2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】V-Strom250 Part26 【Vスト】

845 :774RR (ワントンキン MM88-yX4I):2023/07/16(日) 17:21:17.42 ID:/NUKvIGDM.net
>>844
とりあえず自首しろ

846 :774RR (ワッチョイ c6e7-+9cv):2023/07/16(日) 17:45:41.97 ID:Bbcdh3Jv0.net
>>845
名義変更も終わってナンバーも自分名義になってますので盗んだのじゃありませんww
っというかセル押し続けるとたまにブロ…ブルルル…ってエンジンかかりそうになるんだけどすぐにとまります。

原因はなんっすかね?自分まったく知識ないので皆さんだけが頼みです

847 :774RR (アウアウウー Sab5-/jfo):2023/07/16(日) 18:49:09.35 ID:Vlrxswbfa.net
無償って・・・
それ以前に状態も言えないレベルならそのまま不動車でヤフオクかメルカリに出した方が良いよ
修理するにも部品代買えないでしょ

848 :774RR (ワッチョイ 8aee-JUPh):2023/07/16(日) 20:35:57.96 ID:goYZja5r0.net
とりあえずその症状ならキャブバラしてキャブ清掃やろ

849 :774RR (ワッチョイ f26e-9/0y):2023/07/16(日) 21:46:07.05 ID:HkSrnz+p0.net
クラッチ交換してからクラッチワイヤー張り気味にしてたら、ブン回すと7~8,000回転で一瞬回転が落ちてから伸びる様になった。
音的に何かVテックみたいでカッコいいんだけど、これってたぶん滑ってるよな?

850 :774RR (アウアウウー Sab5-/jfo):2023/07/16(日) 23:40:02.71 ID:Vlrxswbfa.net
どうせ長距離走ってる個体ならカーボン噛みで変形だろう
結構な金額取られるから売った方が早い
前オーナーもそこら辺分かってんじゃねーの

851 :774RR (スプッッ Sd9e-CujX):2023/07/17(月) 02:19:54.87 ID:aE6l8HOyd.net
まぁまず点火系を探ってイグニッションコイルまで遡ってダメならエンジン側だろうなぁ
そうなれば素人じゃ無理だしできるとしても設備に金かかるしなぁ
バラしてみたってどこが悪いか分からんだろうし

852 :774RR (ワッチョイ 5341-q9x0):2023/07/17(月) 07:30:50.54 ID:TI8nyAWE0.net
奮発してベルハンマーゴールド買ったぜ
スベスベにしてやるんじゃぐへへ

853 :774RR (ニャフニャ MMba-42TR):2023/07/17(月) 10:55:08.75 ID:2r/AbWwCM.net
>>846
マジレスしてやるか…まずはプラグにひ

854 :774RR (ニャフニャ MMba-42TR):2023/07/17(月) 10:57:20.88 ID:2r/AbWwCM.net
おわ、途中送信…プラグに火花飛んでるか確認、プラグを外し、先端をエンジンに当ててセル回す、火花が出てるか?

855 :774RR (ワッチョイ 02e7-+9cv):2023/07/17(月) 17:58:02.61 ID:ShvFdVE20.net
>>854
プラグっていうのはどこにある部品ですか?自分、マジの初心者なので…
だれか直しに来てくれる人いないかな?スタバくらいはおごります!

856 :774RR (ワッチョイ 3829-Je+A):2023/07/17(月) 19:29:57.70 ID:BzteqlBo0.net
>>855
プラグもわからないレベルの知識なら、大人しくバイク屋に持っていけ

857 :774RR (ワッチョイ 1eaa-Q7vz):2023/07/17(月) 20:05:39.62 ID:NkZc04FY0.net
釣られんなよ

858 :774RR (アウアウウー Sa3a-65SX):2023/07/17(月) 20:13:59.90 ID:+WmBLFeoa.net
>>855
マジレスすると十万以上は確定のトラブルだからさっさと手放した方が良いよ

859 :774RR (アウアウウー Sa08-JUPh):2023/07/17(月) 20:48:58.15 ID:7Y8zs5y9a.net
だからキャブ清掃やろ

860 :774RR (ワッチョイ 3829-Je+A):2023/07/17(月) 21:06:29.42 ID:BzteqlBo0.net
>>859
インジェクションなんですが・・・

861 :774RR (アウアウウー Sab5-65SX):2023/07/18(火) 14:01:25.56 ID:2haR/MYXa.net
FIだからとカーボン除去をほったらかしにすると距離伸びてきた時に被害甚大になるよねこれ

862 :774RR (ブーイモ MM5e-xvgc):2023/07/18(火) 14:34:52.49 ID:xynnqjW6M.net
>>844ですがいま一時間手押しで押してバイク屋に持って行ってプラグ交換して貰ったら普通にエンジンかかって飛び跳ねて喜んでます!!!

中古のプラグを使って無料で交換してもらって工賃も半額にしてもらって1000円払って来ました!!

めっちゃ嬉しい!!これから走りまくってきます!

863 :774RR (ワッチョイ 06eb-W+kx):2023/07/18(火) 14:38:16.71 ID:BCOJVuLN0.net
カーボン噛みってしょっちゅう起こってるの? たまたまYouTuberかなんかで起きたんで話しデカくなってるだけじゃないの?

864 :774RR (アウアウウー Sab5-q9x0):2023/07/18(火) 14:56:17.70 ID:oiVeniMLa.net
カーボンの話出てるから便乗するんだけど
普段ほぼ5000回転前後で乗ってるんだけどたまには回転数上げたほうがいいのかな

865 :774RR (ワッチョイ 2b8e-vOB/):2023/07/18(火) 15:36:34.33 ID:oQZvli+T0.net
別のバイクFI単気筒250の話だけど基本まったり走行で30000キロくらいでカーボン噛みでエンジンかかんなくなったな
フューエルワン入れてしばらくしたら回復してそこから25000キロ以上走ったけどたまにメンテしないと再発してた
思ってる以上にエンジン内はカスたまってるもんだと思うよ

866 :774RR (ワッチョイ 9658-5LlG):2023/07/19(水) 12:59:35.99 ID:sm+WJo2U0.net
そりゃねPEAカーボンクリーナー入れたら
エンジンオイル真っ黒になるほど
カーボン落ちるんだから3000Kmごとに投入すりゃいいよな
しかし、高価なフューエルワンより安価な、AZ FCR-062

867 :774RR (ブーイモ MM5e-xvgc):2023/07/19(水) 14:32:21.22 ID:9c5QaQ0qM.net
>>866
オイル添加剤の方が効果高いって聞いたけどガソリン添加剤でも大丈夫?

868 :774RR (ワッチョイ 2f99-39eQ):2023/07/19(水) 17:15:47.63 ID:a1khqAS+0.net
オイル添加剤とガソリン添加剤は用途が違う
カーボン噛みでエンジンが掛からなくなるのは、
バルブにカーボンが噛んで圧縮漏れが起こるためだけど、
カーボンの発生を低減するのに有効なオイル添加剤あるが、
バルブのカーボン除去はガソリン添加剤じゃないとムリ

869 :774RR (ブーイモ MM5a-W+kx):2023/07/19(水) 18:14:19.54 ID:c2ybjoH3M.net
あのカチカチのカーボンが100ml程度のガソリン添加剤で取れるとは思えないんだが、検証した結果とかはあるのかな?

870 :774RR (ワッチョイ e7f3-YemV):2023/07/19(水) 18:34:38.62 ID:RP94S5Dw0.net
>>866
俺もオイル交換前にAZのやつ入れてる。
コスパ最高。

871 :774RR (アウアウウー Sa3a-+gCa):2023/07/19(水) 21:32:45.49 ID:p7zA3c0Ka.net
ガソリン添加剤よりエンジンコンディショナーの方が取れる
けど手軽さはガソリン添加剤

872 :774RR (ワッチョイ f835-aFzz):2023/07/20(木) 09:22:39.85 ID:FoqI7rpK0.net
検証動画はいっぱいあるよ
殆ど4輪だけど

873 :774RR (アウアウウー Sa3a-x05x):2023/07/20(木) 10:26:32.28 ID:MDSDX+TZa.net
バイクは回転数高いから車の半分の距離で同等の汚れや老化の感覚かな
俺のVストはそろそろ2万キロ超えるから車では4〜5万キロ走行に相当くらいかな
オイル交換前の満タン消費にPEA燃料添加剤とゾイルのフラッシングしてやろうと思う

874 :774RR (アウアウウー Sab5-lsVN):2023/07/20(木) 13:06:15.68 ID:OKc2UoG0a.net
昨日中古だけど2019年式のv-strom250注文してきました
前のバイクに12年も乗ってしまったので久々の乗り換え楽しみだ

875 :774RR (テテンテンテン MM34-hBxK):2023/07/20(木) 14:23:41.44 ID:fcO5HmXCM.net
おめいろ

876 :774RR (スプッッ Sd70-1KCa):2023/07/21(金) 12:19:43.31 ID:cQ2Gw14nd.net
最近知り合いがセカンド用に中古で買ったので少し乗らせてもらった
最初は二ーハンだからってナメてたけどすごい良いねこれ、自分も欲しくなった

877 :774RR (アウアウウー Sab5-yv5+):2023/07/21(金) 16:26:38.75 ID:hWBEtCYMa.net
(=ΦωΦ)みゃーおぅ♡

878 :774RR (スップ Sd7f-sQyk):2023/07/22(土) 21:00:47.59 ID:8zwrphk+d.net
カッチャイナカッチャイナ

879 :774RR (テテンテンテン MM8f-DmgC):2023/07/22(土) 21:09:04.13 ID:htcIB4raM.net
これ乗ってると、同じバイクに乗ってる人とけっこう遭遇するね
めちゃ売れてるんだろうな

880 :774RR (ワッチョイ 0743-onGn):2023/07/22(土) 21:26:27.25 ID:ZhibUKFx0.net
>>878
https://i.imgur.com/A3V6JlR.gif

881 :774RR (ワッチョイ 67aa-IgyT):2023/07/23(日) 08:07:46.73 ID:+QoidUw/0.net
Vスト買って初めての夏だけど エンジンの熱がももあたりじゃなくてくるぶしあたりが熱くなるんだね 

882 :774RR (アウアウウー Sa2b-SwyZ):2023/07/23(日) 13:46:40.04 ID:fbZ+K0g4a.net
>>879
ツーリングじゃなくても街や郊外にちょっと出れば必ず1台は見かけるね。因みに去年は4000台売れたって聞いた
その内の1台は自分だけど

883 :774RR (テテンテンテン MM8f-DmgC):2023/07/23(日) 15:04:48.77 ID:HOxVEzKLM.net
大型に比べたら冷房が効いてるようなもん

884 :774RR (ワッチョイ 7f58-6q6W):2023/07/23(日) 23:32:24.25 ID:N3+42Y7X0.net
う~ん見れば見るほどSXの方がカッコよく見えてきた
油冷結構ブン回るしマジで買い換え考えてる

885 :774RR (ワッチョイ 27f3-a111):2023/07/24(月) 01:21:42.54 ID:hMeGFiDW0.net
>>884
そういうのはここに書き込んでもかまってちゃんにしか見えんぞw
SXスレに書き込めよw

886 :774RR (スッップ Sdff-xJGI):2023/07/24(月) 08:59:22.95 ID:YSo1Qh04d.net
フロントフォークのオイルの交換、みんなはどれぐらいの頻度でやってるのかな?ネット等では3万キロ以内推奨みたいなこと書いてあるけど、料金が高くて頻繁にできない…。

887 :774RR (アウアウウー Sa2b-XKhD):2023/07/24(月) 10:24:11.57 ID:DJFrjnAGa.net
10年くらい前、Vストの前のバイクだけど、新車購入から2万キロくらいでフロントフォークオイル換えた
当時はやるべきものだって認識だったし、もっと短いスパンでの交換推奨するサイトもチラホラあったな

でも今はフロントフォークは酷使して動作がおかしく感じたりオイルが滲み漏れしてない限りはスルーな感じ
オイル交換だけでもかなりの作業で結構高額だし、どうせやるならもっと長距離長期間乗ってのオーバーホールというのが今の整備の認識みたい

もちろんオイル交換やればそれなりに良い状態に保てるし悪いことは全くない
ただ店に相談すると上記のように言われたりする

俺もついこの前この件で整備の人と相談したわ
まあまあの金額かかるからね、ならもっと乗ってのOHか結局その前に売却して他のバイクに買い換えが世の感じかな?

888 :774RR (スッップ Sdff-xJGI):2023/07/24(月) 10:58:50.83 ID:YSo1Qh04d.net
>>887
なるほど。参考になりました。Vスト乗りのTwitterのつぶやきなどを見ると、結構な頻度でやってらっしゃるので焦ります。店に任すと工賃だけでも2万円近いし、OHとなるともっと掛かるので躊躇してます。自分で出来る知識がある方が羨ましいです。

889 :774RR (ワッチョイ bfeb-GjWw):2023/07/24(月) 11:04:09.43 ID:s7PQKh020.net
年間二万キロペースで毎年冬に換えてるな。オイルだけなら大した作業じゃないしついでにセッティングも微調整

890 :774RR (アウアウウー Sa2b-N9Pf):2023/07/27(木) 22:09:04.31 ID:z4/yRTjna.net
エンジンガード+フルパニアにしてる方に質問なんですが、プリロードは何番目くらいにしてますか?
1番硬くして、中身空の状態でもリアサスが全く動作していないような感じがするのですが逆に硬すぎるんでしょうか?

891 :774RR (ワッチョイ 27f3-a111):2023/07/28(金) 11:53:56.96 ID:Y0yD47fh0.net
>>890
ん?固くしたら動作してない感じがするって当たり前な事じゃないの?
意味わからん

892 :774RR (アウアウウー Sa2b-AXXq):2023/07/28(金) 12:14:09.17 ID:bSoMb9I0a.net
>>891
すみませんわかりにくい書き方でした。
標準でサスが効いてる感じがしなかったので硬くしたのですが変わったように思えなくて、硬くし過ぎたのか純正リアサスの限界なのか知りたかったです

893 :774RR (ブーイモ MMab-GjWw):2023/07/28(金) 12:21:30.39 ID:5Y21WCjLM.net
サスが効くってどういう状態のこと言ってるの?ますます分からんわ

894 :774RR (ワッチョイ 27f3-a111):2023/07/28(金) 12:31:22.34 ID:Y0yD47fh0.net
>>892
サスが効いてる気がしないって事はサスが固いってことなのにさらに固くしてどうすんだよ?アホか?

895 :774RR (アウアウウー Sa2b-AXXq):2023/07/28(金) 12:41:13.46 ID:bSoMb9I0a.net
跨った時に沈み込む感じが一切しません。
フルパニア+エンジンガード装着から沈んだまま?になったので固くしたのですが、そもそも「荷重が増すなら固めに調整」という認識から間違っているのでしょうか?
効いているという表現が悪かったですね。
サスペンションが底付きして動作していないようなイメージです。

896 :774RR (ブーイモ MMab-GjWw):2023/07/28(金) 12:44:36.03 ID:5Y21WCjLM.net
じゃ緩める方向だろうけど、まあ頭で考えるより最弱にして走ってみなよ

897 :774RR (ワッチョイ 27f3-a111):2023/07/28(金) 12:45:32.90 ID:Y0yD47fh0.net
>>895
キミの言っていることが本当なら俺らからの助言はたった一言しかない…


「痩せろ!デブ!」

898 :774RR (アウアウウー Sa2b-AXXq):2023/07/28(金) 12:49:11.41 ID:bSoMb9I0a.net
>>897
58kgです(´;ω;`)

899 :774RR (アウアウウー Sa2b-AXXq):2023/07/28(金) 12:49:58.49 ID:bSoMb9I0a.net
>>896
そうですよね。
色々試してみます。
ありがとうございます

900 :774RR (ブーイモ MM8f-lo09):2023/07/28(金) 15:02:10.21 ID:IrOgoCoxM.net
みんな冷てえな。とりあえず基本形。
何にも積載しないでプリロード最弱で乗る。
そこで自分が乗った状態でサスがどれだけ沈むか測るんだけど
一人では大変だから感覚で
「このくらいか」と覚えておく。
そこから3段ずつ強めて変化をつかむ。
そうすると何となく道具積載したら
「こんなもんかな」がわかってくる。
ネットで「サグ出し」って検索してみな。
ギャップの収束がいちばん決まるとこ
がセッティングポイントなんだけど
まあやってみて。

901 :774RR (アウアウウー Sa2b-AXXq):2023/07/28(金) 15:13:13.80 ID:bSoMb9I0a.net
>>900
ありがとうございます。最弱から試して変化を掴めるか挑戦してみます。
サグ出しというんですね。知りませんでした。検索結果も踏まえ順番にやってみます。重ね重ねありがとうございます。

902 :774RR (アウアウウー Sa2b-XKhD):2023/07/28(金) 15:52:26.66 ID:owB1QFRna.net
サスが効いてない

じゃなくて

サスのプリロード一番強くしてもノーマルと変化が分からない

ってことだろうな
どうでも良いがw

903 :774RR (アウアウウー Sa2b-aKnn):2023/07/28(金) 17:53:44.14 ID:HFS+ou4ra.net
またがっただけで完全に底付きしててサスが機能してないならそれはさすがに故障を疑うかな
でも多分プリロードかけすぎてるだけな気もする

904 :774RR (ワッチョイ df25-A3fj):2023/07/28(金) 18:51:31.39 ID:MITnboMF0.net
知り合い呼んで跨った時にサスペンション動いてるか見てもらえよ
クソ鈍感すぎて動き全く感じられてないだけかもしれない

誰もいないならカメラで動画でも撮っとけ

905 :774RR (テテンテンテン MMe6-QZL5):2023/07/30(日) 08:54:33.28 ID:XZQfbJkAM.net
やっとドライブスプロケット15Tに交換したけど、すごく乗りやすくなった
基本オンロードメインのバイクの使われ方だと、この方があってるね

906 :774RR (ワッチョイ be58-IPSQ):2023/07/30(日) 09:35:37.11 ID:yk5SVluN0.net
そもそも、オンロードメインのバイクだろw

907 :774RR (ワッチョイ be28-afva):2023/07/30(日) 13:02:55.87 ID:R458Yi+20.net
たまにVストでガレ場来て必死になってるオッサンいるけどアホかと思う
ラリーあたりならまだしも

908 :774RR (アウアウウー Sa1f-J3XP):2023/07/30(日) 13:18:29.28 ID:1Q/IK5vRa.net
ガレ場とかウソくせー
ガレ場は基本バイクなんか入っていけない場所だよ
砂利道だろ

909 :774RR (スップ Sd8a-8Qht):2023/07/30(日) 14:24:42.38 ID:2RQmx06Od.net
Vストじゃ砂利道走るのも嫌だわ

910 :774RR (アウアウウー Sa1f-mipx):2023/07/30(日) 21:54:57.07 ID:mHLjSpbQa.net
スポークにブロックタイヤ
サス変えてもこの車重じゃ限界あるしほんとにVストでガレ場行くのがいるなら見てみたい

911 :774RR (ワッチョイ ca01-WXuy):2023/07/30(日) 23:52:50.65 ID:T7bFZUOB0.net
川上牧丘林道の長野県側がガレてる林道で有名だけど、オフ車でも難儀な道をVスト250で走破したら凄いと思う。まあハーレーとかで挑む変態な人もいる林道だけどw

912 :774RR (ワッチョイ bbaa-6THS):2023/07/31(月) 00:24:46.78 ID:Bp0+Q3j90.net
前後17インチって時点で無理したらダメよね。

913 :774RR (ブーイモ MMd6-K0r9):2023/07/31(月) 14:31:35.83 ID:vmFmQ9i1M.net
ただの未舗装なだけのきれいな山道をガレ場とか言ってるおっさんおるよな?w

914 :774RR (ワッチョイ fbcc-U8cB):2023/08/01(火) 03:18:43.03 ID:lg+OM9CD0.net
そう言うフィルターはかけてあげないとどうにも話しが進まないので察してあげて
実際ガレ場を攻めてるVスト乗りなんていないのだから
ホントにいたとしたらマジのプロか視聴率(金)の為にやってるモトブロガーだけなんだからさ

ガレ場=ただの未舗装地 いいね?

915 :774RR (ワッチョイ bbaa-6THS):2023/08/01(火) 15:33:27.99 ID:2sZCI1y+0.net
ガレ場言ってたらタイヤはわざわざチューブ化して予備チューブまで持ち歩いてるって事になっちゃうよね(震え声)

916 :774RR (オッペケ Sr33-MkdW):2023/08/03(木) 16:39:25.56 ID:hd90vPxur.net
YouTubeに新車でとんでも無いとこに入って案の定谷底に落ちる動画あるよね

917 :774RR (アウアウウー Sa1f-CF7t):2023/08/03(木) 17:59:13.61 ID:X0lsv6pta.net
テネレのおっさんが谷底落ちてナイトスクープで救出されてるのはワロタよ

918 :774RR (ワッチョイ d3f3-+J7J):2023/08/04(金) 02:26:44.57 ID:Nu0+Oxcw0.net
>>916
これやなw

https://www.youtube.com/watch?v=WuO0jkTcwgM

919 :774RR (ブーイモ MM4b-K0r9):2023/08/04(金) 14:27:06.38 ID:Rt8t1COTM.net
>>918
そうそう
それ!滅茶苦茶だよね

920 :774RR (ワッチョイ e374-I11E):2023/08/05(土) 20:36:30.59 ID:Iloz6Xh/0.net
>>918
最後までがっつり見たけどVストロームもカの字も出てこなかった(´・ω・`)
時間返して!!

921 :774RR (ワッチョイ 0fee-zk1G):2023/08/05(土) 20:57:25.13 ID:U/c+bhAL0.net
これかな
https://youtu.be/qWrpXFXtems

922 :774RR (ワッチョイ cdaa-Z3Zk):2023/08/06(日) 21:11:38.96 ID:DWjQ9FcV0.net
>>921
これだな
よくこんな場所に突っ込んだなと感心したわ
普通の感覚では入らんだろ

923 :774RR (テテンテンテン MM17-OaPF):2023/08/06(日) 21:31:59.86 ID:ivNJolNHM.net
キャタピラの付いたのくらいしか入れねーだろ

924 :774RR (ワッチョイ fbeb-y9zR):2023/08/06(日) 21:50:14.91 ID:5xsaldS60.net
まじひどいな、自殺願望でもあるのか?

925 :774RR (テテンテンテン MM17-EsWD):2023/08/06(日) 22:49:46.11 ID:gdcrkD2UM.net
全く関係のない動画張ってて嫌がらせか?

926 :774RR (ワッチョイ 09f3-tyL0):2023/08/06(日) 23:09:29.37 ID:h2p6TXTG0.net
だいぶ前にその動画見たわ
そういうとこ突っ込みたいならオフ車を買えと
SXでもそういうことやらかす人が出たりしてなw

927 :774RR (ワッチョイ cf80-I11E):2023/08/06(日) 23:48:43.53 ID:kv8KSxou0.net
>>926
こんな所に道の先がどうなってるかも見ずに突っ込むなんてオフ車でもやらんわ
こういうのってガチで精神的な障害があるとしか思えんレベル

928 :774RR (ササクッテロレ Sp63-dPA+):2023/08/07(月) 07:59:06.25 ID:uk3UcwQGp.net
セロークラスの軽量オフ車乗りは普通にやるよ持ち上げりゃ一瞬でターン出来るから
こんな舗装されてるところでもちまちまトロトロした動きしかできねえのに未舗装路部分見て「ここいいんじゃない?」って入ってくのは先考える能力無さすぎてバイク降りろだが

929 :774RR (アウアウウー Saad-YP4D):2023/08/07(月) 15:22:38.56 ID:daJXFCRZa.net
深夜の峠でLEDピカピカのVスト見かけた
このバイクでそんなヤンチャなカスタムするやついるんだな

930 :774RR (ワッチョイ bb3a-c/5M):2023/08/07(月) 19:57:58.32 ID:KLyUX0Qt0.net
近所のスーパーでクチバシにLEDテープをV字に雑に貼ったくっそダサヤバいの見たことがある
端部からパテで固めてて形成もしてないし色に合わせた塗装もしてなかったっけな

931 :774RR (ワッチョイ dd58-h5Rt):2023/08/07(月) 23:37:42.93 ID:0fRc6f4o0.net
近所で見かけたイカすバイク
https://i.imgur.com/N2FUrhP.jpg

932 :774RR (スプッッ Sdf3-rU95):2023/08/07(月) 23:54:43.60 ID:WaW6jSA0d.net
>>931
左ミラーの人質みたいなのはなんだ?

933 :774RR (スッップ Sd2f-nBMK):2023/08/08(火) 00:03:01.87 ID:QUe3Sg9cd.net
リアのブロックパターンいかついな

934 :774RR (ワッチョイ dd58-h5Rt):2023/08/08(火) 00:05:08.87 ID:ZxarNpoP0.net
人乳っすね

935 :774RR (アウアウウー Sab1-c/5M):2023/08/08(火) 04:10:28.58 ID:qjYzU8Nya.net
缶スプレーやべぇな

936 :774RR (アウアウウー Saad-YP4D):2023/08/08(火) 05:55:30.13 ID:sdaM2Ifxa.net
車とすれ違う時にギリギリまで寄せられて怖い思い何度かしたから自分はパニアケースの両端部にLED付けてる
かっこいいとは思わない

937 :774RR (ワッチョイ cd3f-6YqR):2023/08/08(火) 06:34:00.02 ID:9AVEPU6G0.net
>>931
これは…オーナーはおっさん、いや爺さん?
部品外さずマスキングしただけで吹いたな。

938 :774RR (アウアウウー Sab1-WOZG):2023/08/08(火) 06:58:47.09 ID:UcxOC1GAa.net
個性的でいいと思う(かっこいいとは言ってない)

939 :774RR (アウアウウー Sab3-o7O6):2023/08/08(火) 07:39:52.94 ID:JeyRsfZ9a.net
自分の好きにしたらええやん
ド派手なペイントカスタムとか、なかなか勇気あるわね
俺はカスタムに興味薄いからなぁ
ドノーマルだし、パニアとかケースも要らない
忠男のパワーボックスだけ興味あるけど、車両価格からしたら少し値が張るねぇ
あ、Fスプロケはそろそろ15Tにしたいな

940 :774RR (テテンテンテン MM17-OaPF):2023/08/08(火) 10:47:30.53 ID:WmoiaNG+M.net
盗まれたバイクかもしれん

941 :774RR (スッップ Sdd7-T2+s):2023/08/08(火) 11:07:08.36 ID:Zd5xRHBbd.net
排ガス規制対応後モデルの走行性能が格段に良くなったって、ネットの「スズキのバイク」の記事に出ているけど、そんなに改良されたのか?

942 :774RR (ワッチョイ fbeb-y9zR):2023/08/08(火) 11:42:09.83 ID:X6lXd6Lj0.net
SX正式リリース来たな、250の77,000円安の569,800円

943 :774RR (オイコラミネオ MMc9-PE5H):2023/08/08(火) 12:36:05.43 ID:CePHBYvZM.net
これは買うわ

944 :774RR (オッペケ Srf5-C14J):2023/08/08(火) 13:24:12.60 ID:4Q/et8aHr.net
>>941
気にはなってる
試乗して気に入れば通勤と旅行に買おうかなと思ってる

945 :774RR (ブーイモ MM5b-hSuo):2023/08/08(火) 14:38:38.15 ID:tPPCDlitM.net
ライトの形がダサすぎる
やっぱりVストは丸目単眼じゃなきゃ

946 :774RR (ワッチョイ a3a6-W4IF):2023/08/08(火) 17:48:21.94 ID:qabTpHxP0.net
>>931
大観山にいつもいるキタネェ爺のハーレーみてえだww

947 :774RR (ワッチョイ 09f3-tyL0):2023/08/08(火) 18:03:44.22 ID:deTAambE0.net
>>945
これ以外のvスト全部ライトは丸目じゃないような気がするのだが

948 :774RR (ササクッテロレ Sp63-ePLk):2023/08/08(火) 19:08:55.96 ID:9UaxIa3dp.net
きょうびガチモン小細工なしのただの丸目単眼ハロゲンなんかそう通らねえ
Vスト250とSVは異常

949 :774RR (アウアウウー Sab1-c/5M):2023/08/08(火) 19:13:08.79 ID:mqWFqTfRa.net
このドヤ顔
https://i.imgur.com/MyngAQG.jpg

950 :774RR (ブーイモ MM5b-hSuo):2023/08/08(火) 21:11:25.38 ID:XS++QVi8M.net
>>947
だから250買ったんだよ
650が丸目なら650買ってたわ!

951 :774RR (ワッチョイ 9725-ePLk):2023/08/08(火) 21:42:17.56 ID:7t/D2cs60.net
>>950
それはお前が丸目が好きというだけの話であって
「やっぱりVストは丸目単眼じゃないと」というのとは全く関係ないんだなぁ

952 :774RR (ブーイモ MM5b-hSuo):2023/08/08(火) 23:07:08.65 ID:XS++QVi8M.net
>>951
そんなことはない
スーフォアとかZ900RSとかああ言うのはおっさん臭くて嫌いなんだよなぁ

全体的なフォルムありきでVストの単眼丸目がいいんだよ

953 :774RR (ワッチョイ dd58-h5Rt):2023/08/09(水) 07:06:29.41 ID:RomBi3V40.net
お前の好みの話であることに変わりない

954 :774RR (アウアウウー Sab3-o7O6):2023/08/09(水) 08:43:39.15 ID:A1+0AbQZa.net
デザインに優劣も上下もない
あるのは自分個人内での好みだけ
俺のデザインの好みは僅差で無印かな

てかさ、違うSUZUKIの製品なんだよな
方や中国、方やインド
もちろん日本のSUZUKIが統括しているだろうけど、最近のSUZUKIはどんどんインド本社みたいになってるよ
4輪も2輪も
新しい発表は大概インドから
アジアのシェアやマーケットみたらまあね、そうなるわな
ジムニーとかも良い例だわ

まあ中国はいち工場みたいなものに近いけどね

955 :774RR (ニャフニャ MMb3-6YqR):2023/08/09(水) 09:34:59.18 ID:f/JE2MDeM.net
250は傑作デザインだと思うよ。
Gショックのベゼル的なライト回りとか、タンク前のプラカバーの使い方とか、ヤマハ車かと思ったよ。

956 :774RR (ワッチョイ adf3-I11E):2023/08/09(水) 12:42:51.78 ID:br1KjpO90.net
>>955
俺もそう思う
650や1050のマスクデザインはなんかのっぺりしてるっていうか違和感がすごい
250の丸目はクチバシとスクリーンを込々でフロント周り全体のバランスいいっていうか小奇麗にまとまってる感じでかっこかわいい

エンジンも250cc特有のスカスカ感が全くなくてどっしり感があるし、フロントマスクだけじゃなくて全体のデザインが素晴らしい

でも巨大リアフェンダーのもっさり感だけはいまいち気に入らない
フェンダーレスキットを切望してるんだけど、やっぱりアドヴェンチャーを謳ってるバイクだからフェンダーレスキットとかナンセンスなんかなぁ

957 :774RR (オイコラミネオ MMc9-PE5H):2023/08/09(水) 13:06:08.58 ID:KqNvLmlLM.net
SXでて値崩れした無印狙い目にならんかな?

958 :774RR (ブーイモ MM5b-hSuo):2023/08/09(水) 14:42:24.73 ID:aqjPZTJsM.net
>>957
そもそもSXがそんなに売れるとは思えない

959 :774RR (オイコラミネオ MM87-6YqR):2023/08/09(水) 14:53:15.63 ID:bjqIkaO5M.net
>>956
800DEがちょっと良い感じ。
リアフェンダーはオレも気に食わんかったから切った、前スレにも貼った画像で失礼。
https://i.imgur.com/VCyJvxr.jpg

960 :774RR (ササクッテロレ Sp63-ePLk):2023/08/09(水) 15:32:31.16 ID:wHLgRNO+p.net
ノーマルのリアフェンダーのほうが百倍マシなビジュアルになってるぞ

961 :774RR (ワッチョイ fbeb-y9zR):2023/08/09(水) 15:49:18.32 ID:QcEUUq5l0.net
スイングアームマウントフェンダーのダサさは鉄板

962 :774RR (アウアウウー Saad-YP4D):2023/08/09(水) 16:19:55.06 ID:jEKRxqhFa.net
フェンダー云々より裏ペタは無い

963 :774RR (アウアウウー Saad-YP4D):2023/08/09(水) 16:57:22.81 ID:jEKRxqhFa.net
ごめん裏ペタじゃなかったわ
申し訳ない

964 :774RR (ワッチョイ 09f3-tyL0):2023/08/09(水) 19:29:24.53 ID:SeVCHJrn0.net
>>957
これでもSXでも他社ネイキッドでも良いやって思ってる人だから
これから先2,3ヵ月でその新車と定番カスタム済みの低走行な中古がどんな動きするかwktkしてるw
途中でどれか買っちゃうかも知れんけど

965 :774RR (テテンテンテン MM17-OaPF):2023/08/09(水) 22:32:23.52 ID:DLD1sy70M.net
こいつでも荷物満載すると取り回し大変なのに、大型アドベンチャー乗ってる人ってすごいな

966 :774RR (ワッチョイ adf3-I11E):2023/08/10(木) 02:36:38.66 ID:V0FXrkig0.net
普通SX買うくらいならCRFラリーかうよねぇ…

967 :774RR (ワッチョイ cfee-o7O6):2023/08/10(木) 07:15:27.62 ID:ku2zMmfi0.net
無印250は99%オンロードバイクだからね
タイヤや車体をきちんと見たら分かる
でも中には理解力無いやつがデザインだけ見てオフ性能がーとか騒ぐからな
そんなやつらがSXに行ってくれたら平和だろう

まあSXも中途半端だけどね
あとは好みだけ

968 :774RR (ササクッテロロ Sp6f-EUt7):2023/08/10(木) 07:58:20.33 ID:Dg2hOVA7p.net
そーいや無印の新車57万円で出てたな

969 :774RR (アウアウウー Sab3-qjml):2023/08/10(木) 09:50:37.14 ID:CA4/sjFSa.net
SXはまだラリーなんかと一緒でセカンドバイク感あるけど、無印はやっぱりプアマンズGSあるいは大型Vスト
これ1台で頑張る中型おじさんのチープさが漂うな

970 :774RR (アウアウウー Sab3-8C1C):2023/08/10(木) 11:28:49.18 ID:YToCT/uIa.net
>>969
大型乗って後悔したおじさんが辿り着くバイクだと思う

971 :774RR (スプッッ Sddb-h5Rt):2023/08/10(木) 11:31:18.05 ID:XGp5ELoOd.net
大丈夫だよ、大型は怖くないよ

972 :774RR (アウアウウー Saad-YP4D):2023/08/10(木) 12:09:34.39 ID:IPNZW6Ida.net
ZX12Rと2台持ちだけどVストしか乗らなくなってるわ
大型でも高速乗らんし日本の道路を法規走行すんならこれ以上は必要ないと感じつつ今日も下道トコトコ

973 :774RR (ササクッテロロ Sp6f-EUt7):2023/08/10(木) 12:13:10.04 ID:ryHeppfap.net
26の時にYZF600R→TL1000R→TL1000S×2→v-strom650xt→47になっておち付きたいのでv-strom250sxになる予定なんだが...

974 :774RR (アウアウウー Sab1-jUxr):2023/08/10(木) 20:15:44.10 ID:1PZVFAkfa.net
タフギア感ある丸目クチバシってだけでオンリーワンな見た目だから好き
安いからとかいうよりは他にこの見た目のバイクが無いから乗ってる

975 :774RR (ワッチョイ fbeb-y9zR):2023/08/10(木) 20:24:39.85 ID:cYtP2DBT0.net
デザインだけは気に入らないんだよな…

976 :774RR (ワッチョイ c558-/T9O):2023/08/11(金) 00:41:10.32 ID:/Waa72qO0.net
>>972
12Rで高速使わないとかw

俺は新車で買った12R B6Fを、Vスト250に買い替えたクチ

977 :774RR (スップ Sddb-A3sE):2023/08/11(金) 10:59:00.70 ID:lJp6PIxgd.net
やはり大排気量に乗った人間は最終的に250に辿り着くんだね

978 :774RR (ワッチョイ e3a0-I11E):2023/08/11(金) 11:30:25.69 ID:WIwJDA/b0.net
>>977
たどり着くっていうかある程度大型乗ってたら一度250に乗り換える時があるって感じじゃね?
どうせまた大型に買い替えるか大型を買いなおして250はサブに格下げされる

979 :774RR (ブーイモ MM5b-hSuo):2023/08/11(金) 14:29:49.60 ID:VjzaV+NZM.net
>>978
本これ
結局はパワー不足を感じて大型が恋しくなる

250で落ち着くなんてやつは70近いシジイかもともと大型乗ってたけどパワーを使いこなせずに低回転域しか使ってないビビり君かなんだよなあ

俺も最終的にはGSX-R1000Rと二台持ちで落ち着いた

980 :774RR (アウアウウー Sab1-c/5M):2023/08/11(金) 17:30:59.66 ID:a+y193eGa.net
GSX125ストロームが出たらそっちがメインになるパターン

981 :774RR (ワッチョイ 533a-c/5M):2023/08/11(金) 19:39:35.58 ID:71GGQlHX0.net
125にまでジクサーをVストにする意味はあるんじゃろか

982 :774RR (アウアウウー Sac7-c7f8):2023/08/12(土) 10:56:59.82 ID:93AIeBEYa.net
もうバイクブームは終わりだから
大学生だったり、駐車場代が高い都市部の人だったり
賃貸で駐輪場に停めやすい方がいい人だったり
所有に金掛からないコスパいいバイクしか売れない時代になる
実用とコスパで低排気量にシフトするよ

983 :774RR (アウアウウー Sac7-c7f8):2023/08/12(土) 11:00:29.75 ID:93AIeBEYa.net
好例がハンターカブクロスカブなわけで売れたのもわかる
スズキも原2でやるべきだろう

984 :774RR (ワッチョイ 63aa-epl3):2023/08/12(土) 12:14:57.46 ID:6f6i/Yi80.net
>>977
都心住みだと大型本当意味ないからVストにした
結果大満足してるよ
どうしても大型乗りたい時はレンタルバイクで十分だし色んな車種乗れるからオモロい

985 :774RR (オッペケ Srbb-QYt7):2023/08/13(日) 00:28:05.93 ID:I2bXACBBr.net
蹴られないなら、次たてる。

986 :774RR (オッペケ Srbb-QYt7):2023/08/13(日) 00:31:43.51 ID:I2bXACBBr.net
🔜
【SUZUKI】V-Strom250 Part27 【Vスト】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1691854230/

987 :774RR (アウアウウー Sac7-USI+):2023/08/13(日) 07:16:20.07 ID:+HQmOeOma.net
>>986


988 :774RR (ササクッテロル Spbb-epl3):2023/08/13(日) 22:24:10.71 ID:BysnqUzJp.net
うめ

989 :774RR (ワッチョイ 5b58-BmvZ):2023/08/13(日) 22:47:45.82 ID:4RTcDIvk0.net
ぼし

990 :774RR (アウアウウー Sac7-uBkQ):2023/08/15(火) 14:11:21.55 ID:gZ8LWN10a.net
洗車

991 :774RR (アウアウウー Sac7-uBkQ):2023/08/15(火) 14:11:43.15 ID:gZ8LWN10a.net
したい

992 :774RR (アウアウウー Sac7-uBkQ):2023/08/15(火) 14:12:01.72 ID:gZ8LWN10a.net
なぁ

993 :774RR (アウアウウー Sac7-uBkQ):2023/08/15(火) 14:12:50.28 ID:gZ8LWN10a.net
でも

994 :774RR (アウアウウー Sac7-uBkQ):2023/08/15(火) 14:13:18.15 ID:gZ8LWN10a.net
チェーン磨いて

995 :774RR (アウアウウー Sac7-uBkQ):2023/08/15(火) 14:14:27.46 ID:gZ8LWN10a.net
ルブ注油しちゃったから

996 :774RR (アウアウウー Sac7-uBkQ):2023/08/15(火) 14:14:52.73 ID:gZ8LWN10a.net
洗車は

997 :774RR (アウアウウー Sac7-uBkQ):2023/08/15(火) 14:15:13.78 ID:gZ8LWN10a.net
来月やなぁ

998 :774RR (ワッチョイ 3eee-uBkQ):2023/08/16(水) 07:24:40.66 ID:1UXmpc8M0.net
うめろよ

999 :774RR (ワッチョイ 3eee-uBkQ):2023/08/16(水) 07:25:16.84 ID:1UXmpc8M0.net
ボケ

1000 :774RR (ワッチョイ 3eee-uBkQ):2023/08/16(水) 07:25:52.72 ID:1UXmpc8M0.net
では次スレで

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200