2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】V-Strom250 Part26 【Vスト】

1 :774RR :2023/04/04(火) 00:05:47.02 ID:1Ll7zuhBM.net

・国内発売日:2017年7月6日
・車体価格:税込580,800円(税抜528,000円)
 ABSモデルは税込613,800円(税抜558,000円)
・ライバルは以下の250ccだろうか
 BMW:G310GS
 Kawasaki:VERSYS-X 250
 HONDA:CRF250 RALLY
 YAMAHA:TOURING SEROW

公式サイト
http://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/dl250rlzm0/

前スレ
【SUZUKI】V-Strom250 Part25 【Vスト】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1672638974/

スレ立て時に本文先頭行に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れるのを忘れずに
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

118 :774RR (ワッチョイ 6e1c-HfmP):2023/04/10(月) 22:35:35.34 ID:4b9y0qcj0.net
おめいろ!横っちょが黒じゃないのはニューモデル?

119 :774RR (ワッチョイ cdda-kmp5):2023/04/10(月) 22:43:12.77 ID:D8zvZAjj0.net
>>118
ありがとうございます!そうです。去年海外モデル見ていいなと思ってたので待ってました

120 :774RR (ワッチョイ 02cc-Ay2p):2023/04/10(月) 22:49:46.86 ID:VygMgSUt0.net
お、23年モデルやんいい色だな

121 :774RR (ワッチョイ 49f3-Rzwh):2023/04/11(火) 00:10:31.04 ID:s8H3eteQ0.net
>>84
この人も23年式の黒だな
黒はかっこいい

122 :774RR (ブーイモ MMf6-HZ6h):2023/04/11(火) 14:35:24.37 ID:OmLNn6EpM.net
>>121
個人的に黒に赤ってのが没個性ってか通り一遍というか厨二臭いというか気に入らない

やっぱり黒にグレーがシックで落ち着いてていいわぁ

123 :774RR (スプッッ Sd82-NZF0):2023/04/11(火) 15:43:18.18 ID:aurrxIIHd.net
なんでも無彩色がいいって厨二っぽいよな

124 :774RR (ササクッテロラ Spd1-C3s8):2023/04/11(火) 16:18:00.16 ID:luSyIaB6p.net
最初からいるクチバシイエローが一番人気なのは間違いない

125 :774RR (オッペケ Srd1-ryhy):2023/04/11(火) 16:41:45.67 ID:FjsKfiAhr.net
こんなおっさんバイクで「漆黒の俺のマシン…」
ってのも似合わないがなw

126 :774RR (ワッチョイ e1ee-kmp5):2023/04/11(火) 18:38:01.86 ID:yw6aLXkl0.net
>>120ありがとうございます
欲を言えばsxみたいに後方にも色欲しい

まぁ皆自分でお金払ってるんだし好きなの乗ればいいよね

127 :774RR (ワッチョイ 92d0-z/6I):2023/04/12(水) 00:08:59.50 ID:K/ioFzgN0.net
>>91
750ml

128 :774RR (ブーイモ MM66-HZ6h):2023/04/12(水) 14:29:23.97 ID:mYlbSt6pM.net
>>91

和歌山とか奈良の山奥によく走りにいく俺は常に1L缶で常備してるわ
田舎の土日休みのガソスタの多さをなめてはいけない

129 :774RR :2023/04/12(水) 21:05:20.32 ID:nJdZvmkD0.net
山道の個人のスタンドなんて開いてると思ってはいけない

130 :774RR (ニャフニャ MMe5-5H1F):2023/04/13(木) 07:48:44.25 ID:lmxAr/S/M.net
そうなんだよ、だけど最近ブランド統廃合のせいかそんな店もENEOSの看板出してたりするんで、なんかやってそうな感じがしちゃうんだよね。

131 :774RR (オッペケ Srd1-10Mc):2023/04/13(木) 12:28:44.60 ID:JKXotKU6r.net
そもそもガソリンを携行缶で売ってくれるとこが
あんまりなさそう

132 :774RR (アウアウアー Sa16-tXTC):2023/04/13(木) 12:48:51.47 ID:Q692SdxQa.net
田舎に行けば草刈り機やらなんやらでガソリンを普通に使うから携行缶に忌避感を感じずに売ってくれるけどね

133 :774RR (ブーイモ MM22-HZ6h):2023/04/13(木) 14:38:19.09 ID:9yZb+ob0M.net
>>130
大阪北摂だけど近所の有人スタンド三軒あるけど三軒とも身分証見せて必要事項を用紙に書いたら普通に売ってくれるけど?
販売所なんだから事務手続きを淡々として販売は当たり前
ただのバイトが怪訝な顔ってなんだよw
氷河期特有の妄想書き込みかよ?

134 :774RR (ワッチョイ 86ee-NZF0):2023/04/13(木) 15:09:41.52 ID:XW2df/7A0.net
うちの近所はほとんど「携行缶への販売お断り」てな感じに明示されてる@名古屋
治安悪いからな・・・

135 :774RR (ニャフニャ MMe5-5H1F):2023/04/13(木) 15:18:48.46 ID:lmxAr/S/M.net
>>133
誤爆?安価間違い?
バイトがどうのなんて書いてないよ?

136 :774RR (アウアウアー Sa16-tXTC):2023/04/13(木) 15:21:04.03 ID:Q692SdxQa.net
ガス欠の可能性の話なら航続距離で悩んでるタンクの小さなバイクよりうっかりガス欠はやりそうだけどな

137 :774RR (ワッチョイ e1aa-10Mc):2023/04/13(木) 17:44:55.18 ID:k682R4wB0.net
妄想野郎の妄想書き込み

138 :774RR (アウアウアー Sa16-tXTC):2023/04/13(木) 18:11:42.19 ID:Q692SdxQa.net
必死に否定してるがガス欠のロードサービスの出動件数は年間5000件近くあるんだぞ

139 :774RR (ワッチョイ 8225-C3s8):2023/04/13(木) 19:27:04.73 ID:ujBerizC0.net
このバイクで予備タンク持とうとする慎重派がそんなヘマするかよという気持ちはある

140 :774RR (ワッチョイ 42b6-ZNhX):2023/04/13(木) 19:32:44.14 ID:TQmk4Ggz0.net
>>131
携行缶で売ってくれるお店は少ないだろうけど携行缶に入れてくれる店はたくさんあるよ

141 :774RR (アウアウアー Sa16-tXTC):2023/04/13(木) 20:07:14.55 ID:Q692SdxQa.net
ならヘマをするのはそんなもの要らないとか言ってる楽観的な奴らって事か
( ´-ω-)y‐┛~~

142 :774RR (ワッチョイ 8604-0NV8):2023/04/13(木) 22:39:01.64 ID:2CYO9ZVi0.net
>>133
氷河期ってだけでひとくくりにするんじゃねえよ、気分悪い

143 :774RR (ワッチョイ 92d0-z/6I):2023/04/14(金) 03:22:58.60 ID:uC+kqvCI0.net
>>131
意味分かってるか?

144 :774RR (ワッチョイ e1aa-10Mc):2023/04/14(金) 06:33:51.22 ID:PnFbDMwK0.net
乙4持ってるよ!粘着野郎ども

145 :774RR (ニャフニャ MMe5-5H1F):2023/04/14(金) 09:01:51.85 ID:t9SrvuP1M.net
俺も持ってる、学生時代意味あんの?と思いながら取ったから全然活用してない。

146 :774RR (オッペケ Srd1-Bi9X):2023/04/14(金) 09:15:24.33 ID:eweOm/NGr.net
俺も乙アリス持ってるわなかなかいいよね

147 :774RR (ワッチョイ 0660-Rzwh):2023/04/14(金) 10:42:42.01 ID:57okxaRA0.net
危険物甲種持ってる俺が最強って事だな?

148 :774RR (オッペケ Srd1-10Mc):2023/04/14(金) 12:25:02.80 ID:FgZNrlG0r.net
携行缶をバイクのどこかに装着したら
直射日光やエンジンの熱で高音になるし
トップケースの中も高音になるし

149 :774RR (オッペケ Srd1-10Mc):2023/04/14(金) 12:26:30.78 ID:FgZNrlG0r.net
引火爆発のリスク高すぎると思う

150 :774RR (アウアウクー MM91-tXTC):2023/04/14(金) 12:30:17.35 ID:vbQEGveoM.net
エンジンの真上にあって、更に直射日光に当たって表面アチチな燃料タンクの引火爆発の危険性とどっちが上?

151 :774RR (オッペケ Srd1-10Mc):2023/04/14(金) 12:39:51.90 ID:FgZNrlG0r.net
あなたのバイクは直射日光にさらされると爆発するの?
あなたが生きてるならそうならないようになってるよ

152 :774RR (アウアウクー MM91-tXTC):2023/04/14(金) 12:47:48.85 ID:vbQEGveoM.net
なら何故携行缶は爆発するの?意味がわからん

153 :774RR (ワッチョイ 86ee-NZF0):2023/04/14(金) 12:48:21.20 ID:Qp2lQpQV0.net
日本語大丈夫かい
タンクの方が過酷な環境じゃないかって話だろうに

154 :774RR (ワッチョイ 86ee-NZF0):2023/04/14(金) 12:48:58.00 ID:Qp2lQpQV0.net
>>151 ね

155 :774RR (ワッチョイ 319c-Rzwh):2023/04/14(金) 12:54:09.00 ID:y+iWKJZ00.net
>>152
安物の中華製の携行缶使ってるからだよ
Amazonでも安物は横にしたら漏れるとかレビューがあって怖い
高くてもちゃんとした日本のメーカーのを買えば大丈夫やで

156 :774RR (アウアウクー MM91-tXTC):2023/04/14(金) 14:02:45.63 ID:vbQEGveoM.net
ま、試しに真夏にトップケースやバッグの中にペットボトルで水でも入れておけばいい
やれば判るが人肌程度にしかならん
液体が沸騰して金属の耐圧缶を破壊出来るほど加熱するエネルギーは無い

ただ、液体の熱膨張分の空気が入る余裕を持ってガソリンを少なく入れる事
注意するのは1Lのボトル携行缶には1L入れたら漏れる製品があるってこと

157 :774RR (ワッチョイ 6e76-HfmP):2023/04/14(金) 15:29:19.03 ID:/AIdA27B0.net
一番危険なのは携行缶からタンクに給油する時
あとタバコ吸いながら給油して焼け死ぬ人がいる

158 :774RR (ニャフニャ MMe5-5H1F):2023/04/14(金) 16:40:59.30 ID:t9SrvuP1M.net
昔油冷のGSX-Rの黒に炎天下渋滞で乗ってたらフレームが火傷しそうなくらい熱くなり、ガソリンがポコポコ言い出した事がありました…怖かった。

159 :774RR (ニャフニャ MMe5-5H1F):2023/04/14(金) 16:46:21.94 ID:t9SrvuP1M.net
あとお祭りの風船に、テキ屋のあんちゃんが咥えタバコで、赤いボンベからガスを入れてたときはマジで逃げました。

160 :774RR (オッペケ Srd1-Bi9X):2023/04/14(金) 17:17:05.16 ID:eweOm/NGr.net
ヘリウム世界的に枯渇してるから水素を風船に詰めるやつがでてきたのか
危険な時代だな

161 :774RR (アウアウウー Sa05-2kp3):2023/04/14(金) 21:29:51.55 ID:Yu9q8KNja.net
4MINIのイベントでカスタムカブの携行缶ガソリン吹き出してるの見て慌ててアナウンスする司会者さん

162 :774RR (ワッチョイ e1aa-10Mc):2023/04/14(金) 21:35:55.81 ID:PnFbDMwK0.net
とりあえず携行缶持ってるバイク見たら逃げとくわ

163 :774RR (ワッチョイ aeee-Rzwh):2023/04/14(金) 23:03:36.54 ID:lQrDAe8+0.net
煽り運転されたら安全弁塞いでボコボコ言ってる携行缶投げつければいいってことですね

164 :774RR (ブーイモ MMf6-HZ6h):2023/04/14(金) 23:05:56.35 ID:1iYLbniQM.net
>>158
嘘付けw
そんなん一件でも報告はいったら即リコールものやろ

165 :774RR (ワッチョイ 07aa-rfZy):2023/04/15(土) 09:22:20.86 ID:bKHE2Ald0.net
バイクの問題じゃなくてガソリンって40℃ぐらいから沸騰するからじゃない?

166 :774RR (アウアウクー MMfb-iNRB):2023/04/15(土) 09:24:49.01 ID:Q9+MfLBwM.net
>>164 よくある話でタンク下の遮熱が出来てないとパーコレーションを起こす

構造にもよるが、直キャブにしてエアクリーナボックスを撤去したりするとエアクリーナボックスが遮熱に一役買ってたりするバイクだと仕切りを入れないと起きる
国産ノーマルで起きる話はあまり聴かないけど潜在的な可能性は普通にある

167 :774RR (ワッチョイ 47aa-2o4T):2023/04/15(土) 10:46:08.63 ID:hwuPuJQQ0.net
昔の大排気量キャブ車だとたまにあったよ。パーコレーションでタンク下からボコボコ言うの。でエンジン止まっちゃう。
でもあれはキャブのフロートチャンバーの中で沸いてるのであって、タンクの中で沸いてるんじゃないからな…

168 :774RR (アウアウクー MMfb-iNRB):2023/04/15(土) 11:12:36.49 ID:Q9+MfLBwM.net
>>167 YouTubeにビューエルのタンク内でボコボコいってる動画あるよ

169 :774RR (ワッチョイ c7f3-baic):2023/04/15(土) 12:55:42.86 ID:3DtU6JB00.net
>>166
何を言ってるんだお前は?
だからそんなのが国産メーカーの純正車で起きたら即リコールモノだって言ってるんだろ

170 :774RR (アウアウクー MMfb-iNRB):2023/04/15(土) 13:14:31.38 ID:Q9+MfLBwM.net
>>169 何言ってるんだお前
何処かに国産の純正と書いてあったのか?
それとも書いて無いのに読めるのか?

171 :774RR (ワッチョイ 47aa-ywhl):2023/04/15(土) 13:20:58.04 ID:0pSY8O+y0.net
>>168
ビューエル

172 :774RR (アウアウクー MMfb-iNRB):2023/04/15(土) 13:33:26.05 ID:Q9+MfLBwM.net
>>171 単発のアンカで何がしたいのか判らんが、それはパーコレーションがキャブで起きてるって話に対してな

ガソリンタンク内でも起きる動画あるって例を書いただけ

173 :774RR (ワッチョイ c7f3-baic):2023/04/15(土) 13:43:12.02 ID:3DtU6JB00.net
>>170
>>158
何も書いていない以上ノーマルととらえるのが自然
つか妄想君がいちいち俺にレス付けないでくれる?キモイからw

174 :774RR (ブーイモ MMcf-gtjm):2023/04/15(土) 14:10:03.35 ID:HASK+pSgM.net
こんな書き込みの少ないスレで単発ガーとかギャグですか?w

175 :774RR (ワッチョイ bf82-baic):2023/04/15(土) 14:29:38.67 ID:pq70I4Pk0.net
たぶん自分の意見に相反するレスは全部同一人物だと思い込んでる頭おかしい人だよw

176 :774RR (ワッチョイ 27da-g0sp):2023/04/15(土) 23:02:32.81 ID:dCOd6YtS0.net
23年式にエンデュランスのサイドカウルガード付けたいのだが本体は去年までとネジ位置など変更ないかわかりませんよね
外装は色が変わっただけのように見えるけどエンジン微妙に変わってるし…

177 :774RR (アウアウウー Sacb-X0K/):2023/04/16(日) 12:17:02.36 ID:LIQ+t7Tha.net
VストのスレにVストと関係ない事例や別車種の話をするならきちんと書けよw

勝手に一般化するなよ

178 :774RR (ワッチョイ a7ee-FZE8):2023/04/16(日) 12:46:55.48 ID:mvKutd4u0.net
2019年式納車されました。まったりしてて心地いいですね。

179 :774RR (スッップ Sd7f-Uh3q):2023/04/16(日) 14:28:47.82 ID:PjGBqTmHd.net
>>178
いいよねーこのまったり感
大型から乗り換えて数十キロは少々物足りない感あったけど慣れてしまえば心地いい
大型がいかに無駄なパワーだったかと思ったよ
まぁその無駄なパワーこそが大型の存在意義かもしれないけど

180 :774RR (ワッチョイ a7ee-FZE8):2023/04/16(日) 15:28:35.61 ID:mvKutd4u0.net
>>179
確かに大型と比べたら力はないですけど必要十分で心地良く走れますね。いいバイクに出会えました。

181 :774RR (ワッチョイ 27ee-g0sp):2023/04/16(日) 16:12:25.93 ID:mSnecHGl0.net
>>178おめ色

182 :774RR (ワッチョイ a7f3-FZE8):2023/04/16(日) 16:58:20.37 ID:cewJFyb40.net
>>181
あざます。安全運転で楽しみます。

183 :774RR (ワッチョイ 2741-IFgL):2023/04/16(日) 22:42:07.03 ID:jPFz5QPg0.net
4~5000回転するとフロント周りから謎のビビリ音するようになったわ
フロントから鳴ってるのは確かなんだけど何が鳴ってるのかわからない…

184 :774RR (ワッチョイ 5fcc-sFbk):2023/04/17(月) 02:24:14.29 ID:XkCOGatB0.net
自分の場合同じ症状になったことあってメーター周りを絞め直したら消えた

185 :774RR (ワッチョイ dfd0-S3qG):2023/04/17(月) 02:30:53.00 ID:6sl1gW8U0.net
積載量でそうなることあるみたい

186 :774RR (オッペケ Srfb-rfZy):2023/04/17(月) 07:48:08.40 ID:C8QMhwNbr.net
Vストで良く行くキャンプ場で倒木で死者出てしまった

187 :774RR (オッペケ Srfb-lnSI):2023/04/17(月) 11:34:02.90 ID:kaeIwohAr.net
ニュースになったとこだね
あれって危険予知出来たんだろうか
木の状態がわからないんだけど

188 :774RR (オッペケ Srfb-rfZy):2023/04/17(月) 12:09:44.50 ID:C8QMhwNbr.net
木が見えれば木がバキバキいってきた時点で逃げれかもだけど
夜中寝てたらね…

189 :774RR (ササクッテロラ Spfb-ywhl):2023/04/17(月) 12:09:46.29 ID:N7HKhaoQp.net
テント張る時に周りの木なんて調べたことないなー
木の真下はテントが木のヤニで汚れることあるから気をつけるけと

190 :774RR (ワッチョイ 27ee-g0sp):2023/04/17(月) 12:33:32.65 ID:1kIPkyZ80.net
購入1週間で立ちゴケ。ナックルガード割れたのと擦り傷多数の重傷で済んだぜ
重くて一生起こせないかと思った

191 :774RR (ワッチョイ 07aa-kAs4):2023/04/17(月) 12:57:18.95 ID:AT9ysAsf0.net
立ちごけで重症てどんな転け方だよ

192 :774RR (オッペケ Srfb-lnSI):2023/04/17(月) 15:05:17.58 ID:kaeIwohAr.net
オーバーなやっちゃなw
まぁ初心者でショック受けてるんやろ
そのうちなれるわ

193 :774RR (ワッチョイ 07aa-rfZy):2023/04/17(月) 17:48:21.21 ID:olOpPdqt0.net
エンジンガード必須だね

194 :774RR (ワッチョイ 5fb9-WDUc):2023/04/17(月) 17:51:55.25 ID:m2zsnhGX0.net
ここんとこ土日が微妙な天気ばかりでせっかくの良いシーズンが無駄に過ぎていく
悲しい

195 :774RR (ブーイモ MM7f-gtjm):2023/04/17(月) 18:40:49.27 ID:y091yrL2M.net
>>191
俺は前に立ちゴケでエンジンガードに足挟んで足が「く」の字に折れたことあるぜ!まだ右足のスネにボルト入ってる

196 :774RR (ワッチョイ 07aa-kAs4):2023/04/17(月) 19:55:24.24 ID:AT9ysAsf0.net
>>195
こわ!
エンジンガード要らんやん

197 :774RR (ワッチョイ 5f25-Zx+B):2023/04/17(月) 20:00:11.56 ID:2BYI7OiB0.net
エンジンガードなんだから乗ってる奴の脚守る役目なんてハナからねーよ

198 :774RR (ワッチョイ 07aa-rfZy):2023/04/17(月) 20:58:40.23 ID:olOpPdqt0.net
オレのデイトナのやつは立ちゴケしても体もバイクも無傷だよ
そもそも足に当たるような位置にガードあるの?

199 :774RR (ブーイモ MM7f-gtjm):2023/04/17(月) 21:29:55.20 ID:y091yrL2M.net
>>198
変に堪えたのがまずかった
そのままばたーん!じゃなくておっとっとっとってなって体がよじれた所にグシャ…って感じ

200 :774RR (ワッチョイ bfee-A9ho):2023/04/17(月) 23:05:11.33 ID:v+JxHsMK0.net
エンジンガーォだけじゃなくフットガーォも必要というわけだな

201 :774RR (ワッチョイ 879c-baic):2023/04/18(火) 00:04:04.77 ID:3St7MItI0.net
>>199
グシャって擬音がなんか嫌だ!

202 :774RR (ワッチョイ dfd0-S3qG):2023/04/18(火) 01:32:26.09 ID:mOWarirY0.net
逃げ遅れた感じだな

203 :774RR (ワッチョイ 6758-uotv):2023/04/18(火) 02:52:48.62 ID:5LlsYmet0.net
>>201
君に>>199の擬音を「ひでぶっ!!亅か「グッパオン」に置き換える権利をあげよう

204 :774RR :2023/04/18(火) 18:09:33.72 ID:2mk/l46M0.net
私のクロストさん1500km行きました。
暖かくなって通勤に使う様になったので、スンスン距離が増えてます。
毎日乗る様になって気になったのですが、Vストさんは回転数何回転位でシフト変えるのが正しい乗り方なのでしょうか?
(あってるかどうかわからないのですが)6000-70000回転超えだとキュンって加速してくれて思った通りに加速してくれます。
でも、その位の回転数だとここで振動がどうとかいうコメントも見ています、
確かに細かい振動が5000超えた位から感じます。
制限した方がいいのでしょうか?
GWのツーリング楽しみです。

205 :774RR :2023/04/18(火) 23:52:14.98 ID:lz2//GtA0.net
むー読めん。

206 :774RR (ブーイモ MM7f-RApb):2023/04/19(水) 07:33:30.16 ID:KpWyEYNPM.net
シフトアップインジケータの点滅するところの初期値がメーカーのおすすめだと思えばよい

でも結局は本人の気持ちのいい回転域でよい
あとは住宅街での騒音配慮があれば

207 :774RR (アウアウウー Sacb-/dh0):2023/04/19(水) 07:55:17.28 ID:58y+SSFla.net
250なんてぶん回してなんぼよw

208 :774RR (ササクッテロラ Spfb-Zx+B):2023/04/19(水) 07:59:21.75 ID:7WZ/Vukep.net
6000回転以上は振動が大きくて壊れそうなんてのは
所詮よくわからないけど心配程度のお気持ちで言ってるだけだからな

209 :774RR (アウアウクー MMfb-iNRB):2023/04/19(水) 09:22:08.60 ID:sVxYJq4/M.net
>>204 最大トルク発生が6500rpmだからその付近でシフトアップすると一番加速がスムーズになるが70000rpmは引っ張りすぎだと思う

210 :774RR (オッペケ Srfb-kAs4):2023/04/19(水) 09:37:58.41 ID:xF/5qROcr.net
引っ張れるもんなら引っ張ってみたい

211 :774RR (オッペケ Srfb-rfZy):2023/04/19(水) 12:10:10.99 ID:N42E+ry1r.net
>>204
音やエンジンの鼓動で感じるんだ
エンジンが変えてくれ!って叫んでるようなら変える

212 :774RR (アウアウウー Sacb-/dh0):2023/04/19(水) 12:12:36.29 ID:moWLdKVga.net
エンジン交換乙

213 :774RR (ブーイモ MM8f-gtjm):2023/04/19(水) 14:32:48.61 ID:HTZZms5UM.net
v.スト250の車体に650のエンジン積めるなら載せ替える

250の見た目が好きなんだよ
650はこれじゃない感が凄い

214 :774RR (アウアウクー MMfb-iNRB):2023/04/19(水) 14:43:08.46 ID:sVxYJq4/M.net
650の車体に250のライト付けたほうが簡単そうだけどね

215 :774RR (オッペケ Srfb-kAs4):2023/04/19(水) 14:57:53.39 ID:xF/5qROcr.net
間違いない

216 :774RR (アウアウウー Sacb-qM+F):2023/04/19(水) 17:28:42.03 ID:TgQq1b+Xa.net
わいは1050のデザインがこれじゃない感が凄い
燃料タンク周りのモッサリ感が嫌いや
DR Bigのデザイン自体カッコ悪いし、
燃料タンクが29LのDR Bigに
燃料タンクが20Lの1050がデザイン寄せてモッサリさせてどうすんねん

217 :774RR (ワッチョイ 5f25-Zx+B):2023/04/19(水) 17:44:27.88 ID:Iwmc4cXT0.net
そりゃお前そもそもでかいバイク好きじゃねえだけだろ

218 :774RR (アウアウウー Sacb-qM+F):2023/04/19(水) 17:49:37.06 ID:Ew7N3DuTa.net
>>217
1050のデザイン見て買うのをやめたんよ
で、リッターツアラーからVストローム650に乗り換えた
250もまだ保有中

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200