2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-25R Part42【クォーターマルチ】

706 :774RR (ワッチョイ d658-U0z5 [153.173.137.5]):2023/09/15(金) 23:07:33.92 ID:JhWllQ/70.net
SP忠男つけてる人いたら感想聞きたい

707 :774RR (ワッチョイ ab28-xbk3 [1.33.125.99]):2023/09/16(土) 06:30:42.85 ID:fSqZ2pUQ0.net
>>706
乗っていると五月蠅く感じるけど、実際はそうでもない。
音質は高音系。
パワーはちゃんと出る。

708 :774RR (ワッチョイ 8b58-go1X [153.173.137.5]):2023/09/16(土) 07:23:08.22 ID:6yeFKZ300.net
>>707
おぉありがとう
てっきり低音が太くなる系かと思ってた
乗ってて楽しめる音?

709 :774RR (ワッチョイ e303-2ypW [211.2.0.200]):2023/09/17(日) 15:05:59.35 ID:0gEhOIF30.net
>>708
忠雄はサーキットだと滅茶苦茶擦れるから絶対やめといたほうがいいよ
街乗り限定ならパワーかなり出るし音も見た目いいんだけどな…

710 :774RR (ワッチョイ 35aa-hMe0 [60.73.111.114]):2023/09/17(日) 18:20:27.70 ID:yWproSBo0.net
音と見た目はSP忠男が一番好き

711 :774RR (ワッチョイ 03da-9C00 [133.200.216.224]):2023/09/17(日) 19:11:54.36 ID:DjfLcO600.net
23モデル出た時にスリップオンうらやましいとか言われてたけど
結局トリックスターくらいしか無いのか
あとはビートとヨシムラが発売予定?

712 :774RR (ワッチョイ 8b58-go1X [153.173.137.5]):2023/09/17(日) 19:55:47.60 ID:t9zc21LU0.net
>>709
サーキット1ミリも考えてないわ
>>710
見た目同じく1番好き
トリックスターのショートのコレジャナイ感が酷かったわ

713 :774RR (ワッチョイ ab28-xbk3 [1.33.125.99]):2023/09/17(日) 21:16:20.99 ID:ZZ/7+PsI0.net
SP忠男マフラーは初期版はフルバンクで路面接触があるからって対策はされてる。
どちらにせよ、ノーマルの足回りだと尻下がり感が凄いので、
さっさと車高上げリンク入れてるから自分は関係ないけど。

714 :774RR (ブーイモ MM2b-yWt1 [163.49.211.73]):2023/09/18(月) 14:20:23.35 ID:do/bnDIwM.net
普通のサイレンサー無理やりショートに突っ込んでもカッコよくないんだよな
忠雄はスマート
ヨシムラが人気だったけど未だに認定ショート出ないし

715 :774RR (ワッチョイ e303-2ypW [211.2.0.200]):2023/09/20(水) 13:09:07.45 ID:G6+uYv3Q0.net
>>713
対策版買ったけど滅茶苦茶擦れるよ
まあノーマルタイヤでそんなガッツリ攻めないなら擦れないけど

716 :774RR (ワッチョイ d9e1-AmaT [246.206.165.239]):2023/09/25(月) 22:56:21.97 ID:36bOJPbm0.net
過去ネンイチオイル漏れ修理で書き込んだ者だけと、前回修理(水回りとなぜかシフトポジションセンサーの交換)した後は有り難いことにいつものところからのオイルやら水やらの滲みが無くなった。
ただ今まで右脚にだけ襲いかかっていた熱風が量脚に来るようになったけどこれは気にしなくていいのかな

717 :774RR (ワッチョイ 9128-CIzj [210.139.83.68]):2023/10/03(火) 08:43:31.93 ID:uFTh3M530.net
ステムトップボルトの締付けトルクって44N・mしかないんだな。
本当にかるく締まっている程度だな。
m16だから、一般的な締付けトルクの半分以下じゃない?

718 :774RR (ワッチョイ 9128-CIzj [210.139.83.68]):2023/10/03(火) 08:48:00.45 ID:uFTh3M530.net
ごめん。書き込み先間違えた。

719 :774RR :2023/10/03(火) 11:53:41.48 ID:wtn1EVtq0.net
36mmステムナットの締め付けトルクわかる人いないかな

720 :774RR :2023/10/07(土) 22:31:12.54 ID:pXpdDYnE0.net
スレ違い承知で書かせてくれ
俺バリオスは5速だと思ってたんだけど諸元探しても6速しか出てこない
当時友人がバリオス、ジール乗ってて良く知ってたはずなんだけと
ちょっとショックだわ

721 :774RR (ワッチョイ fdaa-wx98 [126.37.214.141]):2023/10/08(日) 15:01:22.35 ID:MW72jS280.net
スレチでしかも意味不明

722 :774RR (スププ Sd03-0R6T [49.98.229.44]):2023/10/08(日) 23:18:59.39 ID:m6WM5N37d.net
リアキャリアとトップケース付けてる人いる?
走行への影響でかいかなぁ

723 :774RR (ワッチョイ 55d6-img9 [106.180.185.65]):2023/10/08(日) 23:51:05.66 ID:soQDMr7H0.net
>>722
格好悪いけど利便性重視で付けてますよ。
そこそこ車重あってもトップケースあると横風の影響で持っていかれ易くなります。
なので、首都高回る時はトップケース外してます。

724 :774RR (アークセー Sx29-wx98 [126.172.211.111]):2023/10/09(月) 10:28:43.95 ID:aoVVbUB9x.net
>>723
なにつけてんの?

725 :774RR (ワッチョイ 3b16-4Jzr [247.224.43.238]):2023/10/10(火) 05:05:58.85 ID:37J18Djo0.net
トップケースです

726 :774RR (アークセー Sx29-wx98 [126.173.229.232]):2023/10/11(水) 15:44:56.26 ID:ZNuT9E3px.net
>>725
ごめん。言葉足りなかったね。ステーは?どこのつけてんの???

727 :774RR (ワッチョイ 55d6-img9 [106.180.185.65]):2023/10/11(水) 18:18:38.77 ID:la0nRjPd0.net
>>726
名前忘れましたが確か選択肢が2つしかなくて耐荷重8kgの方を付けてます。
取付はズレもなくカッチリ付きました。
箱は38Lの少し大きめのを付けてます。

728 :774RR (スププ Sd22-wpoF [49.98.245.120]):2023/10/16(月) 22:21:18.31 ID:p5GFEqTYd.net
エンデュランスのキャリアと40Lの軽めのケースつけましたが、70km/hぐらいから手を離すとハンドルがブレますね
大型ネイキッドのときはあまり感じませんでしたが、25Rはバランスが大きく崩れちゃうんでしょうね
プリロードはひとつ上げてます
遠出の時にトップケースは重宝するけど、高速乗った時に不安定になる、ジレンマ

729 :774RR (ベーイモ MM7e-6WDu [27.253.251.148]):2023/10/16(月) 23:22:12.27 ID:rNulkzm0M.net
あの位置に重量物があると倒し込みが鈍くなるので嫌い

730 :774RR (アークセー Sx8f-/0Ce [126.170.57.97]):2023/10/19(木) 18:01:55.59 ID:aWZFtfQ+x.net
俺もエンデューロつけてたけど、長距離ツーだけつけてた

731 :774RR :2023/10/20(金) 07:26:15.41 ID:sOV/9Rci0.net
訳あって、2023の25R手放すことになって色々査定出したら大体55〜60の間って回答やったけど結構低いね
トリックスターのスリップオン入れてるしもうちょっと高値が付くと思ってたわ

732 :774RR (ワッチョイ ab92-M3n6 [122.210.229.157]):2023/10/20(金) 08:32:06.32 ID:zqGb4+Gu0.net
ノーマルあるなら外して売っても値段変わらないよ
下手したら社外マフラーの方が安いこともある

社外マフラーは個別に売るといい

733 :774RR (ワッチョイ 823a-+ENX [251.211.110.63]):2023/10/20(金) 09:25:20.94 ID:IotRfr2B0.net
3ヶ月前だけど、モリワキのフルエキ付きとノーマルで8万フルエキ付きのほうが査定高かった
バイク館と個人店で下取り査定だけど、どちらもノーマルとフルエキの差額は同じ8万だった
外してオクやメルカリに出せば15万くらいにはなりそうだったけど、面倒なのでそのまま下取りにとってもらった

734 :774RR (ワッチョイ 074a-nrJ/ [124.86.112.232]):2023/10/20(金) 10:09:21.50 ID:xNMrKf5x0.net
25rはもう欲しい人は新車で買っただろうから中古の需要はあんまりなんじゃないの

735 :774RR (ワッチョイ 96e0-4vsi [241.59.100.170]):2023/10/20(金) 13:24:43.74 ID:oT4w1guu0.net
2023モデルはまだまし
2022モデルをメルカリに80万円とかで出してる人たくさんいるけど永遠に売れないだろう

736 :774RR :2023/10/20(金) 16:10:57.44 ID:e20ONr4LM.net
80万ってそりゃショップの保証がついた値段じゃん
個人から80万も出して買うやつはいないね

737 :774RR :2023/10/20(金) 16:35:27.18 ID:EuaGZcezd.net
4Rが80馬力引っ提げてきたかと思えば25Rもパワーダウン予想がまさかの3馬力アップなんだもんな
22までの前期モデルなんかもう売れるはずもないわな

738 :774RR :2023/10/20(金) 16:45:03.91 ID:oT4w1guu0.net
馬力云々よりエンジンにも手が入って500回転上がったのとフルカラーメーターになったのが大きい
ただあのメーター、他社種でも使われてるけど不具合がポツポツ出てるとか
しかも不具合出たら修理不能でメーター交換車になる
250は車検ないから大したもんだにはならんだろうけど

739 :774RR (ワッチョイ 62a4-3DwP [243.39.126.215]):2023/10/20(金) 20:06:13.15 ID:K48vVhMv0.net
世の中にはいるんだよね。
カスタムパーツを付けたら査定が上がると思ってる人が。

740 :774RR :2023/10/20(金) 21:14:03.73 ID:V1XN1p7L0.net
YSSのリアサス、メルカリとかで出ないかなーって待ってるんだけど中々出ないな

741 :774RR (ワッチョイ e773-GPkM [252.186.117.55]):2023/10/23(月) 07:18:52.50 ID:NPWz7ux+0.net
25Rを売却するんですが、プラザのメンテナンスパックが残っている場合払い戻しはあるんでしょうか?

742 :774RR :2023/10/23(月) 11:17:41.41 ID:TYdlRB0V0.net
250でメンテパック入る人はほとんどいないとプラザで聞いた

743 :774RR :2023/10/23(月) 11:34:34.53 ID:LJzNfjD+d.net
返金は知らないけど、次オーナーも使えるから付加価値として価格に載せられるんじゃない?

744 :774RR :2023/10/23(月) 12:10:57.88 ID:Wvi1q7fs0.net
メンテナンスパックは払い戻し有るよ

745 :774RR :2023/10/24(火) 15:42:25.77 ID:0M5VgPpHd.net
政府認証しようとしたらやっぱりショートは難しかったかー

746 :774RR :2023/10/24(火) 16:17:33.25 ID:0uDGR6SM0.net
車検のない250で政府認証にこだわる必要も無いと思ってたけど
最近はマフラー検問みたいなのも極稀にあるみたいだね
首都圏だけかもしれないけど

747 :774RR (アークセー Sx5b-oR0A [126.250.40.151]):2023/10/25(水) 19:23:57.23 ID:FH+tDyzmx.net
有名なツーリング道にはマフラー検問いるね

748 :774RR (ワッチョイ 2766-QAah [254.55.225.133]):2023/10/26(木) 13:05:23.47 ID:oDPj6uQY0.net
買うからこっちにもZRXカラー出して!

749 :774RR (ワッチョイ 2766-QAah [254.55.225.133]):2023/10/26(木) 13:11:51.57 ID:oDPj6uQY0.net
間違い、ZXRでした!

750 :774RR (ワッチョイ e7b9-6iqB [124.145.73.87]):2023/10/26(木) 22:42:00.50 ID:s2U/wfRw0.net
俺は緑白赤のカワサキおフランスカラーがいいな

751 :774RR (ブーイモ MM8f-5RLD [133.159.150.90]):2023/10/27(金) 11:56:29.43 ID:TaloEVU/M.net
黒赤ガンメタのZXRカラー出してほしいわ
緑はKRTで間に合ってる

752 :774RR :2023/11/01(水) 09:40:33.17 ID:m/lE2w7f0.net
【悲報】渋谷ハロウィンでウィリーしたバイクがタクシーに衝突 [455679766]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1698791425/

753 :774RR :2023/11/01(水) 10:02:43.07 ID:8AFpAzSsd.net
25Rでそんな簡単にウィリーできるんだ
トルクとかトラコンとか

754 :774RR :2023/11/01(水) 10:28:51.92 ID:qfpcydzf0.net
スプロケ変えれば解決

755 :774RR (ワッチョイ 76f7-Rli9 [241.66.114.179]):2023/11/01(水) 11:49:09.77 ID:5uAHEmRf0.net
一時期ウイリー練習してたけど上げるのは原付でも簡単
難しいのはリアブレーキ、この事故起こした人もリアブレーキが上手く踏めず捲れたんじゃないかな

756 :774RR :2023/11/01(水) 14:15:16.92 ID:zasLsJzH0.net
バイク事故の瞬間・渋谷ハロウィン2023 / Motorcycle Wheelie Crash at Tokyo, Shibuya Halloween 2023 (10.31.2023)
https://www.youtube.com/watch?v=B5v9UXRTSQY&ab_channel=BREAKIFY

757 :774RR (ワッチョイ ffa3-e5OL [254.101.166.131]):2023/11/01(水) 14:20:10.94 ID:zasLsJzH0.net
>バイク乗りたちは外国語を話しており、地元の住民ではなかった可能性があります。

758 :774RR :2023/11/01(水) 14:52:45.04 ID:9BDuz1ll0.net
肝心の事故の瞬間が映ってなくてその後が面白い動画になってるじゃねーかw

759 :774RR :2023/11/01(水) 15:08:07.32 ID:xzLieptp0.net
馬鹿みたいなカッコして馬鹿みたいなバイク乗って馬鹿みたいな運転して馬鹿みたいな事故を起こす…

760 :774RR :2023/11/01(水) 15:11:30.99 ID:qfpcydzf0.net
そして言われるんだ
「バイク乗りは馬鹿」

761 :774RR :2023/11/01(水) 15:30:03.59 ID:zasLsJzH0.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1719363816725827584/pu/vid/avc1/1280x720/-6Xt03tuG2vu3U3O.mp4

762 :774RR (ワッチョイ e32f-3LLc [248.190.96.50]):2023/11/01(水) 18:09:16.72 ID:yesyCRxW0.net
ウィリーしようとしたわけじゃないとしたら何をしようとしてたんだろう
バーンナウト?
このシチュで回転上げてクラッチ繋ぐ意味がわからない

763 :774RR :2023/11/01(水) 18:33:26.62 ID:+uJAXA6wd.net
トラコンってフロント上がった時点でスロットルオフにはならないの
遊び用にOFFにしてたのかもしれないけど

764 :774RR :2023/11/01(水) 21:31:47.69 ID:eB2Uwfa70.net
>>763
そこまで上等なのは使ってないよ。

765 :774RR :2023/11/01(水) 21:38:07.86 ID:0xEDsDQ30.net
ウイリーコントロール制御は非力な250や400には付ける必要ないんじゃないの?
知らんけど

766 :774RR :2023/11/05(日) 10:28:38.45 ID:lteU2Mbq0.net
4RRが出たことで本当にキッズしか買わないバイクになってしまったな
乗ってるやつ大体イキリ初心者
早めに乗り換えて正解だった

767 :774RR :2023/11/05(日) 11:33:30.07 ID:gWM3UZEXM.net
大型乗りのセカンド需要は満たしてるだろ

768 :774RR (スップ Sdbf-DKbs [49.97.8.86]):2023/11/05(日) 15:28:45.27 ID:945WB20Kd.net
250は車検絶対許さんマンが買うから
400だって大型免許持ってれば買わん中途半端と言われるし

769 :774RR (スププ Sdbf-lEkH [49.98.238.111]):2023/11/05(日) 15:50:46.69 ID:LRALYO9Bd.net
大型のセカンドだけど、むしろ15Rが欲しい
18000回転で40km/hとか

770 :774RR (ワッチョイ 1f03-Voyq [211.2.0.200]):2023/11/05(日) 16:52:15.13 ID:N8ot8ql70.net
>>766
お前はサーキット行ったこと無いイキり初心者だろw
サーキット行けばよく見るわ

771 :774RR :2023/11/05(日) 18:21:44.76 ID:qXJgO8Zq0.net
俺は逆にイキリキッズだから4R行ったけどね
免許そのままでイキれるじゃん

つーても4Rはタマが出てないのか情報が少ないので、共通部品が多い25Rスレも覗いてるけど

772 :774RR :2023/11/05(日) 18:35:46.73 ID:bYDMrvMjd.net
1台しか持てないなら完成度の高い4Rの方を買うな
大型が調子悪いから25Rで500km走ったらエンジン音が耳鳴りみたいに残ったw
ロングツーリング用途だと前傾で開放感は弱いけど体勢は意外と楽だね

773 :774RR (ワッチョイ 4fe9-Lllx [241.152.116.198]):2023/11/05(日) 19:45:40.73 ID:uk8EuMzO0.net
いつの間にか公式HPの作りが海外公式と似た感じに変わったんだな

774 :774RR (ワッチョイ 6ba0-ZTan [244.38.21.5]):2023/11/06(月) 00:03:41.26 ID:dMGoQUbW0.net
4Rは良く言えば丁度良い、悪く言えばどっちつかずの中途半端なのが気になる
25Rほど高回転まで回る訳でも音が甲高いわけでもなく、6Rや10Rに比べたら圧倒的に遅い

775 :774RR :2023/11/06(月) 02:36:30.11 ID:r39wj6El0.net
この前コンビニ帰りにやたら甲高い音近付いてくるなって思ったら
原付きみたいなスピードのキッズ25rがノッソリ横切っていって笑ってしまった

776 :774RR :2023/11/06(月) 06:48:20.11 ID:b/6Jkhi10.net
>>774
まあ2stでもない限り排気量差は埋まらんからな

それに誰も彼もが大型免許取るわけじゃないしな
どこデータか忘れたけど、普通二輪取った人の中で大型にステップアップするのはせいぜい2割程度って言ってたような

777 :774RR (ワッチョイ 3b63-Iw4K [250.92.111.23]):2023/11/06(月) 07:56:27.10 ID:CI5xgLaJ0.net
実際乗ってて楽しいし高音最高って思ってるけど大型が低回転でモリモリ加速してかっ飛んでくの見るとそれはそれで羨ましい

778 :774RR :2023/11/06(月) 09:08:10.49 ID:UXKobPoh0.net
下道だとスピード出せなくて物足りないし高速だと直線ばかりでツマラン
首都高が高回転ブン回せて楽しい
みんな無駄に避けてくれる

779 :774RR :2023/11/06(月) 09:43:42.42 ID:zZhwomvF0.net
もう初期の頃に散々言及されてそうだけどラピッドバイクイージーってだいぶ変わる?

780 :774RR :2023/11/06(月) 10:16:35.97 ID:PyeV8xde0.net
イージーは体感できる変化は有るけどだいぶ変わるかと言われると微妙
EVOだとだいぶ変わるけどそれなら書き換えの方が良いと思うわ
ラピッドバイクの良いところはノーマルにすぐに戻せる事やね

781 :774RR (ワッチョイ 3b4e-q0f1 [250.228.89.237]):2023/11/06(月) 11:39:38.33 ID:zZhwomvF0.net
>>780
おぉサンクス!
書き換えってプラザ入庫出来なくなるんよね?
EVOまで買おうとは思わんけどマフラー変えるしお試しって感覚だからイージー買ってみるかな

782 :774RR :2023/11/06(月) 12:00:01.99 ID:SPsp0NZ60.net
>>775
良い音がするレッド付近まで回すと2速でも90km/h出てしまうから公道ではむしろ速すぎるくらいだよ

783 :774RR :2023/11/06(月) 20:40:08.29 ID:vG0K7uUN0.net
今現在の技術をもってしても2stの復興は無理なんだろうか…
まぁKawasakiに2stイメージは皆無だけど

784 :774RR :2023/11/06(月) 20:46:19.47 ID:ckfot+QW0.net
触媒速攻で詰まりそうね

785 :774RR :2023/11/06(月) 21:28:59.72 ID:hv/svc/X0.net
>>783
イタリアの会社が新車出したやんか
高いとか言うなよ、カワサキがもし出すとしてもそれくらいにはなっちゃうだろうから

786 :774RR (ワッチョイ 1f03-Voyq [211.2.0.200]):2023/11/07(火) 09:38:06.35 ID:luuL4Jj60.net
>>783
カワサキは最近まで新車の2st出してたぞ
ちゃんと調べなー

787 :774RR :2023/11/07(火) 15:10:44.03 ID:EY/izLXU0.net
>>786
Ninja150RRのことならEURO3相当だから最近って言っていいのか?

788 :774RR :2023/11/07(火) 18:28:34.64 ID:AqTA1a370.net
なんかオフ車っぽい古い見た目のバイクでしょ
名前忘れたけど東南アジアかどっかで売ってた

789 :774RR (ワッチョイ 4fe9-Lllx [241.152.116.198]):2023/11/07(火) 19:35:55.13 ID:3q3zehi50.net
まぁアジアでは150RR売れてたんだし日本でも輸入販売してる店もあったから最近でいいんじゃね

790 :774RR (ワッチョイ 3b6e-0SSA [240.249.110.211]):2023/11/07(火) 20:22:12.17 ID:IAzmdXIr0.net
>>783
KRはともかく、マッハやKHがあるんだから皆無ってことはないだろう
KRの元になったレーサーも250cc350ccクラスで無敵と言ってもいいくらいだったんだから2stの技術も他メーカーより劣ってはいない

791 :774RR :2023/11/08(水) 16:19:46.93 ID:wQAB8MDo0.net
1990年代以降皆無…つーかrztzrnsr以降皆無

792 :774RR (ワッチョイ cb4a-7ctU [124.86.112.232]):2023/11/09(木) 18:38:21.75 ID:Ymftl4p30.net
スポーツハイシートに変えてる人に聞きたい
ノーマルより固くて足つき悪くなるから快適性損なうイメージだけどたまにむしろロンツーでノーマルより尻が痛くならないという意見を見るけど実際どう?

793 :774RR :2023/11/09(木) 23:19:07.28 ID:Y6errkrDa.net
ここに騙されて買ったけどケツ痛軽減は大嘘だった。
30分で痛くなる。
期待した滑り止め効果も逆に高すぎてズボンが引っ張り上がって不快だし。
一回使ってノーマルに戻した。

794 :774RR (ワッチョイ 1b28-/0GF [210.136.128.41]):2023/11/10(金) 09:08:19.31 ID:A1oVS70b0.net
この車種のフルエキマフラーの交換工賃って相場どの位?

795 :774RR :2023/11/10(金) 10:53:13.93 ID:Ss8ewkhW0.net
4気筒フルエキは1.2-1.5万と言ったところ

796 :774RR :2023/11/10(金) 12:32:14.74 ID:0zYS7CdN0.net
このバイク、カウル外すの簡単だしYouTubeで動画見れば素人でも1時間くらいで交換できるよ

797 :774RR :2023/11/10(金) 12:37:43.59 ID:SYkDLs4L0.net
エキパイ自体は何のバイクでも似たようなもんだが
カウルがバイクによるって問題があって
そのカウルが簡単なら自分でやるのがいいけど
インジェクションの燃調とか必要あるのかとかよくわからない

798 :774RR (ワッチョイ 1b28-/0GF [210.136.128.41]):2023/11/10(金) 15:08:35.54 ID:A1oVS70b0.net
>>795
思ってたより安いな、ありがとう
>>796
工賃によっては自分でやろうかとも考えたけど自分でやるとカウルの爪?やらなんやらどこかしら破損しそうな気がするんだよなぁ

799 :774RR (スププ Sdbf-lEkH [49.97.29.84]):2023/11/10(金) 16:17:22.75 ID:MkeQrqmrd.net
カウル脱着は壊れるような箇所無いよ
場所を取るから置き場所確保
あと純正スライダーがついてたらカウルと接触しやすいから養生テープ貼るくらいかな
昔のバイクはハーフカウルでも複雑だったから凄く良く出来てるなと思った

800 :774RR (ワッチョイ abaa-ZTan [126.227.137.12]):2023/11/10(金) 17:09:53.21 ID:GhjIs5DS0.net
俺も電装系の配線前に後ろにって引き回すのにカウル外したけど、めちゃ楽だった
わかりやすいし、ビスの種類も少ないし
六角以外使ったかな?ていうくらいじゃないか?

801 :774RR (ワッチョイ abaa-ZTan [126.227.137.12]):2023/11/10(金) 17:12:13.53 ID:GhjIs5DS0.net
ああでもエキパイ/マフラー交換はしたことないな
250単気筒はやったことあるけど、4気筒は重さがどうなんだろうね
4気筒でもサイレンサーは大して苦戦しないと思うが、エキパイはわかんね

802 :774RR :2023/11/10(金) 17:58:21.13 ID:Jm9RHgbx0.net
オッパイ😊

803 :774RR :2023/11/10(金) 18:12:29.82 ID:0zYS7CdN0.net
純正マフラーは一体物だから重い
外したときに落ちないように弁当箱の下に台をしといたほうが楽
カウル外せばフランジのナット見えるから簡単だよ

804 :774RR :2023/11/10(金) 18:13:38.19 ID:UUuhQh8C0.net
初期型でもまだ新しいから交換は楽やろう
めんどくさいのはフランジボルトが固着してたり、ボルトが折れちゃったりすること。
まあないやろう

805 :774RR :2023/11/10(金) 20:18:05.12 ID:LG51yEUl0.net
みんなありがとう!そんな楽なのか〜
六角とラチェット以外に必要な工具ってある?
純正が1本物だから1人でやるならジャッキか何かはいるか

買ったのがイカズチロングなんだけどポン付けで問題ないんだろうか

806 :774RR :2023/11/12(日) 16:33:19.86 ID:W9otph7/0.net
赤信号停止で後ろから突っ込まれたわ

807 :774RR (ワッチョイ c529-XI6K [244.38.21.5]):2023/11/12(日) 17:22:55.12 ID:vug/FDGq0.net
相手の保険で2024モデル新車買ってもらえ

808 :774RR (ワッチョイ 0dd7-Lrt2 [248.190.96.50]):2023/11/12(日) 17:32:55.59 ID:Z/Dj1wT00.net
つべ見ててもおカマ事故ってかなりあるよな
どこ見て運転してんのかマジ

809 :774RR :2023/11/12(日) 18:17:30.29 ID:NpUQVT+Td.net
見た目一緒だから4Rにしてもらえ

810 :774RR :2023/11/12(日) 19:52:46.50 ID:Qh3hlPSS0.net
純正のUSB電源って活用方法ってありますか?

811 :774RR :2023/11/12(日) 20:17:20.69 ID:W9otph7/0.net
どうせ修理費全額出ないだろうしマジで泣き寝入りになると思うと辛い
ケガが打撲程度でよかったと思うしかないわ
春になったらまたバイク乗りたい

812 :774RR :2023/11/12(日) 20:21:08.21 ID:tbhzaPF40.net
整体とかに行って引き延ばすしかないな

813 :774RR (ワッチョイ 5df3-uV9+ [106.73.226.224]):2023/11/13(月) 06:06:10.38 ID:nZOLd79O0.net
全損なら査定額だけど、修理費なら修理費用全額出るんじゃない?

814 :774RR (ワッチョイ 43c4-OhfE [245.14.80.80]):2023/11/13(月) 13:10:43.33 ID:jknZrEdt0.net
カマ掘られたなのなら10割向こう負担だろうから
相手が保険入ってたら修理代はほぼ全額だろう
ただ問題なのはバイクの修理代がバイクの市場相場より高い場合は全損扱いで相場迄の金しか出ない
ここで保険屋は安く見積もってくると面倒い
弁護士特約入ってるなら10割でも動いてくれる筈だからケガの分も入れて交渉してもらった方がいい

815 :774RR (ワッチョイ 3d92-soY6 [122.210.229.157]):2023/11/13(月) 13:24:46.82 ID:h4kpNvxo0.net
修理費が価値を越えても相手に超過特約があれば修理費は全額出るよ
相手の特約にだけどな

816 :774RR :2023/11/13(月) 15:09:11.61 ID:r9Vp54fq0.net
相手保険入ってなかったら最悪なんだよね
有り得なくないのが怖いところ

817 :774RR :2023/11/13(月) 15:09:34.08 ID:EvTwvQWB0.net
>>810
延長コードでフロントまで持ってくる、もしくはタンデムシートから出してシートバッグ内のスマホ等に充電

あとはポケットWiFiやBluetooth機器をタンデムシート内に収めながら使用する、グレーだけど軽自動車登録のETCをUSB給電で自主運用する…等

818 :774RR :2023/11/13(月) 16:21:20.11 ID:4Cn8toVAd.net
>>810
GPS付きの防犯アラームを給電してる

819 :774RR :2023/11/13(月) 16:51:18.23 ID:3Xf/vig60.net
物損だと基本損で終わりそう
人身ならウマー出来るかな

820 :774RR :2023/11/13(月) 20:19:11.31 ID:pDOCAZyA0.net
とりあえず相手保険会社から今回の事故は0:100と言われたので一安心
こっちは弁護士特約使ってなんとかなればそれでよし
怪我も軽いむちうちと打撲やしほんと運が良かった
みんなも事故には気をつけて

821 :774RR :2023/11/13(月) 23:05:35.14 ID:oiQdPyo7M.net
>>820
とりあえず病院にいけ
仕事帰りには行くな。有給を使え
休業補償でカバーしろ

822 :774RR :2023/11/14(火) 10:52:02.46 ID:AjgM3ffZ0.net
>>820
0:100が一番面倒なんだよ。人身事故にしてるよね?完治するまで整体行くんだ。些細な傷も全部査定してもらえ。

823 :774RR :2023/11/14(火) 11:46:13.39 ID:dwtlukHM0.net
痛むうちは通院すべき、でも痛くないのに通院して請求するのは…
大陸や半島の人たちは交通事故被害者は最強とばかりにそういう習性があるというけど…

824 :774RR :2023/11/14(火) 12:17:44.79 ID:VHFzaIyq0.net
あっちは当たり屋だし普通に逃げたりちゃんと息の根止められるからな舐めちゃいけない

825 :774RR (ワッチョイ 7d95-vXne [218.220.79.4]):2023/11/14(火) 20:47:54.19 ID:Ap3PUZsW0.net
>>823
当たってもないのに勝手に転んだ糞韓国人に保険使うハメになったことある
マジで酷かった

826 :774RR (ブーイモ MM8b-cMLQ [133.159.152.237]):2023/11/15(水) 10:56:38.93 ID:LCvHzg7fM.net
いやいや、通院するのは被害者の権利だよ
痛みが軽くなってもそもそもはなかったんだから少しも我慢する必要ない
人身、有休、通院で休業補償出るんだから
被害者なのにわざわざ自分がキツい思いした上に支払額減額とか無意味
壊れてなかったもん壊したくせに、評価がこれだけだから修理代全額払わないとかなんの罰ゲームだよ
保険屋のアジャスターは契約な上に支払額を抑えれば評価される世界なんだから、被害者の我慢が連中にメシ食わせてるわけだ
加害者はどのみち来年から保険の掛金上がるんだから被害者が我慢して加害者が楽になるわけじゃない
楽になるのは保険屋とアジャスターだ

827 :774RR :2023/11/15(水) 11:36:56.91 ID:PNvxeDYr0.net
そういう人ばかりだと保険料が上がって善意に迷惑がかかる

828 :774RR :2023/11/15(水) 12:42:39.66 ID:LCvHzg7fM.net
>>827
そんなことはビッグモーターに言えよw

829 :774RR :2023/11/15(水) 23:13:56.11 ID:X9QoWIt10.net
少なくとも保険は善意じゃないだろ

830 :774RR :2023/11/16(木) 16:26:50.93 ID:oo668sHG0.net
イカズチロングに交換したけど思ってたほど音変わらないのね
馬力アップも少ししか走ってないからか実感出来ず
自分が鈍感過ぎるだけかもだが走ってて楽しい感はアップしたかもしれん

ようやくどノーマルから卒業ですわ

831 :774RR :2023/11/16(木) 19:11:05.67 ID:ixFYT0x90.net
フルエキ?

832 :774RR :2023/11/16(木) 19:16:41.15 ID:+u4yZqGB0.net
フルエキだよー
25Rは去年のモデル
https://i.imgur.com/6K4ST6F.jpg

833 :774RR :2023/11/16(木) 19:34:04.82 ID:EdaPPu3n0.net
かっこいい

834 :774RR :2023/11/16(木) 19:37:57.11 ID:1Qf/kd7L0.net
>>832
公式の比較動画でステンレスのサイレンサーは音がジェントルって言ってたの思い出した
イカヅチアップショートのオールチタンだとノーマルより結構煩いよ

835 :774RR :2023/11/16(木) 20:02:11.88 ID:RrQynZWG0.net
この仏壇カラーカッケーな

836 :774RR (ワッチョイ d58c-ElWn [2400:4053:a241:4000:*]):2023/11/16(木) 20:41:33.96 ID:+u4yZqGB0.net
>>834
トリックスターの商品ラインナップ全然知らなくてオールチタンだと思って買ったんだけどこれステンなのね…
まぁ状態良いの安く買えたし走ったら音も良かったから良いか

837 :774RR :2023/11/19(日) 11:22:40.78 ID:vQrDJ+YB0.net
モリワキのフルエキつけてる人いる?
うるさい?

838 :774RR :2023/11/19(日) 16:34:21.30 ID:qhTUvLHI0.net
>>837
政府認証を疑う程うるさい
自分は南海部品のバッフル付けてた

839 :774RR (ワッチョイ 434e-fntR [133.114.81.113]):2023/11/24(金) 12:25:45.84 ID:TrFPt+6y0.net
旧型の馬力低い版っていくらぐらいで売れるだろ
4RR出すだけでも価値下がるのになんで新型を馬力上げて旧型無価値にするんだよ

840 :774RR (ワッチョイ 434e-fntR [133.114.81.113]):2023/11/24(金) 12:37:59.83 ID:TrFPt+6y0.net
80万くらいで売れるみたいだわよかった

841 :774RR (ワッチョイ e393-NAwR [2001:268:961a:d2ef:*]):2023/11/24(金) 12:49:52.17 ID:epZjh8VC0.net
4Rもマイチェンしたり400RR-Rが出たら価値下がるし仕方ない

842 :774RR (ワッチョイ 1d4a-XJvp [124.86.112.232]):2023/11/24(金) 12:55:08.67 ID:iaEp0rLu0.net
80?少し前に査定に出した人60とか言われてなかった?

843 :774RR (ワッチョイ e393-NAwR [2001:268:961a:d2ef:*]):2023/11/24(金) 13:04:09.88 ID:epZjh8VC0.net
メルカリとかヤフオクでも80万じゃ現行ですら売れてないのに無理でしょ

844 :774RR :2023/11/25(土) 07:37:03.99 ID:QrVJyPoLx.net
4RR買って25R買ったけど、下取りでも50万だよ。距離は10000くらいしか乗ってない。初期ロットでだ

845 :774RR (ワッチョイ 0d92-Gpit [122.210.229.157]):2023/11/25(土) 08:54:21.82 ID:kjkZG5YP0.net
増車したんか

846 :774RR (スププ Sd43-CUAe [49.97.37.86]):2023/11/25(土) 09:00:07.24 ID:uUNMrmbKd.net
間違いだろうけど乗り比べた感想欲しい

847 :774RR (ワッチョイ 1b1d-Xncc [175.104.24.27]):2023/11/25(土) 09:04:00.98 ID:WQD6gpOi0.net
新顔NINJA500がカッコイイので
250が出たら2台持ちを考えてるけど
250フルカウル2台持ちなんて変態おる?

848 :774RR :2023/11/25(土) 09:17:18.89 ID:0D/RNmmDd.net
バイク界隈って「スズキが好きなだけで鈴菌」だの、「カワサキのバイクだから壊れても普通、そう思える俺も変態」みたいに別に大した事じゃないのに自分の事普通じゃない「変態」とか言うの好きな人多いよね。

849 :774RR :2023/11/25(土) 09:24:32.11 ID:kjkZG5YP0.net
バイク乗る時点で変態だし、その変態レベルを競ってるんだよ

850 :774RR :2023/11/25(土) 09:53:33.49 ID:+Xgi9ZYQ0.net
バックステップって姿勢が楽になるって聞くけど腰痛持ちでも大丈夫?
長い距離乗るのキツいとかデメリットあれば教え欲しい
もちろんメリットもあれば

851 :774RR (ワッチョイ e3b8-VCFl [2400:4051:8ea0:9800:*]):2023/11/25(土) 11:35:17.43 ID:2/iu08XV0.net
>>849
そうか?
10台以上同時所有して変態だと思う。
5台所有で変わり者程度
クランクまでエンジンバラして好き者くらいか。

250の現行車2台所有して「変態」とか言ってるの見ると浅いなぁって思うわ。

852 :774RR (アークセー Sx01-hHQe [126.172.89.205]):2023/11/25(土) 12:10:20.04 ID:QrVJyPoLx.net
>>846
ごめん。増車じゃないだわ。乗り換えねw
25Rは、音だけだな。4Rの方が、乗ってて楽しいし、めちゃ速い。
でも、たまに25Rの音が恋しくなる

853 :774RR :2023/11/25(土) 12:25:05.93 ID:z6S6IUd40.net
25Rには他のどの現行バイクよりも高回転高音という唯一無二の魅力があるけど
4Rにはそういうのがないんだよなあ
400までの中では、とか120万円以下で、とか注釈を付ければあるけど

854 :774RR :2023/11/25(土) 12:28:55.70 ID:jY20j75j0.net
5台所持して変わり者程度??げーきちじゃん

855 :774RR :2023/11/25(土) 12:44:56.98 ID:aKmXSaWFd.net
>>852
回せないのじゃなく音質から違う感じ?
現行25Rもいまいちという声聞くけどそれならショートマフラーにしたら似たような感じにならないのかな

大型と2台持ちだけど1台だけにしろと嫁に言われたら4Rを選ぶな
前傾すぎず安定感あって良い車体だと思う

856 :774RR :2023/11/25(土) 12:59:08.01 ID:sYp1Towh0.net
4rはジムカスタムだと思えば良い

857 :774RR :2023/11/25(土) 17:14:48.31 ID:TXB0YGMq0.net
>>856
スタークジェガンだと思う

858 :774RR :2023/11/27(月) 10:53:40.29 ID:eevO12jh0.net
>>850
身長によって姿勢は変わっちゃうから人それぞれとしか言いようないような
元々バックステップぎみだから今の姿勢がきついかどうかから

859 :774RR :2023/11/28(火) 03:54:03.16 ID:ny2wPMjS0.net
>>858
まぁそりゃそうか…
身長172、股下71.5位で他のバイクドラッグスターしかまともに乗ったこと無くSSもこれが初めてだから比べる指標も無く姿勢もこんなもんなのかなと思ってた

860 :774RR :2023/11/28(火) 07:11:00.53 ID:OMxPBoDA0.net
>>859
歴代バックステップ組んでるけど、楽になった事は無いかな。
最初からバックステップ付いてた車両もあるけど。
むしろ、腰痛が痛いからといって背筋ピンピンで乗ってる「インスタ女子乗り」してると腰が痛くなるよ。

861 :774RR (ワッチョイ 654a-K6in [124.86.112.232]):2023/11/28(火) 12:37:51.80 ID:FUw6svRb0.net
ステップより姿勢気を付けた方が良いよね
それと腰痛持ち全員に効くとは限らないけど頚椎プロテクター使うと腰の負担減るよ

862 :774RR :2023/12/11(月) 11:52:45.41 ID:wQ8FyLAtd.net
足が窮屈で長時間乗ってると膝が痛くなってくる
ステップ下げるなんてのは無いだろうから、シートをシートカバーですこし高くしたけどあまり変わらない
どうしようもないよね

863 :774RR :2023/12/12(火) 20:58:50.16 ID:HmVLQR3F0.net
セカンドバイクに買ったけどあまり乗らなくなってしまった

864 :774RR :2023/12/14(木) 01:52:52.96 ID:V2ZgSHxw0.net
YouTube で外人のやってるヤードからヤフオクで買ったやつ、ブレーキかけて減速するたびにエンストしてて笑った

865 :774RR :2023/12/14(木) 04:56:21.13 ID:WtoMPcME0.net
何やったらそんな事に?

866 :774RR :2023/12/14(木) 06:08:01.59 ID:yNyF6Fnn0.net
>>864
自分も見た
なんでさっさと修理に出さないのかね
あの状態でツーリング行くとか考えられないわ

867 :774RR :2023/12/14(木) 10:02:31.24 ID:5ZIQUOtk0.net
>>864
俺も見た
頭文字Dの峠にいってるが対向車考えず飛ばしすぎ

868 :774RR :2023/12/14(木) 10:39:58.95 ID:D7D0rvxs0.net
2023モデルに乗り換えてトリックスターのスリップオンサイレンサー付けたけど、見た目以外ほとんど純正と変わらんね
予想はしていたけど

869 :774RR :2023/12/14(木) 11:37:30.87 ID:0SrfDc/20.net
>>868
初期モデルとパワー感はやっぱり違うの?

870 :774RR :2023/12/14(木) 11:39:44.45 ID:D7D0rvxs0.net
正直違いは分からない

871 :774RR :2023/12/15(金) 12:18:54.37 ID:DpXINGsF0.net
エンスト25Rの人、違うバイクをヤフオクに出すみたいだけど、動画見た人ならあんな乗り方されてたバイク買いたくないよね

872 :774RR :2023/12/15(金) 17:04:36.88 ID:fVht1OeX0.net
結局不調は直したんかね

873 :774RR :2023/12/16(土) 20:49:19.77 ID:4Ssv8p9u0.net
2023モデルは再始動時のエンジンのかかりにくさは一切なくなった、そことメーターは買い換える価値ありかな
パワーとか音とかは違いが良く分からない
サーキットとか走らないし

874 :774RR (ワッチョイ 4758-3PPy [118.9.71.138]):2023/12/21(木) 16:55:26.67 ID:nzEMOrRM0.net
【カワサキ】「Ninja ZX-25R SE」が 第6回 日本バイクオブザイヤー2023 にて大賞を受賞
https://news.bikebros.co.jp/topics/news20231221-01/
一般社団法人 日本二輪車文化協会が主催する「第6回 日本バイクオブザイヤー2023」において、カワサキの「Ninja ZX-25R SE」が大賞を受賞した。
また、小型二輪部門において「ELIMINATOR SE」が最優秀金賞、「Z900RS」が金賞をそれぞれ受賞した。
同賞は一般ユーザーのWEB投票と選考委員会の審査委員による投票の合計ポイントで、各部門賞および大賞が選定される。

875 :774RR (ワッチョイ 4ea2-VEF6 [2001:268:962f:2810:*]):2023/12/21(木) 17:59:29.14 ID:wsMpWj+A0.net
受賞してもウチらには特に得るものもなければ嬉しいとかの感情もないよね
むしろ何故今さら?という感想
今年は他に魅力的なバイク色々なかった?

876 :774RR :2023/12/21(木) 18:25:02.26 ID:d5eCkWkv0.net
なんで今更25Rなんだ?
売れてる4Rのほうが受賞するべきだと思うが

877 :774RR :2023/12/21(木) 18:27:38.43 ID:d5eCkWkv0.net
軽二輪部門と小型二輪部門別なのね
軽二輪だと目新しい車種出てないか

878 :774RR :2023/12/21(木) 18:31:39.22 ID:hoBipEV+0.net
範囲が去年の下半期から今年の上半期に出たモデルなだけじゃないの?

879 :774RR :2023/12/21(木) 21:15:46.17 ID:ViZzfSqv0.net
2年ぶり2回目とか選ぶ方も考えろよ

880 :774RR :2023/12/21(木) 22:55:42.69 ID:u7jKbOFPd.net
去年何がとったのか調べたらDAXだって
そんなに売れてんのかね
ハンターカブはよく見るけどさ

881 :774RR (ワッチョイ 4fac-xZZ0 [180.0.118.253]):2023/12/22(金) 07:36:47.46 ID:FcYLapJ80.net
Z900RS
C125
CT125
ZX-25R
DAX
ZX-25R SE

ホンダとカワサキの持ち回りなんかこれ

882 :774RR :2023/12/22(金) 07:47:14.13 ID:q7kqkBV/0.net
日本で売ってるの?っていうヤマハと空気のスズキだからな
XSR125は来年あたりあるかもしれんが

883 :774RR (ワッチョイ 0336-VEF6 [2001:268:9636:2c74:*]):2023/12/22(金) 09:28:46.57 ID:xcVk/Peh0.net
YZF-R7とかダメなんかね
耕うん機みたいなサウンドだからか

884 :774RR (ワッチョイ db92-Vznf [122.210.229.157]):2023/12/22(金) 09:30:07.89 ID:q7kqkBV/0.net
SR以外のヤマハ乗りにめったに会わないんだが
たまーにR25乗りに会うくらい

885 :774RR (ワッチョイ 0336-VEF6 [2001:268:9636:2c74:*]):2023/12/22(金) 09:33:47.33 ID:xcVk/Peh0.net
ZX-25Rのカタログ写真のモデルだったジョナサンレイはヤマハに行ってしまった
カワサキの象徴、アンバサダーみたいな存在だったのに

886 :774RR :2023/12/22(金) 12:16:11.76 ID:JRDETdlkM.net
R7ポジションキツくておっさんが釣れないんじゃね?

887 :774RR :2023/12/22(金) 15:03:36.79 ID:JKD9vkZKd.net
安いよ!安いよー!
カスタムZX25Rがなんと、160万円ポッキリ!
中古車で1万6000キロ走ってるけど安いよ~!

888 :774RR :2023/12/22(金) 15:06:36.18 ID:AU5vnmnc0.net
YZF-R7、前傾度ならR6やR1並の地獄っぷりだから人を選ぶわな
これでR25のステップアップ先として作りましたとかよく言えたなと思う

889 :774RR :2023/12/22(金) 17:28:42.14 ID:See5eioB0.net
>>887
アレ、売れると良いね

890 :774RR (ワッチョイ 82b8-VShw [2400:4051:8ea0:9800:*]):2023/12/22(金) 18:11:28.88 ID:2sO6dn3J0.net
>>889
売れないっしょ笑

891 :774RR :2023/12/22(金) 20:22:14.07 ID:OdJomLsE0.net
どれ?
気になるな

892 :774RR :2023/12/22(金) 22:26:37.22 ID:JLTZzPzg0.net
ホンダ←レブル250、GB350
カワサキ←Z900RS
ヤマハ←?
スズキ←???

893 :774RR :2023/12/22(金) 23:37:41.24 ID:aYnQdA3y0.net
中古で160万も出すやつはいねえだろ
仮に150万カスタムに突っ込んでても車両50万に色つけて100万がいいとこ
カネ惜しいならバラして売らないとな

894 :774RR :2023/12/23(土) 00:53:51.82 ID:tDwi+Ic00.net
どんなのかしらんけど個人のダサいカスタムされてて160万とか鼻水吹くわ

895 :774RR :2023/12/23(土) 09:37:47.36 ID:Hq7WvpJo0.net
ターボキットは興味あるけど、組んじゃったらそれこそ手放す時に困るのかな・・・
結構飽きっぽくてあまり1台を長く乗る方じゃないから・・・そういう人はやめた方がいいんかな

896 :774RR :2023/12/23(土) 09:39:24.07 ID:Hq7WvpJo0.net
ただターボ組んだら飽きないかなとも思ったり
乗った人に聞くとまるで往年の2スト250レプリカみたいというから楽しそう

897 :774RR :2023/12/23(土) 10:11:56.26 ID:RnoSDbi80.net
後付社外ターボ化は面白いと思うけどそれなら4rに乗り換えたほうが安心して乗れると思う
そもそも幾らで出来るんだっけ?

898 :774RR :2023/12/23(土) 10:52:36.57 ID:SNTYz+dR0.net
4Rは帯に短し襷に長しというバイクかなと

899 :774RR :2023/12/23(土) 12:31:34.75 ID:js65RZG50.net
zx-25r 160万でググったらXのポスト見つけたけど、消したみたいだね

900 :774RR :2023/12/23(土) 12:37:51.92 ID:ROukCSmRd.net
見てないけどターボキットって市販化されてるの?
モアパワーなら4Rか大型に乗り換えりゃいいけど、小排気量のドッカンターボはロマンがある

901 :774RR :2023/12/23(土) 12:44:07.72 ID:Hq7WvpJo0.net
自分の中ではZX-4RはZX-25Rの外装もフレームもスイングアームもトランスミッションも何もかもほとんどそのまんま流用して排気量を上げて上が回らなく音が悪くトルク型になった魅力半減のエンジンを載せただけのコストカットの極みのようなバイク

902 :774RR :2023/12/23(土) 15:47:40.10 ID:3sTNDvpCM.net
何いってんの
77馬力にも耐えられるようマージン見て作られた4Rの車体に250のエンジン積んだのが25Rじゃん
25R専用ならもう少し軽く作れただろ

903 :774RR :2023/12/23(土) 17:42:01.20 ID:17v6kEcS0.net
実際25R、250の中ではかなり重いもんな

904 :774RR :2023/12/23(土) 17:43:05.31 ID:Hq7WvpJo0.net
25Rが重いのは4気筒だから

905 :774RR :2023/12/23(土) 17:48:10.21 ID:RnoSDbi80.net
開発者インタビューで400載せるのも想定して開発したって有ったからフレーム等は250にしてはオーバーだろうね

906 :774RR (ワッチョイ 03b4-bca2 [2001:268:9633:25c:*]):2023/12/24(日) 07:58:54.44 ID:wpq9eJR00.net
>>902
それは後付けだと思ってる
某ジャーナリストも言ってたけど
本当に400前提なら最初から400も出すのが普通

907 :774RR (ワッチョイ a3f3-CJh2 [106.73.226.224]):2023/12/24(日) 08:25:56.05 ID:fA0tBLgI0.net
そしたら25R売れないじゃん

908 :774RR :2023/12/24(日) 10:38:44.90 ID:fWryqG4w0.net
25rが売れて開発費ペイ出来たから正直コケてもセーフだと判断したんじゃないの
4rは日本より何故か中国で好調みたいだけど

909 :774RR :2023/12/24(日) 13:00:48.26 ID:9HVhiaS20.net
400にも耐えられるフレームだからこそ安心感があるんだよなあ

910 :774RR :2023/12/24(日) 16:10:19.63 ID:EV2bJ6Ea0.net
開発者へのインタビューで「車体の剛性も400cc化を視野に入れた」って書いてある
https://i.imgur.com/6rWv4XG.png

911 :774RR :2023/12/24(日) 16:35:32.42 ID:hQ9bjNPD0.net
まあ400先に出してたら今ほど売れなかった可能性高いしね、あの当時はスーフォアあったし
25Rを先行販売は正解だったと思う
25Rで評判上げといて、いつの間にかライバル消えた400cc市場に投入とか理想的シナリオやん

912 :774RR :2023/12/24(日) 16:43:47.50 ID:7btX1ZZ20.net
だからそれって25R発売時の記事じゃなくて4R発売時の後付けでしょ・・・
そりゃ400も視野に入れてたとか言わないとコストカットかとかヤッツケとか思われるからね

913 :774RR :2023/12/24(日) 17:14:56.20 ID:fWryqG4w0.net
逆の可能性も有るんじゃね?
25r発売時に4rも出しますって明言しちゃうとじゃあ4r待つか勢も出てくるからね実際25rから乗り換えした人いるし
そもそも250と400の車体が同じは珍しくないし後付けもくそもないと思うけど

914 :774RR :2023/12/24(日) 23:23:51.50 ID:9dMHcH9z0.net
ノーマルNinjaが400と250共通にしてるんだから、ZXも最初からそうするつもりだったのがそんなにおかしいか?

915 :774RR (ワンミングク MMdf-m+nn [153.250.37.12]):2023/12/25(月) 08:09:45.04 ID:ZQEvk2bdM.net
400が出すかどうかはさておき考慮されてないと出力違いすぎるのに強度がヤバいじゃん
Ninjaの場合は250と400が10馬力程度しか変わらないから250の車体でも行けたんだろうが
実際Ninja250が他社250と比較して重いってこともないしな

916 :774RR :2023/12/25(月) 18:40:55.28 ID:gdbbddDG0.net
25Rが出た当初から「フロントホイールこれあとからダブルディスク化も視野に入れてる形じゃね?4Rも可能性あるのでは?」って噂されてたしな

917 :774RR :2023/12/26(火) 21:18:37.02 ID:w8FKZbCI0.net
>>915
Ninja250/400も最初から400ありきで開発されてるんだけどね
よく250の車体に400のエンジンって勘違いされてるけど
H2のフレームデータ引っ張ってきて250並に軽くした400ccなのよ

918 :774RR :2023/12/27(水) 10:19:29.43 ID:EvlbJdkX0.net
物は言いよう
400並みに強化した250の車体とも言える

違う素材使わない限り強度は重量なんだから

919 :774RR :2023/12/27(水) 10:33:27.55 ID:JsmaIEFsd.net
4Rの完成度凄いよ
レンタルで乗ったけどこっちが本来の姿と感じたよ
でも音で選んでるから25Rから乗り換えるつもりはない
4Rで気持ちいい速度だと風切音が勝っちゃう
排気量でかいから吸気音の迫力はあるかと思ったけどそうでもなかった
ただ自分の25Rはインテーク加工してるので比較にはならない

920 :774RR :2023/12/27(水) 11:54:07.85 ID:XkjF0/1p0.net
11月にマスツー行った観光地の駐車場で準備してたらやたら甲高い4発の音が聞こえ始めたから「なんかくるねぇ」って皆で駐車場入り口を見てたけど音だけで全然来ねえのw
やっと見えてきたけど音だけで速度が出てないから「なんだありゃw」って苦笑
違法マフラーだしイキったにーちゃんだったし残念過ぎてバイクが可哀想と思った

日記なので気にしにないでね

921 :774RR :2023/12/27(水) 14:01:49.67 ID:oSwEPrkm0.net
昔の250マルチはそうだったけど25Rの場合2速ですら回すと90km/h以上だから遅くて笑うとか作り話なんだなぁとしか

922 :774RR (ワッチョイ 8f87-fVlU [2400:2200:787:9b40:*]):2023/12/27(水) 14:17:32.20 ID:nT9Ejmnr0.net
煽るならちゃんと煽りきればいいのに最後日和って日記だから〜とか予防線張ってるのがまた

923 :774RR (アークセー Sxf7-EQ/B [126.177.69.138]):2023/12/27(水) 14:54:26.66 ID:HyovfG0qx.net
ニィハンを小馬鹿にするにわか大型乗りの戯言ですよw

924 :774RR (スププ Sd5f-BpOl [49.98.252.106]):2023/12/27(水) 15:06:54.28 ID:gd0JwcGId.net
そもそも音だけで速いバイクを求めてるので煽りになってないのでは
煽るなら「純正USBの位置わけわかんねwww」とか

925 :774RR :2023/12/27(水) 16:16:54.49 ID:jKJlI8Yu0.net
煽りじゃないのだがw
渓谷で音が響いてしかもダブルアクセルとかしちゃってヤル気満々だったからね
バッフル付いてないレース菅みたいな音だしガチ勢?とか思った訳よ
まさかの25Rに吹いてしまったというお話さw
だって音だけ速そうで全然近づいて来ないんだもの

926 :774RR :2023/12/27(水) 16:18:39.60 ID:HMqqRA670.net
昔の250マルチが音だけで遅い、女の子用とかって煽られてたのは同じ排気量に2stがあったからでは…2st250なら1速全開で90km/hとかですし

927 :774RR :2023/12/27(水) 16:54:12.48 ID:77WzIVaUM.net
珍走や基地外で思うことがあって雑談スレ等で愚痴ることはあっても
わざわざ車種スレで釣り糸垂らすほど暇じゃないよな普通は

928 :774RR :2023/12/27(水) 16:58:12.62 ID:oSwEPrkm0.net
鈴鹿8耐の前座?で25Rワンメイクやったけど
観客も想像より速くて驚いたとか結構聞いた
さらに音は8耐マシンより甲高くてF1マシンみたいだと感激したとも

929 :774RR :2023/12/27(水) 18:05:17.85 ID:dATLtz/Y0.net
冬休みだねぇ

930 :774RR :2023/12/27(水) 18:28:19.18 ID:jKJlI8Yu0.net
速いとは言えど所詮は250マルチだからね
F1マシンみたいな音だけどF1じゃない所が25Rのいい所か
音と速度がリンクしてないから驚いただけで煽ったつもりはないから許してね

931 :774RR :2023/12/27(水) 18:53:45.98 ID:HyovfG0qx.net
そこまで遅くないぞ25Rは。
キャブ四発のおそいーの、思い込みと思われ

932 :774RR :2023/12/27(水) 18:56:41.67 ID:RLhOmWZQ0.net
音の割にはってだけの話っしょ
そんな引っ張る話でもない

933 :774RR :2023/12/27(水) 20:02:49.19 ID:dATLtz/Y0.net
>>930
東京から来た二人みたいでおもろい

934 :774RR :2023/12/27(水) 20:20:19.25 ID:qhlvcHlM0.net
25Rスレ来てわざわざ言う事か
他で排気量煽りでもしてた方が自尊心保てるんじゃないか
こんなニッチな車種価格的にも好きで乗ってる奴しかおらんし1ミリも効かないと思うんだが

935 :774RR :2023/12/27(水) 20:37:57.20 ID:n2KC1Iowd.net
まあ他人の乗ってる25Rの音は面白いと思う
ノーマルね

936 :774RR :2023/12/27(水) 20:42:44.34 ID:Kbg6IdfR0.net
音の割にスピードが出てないのがいいところだと思うけど。そこが気に入らないのなら根本的にバイクの選び方が違いすぎる

937 :774RR :2023/12/27(水) 20:47:56.29 ID:Ljx+xeH+0.net
回せるし、音もいいけど、免許は安全ってのがいいんだろ?
むしろ音だけ番長を誇るべき

938 :774RR (ワッチョイ f388-Nvvh [2001:268:9bde:226e:*]):2023/12/28(木) 00:19:20.81 ID:rvQk7dth0.net
音だけ番長ってキッズが喜びそうだ
実際キッズが乗ってるみたいだし

939 :774RR (ワッチョイ f3aa-rEmY [126.227.137.12]):2023/12/28(木) 00:28:31.74 ID:NOy6qj6E0.net
嫌いなバイクの車種スレにくるキッズ

940 :774RR :2023/12/28(木) 02:58:25.67 ID:WHrFnAPX0.net
F1みたいな音とはいうけどさ、F1が静かめの掃除機みたいな音になって既に10年になるというのに、案外知られてないんやな

941 :774RR :2023/12/28(木) 13:57:51.98 ID:k4v57fbM0.net
何せ地上波でF1を放送していた時代も、観てる人そんないなかったし。

942 :774RR :2023/12/29(金) 19:55:54.87 ID:zzKtrFNk0.net
地上波放送前にフラットボトムで衝立のようなリアウイングのマシンがタイヤ交換でピットに入ってきて乱暴に降ろして発進していくかっこよさがよかった

943 :774RR (ワッチョイ 7bd0-nK/n [202.122.208.54]):2023/12/31(日) 13:51:59.95 ID:yyrTmEBy0.net
ZX-25Rっていつまで売られるかな。規制も厳しくなってるし。

944 :774RR (ワッチョイ 6b2c-414C [2404:7a80:d8e0:1300:*]):2023/12/31(日) 14:29:00.45 ID:OyE3ntdn0.net
ユーロ6がどのくらい厳しくなるのかによるんじゃなかった?
予想では今度こそメチャクチャ厳しくなって
国産4気筒SSは終焉じゃないかとか言われてるね
フラッグシップのリッターSSはもうどこもFMCの噂すらないし

945 :774RR (ワッチョイ 7bd0-nK/n [202.122.208.54]):2023/12/31(日) 16:25:04.18 ID:yyrTmEBy0.net
>>944
そうなのかユーロ6はいつごろ来るんだろ。
調べたけどよくわからなった

946 :774RR (ワッチョイ 4f20-puYm [2400:4151:143:b600:*]):2023/12/31(日) 17:14:07.75 ID:avQGQ15j0.net
4R出たあとは売れ行き落ちてるみたいだからSLみたいに日本だけ終売って事もありえそう
22~23モデルの新車売れ残りまくってるしね
特に青

947 : :2024/01/02(火) 13:40:45.41 ID:5FOgtX0zM.net
25R民、あけおめ!

948 :774RR :2024/01/02(火) 14:28:32.74 ID:Ky5tpFU80.net
おめー!

雪国民はこの時期何も出来なくて悲しい

949 : :2024/01/02(火) 14:43:33.47 ID:5FOgtX0zM.net
広範囲の津波では、出歩かなくて正解では?

950 :774RR (ワッチョイ 0f3a-A1Pb [240a:6b:761:7d88:*]):2024/01/02(火) 19:06:49.34 ID:p5Z7mKXv0.net
23年式に22年式以前のショートマフラーつけられますか?
付けてる人います?

951 :774RR (ワッチョイ abaa-414C [126.227.137.12]):2024/01/02(火) 20:09:00.13 ID:71sN61JI0.net
JMCA政府認証マフラーとは、「全国二輪車連合会」にて定められた各種騒音値(加速騒音・近接騒音)、排出ガスの濃度(一酸化炭素[CO] / 炭化水素[HC] / 窒素酸化物[Nox] / 非メタン炭化水素[NMHC])の測定試験を各車両型式・マフラー毎におこない、 厳しい規制に対応したマフラーのみ、JMCA政府認証マフラーとして販売する事が可能になります。

952 :774RR (ワッチョイ df95-0TSr [101.142.183.191]):2024/01/04(木) 11:57:54.55 ID:lTIWgAv90.net
>>950
以前ヨシムラに問い合わせたら2020向けは2023に適合しないってはっきり回答があった。他メーカーはわからない

953 :774RR :2024/01/04(木) 22:10:26.60 ID:dj9XyWPV0.net
>>952
ありがとう!

954 :774RR (ワッチョイ 5b13-mdvr [240a:61:22c0:1854:*]):2024/01/10(水) 19:37:50.89 ID:jup/UwXH0.net
Twitter見てたら堂々と公道でレース用ヘプタフォース付けてるzx25r乗り結構いるな…
後ろめたさとかないのか

955 :774RR (ワッチョイ 85d6-03E5 [2404:7a80:d8e0:1300:*]):2024/01/10(水) 21:54:35.02 ID:Q0b7rBZ30.net
250は車検無いから特に白バイが滅多にいない田舎はやりたい放題だよね
まともな会社勤め人や公務員は捕まった時のリスク考えてやらないけど
無職とかフリーターとか学生とか定年リタイヤした人はそこまで気にしないしね

956 :774RR :2024/01/10(水) 22:11:38.48 ID:IxwP61hS0.net
>>954
やっぱりうるさいの?

957 :774RR (ワッチョイ 65d3-tUMm [126.249.148.89]):2024/01/12(金) 12:30:23.61 ID:z4Gu49Ne0.net
バトラックスのs23購入した人いる?

958 :774RR (ワンミングク MM69-e0u9 [114.155.230.143]):2024/01/12(金) 17:00:08.56 ID:N96l3OqAM.net
>>955
車検不要=維持費安価
は、ライダー差が大きい。

959 :774RR :2024/01/12(金) 22:02:24.62 ID:67Nf0SDK0.net
>>957
サイズなくない?

960 :774RR (スッップ Sd43-UMBP [49.98.39.233 [上級国民]]):2024/01/13(土) 12:58:04.64 ID:ZhpZBkgod.net
その前にまだ発売前でない?

961 :774RR (ワッチョイ 65d3-tUMm [126.249.148.89]):2024/01/13(土) 13:34:05.78 ID:542vXotG0.net
>>959
ホイール変えてる方は履けるサイズあるです。

962 :774RR :2024/01/13(土) 15:11:43.47 ID:Se7S816Q0.net
4rがホイール同じで160履けてるから大丈夫でしょ
あと来月頭発売やね

963 :774RR :2024/01/13(土) 22:39:18.11 ID:KcVhI+LjM.net
幅4.5インチだと適正150mmだよな

964 :774RR :2024/01/14(日) 08:10:53.94 ID:JAIcOi3s0.net
その辺からも4Rのヤッツケ仕事ぶりが分かる

965 :774RR :2024/01/14(日) 23:37:41.07 ID:bhaaMD3Sa.net
ワイは4Rと同じサイズで前後パイロットロード4履いとるよ。無問題。

966 :774RR :2024/01/14(日) 23:43:37.24 ID:wH8Fu2m60.net
S23予約しましたよ

967 :774RR (オイコラミネオ MM41-5WRV [122.100.29.4]):2024/01/16(火) 20:39:30.62 ID:ntsfyxNAM.net
F1みたいに高音が澄んでいるマフラー何でしょうか?

968 :774RR (ワッチョイ 2592-k0B0 [58.80.108.122]):2024/01/16(火) 20:42:59.31 ID:CW50oSbs0.net
そんなものはありません

969 :774RR :2024/01/16(火) 21:27:49.18 ID:ntsfyxNAM.net
バリオスしかないですかね

970 :774RR :2024/01/16(火) 22:14:03.84 ID:Q2PPPWTC0.net
今のF1なんてV6の汚え音しかしねえからなあ
V10を返して!

971 :774RR :2024/01/16(火) 23:00:37.33 ID:CW50oSbs0.net
なんで直4ごときで、V10やV12サウンドが出ると思っちゃうんやろか

972 :774RR (スププ Sd03-iCW6 [49.98.249.203]):2024/01/17(水) 10:28:20.70 ID:RoWlFTHdd.net
F1は知らんけどフェラーリと比べても大排気量による音圧がないから違うものだと思う
乗ると割と音がガラガラしてるんだけど、インテーク加工した25Rも同じ雰囲気はあるよ
バリオスでそれは感じなかったからカウルでうまく共鳴させてんだろうね

973 :774RR :2024/01/17(水) 11:12:19.86 ID:LvTRwNzd0.net
バリオスは気持ち良い高音だよね
それと比べると25rはまだ低音混ざってる感じするわホーネットもそういう感じするわ

974 :774RR (ワッチョイ a5e9-0k70 [2001:268:9634:d060:*]):2024/01/17(水) 11:23:36.81 ID:LHX6y47c0.net
YouTube見てるとF1みたいな音出してる人も海外だといるけど違法マフラーだろうなぁ

975 :774RR (ワッチョイ cbc1-twVJ [2400:4151:143:b600:*]):2024/01/17(水) 23:21:55.04 ID:c4xa6JsX0.net
F1みたいな音を出してる25RやR6なんかはみんな日本では違法マフラーよ

976 :774RR :2024/01/18(木) 06:50:14.12 ID:H8nYfPJ00.net
R6は何をどうやってもF1みたいな甲高い音出ないよ
4Rや6Rやロクダボもそう
18000回転回らないと無理

977 :774RR :2024/01/20(土) 13:10:52.60 ID:1Qp5VfPq0.net
ZX25RのECU書き換えや強化クラッチしてる人居ますか?変わりますか?今悩み中なのでどう変わる教えて頂けるとありがたいです。

978 :774RR :2024/01/20(土) 13:18:46.26 ID:TqyrngQo0.net
何を変えたいんだろうな?

979 :774RR :2024/01/20(土) 13:26:46.66 ID:eobbzSz4r.net
ZX-25Rリリース前後の勢いは、
過去の話か。

980 :774RR :2024/01/20(土) 13:27:22.42 ID:eobbzSz4r.net
熱しやすく冷めやすい感。

981 :774RR :2024/01/20(土) 13:32:00.66 ID:gFNzVAG8M.net
🔜
【Kawasaki】ZX-25R Part43【クォーターマルチ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1705725090/

982 :774RR (ワッチョイ e31d-z6BA [59.156.178.33]):2024/01/20(土) 16:23:39.47 ID:qAwmC/jw0.net
どう変わるかじゃなくて現状の何が不満なのかをはっきりしたほうが良い

983 :774RR :2024/01/21(日) 05:47:44.58 ID:Cn35voUY0.net
タイヤS22に変えたけど違いがわからん
ワインディング走ればわかるんだろうか

984 :774RR (ワッチョイ c556-zQB7 [118.238.214.88]):2024/01/23(火) 13:09:31.08 ID:qWs/ZTkF0.net
>>981


985 :774RR :2024/01/23(火) 22:02:30.24 ID:tW9+OMeU0.net
S乙乙

986 :774RR (ワッチョイ 7bfb-Fa+s [2400:2200:637:a40c:*]):2024/01/30(火) 03:46:42.86 ID:Pp65b48U0.net
梅の季節

987 :774RR (ワッチョイ c1b9-ySmB [2402:6b00:320b:cf00:*]):2024/01/30(火) 17:51:18.65 ID:rvadEbpY0.net
純正チェーン調整しても2~3ヶ月でダルダルに伸びちゃう
DIDに換えたら伸びにくくなるかな?

988 :774RR (ワッチョイ f9e9-8nRB [2400:2200:732:fe1a:*]):2024/01/30(火) 17:51:23.98 ID:kIv9LD4Y0.net
25Rスレも伸びなくなったな

989 :774RR (ワッチョイ 7b2e-ypQI [2400:4152:203:ce00:*]):2024/01/30(火) 18:48:34.00 ID:rEytqikM0.net
やはり他社がどこも追随してくれなかったからなぁ
競争が発生しないと盛り上がらない

990 :774RR (ワッチョイ 138b-tLrg [61.213.46.23]):2024/01/30(火) 23:05:16.84 ID:no+O/Kfr0.net
250だと単気筒か2気筒が主流だしな~。
このエンジン使った派生車種も出してこないしもう生産やめたいとか?

991 :774RR (スププ Sd33-Zbb+ [49.97.51.73]):2024/01/30(火) 23:26:10.40 ID:Ck+BjxLCd.net
ストファイは出してほしい
でも、この音はカウル込みで作ってるんだろうな
バリオスを25Rの前に乗ってたけど音のこもり方と迫力がぜんぜん違う

992 :774RR :2024/02/01(木) 13:50:03.88 ID:Y9Fry1zK0.net
音だけは今まで発売された全バイクの中で一番素晴らしいと思う
昔の4気筒マルチも少なくともノーマルじゃこんな音は出なかった

993 :774RR :2024/02/01(木) 13:53:10.71 ID:XgspY4vd0.net
個人的にはバリオスの方が上
ホーネットといい勝負なレベルだけど、そこは好みの問題だと思ってる

994 :774RR (ワッチョイ 0b3e-Dvpw [2400:2200:653:7e8f:*]):2024/02/01(木) 19:46:21.45 ID:tcCcM71R0.net
生産止める前にバリオス風のネイキッド出してから死んでくれ
Z400RSよりこっち先だろうが···

995 :774RR (ワッチョイ 817b-8nRB [2400:2410:b123:d900:*]):2024/02/01(木) 19:58:53.78 ID:5tAGUAJl0.net
もうバイクブーム終わってるし下手な手打てなくなってくる

996 :774RR :2024/02/02(金) 20:45:00.58 ID:KerpDZba0.net
ニダボか25Rのネイキッドがでれば
2台持ちしたいとこだが

997 :774RR (ブーイモ MMcb-lO9u [133.159.152.30]):2024/02/05(月) 11:53:14.73 ID:6hcmkO7KM.net
早いとこ埋めとこ

998 :774RR (ブーイモ MMcb-lO9u [133.159.152.30]):2024/02/05(月) 12:04:44.46 ID:6hcmkO7KM.net


999 :774RR :2024/02/05(月) 12:27:03.32 ID:YV5sz1tM0.net
梅田

1000 :774RR :2024/02/05(月) 12:27:11.15 ID:YV5sz1tM0.net
梅ヶ谷

1001 :774RR :2024/02/05(月) 12:27:18.45 ID:YV5sz1tM0.net
梅小路

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
204 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200