2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 69台目

1 :774RR (ワッチョイ 13f3-DB2t):2023/04/03(月) 21:37:50.53 ID:fbWcD9sW0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

  好奇心が、あたらしい道になる。

    心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

メーター交換に関する業界のルール
https://www.aftc.or.jp/contents/mc/meter/kokan.html
https://i.imgur.com/iXu4fs0.jpg

各ギヤでの回転数と速度(JA55)
左図ドライブスプロケット14T 右図ドライブスプロケット15T
https://i.imgur.com/pgU6DC8.jpg VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

616 :774RR (ブーイモ MM0a-A/1W):2023/04/22(土) 16:01:31.09 ID:cgTNrp7hM.net
>>615
めんどくせーなw
バイク乗りなら大体知ってる大手だから適正価格だよw

617 :774RR (ワッチョイ 7d25-kSEU):2023/04/22(土) 16:06:20.86 ID:btdy/tkx0.net
そりゃそうだろ
リザーブしてオイル代取られたらおかしいやろ

618 :1004996 (ワッチョイ 5e11-cMad):2023/04/22(土) 16:09:47.55 ID:xX5vqhsb0.net
>>616
いいや、俺たちは職能と職人の誠実さに金を払っているのだから、そのような嘘をつくような店は勧められないぞ。
自分タクボの名前出すのは他人に勧められるからであり、他と比べてただ安いからではない。これから長くバイクに乗るならそう言うところにこだわった方が良い。

619 :774RR (ブーイモ MM0a-A/1W):2023/04/22(土) 16:11:14.37 ID:cgTNrp7hM.net
>>618
それ・・・あなたの感想ですよね?って初めて使う気になったわ

620 :1004996 (ワッチョイ 5e11-cMad):2023/04/22(土) 16:13:24.31 ID:xX5vqhsb0.net
>>619
これはヒアリングから判断したあんたの通ってる店に対する評価だ。
俺は、そこはやめておけと判断する。

621 :774RR (スップ Sd0a-ITlz):2023/04/22(土) 16:26:03.57 ID:uwGAI3RCd.net
なんだかめんどくさいヤツ多いな

622 :774RR (アウアウクー MM7d-bRky):2023/04/22(土) 17:29:54.35 ID:zI650esdM.net
めんどくさいスレなのである

623 :774RR (ワッチョイ 6ab9-GL7u):2023/04/22(土) 17:32:16.48 ID:eJQz13jx0.net
マフラーキチガイなのにオイルキチガイまで発症したのか

624 :774RR (オッペケ Srbd-Jtau):2023/04/22(土) 17:44:50.32 ID:dVTeq197r.net
新参が基地外に触れるからスレがおかしくなる
コテハンの基地外はNG推奨

625 :774RR (スッププ Sd0a-3RjN):2023/04/22(土) 18:23:07.00 ID:sJH4Gxwid.net
>>604
上に押し上げながら手で回せるよ

626 :774RR (ブーイモ MM0a-A/1W):2023/04/22(土) 18:27:26.53 ID:cgTNrp7hM.net
あー悪いな
コテハンかこいつNG入れとくわ

627 :1004996 (アウアウウー Sa21-cMad):2023/04/22(土) 18:53:25.91 ID:bq8JRwAOa.net
オイルの値段じゃなくてその整備工場が信頼出きるのか?って話なのが理解できていないようだな。
バイク屋ってのは整備で利益を出してるんだ。毎回通って貰うために客を呼ぶためにその値段で「オイル代だけ」と歌っているのだろう。だが実際にはバイク屋のオイルの仕入れ値は違うし、確実に「オイル代だけ」ではないのだ。
そうやって普段から嘘ついてるようなバイク屋に一つ間違えば頭潰れて死ぬようなバイクを触らせて平気なのか?
俺は同じバイクに乗る一人の人間としてとして、
そんな嘘つき工場に通うのは全くお勧めしない。

628 :774RR (ワッチョイ 7925-ASru):2023/04/22(土) 19:19:00.54 ID:fgZshJFE0.net
最近あちこちの駐車場でこれ停まってるのよく見る

629 :774RR (ワッチョイ 3ada-uYT9):2023/04/22(土) 20:00:44.51 ID:qqLKZF020.net
>>625
教えてくれてすまないが非力なので動かなかった

630 :1004996 (ワッチョイ 5e11-cMad):2023/04/22(土) 20:06:23.34 ID:xX5vqhsb0.net
>>629
嘘だぞ、手を挟む

631 :774RR (オッペケ Srbd-A/1W):2023/04/22(土) 20:17:52.07 ID:OJ0KbABwr.net
ここ弱者男性が多いからな
回転寿司を寿司だと思ってそう
出来るならお前らに江戸前の仕事をきっちりした寿司を食わせたいわ

632 :774RR (スッププ Sd0a-3RjN):2023/04/22(土) 20:44:29.32 ID:OzcDCzu1d.net
>>629
>>630
https://youtu.be/7IDB6maFnfA
4分20秒くらいからやってるが
手でいけるから
俺も手で回したし

633 :774RR (ワッチョイ e50a-WkS+):2023/04/22(土) 21:10:28.15 ID:nqucv3CC0.net
いけるかもしれんが危険だからマジで止めとけ。
ちゃんと工具使え。ケガしたら元も子もないぞ。

634 :1004996 (ワッチョイ 5e11-cMad):2023/04/22(土) 21:17:44.31 ID:xX5vqhsb0.net
二輪館でオイル交換したとしても、
ホンダのG1を1540円の0.7リットル×70%で1078円。
卸値が解らないのでアマゾンプライム価格を参考にすると、
1145円0.7リットルで801円。
二輪館のオイルをハンターカブに入れると277~円高くなる。

二輪館の公示しているオイル交換の工賃が1100円なので、本来なら二輪館でのオイル交換は一回2000円を越えるはずだ。
それがサブスクで初年度1650円。二年目から年間825円だ。
つまり街のバイク屋より安くあげようとすると
1078円のオイル代が高いので、一年目は六回。
二年目は四回行って初めて街のバイク屋のオイル交換に並ぶ値段である。
実際に請求されるサブスクでのオイル代がどれだけかは知らないが、別に安くはない計算になる。

https://i.imgur.com/NFtYkY7.png
https://i.imgur.com/N6EpYgB.png
https://i.imgur.com/BVyKRBF.png
https://i.imgur.com/MsFHAP8.png

635 :774RR (ワッチョイ 6dee-O86E):2023/04/22(土) 21:47:35.50 ID:FE1/4Btz0.net
>>634
もう止めとけって。

636 :774RR (ワッチョイ 3992-Cmvf):2023/04/22(土) 21:48:35.31 ID:YcQK+XPX0.net
ブラウン2年半、8000キロでドリームに下取りしてもらって30万円でした。次の週に40万で売りに出てたけど瞬殺で売り切れてたな。
2年半の不具合。
納車直ぐ、オイルフィラーキャップのネジが潰れて無理矢理閉まっていた、交換。
1年でウインカースイッチが壊れて、保証交換。
ギアの入りは、ずっとイマイチだった。

637 :1004996 (ワッチョイ 5e11-cMad):2023/04/22(土) 21:56:28.40 ID:xX5vqhsb0.net
自分が言えることは、メーカー認証のついた信頼出来るバイク販売店に通うのがが一番良いですよってこと。

https://i.imgur.com/cuKrG2C.jpg

638 :1004996 (ワッチョイ 5e11-cMad):2023/04/22(土) 21:57:15.47 ID:xX5vqhsb0.net
>>635
なんか調べたら思ったより高いんだけど、、、

639 :774RR (ワッチョイ 3943-L2pD):2023/04/22(土) 21:59:56.07 ID:Vg7plS1b0.net
G1ペール缶で買った俺はリッター750円
半年に一回CB1100と同時交換なんで2年で使い切れる計算

640 :774RR (テテンテンテン MM3e-GN5X):2023/04/22(土) 22:19:33.01 ID:Vp0r4rM7M.net
>>631
もっと山岡さんみたいに言ってくれ

641 :774RR (アウアウウー Sa21-IEUL):2023/04/22(土) 22:34:59.77 ID:Oul8LMqqa.net
皆オイルどんなの使ってるのか聞こうと思ったのに
オイル乞食湧いてんのかw

642 :774RR (ワッチョイ c501-v4wo):2023/04/22(土) 22:41:01.71 ID:0AjHHmdd0.net
オイルの金額とかどーでもええわw

643 :774RR (ワッチョイ e50a-WkS+):2023/04/22(土) 22:45:16.15 ID:nqucv3CC0.net
ホンダのバイクだけど、普通に使うならG1で良いと思うぞ。

644 :774RR (ワッチョイ f103-3RjN):2023/04/22(土) 23:20:33.67 ID:hUkf7UEs0.net
>>633
よく見たら分かるけどスプリングに手を挟むような
構造にはなってないから

645 :774RR (ワッチョイ 7d25-pKNN):2023/04/22(土) 23:26:23.26 ID:fW+W4yxT0.net
自前で交換してるからむしろ割高感のあるG1-G2入れるくらいならと4L缶ならL単価そう変わらん全合成油入れてるで

646 :774RR (ワッチョイ 6658-hGfH):2023/04/22(土) 23:43:27.18 ID:wsjC/sgB0.net
>>635

>>624

647 :774RR (ワッチョイ 6ab9-Cmvf):2023/04/22(土) 23:54:46.60 ID:eJQz13jx0.net
ふるさと納税で飯盒届いたから何処かに出かけて使ってみたいが
キャンプ道具とかもない
コーヒーツーリングならぬ飯盒炊爨ツーリングか

648 :774RR (ワッチョイ ea33-hhxV):2023/04/22(土) 23:56:26.12 ID:4kBYLsou0.net
飯盒なんて今どき小学生の野外学習で使うぐらいだな
自衛隊でも食器としてしか使ってない

649 :774RR (ワッチョイ 7d25-RykB):2023/04/22(土) 23:59:48.07 ID:fW+W4yxT0.net
飯盒となんか適当な缶詰もって炊き込みご飯ツーいいじゃん

650 :774RR (テテンテンテン MM3e-GN5X):2023/04/23(日) 00:28:54.21 ID:0BUAvQRYM.net
飯盒炊爨
読めるけど書けないな…

651 :1004996 (ワッチョイ 5e11-cMad):2023/04/23(日) 00:44:38.92 ID:8hCgw+ki0.net
火がないじゃろ

652 :774RR (ワッチョイ 89c4-tC03):2023/04/23(日) 01:43:25.09 ID:gf3gsePP0.net
カセットコンロ持ってけばいいんじゃね?

653 :1004996 (ワッチョイ 5e11-cMad):2023/04/23(日) 01:45:54.84 ID:8hCgw+ki0.net
火はな、エスビットとかの固形燃料でええ。
二合なら25グラムの固形燃料で置いておくだけでご飯が炊けてしまう。
飯だけ炊けてもどうかと思うならローソンで売ってる無印良品のカレーでも上に置いて暖めとけ
https://youtu.be/QDLmYSOmv9Y

654 :1004996 (ワッチョイ 5e11-cMad):2023/04/23(日) 01:57:09.64 ID:8hCgw+ki0.net
ポケットストーブは安くあげたければワークマン、以前はダイソーにもあったな。固形燃料は今でもある。災害用や緊急時のストーブにもなるし嵩張らないからお試しならこれで良い。

https://workman.jp/shop/g/g2300065702108/

655 :774RR (ワッチョイ 6ade-0D7x):2023/04/23(日) 06:54:00.44 ID:6kKPI9w+0.net
軽量小型のスベア123rいいよ
灯はかさばるけどハリケーンランタンがおすすめ
でも横にすると燃料がこぼれてくるからいちいち抜かないといけない

656 :774RR (ワッチョイ ea33-n/u1):2023/04/23(日) 07:21:27.14 ID:mZS83S+y0.net
>>655
123rは形とか燃焼中の音とか
気分を盛り上げてくれるが
点火までの儀式をきちんとしないと
火だるまになる

もっと楽なバーナーあるけど愛用中

657 :774RR (アウアウウー Sa21-O86E):2023/04/23(日) 10:26:08.24 ID:xi+w9lI5a.net
123rとか8r、ブスなんてのはうるさくてたまらん。

658 :774RR (ワッチョイ 6ab9-Cmvf):2023/04/23(日) 12:29:07.61 ID:su5qq1X00.net
普段クッカーとか使わんからいざ手にしてみても扱いに困るアレだわ

659 :774RR (ワッチョイ 3ada-uYT9):2023/04/23(日) 13:18:48.11 ID:EXd30Jvo0.net
旧式の缶入り固形燃料は扱いは楽だけど火力が足りねえ

660 :774RR (ワッチョイ 6658-hGfH):2023/04/23(日) 13:30:50.67 ID:A/R5b5ob0.net
もし片道2,3時間程度なら、お湯を持っていくのもアリだよ
サーモスの山専ボトルおすすめ

661 :774RR (ワッチョイ 1158-TfzL):2023/04/23(日) 13:59:32.65 ID:x1jgrQO70.net
イワタニの安いストーブとボンベ一本有れば十分

662 :774RR (ブーイモ MMc9-p4jL):2023/04/23(日) 14:48:51.19 ID:F6EJpsrwM.net
100均のアルスト、ゴトク、風防、鉄板、メスティンだけでソロキャンは困らない

663 :774RR (ワッチョイ 6658-DrN7):2023/04/23(日) 16:04:13.43 ID:qtV8nEDL0.net
ラーツーぐらいはやりたいと思ってシングルバーナーやら一式揃えて2年経つけど
家で試しただけでまだ一回も使ってねぇw

664 :774RR (オッペケ Srbd-v4wo):2023/04/23(日) 16:07:48.13 ID:0ca910+/r.net
>>663
習慣化させるのって結構難しいんだよな
年取ればなおさらパワーがいる
まずは近所の河川敷とか空き地でやってみ

665 :774RR (ワッチョイ 6658-DrN7):2023/04/23(日) 16:13:33.46 ID:qtV8nEDL0.net
俺がめんどくさがり屋だというのを忘れてたw

666 :774RR (ワッチョイ 3ada-uYT9):2023/04/23(日) 16:16:59.26 ID:EXd30Jvo0.net
山専ボトルは強いな
朝早く入れたお湯で日が変わる頃にカップ飯ぐらいなら食える

667 :774RR (ワッチョイ 6658-hGfH):2023/04/23(日) 16:22:29.41 ID:A/R5b5ob0.net
>>666
山専そんなに保温できるんだw
登山だとバーナーセットの方が軽いからやらないけど、ラーツーならアリだね

668 :774RR (スップ Sdea-IYs0):2023/04/23(日) 16:37:36.43 ID:xWzYULJvd.net
コーヒーツーリングの為に全部揃えて2年で3回しかやってない家の中では10回以上練習で淹れてるのに…

669 :1004996 (ワッチョイ 5e11-cMad):2023/04/23(日) 16:59:13.78 ID:8hCgw+ki0.net
冬でも山専ボトルなら昼間にラーメン食えるもんな

670 :774RR (ワッチョイ 1158-DrN7):2023/04/23(日) 17:22:48.08 ID:qMx3BLIi0.net
>>604
キタコの40~60φ対応のやつで回ったよ

671 :774RR (ワッチョイ 6ade-0D7x):2023/04/23(日) 17:54:38.73 ID:6kKPI9w+0.net
雨降りそう、寒い、暑い、混みそう、金掛かる
要はちょっと面倒でなんだかんだ色々理由付けて行かないんだよな
でも重い腰上げて出掛けてしまえば来て良かったってなる

672 :774RR (ワッチョイ 7d25-pKNN):2023/04/23(日) 18:09:58.91 ID:hI+Gum920.net
バイクも似たようなもんだな

673 :774RR (ワッチョイ 6658-jAow):2023/04/23(日) 18:49:17.17 ID:byGDgMQy0.net
今の時代、マキタの充電ケトルや充電保冷庫だろ。

674 :774RR (ワッチョイ a9ee-A/1W):2023/04/23(日) 18:51:32.59 ID:ClXqekD/0.net
いつからキャンプスレになったんだよここ

675 :774RR (ワントンキン MM7a-hhxV):2023/04/23(日) 19:05:19.54 ID:9L/fS3OYM.net
自衛隊で戦闘糧食暖めるのに使ってた
水入れると沸騰するやつの民生品あるんじゃないかな

676 :774RR (ワッチョイ 3ada-uYT9):2023/04/23(日) 19:27:06.75 ID:EXd30Jvo0.net
>>670
ありがとう
買ってくるわ

677 :774RR (ワッチョイ 3ada-uYT9):2023/04/23(日) 19:30:17.48 ID:EXd30Jvo0.net
あーあとカップ飯は大丈夫だったが19時間経過でカップ麺は厳しいわ。
24時間たっても紅茶はなんとか飲めるけど。

678 :774RR (アウアウアー Sa2e-bRky):2023/04/23(日) 21:58:11.86 ID:NxonDxpUa.net
ここはキャンプスレになったのである

679 :774RR (ワッチョイ ddbe-Wu7S):2023/04/23(日) 22:12:38.73 ID:KqIcrGlH0.net
キャンプは大仰だけどアルポット持ってコーヒーライドでも行きたくなってきた

680 :774RR (ワッチョイ 7989-KEmB):2023/04/23(日) 22:52:07.28 ID:8OxCxfaT0.net
勝手に行けよ

681 :774RR (ワッチョイ ddbe-Wu7S):2023/04/23(日) 23:00:22.71 ID:KqIcrGlH0.net
行ってきます👍

682 :774RR (ササクッテロラ Spbd-a9lE):2023/04/23(日) 23:59:42.05 ID:9qugZp67p.net
俺もソロキャングッズ一式買ったけど
ラーツーすら1回で飽きたわ
ツーリング先で美味いもん食って帰るほうが性に合ってる

683 :774RR (ワッチョイ 153f-NeRe):2023/04/24(月) 00:46:55.73 ID:e1SLje+D0.net
おっさんが1人で原チャの横で椅子に座ってカップ麺とかコーヒー啜ってるとこ想像してみ?

684 :774RR (ワッチョイ 153f-NeRe):2023/04/24(月) 00:47:50.49 ID:e1SLje+D0.net
俺も興味はあるが実際に見かけたら虚しくなると思うわ

685 :774RR (ワッチョイ 7989-KEmB):2023/04/24(月) 00:54:27.47 ID:sLVLVI6l0.net
おっさんが連投でレスしてる方の見る方が虚しくなるわ

686 :774RR (ワッチョイ 153f-NeRe):2023/04/24(月) 00:57:44.48 ID:e1SLje+D0.net
どうしたの?
癇に障ったの?
でもみんなそう思うよ間違いなく

687 :774RR (ワッチョイ adf7-RykB):2023/04/24(月) 01:02:28.75 ID:CZHCspgW0.net
おっさん共がこんなレスしてるの見ると虚しくなるわ

688 :774RR (ワッチョイ 153f-NeRe):2023/04/24(月) 01:07:35.57 ID:e1SLje+D0.net
まあどうしてもやりたいなら誰にも気を遣わせないようなとこでやってくれよ

689 :774RR (ワッチョイ adf7-RykB):2023/04/24(月) 01:12:10.79 ID:CZHCspgW0.net
ここまで頭おかしいと日常で周りに気を遣わせてそう

690 :1004996 (ワッチョイ 5e11-cMad):2023/04/24(月) 01:19:32.43 ID:DYGUzBnc0.net
おっさんはなぜ昼間からバイクパーツ屋に集まるのか

691 :774RR (ワッチョイ c501-v4wo):2023/04/24(月) 02:37:23.62 ID:DPVV9ItH0.net
>>688
人気の無いとこでやるのが一番やね
さっと広げて、さっと食べて立ち去ればいい

692 :774RR (ブーイモ MM45-rl3n):2023/04/24(月) 03:15:17.71 ID:DlkV/118M.net
じゃあもうそれ家でよくね?ってなるよな

693 :774RR (ワッチョイ 6d58-ZeRj):2023/04/24(月) 03:31:05.80 ID:USX/AtcH0.net
ラーツーは一度だけやったが、バーナー・ガス缶・水等用意する道具多くてかつ食べ終えた後のゴミを持ち帰るのが面倒で、
ラーメン屋の方が美味しくて楽じゃね?って結論に至った。

694 :774RR (ワッチョイ 6658-RykB):2023/04/24(月) 09:07:22.86 ID:Zy9zSi8+0.net
カップ麺じゃなくて普通におにぎり弁当でも美味いと思うけどね。
おにぎり弁当なら火を使わないから森林公園のベンチなどで食べられる。

695 :774RR (ワッチョイ c5f3-CFFT):2023/04/24(月) 09:21:45.98 ID:qLcjaTK00.net
>>676
ダイソーのウォータープライヤーで布当てて回せるけどな

696 :774RR (ワッチョイ dd13-H9FA):2023/04/24(月) 10:08:01.59 ID:5TySH4kr0.net
キャンプツーリングの為に積載UPを目論んでる。とりあえずセンターキャリアとフロントキャリアは装着したけどサイドバックが決まらん…
なんかおすすめない??

697 :774RR (ササクッテロ Spbd-MBMz):2023/04/24(月) 10:30:47.08 ID:DIyfSMKNp.net
センターキャリアに荷物積んで、リアキャリアにもたくさん荷物積んだらどうやって乗るの?

698 :774RR (ワッチョイ 6ade-0D7x):2023/04/24(月) 10:34:37.78 ID:4Q6ixuSx0.net
武川のステーとオーストリッチのサイドバッグ
自転車用だけど文句の無い作り
ただベルトの締め忘れには注意してね

699 :774RR (オッペケ Srbd-v4wo):2023/04/24(月) 11:02:16.28 ID:Lp8oLYwKr.net
>>694
自然の中で火を起こして飯を食うって、祖先の古い記憶とかDNAが云々だと思うんよ
なんか満たされるんだよなぁ

700 :774RR (ワッチョイ e518-fK6c):2023/04/24(月) 11:19:02.35 ID:hQGEMB0X0.net
>>690
都内住みだと土日は朝から色々なバイクが見れて楽しい

701 :774RR (ワッチョイ 669a-yx79):2023/04/24(月) 12:23:42.27 ID:BqGvfSRX0.net
アマで売っている
ブランド: カンペハピオ(Kanpe Hapio)
カンペハピオ 油性タッチ 10ML ライトカーキー

ブラウンマンの補修に最適

702 :774RR (ワッチョイ 3ada-RTMb):2023/04/24(月) 13:11:54.91 ID:gkwktVyH0.net
>>696
積雪量重視ならダートフリークのサイドステーがおすすめ。
左右両方いける。

703 :774RR (オイコラミネオ MMb5-TfzL):2023/04/24(月) 13:52:30.90 ID:1mQG6NfaM.net
宗谷岬年越し仕様か

704 :774RR (ワッチョイ a545-YWDm):2023/04/24(月) 14:10:33.98 ID:YEp/Nz6u0.net
家でのお試し終えて実践のコーヒーツーリング行った
山の湧き水で入れて屋外で飲むのは精神的な充足感が大きいで

「荒らしに触るな」はテンプレに入れた方が良いのかな

705 :774RR (アウアウウー Sa21-Cmvf):2023/04/24(月) 14:37:59.24 ID:ryUU/i01a.net
テンプレ入れようが触るやつは知ってて触る

706 :774RR (ワッチョイ 6658-hGfH):2023/04/24(月) 14:38:20.91 ID:8fL5iyEH0.net
>>704
外での自炊は、味の良し悪しとは別の達成感を味わうものだよね
私は面倒なのでコンビニコーヒーで満足してるが、コーヒーツーは悪くないと思う

荒らしというか、コテハンの書き込みには反応しないでほしい

707 :774RR (オッペケ Srbd-v4wo):2023/04/24(月) 14:42:29.21 ID:Lp8oLYwKr.net
>>704
野暮を承知で言うけど湧き水はヤバイよ
煮沸30分位やらないと滅菌出来ないから
俺もガブガブ飲んでたから焦ってピロリ菌の検査したもん陰性だったけど

708 :1004996 (ワッチョイ 5e11-cMad):2023/04/24(月) 14:50:31.10 ID:DYGUzBnc0.net
こう言う寒い日だとコーヒーを入れてる内にからだか冷えてしまう

709 :774RR (ワッチョイ a9f3-LN7w):2023/04/24(月) 15:28:59.05 ID:TL7xyIo90.net
走り回ってればオケ

710 :774RR (オッペケ Srbd-Dx2C):2023/04/24(月) 15:32:27.49 ID:2rmNkYqbr.net
コーヒーもいいけど日本茶もまったりできていいよ
お茶請けは目的地付近の売店やスーパーで現地調達

711 :774RR (スップ Sdea-IYs0):2023/04/24(月) 15:53:28.33 ID:VU/FjZ4pd.net
湧水は飲める所のだけ使えばええやん?自分は山の中とか入らんから調べて飲める湧水採水してる
ヤビツとかは特大ペットボトルを大量に持ち込んでくるジジババが少し邪魔だがw

712 :774RR (ワッチョイ 7d25-pKNN):2023/04/24(月) 16:40:34.92 ID:yWtsNnBI0.net
湧水温泉飲泉すこすこ

713 :774RR (ワッチョイ f11b-g+Wl):2023/04/24(月) 18:11:13.43 ID:hFiFVTqw0.net
今日はお漏らし報告で終わりだな

714 :774RR (ワッチョイ ea33-hhxV):2023/04/24(月) 20:28:33.17 ID:nDlLSZZB0.net
ヒメシャガの湯でお粥炊こう

715 :774RR (ワッチョイ 7daa-A3SM):2023/04/24(月) 20:57:38.46 ID:BrwqoZSh0.net
みんなもっとキタナイこと、してるんだけどなぁ…



エッチのときは

総レス数 1001
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200