2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Hayabusa】隼 3型専用スレ【新型】

1 :774RR:2023/03/30(木) 16:06:13.79 ID:o9A8bbWZ.net
2021年モデル以降の3型Hayabusa専用スレッドです。

1型(1999〜2007年モデル)と2型(2008〜2020年モデル)の話題は従来の「まったり隼スレ」でどうぞ

まったり隼スレ 147
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1678400079/

109 :774RR:2023/04/08(土) 00:34:43.00 ID:kUs1HSqs.net
>>105
スズキユーザーならGSX-S1000GTくらい知っとけぇ!!!!!!!

110 :774RR:2023/04/08(土) 00:46:37.22 ID:kUs1HSqs.net
アップハンだしスタイリッシュでいいじゃん!GT!
まぁコンプ持ってバイク買うなんて全く理解できないけど!

111 :774RR:2023/04/08(土) 05:14:52.96 ID:WLOGjuYS.net
>>102
70歳で隼に乗ってる爺さんに笑えるわ
3型に補助輪付けるのか?
免許証返納の世代だろが
お前の頭が空っぽなのは伝わったよ

112 :774RR:2023/04/08(土) 06:28:34.27 ID:TgOd6R4L.net
いいね
コンプ持つぐらいなら補助輪付けて隼乗ればいいじゃん50歳で笑

113 :774RR:2023/04/08(土) 07:14:26.30 ID:TBOZvAxQ.net
こういうこと?
https://i.imgur.com/0OyfKFT.jpg

114 :774RR:2023/04/08(土) 07:22:49.93 ID:mBxb2J0w.net
>>111
70歳近くで3型乗ってて悪い?
50歳以上でも隼乗ってる人は沢山居ると思うが

115 :774RR:2023/04/08(土) 08:20:50.58 ID:yxogUSjP.net
せっかくスレ分けたんだから口の悪い荒らしは無視しようず
まったりスレと同じになるわよ

116 :774RR:2023/04/08(土) 08:24:43.04 ID:DDxlWbuN.net
>>114
50歳以上で現行型なら別に問題ないけど、初期型や2型は貧乏な若者しか乗ってないよな

117 :774RR:2023/04/08(土) 09:32:15.81 ID:kUs1HSqs.net
6070でブサ乗ってる人おるなら凄いっしょ
隼重たいしな...確かに乗れて50代までかなとは思う
ハーレーのトライクに革ジャン着てグラサンしてキメた70過ぎの爺さんとなら話したことあるわ

118 :774RR:2023/04/08(土) 13:15:31.97 ID:lSVI26QG.net
あのさー3型を乗ってるって事はここ最近乗り換えてんだよ
それで70歳なら俺は凄いと思うよ
本当にいればの話だけどね

119 :774RR:2023/04/08(土) 13:28:50.26 ID:lSVI26QG.net
新型じゃない隼乗りが貧乏ってのも偏った意見だよな
歳とったおっさんの汚れたレザーパンツとカスタムした隼
渋いオヤジだと思うけどな
3型でビビりながらクシタニの上下に新品ヘルメット程カッコ悪い物はないな

120 :774RR:2023/04/08(土) 13:40:18.01 ID:mL8qSgYG.net
俺は上下南海部品なんだが、粋だろ

121 :774RR:2023/04/08(土) 13:52:29.30 ID:RI7jL3ne.net
コミネマンが輪に入りたがっている

122 :774RR:2023/04/08(土) 13:58:56.21 ID:lSVI26QG.net
悪いけど南海部品は嫌だな😅
ヘルメットは本店で買ったけど🙄

123 :774RR:2023/04/08(土) 13:59:29.02 ID:lSVI26QG.net
コミネはすぐ傷むイメージだね

124 :774RR:2023/04/08(土) 14:02:33.43 ID:dcHhMVhj.net
3型のカタログに従うならアライのメットにタイチのツナギとグローブ、アルパインスターズのブーツという組み合わせが3型乗りの正装かな

125 :774RR:2023/04/08(土) 15:26:14.46 ID:KNl7PhDe.net
100のせいで民度が本家まったりスレと同レベルになってしまった
せっかく3型だけ隔離されて本当にまったりできそうだったのに!

126 :774RR:2023/04/08(土) 16:29:49.94 ID:niFGE322.net
コブつけたままタンデムバー取り付けとか3型でやってる人いる?
3年車検が勿体なくてコブつけるのためらってるんだけど・・・
というか新型のコブつけてる人、構造変更した?

127 :774RR:2023/04/08(土) 16:47:50.13 ID:qFJs1jVz.net
ライドウィン以外でスロットルスプリング交換した人いるかな?
神奈川まで遠いからスプリングの型番判れば近場で出来ると
思うんだけど…

128 :774RR:2023/04/08(土) 17:01:56.46 ID:KNl7PhDe.net
誰もお前の近場とか知らんけど、これとか
ttps://ameblo.jp/yhmksp1061/entry-12790156736.html
つうか5ちゃん開く前にググってくれ

129 :774RR:2023/04/08(土) 17:14:18.06 ID:lSVI26QG.net
みんな隼の倶楽部にも所属していないんだと思うよ

130 :774RR:2023/04/08(土) 17:27:06.28 ID:oTX4FOPF.net
>>126
クラブバー外してコブ付けてるけど、構造変更なんかしてないよ

131 :774RR:2023/04/08(土) 17:29:18.19 ID:oTX4FOPF.net
>>127
Sサプライのスプリングが多分使える
というかライドウィンのスプリングってヨシムラのキャブのスプリングだよね、レートまでは分からないけど

132 :774RR:2023/04/08(土) 17:57:36.74 ID:3xNOyJ11.net
>>130
シートカウルって、ポン付けなんですか??
泊まりツーリング行くたびに、カウル外したり着けたり脱着簡単ならいんですけど………

133 :774RR:2023/04/08(土) 19:13:29.03 ID:niFGE322.net
>>130
マジっすか。
1人乗りに構造変更しないと違反にはなるんよね。
うーん、みんな意外とやらんもんなのかね?

>>132
クラブバーを外す必要がある
この時点で構造上2人乗り→1人乗りになるので、車検的には構造変更しないとNGになるのが本来のルール

134 :774RR:2023/04/08(土) 19:21:40.12 ID:9HVF0FJV.net
>>130,131
こんな役にたつレスする奴いるんか

135 :774RR:2023/04/08(土) 19:27:45.33 ID:9HVF0FJV.net
>>133
グラブバーのこと?

なら外さなかったところでタンデムシートが付いてない時点で構造変更が必要

136 :774RR:2023/04/08(土) 19:34:53.37 ID:YQ9MVSdB.net
ちゃんとする人はその度に車検証も変わってるってことですよね。
ならコブなしで行こうかなって思います。

137 :774RR:2023/04/08(土) 19:56:51.35 ID:JfD+sSPO.net
車検の時にだけ戻せばいいだけじゃないの
戻すのに時間掛からんだろ

138 :774RR:2023/04/08(土) 20:29:15.16 ID:TBOZvAxQ.net
>>132
ボルト類がシングルシートカウル仕様になっていれば、コブもタンデムシートもそのまま付け替え出来るよ。
俺は普段はコブを付けてて、シートバッグを使う時にそのままタンデムシートに付け替えてる。

>>133
捕まるか捕まらないかで言うと、過去の経験上それで捕まったことは無いな。
陸運局と合同の不正改造取締りだとアウトだと思うけど。

139 :774RR:2023/04/08(土) 21:12:55.60 ID:dcHhMVhj.net
3型のシートカウルはカタチ綺麗なのでコブには見えない

140 :774RR:2023/04/08(土) 23:58:29.15 ID:kUs1HSqs.net
ツーリング先で取り締まり行ってたら詰むだけだからヘーキヘーキ

141 :774RR:2023/04/09(日) 05:41:52.99 ID:iqHTJHH+.net
>>62
1/13に契約、今月末に入庫予定の連絡あったよ
早く乗りたい

142 :774RR:2023/04/09(日) 07:45:13.93 ID:4EcMyDP7.net
>>141
同じく
GT紺です

143 :774RR:2023/04/09(日) 07:45:56.35 ID:4EcMyDP7.net
スレチでした、すいません

144 :774RR:2023/04/09(日) 13:03:14.93 ID:G9CYGw62.net
シートカウルは猶予期間あるので昨日つけたと言えば問題なし 切符切れないだろ

145 :774RR:2023/04/09(日) 13:03:15.67 ID:G9CYGw62.net
シートカウルは猶予期間あるので昨日つけたと言えば問題なし 切符切れないだろ

146 :774RR:2023/04/09(日) 13:13:39.21 ID:G9CYGw62.net
シングルシートカウルを取り付けた場合は、必ず15日以内に自動車検査証の乗車定員の記載を1名に変更する構造等変更検査を受けてください。また、取り付けたシングルシートカウルからピリオンシートへ戻す場合にも、その都度、乗車定員を2名に変更する構造変更申請手続きが必要となります。
つまり変えてから15日以内と言えばオッケー

147 :774RR:2023/04/09(日) 18:32:38.29 ID:d6Jk7H45.net
シングルシートのみはおkだけど
シングルシートでタンデムバー、ベルト、グラブバー、タンデムステップ辺りを外してると整備不良なので
ツーリング先で運悪く一斉検問にかち合ったら罰金と点数引かれるくらいだろ

あと1型か2型か知らんけどシングルシートにしてたら捕まったって話を世田谷ナップスで聞いた
ただそいつは爆音マフラーにナンバーも水平気味にあげてたから目つけられてたとか

148 :774RR:2023/04/10(月) 09:12:50.09 ID:5Iij1n6c.net
>>141
いいなぁ
ちなみに色は?

149 :774RR:2023/04/10(月) 10:17:50.58 ID:MIHZ7Tsc.net
>>141
羨まww
俺は連休明けかなぁ…………

150 :774RR:2023/04/10(月) 11:42:37.87 ID:tyRMN9Zx.net
>>148
色は白青青です
連休前に登録終わってほしいわー

151 :774RR:2023/04/10(月) 15:37:51.28 ID:cQhS8nx0.net
やっぱ白かぁ
グレーやめとけだったかな?…

152 :774RR:2023/04/10(月) 16:42:41.99 ID:qEhe5BPF.net
https://i.imgur.com/QHpP7Hy.jpg

153 :774RR:2023/04/10(月) 17:34:52.54 ID:0blpN6QO.net
>>152
このブサ、格好良い

154 :774RR:2023/04/10(月) 18:50:37.33 ID:KfvhwjGp.net
白は汚れが気になるぞ
グレーにしとけばよかったとなる

155 :774RR:2023/04/10(月) 19:07:16.23 ID:JdPZJEcx.net
黒めちゃくちゃカッコイイんだけど小キズが目立つんだよなー
通常カラーだと白の売れ行きが1番みたいね

156 :774RR:2023/04/10(月) 20:32:04.99 ID:W2fKCAow.net
>>151
差し色無しのグレーですw
連休明けと連絡あり。今か今かと指折り数えてる

157 :774RR:2023/04/10(月) 20:32:39.88 ID:xUdocOyy.net
>>154
気にならんよ
むしろ気になるのは黒だろ

158 :774RR:2023/04/10(月) 20:57:35.08 ID:hb9vg6VO.net
白青乗りですが、汚れ対策にキーパーコーティングしてきた。
ヌルヌルテカテカでいいよ。普段もカバーかけておけば安心。
マンションだと気軽に洗車ができないのでキーパーはありかなと。

159 :774RR:2023/04/10(月) 21:02:40.89 ID:+mro5Q3S.net
コーティングしても、洗車しないでカバー掛けるとカバーで汚れ引きずって傷つくんだよな
洗わないで拭いたら拭いたで傷入るし

160 :774RR:2023/04/10(月) 21:12:24.32 ID:O9E4oYyl.net
真っ黒が一番カッコいいけど、黒はガレージ無しだときついな。
屋外保管だとカバー掛けるたびに傷が増えるが、綺麗に保てるなら黒一択だなー

161 :774RR:2023/04/10(月) 22:38:20.40 ID:xUdocOyy.net
シリコンスプレーを吹き付けとくのが一番手軽で安価
特にホイールに効果的、汚れても洗車だけで綺麗になる

162 :774RR:2023/04/10(月) 22:39:26.58 ID:pGtmsN9J.net
>>156
「差し色無し」ってどういう意味だろ?

163 :774RR:2023/04/10(月) 22:47:18.64 ID:vIZGPP52.net
カラーオーダーでグレーに黒ってやつを差し色なしって言ってるだけじゃない?

164 :774RR:2023/04/10(月) 22:47:46.30 ID:qEhe5BPF.net
グレー×ブラック×ブラックでことでは?

165 :774RR:2023/04/10(月) 23:20:41.07 ID:/Z71bz95.net
オレみたいにダムと道の駅しか行くとこない人が買うと後悔するかな?眺めるだけでも買ってみるかと思って。

166 :774RR:2023/04/10(月) 23:27:56.55 ID:OG9mM2hg.net
日本中のダムと道の駅を回るのもなかなか大変だと思う、がんばれ

167 :774RR:2023/04/10(月) 23:30:20.31 ID:hb9vg6VO.net
全国に道の駅は1200箇所くらいあるみたい。
スズキワールドのスタンプラリーに参加したので調べてみた。
いいじゃん、道の駅めぐり。

168 :774RR:2023/04/10(月) 23:30:38.84 ID:vIZGPP52.net
乗らずにずっと眺めてるのもなかなか大変だと思う、がんばれ

169 :774RR:2023/04/10(月) 23:44:57.16 ID:cYJ081VG.net
きっかけはともあれ、隼の沼にハマる

170 :774RR:2023/04/11(火) 03:31:38.23 ID:tO6zlZAf.net
チェーン清掃どれくらいの頻度でやってる?

171 :774RR:2023/04/11(火) 07:39:36.43 ID:EZf8Fmpb.net
だいたい500kmくらいかな それか満タン2回走り終わったあととか

172 :774RR:2023/04/11(火) 08:00:57.27 ID:g6H0m6uK.net
コーティングするくらいなら色変えて個性出しつつ傷からも保護してくれるラッピングだのラバーディップで決まり!

173 :774RR:2023/04/11(火) 15:43:15.50 ID:0cHQHnyP.net
ナップスに在庫であるアクラのスリップオン、誰か買ってやれよw40万オーバーには失笑しか出てこなかったがw

174 :774RR:2023/04/11(火) 15:52:22.51 ID:GdIy7l3Y.net
サイレンサー内にも触媒いるから2本出しだとどうしても高価になるよね
1本出しの認証マフラーは無理なんだろうか

175 :774RR:2023/04/11(火) 16:43:57.31 ID:tuoMwNWQ.net
アクラのスリップオン、20万くらいなら買うんだけどねえ。
40万出すならフルエキコース。

176 :774RR:2023/04/11(火) 18:20:54.67 ID:6Ef2a95+.net
格好悪いは高いはでなあ

177 :774RR:2023/04/11(火) 19:50:39.88 ID:ZrXZtmio.net
ヨシムラフルエキは398000円ぐらいだろうからね。円安もあって海外のものは高くなってるのかもな  

178 :774RR:2023/04/11(火) 22:32:12.53 ID:bMGmeCqD.net
>>177
ヨシムラフルエキ40万じゃ買えねーよ
全然上です

179 :774RR:2023/04/11(火) 23:15:18.46 ID:wOW/eIhR.net
唐突に偉そうなのが湧いてきて笑った
とりあえず競合しそうなアールズギアが39万だから同じくらいかちょい上かってところだろうね…

180 :774RR:2023/04/12(水) 02:40:56.79 ID:7BBUNgcP.net
アクラのスリップオン 去年ヤフオクで新品25万で落札した
ただ、排ガス証明書が入ってなかった
商品説明には入ってるって書いてあったのに
それに気付いたのが落札して100日以上経った後だから後の祭り

181 :774RR:2023/04/12(水) 07:07:27.13 ID:0FylgzxY.net
数千円かかるけど排ガス証明はメーカーから再発行できるよ

182 :774RR:2023/04/12(水) 08:19:34.32 ID:sgxmSuwl.net
盗品だったりしてな

183 :774RR:2023/04/12(水) 14:52:09.78 ID:90U24+7h.net
ガレージ無くてもバイクバーンだとカバーかける手間無いので最強です

184 :774RR:2023/04/12(水) 15:27:16.63 ID:0qVgdPyU.net
小旋回できないやついるか?

185 :774RR:2023/04/12(水) 17:29:26.50 ID:zBANiTIY.net
問題なくuターンとか出来るが、人間だからミスはあるからな。
重いしツーリングの疲れとか油断ならんから、可能な限り安全策を取るよ。
格好悪くても不安が頭をよぎったら降りて押してる

186 :774RR:2023/04/12(水) 18:16:56.39 ID:90U24+7h.net
とっさのときに役に立つから練習しとくに越したこたぁない

187 :774RR:2023/04/12(水) 22:25:11.57 ID:K1Jo+POb.net
隼って重量級バイク扱いなのかな?
ROAD6GTか無印かでどっちを選択しようか迷い中

188 :774RR:2023/04/12(水) 22:44:02.18 ID:1sOYlVK7.net
フルロックUターン、右回りは余裕だが左回りは自信ない…ちんこが右反りだからかな?

189 :774RR:2023/04/12(水) 22:53:40.59 ID:eJSQjJEn.net
左回りが苦手って珍しいな
逆反りなのかな

190 :774RR:2023/04/12(水) 23:53:04.15 ID:MIINnhDW.net
>>187
わかる どちらにもかかってる感じ
二つ試してレポート

191 :774RR:2023/04/13(木) 21:37:42.66 ID:KsEPgUbp.net
チンコ次第で運転技術変わるの?
俺両手使うんだけど
ラッコみたいに仰向けで

192 :774RR:2023/04/13(木) 22:04:58.98 ID:O9BEKqOT.net
>>660
煽りすぎやろ
一触即発しそうで見てられないわw

193 :774RR:2023/04/13(木) 22:05:25.19 ID:O9BEKqOT.net
誤爆w

194 :774RR:2023/04/13(木) 22:08:00.21 ID:c8BsT8RR.net
>>187
俺も
タンデムが多いからGTかなー

195 :774RR:2023/04/13(木) 22:22:37.87 ID:T1zTRrTG.net
1万2千キロもってるてのは優秀なのかな
あれ、パンク修理してもうちょっと使ってても良かったんじゃなかろうか?

196 :774RR:2023/04/13(木) 23:36:31.26 ID:2K/qkQhX.net
ttps://car.watch.impress.co.jp/docs/review/1374268.html
この記事だとCB1300SB 270kgで無印だね。
GTは超重量級ってそれ以上だからゴールドウィングとかめっちゃ積載したハーレーとか?ライダーなしで300kgくらい以上なのかなあ
はやぶさも荷物乗せまくる人だとGT、そうじゃなければ無印かな。

197 :774RR:2023/04/13(木) 23:37:58.99 ID:2K/qkQhX.net
つうか6をアゲるためとはいえROAD5ディスりすぎだよね…5出たときは絶賛してただろうに。
前車で5履いてたけど、めっちゃ良かったから6も期待してる

198 :774RR:2023/04/14(金) 00:05:24.50 ID:X1N0zNpW.net
たしかに前モデルの5をディスり過ぎ。
純正装着のS22比ではどんな具合なんだろう?

199 :774RR:2023/04/14(金) 09:24:41.29 ID:P9cKkhI8.net
下手くそがスポーツタイヤ履いても無駄でしょ
タイヤ潰して走れるのか?
3型乗りは安全ウンコしてろ

200 :774RR:2023/04/14(金) 10:00:33.68 ID:K/Ezh+VA.net
>>199
下手くそかどうかは知らんが実際
バイクの溜まり場で見る限りは
中央だけ減っていってるやつがほぼ9割かな。
おれも次の車両候補にと思って
スレ立ってから見てるけど>>73とか完全スルーだし
外観と消耗系の話しか出ない時点で察するべきかと。

ちなみに倒すと擦るのはガワからってのは
つい最近知り合いから聞いたがバックステップ化
したらジェネカバーも逝ってしまうかがまだわからんので
サーキット通いの人居たら教えてほしい

201 :774RR:2023/04/14(金) 10:45:57.97 ID:X1N0zNpW.net
>>200
RIDEWINに電話して訊くのが良いと思うけど、加賀山さんは
サーキット走行にハヤブサは向かないと名言してる。
サーキット通い前提なら好き好んでこんな重いの選ばないでしょ

202 :774RR:2023/04/14(金) 10:53:51.88 ID:xNNc0lTU.net
公道でタイヤ溶かせる俺が一番上手いんだぁ!!

203 :774RR:2023/04/14(金) 11:15:39.06 ID:xNNc0lTU.net
250でクローズド走ってるけど隼見たことねえし>>201が真理だろ
>>200はそのままYZF乗っとけよ

>>199はサーキット童貞?
空気圧抜いて走るから膝擦りなんて出来なくてもタイヤの端使えるから安心してね☆

204 :774RR:2023/04/14(金) 11:17:10.98 ID:ElI6yvon.net
road6てツーリングタイヤのカテゴリーだと思うんだが
>>199は馬鹿なの?

205 :774RR:2023/04/14(金) 11:22:41.37 ID:qtFXG71x.net
>>200,203,204
660 774RR sage 2023/04/13(木) 21:35:36.67 ID:KsEPgUbp
俺隼乗りじゃないから新型スレ煽ってくるわ

206 :774RR:2023/04/14(金) 11:36:38.74 ID:P9cKkhI8.net
>>200
9割ってここの住人だろ
パニアケース付けてそう
新型がーーー!
電子制御凄いやろ!
自己満バイク!
ヘタレ9割以上やわ

207 :774RR:2023/04/14(金) 11:48:16.81 ID:P9cKkhI8.net
ところでロード6って何?
ロードタイヤならミシュランじゃなくていいやろ
アマリングたっぷりなんだし

208 :774RR:2023/04/14(金) 11:49:23.15 ID:NRYRw7Sh.net
649 774RR sage 2023/04/13(木) 21:07:51.59 ID:KsEPgUbp
つーことで皆さん新型乗りの前提で新型スレに煽りかけてもいいとなりました
ただまったりスレ住人だとバレたら負けです
ではよろしく

209 :774RR:2023/04/15(土) 18:34:41.76 ID:dlpJpm0v.net
新型乗りのアマリングが見たい
50タイヤなら当然アマリングなんて無いよな?
ツーリングにしか使わないんだからミシュランは無駄だって!
まったりスレに新卒包茎新型ローンのボクちゃんが来て先輩方を煽って逃げちゃったんだよ
おじさんは事故して怪我より支払いが出来のるかが心配で心配で

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200