2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 69台目

1 :774RR (ワッチョイ 13f3-DB2t):2023/04/03(月) 21:37:50.53 ID:fbWcD9sW0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

  好奇心が、あたらしい道になる。

    心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

メーター交換に関する業界のルール
https://www.aftc.or.jp/contents/mc/meter/kokan.html
https://i.imgur.com/iXu4fs0.jpg

各ギヤでの回転数と速度(JA55)
左図ドライブスプロケット14T 右図ドライブスプロケット15T
https://i.imgur.com/pgU6DC8.jpg VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

139 :774RR (スププ Sd22-G7WW):2023/04/08(土) 16:55:26.77 ID:SOtwtuVhd.net
中古かな?

140 :774RR (ワッチョイ 91ee-y52O):2023/04/08(土) 18:52:25.30 ID:i6CbgPlq0.net
これってモリワキなんだ?
な~んかガッカリだな。

141 :774RR (ワッチョイ d93f-Q/Za):2023/04/08(土) 18:54:33.82 ID:FAiaBKpJ0.net
ところで今日納車されました
足つきはともかくハンドルの位置が低すぎて疲れます
PCXにもつけてたハンドルの高さをアップさせる夢のアイテムを引き継ごうと思います
ローダウンシートはあまり良い評価がないから悩む

142 :774RR (アウアウウー Sa05-xchC):2023/04/08(土) 19:09:03.77 ID:6x/Ph5Pta.net
死ぬまで悩んどけよ

143 :774RR (ワッチョイ 6e58-ohv4):2023/04/08(土) 20:06:49.39 ID:Au5MpqtV0.net
ノーマルで体型とマッチする奴って10頭身くらいの超絶スタイルの持ち主じゃね

144 :774RR (ワッチョイ 6e1b-WASQ):2023/04/08(土) 20:11:29.29 ID:rFJEY4Jx0.net
胴が凄い長いんだろ?

145 :774RR (テテンテンテン MM66-l3HZ):2023/04/08(土) 21:34:22.89 ID:u4SM828EM.net
>>121
ウホッ

146 :774RR (ワッチョイ 92da-QZiB):2023/04/08(土) 21:43:10.09 ID:o6IOQI610.net
ハンドルよりミラーの位置が
デイトナのウインドシールドつけてミラーの位置を高くしたらとりあえずは

147 :774RR (ワッチョイ 49f3-EkyU):2023/04/08(土) 22:10:33.08 ID:ahhuYqhI0.net
>>138
武川のスクランブラー(>>6)着けてるけど、最初フツーに組み付けたら確かにジョイント部分から
盛大に排気漏れしたわ。
後日ガスケット剤タップリ使って気合い入れて組み直したら治まった。
以来2年以上経つけど排気漏れはしてないよ。。

148 :774RR (ワッチョイ 92da-QZiB):2023/04/08(土) 22:29:01.09 ID:o6IOQI610.net
マフラー変えると走行性能はどう変わるの?

149 :774RR (スフッ Sd22-CPtP):2023/04/08(土) 22:46:56.46 ID:5eQJjELbd.net
ふんづまり激重マフラーとそれに合わせた慢性的吸気不足がノーマル

150 :1004996 (ワッチョイ 4611-OoMz):2023/04/08(土) 22:48:26.86 ID:HIERvRCL0.net
>>148
誤差程度だよ。
その代わり燃調が変わるからエンジンの燃費も寿命も悪くなる。

151 :1004996 (ワッチョイ 4611-OoMz):2023/04/08(土) 22:51:00.74 ID:HIERvRCL0.net
>>149
社外マフラーだと息切れして坂が登れなくなるね。
エンジンと言うのはノーマルマフラーにあわせて調節されて、FIもノーマル前提で設定されてるのだからおかしなマフラー付けたりやボアアップしたりすれば多かれ少なかれ悪影響がでる。

152 :1004996 (ワッチョイ 4611-OoMz):2023/04/08(土) 22:54:54.77 ID:HIERvRCL0.net
ところでタケガワの癖にこのオリコン取り付けキットが気になるのだが


https://i.imgur.com/BRh7wOX.jpg

153 :774RR (スフッ Sd22-CPtP):2023/04/08(土) 23:02:38.64 ID:5eQJjELbd.net
ワイ氏お試しに付けた武川クランクシャフトサポートは取り外すことにしたわ
カスタム相性か知らんが特定域の振動がひどすぎて初の有害指定パーツやわ

154 :774RR (ワッチョイ 92da-CwwB):2023/04/08(土) 23:55:58.99 ID:388PapWy0.net
>>147
そーなんか?
液体ガスケット塗っても漏れるってネットあったから武川やめて忠男にした

>>153
あれ取り付け前にクランクシャフトの芯出し必要って聞いたけどやった?

155 :774RR (ワッチョイ 92da-QZiB):2023/04/09(日) 06:32:49.40 ID:srsY79f60.net
ありがとう
マフラーは問題が出たこない限りノーマルにしとく。

キャンプ用の静音マフラーは気になるな
触ってみたとこ熱はあまりないが荷物とかに触れて溶けたりするのの対策も考えないと。

156 :774RR (スフッ Sd22-CPtP):2023/04/09(日) 14:17:51.55 ID:3vKq7FoZd.net
>>154
ポン付けや
元々5000rpm~の振動が少し気になってたんで付けたら肝心の5000付近だけ車体全体が電マ化して絶頂不可避やわ

157 :1004996 (ワッチョイ 4611-OoMz):2023/04/09(日) 15:41:33.59 ID:m4tBxzUZ0.net
マフラー、電マだった

158 :774RR (ワッチョイ 6e58-Ay2p):2023/04/09(日) 16:49:16.67 ID:iP81s2eV0.net
Youtubeでハンターカブのオイルが結構減っていたという動画が多いので
説明書に従って点検した結果、ゲージの最下端にやっと届くくらいだった。
まだ買ったばかりで330kmしか走ってなかったけど、説明書通りオイルを
補充しようと思って販売店にG1でいいか電話で確認したら勝手に点検して
オイルを補充したらバイクの保証全部が効かなくなると言われた。
何だか複雑な気分だ。

159 :774RR (ワッチョイ 6e58-Ay2p):2023/04/09(日) 16:51:14.21 ID:iP81s2eV0.net
ちなみにカワサキとヤマハの販売店では一度もそんなことを言われたことはない。

160 :774RR (ワッチョイ e9b9-6LKx):2023/04/09(日) 16:53:53.50 ID:M77MxdxR0.net
オイル点検補充はむしろユーザーの義務
それホンダ本社に通報していい案件

161 :774RR (ワッチョイ cdd2-zTO3):2023/04/09(日) 16:56:54.07 ID:wGPCUSY70.net
よく、振動が〜と聞くが
アイドリング時が1番振動が大きく、スピードを上げる程に振動が少なくなり、65km〜70kmで殆ど気にならなくなるのだが?
ちな、新車時からハンドルプレース付けて、プラグは交換、
アイドリング時は、純正よりは振動は少なくなった

162 :774RR (ワッチョイ 8258-ynPu):2023/04/09(日) 17:04:03.03 ID:WSYptin+0.net
>>158
それはウソです
>>160の言うとおりです
そもそもオイル、しかもG1ならなおさら、足したかどうかなんて、わかるわけない
以前ここに書いたけど、オレは武川のフォグつけててドリームに一年点検拒否られたが、ドリームや正規販売店でなくとも有資格者が点検して点検簿つければ保証はOKと説明受けたし

163 :774RR (ワッチョイ 6e58-Ay2p):2023/04/09(日) 18:51:06.26 ID:iP81s2eV0.net
>>160
>>162
心強い言葉をありがとう。
おかげで少し気が晴れたよ。

CT125のメンテナンスノートにいくつか保証対象外になる事項が書いてあって
その中のひとつに「日常点検の実施」というのがある。つまり日常点検を怠って
不具合が出た場合を指すんだが、その日常点検のひとつが取説にあるオイル
の点検で、足りなかったら補充しろと書いてある。それを守った結果店側から
保証対象外にされたらどちらに転んでも保証が効かないことになる。おかしいよね。

164 :774RR (ワッチョイ 1dc4-QT72):2023/04/09(日) 19:13:45.43 ID:kPrkj8om0.net
トラブったらお客様相談センターに電話いれたらええねん

165 :774RR :2023/04/09(日) 19:51:45.14 ID:iP81s2eV0.net
>>164
そうだね、相談するのも手だよね。
メーカーの指示通り日常点検をした結果保証対象外にされたら訴訟も考えようと思う。

自分で純正フロントキャリアやスクリーンを付けたので初回点検に行ったときに「もう保証対象外だ」と
言われるかもしれない。保証保証と脅されてバイクを自分でいじれないのは本末転倒。
バイクを買ってこんな嫌な気分になったのは初めてだよ。
ここではさすがに店名を出せないけど。

166 :774RR :2023/04/09(日) 22:24:05.08 ID:7P+fwRJN0.net
>>164
トラブる前に聞いた方がいいな

167 :774RR (ワッチョイ 92da-CwwB):2023/04/09(日) 23:46:36.10 ID:1S6ZcX0r0.net
>>156
そら振れてるクランクシャフト抑え込んだらそうなるわな
もともと芯出てるのが振れない為に付けるんだから

168 :774RR (ワッチョイ 1de9-oBR6):2023/04/10(月) 00:08:17.52 ID:u1BfrnYT0.net
今はお客様は神様の時代じゃないよ
自分でオイル交換したら保証は終わると思ってくれ

169 :774RR (ワッチョイ 6e58-G7WW):2023/04/10(月) 00:15:23.05 ID:qgQPwiRs0.net
>>168
んな訳あるか

170 :774RR (ワッチョイ d93f-2MvF):2023/04/10(月) 00:16:26.11 ID:VaLQLi+t0.net
しょうもない物乞いみたいな社会になってしもうたの

171 :774RR (ワッチョイ 0233-z1VG):2023/04/10(月) 00:18:50.64 ID:noFU17WZ0.net
マスクしないお客は客じゃないからな
店がお客を選べる時代

172 :774RR (ワッチョイ 82b9-tSf4):2023/04/10(月) 01:17:14.43 ID:9kSUPJ7+0.net
土日終わっちゃった…

173 :774RR (ブーイモ MMf6-LFfX):2023/04/10(月) 03:41:00.97 ID:Zep+c0mGM.net
オイルもカブならサラダオイルでも走ると思ったって奴もいるだろうし
車だってオイル交換は自分でやらないだろう?

174 :774RR (ワッチョイ 8258-ynPu):2023/04/10(月) 06:44:38.22 ID:hzmJq3MR0.net
そりゃ四輪ジャッキアップできるやつは限られるからな

175 :774RR (ワッチョイ e125-CPtP):2023/04/10(月) 10:00:25.10 ID:f9RV84SX0.net
クソ店が最初からケチって少量しか入れてなかった説あるな

176 :774RR (ワッチョイ 6e58-UBtV):2023/04/10(月) 10:26:55.17 ID:Fu+ZvUCK0.net
メーカーに直接確認したら、オイルの点検と減っていた場合の
補充について個人でやった場合に保証切れとなるようなことは
無いそうだ。また純正オプション(自分の場合はフロントキャ
リア)を個人で装着した場合でも、因果関係が無い限り保証が
切れることはないという回答だった。もちろん、自分のヘマに
よる不具合、例えばハンドルの振れなどが出た場合は自己責任
だということは承知している旨を伝えておいた。結論として、
販売店が因果関係を証明できなければ、保証切れにすることは
できないということだろう。

177 :774RR (ワッチョイ 6e58-G7WW):2023/04/10(月) 12:13:29.26 ID:qgQPwiRs0.net
>>176
変なところで改行やめなよ

178 :1004996 (ワッチョイ 4611-OoMz):2023/04/10(月) 13:59:45.32 ID:84zh8INe0.net
保険の継続手続きが来てますね。
今年の全労済のマイバイク特約は15790円。
22等級のマイカー共済と合わせると47400円でした。

179 :774RR (スププ Sd22-g5wy):2023/04/10(月) 16:38:50.73 ID:rjUi0A5Gd.net
>>178

22等級の時点で嘘っぽい。

180 :774RR (スッップ Sd22-34Xs):2023/04/10(月) 16:51:21.53 ID:u0Sho3E3d.net
フロントキャリアに畳んだテント積んだら対向車からウインカーが見えない事に気づいた
飾りでしかないなこれ

181 :1004996 (ワッチョイ 4611-OoMz):2023/04/10(月) 16:57:28.26 ID:84zh8INe0.net
>>179
なんか知らんけど全労済だと22等級と言うのがある。他は知らん。

182 :774RR (ワッチョイ d985-cPl8):2023/04/10(月) 17:03:07.01 ID:um3fuvJd0.net
>>180
ウインカー移設すればいい。>>3

183 :774RR (スププ Sd22-G7WW):2023/04/10(月) 17:18:25.22 ID:eKZ+YFKId.net
>>179
すぐ暴れるのでお触り禁止(NG推奨)

184 :774RR (オッペケ Srd1-BssT):2023/04/10(月) 17:28:53.75 ID:FE3Q+R0jr.net
>>179
調べればすぐに出てくるのに…
自分の知識だけが正しいと思ったら大間違いの事もある
全労済じゃないけど、俺が入ってる所も22等級まで有る

185 :774RR (ワッチョイ 1de9-5Jvt):2023/04/10(月) 17:31:12.55 ID:u1BfrnYT0.net
お前が払ってる保険代が
保険会社の豪華自社ビルに保険会社の高額な賃金になってんだよ
お前の金だから俺は何も言わんけど頭の悪い金の使い方してんなよ

186 :1004996 (ワッチョイ 4611-OoMz):2023/04/10(月) 17:33:32.97 ID:84zh8INe0.net
>>185
こう言う人がいるから任意保険にはちゃんと入りましょう

187 :774RR (スップ Sd22-DaT4):2023/04/10(月) 17:55:56.20 ID:v9Ejep0ed.net
プロドライバーだから弁護士&自身の障害保証&対人対物無制限のフルオプションなんでしょ?

188 :774RR (オッペケ Srd1-ynPu):2023/04/10(月) 19:41:30.25 ID:8+zMoZpwr.net
>>185
任意保険入ってねーの?

189 :774RR (ワッチョイ d1f7-Ay2p):2023/04/10(月) 19:54:32.97 ID:Hol9FTDc0.net
脳みそは入ってないっぽい

190 :774RR (スププ Sd22-CPtP):2023/04/10(月) 20:03:23.05 ID:Z+K8/RQAd.net
こいつのレス見たら一発ガイジてわかるじゃん

191 :774RR (ワッチョイ a1b9-vOZ4):2023/04/10(月) 20:47:43.26 ID:4rrFbwb/0.net
>>189
日本人は責任を取らない
忘れるだけ
煽った政府もマスコミも露出多かった医療関係者も
5月で五類にしたら
もうなんにも言わない聞かない、だよ

周りキョロキョロ見回してアレ打ってしまった8割の人、
世の中こんなもんですよ

192 :774RR (ワッチョイ 0233-z1VG):2023/04/10(月) 21:25:59.65 ID:noFU17WZ0.net
>>191
自動車学校は5月以降も感染予防のマスク着用継続だよ

193 :1004996 (ワッチョイ 4611-OoMz):2023/04/10(月) 21:32:44.29 ID:84zh8INe0.net
>>187
マイバイクは自損のみ、人身つけると高くなる。
https://i.imgur.com/ZWTK7j5.jpg

194 :774RR (ワッチョイ 4901-ryhy):2023/04/10(月) 21:33:14.46 ID:dy1tLkO80.net
隙あらば反ワク野郎は巣にカエレ

195 :774RR (オッペケ Srd1-vOZ4):2023/04/10(月) 22:14:58.55 ID:EAymzM6Vr.net
手のひら返し始まったな。
初期の頃から抗体上がるだけじゃ無意味とか言われてたのにな
騙されて打った奴はアホかと

ワクチンで「抗体」上昇でも感染防げず 分析でわかった従来型の限界
2023/4/9 17:30有料記事

196 :774RR (ワッチョイ 4158-g5wy):2023/04/10(月) 22:23:20.29 ID:8eobzG4x0.net
ごめんなさい、マイカー共済22等級ありますね。
ごめんなさい。

197 :774RR (ワッチョイ 1de9-5Jvt):2023/04/10(月) 22:30:33.76 ID:u1BfrnYT0.net
雪国は半年は乗れんからな
任意保険なんてあほしか入らんよw

198 :774RR (ワッチョイ 6e58-w+6o):2023/04/10(月) 22:55:07.97 ID:xEn8Mbxu0.net
雪国じゃバイク事故ないんか

199 :774RR (ワッチョイ 4292-Bj4P):2023/04/10(月) 22:59:29.80 ID:gs2xYGvs0.net
雪国は一年中バイクはしっておらんよ

200 :774RR (ワッチョイ 6e58-w+6o):2023/04/10(月) 23:04:13.35 ID:xEn8Mbxu0.net
一年中走ってなくても万が一のために保険って入っておくものものだ

201 :774RR (ワッチョイ 0280-YKlr):2023/04/10(月) 23:05:23.86 ID:H1zkpYbY0.net
>>71
イラ……

202 :774RR (ワッチョイ e125-CPtP):2023/04/10(月) 23:09:08.22 ID:f9RV84SX0.net
最近おまいらハンターカブでおじさん見ないな

203 :774RR (ワッチョイ 6e58-G7WW):2023/04/10(月) 23:34:27.05 ID:qgQPwiRs0.net
>>201
オズさんのファンなのね

204 :774RR (ワッチョイ 0233-z1VG):2023/04/10(月) 23:47:58.35 ID:noFU17WZ0.net
異世界をハンターカブで走り抜いた、あの伝説のおじさんか!

205 :774RR (スッップ Sd22-WASQ):2023/04/11(火) 00:15:31.61 ID:H2NvOsa2d.net
異世界ハンターカブおじさん…

206 :774RR (ワッチョイ c1be-m+5Q):2023/04/11(火) 09:00:04.19 ID:mDh1MH1L0.net
暖かくなってきたから燃費70km/Lまできたわ

207 :774RR (アウアウウー Sa05-y52O):2023/04/11(火) 09:06:54.36 ID:u88lQsvAa.net
>>206
うそ~ん。

208 :774RR (ワントンキン MM09-zTO3):2023/04/11(火) 12:10:11.12 ID:2iwx2cx6M.net
昨日、52km/Lだった、、、

209 :774RR (スフッ Sd22-CPtP):2023/04/11(火) 12:51:29.60 ID:rTYNCUMxd.net
うちも66km/Lと好調や

>>208
いちばん寒い時期のワイかな?

210 :774RR (ワッチョイ d985-b3rE):2023/04/11(火) 13:03:48.94 ID:dA/1b0Z/0.net
一昨年の夏だったかな、一度だけ70km/l超えたことある。

211 :774RR (アウアウエー Sa0a-Ay2p):2023/04/11(火) 14:25:36.57 ID:sTqPcQOja.net
今、慣らし中だから燃費がいい。67km/l~69km/l。ちなみに市街地燃費。

212 :774RR (ワッチョイ 6e58-Q/Za):2023/04/11(火) 14:54:44.89 ID:dnD8RVSg0.net
バイクを慣らす前に自分が慣れてないからすでに回し気味なんだが
慣らす人はは50以上出さないとかやってるの?

213 :774RR (ワッチョイ 8293-Ay2p):2023/04/11(火) 15:01:46.14 ID:WK50/5RU0.net
Fスプロケを16Tに上げて4速をさらにOD的な使い方にしようかとか考え中

214 :774RR (オッペケ Srd1-ryhy):2023/04/11(火) 15:28:53.98 ID:FjsKfiAhr.net
皆気を使いじゃね
70くらいなら普通に出しても問題ないよ
一速二速で引っ張るのとかは論外だけど

215 :774RR (ワッチョイ 6e58-G7WW):2023/04/11(火) 15:38:51.01 ID:ikuNCJt40.net
5chの見知らぬ素人「70ぐらい問題ない」
バイク店員「時速50~60程度で」
どっち信じる?

216 :774RR (ワッチョイ 6e58-G7WW):2023/04/11(火) 15:39:47.18 ID:ikuNCJt40.net
ごめん
時速40~50でした

217 :774RR (スップ Sd82-zTO3):2023/04/11(火) 15:53:58.62 ID:Tt9ivabNd.net
> 5chの見知らぬ素人「70ぐらい問題ない」
> バイク店員「時速50~60程度で」
> どっち信じる?

↑これは信じない

218 :774RR (ワッチョイ 6e58-Ay2p):2023/04/11(火) 16:28:44.16 ID:JsIWKkM00.net
自分のバイクだからね。
慣らし中でも70km/hで大丈夫と見知らぬ人から言われても出さない。

219 :774RR (オッペケ Srd1-ryhy):2023/04/11(火) 16:42:45.43 ID:FjsKfiAhr.net
まぁテメーのバイクなんだから好きにしてくれw

220 :774RR (ワッチョイ 6e58-Ay2p):2023/04/11(火) 16:59:57.35 ID:JsIWKkM00.net
慣らしを丁寧にしたバイクとそうでないバイクは距離が伸びるほどくたびれ具合が
違ってくる。だが、くたびれ具合が気にならない人や走れさえすればいい人は
慣らしを気にしなくていいと思う。

221 :774RR (ワッチョイ 6e58-Q/Za):2023/04/11(火) 17:26:48.74 ID:dnD8RVSg0.net
慣らしって50以下なのか
まじ?

222 :774RR (ワッチョイ 6e58-G7WW):2023/04/11(火) 17:49:12.53 ID:ikuNCJt40.net
>>221
別のバイクだけど、気になって聞いたことがある
タコメーターない場合、エンジンに負荷かけないよう最大ギアに上げた時のスピードだってさ
自分の場合、40過ぎたぐらいで4速にして、50越えないように気を付けてた

223 :774RR (エムゾネ FF22-jUe3):2023/04/11(火) 17:53:01.71 ID:dB5OO8QHF.net
>>180
飾りじゃないのよキャリアはHA HAN

224 :774RR (スップ Sd82-yuuD):2023/04/11(火) 18:29:09.68 ID:cQ49AuPNd.net
都内の下道走っていても慣らし中とはいえ70くらいださないとまともに走れないんだが??

225 :774RR (スププ Sd22-G7WW):2023/04/11(火) 19:04:14.02 ID:QvELXxQDd.net
制限速度60だったら60で走る
周りが70出していても道譲ればよいだけ

226 :774RR (ワッチョイ 4901-ryhy):2023/04/11(火) 19:37:37.11 ID:mRcsR6tV0.net
>>221
こんなとこで聞いてないで店に聞けよ

227 :774RR (ワッチョイ 6e58-w+6o):2023/04/11(火) 19:50:30.12 ID:Sz8tGvss0.net
慣らし運転は全開までしない全ギア80%くらいのアクセル開度にしておけばいいと思ってる

228 :774RR (ワッチョイ e1aa-9MoB):2023/04/11(火) 19:53:43.06 ID:TI/QnufH0.net
ハンターもそのうちキャストホイールになるのかな

229 :774RR (スップ Sd22-DaT4):2023/04/11(火) 20:19:44.17 ID:KAbaP09xd.net
友人にスプロケ14丁から15に変えると出だしスムーズになると言われ変えてみたが俺には合わなかった…
富士スカイラインの勾配でストレス溜まりそうだから行く前には戻そう

230 :774RR (ワッチョイ cdd2-zTO3):2023/04/11(火) 20:56:32.87 ID:1FTbIn9b0.net
慣らし中は、巡航60km以下、6000回転以下を意識して行ったが、結局65km、6500回転位はたまに出てたw

231 :774RR (ワッチョイ a1b9-vOZ4):2023/04/11(火) 21:44:05.47 ID:w/L6/a8K0.net
>>215
自分で考えるのが大事なんだよ。

WHOが健康な成人の追加接種は推奨しないと言っているのに
日本では医療従事者は年に2回の定期接種。
そして母子手帳にまで新型コロナワクチンが入れられた。
こんなん、おかしいやろ。

232 :774RR (ワッチョイ 91ee-y52O):2023/04/11(火) 21:50:50.69 ID:ZkvdCcUU0.net
>>231
なんでもかんでもワクチンに絡めてくるなよ。
だいたい接種は強制じゃないんだから、それこそ自分で判断すりゃ良いんだよ。いちいちウルセ~んだよ!

233 :774RR (ワッチョイ a1b9-vOZ4):2023/04/11(火) 22:43:02.55 ID:w/L6/a8K0.net
>>232
実質強制だよ仕事や学校を人質に取られてる人達は

結局インフルと同じレベルのウイルスに大騒ぎして何発も何発もワクチン打ち込んでたとか笑い話だな
製薬会社は笑い止まらんだろうな

マスコミと専門家は日本人の健康より製薬会社のCMやスポンサーの方が大切だからね
まあゴリ押しは
バイクも他の業界も同じだろうね

致死率ほぼゼロのコロナに対してmRNAの超ハイリスク
気づいた時点で後悔するのは当然と言えば当然と言えよう

234 :774RR (ワッチョイ 4901-ryhy):2023/04/11(火) 22:52:48.03 ID:mRcsR6tV0.net
>>233
うぜーから巣に帰れジジイ

235 :774RR (ワッチョイ cd89-zTO3):2023/04/11(火) 22:56:22.59 ID:5FSc2H+00.net
こんなんだから反ワクは世の中の嫌われ者なんだよな

236 :774RR (ワッチョイ e125-CPtP):2023/04/11(火) 22:59:50.94 ID:7LtsmkCT0.net
最近の流れで無保険北国ガイジとか反ワクガイジ見てるとウバ右衛門がまだ常識人に感じるから春だなあと、な

237 :774RR (ワッチョイ e125-CPtP):2023/04/11(火) 23:07:37.18 ID:7LtsmkCT0.net
そろそろシティエクストラの後輪が8000kで限界チックなんだが次何を入れればいいんや…

238 :774RR (ワッチョイ e125-CPtP):2023/04/11(火) 23:09:47.57 ID:7LtsmkCT0.net
溝深くて安心してたら7k超えたらえらい早いでこれまだソフト林道くらいはグリップ確かだがマディは即死するわ

総レス数 1001
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200