2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】V-Strom250 Part26 【Vスト】

1 :774RR :2023/04/04(火) 00:05:47.02 ID:1Ll7zuhBM.net

・国内発売日:2017年7月6日
・車体価格:税込580,800円(税抜528,000円)
 ABSモデルは税込613,800円(税抜558,000円)
・ライバルは以下の250ccだろうか
 BMW:G310GS
 Kawasaki:VERSYS-X 250
 HONDA:CRF250 RALLY
 YAMAHA:TOURING SEROW

公式サイト
http://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/dl250rlzm0/

前スレ
【SUZUKI】V-Strom250 Part25 【Vスト】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1672638974/

スレ立て時に本文先頭行に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れるのを忘れずに
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

171 :774RR (ワッチョイ 47aa-ywhl):2023/04/15(土) 13:20:58.04 ID:0pSY8O+y0.net
>>168
ビューエル

172 :774RR (アウアウクー MMfb-iNRB):2023/04/15(土) 13:33:26.05 ID:Q9+MfLBwM.net
>>171 単発のアンカで何がしたいのか判らんが、それはパーコレーションがキャブで起きてるって話に対してな

ガソリンタンク内でも起きる動画あるって例を書いただけ

173 :774RR (ワッチョイ c7f3-baic):2023/04/15(土) 13:43:12.02 ID:3DtU6JB00.net
>>170
>>158
何も書いていない以上ノーマルととらえるのが自然
つか妄想君がいちいち俺にレス付けないでくれる?キモイからw

174 :774RR (ブーイモ MMcf-gtjm):2023/04/15(土) 14:10:03.35 ID:HASK+pSgM.net
こんな書き込みの少ないスレで単発ガーとかギャグですか?w

175 :774RR (ワッチョイ bf82-baic):2023/04/15(土) 14:29:38.67 ID:pq70I4Pk0.net
たぶん自分の意見に相反するレスは全部同一人物だと思い込んでる頭おかしい人だよw

176 :774RR (ワッチョイ 27da-g0sp):2023/04/15(土) 23:02:32.81 ID:dCOd6YtS0.net
23年式にエンデュランスのサイドカウルガード付けたいのだが本体は去年までとネジ位置など変更ないかわかりませんよね
外装は色が変わっただけのように見えるけどエンジン微妙に変わってるし…

177 :774RR (アウアウウー Sacb-X0K/):2023/04/16(日) 12:17:02.36 ID:LIQ+t7Tha.net
VストのスレにVストと関係ない事例や別車種の話をするならきちんと書けよw

勝手に一般化するなよ

178 :774RR (ワッチョイ a7ee-FZE8):2023/04/16(日) 12:46:55.48 ID:mvKutd4u0.net
2019年式納車されました。まったりしてて心地いいですね。

179 :774RR (スッップ Sd7f-Uh3q):2023/04/16(日) 14:28:47.82 ID:PjGBqTmHd.net
>>178
いいよねーこのまったり感
大型から乗り換えて数十キロは少々物足りない感あったけど慣れてしまえば心地いい
大型がいかに無駄なパワーだったかと思ったよ
まぁその無駄なパワーこそが大型の存在意義かもしれないけど

180 :774RR (ワッチョイ a7ee-FZE8):2023/04/16(日) 15:28:35.61 ID:mvKutd4u0.net
>>179
確かに大型と比べたら力はないですけど必要十分で心地良く走れますね。いいバイクに出会えました。

181 :774RR (ワッチョイ 27ee-g0sp):2023/04/16(日) 16:12:25.93 ID:mSnecHGl0.net
>>178おめ色

182 :774RR (ワッチョイ a7f3-FZE8):2023/04/16(日) 16:58:20.37 ID:cewJFyb40.net
>>181
あざます。安全運転で楽しみます。

183 :774RR (ワッチョイ 2741-IFgL):2023/04/16(日) 22:42:07.03 ID:jPFz5QPg0.net
4~5000回転するとフロント周りから謎のビビリ音するようになったわ
フロントから鳴ってるのは確かなんだけど何が鳴ってるのかわからない…

184 :774RR (ワッチョイ 5fcc-sFbk):2023/04/17(月) 02:24:14.29 ID:XkCOGatB0.net
自分の場合同じ症状になったことあってメーター周りを絞め直したら消えた

185 :774RR (ワッチョイ dfd0-S3qG):2023/04/17(月) 02:30:53.00 ID:6sl1gW8U0.net
積載量でそうなることあるみたい

186 :774RR (オッペケ Srfb-rfZy):2023/04/17(月) 07:48:08.40 ID:C8QMhwNbr.net
Vストで良く行くキャンプ場で倒木で死者出てしまった

187 :774RR (オッペケ Srfb-lnSI):2023/04/17(月) 11:34:02.90 ID:kaeIwohAr.net
ニュースになったとこだね
あれって危険予知出来たんだろうか
木の状態がわからないんだけど

188 :774RR (オッペケ Srfb-rfZy):2023/04/17(月) 12:09:44.50 ID:C8QMhwNbr.net
木が見えれば木がバキバキいってきた時点で逃げれかもだけど
夜中寝てたらね…

189 :774RR (ササクッテロラ Spfb-ywhl):2023/04/17(月) 12:09:46.29 ID:N7HKhaoQp.net
テント張る時に周りの木なんて調べたことないなー
木の真下はテントが木のヤニで汚れることあるから気をつけるけと

190 :774RR (ワッチョイ 27ee-g0sp):2023/04/17(月) 12:33:32.65 ID:1kIPkyZ80.net
購入1週間で立ちゴケ。ナックルガード割れたのと擦り傷多数の重傷で済んだぜ
重くて一生起こせないかと思った

191 :774RR (ワッチョイ 07aa-kAs4):2023/04/17(月) 12:57:18.95 ID:AT9ysAsf0.net
立ちごけで重症てどんな転け方だよ

192 :774RR (オッペケ Srfb-lnSI):2023/04/17(月) 15:05:17.58 ID:kaeIwohAr.net
オーバーなやっちゃなw
まぁ初心者でショック受けてるんやろ
そのうちなれるわ

193 :774RR (ワッチョイ 07aa-rfZy):2023/04/17(月) 17:48:21.21 ID:olOpPdqt0.net
エンジンガード必須だね

194 :774RR (ワッチョイ 5fb9-WDUc):2023/04/17(月) 17:51:55.25 ID:m2zsnhGX0.net
ここんとこ土日が微妙な天気ばかりでせっかくの良いシーズンが無駄に過ぎていく
悲しい

195 :774RR (ブーイモ MM7f-gtjm):2023/04/17(月) 18:40:49.27 ID:y091yrL2M.net
>>191
俺は前に立ちゴケでエンジンガードに足挟んで足が「く」の字に折れたことあるぜ!まだ右足のスネにボルト入ってる

196 :774RR (ワッチョイ 07aa-kAs4):2023/04/17(月) 19:55:24.24 ID:AT9ysAsf0.net
>>195
こわ!
エンジンガード要らんやん

197 :774RR (ワッチョイ 5f25-Zx+B):2023/04/17(月) 20:00:11.56 ID:2BYI7OiB0.net
エンジンガードなんだから乗ってる奴の脚守る役目なんてハナからねーよ

198 :774RR (ワッチョイ 07aa-rfZy):2023/04/17(月) 20:58:40.23 ID:olOpPdqt0.net
オレのデイトナのやつは立ちゴケしても体もバイクも無傷だよ
そもそも足に当たるような位置にガードあるの?

199 :774RR (ブーイモ MM7f-gtjm):2023/04/17(月) 21:29:55.20 ID:y091yrL2M.net
>>198
変に堪えたのがまずかった
そのままばたーん!じゃなくておっとっとっとってなって体がよじれた所にグシャ…って感じ

200 :774RR (ワッチョイ bfee-A9ho):2023/04/17(月) 23:05:11.33 ID:v+JxHsMK0.net
エンジンガーォだけじゃなくフットガーォも必要というわけだな

201 :774RR (ワッチョイ 879c-baic):2023/04/18(火) 00:04:04.77 ID:3St7MItI0.net
>>199
グシャって擬音がなんか嫌だ!

202 :774RR (ワッチョイ dfd0-S3qG):2023/04/18(火) 01:32:26.09 ID:mOWarirY0.net
逃げ遅れた感じだな

203 :774RR (ワッチョイ 6758-uotv):2023/04/18(火) 02:52:48.62 ID:5LlsYmet0.net
>>201
君に>>199の擬音を「ひでぶっ!!亅か「グッパオン」に置き換える権利をあげよう

204 :774RR :2023/04/18(火) 18:09:33.72 ID:2mk/l46M0.net
私のクロストさん1500km行きました。
暖かくなって通勤に使う様になったので、スンスン距離が増えてます。
毎日乗る様になって気になったのですが、Vストさんは回転数何回転位でシフト変えるのが正しい乗り方なのでしょうか?
(あってるかどうかわからないのですが)6000-70000回転超えだとキュンって加速してくれて思った通りに加速してくれます。
でも、その位の回転数だとここで振動がどうとかいうコメントも見ています、
確かに細かい振動が5000超えた位から感じます。
制限した方がいいのでしょうか?
GWのツーリング楽しみです。

205 :774RR :2023/04/18(火) 23:52:14.98 ID:lz2//GtA0.net
むー読めん。

206 :774RR (ブーイモ MM7f-RApb):2023/04/19(水) 07:33:30.16 ID:KpWyEYNPM.net
シフトアップインジケータの点滅するところの初期値がメーカーのおすすめだと思えばよい

でも結局は本人の気持ちのいい回転域でよい
あとは住宅街での騒音配慮があれば

207 :774RR (アウアウウー Sacb-/dh0):2023/04/19(水) 07:55:17.28 ID:58y+SSFla.net
250なんてぶん回してなんぼよw

208 :774RR (ササクッテロラ Spfb-Zx+B):2023/04/19(水) 07:59:21.75 ID:7WZ/Vukep.net
6000回転以上は振動が大きくて壊れそうなんてのは
所詮よくわからないけど心配程度のお気持ちで言ってるだけだからな

209 :774RR (アウアウクー MMfb-iNRB):2023/04/19(水) 09:22:08.60 ID:sVxYJq4/M.net
>>204 最大トルク発生が6500rpmだからその付近でシフトアップすると一番加速がスムーズになるが70000rpmは引っ張りすぎだと思う

210 :774RR (オッペケ Srfb-kAs4):2023/04/19(水) 09:37:58.41 ID:xF/5qROcr.net
引っ張れるもんなら引っ張ってみたい

211 :774RR (オッペケ Srfb-rfZy):2023/04/19(水) 12:10:10.99 ID:N42E+ry1r.net
>>204
音やエンジンの鼓動で感じるんだ
エンジンが変えてくれ!って叫んでるようなら変える

212 :774RR (アウアウウー Sacb-/dh0):2023/04/19(水) 12:12:36.29 ID:moWLdKVga.net
エンジン交換乙

213 :774RR (ブーイモ MM8f-gtjm):2023/04/19(水) 14:32:48.61 ID:HTZZms5UM.net
v.スト250の車体に650のエンジン積めるなら載せ替える

250の見た目が好きなんだよ
650はこれじゃない感が凄い

214 :774RR (アウアウクー MMfb-iNRB):2023/04/19(水) 14:43:08.46 ID:sVxYJq4/M.net
650の車体に250のライト付けたほうが簡単そうだけどね

215 :774RR (オッペケ Srfb-kAs4):2023/04/19(水) 14:57:53.39 ID:xF/5qROcr.net
間違いない

216 :774RR (アウアウウー Sacb-qM+F):2023/04/19(水) 17:28:42.03 ID:TgQq1b+Xa.net
わいは1050のデザインがこれじゃない感が凄い
燃料タンク周りのモッサリ感が嫌いや
DR Bigのデザイン自体カッコ悪いし、
燃料タンクが29LのDR Bigに
燃料タンクが20Lの1050がデザイン寄せてモッサリさせてどうすんねん

217 :774RR (ワッチョイ 5f25-Zx+B):2023/04/19(水) 17:44:27.88 ID:Iwmc4cXT0.net
そりゃお前そもそもでかいバイク好きじゃねえだけだろ

218 :774RR (アウアウウー Sacb-qM+F):2023/04/19(水) 17:49:37.06 ID:Ew7N3DuTa.net
>>217
1050のデザイン見て買うのをやめたんよ
で、リッターツアラーからVストローム650に乗り換えた
250もまだ保有中

219 :774RR (ワッチョイ 5f29-qO5Z):2023/04/19(水) 17:55:22.72 ID:PjCQ0ONs0.net
この車両、20~30kg程度軽くなったらいいんだけどなぁ
パニア付けるとパワーがぐんと下がる印象だし。

220 :774RR (ブーイモ MMeb-KGKb):2023/04/19(水) 18:03:29.97 ID:CaPKLPUfM.net
>>216
オレは逆に250デザインのこれじゃない感w 丸目好きじゃないんだよね。まあ好き好きってことで

221 :774RR (ワッチョイ 07aa-rfZy):2023/04/19(水) 18:08:09.95 ID:huX30Cgq0.net
>>219
と言いながらメタボじゃないだろうな?

222 :774RR (アウアウクー MMfb-iNRB):2023/04/19(水) 19:15:38.94 ID:sVxYJq4/M.net
パニア分の重さは腹肉だけで充分削れる

223 :774RR (ワッチョイ 5fb6-ywhl):2023/04/19(水) 20:24:29.54 ID:tYdyucCn0.net
>>219
250ccのバイクに期待したらダメだろ
重量190キロ超えたら250ccではしんどいわ

224 :774RR (ブーイモ MM8f-gtjm):2023/04/19(水) 20:30:37.12 ID:HTZZms5UM.net
みんなはオイル交換どんくらいでやっとるん?

ばいく屋からは4000kgに一回っていわれてるんやけどバイクに詳しい会社の先輩は2000kmごとにやっとるって!

225 :774RR (ワッチョイ 2741-7nfa):2023/04/19(水) 20:33:44.07 ID:qOCW7lsK0.net
3000km前後かな

226 :774RR (ワッチョイ bfeb-KGKb):2023/04/19(水) 20:35:42.67 ID:n4CUGJQ40.net
なんでバイク屋も先輩も一番バイクを知ってるメーカーの言う事無視するんだよ、指定の6000km or 1年守っときゃ問題ない

227 :774RR (ワッチョイ 47d6-dK2l):2023/04/19(水) 20:46:35.54 ID:FqVPTC1K0.net
でも車重あってこその安定感だと思うの

228 :774RR (ワッチョイ 6758-uotv):2023/04/19(水) 21:41:18.42 ID:jv+kxvLf0.net
2500~3000km程度かな
オイル量が少なく、回転数も高い原二だと
1500kmあたりを基準にしてるけど
バイク屋社長も自分のバイクは添加剤も使って、
オイルだけはマメに交換してるって言ってたな

229 :774RR (ワッチョイ bf6e-sFbk):2023/04/19(水) 23:21:22.27 ID:LeTJeo280.net
オイルチャンゲの警告が出たら変えればいい。
チェーンなんかは毎週掃除してルブ吹きかけてれば4万㎞乗っても使えるし
こまめにオイル交換してればバイクも長くもつって事よ。
5万㎞前後で乗り捨てるってならノーメンテでいいよ。

230 :774RR (ワッチョイ bfca-baic):2023/04/20(木) 00:01:51.88 ID:meJS9Sqz0.net
今まで乗ってたミドルのバイクは3000~4000kmごとに変えてたけど、
このVストローム250は結構高回転まで回してるので2000km毎に変えてるわ
Vストは気に入ってるので壊れるまで10年20年乗り続けるつもり

でもまぁオイル交換の頻度なんてメーカー指定以内ならおまじない程度のもんだな

あと4000kgに誰も突っ込まないのはいい意味でこのスレの年齢層の高さを物語ってるなw

231 :774RR (ワッチョイ dfd0-S3qG):2023/04/20(木) 04:25:06.91 ID:wjvfbK980.net
ツッコまれたい意図を感じるから無視してるんだろ
みんなベテランたよな

232 :774RR (ワッチョイ 5fe7-iKPJ):2023/04/20(木) 11:50:37.38 ID:qtvTxM9X0.net
>>231
お前は単に性格が悪いだけ
一緒にすんな気分悪い

233 :774RR (ワッチョイ bffc-Naft):2023/04/20(木) 12:50:23.98 ID:kFJsssah0.net
4:30なんて時間にに書き込みしてる時点で(察し…)ってなるよねw
昼夜逆転無職おじさん気持ち悪っw

234 :774RR (オッペケ Srfb-5Wsl):2023/04/20(木) 12:54:07.49 ID:soK5730Or.net
SHADの3Pフィッティングシステム付ける時、タンデムステップら辺の穴に合わすのめちゃくちゃ力要りません?

235 :774RR (アウアウウー Sacb-X0K/):2023/04/20(木) 13:42:03.50 ID:FpuIRzIGa.net
4月になったとたんいつも買っていたオイル価格が20%以上値上がったwww
油断してたわ
まあしゃーないが、ちょっと上がりすぎや

夏やね〜、4月だぞw

236 :774RR (アウアウウー Sacb-baic):2023/04/20(木) 18:14:52.21 ID:rQu1l8sma.net
>>235
去年ぐらいからオイルの品切れであたふたしてた業界だったからいずれバイク用も影響あるだろうなとは思ってた

237 :774RR (ブーイモ MMcf-gtjm):2023/04/21(金) 14:10:34.57 ID:+fI/hXMgM.net
いま2ヶ月放置したVスト250のバッテリーが気になってエンジンかける前に電圧はかったら12.8Vのままだった

この車体ってイモビもアラームも何も着いてないから待機電流もほぼ無くて2ヶ月放置しててもバッテリーにほとんど影響ないんだね

238 :774RR (ワッチョイ 07aa-kAs4):2023/04/21(金) 18:09:42.09 ID:cO8C+WK20.net
今日、気合いを入れて400km走ってきた
ケツが痛い

239 :774RR (ブーイモ MM8e-e3Ns):2023/04/22(土) 16:29:47.34 ID:uF5CJ0w7M.net
やってもた…信号待ちしてる車に突っ込んだ…任意保険はっいってない
相手レクサスだよ…リア大破しててレッカーで運ばれていった


バイクはもちろんフロントめちゃくちゃ
自分はプロテクタしてたのとうまいこと相手車の屋根に滑り込んで怪我なしだが、相手はクビが痛いとのことで後日病院行くとのこと

相手の怪我は自賠責でなんとかなるだろうけとレクサスの修理費なんていくらするんどよ…非正規なのにそんなの払えるわけないよ
まじでしにたい…

今から任意保険入ってもダメだよね?どうすればいいんだ

240 :774RR (ワッチョイ 3d43-fzJl):2023/04/22(土) 16:36:53.77 ID:3qkepfPR0.net
下手な人、経験不足な人ほどハンドル周りによそ見を誘発するものを付けたがる
よってそうならば自業自得
釣りならばさようなら

241 :774RR (ワッチョイ 9ea9-/HYv):2023/04/22(土) 17:12:42.45 ID:Kl+vvZlz0.net
あー俺も任意保険入ってないわ
どうしようか悩んでるうちに納車されて悩んでるうちにあれよあれよと1年たった

みんな任意保険とかはいってるの?

242 :774RR (ワッチョイ 8ae7-mr0i):2023/04/22(土) 17:34:06.22 ID:GTx/Ej9w0.net
免許取って22年間無事故無違反継続中なので任意保険は入ってない

243 :774RR (アウアウウー Sa21-WoTL):2023/04/22(土) 17:51:39.20 ID:3DVRpcQFa.net
釣りじゃなければ任意も入らず下手糞が運転すな

244 :774RR (アウアウクー MM7d-td2C):2023/04/22(土) 17:52:28.97 ID:reGVbhCWM.net
何この怖い集団

245 :774RR (ワッチョイ 3988-/HYv):2023/04/22(土) 18:00:11.26 ID:qcoahJwz0.net
>>244
君が思っている以上にバイクの任意保険は普及してないよ
スクーターを含むとはいえ半分以上が未加入


https://hoken-navi.docomo.ne.jp/dmg-ins/bike/kiso/fukyuritu.html

対人賠償責任保険 約168万台 約44.8%
対物賠償責任保険 約171万台 約45.7%
搭乗者傷害保険 約99万台 約26.4%

246 :774RR (ワッチョイ c5f3-RykB):2023/04/22(土) 18:01:55.72 ID:wHG6YAe/0.net
新型自宅に配送されたけど、スタンドの角度が浅い
スタンド角はアドレス125と隼の比較だけど、風で倒れそう

247 :774RR (ワッチョイ 661b-AL8w):2023/04/22(土) 18:20:59.48 ID:7n/VwJDk0.net
16の時峠で膝スリしてたけど任意保険入ってなかったな
というか任意保険知らなかった
今思い出すと怖いわ
リターンしてからは任意保険に入ってる

248 :774RR (ワッチョイ a9f3-RykB):2023/04/22(土) 18:22:23.93 ID:vXg9bdue0.net
信号待ちに突っ込んで大破なんて釣りで間違いないだろ

249 :774RR (ササクッテロラ Spbd-AEzE):2023/04/22(土) 20:22:01.26 ID:/CgElSgDp.net
こういう嘘話しする奴ってなにが楽しいんだろうね

250 :774RR (ワッチョイ c501-v4wo):2023/04/22(土) 22:43:09.52 ID:0AjHHmdd0.net
スクーターとかの小型までは貧乏人も混ざってそうだけど250ccで任意なしはさすがに釣りだろ

251 :774RR (ワッチョイ 79da-ynR8):2023/04/22(土) 23:43:40.71 ID:seGx4o7t0.net
釣りだと思うが車任意保険入らず事故ったマジモンのDQN知ってるからなぁ…
社会に出てはいけないやつが蔓延っているのは否定できない

252 :774RR (アウアウウー Sa21-VWrb):2023/04/23(日) 01:41:18.11 ID:TRSz60u3a.net
相手が無保険車だったら怖いから保険だけはマトモなの入らないとな

253 :774RR (ワッチョイ b6ee-ylY5):2023/04/23(日) 06:43:23.18 ID:m4Wl/OM10.net
まあ釣りだろw
そんな状況のやつが5ちゃんなんかに長文書かないわ

ただ、任意加入率が低いのは事実
入ってないやつは基本的にクソでしかないな

254 :774RR (オッペケ Srbd-v4wo):2023/04/23(日) 08:40:24.49 ID:HwyMUW3+r.net
鬼女板なんて駆け出しライターの練習場なんて言われてたんだぜ

255 :774RR (ワッチョイ 7daa-g/X4):2023/04/23(日) 09:30:33.74 ID:zhLuKE3p0.net
原付でも保険入ってるのが当たり前だと思ってたけど現実は違うのか
なんなら俺は自転車のも入ってるけどな

256 :774RR (アウアウウー Sa21-lxY+):2023/04/23(日) 09:59:11.27 ID:lq3g1ySoa.net
自転車の場合車やバイクの任意保険と違って加入義務がある県が大半になったからな(努力義務だけど)

257 :774RR (ブーイモ MMc9-ztya):2023/04/23(日) 11:49:18.20 ID:fPFFPI6IM.net
原付の場合、原付特約で賄ってるのではないかな。
250で入ってないのは、さすがに信じられん。

258 :774RR (アウアウウー Sa21-ylY5):2023/04/23(日) 14:43:13.50 ID:345BEGHya.net
まあかなりの割合で任意未加入なやつはいるだろうな
もちろんVスト乗りにもね
最初は多少高いが無事故ならあっという間に20等級だよ
社会人ならそれくらいきちんとしろよって話

259 :774RR (ワッチョイ 6658-YWDm):2023/04/23(日) 15:48:18.09 ID:HHrXLB0j0.net
自転車、バイク、車も任意保険加入は常識。
しかし、資産ない貧乏人なら差押えもないんだからおk

260 :774RR (ワッチョイ e13d-MdHS):2023/04/23(日) 15:50:09.40 ID:FYvupICN0.net
このスレのおかげで任意保険の更新を思い出した、なんかやらなきゃって事を忘れてたから、ずっと引っ掛かっていたんだ。

261 :774RR (オッペケ Srbd-v4wo):2023/04/23(日) 16:11:00.28 ID:0ca910+/r.net
そういう時に限って事故って一生棒にふることもあるんだからな
気をつけなよ

262 :774RR (アウアウウー Sa21-ylY5):2023/04/23(日) 16:41:18.40 ID:pzjehZY3a.net
俺も更新やらなきゃって思いながら忘れちゃうんだよな
期限一週間前に更新した
前のバイクは購入ショップ任せで勝手に更新してたけど、Vストに乗り換えた時点で違う保険会社に変えてネットで更新だからむしろ手間になったw

ロードサービスが充実してて良いな
ロードサービスだけでも任意保険加入の価値はあるよ
まあ使ったことないけど、いざという時の安心感はめちゃある

263 :774RR (ワッチョイ 7daa-gZi3):2023/04/23(日) 16:55:40.75 ID:NRGfYc/p0.net
リアルスピードとか言う激安マフラー付けたんだけど
素晴らしく音がいい
素晴らしくエンジンが回る
純正ってなんなんだろうって感じ

264 :774RR (ワッチョイ c5f3-/HYv):2023/04/23(日) 16:56:02.16 ID:rdhApWHt0.net
なぁお前らって三角停止板どうしてん?
バイクでも高速でとまっちゃったら表示板ださないと違反になんちゃうんだろ?

265 :774RR (スップ Sd0a-6R7h):2023/04/23(日) 17:10:47.72 ID:+u4M7ilod.net
パープルセイバー積んでる
使う機会がないことを願うが

266 :774RR (ワッチョイ c5f3-/HYv):2023/04/23(日) 17:14:43.84 ID:rdhApWHt0.net
パープロセーバーってなんや思ってググったらなんやこれ?
こんなんええんか?三角形やないとあかんのんちゃうん?

267 :774RR (ワッチョイ c5f3-/HYv):2023/04/23(日) 17:18:14.47 ID:rdhApWHt0.net
>>263
違法改造死ねクズが
お前みたいないい年こいたゴミみたいなおっさんがおるからバイク乗りが蔑まれんだよボケ

268 :774RR (アウアウウー Sa21-ylY5):2023/04/23(日) 17:26:16.99 ID:pzjehZY3a.net
釣られんなよ
あと口汚いのは同類な
冷静に

269 :774RR (ブーイモ MM3e-e3Ns):2023/04/23(日) 17:33:34.12 ID:8u+S4FApM.net
>>263
こういうのは大抵ステマ
この手の無名の安物マフラーは重低音どころかブベベベベベって下痢便みたいな音がでるのは明白

270 :774RR (ワッチョイ 6d9d-/HYv):2023/04/23(日) 17:40:50.86 ID:qzKA+gcU0.net
>>269
これ
こういう中華設計の安物マフラーは排気漏れしてる音とかガバガバ設計の振動で巨大なビビり音が混ざってすげー情けない音になるんだよな
もし本当に>>263みたいな性能のモノを作る技術力があるならJMCA認証取ってる

JMCAの認証とれば倍以上の値段で売れるのにそうしていない取れてないってことはそういう事だよねぇw

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200