2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 69台目

1 :774RR (ワッチョイ 13f3-DB2t):2023/04/03(月) 21:37:50.53 ID:fbWcD9sW0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

  好奇心が、あたらしい道になる。

    心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

メーター交換に関する業界のルール
https://www.aftc.or.jp/contents/mc/meter/kokan.html
https://i.imgur.com/iXu4fs0.jpg

各ギヤでの回転数と速度(JA55)
左図ドライブスプロケット14T 右図ドライブスプロケット15T
https://i.imgur.com/pgU6DC8.jpg VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

553 :774RR (ワッチョイ 8793-sFbk):2023/04/20(木) 21:37:07.86 ID:54kY63of0.net
>>546
ゴムのせい
相手はゴムなんだから増し締めは無意味

554 :774RR (オッペケ Srfb-m17x):2023/04/20(木) 21:46:19.15 ID:9SZm4Jn/r.net
ゴムゴムの~~~っっ!!!

555 :774RR (ワッチョイ 5f4b-zO2x):2023/04/20(木) 22:16:45.91 ID:wfPv/PIB0.net
生が一番やろ

556 :774RR (ワッチョイ 47ee-g30J):2023/04/20(木) 22:17:02.18 ID:Zz+r553T0.net
近いうちに初のオイル交換する予定ですががエレメント交換は2回目の時でも大丈夫ですかね?

557 :774RR (スププ Sd7f-R4x3):2023/04/20(木) 22:22:15.45 ID:PdH+QC9ud.net
>>552
>>553

やっぱそんなもんなんですね。
俺も気にし無い事にします。
ありがとうございましたー。

558 :774RR (ワッチョイ 6758-0eWR):2023/04/20(木) 23:10:34.86 ID:UitnF46M0.net
>>556
初回のオイル交換ならフィルターも交換必須。

何故2回目に伸ばそうとしたの?

559 :774RR (スップ Sd7f-UDzv):2023/04/21(金) 07:42:12.06 ID:Yp70N6lhd.net
>>541
ウチのは3000kmくらいしか乗ってないけど
最初の1000kmのオイル交換で、金属くずが出てビックリしたw
さすがタイ国生産って思ったよ

560 :774RR (スッップ Sd7f-v3jN):2023/04/21(金) 07:46:29.44 ID:lipBcK7Rd.net
なんの為の初回1000kmでのオイル交換だと思ってるんだよ

561 :774RR (アウアウウー Sacb-Irxh):2023/04/21(金) 08:24:27.29 ID:/JC+5RwRa.net
叩きすぎワロタ
別にすぐぶっ壊れるわけでもないし
匿名掲示板は他人に厳しいからここで聞いたら叩かれるのを予測しないのが悪いが

562 :774RR (スッップ Sd7f-m17x):2023/04/21(金) 08:48:43.96 ID:XfujYJxhd.net
これで叩かれてるとかマジワロス

563 :774RR (ワッチョイ 7f58-sFbk):2023/04/21(金) 11:28:49.03 ID:pQw20lzO0.net
説明書に書いてあることをここで聞くのがどうかしてる。

564 :774RR (ワッチョイ a7e9-o/1v):2023/04/21(金) 11:36:46.84 ID:OD68gODv0.net
オイルフィルターは極端に言うと無交換でいいよ
これを分かってないアホが多すぎるw

565 :774RR (スププ Sd7f-1lgv):2023/04/21(金) 11:57:15.08 ID:URbTRFWKd.net
整備素人は一生自分で開けることがないであろうJA55のクランクケース内に設置されたオイルストレーナーじゃあるまいし貧乏クセェな

566 :774RR (アウアウウー Sacb-IKf6):2023/04/21(金) 12:02:07.22 ID:33GQvzpta.net
週末晴れるの嬉しい

567 :774RR (スプープ Sdff-dSkG):2023/04/21(金) 12:12:22.58 ID:73LvqPFtd.net
バイク屋に持ち込んで聞くのが一番だけどデカい店だとちょっと聞きにくいんだよな、聞いても工場は入れないからよくわからんし
小さい店は初めての場合は持ち込みにくいし

568 :774RR (ワッチョイ 7f58-yhar):2023/04/21(金) 12:20:37.44 ID:5tA/X4EX0.net
混同してる人がいるけどオイルフィルターとオイルエレメントは別物だからな

569 :774RR (ワントンキン MMdb-0eWR):2023/04/21(金) 12:29:51.94 ID:KfTYnBHNM.net
4速、7368(タコの最高回転数メモリ)、プラグ交換のみ

570 :774RR (ワッチョイ 7f58-j3aZ):2023/04/21(金) 12:30:16.20 ID:rVuqqOdY0.net
>>564
アホ発見

571 :774RR (アウアウアー Sa4f-siqQ):2023/04/21(金) 12:32:50.39 ID:eHtBofDya.net
誰もハンターカブを理解していないのである

572 :774RR (テテンテンテン MM8f-JgCx):2023/04/21(金) 12:34:01.29 ID:PHSPPgwSM.net
>>564
車やエアコンや換気扇や空気清浄機のフィルターを放置して、
目詰まりさせてキレてそう。

573 :774RR (ブーイモ MM8f-2o4T):2023/04/21(金) 14:14:29.50 ID:uu+DPOK1M.net
オイルフィルター付いてたっけ?
付いてない気するけど俺が見落としてんのか?

574 :774RR (アウアウウー Sacb-IKf6):2023/04/21(金) 14:15:51.32 ID:oH59VFloa.net
新形はついてるんだっけ?

575 :1004996 (ワッチョイ bf11-iUqd):2023/04/21(金) 14:29:11.65 ID:vlxEqwtH0.net
新型はエンジンが別物だからフィルター付けることになった

576 :774RR (ワッチョイ 07be-n68V):2023/04/21(金) 15:59:25.77 ID:im5LobR60.net
JA55ならクラッチ交換するぐらいまではほっといていいクラッチ側のケース開けないとアクセス出来ない遠心フィルターとストレーナーだし
JA65ならエレメント交換式になったし

577 :774RR (ワッチョイ 5fde-V+Qf):2023/04/21(金) 16:12:50.27 ID:5mNeWbTM0.net
新型のサービスマニュアル持っているけど右クランクケース内に
エンジンオイルストレーナスクリーンってのがあるね
紙のエレメントの名称はエンジンオイルフィルタと書いてある

578 :774RR (ワッチョイ dfda-zSne):2023/04/21(金) 18:01:44.34 ID:GVj0Wan60.net
反転液晶が気に入らなくて けどオプミッド等の交換メーターも今一つ…って思い、中華サイクルコンピューター付けてみた。cycplusっていう2500円のもん。見やすい。使ってなってなかったusbに挿せる。反応が一秒位遅れる。表示はおそらくgps だから正確。純正とのズレが5位。慣れれば快適かもしれん。

579 :774RR (ワッチョイ 7f58-DGPv):2023/04/21(金) 18:04:58.29 ID:hftsE9Gg0.net
>>568
別物ではなく、エレメントはオイルフィルターの中にあるろ過紙だよ
店によってはオイルフィルターの事をオイルエレメントという事もある

もっとも鉄粉が出る初回のオイル交換でオイルフィルターを交換しないのは愚かだな

10年ぐらい前のスーパーカブはオイルフィルターがないのもあったけど、オイルフィルターがあるって事は交換が必要って事

580 :774RR (ワッチョイ bf25-bkwI):2023/04/21(金) 19:31:39.81 ID:BoAlOc2k0.net
反転液晶は分解して液晶面表のシートをひっくり返すとフツーの液晶になる

581 :774RR (アウアウアー Sa4f-siqQ):2023/04/21(金) 21:20:09.63 ID:hlqQQ5Ssa.net
フツーの液晶にしてどうなるというのだ

582 :774RR (ワッチョイ 87f7-sFbk):2023/04/21(金) 21:22:45.16 ID:NOkIDRK80.net
普通になれる

583 :774RR (アウアウウー Sa21-fGNl):2023/04/22(土) 09:49:25.71 ID:qaJxmIrJa.net
何であんな見にくい液晶にしたんだろ
カッコいいから?

584 :774RR (ワッチョイ 89e9-fGNl):2023/04/22(土) 09:53:58.15 ID:9iHEglU80.net
勘違いしてる知ったかが多いけどフィルター交換はコストの問題で付けただけだぞ
タイは何だかんだで人件費が安いからフィルター交換の部品代より整備士がエンジン開けて掃除した方が安いからね
オイル交換みたいな軽整備でも数万円取られる国は日本だけからな

585 :774RR (スプッッ Sdea-kSEU):2023/04/22(土) 09:56:13.41 ID:5wR4NXgUd.net
オイル交換で数万取られるってどんな店だよ

586 :774RR (ブーイモ MM8e-A/1W):2023/04/22(土) 10:08:52.64 ID:0/+tiys3M.net
おかしいな・・・
俺の通ってるバイク屋はオイル交換なら工賃タダな気がするぞ・・・・?
数万円・・・・?

587 :1004996 (アウアウウー Sa21-cMad):2023/04/22(土) 10:24:01.45 ID:izfIrsBxa.net
タダなわけはない。後輩でも脅してるのか

588 :774RR (ワッチョイ 1158-TfzL):2023/04/22(土) 10:28:03.08 ID:EZ89REWg0.net
>>584
オイル交換で数万円かかる店を教えてください。
煽りではなく、マジで頼む。

589 :774RR (ワッチョイ 6658-YWDm):2023/04/22(土) 10:30:01.14 ID:Mxw9xgoT0.net
先生!マッドブラウンに傷が出来たんですが
塗料がありません!
パーツを全部取り換えるか
傷は勲章!オフロード車じゃい!と受け入れるしか
ないんでしょうか!

590 :774RR (アウアウウー Sa21-GL7u):2023/04/22(土) 10:32:18.98 ID:1Pb1ioNaa.net
俺の短足が意図せずハンターちゃんを襲う
同じブラウンマンとして気になります

591 :774RR (スプッッ Sdea-kSEU):2023/04/22(土) 10:38:43.18 ID:5wR4NXgUd.net
シール貼る

592 :774RR (ワッチョイ 6658-YWDm):2023/04/22(土) 10:50:12.75 ID:Mxw9xgoT0.net
やはりブラウンマンはオフロードバイクとして
傷を受け入れるしかないのかねぇ
レブルにも使ってる色なのに
何故、市販化されていないのか

593 :1004996 (ワイーワ2 FF92-cMad):2023/04/22(土) 11:02:30.33 ID:fxgmKUFfF.net
木工用のウレタンニスでもぬれば

594 :774RR (ワッチョイ e518-fK6c):2023/04/22(土) 11:03:45.58 ID:Yw1jcnj+0.net
>>587
2りんかんのオイル会員に入るとオイル代だけで工賃かからない

595 :774RR (ワッチョイ 6ade-0D7x):2023/04/22(土) 11:34:49.90 ID:cCpB3PKq0.net
初回点検でオイルとその工賃計3000円取られたんだけどおかしい?
フィルター交換は無し
新車はその辺無料とか思ってたけど

596 :1004996 (アウアウウー Sa21-cMad):2023/04/22(土) 11:36:11.69 ID:izfIrsBxa.net
>>594
それはサブスクであってタダではない

597 :774RR (アウアウウー Sa21-tC03):2023/04/22(土) 12:14:09.16 ID:S3a0k0Wla.net
オイル交換のお金はとられるよ

598 :774RR (スーップ Sd0a-SJFy):2023/04/22(土) 12:36:48.86 ID:RgL23/8Kd.net
初回点検時のオイル交換は1500円だったかな
DIY派なんで正直高いと感じた

599 :774RR (ワッチョイ 6658-jAow):2023/04/22(土) 12:50:42.74 ID:esjO9pLC0.net
1500円が高いw
工賃を除けば500円くらいのオイルだな。

600 :774RR (テテンテンテン MM3e-WkS+):2023/04/22(土) 13:05:51.93 ID:pnGdEgpSM.net
オイル交換とフィルター交換
2りんかんで1,000円ぐらいだった気がする。
あ、オイルとフィルター代は別な。

つか、オイル関連で数万円ってドカならありえるかもな。

601 :774RR (アウアウウー Sa21-GL7u):2023/04/22(土) 13:07:20.23 ID:hm9OZnuKa.net
あったかくなるときいて走り出したがそんな気配がないでおじゃる

602 :774RR (ワッチョイ 153f-NeRe):2023/04/22(土) 13:12:12.67 ID:dcqcuo4O0.net
今日、明日あたりからしばらく気温下がるだろ

603 :774RR (ワッチョイ ddbe-Wu7S):2023/04/22(土) 13:24:10.85 ID:9iHsBOHb0.net
>>600
オイル交換するのにホイールとカウル外さないとダメな古のドカならあり得るかも…

604 :774RR (スップ Sdea-uYT9):2023/04/22(土) 13:30:14.67 ID:vwog+PZ4d.net
新型の純正リアサスの調整に使うフックレンチのサイズ
わかる人いますか?

605 :774RR (スププ Sd0a-pKNN):2023/04/22(土) 13:45:32.49 ID:PL9BIM9gd.net
気温は寒くはないが暑いほどでもなくいい感じだが風が強くて怖いんじゃ~

606 :774RR (ワッチョイ e518-fK6c):2023/04/22(土) 14:13:21.18 ID:Yw1jcnj+0.net
>>596
言われてみればそうだな

607 :774RR (テテンテンテン MM3e-CGp2):2023/04/22(土) 15:17:27.63 ID:QNL+0fJIM.net
住んでるマンション125ccダメだって。
ハンターカブ乗りたかった。

608 :774RR (ブーイモ MM0a-A/1W):2023/04/22(土) 15:18:27.11 ID:cgTNrp7hM.net
>>596
無料って書いた者だけど無料のメンバーズカード入ったらオイル代のみでオイル工賃無料だぞ
ちな大手バイク用品店
チェーン店だけどその店でしかしてないから店舗名は勘弁してくれ

609 :1004996 (ワッチョイ 5e11-cMad):2023/04/22(土) 15:33:39.59 ID:xX5vqhsb0.net
>>608
そのオイル代が適正な価格かどうか?で話が変わってくる。
一回のオイル代はいくらなのか?

610 :1004996 (ワッチョイ 5e11-cMad):2023/04/22(土) 15:40:22.00 ID:xX5vqhsb0.net
職能を値切るなんてのはもっての他なんだが、販売店のタクボに持っていくと今は1300円だな。
ついでに色々な部分をチェックしてもらって、空気も調整してもらっての値段なので高いとは思わない。
以前はチェーン調整も必要だったが今のシールチェーンにしてからノーメンテナンスになったのでその分浮いてる。
この値段が職人の生活の糧なのだから自分は可能な限り払ってる。

611 :774RR (ワッチョイ 6658-fzJl):2023/04/22(土) 15:43:00.51 ID:fMB0fJy80.net
2りんかんはオイルを定価以上で売っていないし
カブなんてオイルの量じたいが少ないんだから数百円のオイル代の差なんてどうでもいいでしょ

612 :774RR (ブーイモ MM0a-A/1W):2023/04/22(土) 15:52:41.96 ID:cgTNrp7hM.net
>>609
G1しかいれてないけど少なくともホムセンで買うよりかは高いな
それでも数百円くらいの差だぞ

613 :774RR (ワッチョイ 8d76-rl3n):2023/04/22(土) 15:53:43.37 ID:j65WQ4l80.net
バロンはリザーブしたら工賃だけだったかな?

614 :774RR (アウアウウー Sa21-GL7u):2023/04/22(土) 15:57:01.52 ID:2l5Qu2Dpa.net
>>608
うちもマンションに置けないから駐車場借りてる
でもだるい
下におきたい…

615 :1004996 (ワッチョイ 5e11-cMad):2023/04/22(土) 15:58:58.05 ID:xX5vqhsb0.net
>>612
いや、具体的な値段を教えてくれよ。
「オイル代だけです。」と言っていても、オイル代が市販の値段でバイク屋に卸されてるわけではないんだからな。
安くても、サブスクでも
「オイル代だけです。工賃はいただきません。」
と書いてあれば、仕入れのオイルの差額に工賃や手間賃やらがは上乗せされているのならそれは嘘をついていることになる。
俺はそのようなバイク屋を信用しないしあなたにもお勧めしない。

616 :774RR (ブーイモ MM0a-A/1W):2023/04/22(土) 16:01:31.09 ID:cgTNrp7hM.net
>>615
めんどくせーなw
バイク乗りなら大体知ってる大手だから適正価格だよw

617 :774RR (ワッチョイ 7d25-kSEU):2023/04/22(土) 16:06:20.86 ID:btdy/tkx0.net
そりゃそうだろ
リザーブしてオイル代取られたらおかしいやろ

618 :1004996 (ワッチョイ 5e11-cMad):2023/04/22(土) 16:09:47.55 ID:xX5vqhsb0.net
>>616
いいや、俺たちは職能と職人の誠実さに金を払っているのだから、そのような嘘をつくような店は勧められないぞ。
自分タクボの名前出すのは他人に勧められるからであり、他と比べてただ安いからではない。これから長くバイクに乗るならそう言うところにこだわった方が良い。

619 :774RR (ブーイモ MM0a-A/1W):2023/04/22(土) 16:11:14.37 ID:cgTNrp7hM.net
>>618
それ・・・あなたの感想ですよね?って初めて使う気になったわ

620 :1004996 (ワッチョイ 5e11-cMad):2023/04/22(土) 16:13:24.31 ID:xX5vqhsb0.net
>>619
これはヒアリングから判断したあんたの通ってる店に対する評価だ。
俺は、そこはやめておけと判断する。

621 :774RR (スップ Sd0a-ITlz):2023/04/22(土) 16:26:03.57 ID:uwGAI3RCd.net
なんだかめんどくさいヤツ多いな

622 :774RR (アウアウクー MM7d-bRky):2023/04/22(土) 17:29:54.35 ID:zI650esdM.net
めんどくさいスレなのである

623 :774RR (ワッチョイ 6ab9-GL7u):2023/04/22(土) 17:32:16.48 ID:eJQz13jx0.net
マフラーキチガイなのにオイルキチガイまで発症したのか

624 :774RR (オッペケ Srbd-Jtau):2023/04/22(土) 17:44:50.32 ID:dVTeq197r.net
新参が基地外に触れるからスレがおかしくなる
コテハンの基地外はNG推奨

625 :774RR (スッププ Sd0a-3RjN):2023/04/22(土) 18:23:07.00 ID:sJH4Gxwid.net
>>604
上に押し上げながら手で回せるよ

626 :774RR (ブーイモ MM0a-A/1W):2023/04/22(土) 18:27:26.53 ID:cgTNrp7hM.net
あー悪いな
コテハンかこいつNG入れとくわ

627 :1004996 (アウアウウー Sa21-cMad):2023/04/22(土) 18:53:25.91 ID:bq8JRwAOa.net
オイルの値段じゃなくてその整備工場が信頼出きるのか?って話なのが理解できていないようだな。
バイク屋ってのは整備で利益を出してるんだ。毎回通って貰うために客を呼ぶためにその値段で「オイル代だけ」と歌っているのだろう。だが実際にはバイク屋のオイルの仕入れ値は違うし、確実に「オイル代だけ」ではないのだ。
そうやって普段から嘘ついてるようなバイク屋に一つ間違えば頭潰れて死ぬようなバイクを触らせて平気なのか?
俺は同じバイクに乗る一人の人間としてとして、
そんな嘘つき工場に通うのは全くお勧めしない。

628 :774RR (ワッチョイ 7925-ASru):2023/04/22(土) 19:19:00.54 ID:fgZshJFE0.net
最近あちこちの駐車場でこれ停まってるのよく見る

629 :774RR (ワッチョイ 3ada-uYT9):2023/04/22(土) 20:00:44.51 ID:qqLKZF020.net
>>625
教えてくれてすまないが非力なので動かなかった

630 :1004996 (ワッチョイ 5e11-cMad):2023/04/22(土) 20:06:23.34 ID:xX5vqhsb0.net
>>629
嘘だぞ、手を挟む

631 :774RR (オッペケ Srbd-A/1W):2023/04/22(土) 20:17:52.07 ID:OJ0KbABwr.net
ここ弱者男性が多いからな
回転寿司を寿司だと思ってそう
出来るならお前らに江戸前の仕事をきっちりした寿司を食わせたいわ

632 :774RR (スッププ Sd0a-3RjN):2023/04/22(土) 20:44:29.32 ID:OzcDCzu1d.net
>>629
>>630
https://youtu.be/7IDB6maFnfA
4分20秒くらいからやってるが
手でいけるから
俺も手で回したし

633 :774RR (ワッチョイ e50a-WkS+):2023/04/22(土) 21:10:28.15 ID:nqucv3CC0.net
いけるかもしれんが危険だからマジで止めとけ。
ちゃんと工具使え。ケガしたら元も子もないぞ。

634 :1004996 (ワッチョイ 5e11-cMad):2023/04/22(土) 21:17:44.31 ID:xX5vqhsb0.net
二輪館でオイル交換したとしても、
ホンダのG1を1540円の0.7リットル×70%で1078円。
卸値が解らないのでアマゾンプライム価格を参考にすると、
1145円0.7リットルで801円。
二輪館のオイルをハンターカブに入れると277~円高くなる。

二輪館の公示しているオイル交換の工賃が1100円なので、本来なら二輪館でのオイル交換は一回2000円を越えるはずだ。
それがサブスクで初年度1650円。二年目から年間825円だ。
つまり街のバイク屋より安くあげようとすると
1078円のオイル代が高いので、一年目は六回。
二年目は四回行って初めて街のバイク屋のオイル交換に並ぶ値段である。
実際に請求されるサブスクでのオイル代がどれだけかは知らないが、別に安くはない計算になる。

https://i.imgur.com/NFtYkY7.png
https://i.imgur.com/N6EpYgB.png
https://i.imgur.com/BVyKRBF.png
https://i.imgur.com/MsFHAP8.png

635 :774RR (ワッチョイ 6dee-O86E):2023/04/22(土) 21:47:35.50 ID:FE1/4Btz0.net
>>634
もう止めとけって。

636 :774RR (ワッチョイ 3992-Cmvf):2023/04/22(土) 21:48:35.31 ID:YcQK+XPX0.net
ブラウン2年半、8000キロでドリームに下取りしてもらって30万円でした。次の週に40万で売りに出てたけど瞬殺で売り切れてたな。
2年半の不具合。
納車直ぐ、オイルフィラーキャップのネジが潰れて無理矢理閉まっていた、交換。
1年でウインカースイッチが壊れて、保証交換。
ギアの入りは、ずっとイマイチだった。

637 :1004996 (ワッチョイ 5e11-cMad):2023/04/22(土) 21:56:28.40 ID:xX5vqhsb0.net
自分が言えることは、メーカー認証のついた信頼出来るバイク販売店に通うのがが一番良いですよってこと。

https://i.imgur.com/cuKrG2C.jpg

638 :1004996 (ワッチョイ 5e11-cMad):2023/04/22(土) 21:57:15.47 ID:xX5vqhsb0.net
>>635
なんか調べたら思ったより高いんだけど、、、

639 :774RR (ワッチョイ 3943-L2pD):2023/04/22(土) 21:59:56.07 ID:Vg7plS1b0.net
G1ペール缶で買った俺はリッター750円
半年に一回CB1100と同時交換なんで2年で使い切れる計算

640 :774RR (テテンテンテン MM3e-GN5X):2023/04/22(土) 22:19:33.01 ID:Vp0r4rM7M.net
>>631
もっと山岡さんみたいに言ってくれ

641 :774RR (アウアウウー Sa21-IEUL):2023/04/22(土) 22:34:59.77 ID:Oul8LMqqa.net
皆オイルどんなの使ってるのか聞こうと思ったのに
オイル乞食湧いてんのかw

642 :774RR (ワッチョイ c501-v4wo):2023/04/22(土) 22:41:01.71 ID:0AjHHmdd0.net
オイルの金額とかどーでもええわw

643 :774RR (ワッチョイ e50a-WkS+):2023/04/22(土) 22:45:16.15 ID:nqucv3CC0.net
ホンダのバイクだけど、普通に使うならG1で良いと思うぞ。

644 :774RR (ワッチョイ f103-3RjN):2023/04/22(土) 23:20:33.67 ID:hUkf7UEs0.net
>>633
よく見たら分かるけどスプリングに手を挟むような
構造にはなってないから

645 :774RR (ワッチョイ 7d25-pKNN):2023/04/22(土) 23:26:23.26 ID:fW+W4yxT0.net
自前で交換してるからむしろ割高感のあるG1-G2入れるくらいならと4L缶ならL単価そう変わらん全合成油入れてるで

646 :774RR (ワッチョイ 6658-hGfH):2023/04/22(土) 23:43:27.18 ID:wsjC/sgB0.net
>>635

>>624

647 :774RR (ワッチョイ 6ab9-Cmvf):2023/04/22(土) 23:54:46.60 ID:eJQz13jx0.net
ふるさと納税で飯盒届いたから何処かに出かけて使ってみたいが
キャンプ道具とかもない
コーヒーツーリングならぬ飯盒炊爨ツーリングか

648 :774RR (ワッチョイ ea33-hhxV):2023/04/22(土) 23:56:26.12 ID:4kBYLsou0.net
飯盒なんて今どき小学生の野外学習で使うぐらいだな
自衛隊でも食器としてしか使ってない

649 :774RR (ワッチョイ 7d25-RykB):2023/04/22(土) 23:59:48.07 ID:fW+W4yxT0.net
飯盒となんか適当な缶詰もって炊き込みご飯ツーいいじゃん

650 :774RR (テテンテンテン MM3e-GN5X):2023/04/23(日) 00:28:54.21 ID:0BUAvQRYM.net
飯盒炊爨
読めるけど書けないな…

651 :1004996 (ワッチョイ 5e11-cMad):2023/04/23(日) 00:44:38.92 ID:8hCgw+ki0.net
火がないじゃろ

652 :774RR (ワッチョイ 89c4-tC03):2023/04/23(日) 01:43:25.09 ID:gf3gsePP0.net
カセットコンロ持ってけばいいんじゃね?

総レス数 1001
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200