2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 69台目

767 :774RR (ワッチョイ e518-fK6c):2023/04/26(水) 14:14:19.32 ID:RAUQZdY60.net
>>758
センターキャリアは乗り降りの際靴で本体カバーを傷付けずに済むメリット有るよ

768 :774RR (ワッチョイ 6658-fzJl):2023/04/26(水) 14:50:25.02 ID:BRUglQVc0.net
>>767
っというかセンターキャリアのせいで靴底がひっかかるだけでしょ
なければ靴は本体に接触せずに済む

769 :774RR (スプッッ Sdea-k5B2):2023/04/26(水) 14:50:49.58 ID:8RgprJHBd.net
>>767
そんなの短足か足上がらない老人ぐらいだろw

770 :774RR (ワッチョイ 661b-IYs0):2023/04/26(水) 15:13:06.88 ID:/5wp5VC+0.net
1番良かったのは郵便箱だな車に乗る事が極端に減った

771 :774RR (スプッッ Sdea-k5B2):2023/04/26(水) 15:30:17.81 ID:8RgprJHBd.net
スマホホルダーとかどうでもいいものにカネ使うなら、空気入れとエアゲージ買え

カブなら自転車用米式バルブのを買えばいいし、数千円程度で揃う
オイル交換もチェーン調整もバイク屋に丸投げでいいけど、乗る前に空気圧確認するのは大事
フロントは175kPaリアは225kPa

個人的に空気圧調整、チェーンの清掃注油と調整、クラッチ調整ができるぐらいの工具を揃えて自分で出来るほうが快適に乗れると思う
燃費とギアチェンジの良い状態を維持できる

772 :774RR (ワッチョイ a9ee-UB9I):2023/04/26(水) 15:32:55.28 ID:CfTx8mLq0.net
やっぱりリアBOXが一番買ってよかったな
正直それ以外は無くてもいいからとりあえずリアBOX買っとけ

773 :774RR (アウアウウー Sa21-NeRe):2023/04/26(水) 15:42:36.64 ID:IEqRNkMLa.net
そんなの人によるよ
晴れた日にぷらっとラーメン食べて帰ってくるような日帰りのツーリングしかしないのにデカくて重いものを後ろに積む必要はない
このバイクはリアボックスをつけた姿がかっこいいと思わないからってのもあるけどそこは好みの問題

774 :774RR (ワッチョイ 1189-0jhw):2023/04/26(水) 15:46:03.89 ID:vVCUDeHC0.net
俺はリュックで十分だな
バイク買って1年経つけどリアBOX必要と思ったことは無い
USBとスマホホルダーだけあれば十分だし後は乗りながら自分が必要と思った物買えば良いし

775 :774RR (ワッチョイ a9ee-UB9I):2023/04/26(水) 15:47:52.80 ID:CfTx8mLq0.net
>>773
そんな事言ったらなんでも人によるし、好みの問題になるだろ笑うわ
選ぶのはお前じゃなくて質問者な。お前の感想は聞いてねーよ

776 :774RR (スプッッ Sdea-k5B2):2023/04/26(水) 15:54:19.99 ID:8RgprJHBd.net
ハンドル周りにスマホホルダーとUSB電源があるとUber Eats配達員みたいでなぁ…

気ままに走る、迷っても楽しむって感じだからスマホナビは走行中に使わないし、スマホ充電しながらっていう使い方も当然ない

デイトナのモトスマートモニターなら取り付けたいと思うが

777 :774RR (ワッチョイ 6658-hGfH):2023/04/26(水) 15:54:37.88 ID:T0z4vgon0.net
>>771
空気入れ・エアゲージは、ヘルメットと同じく「あって当たり前」だと思ってるから、オススメとしては書かなかったわ

778 :774RR (オッペケ Srbd-v4wo):2023/04/26(水) 15:56:25.78 ID:bkInmBGcr.net
>>742
そんなもんないよ
真面目な方なんだと思うけど
初めてのバイク、他人の意見なんかまずはおいておいてノーマルにじっくり向き合ってみなよ

779 :774RR (アウアウウー Sa21-NeRe):2023/04/26(水) 16:10:54.12 ID:0S2vFcOca.net
>>775
日本語通じないのかよ低学歴のゴミが

780 :774RR (ワッチョイ 6658-hGfH):2023/04/26(水) 16:13:38.24 ID:T0z4vgon0.net
>>775
>>779
初心者の質問でケンカするなよ…

781 :774RR (ブーイモ MM81-0jhw):2023/04/26(水) 16:23:22.80 ID:2gx10LNBM.net
皆様のご意見大変参考になりました
私のために争わないで🥺

782 :774RR (スプッッ Sdea-fK6c):2023/04/26(水) 16:45:35.15 ID:VGxjzeR/d.net
皆さん教えたがりなんだよ

783 :774RR (スプッッ Sdea-k5B2):2023/04/26(水) 16:48:22.04 ID:8RgprJHBd.net
>>777
空気入れはママチャリ乗りレベルだと持ってないこともあるよ
エアゲージも指定圧があるって知識がないと必要性を感じない
クルマがチューブレスタイヤで空気抜けにくいしガソリンスタンドでついでにおまかせ~とか、ママチャリのチューブタイヤだとタイヤが張るまで入れれればおkみたいな
そんな生活してるとバイクのチューブタイヤの空気圧チェックって発想はなかなかね

784 :774RR (ワッチョイ 7daa-A3SM):2023/04/26(水) 16:59:55.02 ID:U1nnoAb90.net
>>781
謝れ!

>>779
他人をそんな気安くゴミ、低学歴と言えるの?
なぁ。

785 :774RR (ワッチョイ 153f-NeRe):2023/04/26(水) 17:06:34.10 ID:/Nr3s8nD0.net
せっかく終わってんのに蒸し返す低学歴
だから馬鹿にされんのよ

786 :774RR (スップ Sdea-KEmB):2023/04/26(水) 17:48:01.01 ID:iuQ5C8Lfd.net
終わってねーよまだ

787 :774RR (ワッチョイ 7daa-A3SM):2023/04/26(水) 18:01:15.65 ID:U1nnoAb90.net
終わったんだよ、もう…

788 :774RR (ブーイモ MM3e-UB9I):2023/04/26(水) 18:03:05.69 ID:VNDrM36YM.net
逆に聞きたいんだけどBOXつけてない人ってカッパとか冬のバイクウェアとかどこにしまってんの?

789 :774RR (ワッチョイ ddbe-Wu7S):2023/04/26(水) 18:32:59.03 ID:+MO9ZzIx0.net
バッグにしまってるよ

790 :774RR (ワッチョイ aa28-0jhw):2023/04/26(水) 18:34:53.80 ID:znkriXr/0.net
雨が降りそうな時は乗らないからカッパとか要らんし

791 :1004996 (アウアウウー Sa21-cMad):2023/04/26(水) 19:17:30.59 ID:xoDasoyva.net
サイドバックやね

792 :774RR (ワッチョイ 664a-C2/y):2023/04/26(水) 20:09:40.80 ID:3WB2r8eg0.net
>>769
ウェーダー履いてるときに重宝してるよ

793 :774RR (ワントンキン MM7a-Rdgj):2023/04/26(水) 20:44:25.49 ID:2PQZ7YWXM.net
たとえバッグが防水でも、箱ならカパッと開けて放り込むだけで済むしもちろん雨の心配もなしで、ずっと簡単だわな

794 :774RR (ワッチョイ 8d76-rl3n):2023/04/26(水) 21:54:39.75 ID:/qNCuZaK0.net
見た目重視で一七式買ったけど65Lの中華ボックスに変えるわ
買い物に使ってるからサイドバッグあっても足りないわ

795 :774RR (ワッチョイ b5aa-aqzO):2023/04/26(水) 22:11:34.29 ID:1jpFOaGe0.net
キャンピングシートバッグ2を常につけっぱなしにしてる
長ネギを横から突っ込めるのが便利w

796 :774RR (ワッチョイ 7989-KEmB):2023/04/26(水) 23:15:39.93 ID:d34ml8nA0.net
なんか最初、色々パーツ付けたり変えたりしたけど徐々に元の純正パーツに戻してるわ

797 :774RR (ワッチョイ ea33-hhxV):2023/04/26(水) 23:26:28.32 ID:TrYCQpi80.net
>>788
冬のバイクジャケットはクローゼットにしまってる

798 :774RR (ワッチョイ 7d25-pKNN):2023/04/26(水) 23:27:24.04 ID:Gfs2hJqU0.net
17式の3倍重い中華箱65Lなんて鉄塊つけたら燃費も乗り心地も悪化するやろね

799 :774RR (ワッチョイ 153f-ygZW):2023/04/26(水) 23:27:53.20 ID:/Nr3s8nD0.net
俺は契約から納車まで1ヶ月あったから冷静になれた
契約した時に考えてたパーツをついでにバイク屋に頼んでたら10万くらい無駄にしてた

800 :774RR (ワッチョイ 7d25-pKNN):2023/04/26(水) 23:36:31.33 ID:Gfs2hJqU0.net
10万ぽっちで冷静になる必要あるのか甚だ疑問と思うカスタム沼の住人であった

801 :774RR (ワッチョイ 153f-ygZW):2023/04/26(水) 23:46:51.56 ID:/Nr3s8nD0.net
俺は沼にはハマらんよ
あと10万くらいかけて終わりやな
まだ欲しいものが出てこないから保留してるが

802 :774RR (ワッチョイ 3ada-uYT9):2023/04/27(木) 00:28:13.62 ID:y+iPlVp50.net
積載はホムセン箱でいいよ
結構入る。

それでもメットと車載工具両方入れるのに足りないが

803 :774RR (ワッチョイ c501-v4wo):2023/04/27(木) 01:05:38.87 ID:dIOqMa6q0.net
カブ類のカスタム、あまりやりだすとキッツイからほどほどのが良いと思う
カブミーティングでよく見かけるハンドル周りゴチャゴチャしたおっさんカブはイタい

804 :774RR (ワッチョイ 3ab5-fzJl):2023/04/27(木) 04:27:39.23 ID:SBPktcvX0.net
>>759 サンクス ワロタ

805 :774RR (ブーイモ MM45-rl3n):2023/04/27(木) 06:48:19.18 ID:rBK3HaiUM.net
>>798
必要ない時に外せるってのも魅力だった

806 :774RR (ブーイモ MM0a-p4jL):2023/04/27(木) 07:15:01.20 ID:w0P94zriM.net
ワイヤレス充電スマホホルダー、ドラレコ、リアボックスがあれば十分でしょ。ワイヤレス充電はケーブルをイチイチ刺さなくて良いから、思ったよりはるかに快適だった

807 :774RR (ワッチョイ 79d2-TfzL):2023/04/27(木) 07:46:32.28 ID:Wah7lg2z0.net
納車されるまで、7ケ月 待っている間にパーツが溜まった
マフラーやらずに15万(時間があったので海外通販も活用)
個人的にはやり過ぎたとは思うが、かといってバランスが崩れるので引き算できない、、、
スマホホルダーは、マウント自作で目立たないようにはした

808 :774RR (スプッッ Sdea-pKNN):2023/04/27(木) 07:54:15.22 ID:hpZpgYzEd.net
追加で15万用意しとくんだな

809 :774RR (ワッチョイ a9ee-UB9I):2023/04/27(木) 08:05:02.16 ID:xUG2JDQO0.net
案外お尻痛くなるクソシートだからお金出せるならシート変えるのもあり

810 :774RR (ワッチョイ c5f3-pKNN):2023/04/27(木) 08:05:57.38 ID:0nfl6whK0.net
新しいケツがあると安心だよな

811 :774RR (ワッチョイ 89e9-hHD1):2023/04/27(木) 08:10:27.53 ID:4F3sQP290.net
マフラーは変えてシャシダイで測ったらパワー落ちてた
バイクメーカーなんて大手でもパワハラだらけの半グレみたいなもんだから個体差とかで逃げられるのか分からんけど返金要請した
トホホ

812 :774RR (アウアウウー Sa21-Cmvf):2023/04/27(木) 08:15:43.15 ID:EmGlCPqra.net
ゲルザブも検討してたけど夏や真冬みたいな極端な暑さ寒さに弱いと聞いて、ドクターモペット使ってる
慣れきってしまったから自転車に乗るとケツの痛いこと痛いこと

813 :774RR (ササクッテロ Spbd-MBMz):2023/04/27(木) 08:37:44.70 ID:kl31hZ5Gp.net
・キタコUSB
・DC12V入力のワイヤレス充電スマホホルダー
・フォグランプ
・センターキャリア
・エンジンガード
・65ℓ中華ボックス
・西村工業パワーサイドスタンド
・そのため時計等

あって便利だなーと思うのは地味に時計
あとはワイヤレススマホホルダーとサイドスタンド

814 :774RR (ワッチョイ 6658-hGfH):2023/04/27(木) 09:10:10.85 ID:anr8dGMv0.net
>>811
トホホ 使う人初めて見た

815 :774RR (ワッチョイ a53a-KEmB):2023/04/27(木) 09:14:29.34 ID:wyknQUW00.net
キタコのUSBって2口で2.4でしょ?

816 :774RR (アウアウウー Sa21-Cmvf):2023/04/27(木) 10:22:21.93 ID:bi0AajKVa.net
漏れなく旧型のブラウンマンとしてはサイドスタンドの強化をしたい
新型は改善されてるの羨ましいな

817 :774RR (ブーイモ MM81-0jhw):2023/04/27(木) 10:30:04.72 ID:6NTCcd2DM.net
改善て言っても先が広くなったくらいじゃないのん?

818 :774RR (オイコラミネオ MMb5-e3Ns):2023/04/27(木) 11:13:15.36 ID:c2pe2V6PM.net
>>814
俺の嫁なんか俺の顔見るたびにトホホって言うぞ

819 :774RR (ワッチョイ 7daa-A3SM):2023/04/27(木) 11:38:19.55 ID:a+41We3t0.net
うちは俺の腹

820 :774RR (ササクッテロ Spbd-MBMz):2023/04/27(木) 11:48:48.07 ID:NmsAYKG7p.net
嫁に内緒でハンターカブ買ってんで、バレた時のこと考えたらトホホって言う

821 :774RR (スプッッ Sd6d-k5B2):2023/04/27(木) 12:16:09.57 ID:YKIXN6Z7d.net
内緒で契約して免許取って
さすがに免許は即バレしたが、納車後まで買った事はバレなかった
今じゃバイクガレージまである

まぁ普段の行いと稼ぎ次第だ

822 :774RR (ワッチョイ a545-YWDm):2023/04/27(木) 12:23:35.42 ID:SMkAaX4m0.net
皆嫁さんの話ししてる、トホホ

823 :774RR (アウアウウー Sa21-tC03):2023/04/27(木) 13:04:05.57 ID:jfJaxa7za.net
今年も税金の季節がやってました
トホホ

824 :774RR (オッペケ Srbd-v4wo):2023/04/27(木) 13:50:41.36 ID:N+BvOLa2r.net
俺車売ってカブオンリーだからよゆーよゆー

825 :774RR (オイコラミネオ MMb5-TfzL):2023/04/27(木) 14:37:36.88 ID:VZHuhlggM.net
>>811
装着使用済みなのに返金要請通るのか?

826 :1004996 (ワッチョイ 5e11-cMad):2023/04/27(木) 15:35:50.69 ID:rUPFJlkz0.net
だからマフラーでパワーなんて上がらないとあれほど

827 :774RR (ブーイモ MM45-UB9I):2023/04/27(木) 15:45:04.03 ID:0Vg5IplvM.net
そもそもパワーアップ目的でマフラー変える人っておるんやな

828 :1004996 (ワッチョイ 5e11-cMad):2023/04/27(木) 15:59:06.50 ID:rUPFJlkz0.net
こうやってパワフルとかトルク特性とか言う根拠のない言葉でパワーやトルクが純正より上がるようなイメージを持たせて売ってるだろ?
こうやって騙される奴はいくらでもいるだろ。
https://i.imgur.com/EvzKIXW.jpg
https://i.imgur.com/W5QgdOg.jpg

829 :774RR (ブーイモ MM45-UB9I):2023/04/27(木) 16:03:48.45 ID:0Vg5IplvM.net
>>811のシャシダイグラフ無いからなんとも言えないからなんともやなあ
まあ言うてたかだか125なら体感変わらないと思うけど

830 :774RR (ワッチョイ a9ee-g+Wl):2023/04/27(木) 16:05:13.28 ID:iZzqW1M20.net
ロイチラにロイチラ武器って強い?

831 :774RR (ワッチョイ b5aa-aqzO):2023/04/27(木) 16:06:25.34 ID:aYVy+ydv0.net
ガソリン満タンにしただけで速くなった気がするからマフラー変えたら速くなったような気がしてわざわざ計測までしなさそうだわ

832 :774RR (アウアウウー Sa21-Cmvf):2023/04/27(木) 16:49:34.49 ID:zXQ7a6Jua.net
ガソリン満タン直後のうおおおお感は異常

833 :774RR (ワッチョイ 6df0-UA72):2023/04/27(木) 17:55:24.38 ID:jJXQhLqH0.net
家の近くで23年モデル新車が乗り出し44万で売ってた、グロムから乗り換えるか悩むぜ‥

834 :1004996 (ワッチョイ 5e11-cMad):2023/04/27(木) 18:02:07.17 ID:rUPFJlkz0.net
>>833
とりあえずシートがカブの中でも高いから足付きだけ確認してみたら

835 :774RR (ワッチョイ a545-YWDm):2023/04/27(木) 18:02:25.18 ID:SMkAaX4m0.net
>>833
とりあえず夢店のレンタルで試乗してみれば?

836 :774RR (ワッチョイ 1158-k5B2):2023/04/27(木) 18:19:16.18 ID:Oy4nhUsi0.net
足つき悪いか?

今どきのバイクってこんなもんだろ
むしろシート高が更に高いのばかり

837 :774RR (ワッチョイ 79ee-A9Tk):2023/04/27(木) 18:34:30.47 ID:IXJihDSX0.net
短足チビの日本人はマーケティングでもオマケ扱いだし

838 :774RR (ワッチョイ 3dee-fzJl):2023/04/27(木) 18:35:09.64 ID:FJfqvYiJ0.net
燃費いくら位?おれ主に街乗りチョイノリで38km/lしか走らないんだが…

839 :774RR (ワッチョイ 3dee-fzJl):2023/04/27(木) 18:37:00.69 ID:FJfqvYiJ0.net
>>834 カブとかスクーターは止まったときはシートの前に尻をずらせばいいんだから何も問題ないよ

840 :1004996 (アウアウウー Sa21-cMad):2023/04/27(木) 18:42:45.00 ID:mDxUy4i2a.net
>>839
何人か足の短いおっさんを乗せたが無理そうだったよ

841 :774RR (ワッチョイ 89c4-tC03):2023/04/27(木) 18:50:14.24 ID:/2+7iIws0.net
渋滞のない時間帯に片道15kmの通勤に使ってて55km/Lくらい走るよ

842 :774RR (ワッチョイ 79ee-A9Tk):2023/04/27(木) 19:07:53.44 ID:IXJihDSX0.net
寒い時は45km/lまで落ちたがこれから通勤55〜ツーリング60超までは伸びる

843 :774RR (ササクッテロ Spbd-MBMz):2023/04/27(木) 20:11:05.42 ID:YLsRf93mp.net
誰に断って嫁がいる自慢してるんだ?
あまり俺を怒らせるなよ😡

844 :774RR (オッペケ Srbd-KEmB):2023/04/27(木) 20:32:23.84 ID:xhp5iH//r.net
>>843
トホホ

845 :774RR (ワッチョイ 7d25-pKNN):2023/04/27(木) 20:41:16.98 ID:KBbQHIoz0.net
>>838
真冬で53~56、今の時期は65前後やな
そんな糞燃費じゃカブのアイデンティティ崩壊してんじゃん

846 :774RR (ワッチョイ a9ee-UB9I):2023/04/27(木) 20:48:26.58 ID:xUG2JDQO0.net
みんな燃費めちゃくちゃよくて草
ハイスロのワイ燃費40くらいだわ

847 :774RR (スプッッ Sd6d-C2/y):2023/04/27(木) 22:23:57.70 ID:HduW/8ASd.net
45前後
街乗り10km未満と林道主体な上にオレ自身が重いからこんなモンだと思ってる

848 :774RR (ワッチョイ 1158-TfzL):2023/04/28(金) 01:13:02.23 ID:NSFpwDkr0.net
燃費測ってる人に聞くけど、給油の際はストップしたらそこで終わり?
それともギリギリまでチョロチョロ入れてく?
どちらにするかによって結構違ってくると思うけどな。
自分はストップしたらそこでおしまいにしてる。

849 :774RR (ワッチョイ 6a58-2hUF):2023/04/28(金) 01:37:18.69 ID:EP0ttAnx0.net
違わねーよ
そいつらを適当に平均してみろ、アホか
だいたい、それで測るなら毎回同じレベルで入れりゃいいだけの話
アホか

850 :774RR (ワッチョイ 1158-TfzL):2023/04/28(金) 01:47:19.68 ID:NSFpwDkr0.net
日本語不自由なんですか

851 :774RR (ワッチョイ adf7-RykB):2023/04/28(金) 02:01:19.19 ID:aYCRXB4w0.net
何が言いたいのか分からんな
燃費じゃなくて航続距離の事言ってるとしても変だし

852 :774RR (ワッチョイ ddbe-Wu7S):2023/04/28(金) 02:42:28.87 ID:v4pAjNu20.net
ちなみにギリギリまで入れるとチャコールキャニスターにガソリンが流れ込んで面倒なことになるからやめた方がいいよ

853 :774RR (オッペケ Srbd-2hUF):2023/04/28(金) 08:08:41.98 ID:3iniCBMAr.net
>>850

大変申し訳ない、泥酔してレスしたようだ
満タン条件に毎回多少の誤差があっても、都度算出した燃費を単純平均すれば、ソコソコの精度の燃費を把握できるだろう、との意図だと思われる
すまんかった

854 :774RR (ワッチョイ 7daa-A3SM):2023/04/28(金) 08:22:28.58 ID:UQbwmA040.net
>>850
不自由なのは、あんたの頭だったね

855 :774RR (オッペケ Srbd-Dx2C):2023/04/28(金) 10:58:52.83 ID:L8SeFCQVr.net
GW利用してドラレコ取り付けようかと考えているんだけど、おすすめのドラレコあれば教えてください

856 :774RR (ブーイモ MM0a-p4jL):2023/04/28(金) 12:44:17.35 ID:Oo+Qs8tnM.net
デイトナは本体もカバー内に収めてキレイに付けられた

857 :774RR (ワッチョイ 6658-hGfH):2023/04/28(金) 14:36:21.47 ID:29l5ixb80.net
止まるまで給油すると飛び散ることがあるから、目視でバー下が浸るぐらいで止めてる

858 :774RR (スフッ Sd0a-TfzL):2023/04/28(金) 14:43:10.03 ID:ncGXFs2fd.net
溢れたらストップだよ
蓋を閉める時また溢れるよ
あんまり気にしないよ

859 :774RR (ワッチョイ 7d25-jgNH):2023/04/28(金) 17:19:58.77 ID:q2Auffzj0.net
ガソリンフチ近くまでパンパンに入れてエンジンが変な挙動になったので、それなりに入れる事にしてる
バーのとこまでがベストだとはわかってるんだけどロンツーの時は欲張ってしまう

860 :774RR (ワッチョイ a545-YWDm):2023/04/28(金) 17:45:40.97 ID:6siWtUr90.net
日本酒の「もっきり」みたいw

861 :774RR (ワッチョイ 3ada-B/uq):2023/04/28(金) 18:00:57.35 ID:1Zu4m2Xv0.net
足付きはチャリとそんなに変わらんだろ。
チャリは店で高さ調整してもらったから適正だし。

862 :774RR (ワッチョイ 6658-hGfH):2023/04/28(金) 19:31:27.44 ID:29l5ixb80.net
あえてチャリと書くのがカッコいいと思ってるお爺さん

863 :774RR (ワッチョイ 7d25-pKNN):2023/04/28(金) 19:54:07.58 ID:iuxgoS+s0.net
早くキャストホイール届かねーかなあ

864 :774RR (ワッチョイ 6658-DrN7):2023/04/28(金) 20:01:56.29 ID:VTsZ3TmD0.net
給油口の線にきても粘って入れるけど
おかしくなったことはない

865 :774RR (ワッチョイ 6658-NeRe):2023/04/28(金) 20:10:07.25 ID:A/Lxd7DK0.net
何その俺なら大丈夫アピール
中学の時そういう奴いたわ

866 :774RR (ワッチョイ 3dee-fzJl):2023/04/28(金) 20:16:53.12 ID:DORBc7bb0.net
チューブレススポークホイールがいいなぁ…
でも変えるのは結局パンク修理が楽っていうただ一点のためだよな

867 :774RR (ワッチョイ 6658-DrN7):2023/04/28(金) 20:18:09.32 ID:VTsZ3TmD0.net
いつもやってること言ってるだけなんだが
なにそれ?

868 :774RR (ワッチョイ 3dee-fzJl):2023/04/28(金) 20:24:58.70 ID:DORBc7bb0.net
ガソリンは入れ過ぎもガス欠もどっちも良くないとメーカーは言ってるな。でも溢れたら地面にに逃がす機構があるじゃろ・・・?あったっけかなハンターカブは

869 :774RR (ワッチョイ ea33-hhxV):2023/04/28(金) 20:55:59.30 ID:GuYpYJLh0.net
長距離ならガソリン携行缶持っていって
携行缶ダイレクトは違法だから、バイクに満タン入れたらすぐに携行缶に移して再度給油すれば合法なんじゃないかな?

870 :774RR (ブーイモ MM3e-UB9I):2023/04/28(金) 21:21:10.20 ID:pCkFtntNM.net
俺は2回パンクしたことあるけど30年で一度もパンクしない人もいるからな
保険屋とかもそうだけど不安を煽って金を稼いでるからね
豪華自社ビルに高い給料(平均年収1400万円)は不安で不安で夜も眠れないアホが多いってこと

871 :774RR (ワッチョイ adf7-RykB):2023/04/28(金) 21:33:54.75 ID:aYCRXB4w0.net
末尾Mらしさが詰まったレス

872 :774RR (ワッチョイ 6ab9-Cmvf):2023/04/28(金) 21:39:58.18 ID:WXpuamuB0.net
>>869
セルフで入れるとダメだけど、店員さんに入れてもらうぶんには問題ないよ

873 :774RR (ワッチョイ ea33-hhxV):2023/04/28(金) 21:42:52.76 ID:GuYpYJLh0.net
>>872
もちろん、セルフでの話ですよ
有人給油スタンドなんて最近はないし

874 :774RR (ワッチョイ 6658-hGfH):2023/04/28(金) 21:43:34.58 ID:29l5ixb80.net
>>873
田舎も都心でも普通にあるわw

875 :774RR (オッペケ Srbd-KEmB):2023/04/28(金) 21:59:11.51 ID:s6NZmB80r.net
カブでは無理だが……
スクーターなんかでメットインにガソリンキャップあるタイプで、メットインに携行缶積んでおいて、スクーターの給油を終えた流れでメットインの携行缶に給油してもバレなさそうって妄想はしたことある。
これやってバレたらとんでもないことになる?

876 :774RR (ワッチョイ 7daa-A3SM):2023/04/28(金) 22:03:30.40 ID:UQbwmA040.net
>>875
カメラで見てるよ

877 :774RR (オッペケ Srbd-KEmB):2023/04/28(金) 22:07:18.00 ID:s6NZmB80r.net
最初しかみてないかな?って
甘いかな?

878 :774RR (ワッチョイ 2a92-igZO):2023/04/28(金) 22:09:34.68 ID:x9UgUdGO0.net
セルフで携行缶に入れると怒られるん?
ってか違法なんだ?

879 :774RR (ワッチョイ 6dee-O86E):2023/04/28(金) 22:23:18.38 ID:dAY5RKZQ0.net
>>878
あかんで~!

880 :774RR (ワッチョイ 7d25-pKNN):2023/04/28(金) 22:34:33.62 ID:iuxgoS+s0.net
京アニ青葉のせいだっけか
基本セルフしか使わんから携行缶に入れるとなると二度手間になるんだよな

881 :774RR (ワッチョイ ea33-hhxV):2023/04/28(金) 22:56:31.37 ID:GuYpYJLh0.net
>>875
カブに給油して、その後タンクから移すって話だぞ

882 :774RR (ワッチョイ adf7-RykB):2023/04/28(金) 23:10:54.05 ID:aYCRXB4w0.net
トラックの荷台に積んでるバイクに給油しようとしたら怒られたわ

883 :774RR (ワッチョイ 6ab9-Cmvf):2023/04/28(金) 23:12:17.61 ID:WXpuamuB0.net
セルフでも店員詰めてるでしょ
声かければいいのに

884 :774RR (ワッチョイ ea33-hhxV):2023/04/28(金) 23:14:38.40 ID:GuYpYJLh0.net
セルフの店員は基本的に携行缶に給油しない

885 :774RR (オッペケ Srbd-KEmB):2023/04/28(金) 23:55:18.78 ID:s6NZmB80r.net
>>882
それは良さそうなのにダメなんだね

886 :774RR (ワッチョイ 9fb9-p1lK):2023/04/29(土) 00:14:42.03 ID:lPdFjCx30.net
どこの地方の基本なんだろう…

887 :774RR (ワッチョイ d7f7-fitb):2023/04/29(土) 01:16:06.78 ID:avfm8dQb0.net
日本全国でしょうね

888 :774RR (ワッチョイ 9f4b-PKiN):2023/04/29(土) 08:17:59.14 ID:un3gahox0.net
セルフで店員がいても携行缶に入れない所ある
危険物取扱いあっても店の方針で断ってるみたい
さすがにJA系は店員が入れてくれる

889 :774RR (ワッチョイ 57ee-p0t6):2023/04/29(土) 08:20:22.71 ID:KNIXSNLp0.net
>>セルフの店員は基本的に携行缶に給油しない
東京だけどうちの近くもセルフだからできないと思ってたけど、聞いてみたら身分証明と名前を書いたらできるって言われた。
携行缶に気軽に給油できないと追加増槽としての役割がちょっと薄れるね

890 :774RR (ワッチョイ 37f3-KT/N):2023/04/29(土) 08:38:29.26 ID:nzO7u1zq0.net
携行缶の扱いが厳重になったのは京アニ事件以降でしょ

891 :774RR (ワッチョイ 17aa-3R9a):2023/04/29(土) 08:42:06.99 ID:d060rKw70.net
前からセルフじゃ入れてもらえなかったよ
京アニのあとはしばらく自主規制で普通のスタンドでも入れてもらえなくなった

892 :774RR (ワッチョイ bf6e-L2NO):2023/04/29(土) 09:16:29.33 ID:klDUJ0JU0.net
リアサスのオススメってあります?
ナイトロンを調べたら10マン超えてるのね
カブじゃないけど昔は一桁万円だったような記憶があるのに円安と物価高の影響かね

893 :774RR (ワッチョイ 9f58-G4r+):2023/04/29(土) 10:33:10.25 ID:PixDm9H+0.net
YSSで十分

894 :774RR (ワッチョイ 57ee-p0t6):2023/04/29(土) 10:37:58.42 ID:KNIXSNLp0.net
どこ走るとリアサスに不満が出てくる?

895 :774RR (ワッチョイ 17aa-8qNf):2023/04/29(土) 10:57:29.51 ID:d3c33AOB0.net
>>891
店によるんじゃないか?
昨年セルフで店員に入れてもらったぞ。身分証明と名前書いただけ
昼間で店員4人居たからかな?

896 :774RR (ワッチョイ 57ee-p0t6):2023/04/29(土) 11:00:06.15 ID:KNIXSNLp0.net
セルフってセルフといいつつ店員が確認してボタンかなんか押すと給油が開始される仕組みなんだよね。

897 :774RR (ワッチョイ ff58-fitb):2023/04/29(土) 12:00:58.42 ID:rPIy/2QY0.net
俺もいつもセルフスタンドで携行缶に入れてもらってる。
免許証を示して「バイクの予備です」と言えば入れてくれる。
元々バイク拒否のガソリンスタンドもあるからセルフでも拒否される店があるのかもしれないな。

898 :774RR (スプッッ Sd3f-Vcmf):2023/04/29(土) 12:21:36.71 ID:C9Erh5DQd.net
セルフ給油自体が自走車両の給油のみ認可なんだぜ
だから積載車両とか携行缶は条件外になる

899 :774RR (ワッチョイ ff58-EnMN):2023/04/29(土) 13:27:27.08 ID:JmnwKaje0.net
>>892
武川のダウンではない方のリアサスを使ってる
単に黄色サスが欲しかっただけだが、段差跳ね上がりが楽になった

amazonリンク貼ったら怒られた
CT125 06-04-0150 というヤツ

900 :774RR (ワッチョイ 57ee-EhiA):2023/04/29(土) 13:31:04.79 ID:Mcj6cgO+0.net
>>892
ナイトロンの黒いのは一見交換してるってわかんないとこがいい
オーリンズとかもだけど初期動作がスムーズでマンホール通過した時の
ガツンで伝わり具合が違うというとわかりやすいかな
それなりに距離走る使い方するならサス交換は意味あるよ

901 :774RR (オッペケ Sr8b-bb8u):2023/04/29(土) 16:36:47.36 ID:lJ0JEZYor.net
>>858
蓋置いたら溢れるかな?ってくらいまで入れてたらガソリンがバイクの下からボタボタこぼれてたけどなぁ
それで蓋閉めて走り出したらエンジンが何回も止まった

902 :774RR (ワッチョイ 5725-ORb6):2023/04/29(土) 18:07:58.31 ID:2oMt9rRg0.net
べつに他人のバイクがガソリンまみれになって何かの拍子に炎上しようが関係ないしどうでもいいべ

903 :774RR (アウアウウー Sa1b-p1lK):2023/04/29(土) 18:47:53.93 ID:g78XUIsKa.net
>>902にアクションシーンが降りかかる呪いをかけた
華麗なウイリーで炎上するバイクを避けるんだ

904 :774RR (ワッチョイ ff58-EnMN):2023/04/29(土) 20:33:37.54 ID:JmnwKaje0.net
>>902
馬鹿のせいで規制が増えるから、どうでもよくないべ

905 :774RR (ワッチョイ d7f7-fitb):2023/04/29(土) 20:55:17.65 ID:avfm8dQb0.net
>>902
想像力無さすぎ

906 :774RR (ワッチョイ 5725-ORb6):2023/04/29(土) 21:47:31.68 ID:2oMt9rRg0.net
>>901 >>858
こんなん単発の釣りレスやろw
と思ったが世の中マジで驚くべき真正馬鹿がいるから冗談にならんかスマンな

907 :774RR (ワッチョイ d7f7-fitb):2023/04/29(土) 22:55:20.23 ID:avfm8dQb0.net
自ら傷を広げるスタイル

908 :774RR (ワッチョイ 9f33-AWh3):2023/04/29(土) 23:12:12.72 ID:5OeHrx1U0.net
症状がないからマスクしないのと同じだな

909 :774RR (アウアウウー Sa1b-L2NO):2023/04/30(日) 01:52:45.81 ID:6fEG/MbRa.net
>>899
>>900
サンクス
デブだから荒れたところを走った時が気になるんだよね
特に突き上げが
もう少し検討してみますわ

910 :774RR (ワッチョイ 9701-Iwm5):2023/04/30(日) 02:21:02.34 ID:MZI1OzmP0.net
>>906
バカは普通の人間の想像力を飛び越えて来るんだろう
そのために免許制度でふるいにかけるんだがれでも限界があるということだ

911 :774RR (エムゾネ FFbf-8X2X):2023/04/30(日) 09:22:18.62 ID:RmCsbqHnF.net
頂点は無敵の人だがそれに順ずるレベルがゴロゴロ居るという真実w

912 :774RR (アウアウエー Sadf-fitb):2023/04/30(日) 09:39:49.18 ID:Ky0jUEcga.net
他人をバカ呼ばわりすることで自分がバカだということを一瞬忘れられるのかなw

913 :774RR (スプッッ Sd3f-8X2X):2023/04/30(日) 10:01:31.46 ID:hHZhirPXd.net
>>912
どうした?いきなり自己紹介して

914 :774RR (ワッチョイ 57aa-lb3r):2023/04/30(日) 10:03:09.12 ID:T54ooj9T0.net
チンチン出して捕まったら、「開けてたら出ちゃった」と言い訳するのと同じだ

915 :774RR (ワッチョイ 9701-Iwm5):2023/04/30(日) 11:06:17.37 ID:MZI1OzmP0.net
>>912
だからそういうことじゃなくて
給油口からエンジンまで溢れても危険予知も及ばない、そのまま走っちゃう知能レベルはどうなんだよ

916 :774RR (スプッッ Sd4b-A7w6):2023/04/30(日) 11:21:17.65 ID:T9LmSJt5d.net
広島のおずさんてどうなん?
改造止まらんけど

917 :774RR (ワッチョイ 9f80-mP7R):2023/04/30(日) 12:23:30.82 ID:V3c4PsIc0.net
>>916
イラ…

918 :774RR (スフッ Sdbf-ORb6):2023/04/30(日) 12:33:21.16 ID:HyYQWLtEd.net
ロングアルミキャリアにして箱後ろに寄せて載せたらたらバランス悪くなったんで強化サイドスタンドブラケットぽちた
転ばぬ先のナントヤラやで

919 :774RR (スッップ Sdbf-BAsS):2023/04/30(日) 12:46:36.48 ID:dBS7GHbXd.net
リアタイヤの減りも加速されるので要注意

920 :774RR (ブーイモ MMcf-9hX/):2023/04/30(日) 13:39:17.22 ID:66iT5iguM.net
肝心の走行中が不安定になるのは無視か

921 :774RR (ワッチョイ bf25-vqfb):2023/04/30(日) 15:07:07.42 ID:K/Dh5Drf0.net
リアボックスを後ろにつけすぎてフロントの接地感が薄ーくなったということをお伝え申し上げておきます。

922 :774RR (スププ Sdbf-EnMN):2023/04/30(日) 15:47:19.58 ID:LGvFuVKNd.net
>>916
改造止めたら誰も見てくれないでしょ

923 :774RR (ワッチョイ ff1b-8X2X):2023/04/30(日) 15:55:03.14 ID:uXR1B0Lf0.net
箱付けてリアヘビーな上にリア荷重で峠走りまくって年一でリアが交換になる
フロント全然減ってないのに2年でひび割れ凄くて交換した

924 :774RR (ワッチョイ 9fb9-p1lK):2023/04/30(日) 16:03:25.20 ID:UbSDhlTS0.net
おケツよわよわおじさんなんだけど、シート以外で対策ある?

925 :774RR (ブーイモ MMab-a/Gp):2023/04/30(日) 16:04:32.14 ID:c8MJXoYIM.net
やっぱりクソ重リアボックス積むよりシートバッグの方がいいのかな
付け外しがだるそうなんだよなぁ

926 :774RR (ササクッテロラ Sp8b-BOGh):2023/04/30(日) 16:08:30.02 ID:F3zg/BGCp.net
>>924
自転車用のパッド付きスパッツを下に履いておけばバッチリさ。

927 :774RR (スフッ Sdbf-ORb6):2023/04/30(日) 16:11:24.43 ID:a6jQBPYGd.net
>>916
最近とくに迷走してて草生えるで

928 :774RR (ワッチョイ 1f78-ybKN):2023/04/30(日) 16:15:59.88 ID:COHLd1i40.net
>>916
納車待ちでCT125の動画適当にみてたら出て来たから再生してみたけど
開幕のおはようございますx2からイラっとするし喋りも寒いしいじってるのも
思い付きだけで適当にやってる感じだから嫌い

929 :1004996 (ワッチョイ bf11-iT7s):2023/04/30(日) 16:30:57.39 ID:n4H1Q36U0.net
折り畳みコンテナなら2.28キログラムよ。

930 :774RR (ワッチョイ 1fda-oJ27):2023/04/30(日) 16:51:12.56 ID:L61mmVAm0.net
ホムセン箱の俺に死角は無かった
車載工具入れに使いたくてトランク型工具箱探してるがってホムセンで売ってねえのな。

931 :774RR (ワッチョイ 9fb9-p1lK):2023/04/30(日) 17:44:39.51 ID:UbSDhlTS0.net
>>926
防風インナーつけてるのにムチムチになっちゃう!

932 :774RR (ワッチョイ 173f-jrUz):2023/04/30(日) 18:18:06.09 ID:DiDKU1q70.net
YouTube見てると最初はあれも欲しいこれも欲しいってなるけど完全に罠だよな
ステッチタイプのローダウンシートは濡れたら水吸ってズボンがびしょ濡れになるっていう致命的な短所をほとんど誰も言ってないし

933 :774RR (ササクッテロラ Sp8b-8UAb):2023/04/30(日) 18:38:09.37 ID:kd+IlOQmp.net
マフラーを社外製に換えてる人あんまおらんな
俺はデザインも音も気に入ってるから変える気ないけど

934 :774RR (ワッチョイ 9f26-l8sy):2023/04/30(日) 19:27:38.89 ID:ifFeY7030.net
株系は静かなのが魅力だからな
軽く抜け良くなるっても静かさを捨ててまで
やらんわ

935 :774RR (ワッチョイ 37ee-YI8Y):2023/04/30(日) 19:29:22.37 ID:T9RlSdE40.net
見た目が気に入らなかったから納車とどえ

936 :774RR (ワッチョイ 37ee-YI8Y):2023/04/30(日) 19:34:54.40 ID:T9RlSdE40.net
途中送信してたわ
見た目が気にいらない以外あんまり変える意味ないって変えて思ったわ

937 :774RR (ワッチョイ ff1b-8X2X):2023/04/30(日) 20:02:29.93 ID:uXR1B0Lf0.net
ハイカムとプラグと大容量エアエレメントに変えてるからマフラー変えたらインジェクションコントローラ入れないと燃調取れなくなるの目に目えてるから変えない
そこまでしても…ってなって今サブバイクにアフリカツイン見積りしてもらって検討中

938 :774RR (ブーイモ MMbb-671v):2023/04/30(日) 20:32:42.28 ID:eve6dLjXM.net
鍵ができるホムセン箱で、オフメット入る奴なかなかないなー

939 :774RR (ワッチョイ 1fda-NVGG):2023/04/30(日) 22:27:29.57 ID:gHdgmBWb0.net
昨日200kmくらい走って51km/L位だった
R246での70km/h山登りと林道での2速走行込みだからまぁこんなもんか

940 :774RR (ワッチョイ 1fda-oJ27):2023/05/01(月) 09:21:07.62 ID:EOilBgbc0.net
上り坂でそんなに出るのかよ
慣らし中で加減してたのもあるが奥多摩周遊の上りは50もでなかったぞ。

941 :774RR (ワッチョイ 9fee-orLb):2023/05/01(月) 09:41:35.90 ID:GJiKHFvd0.net
R246では70km巡行って事でしょ

942 :774RR (スッップ Sdbf-Vcmf):2023/05/01(月) 10:50:49.40 ID:mvAlrIz6d.net
>>880
ホントな、迷惑

943 :774RR (ワッチョイ ff58-g3ba):2023/05/01(月) 10:52:57.28 ID:WTRJ8LEd0.net
厳しくなったの武富士の事件からじゃなかったかな

944 :1004996 (ワッチョイ bf11-iT7s):2023/05/01(月) 10:56:52.56 ID:7KxGIg+f0.net
原因が迷惑どころじゃないから仕方ない

945 :774RR (ワッチョイ 57aa-lb3r):2023/05/01(月) 11:27:30.53 ID:GOOoNRl80.net
名古屋の事件からだよ

946 :774RR (ワッチョイ 1fda-NVGG):2023/05/01(月) 16:01:54.29 ID:A5rHeYXn0.net
>>940
奥多摩は走ったことないから分からんがR246程度の登りなら70ぐらいは問題ない
周りもそのくらいで流れてるし
ちなみに鶴巻から小山あたりね

947 :774RR (スッップ Sdbf-Vcmf):2023/05/01(月) 16:24:11.55 ID:mvAlrIz6d.net
水筒みたいなサブタンクに給油しても
おこられるの

948 :774RR (ワッチョイ 57aa-lb3r):2023/05/01(月) 17:36:08.39 ID:GOOoNRl80.net
当たり前だろ!!

949 :774RR (ワッチョイ 9f33-AWh3):2023/05/01(月) 18:20:32.25 ID:PGdc3Eqf0.net
あの純正ガソリン携行缶かなり金額が跳ね上がってるから
サードパーティーから似たようなのが出るかと思ってたけど、全然出ないな

950 :774RR (ワッチョイ 5725-ORb6):2023/05/01(月) 20:10:07.28 ID:3ZEFGdvW0.net
っぱトルク極振りでスプロケハイギヤで多少落ちたところを補強するのが最っきょだな

951 :774RR (ワッチョイ ff58-g3ba):2023/05/01(月) 20:22:34.57 ID:WTRJ8LEd0.net
日本語でおk

952 :774RR (アウアウウー Sa1b-p1lK):2023/05/01(月) 20:36:33.37 ID:qnlaBmxra.net
サイドバッグのレインカバーがどこかにすっ飛んでいったらしい
今後どうしよう(´・ω・`)

953 :774RR (ブーイモ MMcf-671v):2023/05/01(月) 20:59:20.01 ID:jHiJrZF5M.net
>>954
アウトドアシーン用品店で、合うサイズのザックカバー買うとよろし。
そんなに高くないのがある。

954 :774RR (ワッチョイ 57aa-Qaqy):2023/05/01(月) 21:16:46.74 ID:KFHb5LFH0.net
未来にアンカしてる……。
オラ責任重大///
『僕は安いカバーマニアです。どこに売ってますか?』
(震え声)

955 :774RR (ワッチョイ 9fb9-A7w6):2023/05/01(月) 21:18:16.66 ID:RPchrhN60.net
ハンターカブってそもそもおもしろいのか?

956 :774RR (ワッチョイ 57ee-p0t6):2023/05/01(月) 21:23:22.80 ID:f3pqVU/60.net
走りがどうとかいうよりパーツがたくさん出てて自分でカスタムするのがいいんでしょ。

957 :774RR (ワッチョイ 37c4-YiqD):2023/05/01(月) 21:28:24.48 ID:t4rho3ia0.net
やかましいマフラーに変えたらアクセル開けるのが楽しくなるよ

958 :774RR (ワッチョイ 9fee-oJ27):2023/05/01(月) 21:29:31.19 ID:0hNJk0if0.net
雑にどこでも走れるのが楽やぞ
本気で走るのならオフ車が欲しくなるが

959 :774RR (ワッチョイ 173f-jrUz):2023/05/01(月) 21:45:08.33 ID:qQ2AC0gg0.net
少なくともPCXよりは面白いかな
ただアクセル捻ってビューンって行ける足が欲しいだけならPCXおすすめだけど楽しむという意味ではあまりお勧めはしない

960 :774RR (ワッチョイ 57aa-lb3r):2023/05/01(月) 22:00:30.29 ID:GOOoNRl80.net
ブリッピングの悦び

961 :774RR (ワッチョイ 37ee-YI8Y):2023/05/01(月) 22:05:30.37 ID:Da0sH0Kv0.net
>>959
それ
ずっと通勤でPCX乗ってたけどマジで飽きる

962 :1004996 (ワッチョイ bf11-iT7s):2023/05/01(月) 22:18:21.50 ID:7KxGIg+f0.net
>>952
防水のに買い換えろ

963 :774RR (ワッチョイ 9fb9-p1lK):2023/05/01(月) 22:19:09.66 ID:3RjVZJvO0.net
おじさんのやわやわおケツが死んだ

964 :774RR (ワッチョイ fff0-5cax):2023/05/01(月) 22:30:10.91 ID:NMt9pHPb0.net
長距離走ったら自慢のプリテーな桃尻が
裂けるかと思ったんだけれど、皆さんは
ロンツーSiri対策をどのようにしているか、
成功例コスパ最高、逆にこれは金かけたけど
効果なかったというのも含めてご教授願い
たい!ドクターモペット、ゲルザブ辺りを
候補にしています。

965 :774RR (ワッチョイ 9f33-AWh3):2023/05/01(月) 22:31:22.77 ID:PGdc3Eqf0.net
グロムと比べたら、非常に快適
雲の上に乗ってるのと変わらん

966 :774RR (ワッチョイ 37ee-vqfb):2023/05/01(月) 23:00:30.86 ID:vCVYQwuW0.net
尻痛いのは体重重いせいでしょ?

967 :774RR (ワッチョイ 97f3-ORb6):2023/05/01(月) 23:03:17.48 ID:Skprwa4c0.net
BMI18くらいしかないからケツ薄くて痛いねん

968 :774RR (ワッチョイ 9fb9-p1lK):2023/05/01(月) 23:16:33.11 ID:3RjVZJvO0.net
地図見ないで知らない土地から帰ろうとしてヘトヘトになったおじさん

969 :1004996 (ワッチョイ bf11-iT7s):2023/05/01(月) 23:20:23.10 ID:7KxGIg+f0.net
>>964
尻が痛いのではなく内腿が痛いので、休憩中にストレッチしなさい

970 :774RR (スッップ Sdbf-67at):2023/05/01(月) 23:34:36.72 ID:9r/BxgBFd.net
ステップ踏んで軽く尻浮かせたり、同じところで座りっぱなしにならないようにポジション変えたり
あと左足で支える停車だと尻の負担が軽くなると思う
シートにデーンと尻乗せたまま両足放り出して停車する癖あると同じところにケツ圧掛かるんじゃないかと
路面荒れてるところだとステップ踏んで尻浮かせるだけでだいぶ楽だし安定するよ

971 :774RR (ワッチョイ 9749-uoUu):2023/05/01(月) 23:45:16.34 ID:dog++Kvw0.net
>>964
高校球児に毎日ケツバット1000発で鍛えるしかない
またわ、ケツキック1000発でも可

972 :774RR (ワッチョイ 9fb9-p1lK):2023/05/01(月) 23:59:28.40 ID:3RjVZJvO0.net
>>970
タイミングずれてケツをセルフ虐待しちゃうの…

973 :774RR (ワッチョイ 37ee-YI8Y):2023/05/02(火) 04:31:12.08 ID:T6f2hLZj0.net
俺も何しようがケツ痛くなるから評判のいいK&Hのシート買ったわ
高いけど全然ケツ痛くならんしマジでおすすめ
人気ありすぎて納品3ヶ月以上かかったけど

974 :774RR (ワッチョイ 9fde-YNAT):2023/05/02(火) 05:34:46.77 ID:QqIC1LgP0.net
自転車乗りだから痛みまではいかないんだよな
でも足付き改善も含めてキタコのシート欲しい

975 :774RR (ワッチョイ ff58-g3ba):2023/05/02(火) 05:55:15.69 ID:AO5YiLVO0.net
キタコのシートに替えてるけどまあまあ硬いし足つきはそんなに変わらない気がする
見た目はめっちゃかっこいいから気に入ってるけど

976 :774RR (ワッチョイ 97f3-iyid):2023/05/02(火) 05:59:16.06 ID:LC6X4f+B0.net
次スレ建てておきました。

【HONDA】ハンターカブ CT125 70台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1682974097/-

        保守、テンプレ、参考資料等、ありましたらお願いします。

977 :774RR (ササクッテロル Sp8b-L2NO):2023/05/02(火) 08:47:05.67 ID:Dv/gG11ep.net
>>975
イタコのシートはどお?
お祈りすると何かおりてくる?
亡くなったおじいちゃんと会話できる?

978 :774RR (ワッチョイ 5725-ORb6):2023/05/02(火) 08:53:01.97 ID://C3mgPB0.net
お、そうだな

>>976
乙野郎!

979 :774RR (ワッチョイ 173f-jrUz):2023/05/02(火) 15:57:41.80 ID:Nu9i2ntR0.net
1ヶ月も経たないうちにシート下の六角が錆びとったな

980 :1004996 (ワッチョイ bf11-iT7s):2023/05/02(火) 16:02:24.45 ID:dQKFhElm0.net
あれは錆びるんで
エイト 六角棒スパナ テーパーヘッド 標準寸法 単品 T-5
に変えるとエエよ

981 :774RR (ワッチョイ 57be-B+og):2023/05/02(火) 16:07:49.91 ID:3gdjQWx20.net
強風でハンターカブが前に進まないよ~😭

982 :1004996 (ワッチョイ bf11-iT7s):2023/05/02(火) 16:31:12.16 ID:dQKFhElm0.net
風防をつけて隠れるんじゃ

983 :774RR (ササクッテロレ Sp8b-L2NO):2023/05/02(火) 17:17:48.27 ID:xf4GSDdzp.net
>>981
顔が濡れて力がでないよぉ~

984 :774RR (ワッチョイ 37c4-YiqD):2023/05/02(火) 17:25:23.90 ID:a/cp8A7A0.net
新しい顔に変えればいいじゃない

985 :774RR (ワッチョイ 9fb9-p1lK):2023/05/02(火) 18:47:27.82 ID:HT2mHSfx0.net
旅行の計画を立てるもそもそも観光とかあんまり興味ないことに気づいて絶望してる
酒はバイクじゃ厳禁だし食い物は好きだけど胃袋の容量小さいし

子供の頃から旅行そのものより移動中の車窓の景色やサービスエリアが好きなんだった…

986 :774RR (スフッ Sdbf-ORb6):2023/05/02(火) 19:19:06.23 ID:uu+Kzq17d.net
風景を横目に知らない道を走るだけで楽しいし素泊まり宿に少量の酒もしくはノンアルと地元のスーパーで手に入れたツマミ、それでじゅうぶんじゃまいか

987 :774RR (ワッチョイ ff58-g3ba):2023/05/02(火) 19:39:47.79 ID:AO5YiLVO0.net
俺もソロツーリングのときはほとんど観光なんてしないし
2時間ぐらい走りっぱなしでほぼマグロ状態だよ
走るのが好きだから停まるのが面倒くさい

988 :774RR (ワッチョイ fff0-5cax):2023/05/02(火) 19:47:38.44 ID:ZUTe+b/a0.net
Siri痛関係、レス39!
そら豆シートもありなんかと思てるわ
ゲルザブドクターモペットは微妙なんかな

985
最近じゃ御刻印とかあるよ!カドヤの革バンドだよ!
近場は行ってしまったので御朱印集めてみようかと
思ってる!

989 :774RR (ワッチョイ 9fee-oJ27):2023/05/02(火) 20:00:31.91 ID:OJIYq+ZZ0.net
メッシュシートがにりんかんで投げ売りしてたから尻に優しいか試してくるから少し待っとれ

990 :774RR (ワッチョイ ff58-jrUz):2023/05/02(火) 20:05:21.19 ID:26CT+8uH0.net
ハンドルの位置を少し前や後ろにずらしたりするだけでもだいぶ変わるよ
そんな俺はハンドルの高さ3センチアップしてミラーの位置もずらしてやっと疲れない姿勢になりつつある
シートとか車高は変えてない

991 :774RR (ワッチョイ ff1b-8X2X):2023/05/02(火) 20:19:43.80 ID:K26fjXG40.net
>>940
奥多摩周遊道路ならついこの間試して来たが登り60は出るぞ!
2速ぶん回しだから燃費がリッター20位落ちるぞ!

マフラーも変えるならFiコンで燃調とってね!

武川
スポーツカムシャフト(N-15)デコンプレス仕様
品番01-08-0179
13200円
ハイパーイグニッションコイル
品番05-02-0026
4620円

NGK
2輪パワーケーブルLタイプ
品番1189
2800円前後

アレーサー
T Power スパークプラグ
型番ABP8R3I CPR8EA相当
3000円前後

8ftweekend
CT125用スポーツエアクリーナ Hurricane製 コットン 11000円
ステンにすると燃調取れないかも知れないよ

ゾイルエコ
5500円前後

992 :774RR (ササクッテロレ Sp8b-8UAb):2023/05/02(火) 20:33:53.61 ID:UNNmeuABp.net
>>880
こないだ山道でガス欠喰らったけど、あの手間を考えるとせっかくガソリン詰めた携行缶常備してたのに
押して街まで行った方がマシかぁと一瞬思わせるほどにあの一手間が嫌すぎる

993 :774RR (ワッチョイ 9fee-oJ27):2023/05/02(火) 20:42:42.40 ID:OJIYq+ZZ0.net
>>991
結構出るのな
慣らしで手加減しつつ3速メインだったのが違いかな。

994 :774RR (ワッチョイ fff0-5cax):2023/05/02(火) 23:16:20.52 ID:ZUTe+b/a0.net
>>989
あたい待ってるんだから…

995 :774RR (ワッチョイ 57be-B+og):2023/05/02(火) 23:29:13.17 ID:3gdjQWx20.net
>>987
分かる
体かガソリンの限界が来るまで止まりたくないよな

996 :774RR (ワッチョイ 57aa-L2NO):2023/05/02(火) 23:39:17.01 ID:VfEohTfp0.net
運勢:待ち人来ず粘り強く待て

金運:座する部分に散財の恐れあり

997 :774RR (ワッチョイ 97f3-iyid):2023/05/03(水) 09:16:11.51 ID:MpXkPWqm0.net
参考資料:OPMID Dr.LAMP&キタコハザード付スイッチ

https://i.imgur.com/mwR7ifb.gif
https://i.imgur.com/EiDj3iL.jpg
共にフラッシャー関係のカスタマイズですが、共存は可能なようです。
Dr.LAMPの点灯スタイルはヤマハ風やホンダ風の他にオリジナルなど。

998 :774RR (ワッチョイ 97f3-iyid):2023/05/03(水) 09:16:33.38 ID:MpXkPWqm0.net
参考資料:AIpro CT125専用 APH9-SP 感応式 シフトインジケーター

https://i.imgur.com/WHGIYwv.gif
感応式シフトインジケーターの中でも専用品なのでカプラーオンで取り付けできます。
停車中でも確認できるのはやっぱり便利です。

999 :774RR (ワッチョイ 97f3-iyid):2023/05/03(水) 09:16:58.14 ID:MpXkPWqm0.net
参考資料:VSYSTO バイク用ドライブレコーダー F2 & TPMSセンサー

https://i.imgur.com/0eZ3brs.jpg
https://i.imgur.com/xs5Byv2.jpg
https://i.imgur.com/t7Wzwof.jpg
https://i.imgur.com/K8haY96.mp4
https://i.imgur.com/Ven9iAt.mp4
オプションのTPMSセンサーを取り付けることで、タイヤ空気圧と温度を表示できるようになります。

1000 :774RR (ワッチョイ 97f3-iyid):2023/05/03(水) 09:17:48.29 ID:MpXkPWqm0.net
答えは、自然の中にある。

  好奇心が、あたらしい道になる。

    心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

メーター交換に関する業界のルール
https://www.aftc.or.jp/contents/mc/meter/kokan.html
https://i.imgur.com/iXu4fs0.jpg

各ギヤでの回転数と速度(JA55)
左図ドライブスプロケット14T 右図ドライブスプロケット15T
https://i.imgur.com/pgU6DC8.jpg

次スレ
【HONDA】ハンターカブ CT125 70台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1682974097/-

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
204 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200