2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】V-Strom250 Part26 【Vスト】

1 :774RR :2023/04/04(火) 00:05:47.02 ID:1Ll7zuhBM.net

・国内発売日:2017年7月6日
・車体価格:税込580,800円(税抜528,000円)
 ABSモデルは税込613,800円(税抜558,000円)
・ライバルは以下の250ccだろうか
 BMW:G310GS
 Kawasaki:VERSYS-X 250
 HONDA:CRF250 RALLY
 YAMAHA:TOURING SEROW

公式サイト
http://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/dl250rlzm0/

前スレ
【SUZUKI】V-Strom250 Part25 【Vスト】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1672638974/

スレ立て時に本文先頭行に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れるのを忘れずに
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

467 :774RR (スププ Sd32-kROt):2023/05/07(日) 01:28:52.31 ID:YxTJAp04d.net
ワクチンかな?

468 :774RR (ワッチョイ 83a1-O5MS):2023/05/07(日) 13:05:27.21 ID:CGl/fkPh0.net
先々月納車しました
オイル交換ってどのくらいの頻度でやる?
250ccのバイク初めてなんだけど結構高回転まで使ってるから2000km毎くらいにオイル交換しようかとおもうけどどやろ?

以前は大型バイクでそんなに回転数上げることもなかったから4000km毎だったけど、いくら回転数高めだからといって2000km毎にオイル交換はもったいないだろうか?
今年孫が成人式を迎えたジジイへの助言たのみます。

469 :774RR (ワッチョイ deee-ypAh):2023/05/07(日) 13:22:24.77 ID:VC+V9T150.net
わかんなくて悩むくらいならマニュアルに従えばいいと思うんだが

470 :774RR (ワッチョイ b294-O5MS):2023/05/07(日) 13:26:44.07 ID:aXtdXE2D0.net
>>469
わかんないならレスしなくていいよ
俺と絡みたくて必死かよ
すり寄ってくんなきめぇww

471 :774RR (ワッチョイ dfaa-1bBj):2023/05/07(日) 13:45:55.19 ID:E+Eax49b0.net
ヤンキーじいさん怖い

472 :774RR (ワッチョイ dfaa-4h31):2023/05/07(日) 14:21:14.01 ID:BDkKlJBJ0.net
今まで4000で2000じゃもったいないなら
3000にすればいいだろ。うつけが

473 :385 (ワッチョイ a7aa-mWJX):2023/05/07(日) 14:25:39.82 ID:PC3axOVL0.net
助言に対してキレ散らかすのではな。

474 :774RR (スフッ Sd32-kROt):2023/05/07(日) 14:37:36.17 ID:f6k0YxVkd.net
爺さんだから…

前頭葉は、加齢とともに機能が低下し、さらに高齢になると脳の前頭葉が収縮してしまい、判断力や感情の抑制力が低下していくのです。 抑制する力が弱まり、怒りを抑えられないことが、外から見るとキレていると捉えられてしまいます。

475 :774RR (ワッチョイ cfeb-O5MS):2023/05/07(日) 15:07:31.09 ID:Fgl7C3yW0.net
ほんとうに使えないカスどもだなw
普段は社会のゴミクズとして何の役にも立たないカスなんだからこういう時こそちょっとは俺の役に立てよおっさん

つかお前らが書きこも文字の一言一句がきしょくわりぃんだよボケww

476 :774RR (ワッチョイ 9225-NTQH):2023/05/07(日) 15:10:22.72 ID:jHQf5Zgz0.net
GW終わりでなんかしてないと辛いんだろうな

477 :774RR (ワッチョイ cf09-khrY):2023/05/07(日) 15:23:44.38 ID:VVfBpqzQ0.net
質問からのキレ散らかすってパターン化してないか?
そろそろ違う芸が欲しいところ

478 :774RR (ワッチョイ dfaa-1bBj):2023/05/07(日) 18:02:52.27 ID:E+Eax49b0.net
ネタとしてはワンパターンだな

479 :774RR (スフッ Sd32-ypAh):2023/05/07(日) 18:58:57.23 ID:G3FdvTjad.net
典型的なキレる老人だったな
怖い怖い

480 :774RR (アウアウウー Sac3-Dogd):2023/05/07(日) 19:03:54.08 ID:uPzvSMfqa.net
>>468
自分は2500~3000の間でやってる
バイク屋には2500毎に交換のシール貼られるけど、仰る通り変え過ぎももったいないとの、交換時期から500や1000オーバーしたところでバイクにほぼ影響はないと感じる

481 :774RR (ワッチョイ cf16-O5MS):2023/05/07(日) 20:37:05.03 ID:yQ0j+orW0.net
>>480
丁寧にありがとうございます。
やっぱりさすがに2000kmで交換はもったいないですよね…オイルは前の大型バイクから引き続きワコーズのTripleRがお気に入りなので結構高いんです…
>>480さんと同じように2500km超えたあたりからオイル交換を考え始めて3000kmくらいまでに交換っていう形で行こうかと思います。

今後のバイクライフの参考にさせていただきます。

482 :774RR (ワッチョイ 5eeb-G8u8):2023/05/07(日) 21:06:33.32 ID:MHuULq/V0.net
メーカー指定の6000km or 1年で純正オイル交換しときゃ問題ないよ。てかなんでなんのテストもしていない得体の知れない社外品入れるんだろう、自分のバイクだから好きにすりゃいいけど

483 :774RR (ワッチョイ b2ed-O5MS):2023/05/07(日) 21:14:29.13 ID:8ueu+GSP0.net
>>482
あっそ…ふーん
じゃお前はお前の道を行け!俺は俺の道を行く!

そんな参考にもならん糞見たいな独り言はメモ帳にでもかいてデスクトップにでもはっとけゴミクズ野郎w

484 :774RR (ワッチョイ dfaa-1bBj):2023/05/07(日) 21:30:20.19 ID:E+Eax49b0.net
自分の道行くなら最初から人に教えを乞うなよダセェ

485 :774RR (ワッチョイ 7231-O5MS):2023/05/07(日) 21:34:24.13 ID:/QzpG4lk0.net
>>484
俺の道に取り入れる価値のある情報を得て俺の道は完成していくのであって教えを乞うなとかバカの極みかよ
お前って>>482みたいな1ミリの価値もない糞みたいな情報をいちいち書き込むゴミクズと一緒のレベルだなww

486 :774RR (ワッチョイ dfaa-1bBj):2023/05/07(日) 21:58:46.25 ID:E+Eax49b0.net
確かに俺の書き込みに価値はないけど他の方が言ってることは価値あるやろ
その情報が間違ってると思ったらお前の持ってる知識を披露して否定しろ
それがお互いのためだろ

487 :774RR (ワッチョイ 5e47-O5MS):2023/05/07(日) 22:01:27.43 ID:h4y0Ll/U0.net
>>486
は?>>482のどこに価値があるの?ただの初心者の独り言やんけw

>>480の書き込みには価値があるとおもったからちゃんと礼を述べてとりいれてるやろ
おまえ、ガチで頭おかしいんじゃねーの?

488 :774RR (ワッチョイ cb58-4H5k):2023/05/07(日) 22:16:56.16 ID:MADiyqTq0.net
結構高回転まで使ってますって言っても、
VストのエンジンはZX-25Rみたいな高回転型エンジンじゃないだろうに、、、

489 :774RR (ワッチョイ 5eeb-G8u8):2023/05/07(日) 22:24:34.56 ID:MHuULq/V0.net
そのZX-25Rても6000km or 1年指定なんだよね

490 :774RR (ワッチョイ 5e3d-O5MS):2023/05/07(日) 22:25:06.65 ID:8d2vSElj0.net
はぁ…バカはこうやって極論を持ち出してくる…ほんとバカだなぁ
もう溜息しかでんわw

491 :774RR (ワッチョイ dfaa-1bBj):2023/05/07(日) 22:28:13.09 ID:E+Eax49b0.net
結局、最初から自分の中である程度答えがあってその答えと同じものを待ってたんだろ
分かるよ俺もそうだし

492 :774RR (クスマテ MM6a-TwDN):2023/05/07(日) 23:17:46.10 ID:NJJGHIjMM.net
>>491
横からだけど、なんでお前みたいな質問に答える気もない奴がいつまでも粘着してんの?マジで気持ち悪い

493 :774RR (ワッチョイ cf09-khrY):2023/05/07(日) 23:43:16.39 ID:VVfBpqzQ0.net
クスマテ
wwww

494 :774RR (ワッチョイ c2d0-/xpC):2023/05/08(月) 03:43:23.91 ID:t1OFKlLJ0.net
オイルの汚れ具合を見て交換してる
俺の場合は薄めのコーヒー色だが、大体3000km~4000Kmの範囲

495 :774RR (ワッチョイ dfaa-4h31):2023/05/08(月) 04:40:27.47 ID:4Q/9s0cG0.net
これだな

間欠爆発症は、急激に怒りや感情を爆発させ、激しい言葉で攻撃する障害です。時に暴力を振うこともありますが、通常、相手が負傷したり物が壊れたりするほど激しくはありません。発生する頻度は3カ月平均で週2回ほど、30分もたたないうちに収まるのが典型的です

496 :774RR (ブーイモ MMde-Kuhe):2023/05/08(月) 07:05:25.59 ID:WdrosD/ZM.net
IDやワッチョイをNGするまでもなく
書き込みの特徴から勝手にNGワードで引っかかっていく

497 :774RR (ニャフニャ MM63-LPmM):2023/05/08(月) 10:09:10.13 ID:sEBLVGdyM.net
オイル交換と言えば、最近上抜きポンプ買ってやってみた、アマで2000円くらいの電動のやつ。
暖機してオイル粘度下げて、量を見る為に一旦ペットボトルに受けて廃油処理袋へ…3分程でほぼ全量抜けたよ。
オイルフィルター替えないならこれはものすごく楽、手の汚れ方も全然違う。

498 :774RR (ワッチョイ 7280-O5MS):2023/05/08(月) 10:22:55.51 ID:hS9II8eZ0.net
>>497
車ならともかくバイクのオイルバン経路を考えると全部抜けるとは思えないんだけど本当に全部抜けた?
ペットボトルに受けるって電動の奴は廃油タンクがついてるからペットボトルとかに移し替えて量を見るとか言ってる事がめっちゃ不自然

499 :774RR (ブーイモ MM32-pRQ7):2023/05/08(月) 10:48:34.26 ID:EgsiCD3hM.net
14丁すぐに馴れたわ
振動とか全然少ないしまとまっているいいバイクだね
400Xから乗り換えた人っている?

500 :774RR (ニャフニャ MM63-LPmM):2023/05/08(月) 11:05:36.53 ID:sEBLVGdyM.net
>>498
こういうやつね、タンクなんかついてないよ。
ほぼ全量と書いているけど、実際のところ、1.5のペットボトル1本と1/4くらい抜けたからまあヨシとしたよ。
規定量は2.1Lだが、前回入れた量も減った量もわからんからその程度は誤差かなと。
次回はフィルター交換するから下抜きだよ、スラッジやら金属粉はその時に抜けてくれたら、と思ってる。
まあ俺みたいな面倒臭がりにはお手軽に出来るって話しなんだね、気に食わないなら無視して、どうぞ貴方のやり方で整備なさいませ。
https://i.imgur.com/ioPYfYZ.jpg

501 :774RR (アウアウアー Sa6e-aL8q):2023/05/08(月) 12:05:26.74 ID:eVx+GMsza.net
下から抜いても全部は抜けないんだから、仮に80%しか抜けないなら20%分早目に交換してあげたら良いだけよ

ほぼ全量近く抜けるバイクは稀だから簡単に出来て交換が手間と感じなくなるなら有りだと思うよ

502 :774RR (オッペケ Src7-4h31):2023/05/08(月) 12:36:32.60 ID:EE+c6IZFr.net
房総行って来た
ツーリング天国だよ!
帰りのフェリーが激揺れで酔うし、Vストが潮まみれになったけど

503 :774RR (アウアウアー Sa6e-aL8q):2023/05/08(月) 12:52:58.84 ID:eVx+GMsza.net
6日かな?風が異常に強かったからね

504 :774RR (ワッチョイ 1f99-KeI6):2023/05/08(月) 13:54:15.63 ID:gT+VZFay0.net
東京湾フェリーか、、、
ツーリング天国ってどこら辺走った?

505 :774RR (ワッチョイ dfcc-KeI6):2023/05/08(月) 18:41:01.89 ID:uKo7s+ia0.net
明石大橋は走ったことあるけどアクアライン走ってみたい

506 :774RR (ワッチョイ dfaa-4h31):2023/05/08(月) 18:50:31.67 ID:4Q/9s0cG0.net
房総スカイラインとかフラワーラインとか
初めて走った!千葉広いよ大きいよ

507 :774RR (ワッチョイ 7270-O5MS):2023/05/08(月) 18:52:00.59 ID:9zQQHTpD0.net
でも千葉って山ないんでしょ?車と同じように走れる道なら車でええやん?w

508 :774RR (ワッチョイ dfaa-4h31):2023/05/08(月) 18:56:20.48 ID:4Q/9s0cG0.net
アクアラインってすり抜け出来るかわかんなくて
はるか湾岸から渋滞でどうしよう?
湾岸走ってけば千葉行けんじゃねって思ってイったのは秘密

509 :774RR (ワッチョイ 5eeb-G8u8):2023/05/08(月) 19:01:10.93 ID:lBOVJE+d0.net
>>506
おいいいな楽しそうで!

510 :774RR (ワッチョイ ef58-iSrZ):2023/05/08(月) 19:02:44.57 ID:h1qjmg1B0.net
車で走れない道ってそんなにあんの?

511 :774RR (ワッチョイ d2b6-MQc6):2023/05/08(月) 20:08:14.87 ID:Hk7r+ZZy0.net
>>507
ほとんどの道が車と同じように走れるんだが

512 :774RR (ワッチョイ deee-ypAh):2023/05/08(月) 20:41:20.73 ID:oheS9rc80.net
2回続けて交換したら4%までいけるぞな

513 :774RR (ワッチョイ 725b-O5MS):2023/05/08(月) 21:01:16.27 ID:J8KIw/Yn0.net
今日チェーンの張り調整したけどこのバイクってアジャスターナットが一個しかないんだけど、緩み防止の逆ネジナットを追加していた方がいいかな?
いままで所有したバイクは絶対に二個ワンセット状態で緩み止め防止のナットがあったんで一個じゃめっちゃ不安じゃね?

追加するからアジャスターナットの径とピッチを教えてよ

514 :774RR (ササクッテロラ Spc7-NTQH):2023/05/08(月) 21:17:58.74 ID:JL6iKqphp.net
そこが緩んで問題になる時はアクスルシャフトのナットが緩んでサラバしてるはずなので
もはやそのナットがどうなっていようと誤差

515 :774RR (ワッチョイ cb58-4H5k):2023/05/08(月) 22:13:42.94 ID:SQt2Z9i30.net
>>506
冬場は東京フェリーで房総へ行くなあ
もみじロード使って養老渓谷経由で大多喜辺りまで

516 :774RR (スフッ Sd32-ypAh):2023/05/09(火) 00:27:04.60 ID:qENy2YNGd.net
フェラーは楽だけどちょっと時間かかるんだよな・・・

517 :774RR (ワッチョイ d2b6-MQc6):2023/05/09(火) 04:56:33.17 ID:ahfRh8za0.net
>>513
その一個しかないナットが緩み防止のナットだよ
ほとんどのバイクが一個しかついてないだろ

518 :774RR (ワッチョイ ef3f-LPmM):2023/05/09(火) 06:52:23.34 ID:YA3FN4DK0.net
>>517
横からだけど、kwsk車はダブルナットになってたよ。
たぶん普通のM6だと思うけど、シャフトもしっかり締めてあればただのアジャストだからシングルで問題ないんじゃないかな。

519 :774RR (アウアウクー MM07-aL8q):2023/05/09(火) 10:40:05.04 ID:EMuO0f5hM.net
>>513 逆ネジつけてどうするの?

520 :774RR (オッペケ Src7-4h31):2023/05/09(火) 12:05:31.45 ID:vRZHyj7lr.net
>>516
ちろうか

521 :774RR (ブーイモ MM32-LUKp):2023/05/09(火) 14:34:21.65 ID:gZyll+NOM.net
>>517
こいつ何言ってんの?ヤマハもカワサキも二重ナットだわ

お前みたいな何でもかんでも知ったかするきっしょいおっさんがいるからこのスレは荒らしのおもちゃにされてんだろ
しらねーんなら話題に入ってくんなよ
誰かと絡みたくて必死かよ
いい歳こいて気持ち悪い

522 :774RR (オッペケ Src7-4h31):2023/05/09(火) 15:08:42.33 ID:vRZHyj7lr.net
>>521

おまえだ

間欠爆発症は、急激に怒りや感情を爆発させ、激しい言葉で攻撃する障害です。時に暴力を振うこともありますが、通常、相手が負傷したり物が壊れたりするほど激しくはありません。発生する頻度は3カ月平均で週2回ほど、30分もたたないうちに収まるのが典型的です

523 :774RR (ササクッテロラ Spc7-MQc6):2023/05/09(火) 17:34:44.56 ID:pURi3cpyp.net
>>521
ははは、じゃあ自慢の逆ねじナットでも買ってダブルにしてね!

524 :774RR (ワッチョイ a7aa-CSfr):2023/05/09(火) 22:30:24.64 ID:EB4vM5nH0.net
いろんな仕様のバイクがあるから知ってるやつだけが全てだと思いこむと後で赤面するハメになるからね、広い世界を見てくるといいよ。

525 :774RR (ラクッペペ MMde-ZNAz):2023/05/10(水) 18:30:26.93 ID:uHyp9GMxM.net
カブですらダブルナットなのになんでなんだろうな?と思って少し考えてみた。

(1)仮にアクスルがガバガバに緩んでもアジャスターを引き込む方向の力しかかからないのでアジャスターのナットは緩まない?
(2)アクスルを締めてからアジャスターのナットをそれなりのトルクで締めれば問題ない→その上からロックナットをアジャスターと同じトルクで被せたところでロックナットは緩んで飛んでく→それならはじめからアジャスターのナットだけをそれなりのトルクで締めておけばよく(1)の理由も相まってロックナットが外れることはない

じゃあなんで他車種はダブルナットが多いのか?というとアジャスターナットを完全に締めた後にアクスルを締めたりしても、ロックナットがあればアジャスターナットが動かないから緩んで飛んでく心配がない?まで想像してみた。

Vストのはツバが広いからなんか緩み止め効果のあるナットなのかもぬ

526 :774RR (ワッチョイ deee-ypAh):2023/05/10(水) 18:57:54.54 ID:yCbTlerD0.net
中華の作業者が嫌がったとか
ナット2つもいらんだろ
って

527 :774RR (ササクッテロロ Spc7-NTQH):2023/05/10(水) 21:47:53.52 ID:P3+uJKQZp.net
こんな長文までこさえて、下手の考え休むに似たりって奴だな
ロックナットが何故ついてるかなんて、そりゃロックナットで抑えてるナットが緩まないようにに決まっている
では何故Vストには無いのか、なくても別に問題が無いからだ

528 :774RR (ブーイモ MM0e-LUKp):2023/05/10(水) 23:07:48.02 ID:p02Nicx0M.net
考えることを止めた人間は絶対に成長する事はない
衰え朽ちるのみ

529 :774RR (ワッチョイ 9225-NTQH):2023/05/10(水) 23:17:46.44 ID:KmIwJG470.net
SV650なんかはナットのところが逆にボルトになってるぜ
これもロックナットをかける事はできないのだから同じ話だな

530 :774RR (ワッチョイ 9643-Ilcq):2023/05/10(水) 23:46:20.95 ID:TZ/BOXng0.net
はは・・・心配性なもので・・・
https://i.imgur.com/0wXdiat.jpg

531 :774RR (ワッチョイ b2d4-ZNAz):2023/05/11(木) 07:38:59.52 ID:cvaITgIw0.net
というか元々ナット一個なのが外れるようならリコールもんだろ
心配ならロックタイトでも塗っとけばいいのでは

532 :774RR (ササクッテロレ Spc7-MQc6):2023/05/11(木) 12:13:47.93 ID:I8leIrAdp.net
アクスルナットがちゃんと締まってたらナットなんていらないくらいやろ

533 :774RR (ワッチョイ 12ee-dd6n):2023/05/12(金) 19:16:23.47 ID:E+MBjd3t0.net
明日来る納豆

534 :774RR (ワッチョイ ef3f-LPmM):2023/05/12(金) 21:36:53.70 ID:3mnT4uGh0.net
日配品だね

535 :774RR (ワッチョイ 23aa-BGf/):2023/05/13(土) 07:31:52.44 ID:Bip/BUFj0.net
土日雨か

536 :774RR (ササクッテロラ Sp87-ECSL):2023/05/17(水) 11:25:07.65 ID:YJWKVr11p.net
ここも随分静かになったな・・

537 :774RR (オッペケ Sr87-1K6S):2023/05/17(水) 11:43:22.46 ID:sF332/KZr.net
もうみんなvスト売っちまったか

538 :774RR (ワッチョイ cfee-gOeR):2023/05/17(水) 12:00:16.91 ID:hCPaS0k10.net
SSTRでみんな忙しいんですよたぶん

539 :774RR (ワッチョイ 6f5e-Np+b):2023/05/17(水) 12:03:38.00 ID:npT2Nb/L0.net
>>517
こういう知ったかするきっしょいおっさんがいるから人がいなくなる
こういう奴がいるスレってマジできもちわりーんだよ

540 :774RR (スププ Sd1f-z39Z):2023/05/17(水) 13:06:18.52 ID:4KrNcCRfd.net
知ったかぶりもあるけどここはやたら上から目線でとにかく相手の言うことを否定から入るおっさんが多い

見てて本当に胸糞悪いし絡まれたくないからほとんど書き込む事はなくなったわ

541 :774RR (アウアウクー MM87-LGZm):2023/05/17(水) 13:30:32.11 ID:hvRjbsyfM.net
>>539 かといって、必要ない二個目のナットつけて調整代ない画像をマンセーマンセーするほうが楽しいのか?

542 :774RR (ワッチョイ 7ff7-awLq):2023/05/17(水) 13:42:51.61 ID:s8zXwaNr0.net
>>541
お前の事がすぐ上の>>540に書いてあってワロタ
本当にこういう全否定おじさんって気持ち悪いわ

543 :774RR (アウアウクー MM87-LGZm):2023/05/17(水) 15:07:02.92 ID:hvRjbsyfM.net
全否定?間違いを間違いと答えるのは全否定とは言わんよ

お前が目上を全否定してるだけだろ
ガキの相手はつまらん

544 :774RR (オッペケ Sr87-1K6S):2023/05/17(水) 15:32:08.69 ID:sF332/KZr.net
自分が思ってた意見と違うコメントがくると全否定する最近Vストに乗り換えた質問おじいちゃんがいるから全無視な

545 :774RR (ワッチョイ 23aa-BGf/):2023/05/17(水) 19:13:54.75 ID:496F86Kw0.net
やっぱ長時間乗ると股間が痛いのでAmazonで真ん中が割れてる
座布団買ったので今度試してみる

546 :774RR (ササクッテロラ Sp87-mhY7):2023/05/17(水) 19:25:02.05 ID:nRWL/jHzp.net
ナット一個で緩んだ奴いるの?
ばかしゃね?

547 :774RR (ワッチョイ 7fd4-BG9S):2023/05/17(水) 19:29:56.24 ID:LFmLoelI0.net
ナンシーおじさんになる財力はないけどマウントとりたい層にもぴったりハマるバイクだよね、しょうもないことで発狂するのはそういうことなんかなと。
おれはスーパーカブ250的な良くできたバイクだと思って乗ってる。

548 :774RR (ワッチョイ 7341-TCyN):2023/05/17(水) 19:33:00.76 ID:FoNou2Xw0.net
マウントとりたい奴がこのバイクに乗るか?
妄想もほどほどにね

549 :774RR (ワッチョイ cfee-hs0w):2023/05/17(水) 19:33:26.10 ID:zpe38DPI0.net
Vストでどんなバイクにどのようにマウント取るのか気になる

550 :774RR (ワッチョイ 6fee-U9Oa):2023/05/17(水) 20:23:10.97 ID:Bb4F6lOJ0.net
>>545
それは何用品?

551 :774RR (ブーイモ MM1f-5L0E):2023/05/17(水) 20:25:52.11 ID:HW2g8CYVM.net
初心者と
前傾姿勢が苦しくなった貧乏爺が
群がるバイクだからじゃないかな

552 :774RR (ワッチョイ 23aa-BGf/):2023/05/17(水) 20:38:15.49 ID:496F86Kw0.net
>>550
バイク用品
チャリダーの尻パッドが座布団になったようなもの
普通に検索で出て来ると思う

553 :774RR (ワッチョイ 23aa-BGf/):2023/05/17(水) 20:40:45.79 ID:496F86Kw0.net
痛いのはけつと言うより股間なんだよね
タマタマの付け根辺り?

554 :774RR (スフッ Sd1f-6GXr):2023/05/17(水) 23:56:14.05 ID:Ss4Qso6ud.net
>>553
わかる
そのうちたまたまが入れ替わっちゃうじゃないかと

555 :774RR (ワッチョイ 23aa-BGf/):2023/05/18(木) 06:28:29.16 ID:7RYFgFbq0.net
>>554
そう!
この辺は女子に生まれたかったと思う
立ち乗りをしているVスト乗りを見たらタマタマ痛いんだと思って間違いない

556 :774RR (ワッチョイ 7341-TCyN):2023/05/18(木) 07:10:08.79 ID:BDCpNbjy0.net
長時間乗ってて尻が痛くなったら立ってるよ

557 :774RR (スプッッ Sd1f-U9Oa):2023/05/18(木) 09:06:40.02 ID:ZOUAnAMld.net
勃っても痛い

558 :774RR (ワッチョイ 2399-ZkZz):2023/05/18(木) 10:45:56.35 ID:kUHv1quy0.net
>>557はカントンと判明

559 :774RR (アウアウウー Sa67-TXzV):2023/05/18(木) 11:52:30.10 ID:EegmeR0Ma.net
尻痛になったらとにかく休憩だな
早く帰りたいとか思うかもしれんが、やっぱ休憩は大事だと歳とってからわかってきた

560 :774RR (テテンテンテン MM7f-5b2g):2023/05/18(木) 12:37:11.39 ID:TuYpH7wLM.net
サスも舐めるように追従するし応接室のイスに座って運転してる感覚だけどな

561 :774RR (ブーイモ MM7f-5L0E):2023/05/18(木) 13:08:23.14 ID:a1cJ65AbM.net
金玉アピールしてるやつは
着座位置が前すぎるだけと思うが

562 :774RR (スプッッ Sd1f-U9Oa):2023/05/18(木) 14:40:01.98 ID:09Gh+f31d.net
逸物がデカいんだろう

563 :774RR (オッペケ Sr87-BGf/):2023/05/18(木) 17:18:35.11 ID:q+wqmXTAr.net
180あると全く前傾姿勢にならないので
ちょうど股間辺りに重さが来てる気がする

564 :774RR (スッップ Sd1f-HMUf):2023/05/19(金) 01:15:38.06 ID:IvuX4Pnud.net
何かユーチューブのインプレ見てたら途中で股間がムズムズするって言ってる人がいたわ

565 :774RR (アウアウウー Sa67-/xsw):2023/05/19(金) 09:41:01.86 ID:RrOBpKo6a.net
すみません
最近特にだけどシフトインジケータでN→1に入れたときしばらく2になってることが頻発します
ちょっとすると1になるんだけど、そのあとも1と2を行ったり来たりw
3でもたまに2と行ったり来たり
同じような症状の人いますか?

前からちょいちょい出てたんだけど、今回オイル交換したあたりから頻発してるし、新油に変えたのになんだか変にガーって振動とノイズも増えてギヤも渋めになった
アクセル戻した時のバックトルクも増したか

入院か、その前に新しいけどオイル変えるかな
気にしなきゃ普通に走るんだけどなぁ

566 :774RR (ワッチョイ 6feb-rUqa):2023/05/19(金) 09:58:17.21 ID:pZGezIhm0.net
>>565
ギアポジションセンサだね。スズキはちょこちょこ壊れるよ。オイルは関係ない

567 :774RR (アウアウアー Saff-LGZm):2023/05/19(金) 10:50:07.72 ID:ogE+nXaWa.net
>>565 Vストのポジションセンサーはギヤの数だけ配線来ててシフトドラムの位置でどの配線をアースに落とすかを切り替えるタイプのはずだからカーボンや金属粉が堆積してリークしてるとかもあり得るかも

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200