2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】V-Strom250 Part26 【Vスト】

631 :774RR (ワッチョイ 4baa-tLvz):2023/06/01(木) 23:18:00.43 ID:gPp3J7GD0.net
>>624
全然ノーマルのタイヤで走ってるよ
飛ばさなかったら今のところ問題なく走れてる
未舗装だったらブロックだろうね

632 :774RR (ワッチョイ ef6e-S+HU):2023/06/01(木) 23:19:51.89 ID:rLPtLgG60.net
サーキットだと指無かったり、片腕無かったりな人達が走ってたりする
バイクが本当に好きな奴って、体が欠損しても何とか乗ろうとするもんなんだな
当人の人格は兎も角、その心意気は尊敬するよ

633 :774RR (ワッチョイ 9fcc-S+HU):2023/06/02(金) 02:58:48.39 ID:T/zy7Hgg0.net
>>631
そっか
じゃぁ自分、交換時期だからIRCの02にでも履き替えようかな

634 :774RR (ワッチョイ 6bf3-/RYi):2023/06/02(金) 10:27:00.77 ID:kZUETYmu0.net
あの~自分ずっとROAD6の情報待ってるんですけどぉ~?
VストでROAD6にしたやつマジで0人説か?

635 :774RR (ブーイモ MM7f-aWgn):2023/06/02(金) 11:35:13.21 ID:0jHsZgRpM.net
なんだこいつ

636 :774RR (ブーイモ MM7f-sABC):2023/06/02(金) 14:33:36.99 ID:NuKPvvBZM.net
>>635
そうやってふと思った事をいちいち書き込みする5ch中毒者の方がなんやこいつ?って思うけどなw

637 :774RR (ワッチョイ 9fb6-nvkC):2023/06/02(金) 20:04:33.19 ID:RoeXMhVR0.net
>>636
なんやこいつ

638 :774RR (ワッチョイ 4baa-M/OD):2023/06/02(金) 23:34:29.23 ID:Tq9H5Gxf0.net
ジョイマンきてんな

639 :774RR (ワッチョイ 622d-sceX):2023/06/03(土) 15:51:56.27 ID:RMdu9c/F0.net
>>620
いま8か月完全放置したVストのバッテリー計ってきたけど12.3Vだったわ
当然エンジンも普通にかかった

8か月も放置してるだけあって暖気5分くらいは白煙が結構でたけど10分もすれば完全になくなった

640 :774RR (ブーイモ MMe6-heN1):2023/06/03(土) 18:44:57.79 ID:gSsfBDeLM.net
イモビライザーとかアラームついてたら2ヶ月でセルが回らないレベルでバッテリー消耗する

641 :774RR (ワッチョイ 62a6-sceX):2023/06/03(土) 18:55:13.43 ID:V6F4UD/Q0.net
>>640
アラームの待機状態って意外と消費電力あるよね
>>639だが常時電力でついてるのはドラレコの時間記憶の電源くらいかな

642 :774RR (ワッチョイ a1aa-p8xN):2023/06/03(土) 23:36:26.40 ID:PaIUnPcL0.net
そんなにバッテリーって保つんだな
心配性だから意味もなく隔週で走ってたわ
けど、なんでも定期的動かした方が快調だと思うのは間違ってないよな

643 :774RR (ワッチョイ 2201-BNQN):2023/06/04(日) 21:13:19.68 ID:ZzHdoh6w0.net
セロー250 から乗り換えを考えている。
埼玉在住でそれなりの未舗装林道行くのに、
県外の山奥に行くのにセローでは疲れてきたので、
Vストローム250に乗り換えて、林道ツーリングではなく、
ロングツーリングでもしようかなと。
セローから乗り換えた人いる?

644 :774RR (ワッチョイ ed8b-sceX):2023/06/04(日) 21:44:34.28 ID:g6KRjffu0.net
なんで人にものを尋ねようって奴がタメ口やねんボケ
ええかげんにせいよカス
いっぺん死んでもう一度幼稚園から礼儀ってものを教わってこいクソ野郎が

645 :774RR (ササクッテロラ Sp91-RmMm):2023/06/04(日) 21:48:26.45 ID:7VEQTJHrp.net
>>644
えーーー

646 :774RR (ササクッテロル Sp91-ZEwb):2023/06/04(日) 22:11:17.62 ID:wmeuIiXHp.net
〜した人いる?って聞きかたは、いますってレス見てもっかい質問するつまりお互い2度手間という奴だろうが
気になることがあって質問したいのであれば、最初からその質問をするのがスマートってもんだよ

647 :774RR (ワッチョイ 8dda-wXN9):2023/06/04(日) 22:33:37.89 ID:H/kkhKXn0.net
いや両方乗ったことある人いたらそれぞれのメリットデメリット答えたら乗り換え考えてるひとに優しいじゃん

仲間増えるかもしれないのに何いけずすんの
ちなみに自分はセロー乗ったことないがvストの不満は重いということだけであと満足

648 :774RR (ササクッテロル Sp91-ZEwb):2023/06/04(日) 22:51:11.92 ID:oS1IQg7tp.net
>>647
乗ったことある人いたらというのと、確認する手間を意味もなく増やすのは全くもって無駄な話だ
むしろその手間によって面倒くさがって欲しい回答を得られないリスクがある。お気持ちだけでデメリットしかない行為だ

649 :774RR (ワッチョイ a2e7-sceX):2023/06/04(日) 22:53:16.25 ID:ItQsSr9r0.net
>>647
こんな礼儀もしらないクズは仲間にはいらん
別のバイク乗っておけや

650 :774RR (ソラノイロ MM89-OCqS):2023/06/04(日) 23:03:05.95 ID:jddeDk+kM.net
そんなんだからスズ菌て言われるんだよ
寛容さ足りないぞ
カルシウム取ってるか?

651 :774RR (ワッチョイ a1aa-p8xN):2023/06/04(日) 23:28:58.11 ID:NC7TODBM0.net
よく分からん切れ方だな
少し前に暴れてた爺さんか?

652 :774RR (スッップ Sda2-UeIx):2023/06/04(日) 23:46:19.15 ID:QKYrniZEd.net
脳にエクスターR9000オヌヌメ

653 :774RR (ワッチョイ 99d6-yIoJ):2023/06/05(月) 04:55:23.27 ID:WsAXcIsU0.net
>>643
セローからだと重量が気になるかも
フルパニアを考えてないならSXもありだと思う

654 :774RR (ワッチョイ b9aa-fG05):2023/06/05(月) 06:44:03.54 ID:ue6j2UVT0.net
俺はむしろ逆を聞きたい
vスト250→セロー
理由と、乗り換えた結果どうか

655 :774RR (ワッチョイ 62e9-sceX):2023/06/05(月) 10:45:00.97 ID:KyUTgLdC0.net
そもそもセローとVスト250って比較対象にするような二台じゃないような…
Vストに限らずだけどなんかアドヴェンチャータイプを何処でもどんな所でも走れる万能バイクと勘違いしてる人多くね?

実際に乗ってみたらわかるけど未舗装の道路とかは普通に躊躇するような重量だしとても入っていく気なんかになれない
アドヴェンチャーと名がついているけど、大半の人は普通のネイキッドタイプと全く同じ様にしか乗れないからオフ車と比べるとか意味わからん

セローみたいなオフ車と比べるならCRF250ラリーであって、Vスト250と比較するのは違うと思う
Vストは形状はアドヴェンチャーだけど諸元をみると普通のオンロードバイク

656 :774RR (ブーイモ MM76-fG05):2023/06/05(月) 11:34:03.01 ID:HRGPWyK7M.net
無理に話題に入ってこなくてもいいんやで
しらんのやったらスルーしとけや

657 :774RR (ササクッテロラ Sp91-RmMm):2023/06/05(月) 12:22:55.39 ID:0gQTi45np.net
>>655
セローがオフ車ってあんた…

658 :774RR (ワッチョイ 62e9-sceX):2023/06/05(月) 12:35:57.94 ID:KyUTgLdC0.net
>>657
あっそういうのは別にいいんで…
僕だけが知ってるセローの本質ってか?キモッw

659 :774RR (ブーイモ MMa2-heN1):2023/06/05(月) 14:30:12.56 ID:UWuMnKkAM.net
>>657
こういうのってほんとにキモいw
お前はどう思ってるのかは知らんがセローは一般的にはオフロードバイクっていう認識は揺るぎないだろ

660 :774RR (ササクッテロル Sp91-ZEwb):2023/06/05(月) 18:11:11.53 ID:elBnnQUYp.net
乗り換えてどうかというのは、イコールオフロード性能比較してるということにはならない
むしろ大きく違うからこそ乗り換えてどうだったかと聞きたくなるのもあるだろう

それはそれとしてどうだろうという質問の答えは大抵「あなたが思ってるそのとおりですよ」で終わる

661 :774RR (ワッチョイ 99d6-yIoJ):2023/06/05(月) 21:35:26.55 ID:WsAXcIsU0.net
そもそもVストでセローと同じように未舗装林道を走るとは言ってないぞ
乗り換えた感じを聞きたかったんだろ
一度レンタルしてみるのがいいかも

662 :774RR (ワッチョイ 7df3-MTCz):2023/06/05(月) 22:41:23.38 ID:nWAiC+OB0.net
セローから乗り換えたい人はVストSXが適してるんじゃ

663 :774RR (ワッチョイ b9aa-6cRZ):2023/06/05(月) 23:31:12.19 ID:fyrsJAVI0.net
セローはオフ車だろ

664 :774RR (アウアウウー Sac5-7qqj):2023/06/06(火) 11:20:37.73 ID:CwDqMfe8a.net
今出てる新車の国産オフやアドベンチャーは殆ど性能被らないはずなんだけど
もう自分の乗り方以外選ぶ条件無いよな

665 :774RR (オッペケ Sr91-CukF):2023/06/06(火) 12:41:12.21 ID:lwxYBWp7r.net
セロー乗ったことないけど、空冷単気筒からVストロームに乗り換えた身としては後者のがハンドルの振動少なくて長距離乗ってても疲れないとは思う
あとフロントシールドの存在はありがたいって感じたな

未舗装林道走らないなら買い替えていいと思う

666 :774RR (ブーイモ MMe6-heN1):2023/06/06(火) 14:24:43.58 ID:/M1A6DVkM.net
>>665
乗ったことないなら書き込みしなくていいよ
誰かと絡みたくて必死かよwww

667 :774RR (オッペケ Sr91-p8xN):2023/06/06(火) 15:31:24.75 ID:WpV6mM39r.net
速攻ブーメラン刺さってるやん

668 :774RR (アウアウアー Sa96-WMR+):2023/06/06(火) 15:42:33.72 ID:hxYYuFVRa.net
>>662 SXはハスラーだからジムニーの代わりにはならんですよ

669 :774RR (ワッチョイ 0225-ZEwb):2023/06/06(火) 17:57:00.86 ID:UwhtJ9TM0.net
ハスラーはジムニーの完全な代わりにはならないのだが
ジムニーをハスラー程度にしか使っていないユーザーの場合は代わりになる、ということもある
そしてセロー250乗りの大抵はそのタイプのユーザー

670 :774RR (ソラノイロ MMb6-OCqS):2023/06/06(火) 18:50:21.79 ID:742tbtJ4M.net
ハスラー(SX)は雪国(オフ)だから雪降ってもある程度走れないと困るという層の需要もこなしてる訳でうまい例えだったと思うね
あの開発コメント

671 :774RR (テテンテンテン MMe6-3+XP):2023/06/07(水) 12:53:39.41 ID:PK4JwpmRM.net
リアはそろそろスリップサイン出るから交換しようと思うんだけど、フロントタイヤ全然減ってなかったんだけどみんなも同じだよね?

672 :774RR (スップ Sd02-Hqxl):2023/06/07(水) 13:12:59.20 ID:NJoh3Cskd.net
>>671
今まで2回交換したけど前輪の減りは少なかった。ただ、細かなひび割れは後輪同様に発生するから止むなく、前後同時交換した。

673 :774RR (アウアウウー Sac5-7IeV):2023/06/07(水) 13:18:52.71 ID:nQgkvgVJa.net
そもそもさ、ガチのオフローダーのジムニーだけど大半のユーザーはデザインが好みで乗っているだけだからな
多分さ4Lどころか4Hにすら入れたこと無いだろうね
それが悪いなんてことはないよな、デザインは重要というか欲しくなる理由の半分以上だろ

バイクはもっと分かりやすい
てか履いてるタイヤで簡単に分かるよね
Vストは99%オンロードバイク
セローはオフローダー、というかトレッキングバイクかな
まあそのカテゴライズは色々曖昧だけどな

俺はデザインと装備が魅力でVスト選んだよ
でもデザインならラリーとかかなり好き
でもブロックパターンだからやっぱり選択外

674 :774RR (ワッチョイ 86af-sceX):2023/06/07(水) 13:20:42.11 ID:Al9whi7l0.net
>>671
俺は逆やな
フロントが先にスリップサイン剥き出しになってきたからタイヤ変えたけど、リアはまだまだいけそうだった
リアブレーキやエンジンブレーキをよく使うかフロントブレーキをよく使うかの差じゃないかね?
俺は結構フロントを使うのを自覚してるからそう思える

675 :774RR (アウアウウー Sac5-7IeV):2023/06/07(水) 13:23:49.09 ID:nQgkvgVJa.net
俺もリアが先に減ったけど、フロントもそれなりだよ、ヒビも見られたし
溝が残ってても年月経てば硬化してくるので、リアを使い切り過ぎるくらいまで乗って前後同時に換えた
RX-02にしたよ、かなり良い感じ

676 :774RR (ワッチョイ 09f3-sceX):2023/06/07(水) 13:27:19.76 ID:Ycoud3hn0.net
>>674だけど、あとリアボックスやパニアなどをつけてリアを重たくしてるとリアの方が減りやすいんだろうね
俺は必要な時にだけリアバッグを随時取り付けてるからリアは無積載
あと体重も63kgだからかなり軽い部類

つまり何が言いたいかというと、リアタイヤが先に減るやつは…「痩せろ!デブ!」って事だ!

677 :774RR (ササクッテロ Sp91-RmMm):2023/06/07(水) 15:43:19.20 ID:/3bz4ykOp.net
>>676
身長178センチ体重61キログラムで積載ほぼなしだけどリヤの方が減り早いな
これ以上痩せたらもやしみたいになるわ

678 :774RR (オッペケ Sr91-thah):2023/06/07(水) 16:09:29.47 ID:sxA4i7iFr.net
急加速させるやつはリヤが減る
ブレーキ遅くて急ブレーキかけるやつは前が減る
それだけ

679 :774RR (アウアウウー Sac5-7IeV):2023/06/07(水) 17:01:46.23 ID:nQgkvgVJa.net
一番影響あるのは空気圧だよ
特に規定を下回ったまま走るとかなり減る
空気圧チェックを怠ったりしてるとな

680 :774RR (ササクッテロラ Sp91-k9FH):2023/06/07(水) 20:46:52.75 ID:KBpRle4Sp.net
空気圧低いとクギとかも拾いやすくなるから
パンクしやすいしな。

681 :774RR (アウアウウー Sac5-7IeV):2023/06/08(木) 04:51:57.75 ID:4zVoHlUna.net
タイヤ交換時にバルブ部分をゲイルの90度横出しのやつに換えた
デフォの真っ直ぐなのより格段に使いやすい

682 :774RR (オイコラミネオ MMe9-3DG8):2023/06/08(木) 07:48:27.90 ID:uRiIIX2jM.net
GSの空気入れで、まともに空気も入れられないバルブつけてて、空気圧に注意とか日本メーカーは頭悪い
BMWはちゃんと横向のバルブに着けてる

683 :774RR (ササクッテロラ Sp91-k9FH):2023/06/08(木) 20:53:09.74 ID:Wti0FTf1p.net
>>682
なるほど~そう言う考え方もあるのか~
……
いやまてよ……Vストロームに合わせないGSが頭悪い可能性もあるぞっ?

684 :774RR (ワッチョイ 023a-N/Lw):2023/06/09(金) 12:25:19.22 ID:r+gpcwYh0.net
>>683
たいていGSに置いてるやつはダルマみたいな丸いやつじゃない?
あれ長すぎて垂直バルブとホイール間の余裕のなさで綺麗にハマらんのよね

685 :774RR (オッペケ Sr91-QmPp):2023/06/09(金) 12:39:25.60 ID:Cc9gcJKSr.net
>>643
セロー250FIの後期型から乗り換えたよ
林道行くまでの道中から振動で体力を使い果たして帰りは辛かったんだ。
今は林道行かない代わりにゆったり遠くまで乗れるし1日中タンデム300kmでも疲れにくい。速度も振動もメーター周りも不満はない。
セローの時はタンデムは尻の強化訓練だと思って毎回我慢してたが無くなった。
大きく重いのは逆に安定する利点だと思ってる。
一年乗ってセローは絶版車という気分的なものにしがみついてた自分だが乗り換えた後悔はない。
場所さえあれば手元に残したかったけど。
あと純正サイドパニアはステー不要で良い出来だが純正トップケースは要らなかった。社外のほうがいい。
参考になれば。

686 :774RR (アウアウウー Sac5-7IeV):2023/06/09(金) 13:22:26.76 ID:t7IAi7qta.net
セローとかはハイキング的なレベルの未舗装林道とかをトレッキングするのが楽しいバイク
でもそういう場所にいくには舗装路をツーリング走行するわけで、ブロックパターンのタイヤに木材みたいなシートじゃ快適なツーリングは厳しいよな

トランポに乗せて持っていって現場で楽しむもんだろうな
あと、近所近距離をチャリみたいな感覚で乗るとかも良いよな、軽いしコンパクトだし

687 :774RR (ササクッテロロ Sp91-ZEwb):2023/06/09(金) 15:13:01.80 ID:/w8UpdRtp.net
これは間違いなくセローエアプだわ
絶対シート触ったことねえだろ

688 :385 (ワッチョイ b9aa-sPPm):2023/06/09(金) 15:50:57.20 ID:0wdN3W9U0.net
セローで走る道にVストで行こうってんなら
辞めとけとしか。

689 :774RR (ワッチョイ 86eb-6iqN):2023/06/09(金) 15:59:05.18 ID:2NzqcORf0.net
Vストはセローと比べてハンドル切れ角なさ過ぎて笑うぞ

690 :774RR (アウアウウー Sac5-qYiC):2023/06/09(金) 17:15:22.76 ID:p0bE42NAa.net
>>643
今まさに両方乗ってるよ
セローに比べてVストはとにかく遅い、前に進まないね
ただ重いぶん高速はVストの方が安定して走れる
セローで林道は何年も走ってないけど、ずっとロングツーリングで使ってきて特に不満はなかったなあ

691 :774RR (ササクッテロラ Sp91-k9FH):2023/06/09(金) 19:07:42.27 ID:4WtP1siQp.net
>>690
親友が セローとVストロームで迷ってたらどっちをすすめる?

692 :774RR (オッペケ Sr91-CukF):2023/06/09(金) 20:41:21.72 ID:+I67WArbr.net
>>691
新車で買える方

693 :774RR (ササクッテロロ Sp91-k9FH):2023/06/09(金) 21:54:38.18 ID:+G14Y+pFp.net
>>692
なるほどメカドック!

694 :774RR (ブーイモ MMa2-N+Qu):2023/06/09(金) 22:55:14.58 ID:g7x0m31dM.net
セローと比べて遅いか…
そうするとGSXもそんな感じなんだろうな。
650のオン車さがすかなぁ…
SVは尻が痛いらしいが。
vst650だともう林道は入る気しないだろうし。
それならオン車でいいんだよな。
一泊ツーリングならタンクバッグ一つでいいタイプだし(ビジホ)

695 :774RR (ササクッテロラ Sp91-ZEwb):2023/06/09(金) 23:01:22.65 ID:wvaNsokIp.net
遅いと言っても発進、低速からの加速がであって最高速や高速巡行の快適さは水冷2気筒であるVストの方が上だぜ

696 :774RR (ワッチョイ 823a-OjiR):2023/06/09(金) 23:07:41.08 ID:QqOefqPw0.net
ツーセロ出た時に理想のバイクと買いましたが、あのシートで長距離走るのは無理でした。
エンジンもなんか壊れそうな音で、快適とは言えませんでした。
で、VストはABSが出るとの事で買い替え、もちろんフルパニアです。
セローは道路を自転車で走ってる感じ、Vストドッシリとして超安定。
加速はどっちもどっち。
両方2万キロ以上乗りました。
次はSXに乗り換えようと考えてます。

697 :774RR (ササクッテロロ Sp05-F6du):2023/06/10(土) 13:03:19.70 ID:Vx5ndWntp.net
私もSXに期待!

698 :774RR (ワッチョイ b3ee-uzby):2023/06/10(土) 14:34:54.99 ID:ln9DIABZ0.net
>>691
あえてKLXじゃなくて合間を取ってDトラッカー

じゃなきゃSXでるまで待てって言う。

699 :774RR (ワッチョイ 93b9-7SSG):2023/06/10(土) 15:13:01.43 ID:oeAm40wm0.net
>>682
横向きのアダプター買えばいいじゃん。 数百円なんだから。

700 :774RR (ソラノイロ MM4d-5v8w):2023/06/10(土) 15:14:27.06 ID:D7W6L7jgM.net
横向きは結構ひび割れするんだよな
漏れは中々しないけどちょっとビビる

701 :774RR (ササクッテロレ Sp05-F6du):2023/06/10(土) 19:11:16.84 ID:orKJttY5p.net
>>698
なるほどメカドック

702 :774RR (ワッチョイ 31f3-2rqm):2023/06/10(土) 20:49:17.18 ID:oKLwfcYK0.net
SXは梅雨明けに出せればなーってのは無理だったみたいで早くて秋になったみたいよ

703 :774RR (ワッチョイ d3e9-8sUu):2023/06/10(土) 21:03:04.48 ID:kW/bpNXX0.net
え?SXってまだ出てなかったの?
特区に出てるとおもってた不思議

でもSXかうならCRF250RALLY買うよなぁ
ABSもON/OFFできるしサスのストロークも長いしSXよりは林道に向いてそう

704 :774RR (ワッチョイ 31f3-2rqm):2023/06/10(土) 21:09:01.84 ID:oKLwfcYK0.net
いま見るのはインド仕様のやつをそのまま輸入して販売してるやつだね

705 :774RR (ワッチョイ 59aa-WhLy):2023/06/10(土) 21:43:11.08 ID:u1J3inbu0.net
今日も秘境走ってきたよ
楽しかった
洞窟の中を初めて走ったわ
田舎って面白いところ一杯あるな

706 :774RR (ワッチョイ 13ee-ijpK):2023/06/11(日) 02:14:27.10 ID:mROTdqxI0.net
sxで林道とか酔狂でテクニックある人じゃ無いと死ぬだけやろ

707 :774RR (ソラノイロ MM95-5v8w):2023/06/11(日) 05:43:45.81 ID:/KhIDP6dM.net
林道も程度だな
前身のジェベルでも狭いガレ場だと足付きと重心の高さでキツい
軽トラが通れる林道なら問題は無いだろうがSXはそれよりも道を選ぶ

708 :774RR (ワッチョイ 1325-u/qQ):2023/06/11(日) 07:07:06.74 ID:0CEWZvM20.net
日本でジェベルでもキツいガレ場走るオフ車乗りがどれだけいるんだっていう

709 :774RR (スーップ Sd33-VNaT):2023/06/11(日) 16:59:53.31 ID:bUZb0JcSd.net
3万km走行でエンジンが壊れたらしい…
https://youtu.be/AfDhvG-byag

710 :774RR (ワッチョイ fb3d-8sUu):2023/06/11(日) 17:14:34.26 ID:aFhqYMhM0.net
>>709
こういうのみるとメーカー保証+スズキショップの5年延長保証入っておいてよかったと思うわ

711 :774RR (ブーイモ MM35-+GZA):2023/06/11(日) 18:39:53.35 ID:+MsQOSYCM.net
>>709
やたら燃費ガー燃費ガーっていってるから、どうせアホみたいに高ギア低回転で走行続けてたんだろ

高ギア低回転走行とかカーボンたまるだけで燃費もたいして良くならないし良いことなんて一つもない

712 :774RR (ワッチョイ 59aa-F6du):2023/06/11(日) 19:10:13.66 ID:/1GRr3sv0.net
『目ガー目ガー』

713 :774RR (ワッチョイ 912e-8sUu):2023/06/11(日) 19:17:49.85 ID:iJts0VGp0.net
>>711
5000rpm前後になるようにこまめにギア変えた方が燃費がいいのは間違いないよね
でトンネルとか前方に誰もいない直線道路とかでたまに3~4速で10000回転くらいまで引っ張るといい感じにカーボンも飛ぶ

Vストのりのモトブログとか見てるとスタートして一気に6速まであげてあとは3000rpm行かないような低回転でずっと走行してる動画よくみるけどアホかと思う
その走り方がどれだけ車体を酷使してると思ってんだろうね

714 :385 (ワッチョイ 59aa-fJC2):2023/06/11(日) 19:27:31.49 ID:OFcPlNYx0.net
自分の扱い方がおかしい
とは、絶対認めないからね。
そう言う人種。

715 :774RR (スーップ Sd33-VNaT):2023/06/11(日) 19:37:47.11 ID:bUZb0JcSd.net
>>709
コメント欄を見ると1年点検毎にプラグ交換してるって書いてあったが2年で3万kmのバイクで交換頻度合ってる?これが原因でエンジンに損傷を与えたんじゃないか?

716 :774RR (ワッチョイ 59aa-F6du):2023/06/11(日) 19:53:07.58 ID:/1GRr3sv0.net
原因究明するにも……エンジのなにが どう壊れたかが大事だと思うのです

717 :774RR (アウアウウー Sadd-EHtg):2023/06/11(日) 20:37:29.28 ID:viwUMB+Pa.net
まあsxはより軽量でホイールもタイヤもオフ向きではあるけど、現行無印Vスト250と同じくほぼロードモデルの範疇だろ
その多少の差でオフ走行なんて大して語れんわな
本当にオフを頻繁に走りたいならやっぱりラリーくらいじゃないと

718 :774RR (ワッチョイ 1325-u/qQ):2023/06/11(日) 20:44:33.87 ID:0CEWZvM20.net
オフ走行の定義が広すぎるから次からその話したい時はもうちょい想定されてるオフロードの路面状態について詳細に書くようにしてくれよな

719 :774RR (ワッチョイ 31f3-2rqm):2023/06/11(日) 20:49:51.41 ID:dH/Y9nHn0.net
SHINYOって人がラリーでSXの走行動画を上げてるけど
この人はジクサーSF250でもモトクロスレースに出たりするヤベー人だからな

720 :774RR (ワッチョイ 796d-8sUu):2023/06/11(日) 20:51:50.50 ID:/jXC/+G00.net
オンオフの定義なんて単純に未舗装路かそうでないかじゃないのか?
なんか勝手にいろんな妄想膨らませて自分が何を言っているのかわかってないアホが一匹おんねw

721 :774RR (ワッチョイ 1325-u/qQ):2023/06/11(日) 20:58:20.76 ID:0CEWZvM20.net
>>720
道がオフロードかどうかじゃないんだよ
オフロードを走るなら⚪︎⚪︎じゃないと、って言う人のその時想定してるオフロードに個人差がありすぎて揉める

722 :774RR (オッペケ Sr05-E3UD):2023/06/12(月) 00:34:24.80 ID:FcLR5PVdr.net
セロー乗ってるけど、群馬県のみかぼスーパー林道程度の
走り易いフラットダートならvストにGP410履かせれば、
走破はできると思うのだけど厳しいかな…

723 :774RR (アウアウウー Sadd-NmBd):2023/06/12(月) 07:02:11.41 ID:rahSymlba.net
そのくらいならVストどころかそのへんのスポーツバイクでも通れそう

724 :774RR (ワッチョイ 93b6-EKdH):2023/06/13(火) 05:56:46.07 ID:0akqAkDQ0.net
>>709
動画のタイトルがVストローメになってて笑える

725 :774RR (オッペケ Sr05-WhLy):2023/06/13(火) 09:46:45.80 ID:x7MSx1hUr.net
先日、往復300kmぐらいのツーリングしたけどケツがやばかった

726 :774RR (スッップ Sd33-wcTb):2023/06/16(金) 22:57:47.35 ID:uYfBMwoQd.net
俺なんか片道90kmで痛くなるよ

727 :774RR (ブーイモ MMa6-+Kb0):2023/06/17(土) 11:55:15.83 ID:GZuEAsM7M.net
真ん中割れてる座布団なかなかよろしい

728 :774RR (ワッチョイ b570-L1I+):2023/06/17(土) 16:50:46.16 ID:rZ09v7/z0.net
>>727
ケツの両臀部が痛くなるタイプだから真ん中がスケベ椅子になっていて指を入れる隙間がある程度ではどうにもならん

729 :774RR (ソラノイロ MM86-6ym3):2023/06/17(土) 16:58:56.58 ID:3kzkA1BAM.net
ヤフオクで中古のシート買って自分で低反発ウレタン詰めてアンコ盛りすればよろしい
無理だと思えば委託すれば良い
オフ車では昔からやってる事

730 :774RR (ワッチョイ a9aa-N1HM):2023/06/17(土) 19:23:09.52 ID:DpG4CMOW0.net
真ん中割れてる仲間が増えて来た?

731 :774RR (ワッチョイ b6c3-L1I+):2023/06/18(日) 18:03:26.66 ID:4xXjAPEJ0.net
予算100万円でセカンドバイク買おうかとおもうんだけど、普通に買うのもつまらんから、
パーツリストにのってる部分ごとに各パーツを注文していって自分で組み立てて最終的に一台のバイクに仕上げようと思う

第一候補がこのVストローム250なんだけど、子のバイクのパーツリストってすべてのパーツ部品そろってる?
パーツリストに乗ってるパーツ全部組み立てたら一台の完成したバイクになるかな?

732 :774RR (ササクッテロリ Sp79-f5CE):2023/06/18(日) 19:28:20.51 ID:ghorqo/hp.net
それを実現できるやつはね
こんなとこでそんな駄文投げて情報得ようなんてしないんですよ
だって今はちょっと調べればパーツリスト見られるんだから

733 :774RR (ワッチョイ ad58-Qixq):2023/06/18(日) 19:48:35.29 ID:kC02UZRG0.net
予算100万じゃ足らんだろ

734 :774RR (ワッチョイ 5e1b-PSz3):2023/06/18(日) 19:56:27.26 ID:ZzGPX3jU0.net
20年前に見た雑誌でAE86作ろうとして400万以上の試算だった

735 :774RR (ブーイモ MMd5-KiaR):2023/06/18(日) 19:59:31.07 ID:HWaUKvmPM.net
フレームとかエンジンの刻印ってどうすんだろ? 書類って出るのかい?

736 :774RR (アウアウウー Sacd-P7yk):2023/06/18(日) 20:27:31.79 ID:W/CPEWIEa.net
バイク屋開ける程度の工具も必要だと思うのだが、、、あるのか?

737 :774RR (ワッチョイ 81aa-UmNC):2023/06/18(日) 22:42:46.68 ID:rAOUjAnQ0.net
>>731
高校生かな?
一度は考えるよね。がんばって。

738 :774RR (ワッチョイ f5da-ep0E):2023/06/18(日) 22:51:35.02 ID:nOc4c4k50.net
1/1サイズディアゴスティーニだな

739 :774RR (ササクッテロラ Sp79-c9jC):2023/06/18(日) 22:52:48.52 ID:jW2qWRTlp.net
>>731
新車で買ってバラしてから組み上げた方が
バラしも楽しめるじゃん?

740 :774RR (オッペケ Sr79-UrZ3):2023/06/19(月) 16:15:03.34 ID:5+5VGPUHr.net
2万キロ走ってチェーンだるだるだわ

741 :774RR (ワッチョイ 766e-C6j3):2023/06/19(月) 20:18:12.48 ID:jkjZu6NJ0.net
通勤でつこうてるけど前回チェーン交換して44,000㎞でやっと一回目の調整したわ
チェーン清掃マジ大事、毎週掃除してると持ちが全然違う

742 :774RR (ワッチョイ a9aa-UrZ3):2023/06/19(月) 22:04:05.92 ID:6tTnubeB0.net
まじか一回も清掃してないわ
何を使ってどうするかも知らん
よければ教えて欲しい

743 :774RR (アウアウウー Sacd-+qs0):2023/06/19(月) 22:53:18.08 ID:MYzNr8Uha.net
チェーンクリーナーとブラシで古いルブと汚れを落として納得したら新しいのチェーンルブをぶっかけるだけや
センタースタンドもあるバイクだし難しい作業じゃない

とりあえずチェーンクリーナーとチェーンルブを買いに行け

744 :774RR (ワッチョイ b543-C6j3):2023/06/19(月) 22:53:57.98 ID:V9nBvzYX0.net
20万キロ走破したカソリのVストローム250とは ー長距離を走るコツ・秘訣ー
https://www.youtube.com/watch?v=DP19qg89rNM

745 :774RR (ワッチョイ a9aa-UrZ3):2023/06/19(月) 23:08:21.90 ID:6tTnubeB0.net
>>743
明日買ってくる
ありがとう

746 :774RR (ワッチョイ a2d0-JJvw):2023/06/21(水) 02:32:02.22 ID:wPu/yI8S0.net
>>728
自転車のサドルにもあな痔タイプがあるけど
前立腺に優しいんだぜ

747 :774RR (ブーイモ MMd5-y3WB):2023/06/21(水) 03:57:46.00 ID:nLRTCiezM.net
>>746
自転車競技用のレーシングパンツや、それに似たパッド入りパンツ履くだけでかなり改善するぞ。Amazonでも安いの買えるし、オススメ。

748 :774RR (ワッチョイ 123a-C6j3):2023/06/21(水) 16:19:32.43 ID:yunlmxni0.net
は~ スズキのオイルエクスターR9000三缶セット4400円
月曜に発注してやっとさっき発送されたけど明日から雨だから今日までには届くのを期待したが残念

749 :774RR (ササクッテロル Sp79-f5CE):2023/06/21(水) 16:40:29.42 ID:btsWb2pmp.net
>>748
めちゃいいオイル使うんやね!

750 :774RR (ワッチョイ 51f3-7IYp):2023/06/21(水) 18:28:21.82 ID:4LK5DubZ0.net
>>676
えー。
安いですね。

751 :774RR (ワッチョイ 51f3-7IYp):2023/06/21(水) 18:29:09.47 ID:4LK5DubZ0.net
>>750
間違えた。

752 :774RR (ワッチョイ 51f3-7IYp):2023/06/21(水) 18:29:30.08 ID:4LK5DubZ0.net
>>748
安いですね。

753 :774RR (ワッチョイ 123a-C6j3):2023/06/21(水) 18:31:03.27 ID:yunlmxni0.net
>>749
一度は使ってみたかったってだけなんだ

754 :774RR (ワッチョイ 123a-C6j3):2023/06/21(水) 18:35:07.86 ID:yunlmxni0.net
>>752
楽天にあったんだ
埼玉に展開してる はとや ってバイク屋の通販
いわゆるヘコんで店頭に出せない訳アリ缶ってやつだと思う

755 :774RR (ワッチョイ 51f3-7IYp):2023/06/21(水) 18:51:06.42 ID:4LK5DubZ0.net
>>754
ハトヤは今決算期みたい。
俺ももっとアンテナ張って節約しよう。

756 :774RR (ワッチョイ a9aa-4kri):2023/06/21(水) 19:36:18.52 ID:ypT8vqMO0.net
https://youtu.be/7yqTKdfuIi8

757 :774RR (スププ Sdb2-3iya):2023/06/21(水) 20:25:02.78 ID:qPivLEBid.net
ハトハトハトハト大乱闘

758 :774RR (ササクッテロレ Sp79-4kri):2023/06/22(木) 10:07:02.40 ID:PmXMO/q6p.net
>>756
後半ビキニのオネーサンがでてくるからな。

759 :774RR (ワッチョイ 123a-C6j3):2023/06/22(木) 11:35:59.72 ID:dDkFMURD0.net
雨が降ってきたタイミングで今エクスターR9000が届いた
どうしようかな・・・

760 :774RR (アウアウウー Sacd-UvLK):2023/06/22(木) 11:44:47.23 ID:l903XGhHa.net
構ってちゃんかよ

761 :774RR (ワッチョイ a9aa-4kri):2023/06/22(木) 11:59:14.60 ID:7t7FgnIX0.net
構って頂く事により出世魚のように
エクスタシーR90000に名前が変わる。

762 :774RR (ワッチョイ b543-C6j3):2023/06/22(木) 12:14:51.86 ID:Amoh73H40.net
全然おもんないわろた

763 :774RR (ワッチョイ 123a-C6j3):2023/06/22(木) 14:52:56.88 ID:dDkFMURD0.net
よし気合いれて交換した
パラパラの降りからひどくならなかったし良かった 以上

764 :774RR (ワッチョイ 12ee-YwM0):2023/06/23(金) 02:02:30.58 ID:DZS3f1X30.net
日記帳かな

765 :774RR (スップ Sd12-b25r):2023/06/23(金) 20:17:59.78 ID:I2B2crEMd.net
あんま伸びないし好きに使えば

766 :774RR (ササクッテロラ Sp79-4kri):2023/06/23(金) 22:41:51.32 ID:iiIRAXjnp.net
みんなのおかげで今
エクスタシーR9億 に出世した
ありがとう

767 :774RR (ワッチョイ b543-C6j3):2023/06/23(金) 22:43:45.97 ID:VW5nmhTN0.net
全然おもんないわろた

768 :774RR (ワッチョイ 65aa-26Mi):2023/06/25(日) 06:47:04.67 ID:Mr1R64qP0.net
それほど期待せずにスプロケ15丁に替えて走ってみたが
かなり乗り味変わるんだね

769 :774RR (ワッチョイ 1b84-OfpS):2023/06/25(日) 18:49:06.70 ID:jX3Cy70h0.net
やべぇ…フットステップを中華のワイドの奴に変えたらめっちゃ乗りやすくなってかわいい彼女できたわ
Vスト250の装備品で変えて一番よかったと思えるかもしれない…

770 :774RR (ワッチョイ 65aa-fG5R):2023/06/25(日) 19:17:41.89 ID:06xxiQ410.net
中華のワイドステップ様769に彼女をつくって頂きありがとうございます。

771 :774RR (ソラノイロ MM2b-huA8):2023/06/26(月) 17:42:37.04 ID:fUHBEP/PM.net
「走っていて疲れにくいバイク」人気ランキングTOP30!
1位は「Vストローム650XT/スズキ」【2023年6月21日時点/ウェビック調べ】
2位:Vストローム250/スズキ
さすスズ

772 :774RR (ササクッテロラ Sp81-fG5R):2023/06/26(月) 18:33:32.31 ID:apkR9cDfp.net
>>770
ジクサー150でお会いしましたね///

773 :774RR (ササクッテロラ Sp81-fG5R):2023/06/26(月) 18:34:16.06 ID:apkR9cDfp.net
アンカミス>>771

774 :774RR (ワッチョイ 65aa-Dz6t):2023/06/26(月) 19:02:01.90 ID:syFLpkz20.net
>>771
絶対股間痛くなると思うけど疲れないバイクなの?
みんな様は股間痛くない?

775 :774RR (ソラノイロ MM2b-huA8):2023/06/26(月) 19:05:13.19 ID:fUHBEP/PM.net
>>774
他のバイクはもっと疲れるんだよ

776 :774RR (ワッチョイ 2bee-Da+D):2023/06/27(火) 07:02:07.36 ID:D5fK604Q0.net
俺は股間も尻も全く痛くならない、余裕で一日中走れるわ

777 :774RR (アウアウウー Sa69-0C5w):2023/06/27(火) 07:41:26.07 ID:S3QmRMpua.net
>>774
キンタマの裏辺りがちょっと痛くなるけど他は楽だね

778 :774RR (ワッチョイ 233a-F8yx):2023/06/27(火) 19:43:59.08 ID:XshuJ4Hj0.net
>>769
自分も中華ワイドステップにしてるよ
純正より短いから信号待ちでくるぶしをツンツンされなくていいよねでも立ちゴケしたら一発で折れたので気を付けて
自分はさらに半分の長さになったwと思って変えてないむしろ片方のも半分切りたいと思ってたり

ところでフロントのブレーキ液が窓から覗くとゲージ見えないくらい減ってるんでホムセン行ったついでにブレーキ液見ると
安いTOYOTAのブレーキ液があったんだけども自動車用でも二輪に使って大丈夫なのかな?1000円だったんでとりあえずで買って帰ってきてはいるんだけども

779 :774RR (ワッチョイ a3b6-6wIa):2023/06/27(火) 19:48:00.15 ID:OcTQEcJo0.net
>>778
DOT4ならオッケー
自動車用だとDOT3かな?
それだとアウト

780 :774RR (ワッチョイ 2325-OLuX):2023/06/27(火) 19:49:10.02 ID:K9VKZF/v0.net
ブレーキパッドの残量チェックしておくんだぞ

781 :774RR (ワッチョイ 1beb-OEA5):2023/06/27(火) 19:59:50.06 ID:SITVUQLd0.net
>>778
規格物だからDOT4なら大丈夫、おれはモノタロウ使ってる

782 :774RR (スップ Sd43-TsQg):2023/06/27(火) 20:20:55.20 ID:I83/PAR8d.net
次にブレーキパッド新品を入れた時にあふれる所までが学習セットなのでまずはやってみることよ

783 :774RR (ワッチョイ 233a-F8yx):2023/06/27(火) 20:48:20.40 ID:XshuJ4Hj0.net
>>779-782
みんなありがとう!
缶見てみたらDOT3でした・・1000円なので勉強代ということにします
おーいモノタロウくーん

784 :774RR (オッペケ Sr81-Dz6t):2023/06/28(水) 07:53:32.23 ID:lsn2XV4tr.net
もう暑くて大変なんだけど空調服みたいにファンついた
ヘルメット出て欲しい

785 :774RR (ワッチョイ 95f3-3vnb):2023/06/28(水) 14:08:13.18 ID:3sr+obzE0.net
暑くなってきたからジェットヘルにしたわ
別にアゴくらいなくなっても困らんし

786 :774RR (ブーイモ MM6b-U0uD):2023/06/28(水) 14:30:19.99 ID:e23w6tDxM.net
俺も大脳が無事なら再生できるから半キャップにするかなぁ

787 :774RR (ワッチョイ 65aa-LqeT):2023/06/28(水) 19:09:51.03 ID:Ufb05umz0.net
戸愚呂 兄かな?

788 :774RR (ワッチョイ 95f3-J6+t):2023/06/28(水) 21:56:28.57 ID:neF1PA7+0.net
新型の方を買った
電圧計とサブスターターリレー追加、アクセヒューズ3Aから5A に変更とか改良されてんのな
うらやましいですか?

789 :774RR (ワッチョイ 65aa-26Mi):2023/06/28(水) 22:25:19.76 ID:EHsXf10q0.net
そうだね羨ましいよ良いの買ったね
正直よく分からんけど
俺のなんかABSも付いてないよ

790 :774RR (ワッチョイ 2325-OLuX):2023/06/28(水) 22:31:08.34 ID:z27XRHP40.net
俺のはエキパイとマフラーの継ぎ目のとこに変な部品つけられてる欠陥品

791 :774RR (ササクッテロラ Sp81-ZZ2h):2023/06/29(木) 08:39:21.04 ID:sYtgN6INp.net
>>788
新型のエキパイの形状変わってたけど既存のエンジンガード付きそう?

792 :774RR (テテンテンテン MM4b-J6+t):2023/06/29(木) 09:56:21.82 ID:AXwSxxd/M.net
>>791
エンジンガードは予定ないのでわからん
それよりエンジン内部に手が入ってるようなので、旧型の排気系つけたらパワー出るんじゃないかと思ってる

793 :774RR (ワッチョイ 95f3-wYA+):2023/06/29(木) 17:17:18.33 ID:ZUSJ3dzF0.net
新型購入された方に質問なんですが、デイトナのスクリーンオフセットブラケットは問題なく取付可能なんでしょうか。
デイトナに問い合わせても実車取付未確認とのことでしたので。

794 :774RR (ワッチョイ bb43-hRAP):2023/07/01(土) 11:03:58.44 ID:pwNmgldA0.net
V-Strom250 ツーリングサポートキャンペーン

期間中、キャンペーン実施店にてV-Strom250の新車購入のお客様を対象に、新車購入特典としてスリーケースセット(純正用品)※本体価格より28,380円(消費税込み)をサポート。
【適用条件】「スリーケースご購入サポート」用紙からお申し込みの上、適用期間内に対象新車の購入時にお申込みください。

【キャンペーン期間】
2023年7月1日(土)~2023年12月17日(日)

795 :385 (ワッチョイ d7aa-+xcN):2023/07/01(土) 12:27:50.73 ID:6kHdi5OF0.net
この手のキャンペーンは
買った後に来るから困る。

796 :774RR (ワッチョイ 0658-ctHD):2023/07/01(土) 13:32:48.29 ID:kIr7yZNS0.net
こんな使えない物はタダでもいらない

797 :774RR (ワッチョイ cbf3-hRAP):2023/07/01(土) 13:43:32.56 ID:rR/7XSeW0.net
トップケースの大きさを2種類にしてシステムヘルメットとかも余裕で入るサイズがあれば良いのにな

798 :774RR (ワッチョイ a2b5-wsEf):2023/07/01(土) 13:49:42.44 ID:F7Ay/TyF0.net
(⌒▽⌒)アハハ!

799 :774RR (ワッチョイ a2b6-3VO7):2023/07/01(土) 14:59:02.77 ID:At9yxKId0.net
>>796
タダならいるだろ!

800 :774RR (ワッチョイ 0e04-tC3T):2023/07/01(土) 15:12:17.79 ID:zS+6D70U0.net
>>796
おすすめ品教えてください

801 :774RR (ワッチョイ 42e7-ma2a):2023/07/01(土) 15:38:22.05 ID:Emaz4Jv+0.net
>>800
普通にGIVIとかSHADの47Lトップケースの方が数百倍いいだろw
純正トップケースとかクッソ重たいのに内容量23Lってなんやねん

四角いアルミがいいならHARD WORXのケースで好きなサイズ選べ

802 :774RR (アウアウアー Sa9e-z2nw):2023/07/01(土) 15:56:45.11 ID:30wIWfCqa.net
実質パニアの値段でトップケースをオマケに付けてくれるキャンペーンだから、只でも要らない人はパニアだけ買えば良いんだよ


定価で

803 :774RR (ワッチョイ d7aa-PmrD):2023/07/01(土) 15:57:57.40 ID:Oafmxyv60.net
サイドパニアも容量倍くらいにして
上から出し入れ出来るのにして欲しい

804 :774RR (ワッチョイ d7aa-rc3z):2023/07/01(土) 16:07:30.53 ID:vlHc2BHF0.net
フルパニアで何も詰めずに近所を流すのが最高の贅沢

805 :774RR (アウアウウー Sabb-Fbhf):2023/07/01(土) 22:21:26.13 ID:dkzjlZR3a.net
俺は新車購入時にキャンペーンから外れてた
けど見た目だけで欲しくて正規料金だけど検討した

結果的に買わなかったが、買わなくて良かったよあくまで俺の場合な
基本的に荷物積まないし、無くても何ら問題ない
自分の乗り方使い方なら必要ないんだよな
でもファッションで欲しかった

まあ今キャンペーン価格でも買わないかな
何も付けず身軽なのが最高❗
荷物積むならツーリングバッグの大容量で良いやつに金かけるかな

806 :774RR (ワッチョイ a2b6-3VO7):2023/07/01(土) 22:44:03.84 ID:At9yxKId0.net
>>805
負け惜しみみたい

807 :774RR (ワッチョイ 6225-4jbN):2023/07/01(土) 22:47:48.16 ID:MS4Ioja40.net
これは単純に持ってないものの便利さはよくわからんという

808 :774RR (ワッチョイ 9b41-AeKz):2023/07/02(日) 05:13:53.86 ID:+7+UfiOT0.net
自分はフルパニアのVストを見なかったらGSX250RかNinjaの250買ってたな

809 :774RR (ワッチョイ e2cc-hRAP):2023/07/02(日) 07:44:16.89 ID:kiV2I0F20.net
買ったら割と後悔するそれが純正フルパニア
でも所有欲だけはハンパなく満たせる

810 :774RR (ワッチョイ 1235-A/Bk):2023/07/02(日) 09:27:07.62 ID:lpfC+J9R0.net
新車購入に付いてたけどヘルメットも入らない役立ずだから
即、オクで売って65L38L38Lのアルミに変えた

811 :774RR (ワッチョイ 436e-hRAP):2023/07/02(日) 10:59:23.62 ID:Hl6YnHVo0.net
うちの会社で白州ハイボールが北朝鮮のチョコパイみたいな紙幣価値を持ったから
山梨ツーリングの時にパニアに入るだけ買ってきたわ。
普段言う事聞かない部下がハイボール一本で馬車馬のように働いてくれる。
今からまた山梨までシートバック積んで行ってくるけど、ハイボール代経費で落ちねぇかな。

812 :774RR (ワッチョイ d7aa-rc3z):2023/07/02(日) 17:17:26.73 ID:3S3btq7k0.net
俺のメットは純正でもかろうじて入るよ
グラムスターね

813 :774RR (ワッチョイ 6225-4jbN):2023/07/02(日) 17:26:20.87 ID:Fs+DzFmc0.net
Lサイズからは向き角度で入ったり入らなかったりだな

814 :774RR (ラクッペペ MM8e-ginG):2023/07/02(日) 20:16:26.36 ID:LQRc8PzAM.net
アライのCT-Zは絶妙に入りそうで入らなかった

815 :774RR (ワッチョイ 1235-A/Bk):2023/07/02(日) 20:40:49.45 ID:lpfC+J9R0.net
65Lアルミトップケースならフルフェース2個余裕

816 :774RR (オッペケ Sr5f-rc3z):2023/07/03(月) 10:50:53.76 ID:+LDID8Rnr.net
隼の限定車の抽選今日からだな
プレミアつくなら申し込んでみようかな
乗りこなす自信ないけど!

817 :774RR (ブーイモ MM93-A/Bk):2023/07/03(月) 11:40:35.54 ID:TfjxcGUdM.net
前から気になってる車両なんですが
あのパニアが付くサイドの樹脂部品、
純正品装着以外になにか使えるんですか?

818 :774RR (オッペケ Sr5f-PmrD):2023/07/03(月) 12:25:02.46 ID:1pf5JaOtr.net
その純正サイドパニアの取り付け部分を使って
容量倍くらいのパニアに魔改造した人いない?

819 :774RR (ワッチョイ 4ff3-ma2a):2023/07/03(月) 12:54:51.03 ID:QgxIhNZD0.net
>>817
ネットひっかけたり、サイドバッグしばりつけたり、カメラ固定したりで結構重宝してる

820 :774RR (ワッチョイ 6758-A/Bk):2023/07/03(月) 16:56:07.70 ID:qgcxiEfX0.net
>>819
純正以外に使えない訳ではないんですね。
ありがとうございます。

821 :774RR (ブーイモ MM02-Rv5w):2023/07/04(火) 11:32:58.38 ID:/YHvY8hLM.net
テスト

822 :774RR (ワッチョイ d7aa-PmrD):2023/07/04(火) 17:31:19.22 ID:Uv1sKQ8N0.net
テストステロンが足りない

823 :774RR (ワッチョイ e2cc-hRAP):2023/07/06(木) 06:14:10.11 ID:eYXjpnr10.net
敵は地獄のテストステロン~♪斗うわれらの仮面ライダーVスト♪

824 :774RR (アウアウウー Sabb-M/CA):2023/07/07(金) 09:13:48.90 ID:Ruzf95ROa.net
休みにして今から県半周下道散歩ツーしてくるわ
てか今日は激暑天気らしい
まあのんびり行くか

825 :774RR (ワッチョイ 0658-ctHD):2023/07/07(金) 10:22:31.77 ID:VJn2N7HB0.net
旅行支援で北海道ツーリング行ってくる
宿泊はすべてホテルだからキャンプ道具も不要で快適ツーリング
しかし、ず〜っと雨予報…

826 :774RR (ワッチョイ 5707-BXAa):2023/07/10(月) 00:45:15.38 ID:JVLFXoY/0.net
来週3連休だから四国一周ツー行こうかと思うんだけど宿泊はホテルでどこでとるのがいいかな?

ざっくりとした予定だけど
1日目が大阪出発で明石海峡大橋わたって淡路島半周して鳴門大橋で四国にわたって、室戸岬とかに寄りつつかずら橋とかそのあたりの名所を回って四万十市に入って四万十川の清流を堪能
2日目でジョン万次郎巡りして宇和島で闘牛みて松山でみかん堪能して今治でしまなみ海道通って尾道に入り尾道からまたしまなみ海道で今治に戻ってきて丸亀市でうどんくって瀬戸大橋わたって高速すっ飛ばして大阪に帰宅

ってプランなんだけど、もう一泊しようか迷ってるんだがどうだろう?行けそうなんだけど大阪に帰り着くのが夜になりそうで怖い
アドバイス頼むわ

827 :774RR (ワッチョイ d7aa-fWh5):2023/07/10(月) 02:01:16.18 ID:g2a0BjM20.net
>>826

四国に上陸してからの移動が下道オンリーだと余裕がないプランだと思う~何かを堪能する暇なく走りまくれば行けるかも?
今の計画のままだと帰りは夜になると思うのでしまなみ海道を堪能した後に道後温泉に浸かって もう一泊すると余裕のあるよい旅になると思います。

自分が四国行った時は 最東端→最南端→最西端→最北端を制覇したかったので(それぞれ石碑がある)オール下道で3日かかりました
四万十川は上流から下流まで走りました
行きも帰りも明石海峡大橋利用です

828 :774RR (スプッッ Sd3f-ZGWC):2023/07/10(月) 07:06:09.74 ID:tViEqwGTd.net
生まれ故郷である徳島も堪能して欲しいなあ
この時期阿波踊りにも早すぎて何も無いんだけど…
あ、でも徳島ラーメンはちょっと他には無いラーメンだから味わって欲しいな

829 :774RR (ワッチョイ f758-D27g):2023/07/11(火) 09:09:02.14 ID:FvkqVfbk0.net
てす

830 :774RR (ワッチョイ 17f3-WCLd):2023/07/11(火) 09:50:06.87 ID:y/dN1Tps0.net
5チャン死んだんだな…

831 :774RR (ワッチョイ 17f3-pcmk):2023/07/11(火) 10:07:53.15 ID:y/dN1Tps0.net
書き込めたわ
結局Janeをアップデートしたやつだけが死んだのか?

832 :774RR (アウアウウー Sa9b-AcO7):2023/07/11(火) 18:12:14.41 ID:V/KqMvGXa.net
ジェーンチンクル等の専ブラはもう別の場所で楽しんでるみたいだからほっとこう

833 :774RR (ワッチョイ d7aa-HAef):2023/07/12(水) 12:54:53.20 ID:MI7howBi0.net
書ける?

834 :774RR (ワッチョイ d7aa-HAef):2023/07/12(水) 12:55:46.14 ID:MI7howBi0.net
androidなら2chgearでurlから読めるし書けるじゃねーか!

835 :774RR (ワッチョイ 17f3-BXAa):2023/07/12(水) 13:21:13.51 ID:WBOR4D++0.net
>>834
もうAPI解放されたから普通にchmateでも書き込めるよ

836 :774RR (ワッチョイ d7aa-HAef):2023/07/12(水) 13:29:20.87 ID:MI7howBi0.net
>>835
mateだと自分は書き込めるけど401エラーで読めないから使いづらい

837 :774RR (ワッチョイ 17f3-WCLd):2023/07/12(水) 13:32:21.26 ID:WBOR4D++0.net
>>836
なんにもいじって無いけど読み書き共に普通にできるけど…
何が違うんだろ?
騒動が起きる前から何もやってない、騒動で一時なにも見られなくなったけどそのまま放置してたらまた見られるようになってた

2chMate 0.8.10.153/SHARP/SH-M16/12/LR

838 :774RR (ワッチョイ f758-Yj1/):2023/07/12(水) 23:48:00.69 ID:69aT2Ekt0.net
カキコchmate

839 :774RR (アウアウウー Sa9b-WLfR):2023/07/13(木) 11:16:04.69 ID:jdFZgHpla.net
やはり夏は燃費伸びるなぁ定期ww
ちょっと遠出して長時間走ると36は軽く超える
冬場は30切るくらいだから差はでかい

840 :774RR (ブーイモ MMbf-UYD7):2023/07/13(木) 14:01:26.52 ID:cqMOKV4JM.net
テスト

841 :774RR (ワッチョイ 1ecc-CujX):2023/07/15(土) 16:41:07.13 ID:F7x+uSEm0.net
てすと

842 :774RR (ワッチョイ 1eaa-5LlG):2023/07/15(土) 23:00:17.81 ID:mF2cO8Op0.net
冷却水交換で ホース外しだけが残念仕様

843 :774RR (ワッチョイ ceaa-JLEZ):2023/07/16(日) 03:47:45.59 ID:XdI8M8d00.net
昼間暑すぎてしばらく乗ってなかったから深夜都内ツーリングしてきた
渋谷、銀座、お台場あたり流してきたけど深夜は道空いてて気持ちいいー
やっぱVスト乗ると楽しいな

844 :774RR (ワッチョイ c6e7-+9cv):2023/07/16(日) 17:03:26.75 ID:Bbcdh3Jv0.net
エンジンかからなくなったVスト250を知り合いから3万円で買いました
セルは元気よくキュルキュルまわるんですがエンジンがまったくかからないです。

原因はなんですか?自分16歳の高校生なのでできるだけお金をかけたくないのでバイク屋には持っていけません。
エンジンが動かない原因と直し方を教えてくれたら自分でやりますのでお願いします。

また無償で修理してくれるかたも大大大大募集中!自分は大阪住みなので直接来てくれる方大歓迎!!!!!

845 :774RR (ワントンキン MM88-yX4I):2023/07/16(日) 17:21:17.42 ID:/NUKvIGDM.net
>>844
とりあえず自首しろ

846 :774RR (ワッチョイ c6e7-+9cv):2023/07/16(日) 17:45:41.97 ID:Bbcdh3Jv0.net
>>845
名義変更も終わってナンバーも自分名義になってますので盗んだのじゃありませんww
っというかセル押し続けるとたまにブロ…ブルルル…ってエンジンかかりそうになるんだけどすぐにとまります。

原因はなんっすかね?自分まったく知識ないので皆さんだけが頼みです

847 :774RR (アウアウウー Sab5-/jfo):2023/07/16(日) 18:49:09.35 ID:Vlrxswbfa.net
無償って・・・
それ以前に状態も言えないレベルならそのまま不動車でヤフオクかメルカリに出した方が良いよ
修理するにも部品代買えないでしょ

848 :774RR (ワッチョイ 8aee-JUPh):2023/07/16(日) 20:35:57.96 ID:goYZja5r0.net
とりあえずその症状ならキャブバラしてキャブ清掃やろ

849 :774RR (ワッチョイ f26e-9/0y):2023/07/16(日) 21:46:07.05 ID:HkSrnz+p0.net
クラッチ交換してからクラッチワイヤー張り気味にしてたら、ブン回すと7~8,000回転で一瞬回転が落ちてから伸びる様になった。
音的に何かVテックみたいでカッコいいんだけど、これってたぶん滑ってるよな?

850 :774RR (アウアウウー Sab5-/jfo):2023/07/16(日) 23:40:02.71 ID:Vlrxswbfa.net
どうせ長距離走ってる個体ならカーボン噛みで変形だろう
結構な金額取られるから売った方が早い
前オーナーもそこら辺分かってんじゃねーの

851 :774RR (スプッッ Sd9e-CujX):2023/07/17(月) 02:19:54.87 ID:aE6l8HOyd.net
まぁまず点火系を探ってイグニッションコイルまで遡ってダメならエンジン側だろうなぁ
そうなれば素人じゃ無理だしできるとしても設備に金かかるしなぁ
バラしてみたってどこが悪いか分からんだろうし

852 :774RR (ワッチョイ 5341-q9x0):2023/07/17(月) 07:30:50.54 ID:TI8nyAWE0.net
奮発してベルハンマーゴールド買ったぜ
スベスベにしてやるんじゃぐへへ

853 :774RR (ニャフニャ MMba-42TR):2023/07/17(月) 10:55:08.75 ID:2r/AbWwCM.net
>>846
マジレスしてやるか…まずはプラグにひ

854 :774RR (ニャフニャ MMba-42TR):2023/07/17(月) 10:57:20.88 ID:2r/AbWwCM.net
おわ、途中送信…プラグに火花飛んでるか確認、プラグを外し、先端をエンジンに当ててセル回す、火花が出てるか?

855 :774RR (ワッチョイ 02e7-+9cv):2023/07/17(月) 17:58:02.61 ID:ShvFdVE20.net
>>854
プラグっていうのはどこにある部品ですか?自分、マジの初心者なので…
だれか直しに来てくれる人いないかな?スタバくらいはおごります!

856 :774RR (ワッチョイ 3829-Je+A):2023/07/17(月) 19:29:57.70 ID:BzteqlBo0.net
>>855
プラグもわからないレベルの知識なら、大人しくバイク屋に持っていけ

857 :774RR (ワッチョイ 1eaa-Q7vz):2023/07/17(月) 20:05:39.62 ID:NkZc04FY0.net
釣られんなよ

858 :774RR (アウアウウー Sa3a-65SX):2023/07/17(月) 20:13:59.90 ID:+WmBLFeoa.net
>>855
マジレスすると十万以上は確定のトラブルだからさっさと手放した方が良いよ

859 :774RR (アウアウウー Sa08-JUPh):2023/07/17(月) 20:48:58.15 ID:7Y8zs5y9a.net
だからキャブ清掃やろ

860 :774RR (ワッチョイ 3829-Je+A):2023/07/17(月) 21:06:29.42 ID:BzteqlBo0.net
>>859
インジェクションなんですが・・・

861 :774RR (アウアウウー Sab5-65SX):2023/07/18(火) 14:01:25.56 ID:2haR/MYXa.net
FIだからとカーボン除去をほったらかしにすると距離伸びてきた時に被害甚大になるよねこれ

862 :774RR (ブーイモ MM5e-xvgc):2023/07/18(火) 14:34:52.49 ID:xynnqjW6M.net
>>844ですがいま一時間手押しで押してバイク屋に持って行ってプラグ交換して貰ったら普通にエンジンかかって飛び跳ねて喜んでます!!!

中古のプラグを使って無料で交換してもらって工賃も半額にしてもらって1000円払って来ました!!

めっちゃ嬉しい!!これから走りまくってきます!

863 :774RR (ワッチョイ 06eb-W+kx):2023/07/18(火) 14:38:16.71 ID:BCOJVuLN0.net
カーボン噛みってしょっちゅう起こってるの? たまたまYouTuberかなんかで起きたんで話しデカくなってるだけじゃないの?

864 :774RR (アウアウウー Sab5-q9x0):2023/07/18(火) 14:56:17.70 ID:oiVeniMLa.net
カーボンの話出てるから便乗するんだけど
普段ほぼ5000回転前後で乗ってるんだけどたまには回転数上げたほうがいいのかな

865 :774RR (ワッチョイ 2b8e-vOB/):2023/07/18(火) 15:36:34.33 ID:oQZvli+T0.net
別のバイクFI単気筒250の話だけど基本まったり走行で30000キロくらいでカーボン噛みでエンジンかかんなくなったな
フューエルワン入れてしばらくしたら回復してそこから25000キロ以上走ったけどたまにメンテしないと再発してた
思ってる以上にエンジン内はカスたまってるもんだと思うよ

866 :774RR (ワッチョイ 9658-5LlG):2023/07/19(水) 12:59:35.99 ID:sm+WJo2U0.net
そりゃねPEAカーボンクリーナー入れたら
エンジンオイル真っ黒になるほど
カーボン落ちるんだから3000Kmごとに投入すりゃいいよな
しかし、高価なフューエルワンより安価な、AZ FCR-062

867 :774RR (ブーイモ MM5e-xvgc):2023/07/19(水) 14:32:21.22 ID:9c5QaQ0qM.net
>>866
オイル添加剤の方が効果高いって聞いたけどガソリン添加剤でも大丈夫?

868 :774RR (ワッチョイ 2f99-39eQ):2023/07/19(水) 17:15:47.63 ID:a1khqAS+0.net
オイル添加剤とガソリン添加剤は用途が違う
カーボン噛みでエンジンが掛からなくなるのは、
バルブにカーボンが噛んで圧縮漏れが起こるためだけど、
カーボンの発生を低減するのに有効なオイル添加剤あるが、
バルブのカーボン除去はガソリン添加剤じゃないとムリ

869 :774RR (ブーイモ MM5a-W+kx):2023/07/19(水) 18:14:19.54 ID:c2ybjoH3M.net
あのカチカチのカーボンが100ml程度のガソリン添加剤で取れるとは思えないんだが、検証した結果とかはあるのかな?

870 :774RR (ワッチョイ e7f3-YemV):2023/07/19(水) 18:34:38.62 ID:RP94S5Dw0.net
>>866
俺もオイル交換前にAZのやつ入れてる。
コスパ最高。

871 :774RR (アウアウウー Sa3a-+gCa):2023/07/19(水) 21:32:45.49 ID:p7zA3c0Ka.net
ガソリン添加剤よりエンジンコンディショナーの方が取れる
けど手軽さはガソリン添加剤

872 :774RR (ワッチョイ f835-aFzz):2023/07/20(木) 09:22:39.85 ID:FoqI7rpK0.net
検証動画はいっぱいあるよ
殆ど4輪だけど

873 :774RR (アウアウウー Sa3a-x05x):2023/07/20(木) 10:26:32.28 ID:MDSDX+TZa.net
バイクは回転数高いから車の半分の距離で同等の汚れや老化の感覚かな
俺のVストはそろそろ2万キロ超えるから車では4〜5万キロ走行に相当くらいかな
オイル交換前の満タン消費にPEA燃料添加剤とゾイルのフラッシングしてやろうと思う

874 :774RR (アウアウウー Sab5-lsVN):2023/07/20(木) 13:06:15.68 ID:OKc2UoG0a.net
昨日中古だけど2019年式のv-strom250注文してきました
前のバイクに12年も乗ってしまったので久々の乗り換え楽しみだ

875 :774RR (テテンテンテン MM34-hBxK):2023/07/20(木) 14:23:41.44 ID:fcO5HmXCM.net
おめいろ

876 :774RR (スプッッ Sd70-1KCa):2023/07/21(金) 12:19:43.31 ID:cQ2Gw14nd.net
最近知り合いがセカンド用に中古で買ったので少し乗らせてもらった
最初は二ーハンだからってナメてたけどすごい良いねこれ、自分も欲しくなった

877 :774RR (アウアウウー Sab5-yv5+):2023/07/21(金) 16:26:38.75 ID:hWBEtCYMa.net
(=ΦωΦ)みゃーおぅ♡

878 :774RR (スップ Sd7f-sQyk):2023/07/22(土) 21:00:47.59 ID:8zwrphk+d.net
カッチャイナカッチャイナ

879 :774RR (テテンテンテン MM8f-DmgC):2023/07/22(土) 21:09:04.13 ID:htcIB4raM.net
これ乗ってると、同じバイクに乗ってる人とけっこう遭遇するね
めちゃ売れてるんだろうな

880 :774RR (ワッチョイ 0743-onGn):2023/07/22(土) 21:26:27.25 ID:ZhibUKFx0.net
>>878
https://i.imgur.com/A3V6JlR.gif

881 :774RR (ワッチョイ 67aa-IgyT):2023/07/23(日) 08:07:46.73 ID:+QoidUw/0.net
Vスト買って初めての夏だけど エンジンの熱がももあたりじゃなくてくるぶしあたりが熱くなるんだね 

882 :774RR (アウアウウー Sa2b-SwyZ):2023/07/23(日) 13:46:40.04 ID:fbZ+K0g4a.net
>>879
ツーリングじゃなくても街や郊外にちょっと出れば必ず1台は見かけるね。因みに去年は4000台売れたって聞いた
その内の1台は自分だけど

883 :774RR (テテンテンテン MM8f-DmgC):2023/07/23(日) 15:04:48.77 ID:HOxVEzKLM.net
大型に比べたら冷房が効いてるようなもん

884 :774RR (ワッチョイ 7f58-6q6W):2023/07/23(日) 23:32:24.25 ID:N3+42Y7X0.net
う~ん見れば見るほどSXの方がカッコよく見えてきた
油冷結構ブン回るしマジで買い換え考えてる

885 :774RR (ワッチョイ 27f3-a111):2023/07/24(月) 01:21:42.54 ID:hMeGFiDW0.net
>>884
そういうのはここに書き込んでもかまってちゃんにしか見えんぞw
SXスレに書き込めよw

886 :774RR (スッップ Sdff-xJGI):2023/07/24(月) 08:59:22.95 ID:YSo1Qh04d.net
フロントフォークのオイルの交換、みんなはどれぐらいの頻度でやってるのかな?ネット等では3万キロ以内推奨みたいなこと書いてあるけど、料金が高くて頻繁にできない…。

887 :774RR (アウアウウー Sa2b-XKhD):2023/07/24(月) 10:24:11.57 ID:DJFrjnAGa.net
10年くらい前、Vストの前のバイクだけど、新車購入から2万キロくらいでフロントフォークオイル換えた
当時はやるべきものだって認識だったし、もっと短いスパンでの交換推奨するサイトもチラホラあったな

でも今はフロントフォークは酷使して動作がおかしく感じたりオイルが滲み漏れしてない限りはスルーな感じ
オイル交換だけでもかなりの作業で結構高額だし、どうせやるならもっと長距離長期間乗ってのオーバーホールというのが今の整備の認識みたい

もちろんオイル交換やればそれなりに良い状態に保てるし悪いことは全くない
ただ店に相談すると上記のように言われたりする

俺もついこの前この件で整備の人と相談したわ
まあまあの金額かかるからね、ならもっと乗ってのOHか結局その前に売却して他のバイクに買い換えが世の感じかな?

888 :774RR (スッップ Sdff-xJGI):2023/07/24(月) 10:58:50.83 ID:YSo1Qh04d.net
>>887
なるほど。参考になりました。Vスト乗りのTwitterのつぶやきなどを見ると、結構な頻度でやってらっしゃるので焦ります。店に任すと工賃だけでも2万円近いし、OHとなるともっと掛かるので躊躇してます。自分で出来る知識がある方が羨ましいです。

889 :774RR (ワッチョイ bfeb-GjWw):2023/07/24(月) 11:04:09.43 ID:s7PQKh020.net
年間二万キロペースで毎年冬に換えてるな。オイルだけなら大した作業じゃないしついでにセッティングも微調整

890 :774RR (アウアウウー Sa2b-N9Pf):2023/07/27(木) 22:09:04.31 ID:z4/yRTjna.net
エンジンガード+フルパニアにしてる方に質問なんですが、プリロードは何番目くらいにしてますか?
1番硬くして、中身空の状態でもリアサスが全く動作していないような感じがするのですが逆に硬すぎるんでしょうか?

891 :774RR (ワッチョイ 27f3-a111):2023/07/28(金) 11:53:56.96 ID:Y0yD47fh0.net
>>890
ん?固くしたら動作してない感じがするって当たり前な事じゃないの?
意味わからん

892 :774RR (アウアウウー Sa2b-AXXq):2023/07/28(金) 12:14:09.17 ID:bSoMb9I0a.net
>>891
すみませんわかりにくい書き方でした。
標準でサスが効いてる感じがしなかったので硬くしたのですが変わったように思えなくて、硬くし過ぎたのか純正リアサスの限界なのか知りたかったです

893 :774RR (ブーイモ MMab-GjWw):2023/07/28(金) 12:21:30.39 ID:5Y21WCjLM.net
サスが効くってどういう状態のこと言ってるの?ますます分からんわ

894 :774RR (ワッチョイ 27f3-a111):2023/07/28(金) 12:31:22.34 ID:Y0yD47fh0.net
>>892
サスが効いてる気がしないって事はサスが固いってことなのにさらに固くしてどうすんだよ?アホか?

895 :774RR (アウアウウー Sa2b-AXXq):2023/07/28(金) 12:41:13.46 ID:bSoMb9I0a.net
跨った時に沈み込む感じが一切しません。
フルパニア+エンジンガード装着から沈んだまま?になったので固くしたのですが、そもそも「荷重が増すなら固めに調整」という認識から間違っているのでしょうか?
効いているという表現が悪かったですね。
サスペンションが底付きして動作していないようなイメージです。

896 :774RR (ブーイモ MMab-GjWw):2023/07/28(金) 12:44:36.03 ID:5Y21WCjLM.net
じゃ緩める方向だろうけど、まあ頭で考えるより最弱にして走ってみなよ

897 :774RR (ワッチョイ 27f3-a111):2023/07/28(金) 12:45:32.90 ID:Y0yD47fh0.net
>>895
キミの言っていることが本当なら俺らからの助言はたった一言しかない…


「痩せろ!デブ!」

898 :774RR (アウアウウー Sa2b-AXXq):2023/07/28(金) 12:49:11.41 ID:bSoMb9I0a.net
>>897
58kgです(´;ω;`)

899 :774RR (アウアウウー Sa2b-AXXq):2023/07/28(金) 12:49:58.49 ID:bSoMb9I0a.net
>>896
そうですよね。
色々試してみます。
ありがとうございます

900 :774RR (ブーイモ MM8f-lo09):2023/07/28(金) 15:02:10.21 ID:IrOgoCoxM.net
みんな冷てえな。とりあえず基本形。
何にも積載しないでプリロード最弱で乗る。
そこで自分が乗った状態でサスがどれだけ沈むか測るんだけど
一人では大変だから感覚で
「このくらいか」と覚えておく。
そこから3段ずつ強めて変化をつかむ。
そうすると何となく道具積載したら
「こんなもんかな」がわかってくる。
ネットで「サグ出し」って検索してみな。
ギャップの収束がいちばん決まるとこ
がセッティングポイントなんだけど
まあやってみて。

901 :774RR (アウアウウー Sa2b-AXXq):2023/07/28(金) 15:13:13.80 ID:bSoMb9I0a.net
>>900
ありがとうございます。最弱から試して変化を掴めるか挑戦してみます。
サグ出しというんですね。知りませんでした。検索結果も踏まえ順番にやってみます。重ね重ねありがとうございます。

902 :774RR (アウアウウー Sa2b-XKhD):2023/07/28(金) 15:52:26.66 ID:owB1QFRna.net
サスが効いてない

じゃなくて

サスのプリロード一番強くしてもノーマルと変化が分からない

ってことだろうな
どうでも良いがw

903 :774RR (アウアウウー Sa2b-aKnn):2023/07/28(金) 17:53:44.14 ID:HFS+ou4ra.net
またがっただけで完全に底付きしててサスが機能してないならそれはさすがに故障を疑うかな
でも多分プリロードかけすぎてるだけな気もする

904 :774RR (ワッチョイ df25-A3fj):2023/07/28(金) 18:51:31.39 ID:MITnboMF0.net
知り合い呼んで跨った時にサスペンション動いてるか見てもらえよ
クソ鈍感すぎて動き全く感じられてないだけかもしれない

誰もいないならカメラで動画でも撮っとけ

905 :774RR (テテンテンテン MMe6-QZL5):2023/07/30(日) 08:54:33.28 ID:XZQfbJkAM.net
やっとドライブスプロケット15Tに交換したけど、すごく乗りやすくなった
基本オンロードメインのバイクの使われ方だと、この方があってるね

906 :774RR (ワッチョイ be58-IPSQ):2023/07/30(日) 09:35:37.11 ID:yk5SVluN0.net
そもそも、オンロードメインのバイクだろw

907 :774RR (ワッチョイ be28-afva):2023/07/30(日) 13:02:55.87 ID:R458Yi+20.net
たまにVストでガレ場来て必死になってるオッサンいるけどアホかと思う
ラリーあたりならまだしも

908 :774RR (アウアウウー Sa1f-J3XP):2023/07/30(日) 13:18:29.28 ID:1Q/IK5vRa.net
ガレ場とかウソくせー
ガレ場は基本バイクなんか入っていけない場所だよ
砂利道だろ

909 :774RR (スップ Sd8a-8Qht):2023/07/30(日) 14:24:42.38 ID:2RQmx06Od.net
Vストじゃ砂利道走るのも嫌だわ

910 :774RR (アウアウウー Sa1f-mipx):2023/07/30(日) 21:54:57.07 ID:mHLjSpbQa.net
スポークにブロックタイヤ
サス変えてもこの車重じゃ限界あるしほんとにVストでガレ場行くのがいるなら見てみたい

911 :774RR (ワッチョイ ca01-WXuy):2023/07/30(日) 23:52:50.65 ID:T7bFZUOB0.net
川上牧丘林道の長野県側がガレてる林道で有名だけど、オフ車でも難儀な道をVスト250で走破したら凄いと思う。まあハーレーとかで挑む変態な人もいる林道だけどw

912 :774RR (ワッチョイ bbaa-6THS):2023/07/31(月) 00:24:46.78 ID:Bp0+Q3j90.net
前後17インチって時点で無理したらダメよね。

913 :774RR (ブーイモ MMd6-K0r9):2023/07/31(月) 14:31:35.83 ID:vmFmQ9i1M.net
ただの未舗装なだけのきれいな山道をガレ場とか言ってるおっさんおるよな?w

914 :774RR (ワッチョイ fbcc-U8cB):2023/08/01(火) 03:18:43.03 ID:lg+OM9CD0.net
そう言うフィルターはかけてあげないとどうにも話しが進まないので察してあげて
実際ガレ場を攻めてるVスト乗りなんていないのだから
ホントにいたとしたらマジのプロか視聴率(金)の為にやってるモトブロガーだけなんだからさ

ガレ場=ただの未舗装地 いいね?

915 :774RR (ワッチョイ bbaa-6THS):2023/08/01(火) 15:33:27.99 ID:2sZCI1y+0.net
ガレ場言ってたらタイヤはわざわざチューブ化して予備チューブまで持ち歩いてるって事になっちゃうよね(震え声)

916 :774RR (オッペケ Sr33-MkdW):2023/08/03(木) 16:39:25.56 ID:hd90vPxur.net
YouTubeに新車でとんでも無いとこに入って案の定谷底に落ちる動画あるよね

917 :774RR (アウアウウー Sa1f-CF7t):2023/08/03(木) 17:59:13.61 ID:X0lsv6pta.net
テネレのおっさんが谷底落ちてナイトスクープで救出されてるのはワロタよ

918 :774RR (ワッチョイ d3f3-+J7J):2023/08/04(金) 02:26:44.57 ID:Nu0+Oxcw0.net
>>916
これやなw

https://www.youtube.com/watch?v=WuO0jkTcwgM

919 :774RR (ブーイモ MM4b-K0r9):2023/08/04(金) 14:27:06.38 ID:Rt8t1COTM.net
>>918
そうそう
それ!滅茶苦茶だよね

920 :774RR (ワッチョイ e374-I11E):2023/08/05(土) 20:36:30.59 ID:Iloz6Xh/0.net
>>918
最後までがっつり見たけどVストロームもカの字も出てこなかった(´・ω・`)
時間返して!!

921 :774RR (ワッチョイ 0fee-zk1G):2023/08/05(土) 20:57:25.13 ID:U/c+bhAL0.net
これかな
https://youtu.be/qWrpXFXtems

922 :774RR (ワッチョイ cdaa-Z3Zk):2023/08/06(日) 21:11:38.96 ID:DWjQ9FcV0.net
>>921
これだな
よくこんな場所に突っ込んだなと感心したわ
普通の感覚では入らんだろ

923 :774RR (テテンテンテン MM17-OaPF):2023/08/06(日) 21:31:59.86 ID:ivNJolNHM.net
キャタピラの付いたのくらいしか入れねーだろ

924 :774RR (ワッチョイ fbeb-y9zR):2023/08/06(日) 21:50:14.91 ID:5xsaldS60.net
まじひどいな、自殺願望でもあるのか?

925 :774RR (テテンテンテン MM17-EsWD):2023/08/06(日) 22:49:46.11 ID:gdcrkD2UM.net
全く関係のない動画張ってて嫌がらせか?

926 :774RR (ワッチョイ 09f3-tyL0):2023/08/06(日) 23:09:29.37 ID:h2p6TXTG0.net
だいぶ前にその動画見たわ
そういうとこ突っ込みたいならオフ車を買えと
SXでもそういうことやらかす人が出たりしてなw

927 :774RR (ワッチョイ cf80-I11E):2023/08/06(日) 23:48:43.53 ID:kv8KSxou0.net
>>926
こんな所に道の先がどうなってるかも見ずに突っ込むなんてオフ車でもやらんわ
こういうのってガチで精神的な障害があるとしか思えんレベル

928 :774RR (ササクッテロレ Sp63-dPA+):2023/08/07(月) 07:59:06.25 ID:uk3UcwQGp.net
セロークラスの軽量オフ車乗りは普通にやるよ持ち上げりゃ一瞬でターン出来るから
こんな舗装されてるところでもちまちまトロトロした動きしかできねえのに未舗装路部分見て「ここいいんじゃない?」って入ってくのは先考える能力無さすぎてバイク降りろだが

929 :774RR (アウアウウー Saad-YP4D):2023/08/07(月) 15:22:38.56 ID:daJXFCRZa.net
深夜の峠でLEDピカピカのVスト見かけた
このバイクでそんなヤンチャなカスタムするやついるんだな

930 :774RR (ワッチョイ bb3a-c/5M):2023/08/07(月) 19:57:58.32 ID:KLyUX0Qt0.net
近所のスーパーでクチバシにLEDテープをV字に雑に貼ったくっそダサヤバいの見たことがある
端部からパテで固めてて形成もしてないし色に合わせた塗装もしてなかったっけな

931 :774RR (ワッチョイ dd58-h5Rt):2023/08/07(月) 23:37:42.93 ID:0fRc6f4o0.net
近所で見かけたイカすバイク
https://i.imgur.com/N2FUrhP.jpg

932 :774RR (スプッッ Sdf3-rU95):2023/08/07(月) 23:54:43.60 ID:WaW6jSA0d.net
>>931
左ミラーの人質みたいなのはなんだ?

933 :774RR (スッップ Sd2f-nBMK):2023/08/08(火) 00:03:01.87 ID:QUe3Sg9cd.net
リアのブロックパターンいかついな

934 :774RR (ワッチョイ dd58-h5Rt):2023/08/08(火) 00:05:08.87 ID:ZxarNpoP0.net
人乳っすね

935 :774RR (アウアウウー Sab1-c/5M):2023/08/08(火) 04:10:28.58 ID:qjYzU8Nya.net
缶スプレーやべぇな

936 :774RR (アウアウウー Saad-YP4D):2023/08/08(火) 05:55:30.13 ID:sdaM2Ifxa.net
車とすれ違う時にギリギリまで寄せられて怖い思い何度かしたから自分はパニアケースの両端部にLED付けてる
かっこいいとは思わない

937 :774RR (ワッチョイ cd3f-6YqR):2023/08/08(火) 06:34:00.02 ID:9AVEPU6G0.net
>>931
これは…オーナーはおっさん、いや爺さん?
部品外さずマスキングしただけで吹いたな。

938 :774RR (アウアウウー Sab1-WOZG):2023/08/08(火) 06:58:47.09 ID:UcxOC1GAa.net
個性的でいいと思う(かっこいいとは言ってない)

939 :774RR (アウアウウー Sab3-o7O6):2023/08/08(火) 07:39:52.94 ID:JeyRsfZ9a.net
自分の好きにしたらええやん
ド派手なペイントカスタムとか、なかなか勇気あるわね
俺はカスタムに興味薄いからなぁ
ドノーマルだし、パニアとかケースも要らない
忠男のパワーボックスだけ興味あるけど、車両価格からしたら少し値が張るねぇ
あ、Fスプロケはそろそろ15Tにしたいな

940 :774RR (テテンテンテン MM17-OaPF):2023/08/08(火) 10:47:30.53 ID:WmoiaNG+M.net
盗まれたバイクかもしれん

941 :774RR (スッップ Sdd7-T2+s):2023/08/08(火) 11:07:08.36 ID:Zd5xRHBbd.net
排ガス規制対応後モデルの走行性能が格段に良くなったって、ネットの「スズキのバイク」の記事に出ているけど、そんなに改良されたのか?

942 :774RR (ワッチョイ fbeb-y9zR):2023/08/08(火) 11:42:09.83 ID:X6lXd6Lj0.net
SX正式リリース来たな、250の77,000円安の569,800円

943 :774RR (オイコラミネオ MMc9-PE5H):2023/08/08(火) 12:36:05.43 ID:CePHBYvZM.net
これは買うわ

944 :774RR (オッペケ Srf5-C14J):2023/08/08(火) 13:24:12.60 ID:4Q/et8aHr.net
>>941
気にはなってる
試乗して気に入れば通勤と旅行に買おうかなと思ってる

945 :774RR (ブーイモ MM5b-hSuo):2023/08/08(火) 14:38:38.15 ID:tPPCDlitM.net
ライトの形がダサすぎる
やっぱりVストは丸目単眼じゃなきゃ

946 :774RR (ワッチョイ a3a6-W4IF):2023/08/08(火) 17:48:21.94 ID:qabTpHxP0.net
>>931
大観山にいつもいるキタネェ爺のハーレーみてえだww

947 :774RR (ワッチョイ 09f3-tyL0):2023/08/08(火) 18:03:44.22 ID:deTAambE0.net
>>945
これ以外のvスト全部ライトは丸目じゃないような気がするのだが

948 :774RR (ササクッテロレ Sp63-ePLk):2023/08/08(火) 19:08:55.96 ID:9UaxIa3dp.net
きょうびガチモン小細工なしのただの丸目単眼ハロゲンなんかそう通らねえ
Vスト250とSVは異常

949 :774RR (アウアウウー Sab1-c/5M):2023/08/08(火) 19:13:08.79 ID:mqWFqTfRa.net
このドヤ顔
https://i.imgur.com/MyngAQG.jpg

950 :774RR (ブーイモ MM5b-hSuo):2023/08/08(火) 21:11:25.38 ID:XS++QVi8M.net
>>947
だから250買ったんだよ
650が丸目なら650買ってたわ!

951 :774RR (ワッチョイ 9725-ePLk):2023/08/08(火) 21:42:17.56 ID:7t/D2cs60.net
>>950
それはお前が丸目が好きというだけの話であって
「やっぱりVストは丸目単眼じゃないと」というのとは全く関係ないんだなぁ

952 :774RR (ブーイモ MM5b-hSuo):2023/08/08(火) 23:07:08.65 ID:XS++QVi8M.net
>>951
そんなことはない
スーフォアとかZ900RSとかああ言うのはおっさん臭くて嫌いなんだよなぁ

全体的なフォルムありきでVストの単眼丸目がいいんだよ

953 :774RR (ワッチョイ dd58-h5Rt):2023/08/09(水) 07:06:29.41 ID:RomBi3V40.net
お前の好みの話であることに変わりない

954 :774RR (アウアウウー Sab3-o7O6):2023/08/09(水) 08:43:39.15 ID:A1+0AbQZa.net
デザインに優劣も上下もない
あるのは自分個人内での好みだけ
俺のデザインの好みは僅差で無印かな

てかさ、違うSUZUKIの製品なんだよな
方や中国、方やインド
もちろん日本のSUZUKIが統括しているだろうけど、最近のSUZUKIはどんどんインド本社みたいになってるよ
4輪も2輪も
新しい発表は大概インドから
アジアのシェアやマーケットみたらまあね、そうなるわな
ジムニーとかも良い例だわ

まあ中国はいち工場みたいなものに近いけどね

955 :774RR (ニャフニャ MMb3-6YqR):2023/08/09(水) 09:34:59.18 ID:f/JE2MDeM.net
250は傑作デザインだと思うよ。
Gショックのベゼル的なライト回りとか、タンク前のプラカバーの使い方とか、ヤマハ車かと思ったよ。

956 :774RR (ワッチョイ adf3-I11E):2023/08/09(水) 12:42:51.78 ID:br1KjpO90.net
>>955
俺もそう思う
650や1050のマスクデザインはなんかのっぺりしてるっていうか違和感がすごい
250の丸目はクチバシとスクリーンを込々でフロント周り全体のバランスいいっていうか小奇麗にまとまってる感じでかっこかわいい

エンジンも250cc特有のスカスカ感が全くなくてどっしり感があるし、フロントマスクだけじゃなくて全体のデザインが素晴らしい

でも巨大リアフェンダーのもっさり感だけはいまいち気に入らない
フェンダーレスキットを切望してるんだけど、やっぱりアドヴェンチャーを謳ってるバイクだからフェンダーレスキットとかナンセンスなんかなぁ

957 :774RR (オイコラミネオ MMc9-PE5H):2023/08/09(水) 13:06:08.58 ID:KqNvLmlLM.net
SXでて値崩れした無印狙い目にならんかな?

958 :774RR (ブーイモ MM5b-hSuo):2023/08/09(水) 14:42:24.73 ID:aqjPZTJsM.net
>>957
そもそもSXがそんなに売れるとは思えない

959 :774RR (オイコラミネオ MM87-6YqR):2023/08/09(水) 14:53:15.63 ID:bjqIkaO5M.net
>>956
800DEがちょっと良い感じ。
リアフェンダーはオレも気に食わんかったから切った、前スレにも貼った画像で失礼。
https://i.imgur.com/VCyJvxr.jpg

960 :774RR (ササクッテロレ Sp63-ePLk):2023/08/09(水) 15:32:31.16 ID:wHLgRNO+p.net
ノーマルのリアフェンダーのほうが百倍マシなビジュアルになってるぞ

961 :774RR (ワッチョイ fbeb-y9zR):2023/08/09(水) 15:49:18.32 ID:QcEUUq5l0.net
スイングアームマウントフェンダーのダサさは鉄板

962 :774RR (アウアウウー Saad-YP4D):2023/08/09(水) 16:19:55.06 ID:jEKRxqhFa.net
フェンダー云々より裏ペタは無い

963 :774RR (アウアウウー Saad-YP4D):2023/08/09(水) 16:57:22.81 ID:jEKRxqhFa.net
ごめん裏ペタじゃなかったわ
申し訳ない

964 :774RR (ワッチョイ 09f3-tyL0):2023/08/09(水) 19:29:24.53 ID:SeVCHJrn0.net
>>957
これでもSXでも他社ネイキッドでも良いやって思ってる人だから
これから先2,3ヵ月でその新車と定番カスタム済みの低走行な中古がどんな動きするかwktkしてるw
途中でどれか買っちゃうかも知れんけど

965 :774RR (テテンテンテン MM17-OaPF):2023/08/09(水) 22:32:23.52 ID:DLD1sy70M.net
こいつでも荷物満載すると取り回し大変なのに、大型アドベンチャー乗ってる人ってすごいな

966 :774RR (ワッチョイ adf3-I11E):2023/08/10(木) 02:36:38.66 ID:V0FXrkig0.net
普通SX買うくらいならCRFラリーかうよねぇ…

967 :774RR (ワッチョイ cfee-o7O6):2023/08/10(木) 07:15:27.62 ID:ku2zMmfi0.net
無印250は99%オンロードバイクだからね
タイヤや車体をきちんと見たら分かる
でも中には理解力無いやつがデザインだけ見てオフ性能がーとか騒ぐからな
そんなやつらがSXに行ってくれたら平和だろう

まあSXも中途半端だけどね
あとは好みだけ

968 :774RR (ササクッテロロ Sp6f-EUt7):2023/08/10(木) 07:58:20.33 ID:Dg2hOVA7p.net
そーいや無印の新車57万円で出てたな

969 :774RR (アウアウウー Sab3-qjml):2023/08/10(木) 09:50:37.14 ID:CA4/sjFSa.net
SXはまだラリーなんかと一緒でセカンドバイク感あるけど、無印はやっぱりプアマンズGSあるいは大型Vスト
これ1台で頑張る中型おじさんのチープさが漂うな

970 :774RR (アウアウウー Sab3-8C1C):2023/08/10(木) 11:28:49.18 ID:YToCT/uIa.net
>>969
大型乗って後悔したおじさんが辿り着くバイクだと思う

971 :774RR (スプッッ Sddb-h5Rt):2023/08/10(木) 11:31:18.05 ID:XGp5ELoOd.net
大丈夫だよ、大型は怖くないよ

972 :774RR (アウアウウー Saad-YP4D):2023/08/10(木) 12:09:34.39 ID:IPNZW6Ida.net
ZX12Rと2台持ちだけどVストしか乗らなくなってるわ
大型でも高速乗らんし日本の道路を法規走行すんならこれ以上は必要ないと感じつつ今日も下道トコトコ

973 :774RR (ササクッテロロ Sp6f-EUt7):2023/08/10(木) 12:13:10.04 ID:ryHeppfap.net
26の時にYZF600R→TL1000R→TL1000S×2→v-strom650xt→47になっておち付きたいのでv-strom250sxになる予定なんだが...

974 :774RR (アウアウウー Sab1-jUxr):2023/08/10(木) 20:15:44.10 ID:1PZVFAkfa.net
タフギア感ある丸目クチバシってだけでオンリーワンな見た目だから好き
安いからとかいうよりは他にこの見た目のバイクが無いから乗ってる

975 :774RR (ワッチョイ fbeb-y9zR):2023/08/10(木) 20:24:39.85 ID:cYtP2DBT0.net
デザインだけは気に入らないんだよな…

976 :774RR (ワッチョイ c558-/T9O):2023/08/11(金) 00:41:10.32 ID:/Waa72qO0.net
>>972
12Rで高速使わないとかw

俺は新車で買った12R B6Fを、Vスト250に買い替えたクチ

977 :774RR (スップ Sddb-A3sE):2023/08/11(金) 10:59:00.70 ID:lJp6PIxgd.net
やはり大排気量に乗った人間は最終的に250に辿り着くんだね

978 :774RR (ワッチョイ e3a0-I11E):2023/08/11(金) 11:30:25.69 ID:WIwJDA/b0.net
>>977
たどり着くっていうかある程度大型乗ってたら一度250に乗り換える時があるって感じじゃね?
どうせまた大型に買い替えるか大型を買いなおして250はサブに格下げされる

979 :774RR (ブーイモ MM5b-hSuo):2023/08/11(金) 14:29:49.60 ID:VjzaV+NZM.net
>>978
本これ
結局はパワー不足を感じて大型が恋しくなる

250で落ち着くなんてやつは70近いシジイかもともと大型乗ってたけどパワーを使いこなせずに低回転域しか使ってないビビり君かなんだよなあ

俺も最終的にはGSX-R1000Rと二台持ちで落ち着いた

980 :774RR (アウアウウー Sab1-c/5M):2023/08/11(金) 17:30:59.66 ID:a+y193eGa.net
GSX125ストロームが出たらそっちがメインになるパターン

981 :774RR (ワッチョイ 533a-c/5M):2023/08/11(金) 19:39:35.58 ID:71GGQlHX0.net
125にまでジクサーをVストにする意味はあるんじゃろか

982 :774RR (アウアウウー Sac7-c7f8):2023/08/12(土) 10:56:59.82 ID:93AIeBEYa.net
もうバイクブームは終わりだから
大学生だったり、駐車場代が高い都市部の人だったり
賃貸で駐輪場に停めやすい方がいい人だったり
所有に金掛からないコスパいいバイクしか売れない時代になる
実用とコスパで低排気量にシフトするよ

983 :774RR (アウアウウー Sac7-c7f8):2023/08/12(土) 11:00:29.75 ID:93AIeBEYa.net
好例がハンターカブクロスカブなわけで売れたのもわかる
スズキも原2でやるべきだろう

984 :774RR (ワッチョイ 63aa-epl3):2023/08/12(土) 12:14:57.46 ID:6f6i/Yi80.net
>>977
都心住みだと大型本当意味ないからVストにした
結果大満足してるよ
どうしても大型乗りたい時はレンタルバイクで十分だし色んな車種乗れるからオモロい

985 :774RR (オッペケ Srbb-QYt7):2023/08/13(日) 00:28:05.93 ID:I2bXACBBr.net
蹴られないなら、次たてる。

986 :774RR (オッペケ Srbb-QYt7):2023/08/13(日) 00:31:43.51 ID:I2bXACBBr.net
🔜
【SUZUKI】V-Strom250 Part27 【Vスト】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1691854230/

987 :774RR (アウアウウー Sac7-USI+):2023/08/13(日) 07:16:20.07 ID:+HQmOeOma.net
>>986


988 :774RR (ササクッテロル Spbb-epl3):2023/08/13(日) 22:24:10.71 ID:BysnqUzJp.net
うめ

989 :774RR (ワッチョイ 5b58-BmvZ):2023/08/13(日) 22:47:45.82 ID:4RTcDIvk0.net
ぼし

990 :774RR (アウアウウー Sac7-uBkQ):2023/08/15(火) 14:11:21.55 ID:gZ8LWN10a.net
洗車

991 :774RR (アウアウウー Sac7-uBkQ):2023/08/15(火) 14:11:43.15 ID:gZ8LWN10a.net
したい

992 :774RR (アウアウウー Sac7-uBkQ):2023/08/15(火) 14:12:01.72 ID:gZ8LWN10a.net
なぁ

993 :774RR (アウアウウー Sac7-uBkQ):2023/08/15(火) 14:12:50.28 ID:gZ8LWN10a.net
でも

994 :774RR (アウアウウー Sac7-uBkQ):2023/08/15(火) 14:13:18.15 ID:gZ8LWN10a.net
チェーン磨いて

995 :774RR (アウアウウー Sac7-uBkQ):2023/08/15(火) 14:14:27.46 ID:gZ8LWN10a.net
ルブ注油しちゃったから

996 :774RR (アウアウウー Sac7-uBkQ):2023/08/15(火) 14:14:52.73 ID:gZ8LWN10a.net
洗車は

997 :774RR (アウアウウー Sac7-uBkQ):2023/08/15(火) 14:15:13.78 ID:gZ8LWN10a.net
来月やなぁ

998 :774RR (ワッチョイ 3eee-uBkQ):2023/08/16(水) 07:24:40.66 ID:1UXmpc8M0.net
うめろよ

999 :774RR (ワッチョイ 3eee-uBkQ):2023/08/16(水) 07:25:16.84 ID:1UXmpc8M0.net
ボケ

1000 :774RR (ワッチョイ 3eee-uBkQ):2023/08/16(水) 07:25:52.72 ID:1UXmpc8M0.net
では次スレで

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200