2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44/MD47】Part69

1 :774RR (オッペケ Srd7-LygN):2023/04/07(金) 22:41:12.20 ID:NxR4XnUMr.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際には一行目に↑ヨロシク

公式ページ
CRF250L
https://www.honda.co.jp/CRF250L/
CRF250M
https://www.honda.co.jp/CRF250M/

前スレ
【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44/MD47】Part68
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1673640154/

関連スレ
【HONDA】CRF250RALLY part35
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1667396460/

パーツカタログ
https://www.hondamotopub.com/HMJ/

※注意事項※
・次スレは>>980が建てて下さい
・980が建てられない場合は他の人にお願いして下さい
・次スレのURLを前スレに貼り、誘導して下さい
・即死回避のため20レスまで保守をお願いします
・荒らしはスルー推奨、LD煽りは厳禁 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

291 :774RR (ワントンキン MM3a-0w5E):2023/05/26(金) 21:57:52.09 ID:Nv+U7ONcM.net
>>289
おお、サンキュー!
md47ラリーのS乗ってるけど、ノーマルスタンドが寝気味で場所取るから、ちょうど2cm位の下駄探してたところでドンピシャだわ。
SRCのデメリット何かある?
重いから、蹴っても最後まで跳ね上がらないってレポ見たことあるような。
あと、何かと干渉するとか、ビビリ音とかはない?

292 :774RR (ワッチョイ efee-4hwJ):2023/05/27(土) 11:14:07.37 ID:vh5Nh6RT0.net
>>291
ネジロック君が24時間触ったらアカン言うてますんで走行はまだ
でも純正スタンドのバネ強いから「蹴っても上がらない」ってのはちょっと懐疑的だなぁ
MD47はバネ弱いの?

293 :774RR (オッペケ Srcf-8hOE):2023/05/27(土) 11:31:22.07 ID:8ZFtrBqRr.net
それって荷物載せた時に逆に高いとかはないの?

294 :774RR (アウアウウー Sa8f-4hwJ):2023/05/28(日) 01:46:36.01 ID:LO2qsOFCa.net
オフ車は積載ポイント高いしサスも動くからそのリスクは最初からあるね
車体とスタンドが作る三角形に①車体の重心と②積載物の重心がどっちも収まるのが理想なんだけど
取り付け前はシートバッグの重心が明らかにスタンドの外側にきてたからね
GIVI箱、ツアーシェルケース×2、ドラムバッグまで中身入りで載せてみたけど丁度よかったよ
これ以上過積載するやつは知らん

295 :774RR (ワッチョイ 4baa-74kP):2023/05/28(日) 16:47:28.90 ID:20shFza10.net
純正ハンドルで問題無いから替えてないんだけど、ファットバーにするとなんか変わるもん?
モトクロッサーはジャンプしたりするから剛性靭性で良いってのは聞くけど

296 :774RR (ワッチョイ 8b76-YftA):2023/05/28(日) 17:52:32.25 ID:IHSJwzKx0.net
純正の鉄ハンドルは曲がる、折れる

297 :774RR (ワッチョイ 9f81-AKtI):2023/05/28(日) 20:52:55.60 ID:ECusN+R20.net
鉄ハンドルは曲がってアルミは折れるんでしょ
ファットバーにしても転んだらハンドルは曲がりにくいけどトップブリッジが歪むかも

298 :774RR (ブーイモ MMbf-haYy):2023/05/28(日) 21:17:54.02 ID:oAk1rWguM.net
トレール車のノーマル鉄ハンドルは笑っちゃうくらい簡単に曲がるからなー
レンサルにしてからは、激しくコケてもハンドル周りはノートラブルだわ

299 :774RR (ワッチョイ 9f25-S+HU):2023/05/28(日) 21:29:27.87 ID:yXd9CpNT0.net
アルミでも折れんわ曲がるだけ

300 :774RR (ササクッテロラ Spcf-74kP):2023/05/29(月) 12:04:19.60 ID:qzL2sLiGp.net
バルドルバー交換はスイッチボックスの回り止め穴開けるのがめんどくさくてなかなかやる気にならぬ

301 :774RR (テテンテンテン MM7f-Lmdj):2023/05/29(月) 12:25:12.09 ID:vmei18VKM.net
回り止め削ればいいじゃない定期

302 :774RR (ワッチョイ efee-4hwJ):2023/05/29(月) 12:41:34.39 ID:xopvPqBG0.net
コケても曲がらないようにハンドル替えるのに
コケたら回っちゃうようにするのは抵抗がある
街乗り専ならノーマルで困らんわけで

303 :774RR (オッペケ Srcf-HxAq):2023/05/29(月) 12:44:20.14 ID:ZjxPh7Utr.net
スイッチはコケて回っちゃっても困らんだろう

304 :774RR (ワッチョイ 7bee-Lmdj):2023/05/29(月) 13:19:10.62 ID:tbyEJeN60.net
チカラを逃がすって点では回ったほうがいいんじゃね?

305 :774RR (ワッチョイ efee-4hwJ):2023/05/29(月) 13:49:31.42 ID:xopvPqBG0.net
配線ひっぱってダイレクトに力掛けたくないから回らないほうが良いのかと思ってた
回すほうがトレンドなら回してみようかな

306 :774RR (アウアウウー Sa8f-Lmdj):2023/05/29(月) 15:51:51.86 ID:2gcie4Pna.net
>>305
スイッチボックスが割れるか配線が切れるかの違いじゃね
こればっかりはコケてみないとわからんよ

307 :774RR (ワッチョイ 0f3a-2zU9):2023/05/29(月) 19:12:39.16 ID:SBMIdwgM0.net
回り止めの金属部品外したらハンドルまったく固定できそうになかったんだけど、回り止めの突起削ったら(金属部品は外さない)ある程度ハンドルバー押さえてくれるようになるのかな。
なにか挟むにしても内側にはみ出したりするとスロットルの動きに干渉してしまいそうで結局穴開けた。
ちなmd47(他もそうかは知らない)。

308 :774RR (アウアウウー Sa8f-Kk1C):2023/05/30(火) 01:11:59.39 ID:2aLrv8eia.net
MD38の時はポッチ削ったな。ハンドル交換後手放すまで特に不具合はなかった。
MD47のハンドルを今週末交換予定。とりあえず削るにしろ穴開けるにしろ工具はあるからバラしてから考える予定。

309 :774RR (ササクッテロラ Spcf-74kP):2023/05/30(火) 09:26:19.11 ID:tMRkRMTvp.net
>>308
やったらどうしたか教えてちょ〜

310 :774RR (オッペケ Srcf-mNyY):2023/05/30(火) 10:11:41.16 ID:5z5Jd/8Nr.net
ハンドル変えてるけど穴は途中までしか開けてないわ
ポッチが嵌まればよくね?って思って

311 :774RR (スッップ Sdbf-2zU9):2023/05/30(火) 13:21:24.30 ID:Xovw5n0ad.net
>>310
md47はポッチの形状的にそっちのがいい気がする。
なんで円柱やめたのかと。。。

312 :774RR (アウアウウー Sa8f-wGOv):2023/05/31(水) 13:17:30.05 ID:dZ4zuz6sa.net
ダートフリークだかでで穴空きハンドル販売されてなかった?

313 :774RR (アウアウウー Sa8f-BMMP):2023/05/31(水) 14:40:27.11 ID:NWQVvyeAa.net
>>312
コンプリートハンドルバーね
スポーツとツーリングの2種類有り

314 :774RR (ワッチョイ 7bee-3s11):2023/06/01(木) 06:13:17.35 ID:Pd19MkiG0.net
純正のチェーンてすぐ錆びるね。きれいにしたあと数日でまた錆だらけになる。

315 :774RR (ササクッテロラ Spcf-74kP):2023/06/01(木) 09:22:47.89 ID:v8sIge3xp.net
ZETA、レンサル、プロテーパー
ファットバーの選択肢だとだとこの3メーカーくらいかな?
迷うなぁ

316 :774RR (アウアウウー Sa8f-Kk1C):2023/06/01(木) 10:05:19.00 ID:7JxiYoGaa.net
>>315
タウンユースでメリット感じるかわかんないけど、isaのテーパーハンドルは良いぞ(布教

317 :774RR (ササクッテロラ Spcf-74kP):2023/06/01(木) 11:11:41.41 ID:v8sIge3xp.net
>>316
クソザコですが緩めの林道メインで乗ってます
情報ありがとうございます!ISA良いですね

318 :774RR (ワッチョイ efb9-WS8m):2023/06/01(木) 17:38:46.77 ID:28OTms7L0.net
誰か教えてください。aiキャンセルしたんだけど、コネクタつけ忘れてエンジンチェックランプ着いてしまった、、、。もうコネクタ戻したけど、エンジンチェックランプのリセットってどうするの?バイク屋持ってかないと無理?
初歩的な質問すみません。2021年式md47です。

319 :774RR (テテンテンテン MM7f-WS8m):2023/06/01(木) 18:20:07.23 ID:n3FHIp44M.net
あ、、、10分くらい走ってたら勝手に消えてました。走ってて問題なければ勝手に消えるもんなんですかね?

320 :774RR (オッペケ Srcf-eZFS):2023/06/01(木) 19:14:28.87 ID:RvRBPEO5r.net
今すぐバイク屋持っていかないと壊れるよ

321 :774RR (ワッチョイ 7bee-Lmdj):2023/06/01(木) 19:23:53.84 ID:NoxCzXFv0.net
>>318
たぶんそのうち消えるでOKだと思う。
あんまり覚えてないけどキャニスタ撤去してとき、ランプ点いてセンサーだけ戻したらそのうち消えたような。

エンジンランプじゃないけど、転倒してからリスタートするとABSランプがしばらく点いて、走ってるとそのうち消えるよね。

322 :774RR (オッペケ Srcf-HxAq):2023/06/01(木) 19:25:17.54 ID:aLfxNhzVr.net
ホンダの警告灯は3回正常に起動したら消えるんじゃなかったかな

323 :774RR (ワッチョイ ef25-S+HU):2023/06/01(木) 20:01:54.71 ID:5nBabLVI0.net
でー・じょぶ・DA☆

324 :774RR (ワッチョイ 4b10-zyim):2023/06/01(木) 23:31:09.21 ID:rUew2ff50.net
ケツ痛シート対策としてシートコンセプトのコンフォートシート買うか悩んでるんだけど、着けてる人いる?
MD47のインプレが全然ないんだけど、他車だとケツ痛改善度合いは気休め程度との評価もボチボチ見るし。
5万以上すんだけど、それなりの効果あるかな?

325 :774RR (ワッチョイ 4b01-S+HU):2023/06/02(金) 01:15:00.05 ID:6Xs5EkMU0.net
そもそもそんなに痛いか?

326 :774RR (ドコグロ MM7f-iSe9):2023/06/02(金) 07:00:27.35 ID:EGJcEryXM.net
痛いから聞いてんだろうにそんなに痛いかとか言われても…

327 :774RR (アウアウアー Sa7f-opDe):2023/06/02(金) 07:16:05.98 ID:zijHvOp8a.net
ケツを鍛えろ

328 :774RR (ワッチョイ 0f25-nfwr):2023/06/02(金) 07:47:24.14 ID:lww5O5c/0.net
ケツ痛は個人差が大きいから他人の評価は参考程度にしかならないのよな

329 :774RR (ササクッテロ Spcf-opDe):2023/06/02(金) 07:59:48.00 ID:OxEgkWBwp.net
痩せたら少しは負荷が減るのかなとか思ったりはする

330 :774RR (アウアウウー Sa8f-2oUs):2023/06/02(金) 08:01:14.54 ID:R2Zag2D5a.net
自転車競技用のインナーパンツ試してみれば?
ゲルパット入ってるやつあるし

331 :774RR (ワントンキン MMbf-zyim):2023/06/02(金) 08:49:05.05 ID:0JblH4X9M.net
俺は1時間以上乗ると例外なくケツ痛くなるけど、個人差なん?
1度痛みが来るとスタンディングしたり、まめに座位置ずらしながら乗らないと、もう1時間も持たないわ。
後側に座ろうが、前側に座ろうが同じ。
自転車用インナーパンツ履くと良くなるかな?
降りてからカフェとか入るのが難だけど。

332 :774RR (テテンテンテン MM7f-Lmdj):2023/06/02(金) 09:16:51.78 ID:OqhMJvniM.net
>>329
痩せたらケツの贅肉が減ってケツ骨までの厚さが薄くなるんで痛くなる。
ケツを鍛えてケツ筋を増やせばいい。

333 :774RR (ワッチョイ efeb-8Kic):2023/06/02(金) 10:51:05.56 ID:8+Nyj6cy0.net
オフ車は足腰が弱いと全部ケツにいくな

334 :774RR (オッペケ Srcf-Adje):2023/06/02(金) 12:42:09.00 ID:epTRjX/Hr.net
昔オフ車乗り始めた時は30分程度でケツが悲鳴あげてたけど、レースや林道で遊んでいるうちに慣れて、今では1日乗っていてもなんとも無いわ…

335 :774RR (ワッチョイ 3b49-BMMP):2023/06/02(金) 12:53:37.05 ID:6G7Xef1A0.net
痛くなったらスタンディングモードだ

336 :774RR (ワッチョイ 6bf3-y1m5):2023/06/02(金) 14:59:27.58 ID:FCXB9Eqh0.net
ケツが痛くなる奴は大体猫背気味でケツに重心来てるんとちゃう?
恥骨寄りに重心来るように座ってみな
腰も痛くならないし有効だと思うぜ
それとケツ筋と腹筋背筋鍛えれば痛くならないぞ

337 :774RR (ワッチョイ efee-4hwJ):2023/06/02(金) 17:40:02.44 ID:kfCVDITq0.net
初めてがcrf250lで
他人がケツ痛い痛い言ってるの軟弱だなぁ大したことないじゃんって思ってたけど
オフ車じゃフカフカなほうなんだなコイツ
個人的に有効だった対策は
①に乗り方、②にサイクルパンツ
せっかくの直立ポジションだし、疲れる前からある程度足に体重かけて分散して乗ったりケツ後ろにやってスクーター乗りしたりすると劇的にHPが伸びる

338 :774RR (テテンテンテン MM7f-Lmdj):2023/06/02(金) 17:56:12.28 ID:6d9G1NvFM.net
ケツ痛い痛いって言ってるヤツは、痛くなってきたら自然に着座姿勢とか着座位置を無意識のうちにモゾモゾ変えてると思うんよ。痛いのに同じ姿勢で乗り続けるアホはいないかと。

339 :774RR (ワッチョイ 7bf3-sXEL):2023/06/02(金) 18:06:24.49 ID:ou9cciv70.net
サイズの合わないメット被って
苦痛の意識をそっちに持っていくのもアリ

340 :774RR (ワッチョイ 7bb9-YnVt):2023/06/02(金) 19:28:52.14 ID:DcLP5ptq0.net
ケツは痛くなったらもう遅いんだよ
痛くならない様に止まったらシートからケツ外したり、時々スタンディングしたり、前後にポジション移動する。

341 :774RR (ワッチョイ 1bc6-S+HU):2023/06/02(金) 20:22:18.29 ID:x+KsYNFZ0.net
シートに5万払えるならノグチシートにすればいい

342 :774RR (ワントンキン MMbf-zyim):2023/06/02(金) 20:52:18.26 ID:7+92kM3CM.net
>>340
痛くなるの分かってるから、信号待ちの度にケツを大きく横にずらして休憩させてるけど、やっぱり連続走行1時間が限界だね。
昔乗ってたKLXとかジェベルとかは全然大丈夫だったんだが、こいつは厳しい。

343 :774RR (ワントンキン MMbf-zyim):2023/06/02(金) 21:00:20.51 ID:7+92kM3CM.net
>>341
ノグチシートは7万位だけど、ノーマルより少しましになった程度で、根本的な解決にならないとのレビューも見て結構悩んでる。
シートコンセプトのはシートベースから幅広になるから期待してるんだけど、5万4千円と結構高いからこれも悩ましい。
意外とシート変えてる人っていないのね…

344 :774RR (ワッチョイ 9f43-Yj3o):2023/06/02(金) 21:45:49.74 ID:i7si1arq0.net
デブになれば脂肪で痛くないぞ

345 :774RR (ワッチョイ 7bb9-YnVt):2023/06/02(金) 22:16:44.74 ID:DcLP5ptq0.net
>>343
シート屋にアンコ盛りと表皮張り替え頼んでも、1万ぐらいだと思うよ
シートの要素は硬さと形状だけなんだから、野口だから特別良いという事はない

346 :774RR (ワッチョイ 4b10-zyim):2023/06/02(金) 22:35:52.57 ID:7PHH96hl0.net
>>345
シート屋にカスタム頼むと皮変えセットで2~3万位が相場らしいね。
でも大して変わらなかったらショックだしね。
しかも自分の純正シートをカスタムしちゃったら元に戻せないし。
社外シートなら最悪戻せばいいからという意味でもシートコンセプトが気になる。でも高い…

347 :774RR (ワッチョイ 9f25-S+HU):2023/06/02(金) 22:43:10.26 ID:ITP9PDwM0.net
一朝一夕で自分に合ったシートが手に入ると思うな
乗って乗って乗って乗ってシートを自分のケツに合わせていけ

348 :774RR (ワッチョイ 06ee-l3L7):2023/06/03(土) 06:31:40.25 ID:D2LNZIc/0.net
>>340
まあこれだな
よく言う「慣れ」を言語化するとこうなんだと思う
痛くなる目安が分かってきて、HP使いきる前からちゃんと節約できるようになる感じ

349 :774RR (アウアウウー Sac5-V1gn):2023/06/03(土) 07:12:18.79 ID:pAiwYopoa.net
自転車用のケツや太ももにクッションの入ったパンツが安くて効果でかいぞ

350 :774RR (ブーイモ MMe6-rnzN):2023/06/03(土) 08:22:08.83 ID:3edYhpxcM.net
昔はバイクにケツを合わせるっつってたな
自転車用のレーパンは安いやつはウレタンスポンジ入ってるだけだから駄目
ゲルパッドが入ってるちょっとだけいいヤツを推奨

351 :774RR (ブーイモ MMe6-rnzN):2023/06/03(土) 08:23:05.93 ID:3edYhpxcM.net
>>348
それは違う
実際に耐久力が向上する

352 :774RR (テテンテンテン MMe6-3+XP):2023/06/03(土) 09:42:59.44 ID:aFfsVYwMM.net
ケツの話題は盛り上がるなやっぱ

353 :774RR (ワッチョイ 6110-IKt0):2023/06/03(土) 09:58:07.75 ID:PxYLjE6n0.net
乗り始めからこまめに座位置変えたり、スタンディング、信号待ちで片足付いてケツ外してても1時間が限界。
慣れとか気合、座位置、姿勢ではないと思う。
そいや思い出したが、レンタルしたハンターカブも同じ位痛かったっけな。

354 :774RR (ワッチョイ 7dee-MxK8):2023/06/03(土) 10:05:53.29 ID:WKpbCw2D0.net
もうケツを交換するしか

355 :774RR (ワッチョイ 06ee-l3L7):2023/06/03(土) 10:07:18.90 ID:D2LNZIc/0.net
>>350
俺は逆の意見だ
そのへんの町の自転車で買った無名のレーパンと、有名メーカーのレーパン2つ持ってるけど、股間クッションが分厚すぎると立って歩いてるときに普通に内股に干渉して違和感ゴリゴリなんよ
安モノのほうでも尻HP1.5倍くらいに伸びた一方で高いほうは休憩時の不快感のデメリットが大きかった
あくまで細い細いロードチャリ用の設計なんだからオートバイに最適ではない可能性がある
高けりゃ良いわけじゃない、ゲルは(バイク用という目的外使用において)ハズレの可能性も考慮する必要がある
そういう意味じゃウレタン安物が無難

356 :774RR (ワッチョイ 0225-N/Lw):2023/06/03(土) 10:31:59.13 ID:c82jfWPp0.net
みんなのケツにはそれぞれ個性があるんだなぁ

357 :774RR (ワッチョイ 8228-TEIT):2023/06/03(土) 10:35:44.30 ID:kgF3tdiu0.net
相性とかもあるし自分の正解を探すしかないんだよな

358 :774RR (ワッチョイ f176-+AdM):2023/06/03(土) 10:50:30.86 ID:0/Tv8pmW0.net
座らなければどうということはない (キリッ

359 :774RR (ワッチョイ a1aa-Id39):2023/06/03(土) 11:22:41.65 ID:QRb05zHW0.net
いや、激しい刺激にも耐えれるように鍛えればいいんだよ

360 :774RR (ササクッテロ Sp91-NEQQ):2023/06/03(土) 12:05:49.64 ID:q3WqfRJHp.net
色々勉強になった
とりあえず1番手っ取り早そうだし安いサイクルパンツでも買ってみるか

361 :774RR (ワントンキン MMd2-IKt0):2023/06/03(土) 14:19:17.33 ID:V6c0Xd61M.net
ハンターカブとか座面広くてクッションも肉厚で一見乗り心地よさそうだけど、乗るとクッション硬くてすぐ痛くなってくる。
口コミみるとケツ痛シートで有名みたい。
要はケツ痛シートは、中身変えるか、シートそのものを変えるしか根本的な解決にならないんだよね。

362 :774RR (ワッチョイ 69b0-XFqI):2023/06/03(土) 14:25:00.84 ID:Q4ILx2g/0.net
コミネのメッシュシートカバー気になるけどサイズ感がわからん

363 :774RR (ワッチョイ 9125-atYO):2023/06/03(土) 15:40:19.15 ID:eLO1n+5m0.net
>>336
恥骨寄りに獣神がくるように、前寄りにタンクにお腹を押し付けるイメージで乗ったらケツ痛ほぼ解消しました。
ノーマルのシートだけどふかふかに感じる。ちなみに猫背です。

364 :774RR (ワッチョイ 3db9-ZEwb):2023/06/03(土) 18:45:24.08 ID:gAWeJxmv0.net
獣神様のおかげじゃ

365 :774RR (ワッチョイ 85c6-N/Lw):2023/06/03(土) 21:52:26.99 ID:vddHLrb20.net
MD47にIMSのタンク付けた
9.5Lだからアチェルビスに比べると量は物足りないけどハンドルロックできるから満足

366 :774RR (ワッチョイ 6110-IKt0):2023/06/03(土) 22:03:14.68 ID:PxYLjE6n0.net
>>363
マジ?明日前乗り試してみるわ。

367 :774RR (ワッチョイ c6b9-9H41):2023/06/03(土) 22:50:08.66 ID:LIzZqwuO0.net
>>365
IMSのタンク気になってるのよね〜。1kgくらい軽くなるみたいだけど、体感ありました?
あと、タンク変えた時ってメーターの残量どうなるんだろう

368 :774RR (ワッチョイ 85c6-N/Lw):2023/06/04(日) 07:05:52.75 ID:5Dp8NtXv0.net
>>367
体感は無い!
フルエキ-3kgバッテリー-2kgタンク-1kgで初期からは軽くなってるけど順番にやると体が慣れちゃうからね
タンクの残量計は正常に機能するよ
フロート式だから浮きがタンクの中で物理的に接触とかしない限りどこのタンクでも問題ない

369 :774RR (スッップ Sda2-XFqI):2023/06/04(日) 10:33:49.11 ID:Ujg+HxESd.net
初めて100km以上速度出したけどこえー

370 :774RR (アウアウウー Sac5-p0mk):2023/06/04(日) 11:04:01.42 ID:fjV6VQiOa.net
ハンドル交換したよ。
ポッチ削った方が楽だねー
つるつるにならなくてもある程度削ればボックスは閉まるわ。
頑張れば棒やすりで人力でもやれそう。

ワイは電動ドライバーの先っぽにつけるタイプのやすりでやった。特に問題なく削れたよ。

走ってる程度やスイッチ押したり程度でクルクル回ったりしないな。
手でしっかり持って回そうとすると回る。個人的にはスイッチを好きな位置にもってこれるからメリットの方が大きいと思う。

371 :774RR (ブーイモ MMe6-rnzN):2023/06/04(日) 12:38:55.84 ID:D8C4349OM.net
スイッチ…
ウィンカーキャンセルしようとするとポペーっと音がするのは仕様ですか?

372 :774RR (ブーイモ MM8d-3+XP):2023/06/04(日) 13:15:24.04 ID:QZ9b3hgeM.net
>>365
IMSから出てたのか!
ウィンカー移設とか必要ないなら追従するかも

373 :774RR (ワッチョイ dd34-4ePv):2023/06/04(日) 13:32:49.71 ID:23puB0pB0.net
探したけどMD47ないよ、前モデル用のポン付できるの?

374 :774RR (ワッチョイ 9125-atYO):2023/06/04(日) 13:54:07.13 ID:iAutmzxJ0.net
>>368
おそらく、タンクは数量限定(日本語説明書付)のところで買われたと思うのですが、たしか5万超えてたような。

>フルエキ-3kgバッテリー-2kgタンク-1kg

6Kgの軽量化は林道行った時どの程度影響します?やる価値はありますでしょうか?

375 :774RR (テテンテンテン MMe6-9H41):2023/06/04(日) 13:55:02.08 ID:KDf3hKM3M.net
>>368
タンク-1kgだけど、結構重さが上の方にあるから体感あるかと思ったけど、ないのか〜。とりあえずバッテリーは変えようかと思ってるんだけどね。
バッテリーどこのやつに変えました?

376 :774RR (ワッチョイ 85c6-N/Lw):2023/06/04(日) 14:02:28.01 ID:5Dp8NtXv0.net
正確にはCRF300L用だね
ttps://imsproducts.com/products/2-5-gal-fuel-tank-12258?rq=mk_honda~md_crf300l~yr_2021
ウインカー移設は必要ないよ
シェラウドのネジ位置までばっちり
左側のフレームにフロントからABSユニットに向かうブレーキのライン固定してる所あるけどそこは避けなきゃならない
CRF300LはABS無いのかなー
ホムセンステー曲げて適当に処理した
タマイチ商店のブログ見て形からIMSの300L用と判断して個人輸入した
取り扱う感じだから個人輸入やブレーキラインが心配な人は問い合わせてみては

377 :774RR (ワッチョイ 85c6-N/Lw):2023/06/04(日) 14:12:12.50 ID:5Dp8NtXv0.net
バッテリーはDRCの102型だよ
軽量化の価値はどうだろね
ガレガレ行ったりフローティングターンとかやると分かるのかも
ソロ&下手くそでゆっくり走ってる自分には分からんと思う

378 :774RR (ワッチョイ 9125-atYO):2023/06/04(日) 14:50:31.21 ID:iAutmzxJ0.net
>>377
参考になりました、ありがとうございます。
私もバッテリーから変えてみます。

379 :774RR (アウアウウー Sac5-p0mk):2023/06/04(日) 14:53:27.14 ID:Eh+4e7e8a.net
樹脂タンクは普段、給油前と給油後で差を感じられる人じゃないと、値段に見合う体感はできないかもねー…

ワシのことやで(′;ω;`)

380 :774RR (アウアウウー Sac5-TEIT):2023/06/04(日) 15:12:11.88 ID:9OxOHf0Za.net
タンク交換って容量メインかと思ったら軽量化狙いも結構いる感じ?

381 :774RR :2023/06/04(日) 15:30:13.24 ID:bFoysuIy0.net
+2ℓで300k走れるようになるのは大きいメリットやで

382 :774RR (ワッチョイ 85c6-N/Lw):2023/06/04(日) 17:30:59.03 ID:5Dp8NtXv0.net
>>380
タンクで1kg軽くなるっての見て導入決めたよ
CRF重いよねって時にこれセローと同じだよって言いたいから軽量化してる
小物入れとタンデムステップも外してきたからこれでコミコミ-7kgのはず

383 :774RR (オッペケ Sr91-D5z+):2023/06/04(日) 19:31:28.32 ID:DyVd9l7er.net
imsのタンク、アチェルビスと比べてゴツくなくていいね

384 :774RR (ワッチョイ ee3a-rp6m):2023/06/05(月) 00:36:09.85 ID:njAnBD9s0.net
タンク-1kgでもガソリン満タン(+2l弱?)入れたら重量増では?

385 :774RR (アウアウウー Sac5-4Uvu):2023/06/05(月) 06:35:47.12 ID:2fBjrTHla.net
算数できてしゅごいね~

386 :774RR (ワッチョイ 7dee-fiSe):2023/06/05(月) 07:16:13.31 ID:htaXhlGS0.net
チェーンが純正だとピカピカにしても数日でサビサビ

387 :774RR (ワッチョイ 7dee-LCar):2023/06/05(月) 10:16:17.36 ID:1ozS6Cdn0.net
ピカピカにしたままならそうなるだろ

388 :774RR (ワッチョイ ee3a-rp6m):2023/06/05(月) 11:31:42.48 ID:njAnBD9s0.net
算数できないやつ相手にしてるとは思ってなかった。
すまんな。

389 :774RR (アウアウウー Sac5-l3L7):2023/06/05(月) 12:10:56.38 ID:cA3yWGjha.net
3年間ノーメンテで300キロごとの注油だけしてたら錆び錆びになったぞ
反省してメッキチェーンに変えてからは毎回クリーナーで拭いてる

390 :774RR (ササクッテロラ Sp91-fbbc):2023/06/05(月) 13:52:09.04 ID:d05H5IJxp.net
表面が錆び錆びでも普通に走るから問題ナシ

391 :774RR (ワッチョイ 7dee-fiSe):2023/06/05(月) 19:23:34.67 ID:htaXhlGS0.net
オイルさしてもすぐ錆びるよね。
やっぱりチェーン変えるしかないかぁ

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200