OSpCqUVI.net
GBってSRより遅いんだっけ

744 :774RR:2023/04/21(金) 09:53:15.26 ID:VjU6HVkQ.net
いまから予約しても一年後とかになりそーだな
玉数すげーすくないんかな

745 :774RR:2023/04/21(金) 10:27:46.67 ID:00oo4qLd.net
バイクメーカーもゲーム業界みたいな事やり始めたのか

746 :774RR:2023/04/21(金) 10:40:46.20 ID:mA0Q8s+7.net
試乗車とかいつになるやろか

747 :774RR:2023/04/21(金) 10:51:09.65 ID:SHAFRm3n.net
>>742GBから乗り換えたら世界が変わると思うね、あれは高速で120キロ巡航は無理だろう、エリミネーターに替えたら120キロ巡航からの追い越しも超余裕(予想)

748 :774RR:2023/04/21(金) 11:30:27.62 ID:VlWzPgWC.net
タイかどっかの動画では130台は出てたな確か
楽々かどうかは知らんが

749 :774RR:2023/04/21(金) 11:32:01.02 ID:q5nGNQuI.net
一時的に出ても風や坂道では下がるだろう

750 :774RR:2023/04/21(金) 11:53:27.05 ID:MjQbP08n.net
出るかどうかの話なら半世紀前のホンダの50ccワークスレーサーが20馬力で175キロ出してたからな
そりゃ保安部品もないフルカウルだから空気抵抗は別次元で低いだろうが

751 :774RR:2023/04/21(金) 12:16:00.33 ID:j1O5SBd2.net
追い越し云々言うなら普通に大型買えばいいのに
SV650なんか安くていいぞ

752 :774RR:2023/04/21(金) 12:19:35.27 ID:OSpCqUVI.net
大型は重いし足付きがね

753 :774RR:2023/04/21(金) 12:36:31.08 ID:1CA7eTsI.net
ninja400乗ってるけど100キロ出すとステップやシート周りからの振動がでかくなる
これで長時間の巡航は正直しんどい
まあ、エリミはそこらへんの対策してるみたいだからマシになってると思う

754 :774RR:2023/04/21(金) 12:37:04.71 ID:j1O5SBd2.net
10数万円で大型教習受けても予算100万円で収まる
シート高もNCとたいしてかわらんv型でスリムで案外いいと思うがなあ

755 :774RR:2023/04/21(金) 12:42:59.35 ID:0POLzJb/.net
デカいカブことNC750Sが売れなくて廃盤になったように安い大型ってのはかえって需要がない
日本人はいっちゃん良いグレード買いがち
H2SX無印も売れなくて廃盤

756 :774RR:2023/04/21(金) 12:50:47.32 ID:5jmSHFGv.net
典型的な大型はいいぞおじさん

757 :774RR:2023/04/21(金) 13:02:54.41 ID:j1O5SBd2.net
中免で乗れるバイクとお値段が大差無い大型があるのにの
選択肢を狭めるのは勿体無いなと
無闇に重い大型はいいとは思わないけど
やはりエンジン出力が高いと何かと余裕があるよ
中免と普通自動車持ってりゃ大型免許すぐ取れるのに
勿体なくない?

758 :774RR:2023/04/21(金) 13:10:49.08 ID:H7Rn4c0c.net
俺デブじゃないから別に150ccでも問題ないし

759 :774RR:2023/04/21(金) 13:12:29.07 ID:nPXoWY7m.net
sv650おじさんが最近元気すぎてアンチになりそう

760 :774RR:2023/04/21(金) 13:15:29.52 ID:j1O5SBd2.net
まあスレチだしな
すまんね

761 :774RR:2023/04/21(金) 13:18:27.47 ID:HY4Wc1ft.net
4気筒1000が出たら忍千から乗り換えるから頼むで

762 :774RR:2023/04/21(金) 14:31:53.31 ID:XMSMgg7P.net
SV650はそういうコンセプトだから安っぽいのは仕方がないが
メーターカウルを筆頭にあちこちのデザインがひどすぎる
貧弱なフロントフォーク、細いエキパイ、リヤの角材・・・
用を満たせば良いってもんじゃない。所有欲をそそられない
事実欧州での売れ行きは現行モデルで激減

763 :774RR:2023/04/21(金) 15:01:52.48 ID:IDwxSm0p.net
REIとかMOTOBASICじゃまあまあいい評価だけどね

764 :774RR:2023/04/21(金) 15:13:46.07 ID:YMRn5yQ6.net
さっきプラザから連絡きて本契約まで進めるようになったわ
東京モーターサイクルショー期間中に予約しにいって都内でこれだから、発売日前に動き出した人は年内納車可能っぽそう

765 :774RR:2023/04/21(金) 15:19:25.84 ID:7anJ1JQJ.net
大型ネイキッドならわざわざSV650買わないわ
900~1000ぐらいのネイキッド買うよ

766 :774RR:2023/04/21(金) 16:43:23.69 ID:VPtZYsP5.net
大阪モーターショーの後の予約は見積もり署で
公式発表後は契約書になった
750RSの置き物をもらった

767 :774RR:2023/04/21(金) 16:48:40.59 ID:7mfuMT07.net
個人的に角材はそれでいい
SVのメリットは低燃費(実燃費で35位走る)以上w
なら中古が捨て値になった時にグラディウス買ったほうが良かったな400も選べたし

それでエミリはいつになったら俺の横で寝てくれるんだね

768 :774RR:2023/04/21(金) 16:53:07.82 ID:BYeYwrcG.net
先着順か抽選による販売かはプラザ店舗によってが違うのね
俺の近所は抽選なので買えるかどうかわからんし1回目の抽選は落ちた
ここは先着順かな?
www.kawasaki-plaza.net/fukuokahigashi/news/2023/p-35062.html

769 :774RR:2023/04/21(金) 16:59:58.75 ID:+RiU97N4.net
おれんとこは予約しようとしても何台はいるかわからないから予約できなかったな
何日以降に情報更新されますって言われて朝イチに電話したらもう完売したっていわれたわ
それから次の日に更新されますって言われて電話したらまだ更新されず、月曜日に更新されたら電話くれるっていわれて音沙汰なし
プラザも大変そうだったから諦めてる

770 :774RR:2023/04/21(金) 17:03:22.26 ID:aaWXxntE.net
近くのプラザは入荷数未定だから予約できないって言われたからバロンで予約したわ
ちな入荷未定

771 :774RR:2023/04/21(金) 17:09:26.50 ID:opexWL2k.net
古いSR乗ってた身からすると振動に関してはなんの心配もしてない

772 :774RR:2023/04/21(金) 17:12:02.52 ID:opexWL2k.net
うちの近くのプラザは発表の翌日予約して4月末納車可能だって連絡くれた。バロンでも予約してたからキャンセルしたが

773 :774RR:2023/04/21(金) 17:40:42.70 ID:wS1ai/Hx.net
プラザじゃないカワサキ取扱店ならワンチャンありそう

774 :774RR:2023/04/21(金) 18:36:58.00 ID:wHrZ/4O9.net
殿様商売だからなのだろうけど、プラザの無能感はどうにかならんものかね

775 :774RR:2023/04/21(金) 19:00:07.64 ID:+RiU97N4.net
フランチャイズとかもあるししょうがないのかもね

776 :774RR:2023/04/21(金) 19:51:35.66 ID:EGq37DW5.net
>>763
やっぱ本物にはわかるんだな。

777 :774RR:2023/04/21(金) 22:27:59.19 ID:hQL9B/Uf.net
最近のカワサキ、ニンジャ400以降に限った事かもしれないけど
400は速い、軽い、燃費良いんだよな
250や大型には無い400の魅力がある

778 :774RR:2023/04/21(金) 23:24:48.23 ID:S83hV3IK.net
同じエンジンだからninja400の動画見てるけど本当にエンジンに満足してそうな人多いよね

779 :774RR:2023/04/21(金) 23:53:45.11 ID:opexWL2k.net
SEのタンクツートンだったんだな
気付かんかった

780 :774RR:2023/04/22(土) 00:23:54.50 ID:PWMTubYW.net
燃費はそこまで良い感じはしないが…同じ400でもCBR400Rの方が燃費はいい
なんで多分レブル500の方が燃費に関しては上かもね

781 :774RR:2023/04/22(土) 04:08:52.68 ID:sDSYC6Lq.net
カウルがないと空気抵抗デカいからどうだろうな
タイヤ銘柄やギヤ比も関わってくるだろうし

782 :774RR:2023/04/22(土) 08:10:34.59 ID:EcKkF9kx.net
すぐに社外のロケットカウルとかヤッコカウルとか出そうな気がする。

783 :774RR:2023/04/22(土) 08:48:45.94 ID:izWG+Zh1.net
あのエンジンはバランスがいいのよ。
昔のツインみたいにフライホイールが重くないから反応が良いし、燃費・出力も高速含めて過不足がない。
※4発は燃費がね、、、
車体自体も軽いから初心者からベテランまで満足できる。
ex-4、sv400s、ブロス400、ninja400と乗り継いできたけど、一番良いな。

784 :774RR:2023/04/22(土) 08:50:18.81 ID:sdAOE216.net
WMTCモード3-2で25.7?/Lだから田舎道トコトコ走ったり高速100km/h以下で
流してれば実燃費30?/Lは確実だろ満タンで航続300km超なら文句無し。

785 :774RR:2023/04/22(土) 08:59:32.96 ID:LXbynX8m.net
>>783
400ばっかだね。
なんで大型のらないの?こだわり??

786 :774RR:2023/04/22(土) 09:30:13.70 ID:Kw5Qvp1Y.net
キモっ

787 :774RR:2023/04/22(土) 11:16:22.44 ID:8LfmCHmD.net
この大型マウント老害がキモいのはさておき、いつかレブル1100に対抗して4 発のエリミ1000も来るかもって予想もあるんだよな

788 :774RR:2023/04/22(土) 11:18:59.68 ID:5bkUVvWV.net
カワサキはエリミ1000作るよりGPz900Rの方が。

789 :774RR:2023/04/22(土) 11:29:27.87 ID:NtU/AvE6.net
あの見た目でマルチとか、何を目指してるのか意味不明
どうせ根拠のない情報に踊らされてるだけ

790 :774RR:2023/04/22(土) 11:57:18.61 ID:8V8rETi2.net
>>785
免許取ってから軽排気量のツインが好きで。
ゼルビス、ZZR250、SRV250も乗ってた。

791 :774RR:2023/04/22(土) 14:14:24.53 ID:fVVesY30.net
予約してきたらうまく行けば今月中とか言われて焦っとる

792 :774RR:2023/04/22(土) 16:13:10.20 ID:VPWK8gLj.net
試乗動画そろそろかね

793 :774RR:2023/04/22(土) 16:25:28.62 ID:Q8961mxZ.net
待って、ZZR250ってかなり大柄なんじゃ

794 :774RR:2023/04/22(土) 18:22:35.85 ID:8V8rETi2.net
>>793
車重168kg、全長2050mmだから今の250ccと変わらない。

総レス数 1001
169 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200