2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Hayabusa】隼 3型専用スレ【新型】

1 :774RR:2023/03/30(木) 16:06:13.79 ID:o9A8bbWZ.net
2021年モデル以降の3型Hayabusa専用スレッドです。

1型(1999〜2007年モデル)と2型(2008〜2020年モデル)の話題は従来の「まったり隼スレ」でどうぞ

まったり隼スレ 147
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1678400079/

329 :774RR:2023/04/23(日) 19:26:34.15 ID:ykFu5UhY.net
>>321
新型隼レンタルして法定速度厳守で300キロ走って、同じことが言えるか?

330 :774RR:2023/04/23(日) 19:28:07.77 ID:DEkL/kLa.net
色々言いたいけど説教オジサンになるからやめとくはw

331 :774RR:2023/04/23(日) 19:36:06.95 ID:AOvodg9y.net
>>319
だから重く感じる下手糞が世界中に何人もいるってことだろ?


例えばおまえみたいなやつのことだけどw

332 :774RR:2023/04/23(日) 19:37:35.17 ID:xHhGyQds.net
>>328
それギヤ入れる前にクラッチレバーにぎにぎしてみ?入るぞ

333 :774RR:2023/04/23(日) 19:52:35.74 ID:yvmoiTBR.net
何台かバイク乗り継いできたけど隼のアクセルが重いって全く分からん

334 :774RR:2023/04/23(日) 19:55:27.50 ID:TNmSujBG.net
メーカーが発売後に仕様を見直してサービスキャンペーンや部品変更してるならわかるけどテスト後に市販されてるノーマルのバイクのアクセルをまともに回せない乗り手の感覚のほうがおかしいと言える

335 :774RR:2023/04/23(日) 19:59:15.44 ID:yvmoiTBR.net
・手が小さい
・グローブが合ってない
・なんなら素手で乗ってる

あたりじゃねーか?しらんけど

336 :774RR:2023/04/23(日) 20:02:15.96 ID:IXVHDPc4.net
もちろん重く感じるかどうかは個人の感覚次第
しかし現状で仕様変更がされていない以上メーカーからすれば重く感じてるやつのほうが開発時の想定とズレた異端派≒隼乗るのには向いてないヘタクソってことになる

337 :774RR:2023/04/23(日) 20:13:11.49 ID:sbBl7C6Z.net
>>314
>>322
君ら有能ってよく言われるでしょ?

338 :774RR:2023/04/23(日) 20:18:20.58 ID:p9KiGHIr.net
アクセル長時間捻ってると手が痛くなるのは他でも同じ
隼は排気量もあるしこれくらい重いほうが微妙なアクセルワークやりやすいと感じてる

ただ、重いという感を下手くそに結びつけてるやつはただの煽りだよ

339 :774RR:2023/04/23(日) 20:23:42.84 ID:xNV8fCSk.net
新型のアクセルが重いって言ってる人って身長140センチがSS乗って足付かない場合はシート高の設計が高過ぎるって言うの?
メーカーがその高さを正解として設計してる以上足付きが悪い原因はシート高が高いのではなくライダーの身長が低いからだよね

340 :774RR:2023/04/23(日) 20:27:33.06 ID:rMcB/IyV.net
アクセルが回りだすまでの重さをデジタル量りで測定。
タイガー800が2.2kg
BMW S1000RR(2016)が1.3kg
話題の新型隼が4kg
細いマジックテープを巻きつけての重さなので4キロという数字だけみるとめちゃくちゃ重く見えますがグリップ全体を手のひらで回すので実際には数字ほどの重さには感じないかと思います。

ただ、誤差はあれど単純計算でS1000RRよりも約3倍以上アクセルが重く、タイガー800よりも約2倍も重いということです。こりゃロンツーでは右手疲れるわ!
オートクルーズ使えば関係ない話ですが街乗り繁華街はACC使えませんし。
これを適度な重さという表現で良しとすることができますでしょうか?

341 :774RR:2023/04/23(日) 20:31:53.08 ID:TKZqTPdz.net
>>340
あなたみたいな下手糞ではないまともな運転技術がある人には適正な重さになるんじゃないでしょうか?

342 :774RR:2023/04/23(日) 20:34:44.04 ID:rMcB/IyV.net
↑の量りの画像は「隼 スロットル 重い」で検索すると記事出るから見てね
ガバ開けしないように意図的に重くしてたりもするかもだし
メーカーが作ったんだから重くない!ってのはアホなんよ
まったりスレでも言ったけど重くないって言ってる人は握力ゴリラか全然乗ってないだけなんやろ
重いと思う人が多くいるからスプリング変える人がいる訳でまぁもう水掛け論だしやめとくわ

343 :774RR:2023/04/23(日) 20:35:42.61 ID:yvmoiTBR.net
アクセルが重いかどうかはひとまず置いて
隼を街乗り繁華街で使うってそれ自体無理ねぇか?

344 :774RR:2023/04/23(日) 20:36:15.04 ID:5C5oCfNp.net
そもそも、この「アクセルを軽くするやつ」を製品化してるのは
加賀山就臣のショップのRidewinなんだが

お前、Ridewinに行って加賀山に下手くそといってこいや馬鹿

345 :774RR:2023/04/23(日) 20:36:55.17 ID:yvmoiTBR.net
>握力ゴリラか全然乗ってない

ゴリラではないし乗りまくってるけどアクセル重いとはいっさい感じないけどなあ

346 :774RR:2023/04/23(日) 20:41:23.13 ID:5C5oCfNp.net
ちなみに俺は身体全体ムキムキで握力も60kg以上ある
単に開け閉めするだけなら俺も特に重いとは感じない
しかしロンツーで何時間もスロットル開けたままでキープするような走り方をしたら話は別だ
今はスロットルアシストつけて凌いでるが軽くできるもんならしたいね

347 :774RR:2023/04/23(日) 20:42:50.59 ID:2ySH8bFz.net
>>342
市販車の通常操作に支障が出るレベルの設計をされてたら市場から多数のクレームが出てまともなメーカーなら仕様変更しますよね
アクセルを重いと感じてる人は市場全体の中では少数派って考えるほうが自然じゃありませんか?

348 :774RR:2023/04/23(日) 20:44:42.69 ID:2ySH8bFz.net
>>344
加賀山さんが下手糞なのではなくあなたみたいな下手糞向けにカスタムパーツを販売してるだけですよ?

349 :774RR:2023/04/23(日) 20:46:02.28 ID:5C5oCfNp.net
1型と2型はちなみに軽いからな
メーカーが対象外と考えてようが知ったことかよ
買ったバイクを自分が乗りやすいようにカスタムするのは当たり前だろうが
バカじゃないの、お前

350 :774RR:2023/04/23(日) 20:47:30.01 ID:rMcB/IyV.net
それこそ↑で言ってるけどガバ開けさせない為かもしれんし
別にクレーム出すほどじゃないからじゃない?知らんけど
俺も178cmで握力60行かないくらいあるけどロンツー疲れたもん
だからライドウィンで変えてもらったしね

351 :774RR:2023/04/23(日) 20:48:21.52 ID:2ySH8bFz.net
>>349
はいそうですよ
だからスプリング交換はあなたのようにアクセルもまともに回せない下手糞向けのカスタムですよね?って言ってるんです

352 :774RR:2023/04/23(日) 20:49:00.08 ID:yvmoiTBR.net
>>346
えー それはおかしいでしょ
握力も60kgがむしろ間違いなんじゃねぇか?

ワイは握力なんか全然ないけど

353 :774RR:2023/04/23(日) 20:49:29.84 ID:5C5oCfNp.net
加賀山はyoutubeで自分が乗りたくなるような製品を販売してると言ってるよ
まさにこの「アクセルを軽くするやつ」の紹介動画でな
つーか加賀山より下手なのは当たり前だろ馬鹿かお前は

354 :774RR:2023/04/23(日) 20:50:00.26 ID:rMcB/IyV.net
だからアクセル自体は別に回せんだよww
長時間乗ると疲れるから長く乗りやすくするためにスロットルスプリングが出てんだろw
バカすぎて話になってねえじゃんwwww

355 :774RR:2023/04/23(日) 20:50:11.34 ID:yvmoiTBR.net
握力60あって右手が疲れるってそれは握力の自認が間違ってるだけでは?

356 :774RR:2023/04/23(日) 20:50:57.76 ID:yvmoiTBR.net
ワイ握力30くらいの女の子だけど一切疲れないけどねえ

357 :774RR:2023/04/23(日) 20:51:55.79 ID:rMcB/IyV.net
あーこれはエアプ勢だわ
お疲れ

358 :774RR:2023/04/23(日) 20:53:31.79 ID:yvmoiTBR.net
なるほろ
エアプ呼ばわりで自分のちっせぇプライド守ってんのかねえ

359 :774RR:2023/04/23(日) 20:54:24.76 ID:yvmoiTBR.net
>長時間乗ると疲れる

女でも長時間乗っても右手疲れないのに握力自慢が疲れるん?
へーwへーw

360 :774RR:2023/04/23(日) 20:55:02.96 ID:rMcB/IyV.net
お前の握力だのお前が疲れないだの知ったこっちゃねえんだよ
まぁ言うだけは無料だもんなぁ くだらねーエアプに付き合っちまったわ

361 :774RR:2023/04/23(日) 20:56:05.22 ID:5C5oCfNp.net
>>352
ちょっと聞くがお前は3型乗って何ヶ月?

362 :774RR:2023/04/23(日) 20:56:25.78 ID:yvmoiTBR.net
ならおまえの虚弱体質な「疲れるw」も知ったこっちゃないわなw

363 :774RR:2023/04/23(日) 20:57:17.72 ID:xHhGyQds.net
メーカー「ユーザーがアクセルガバ開けしづらいようにスロットルめっちゃ重くしとこ!」

お前ら「メーカーがこの重さで設計してるんだ!重くないもん!!」

364 :774RR:2023/04/23(日) 20:57:35.30 ID:yvmoiTBR.net
なに?握力自慢のおっさんが「右手疲れるわーw」とかほざいてんの?

なら何なら乗れるんだい?エイプ50とかか?

365 :774RR:2023/04/23(日) 20:58:46.80 ID:rMcB/IyV.net
握力60で自慢とか思ってるの時点で世間知らずやしなぁ
口だけ達者の引きこもりエアオーナーちゃんなんだから話すだけ無駄やろこれ

366 :774RR:2023/04/23(日) 21:02:04.61 ID:p9KiGHIr.net
重い、下手、痛くなる、疲れる、ってぜんぜん違う論点でこんな盛り上がってるあたりがむしろ草
そしてID真っ赤にしてる荒らしは放置しなさいな

367 :774RR:2023/04/23(日) 21:05:22.45 ID:Ngo3Ax7x.net
エイプ乗りってだけは事実なんだろなぁ
id:yvmoiTBRはハヤブサ買えるといいね^^
スロットル重いから気をつけてね^^

368 :774RR:2023/04/23(日) 21:09:21.16 ID:UHCJyorS.net
>>363
ユーザーがガバ開けしないようにあえてメーカーが意図的に重くしている設計だっていうソースある?

369 :774RR:2023/04/23(日) 21:10:44.92 ID:2MJKsotU.net
まさか隔離スレでもこの話題に荒らされるとは残念だ

370 :774RR:2023/04/23(日) 21:21:30.55 ID:g3HsM+Ne.net
>>366
・「短足な」新型乗り
短足だから運転に支障をきたすぐらい足付きが悪いと感じてしまう
・「普通の」新型乗り
短足ではないから運転に支障をきたすほど足付きが悪いと感じない

・「下手糞な」新型乗り
下手糞だからアクセルの握り方も乗車姿勢も異常で運転に支障をきたすぐらいアクセルを重く感じてしまう
・「普通の」運転技術のある新型乗り
乗車姿勢と技術が普通なので運転に支障をきたすほどアクセルを重く感じない

371 :774RR:2023/04/23(日) 21:32:27.28 ID:86lwxQVr.net
スプリングもローダウンキットみたいなもので自分の使い方に合わせてカスタムするってだけのパーツだろ
上でも同じようなこと書かれてるけどメーカーがそれで良しとしてる以上その仕様が設計上の最大公約数かつ最適解なんだと思う

372 :774RR:2023/04/23(日) 21:33:08.37 ID:5C5oCfNp.net
最大に善意に解釈すると、この馬鹿は三型に乗り始めてまだ数ヶ月だと思うよ
冬用の分厚いグラブだとグリップを強く握ってもグラブが振動をかなり吸収してくれて長時間乗ってもそれほど辛くない
辛くなるのはグラブが薄くなる今からの季節

373 :774RR:2023/04/23(日) 21:35:57.63 ID:5C5oCfNp.net
>>371
1型2型は軽い
3型になっていきなり最適解が変わるてことはないだろ
どういう意図でスズキがあえてこんなに重くしてるのかはわからない
ユーザーに想像できるのは、アクセルガバ開けかせないため?て位

374 :774RR:2023/04/23(日) 21:36:26.19 ID:n4EPyPIM.net
>>324
1305-932-2001 (11巻き)と 1305-941-2000 (12巻)が手元にあるんだけど、それより強い 1305-A30-2000 (10巻き)の方がいいってこと?

375 :774RR:2023/04/23(日) 21:37:15.28 ID://nUPwk6.net
答え出てるのに猿並みの脳みそだな

376 :774RR:2023/04/23(日) 21:59:14.52 ID:ykFu5UhY.net
>>374
1305-941-2000 (12巻)は装着したけど明らかに軽すぎ。
線径と巻数からざっと計算すると元の1/3以下の強度になる。
1305-932-2001 (11巻)は元の半分程度の強度になるかな。
装着、試乗して快適なんだが、もうちょっと重くてもいいかなと。
換装経験者から1305-A30-2000 (10巻)を勧められて試してみたかったけど、ざっと探しただけでは通販で在庫があるショップがなかった。

377 :774RR:2023/04/23(日) 22:18:23.32 ID:n4EPyPIM.net
>>376
ネット上にある3型隼の純正スプリングは10巻きで、画像で判断するに 1305-A30-2000 と同じくらいの太さに見えるので似たような強さ、もしかしたら同じかもと推測したんだけど面白そうだから試してみたいな

378 :774RR:2023/04/23(日) 22:22:00.16 ID:ykFu5UhY.net
純正スプリング(上)の線径は1.6mm
巻数は10
https://i.imgur.com/WPeN1Jo.jpg

379 :774RR:2023/04/23(日) 22:24:59.55 ID:ykFu5UhY.net
下に写っているのは
1305-941-2000

380 :774RR:2023/04/23(日) 22:29:09.59 ID:n4EPyPIM.net
>>378
1305-A30-2000 は 10巻きで線径 1.5mmだから丁度良いかもね
探してみよ

381 :774RR:2023/04/23(日) 22:31:16.45 ID:n4EPyPIM.net
>>379
線径 1.2mmのやつか
見るからに柔らかそうだな

382 :774RR:2023/04/23(日) 22:42:35.67 ID:n4EPyPIM.net
線径とバネ定数が比例するとして 6%柔らかくなる計算だけどそれで体感できるのかな?

383 :774RR:2023/04/23(日) 22:48:04.36 ID:ykFu5UhY.net
>>382
線径比の4乗に比例

384 :774RR:2023/04/23(日) 22:51:38.72 ID:n4EPyPIM.net
>>383
Yahoo!ショッピングに 605円であったけど、こんなものの送料が 950円なんだよな…

385 :774RR:2023/04/23(日) 22:51:56.97 ID:n4EPyPIM.net
>>383
Yahoo!ショッピングに 605円であったけど、こんなものの送料が 950円なんだよな…

386 :774RR:2023/04/24(月) 07:48:05.57 ID:8BA5VfqP.net
今後1305-A30-2000装着したひとがいれば
レビユーおねがいします

387 :774RR:2023/04/24(月) 08:37:58.16 ID:ooCPYDfg.net
有益情報をありがとう

388 :774RR:2023/04/24(月) 09:32:18.16 ID:zQ2NrQm7.net
>>373
>1型2型は軽い
>3型になっていきなり最適解が変わるてことはないだろ

アホかこいつモデルチェンジ毎に設計や仕様をその度見直すのが普通だわ
3型にとって現状メーカーが出した最適解は今の重さってことだろ

389 :774RR:2023/04/24(月) 10:32:07.40 ID:TTLljH5X.net
馬鹿
その「最適解」が間違いだったてことだ
最適ではないものを、なんらかの理由であえてスズキが選択した
それをユーザーが嫌ってカスタムするってだけの話
貧乏で隼すら買えない馬鹿なんだろ

390 :774RR:2023/04/24(月) 10:50:40.07 ID:F3HLkZUQ.net
3型は日本を見捨てたんだよ
都内走るなんて想定していない
クルコン使えって事では?

391 :774RR:2023/04/24(月) 11:03:48.15 ID:2Irob0Lv.net
自分に不都合な程重いなら変えるだけの話だよな。

低身長の奴が高身長の人に「このバイクは足着き悪いんだ!」って力説してるようなもの。
基準が違うから合わんよ。

392 :774RR:2023/04/24(月) 11:33:57.65 ID:XWuiIHzi.net
学がねえチンパンジーが隼乗ってんなよ
まだその話すんなら更に隔離スレ建ててやってろよ

393 :774RR:2023/04/24(月) 12:12:54.22 ID:oQiz5J9/.net
1月カラーオーダーした人で納車されたって情報がないのは、半導体の影響で滞ってるってことでよろしい?

394 :774RR:2023/04/24(月) 12:51:25.28 ID:V0gJ53Ci.net
最初から生産が4月からって予定だったみたい。
で、うちのは連休明けに届く予定

車両引き渡しの時に渡される書類や物の嵩ってどのくらいなんだろう?

395 :774RR:2023/04/24(月) 12:59:42.11 ID:0BDm28cL.net
全く音沙汰なし。まだかまだかと聞くのも恥ずかしいし…

396 :774RR:2023/04/24(月) 18:55:31.78 ID:871lJyGo.net
どこにオーダーしてんの?

397 :774RR:2023/04/24(月) 19:04:54.98 ID:/FrX2nwI.net
>>389
市場全体から見て極一部の下手糞の乗り方に合わないだけなのにこの重さは最適解ではない!スズキの選択は間違えてる!とかノイジーマイノリティのお手本みたいなやつだな
もう少しマーケティングについて勉強してからレスしたほうがいいと思うよ

398 :774RR:2023/04/24(月) 19:05:32.27 ID:IpdemIQS.net
連休明け、いいなぁw
うちも音沙汰無しです
初めてのSUZUKI車、こんなもんかww

399 :774RR:2023/04/24(月) 20:17:35.92 ID:CL1qob9Y.net
なんで重いと感じる事が下手くそに繋がるのか全く理解出来ない
何回も言われてるけどプロライダーですら重いと感じてるからスプリング作って取り付ける商売してんだろ?
お前の中ではアクセルを開ける事が上手な技術の一つなの?
エッセンの3倍重い事についてなんも触れねえなこいつ

400 :774RR:2023/04/24(月) 20:48:24.08 ID:XmcpBP80.net
みんなオーダーなのかw
これはむしろ俺のノーマルが際立つ流れ…!

401 :774RR:2023/04/24(月) 21:06:17.86 ID:F3HLkZUQ.net
3型在庫沢山あるのにわざわざやな
今オーダーカラーだけに殺到しているから納車が遅く感じるだけ
新モデルが落ち着いたからスズキさんは隼を売りたいんだろうね
けどツーリングだけなら他のバイクも選択肢に入れたら?と思う
マイナーチェンジまでアクセルは重そう

402 :774RR:2023/04/24(月) 22:23:05.25 ID:czhkf6XB.net
300km位のツーリングならアクセルの重さも何とか耐えられるレベルだよ。
それ以上走ると疲労も合間ってか、筋を痛めそうになるくらい重く感じてくるが。
重くないとか言ってる奴はただの荒らしかエアユーザーなんで気にするな

403 :774RR:2023/04/24(月) 22:58:33.72 ID:sLVLVI6l.net
>>399
むしろ微妙なアクセルワークが苦手な下手くそライダーの
ための安全策としてスロットル重くしてるからな
>>397のような初心者を守るためにあえて使いにくくしているんだから迷惑な話だね

404 :774RR:2023/04/25(火) 03:59:22.67 ID:nYlCCfuP.net
>>403
微妙なアクセルワークが苦手な下手くそライダーのための安全策としてスロットル重くしてるって公式にスズキが言ってたの?
またソースも貼れずに適当なこと言って逃げちゃうの?
アクセルだけじゃなくて頭の使い方も下手くそなの?

405 :774RR:2023/04/25(火) 04:35:03.68 ID:g/5xtGmW.net
>>404
下手糞と認めたくないジジイの妄言だからソースなんてないよ
年齢を重ねると思い込みが激しくなったり怒りの衝動を抑えられなくなるからな

406 :774RR:2023/04/25(火) 05:23:46.13 ID:zJUvCNzF.net


407 :774RR:2023/04/25(火) 07:38:43.77 ID:m4VlhSQq.net
自分の周り、最近3型乗りが増えてきたんだけど
アクセル重くないって言ってる奴や、言ってもわからない奴ばかりだよ。
みんな盆栽系だから・・・。

俺はロンツーガンガン行くし、耐えられんからバネ交換してもらって幸せ

408 :774RR:2023/04/25(火) 10:46:29.65 ID:r0+QQQGs.net
スロットルが重い軽いは個人の感覚の話だから、他人がどう思ってようが知ったことではないんだが…重くない派の人がヘタクソだのジジイだのってそこまで罵る理由って何なの?煽り抜きで教えてほしい

409 :774RR:2023/04/25(火) 11:06:29.55 ID:ldDOaOn0.net
>>408
買えない貧乏人のひがみだから無視しておけばいいよ。

410 :774RR:2023/04/25(火) 11:09:50.17 ID:VnU0YF1v.net
3型が羨ましくて仕方のない人でひょっとしたらGTと同一人物かもね。
スロットルを重く感じるかは筋力や体格によるもので技量なんて関係無い。

411 :774RR:2023/04/25(火) 11:38:18.88 ID:t9a6OS06.net
>>409
おまえそれしか言えないのな

412 :774RR:2023/04/25(火) 11:43:20.45 ID:lvsqljaC.net
単純に荒らして喜んでるだけの奴だから理由なんて無いよ。
強いて言うならシジイだの下手くそだの書いておけば釣れるからだね。

413 :774RR:2023/04/25(火) 12:11:42.85 ID:+NlFKVTp.net
運転がヘタクソな上に頭も悪いから簡単に釣られるんだよな

414 :774RR:2023/04/25(火) 13:11:00.04 ID:jplWoFTh.net
S1000Fから現行 隼だけど
アクセル重いと聞いていたけど
それほどでもない。または重いかな?
って程度。
最長 300kmした道で走ったけど軽くはないが
堪えられないほどの重さでもない。

415 :774RR:2023/04/25(火) 13:28:32.14 ID:jyIP2MaX.net
GWは納車してから初のロングツーリング。
フェリーで徳島まで向かい、山陰地方をぐるっと。
高速移動なのでクルコンが効果爆発か。
聖地隼駅にも行く予定。
あぁー楽しみだぜ。最悪現地でも仕事できちゃうのがIT土方よ。

416 :774RR:2023/04/25(火) 13:38:14.55 ID:TGS+obW3.net
リターンスプリングか、俺も買うかな。
それとステップバーが欲しいんだが、デイトナくらいしか無いんかな?
モーターサイクルショーにあったアクティブのステップバーが早く出ると良いんだけど…

417 :774RR:2023/04/25(火) 13:39:32.88 ID:TGS+obW3.net
クルコンまじ優秀。
地方の郊外は筋斗雲に乗ったつもりで、延々と手放し運転できる

418 :774RR:2023/04/25(火) 13:43:20.82 ID:TGS+obW3.net
クルコンはギア落とせば4、50キロでも巡航できるから余計なストレスも感じにくい。
そして、快適。まじ神ってる。

419 :774RR:2023/04/25(火) 13:51:45.31 ID:KIDalvh5.net
スロットル軽くしすぎたら高回転で開ける時結構シビアになるわ
荒れた路面でぶっ飛ばす人は要注意

420 :774RR:2023/04/25(火) 14:33:26.89 ID:2xmtTXba.net
>>415
地元民です
淡路入りのしまなみ出コースかな?!
連休中は以外に渋滞するから気をつけて

421 :774RR:2023/04/25(火) 14:37:29.38 ID:2xmtTXba.net
フェリーで徳島入り、見落としてました……(ノ∀`)アチャー

422 :774RR:2023/04/25(火) 14:40:08.50 ID:c78ddTNy.net
オーダーカラー5/1に入庫の連絡あり
ちなみに1/21契約

423 :774RR:2023/04/25(火) 14:56:39.68 ID:VnU0YF1v.net
うちより早いかも。
色の組み合わせにもよるのかな

424 :774RR:2023/04/25(火) 15:00:58.54 ID:c78ddTNy.net
C5Xのグレー赤赤です

425 :774RR:2023/04/25(火) 15:11:43.91 ID:LgvT34JI.net
>>414
薄い手袋で500km走ってみろ

426 :774RR:2023/04/25(火) 15:13:47.17 ID:jyIP2MaX.net
>>420
そうですー!徳島から淡路経由で鳥取までいき、そっから出雲大社、
尾道しまなみ経由です。楽しみ!ゆっくり走りますね。

427 :774RR:2023/04/25(火) 15:52:36.43 ID:PtadSd4W.net
>>425
状況に合わせた装備をチョイスする程度の頭もないから速攻疲れてアクセル重いなんて言い出しちゃうのかな?
距離走るなら防風対策するのは当たり前なんだけどな。
それとも貧乏でしっかりしたグローブ買えないの?

馬鹿で貧乏だから早く疲れてアクセル重いって感じるんだね。

428 :774RR:2023/04/25(火) 16:20:05.01 ID:Ez9b99Od.net
あーあ同じことしか言わなくなっちゃった ボキャ貧GG
まったり隼スレ 148 ageといたからそっちへ帰ってどうぞ

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200