2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】SV650/X【90度V】Part61

1 :774RR :2023/04/09(日) 21:25:05.77 ID:Br/fYXgu0.net
前スレ
【スズキ】SV650/X【90度V】Part59
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1673752780/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part58
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1669364131/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part57
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1665125370/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part56
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1661235326/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part55
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1657045820/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part54
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1654155722/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part53
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1650037146/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part52
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1645582373/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part51
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1642595738/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part50
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1638471236/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part60
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1677925876/

新型SV650/Xのスレです
※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

303 :774RR (スップ Sd73-pOFM [1.75.159.120]):2023/04/22(土) 15:01:30.92 ID:heZ1q9UHd.net
>>302
先ほど引き取ってきました!
21年モデルの76psバージョン無印です!
レブル250からの乗り換えですが、感想は速い!の一言ですね!
以前ミドルはw650乗ってましたが、格段にSVが速いし乗りやすいです!
帰ってきてからレバーやキャリアなどを付け替えて今日は終了です。
valtermotoは2週間ほどかかるみたいなのでGW中にでも作業できるといいすねー。。

304 :774RR (アウアウウー Sa9d-DY/E [106.128.105.40]):2023/04/22(土) 15:40:55.70 ID:BIgPAeLVa.net
>>303
オメ色!
楽しそうで何よりだわ。無事故無検挙でこれからも楽しんでくれ!

305 :774RR (エムゾネ FF33-3OYb [49.106.174.39]):2023/04/22(土) 16:56:40.42 ID:lxo3YKgUF.net
>>303
おめでとうです!
キャリアはどこのを選択しました?

306 :774RR (ワッチョイ 8180-/HYv [210.172.241.197]):2023/04/22(土) 17:03:33.27 ID:5bkUVvWV0.net
今は違うの注文して着くの待ってるけど、これにも乗っておきたいなあ

307 :774RR (スップ Sd73-pOFM [1.75.159.120]):2023/04/22(土) 17:20:57.33 ID:heZ1q9UHd.net
>>305
giviにしました。
valtermotoつけるのでデイトナや純正は候補から外しています。

308 :774RR (スプッッ Sd73-3OYb [1.75.254.138]):2023/04/22(土) 20:28:43.50 ID:YPWkdIbyd.net
giviやエンデュランスだとフェンダーレスには出来ないのかな

309 :774RR (ワッチョイ 19aa-g+Wl [60.100.28.240]):2023/04/22(土) 20:50:21.96 ID:pTgEzUnM0.net
>>303
納車オメ!
今後もレビューはさんでスレを上品に盛り上げてくれたまえ

310 :774RR (スップ Sd73-pOFM [1.75.159.120]):2023/04/22(土) 22:03:36.20 ID:heZ1q9UHd.net
>>309
ありがとうございます!
上品に・・了解ですw

311 :774RR (ワッチョイ a9f3-LXRl [14.13.32.96]):2023/04/22(土) 22:46:15.84 ID:zknpkDzX0.net
>>306
レンタルにちょいちょいあるから

312 :774RR (スプッッ Sd73-3OYb [1.75.254.35]):2023/04/23(日) 11:28:45.28 ID:tSpZVuzrd.net
タンデムするならXより無印だよね?

313 :774RR (ワッチョイ 93b1-BCJx [203.217.182.150]):2023/04/23(日) 14:23:48.79 ID:nreRcMKj0.net
>>312
当然だね
ただブレーキの度にメットとメットがゴッチンコ〜が嫌なら前傾セパハンのXの方が良い
(タンデムベルト使用時)

タンデマーが男か女かでも違う
まぁウエアと脊髄ガードが有るからどちらしろおなじかぬ

314 :774RR (スッップ Sd33-AkUp [49.98.163.177]):2023/04/23(日) 14:36:33.18 ID:ipFiobSVd.net
よろけて足をついたとき等、セパハンよりバーハンドルの方が持ちこたえられる。タンデムなら重量的になおのこと。
頻繁にタンデムするならXより無印よ

315 :774RR (ワッチョイ 8b43-RykB [217.178.137.2]):2023/04/23(日) 15:17:48.03 ID:W2KLDV9K0.net
タンデマーていつ頃から使われてるのかね
ワシの若いころは同乗者かパッセンジャーて言われてたわ
タンデムに無理やりer付けたみたいで和製英語なのかな

316 :774RR (ワッチョイ b1c5-3g29 [202.238.2.164]):2023/04/23(日) 15:40:53.50 ID:ei8/cZDT0.net
和製英語どころかネットミームに近いと思うよ

317 :774RR (ワッチョイ b1c5-3g29 [202.238.2.164]):2023/04/23(日) 16:04:15.59 ID:ei8/cZDT0.net
と思っていたが、いろいろ見たらもう正式な用語になっているようだなタンデマー

318 :774RR (ワッチョイ 6908-+fFP [180.24.138.57]):2023/04/23(日) 17:15:08.43 ID:WDzZA2HT0.net
ハアハア………左手いたい……

319 :774RR (ワッチョイ 13fb-GDzR [61.192.56.121]):2023/04/23(日) 18:07:42.18 ID:Fs0pP46V0.net
LEDウィンカーにするならキジマの一択かな。
他にオススメあったりします?

320 :774RR (スプッッ Sd73-3OYb [1.75.255.197]):2023/04/23(日) 18:39:05.82 ID:1uCqhzK0d.net
デザインは中華の安いので良いの結構あるけど
車種別ステーやリレーもセットになってるという点ではオススメかも
自分はLEDの並び方が好みじゃなかったので保留

321 :774RR (スプッッ Sd73-3OYb [1.75.255.197]):2023/04/23(日) 18:39:55.44 ID:1uCqhzK0d.net
あ、オススメかもはキジマのセットのことね

322 :774RR (ブーイモ MMcb-FvgT [163.49.215.237]):2023/04/23(日) 18:47:29.20 ID:w52iLeO7M.net
シーケンシャルのがいいよ!

323 :774RR (ワッチョイ b3da-OAT9 [133.201.10.128]):2023/04/23(日) 19:00:47.74 ID:RoqyNdr60.net
21年モデルのX納車された
初大型だけどめちゃんこ乗りやすいね

324 :774RR (ワッチョイ 8b43-7zJX [217.178.82.92]):2023/04/23(日) 20:16:34.07 ID:UHONzFle0.net
わしは23無印いつかなぁ
6月言われてるけどなぁ

325 :774RR (ワッチョイ 8b43-7zJX [217.178.82.92]):2023/04/23(日) 20:16:47.76 ID:UHONzFle0.net
6月以降

326 :774RR (ワッチョイ b335-vXlV [133.218.197.18]):2023/04/23(日) 20:59:09.36 ID:Z2I5e46I0.net
>>319デイトナのLED対応ウィンカーリレーに球だけLEDに交換したらどうなの?

327 :774RR (ワッチョイ 536c-OAT9 [115.39.72.204]):2023/04/23(日) 21:47:27.05 ID:vTkiqyfB0.net
>>323
おめ色!

自分は休日使用のみやけど
1年で約15000km走ったわ

328 :774RR (スップ Sd73-pOFM [1.75.159.120]):2023/04/23(日) 22:26:06.18 ID:QqOPmqstd.net
>>323
おめでとうございます!
僕も昨日21年無印納車されたので、お互い安全に楽しみましょう!

329 :774RR (ワッチョイ 6908-+fFP [180.24.138.57]):2023/04/23(日) 22:51:26.45 ID:WDzZA2HT0.net
>>325
バロンけ?

330 :774RR (アウアウウー Sa9d-OAT9 [106.128.46.41]):2023/04/24(月) 00:51:25.76 ID:33mZ3lB6a.net
>>327
ありがとう!15000kmすごいな
>>328
おめ色!無印はカラー選べていいね!

331 :774RR (ワッチョイ 93b1-YWDm [203.217.182.150]):2023/04/24(月) 18:21:00.06 ID:EKhEzM3v0.net
ブロス650のような車体にリニューアルとか無いかな
シートがこれだけ言われてるんだし

332 :774RR (スッップ Sd33-AkUp [49.98.157.9]):2023/04/24(月) 20:08:47.94 ID:yDtdLnAhd.net
リニューアルないままユーロ6規制で廃番でしょ、SR400みたいに。

333 :774RR (アウアウウー Sa9d-7zJX [106.133.161.90]):2023/04/24(月) 20:15:34.40 ID:RZa9Kjv+a.net
バリチェロのインナーに、バリチェロのバイクカバーでおけ?
ちなみに屋外

334 :774RR (ワッチョイ d911-OO+j [220.208.3.175]):2023/04/24(月) 21:45:01.86 ID:MevuPXKk0.net
9mの一本橋で12秒ぐらいしかだせなかった。
LPPMアシストって一本橋に影響するだろうか?(勝手に押すから不利とか、エンストしにくいから有利とか)

なお、半クラしすぎでクラッチ大破・・数万円コース・・

335 :774RR (ブーイモ MM8d-BCJx [210.138.208.187]):2023/04/24(月) 21:52:48.89 ID:WiflYmtwM.net
>>331
そんなあなたに8S
SVはFinalが出れば御の字

336 :774RR :2023/04/24(月) 22:38:41.97 ID:NFB40oP20.net
>>331
シートはゲルザブ埋込で解決

3時間以上乗りっぱなしでも無問題

337 :774RR (ワントンキン MMd3-lCYh [153.140.218.146]):2023/04/25(火) 16:14:53.09 ID:eATgmVKBM.net
そんなにケツ痛くなるかなぁ...

338 :774RR (ワッチョイ 6958-BJnY [180.59.69.140]):2023/04/25(火) 16:54:38.42 ID:4gm2+Ava0.net
ケツ痛くなるからレディシートに変えたら痛くなくなった。やっぱりシートの薄さと前下がりで尻肉が引っ張られた状態になるのが原因かと思われる。

339 :774RR (ワッチョイ d9be-Wu7S [92.202.32.181]):2023/04/25(火) 16:54:51.29 ID:DbLtXKjp0.net
そりゃあ体重100kgの人間と60kgの人間ではケツ圧が違うから

340 :774RR (スッップ Sd33-7iaV [49.98.131.228]):2023/04/25(火) 17:05:18.32 ID:xBrXAZw1d.net
乗車姿勢の違いのせいなのか無印乗りの人はケツ痛がる人多い印象

341 :774RR (オッペケ Src5-DOtq [126.255.77.133]):2023/04/25(火) 17:15:14.90 ID:rcC33Svfr.net
SVからNC750Xに乗り換えたけどSVのシートは薄さも有るけど幅も狭く前下がりでケツの当たる面積が極端に狭い感じで痛くなると思う。

342 :774RR (スップ Sd33-3OYb [49.97.102.147]):2023/04/25(火) 17:41:12.11 ID:OIL2Tknqd.net
Xでバックステップにしてるけどケツは痛くならないな

343 :774RR (ワッチョイ 1993-WxmF [60.38.49.82]):2023/04/25(火) 17:58:25.73 ID:mV6Mgysl0.net
>342
同じくxにバックステップでけつ痛くならない
セパハンで前傾なのもあるかも
あと、シートの前に座って疲れてきたら
シート後ろにけつ移動すると楽になる
と思う
もしかして無印のが痛くなりやすいのかな?

344 :774RR (ワッチョイ 5311-OO+j [115.31.19.4]):2023/04/25(火) 19:58:36.72 ID:0swbw62j0.net
シート変えるとかいう簡単なカスタムも試さずにマシンやメーカー批判しないで欲しいわ。
100%自分にあうバイクって、他の人にはあわないって事なんだから。

345 :774RR (ワッチョイ e928-LXRl [116.70.251.201]):2023/04/25(火) 20:09:22.83 ID:EOOg3rhe0.net
前にずり下がるから痛くなるんよ
クッションのあるパンツはいてたら痛くならない

346 :774RR (オッペケ Src5-DOtq [126.255.77.133]):2023/04/25(火) 22:04:10.03 ID:rcC33Svfr.net
Xだとハンドルとシートの位置関係が丁度良くなるのかな?無印だと前下がりで狭いシートは閉口するよ。

347 :774RR (スッップ Sd33-AkUp [49.98.157.9]):2023/04/25(火) 22:31:33.98 ID:yB8SXHOGd.net
無印は気が付くとずり下がってきて息子の裏側をタンク後部に押し当てている。
まるで朝の埼京線(乗ったことないですが)

348 :774RR (スップ Sd33-SJFy [49.97.25.204]):2023/04/26(水) 12:16:05.81 ID:iffeXQSpd.net
信号待ちで両足つけば尻の負担が減る

349 :774RR (ワントンキン MMd3-lCYh [153.140.218.146]):2023/04/26(水) 12:32:06.63 ID:UsK+g6qcM.net
ケツ痛の方、なんつうか骨盤自体が前傾姿勢なのでは?

350 :774RR (ササクッテロラ Spc5-J2wF [126.182.60.61]):2023/04/26(水) 14:03:57.47 ID:phEUhV8dp.net
カーボンの板に直接座る自転車のロードバイクでの尻の使い方覚えると
バイクのシートなんて座布団10枚重ねレベルで快適。
骨盤起こし気味でちゃんと坐骨で座ればそうそう痛くならないよ。

351 :774RR (ササクッテロラ Spc5-J2wF [126.182.60.61]):2023/04/26(水) 14:05:37.59 ID:phEUhV8dp.net
ああ、上は前傾姿勢の場合ね。
立った姿勢だと骨盤が後傾しすぎてるのかも。

352 :774RR (ワッチョイ d96b-YWDm [220.107.5.36]):2023/04/26(水) 14:47:18.13 ID:mQwGg5lO0.net
これだけ話題になるんだから
ケツイタシートであることは間違いない

353 :774RR (スプープ Sd33-pOFM [49.109.1.124]):2023/04/26(水) 15:08:00.06 ID:UEh2xAF/d.net
すみません、けついた話の腰を折ってしまいますが、ご存じの方いらっしゃれば教えて下さい。。
M1モデルの無印を購入したところ、ヘッドライト内にポジション球が設置してあります
これって取ってしまっても車検上問題ないでしょうか?
ポジション用の配線を使おうと画策していたもので、このモデルに着いていたのは想定外でした。。

354 :774RR (スプッッ Sd73-GnR2 [1.75.234.25]):2023/04/26(水) 15:10:11.77 ID:EmpEBIT4d.net
Dトラ125から無印に乗り換えたんだが
痔か?なんだろ、時々電撃受けたぐらい穴付近が痛くなる。。。

355 :774RR (ワッチョイ c1e3-LXRl [114.173.71.69]):2023/04/26(水) 15:15:12.45 ID:9DEc7bNL0.net
バイクのポジションランプって意味不明よな常時ライト点灯してんだから

356 :774RR (スップ Sd73-3OYb [1.66.105.50]):2023/04/26(水) 15:51:09.26 ID:8r6A8CKtd.net
欧州向けと仕様統一したから?→ポジション球

357 :774RR (スッップ Sd33-7iaV [49.98.128.162]):2023/04/26(水) 18:19:57.23 ID:OTf6/Bm0d.net
確かポジション球をオンオフするスイッチが付いてなければ大丈夫

358 :774RR (オッペケ Src5-Tjel [126.208.227.83]):2023/04/26(水) 18:33:38.68 ID:XmxzzZq+r.net
実はアレはな、、、
ライトがlowポジションのとき、ライトが上半分しか光ってないって文句言う奴がいるんで、あの位置でポジション球光らせてライト全体が光ってるように見せてるんだよ。

359 :774RR (スプープ Sd33-pOFM [49.109.1.7]):2023/04/26(水) 19:22:48.12 ID:6i0ajGCPd.net
>>357
おお!
ありがとうございます!
取っちゃいますw

360 :774RR (ワッチョイ 19aa-g+Wl [60.100.28.240]):2023/04/26(水) 20:06:07.07 ID:PpaBaBjp0.net
>>358
ほんとかよ?w

361 :774RR (ワッチョイ 13ee-RykB [27.95.247.64]):2023/04/26(水) 20:33:05.71 ID:hI5iOn/b0.net
>>333
オッケーだけど、撥水防水性気にするなら1万以下ぐらいのカバーなら性能維持見ながら一年ぐらいで交換することになる。穴開いてなきゃOKなら適宜。
超高級カバーを長く使うより、安いカバーを適宜交換する方が維持しやすい。

丁寧にやるなら雨後晴れてから、カバー外してエンジン掛けて湿気抜き
無塗装の金属部分は錆びやすい

362 :774RR (ワッチョイ e94f-UkII [116.83.21.213]):2023/04/27(木) 00:55:24.35 ID:Xu2yw+QI0.net
カバーも大事だけど下の地面が土かコンクリか?これも大違い
土だと水分が蒸発して,冷えた車体で凝結(結露)となってサビるよ

停めるところが土だった時,厚さ1センチのコンパネ敷いて
その上にブルーシート敷いていたことある

363 :774RR (スフッ Sd33-+fFP [49.104.37.148]):2023/04/27(木) 10:54:18.12 ID:B7sXuvOvd.net
コンクリだとどうなんの?

364 :774RR (スップー Sd73-wYs1 [1.73.19.212]):2023/04/27(木) 10:54:58.02 ID:G4YG0mLVd.net
>>353
解決済みだろうけど補足しとくとポジション球は球切れの状態だと車検は通らないが外してしまえば通る

365 :774RR (スプープ Sd73-pOFM [1.73.154.202]):2023/04/27(木) 12:17:02.14 ID:lXpu8BS6d.net
>>364
あざっす!
外してしまう予定なので大丈夫だと思います!

366 :774RR (アウアウウー Sa9d-ATfr [106.133.132.116]):2023/04/27(木) 12:22:12.96 ID:gtAXGXGba.net
>>353
おれは穴が空いたままは嫌だったからポジションランプの配線を分岐してusb電源つけたよ
ヘッドライト内に配線収めれるしいいよ

367 :774RR (スプープ Sd73-pOFM [1.73.155.222]):2023/04/27(木) 12:33:35.72 ID:WVfdJAyhd.net
>>366
実は僕もUSB付きのスマホホルダーをそこから配線しようと思っています。
車体後部から持ってくるのきついですから。。

368 :774RR (ワッチョイ 8b91-iRDF [153.160.193.113]):2023/04/27(木) 12:38:20.01 ID:aSijOEg80.net
10万高くなっていいから純正でアシスト&スリッパークラッチつけてくれないかな

369 :774RR (アウアウウー Sa9d-KnJq [106.146.62.59]):2023/04/27(木) 12:59:34.40 ID:bhTtNJVUa.net
>>368
10万円は高い。プラス2万円まででお願いします。

370 :774RR:2023/04/27(木) 16:00:44.89 ID:Dht1baNc.net
後付けするから結構なお金が掛かるけど、純正で最初から付いてたらほぼ誤差の金額でいけるでしょ。
CB250Rのマイナーチェンジ見てるとそう思います。

371 :774RR (ワッチョイ 6958-BJnY [180.59.69.140]):2023/04/27(木) 16:38:20.90 ID:Fxn5f9KB0.net
もしsv650aからの乗り換え考えてる人はどんなバイク候補にしてる?

372 :774RR (オッペケ Src5-DOtq [126.253.130.151]):2023/04/27(木) 16:54:58.81 ID:83IYHEu2r.net
>>371
SV無印からNC750X DCTに乗り換えた。鼓動感もSVと変わらず燃費メッチャ良くてクラッチレスで快適で乗換えて良かった。フル加速すると身体置いてかれるほど速い。

373 :774RR (スップー Sd73-7zJX [1.73.8.215]):2023/04/27(木) 17:43:04.81 ID:MZ7kNlZ0d.net
数万くらいでスリッパ付くなら全然嬉しい
なんならシートも純正オプションで足付き悪くなってもいいから平行のんを選べたりして欲しい

374 :774RR (ワンミングク MMd3-Br0j [153.249.146.65]):2023/04/27(木) 18:05:34.39 ID:XCTKz7AaM.net
シートぐらいアンコ盛りでも何でもいくらでもやりようあるだろ

375 :774RR (ワッチョイ 8b43-7zJX [217.178.82.92]):2023/04/27(木) 19:01:49.80 ID:QdFdB7dy0.net
やりようがあるで終わるなら何も話すことはなくなるな

376 :774RR (ワッチョイ 8b43-7zJX [217.178.82.92]):2023/04/27(木) 19:02:54.82 ID:QdFdB7dy0.net
金振り込んだ
あとは正座して待っとくわ

377 :774RR (ワンミングク MMd3-Br0j [153.249.146.65]):2023/04/27(木) 19:10:19.50 ID:XCTKz7AaM.net
出もしない純正ハイシートを待つぐらいならさっさと調べて改造すりゃええ
やる気がないならシート屋に依頼しろっての

378 :774RR (ワンミングク MMd3-Br0j [153.249.146.65]):2023/04/27(木) 19:10:37.95 ID:XCTKz7AaM.net
シートぐらいアンコ盛りでも何でもいくらでもやりようあるだろ

379 :774RR (ワッチョイ 8180-/HYv [210.172.241.197]):2023/04/27(木) 19:12:49.70 ID:qay7oZh/0.net
EU仕様はハイシートだって聞いたことあるけど
パーツリストに無い?

380 :774RR (ワッチョイ 5311-KBoT [115.31.19.4]):2023/04/27(木) 19:43:14.02 ID:P1PvhGc50.net
>>371
カウルorハーフカウルのスポーツ車が欲しくてSV買った。
他の日本車だとXSR900かな。
8Sは、SVよりVスト寄りのイメージでそこまで魅かれない。

外車だと、モンスターSP、ストファイあたり。
故障した時の修理費と部品納期嫌なので買わないけど。

381 :774RR (ワッチョイ 5311-KBoT [115.31.19.4]):2023/04/27(木) 19:43:57.89 ID:P1PvhGc50.net
ネイキッドorハーフカウル・・と書きたかった。。

382 :774RR (ワッチョイ 8b7c-mr0i [153.209.143.76]):2023/04/28(金) 05:30:11.76 ID:jbosnPD+0.net
シフトホルダー欲しいけど要望が少ないらしい
頼むから問い合わせしてくれ
じゃないと作らないから

383 :774RR (ワッチョイ c125-RykB [114.190.235.234]):2023/04/28(金) 07:05:42.44 ID:eIHKS8gs0.net
>>371
無印の16年式からMT-09の21年式に乗り換えたよ
軽量ハイパワーで電子制御てんこ盛りのバイクって一回乗ってみたかったんだな

384 :774RR (テテンテンテン MMeb-lcRc [133.106.32.190]):2023/04/28(金) 08:24:48.65 ID:5oFnri7HM.net
>>383加速感とかスピード感は全然変わる?xsr900に乗り換えようか迷っているのでかなり気になります

385 :774RR (アウアウウー Sa9d-PJd+ [106.129.158.79]):2023/04/28(金) 09:22:20.13 ID:OddtT2gea.net
乗り換えてもスレ見てるのはやっぱ気になるの?

386 :774RR (スッップ Sd33-AkUp [49.98.146.195]):2023/04/28(金) 10:05:44.56 ID:26yB3xR0d.net
自分も他のバイクで興味あるのは
現行XSR900かGSXS1000GTか
BMWR9nineTくらいだわ

387 :774RR (スッップ Sd33-AkUp [49.98.146.195]):2023/04/28(金) 10:18:36.15 ID:26yB3xR0d.net
>>385
自分もクルマ乗り換えても今まで乗っていたクルマのスレ見るわ
知識が残っているからね

「身体があなたを知らなければ引きずる思い出もなかった」Cocco

388 :774RR (スップー Sd73-7zJX [1.73.8.34]):2023/04/28(金) 11:39:16.91 ID:Q0icp1Sud.net
ほられたん?

s1000gtかっくいい

389 :774RR (ササクッテロラ Spc5-g+Wl [126.182.13.115]):2023/04/28(金) 12:25:31.05 ID:EPqmnxDmp.net
オレも気になるなぁ
もちろん手元には残しておきたいバイクではあるが
900の爆発力と軽さの両立はいい

390 :774RR (スッップ Sd33-AkUp [49.98.146.195]):2023/04/28(金) 12:55:16.80 ID:26yB3xR0d.net
あの青色はバイク雑誌を夢中で読んでいたころの気分がよみがえるよ
RZ250RとかTZR250とか

391 :774RR (アウアウウー Sa9d-lxY+ [106.155.1.165]):2023/04/28(金) 15:49:50.65 ID:hYzhwFd6a.net
ヤマハはデザインの焼き直しがうまいよなあ
スズキが同じことをしようとすると3型カタナやGS1200SSみたいな珍獣が生まれ落ちる

392 :774RR:2023/04/28(金) 16:03:50.25 ID:5OSL5H53.net
ヤマハのデザイン終わってると思うけどね
ヨーロッパしか見てない

393 :774RR (ワッチョイ b335-vXlV [133.218.150.43]):2023/04/28(金) 17:32:02.88 ID:cAVpH0xA0.net
昆虫の様なフロント、にょ~んと飛び出た丸目ライトがキモいね。

394 :774RR (ワッチョイ c125-RykB [114.190.235.234]):2023/04/28(金) 18:19:57.70 ID:eIHKS8gs0.net
>>384
極低速域はSVの方がトルクがあるよ・・・SVと同じ感覚で発進すると普通にエンストしちゃうから軽くアクセル回すようにしてる
ワインディングじゃ明らかに速度域が上がる
クイックシフターでブリッピングしなくていいからシフトダウン中にフロントブレーキをかけられるし
コーナリング中にシフトチェンジをしても問題なく走れたりする
6軸IMUのお陰なのかバンク中の安定感があるから倒し込めるし疲れないからついつい距離を乗ってしまう
納車2年弱だけど既に走行距離が36000kmいっちゃいました。
思い切ってスタートダッシュすると顔面の血が後頭部に圧されるような加速をする。
ハンドルキレ角が絶望的・・・Uターンは気を遣う
リコールしてからエンブレが弱くなった・・・個人的には気に入ってるけど好きじゃない人も居るみたい。

ワインディング良し、ツーリング良しの
総じてコスパの高い楽しくて刺激的なバイクだけどSVの方が良い面も沢山あるよ
だからたま~にSVに乗りたくなってこのスレを覗いたりしてる

395 :774RR (ワッチョイ 19aa-g+Wl [60.100.28.240]):2023/04/28(金) 19:32:26.17 ID:sizpnYuy0.net
>>394
良いレビューだ。後編も頼む

396 :774RR (ワッチョイ d9d8-kSx0 [92.202.25.149]):2023/04/28(金) 19:37:06.36 ID:1IlIZqAF0.net
ロード5安かったので入れてみました
7000キロ走ったangelstからの乗り換えです

397 :774RR:2023/04/28(金) 20:18:52.03 ID:pUYdUa8P.net
>>394
普通はフロントブレーキ掛けながらブリッピングしてシフトダウンすると思うんだが

398 :774RR (ワッチョイ e94f-UkII [116.83.21.213]):2023/04/28(金) 20:29:55.93 ID:qDQRCQNq0.net
明示されていないけど
MT-09はSVよりハンドル切れ角少ない・・・コレ合ってますか?

399 :774RR (ワッチョイ c125-RykB [114.190.235.234]):2023/04/28(金) 20:40:15.51 ID:eIHKS8gs0.net
>>398
はい、合ってます。
カタログ値で最低回転半径がMT-09で3.4m、XSR900で3.5mもあります
ちなみにXの方は乗ったことがないからわかりません

400 :774RR (ワッチョイ 5311-XncC [115.31.19.4]):2023/04/28(金) 22:02:09.80 ID:GOLFcTQ50.net
写真でみると、MTのちょんまげ昆虫ルックス受付ないんだけど、
実車だと、車体がデカいし、各パーツの質感がいいからそれなりの迫力あるんだろうね。
見た目でいうと、赤白ヤマハカラーのXSRいいなぁと思う。

401 :774RR (ワッチョイ e94f-UkII [116.83.21.213]):2023/04/28(金) 22:18:48.51 ID:qDQRCQNq0.net
>>399
そうなんだ…レス感謝です!
では・・・後編ワクテカってことでw

402 :774RR:2023/04/28(金) 22:32:02.66 ID:pUYdUa8P.net
>>400
実写見ても全く欲しいと思わなかったよ
ヤマハのデザインはやっぱり受け付けない

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200