2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】SV650/X【90度V】Part61

1 :774RR :2023/04/09(日) 21:25:05.77 ID:Br/fYXgu0.net
前スレ
【スズキ】SV650/X【90度V】Part59
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1673752780/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part58
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1669364131/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part57
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1665125370/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part56
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1661235326/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part55
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1657045820/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part54
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1654155722/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part53
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1650037146/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part52
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1645582373/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part51
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1642595738/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part50
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1638471236/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part60
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1677925876/

新型SV650/Xのスレです
※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

359 :774RR (スプープ Sd33-pOFM [49.109.1.7]):2023/04/26(水) 19:22:48.12 ID:6i0ajGCPd.net
>>357
おお!
ありがとうございます!
取っちゃいますw

360 :774RR (ワッチョイ 19aa-g+Wl [60.100.28.240]):2023/04/26(水) 20:06:07.07 ID:PpaBaBjp0.net
>>358
ほんとかよ?w

361 :774RR (ワッチョイ 13ee-RykB [27.95.247.64]):2023/04/26(水) 20:33:05.71 ID:hI5iOn/b0.net
>>333
オッケーだけど、撥水防水性気にするなら1万以下ぐらいのカバーなら性能維持見ながら一年ぐらいで交換することになる。穴開いてなきゃOKなら適宜。
超高級カバーを長く使うより、安いカバーを適宜交換する方が維持しやすい。

丁寧にやるなら雨後晴れてから、カバー外してエンジン掛けて湿気抜き
無塗装の金属部分は錆びやすい

362 :774RR (ワッチョイ e94f-UkII [116.83.21.213]):2023/04/27(木) 00:55:24.35 ID:Xu2yw+QI0.net
カバーも大事だけど下の地面が土かコンクリか?これも大違い
土だと水分が蒸発して,冷えた車体で凝結(結露)となってサビるよ

停めるところが土だった時,厚さ1センチのコンパネ敷いて
その上にブルーシート敷いていたことある

363 :774RR (スフッ Sd33-+fFP [49.104.37.148]):2023/04/27(木) 10:54:18.12 ID:B7sXuvOvd.net
コンクリだとどうなんの?

364 :774RR (スップー Sd73-wYs1 [1.73.19.212]):2023/04/27(木) 10:54:58.02 ID:G4YG0mLVd.net
>>353
解決済みだろうけど補足しとくとポジション球は球切れの状態だと車検は通らないが外してしまえば通る

365 :774RR (スプープ Sd73-pOFM [1.73.154.202]):2023/04/27(木) 12:17:02.14 ID:lXpu8BS6d.net
>>364
あざっす!
外してしまう予定なので大丈夫だと思います!

366 :774RR (アウアウウー Sa9d-ATfr [106.133.132.116]):2023/04/27(木) 12:22:12.96 ID:gtAXGXGba.net
>>353
おれは穴が空いたままは嫌だったからポジションランプの配線を分岐してusb電源つけたよ
ヘッドライト内に配線収めれるしいいよ

367 :774RR (スプープ Sd73-pOFM [1.73.155.222]):2023/04/27(木) 12:33:35.72 ID:WVfdJAyhd.net
>>366
実は僕もUSB付きのスマホホルダーをそこから配線しようと思っています。
車体後部から持ってくるのきついですから。。

368 :774RR (ワッチョイ 8b91-iRDF [153.160.193.113]):2023/04/27(木) 12:38:20.01 ID:aSijOEg80.net
10万高くなっていいから純正でアシスト&スリッパークラッチつけてくれないかな

369 :774RR (アウアウウー Sa9d-KnJq [106.146.62.59]):2023/04/27(木) 12:59:34.40 ID:bhTtNJVUa.net
>>368
10万円は高い。プラス2万円まででお願いします。

370 :774RR:2023/04/27(木) 16:00:44.89 ID:Dht1baNc.net
後付けするから結構なお金が掛かるけど、純正で最初から付いてたらほぼ誤差の金額でいけるでしょ。
CB250Rのマイナーチェンジ見てるとそう思います。

371 :774RR (ワッチョイ 6958-BJnY [180.59.69.140]):2023/04/27(木) 16:38:20.90 ID:Fxn5f9KB0.net
もしsv650aからの乗り換え考えてる人はどんなバイク候補にしてる?

372 :774RR (オッペケ Src5-DOtq [126.253.130.151]):2023/04/27(木) 16:54:58.81 ID:83IYHEu2r.net
>>371
SV無印からNC750X DCTに乗り換えた。鼓動感もSVと変わらず燃費メッチャ良くてクラッチレスで快適で乗換えて良かった。フル加速すると身体置いてかれるほど速い。

373 :774RR (スップー Sd73-7zJX [1.73.8.215]):2023/04/27(木) 17:43:04.81 ID:MZ7kNlZ0d.net
数万くらいでスリッパ付くなら全然嬉しい
なんならシートも純正オプションで足付き悪くなってもいいから平行のんを選べたりして欲しい

374 :774RR (ワンミングク MMd3-Br0j [153.249.146.65]):2023/04/27(木) 18:05:34.39 ID:XCTKz7AaM.net
シートぐらいアンコ盛りでも何でもいくらでもやりようあるだろ

375 :774RR (ワッチョイ 8b43-7zJX [217.178.82.92]):2023/04/27(木) 19:01:49.80 ID:QdFdB7dy0.net
やりようがあるで終わるなら何も話すことはなくなるな

376 :774RR (ワッチョイ 8b43-7zJX [217.178.82.92]):2023/04/27(木) 19:02:54.82 ID:QdFdB7dy0.net
金振り込んだ
あとは正座して待っとくわ

377 :774RR (ワンミングク MMd3-Br0j [153.249.146.65]):2023/04/27(木) 19:10:19.50 ID:XCTKz7AaM.net
出もしない純正ハイシートを待つぐらいならさっさと調べて改造すりゃええ
やる気がないならシート屋に依頼しろっての

378 :774RR (ワンミングク MMd3-Br0j [153.249.146.65]):2023/04/27(木) 19:10:37.95 ID:XCTKz7AaM.net
シートぐらいアンコ盛りでも何でもいくらでもやりようあるだろ

379 :774RR (ワッチョイ 8180-/HYv [210.172.241.197]):2023/04/27(木) 19:12:49.70 ID:qay7oZh/0.net
EU仕様はハイシートだって聞いたことあるけど
パーツリストに無い?

380 :774RR (ワッチョイ 5311-KBoT [115.31.19.4]):2023/04/27(木) 19:43:14.02 ID:P1PvhGc50.net
>>371
カウルorハーフカウルのスポーツ車が欲しくてSV買った。
他の日本車だとXSR900かな。
8Sは、SVよりVスト寄りのイメージでそこまで魅かれない。

外車だと、モンスターSP、ストファイあたり。
故障した時の修理費と部品納期嫌なので買わないけど。

381 :774RR (ワッチョイ 5311-KBoT [115.31.19.4]):2023/04/27(木) 19:43:57.89 ID:P1PvhGc50.net
ネイキッドorハーフカウル・・と書きたかった。。

382 :774RR (ワッチョイ 8b7c-mr0i [153.209.143.76]):2023/04/28(金) 05:30:11.76 ID:jbosnPD+0.net
シフトホルダー欲しいけど要望が少ないらしい
頼むから問い合わせしてくれ
じゃないと作らないから

383 :774RR (ワッチョイ c125-RykB [114.190.235.234]):2023/04/28(金) 07:05:42.44 ID:eIHKS8gs0.net
>>371
無印の16年式からMT-09の21年式に乗り換えたよ
軽量ハイパワーで電子制御てんこ盛りのバイクって一回乗ってみたかったんだな

384 :774RR (テテンテンテン MMeb-lcRc [133.106.32.190]):2023/04/28(金) 08:24:48.65 ID:5oFnri7HM.net
>>383加速感とかスピード感は全然変わる?xsr900に乗り換えようか迷っているのでかなり気になります

385 :774RR (アウアウウー Sa9d-PJd+ [106.129.158.79]):2023/04/28(金) 09:22:20.13 ID:OddtT2gea.net
乗り換えてもスレ見てるのはやっぱ気になるの?

386 :774RR (スッップ Sd33-AkUp [49.98.146.195]):2023/04/28(金) 10:05:44.56 ID:26yB3xR0d.net
自分も他のバイクで興味あるのは
現行XSR900かGSXS1000GTか
BMWR9nineTくらいだわ

387 :774RR (スッップ Sd33-AkUp [49.98.146.195]):2023/04/28(金) 10:18:36.15 ID:26yB3xR0d.net
>>385
自分もクルマ乗り換えても今まで乗っていたクルマのスレ見るわ
知識が残っているからね

「身体があなたを知らなければ引きずる思い出もなかった」Cocco

388 :774RR (スップー Sd73-7zJX [1.73.8.34]):2023/04/28(金) 11:39:16.91 ID:Q0icp1Sud.net
ほられたん?

s1000gtかっくいい

389 :774RR (ササクッテロラ Spc5-g+Wl [126.182.13.115]):2023/04/28(金) 12:25:31.05 ID:EPqmnxDmp.net
オレも気になるなぁ
もちろん手元には残しておきたいバイクではあるが
900の爆発力と軽さの両立はいい

390 :774RR (スッップ Sd33-AkUp [49.98.146.195]):2023/04/28(金) 12:55:16.80 ID:26yB3xR0d.net
あの青色はバイク雑誌を夢中で読んでいたころの気分がよみがえるよ
RZ250RとかTZR250とか

391 :774RR (アウアウウー Sa9d-lxY+ [106.155.1.165]):2023/04/28(金) 15:49:50.65 ID:hYzhwFd6a.net
ヤマハはデザインの焼き直しがうまいよなあ
スズキが同じことをしようとすると3型カタナやGS1200SSみたいな珍獣が生まれ落ちる

392 :774RR:2023/04/28(金) 16:03:50.25 ID:5OSL5H53.net
ヤマハのデザイン終わってると思うけどね
ヨーロッパしか見てない

393 :774RR (ワッチョイ b335-vXlV [133.218.150.43]):2023/04/28(金) 17:32:02.88 ID:cAVpH0xA0.net
昆虫の様なフロント、にょ~んと飛び出た丸目ライトがキモいね。

394 :774RR (ワッチョイ c125-RykB [114.190.235.234]):2023/04/28(金) 18:19:57.70 ID:eIHKS8gs0.net
>>384
極低速域はSVの方がトルクがあるよ・・・SVと同じ感覚で発進すると普通にエンストしちゃうから軽くアクセル回すようにしてる
ワインディングじゃ明らかに速度域が上がる
クイックシフターでブリッピングしなくていいからシフトダウン中にフロントブレーキをかけられるし
コーナリング中にシフトチェンジをしても問題なく走れたりする
6軸IMUのお陰なのかバンク中の安定感があるから倒し込めるし疲れないからついつい距離を乗ってしまう
納車2年弱だけど既に走行距離が36000kmいっちゃいました。
思い切ってスタートダッシュすると顔面の血が後頭部に圧されるような加速をする。
ハンドルキレ角が絶望的・・・Uターンは気を遣う
リコールしてからエンブレが弱くなった・・・個人的には気に入ってるけど好きじゃない人も居るみたい。

ワインディング良し、ツーリング良しの
総じてコスパの高い楽しくて刺激的なバイクだけどSVの方が良い面も沢山あるよ
だからたま~にSVに乗りたくなってこのスレを覗いたりしてる

395 :774RR (ワッチョイ 19aa-g+Wl [60.100.28.240]):2023/04/28(金) 19:32:26.17 ID:sizpnYuy0.net
>>394
良いレビューだ。後編も頼む

396 :774RR (ワッチョイ d9d8-kSx0 [92.202.25.149]):2023/04/28(金) 19:37:06.36 ID:1IlIZqAF0.net
ロード5安かったので入れてみました
7000キロ走ったangelstからの乗り換えです

397 :774RR:2023/04/28(金) 20:18:52.03 ID:pUYdUa8P.net
>>394
普通はフロントブレーキ掛けながらブリッピングしてシフトダウンすると思うんだが

398 :774RR (ワッチョイ e94f-UkII [116.83.21.213]):2023/04/28(金) 20:29:55.93 ID:qDQRCQNq0.net
明示されていないけど
MT-09はSVよりハンドル切れ角少ない・・・コレ合ってますか?

399 :774RR (ワッチョイ c125-RykB [114.190.235.234]):2023/04/28(金) 20:40:15.51 ID:eIHKS8gs0.net
>>398
はい、合ってます。
カタログ値で最低回転半径がMT-09で3.4m、XSR900で3.5mもあります
ちなみにXの方は乗ったことがないからわかりません

400 :774RR (ワッチョイ 5311-XncC [115.31.19.4]):2023/04/28(金) 22:02:09.80 ID:GOLFcTQ50.net
写真でみると、MTのちょんまげ昆虫ルックス受付ないんだけど、
実車だと、車体がデカいし、各パーツの質感がいいからそれなりの迫力あるんだろうね。
見た目でいうと、赤白ヤマハカラーのXSRいいなぁと思う。

401 :774RR (ワッチョイ e94f-UkII [116.83.21.213]):2023/04/28(金) 22:18:48.51 ID:qDQRCQNq0.net
>>399
そうなんだ…レス感謝です!
では・・・後編ワクテカってことでw

402 :774RR:2023/04/28(金) 22:32:02.66 ID:pUYdUa8P.net
>>400
実写見ても全く欲しいと思わなかったよ
ヤマハのデザインはやっぱり受け付けない

403 :774RR (ワッチョイ e928-tY95 [116.70.251.201]):2023/04/28(金) 22:37:41.81 ID:lJKAwmtH0.net
XSRシリーズは好きだけどメーターが好きじゃ無いんよなあ

404 :774RR (ワッチョイ 6908-+fFP [180.24.138.57]):2023/04/28(金) 23:29:13.35 ID:/PzFS9+z0.net
XSRはライトが小さい

405 :774RR (ワッチョイ 8b43-7zJX [217.178.82.92]):2023/04/28(金) 23:35:32.29 ID:55rwAJVg0.net
にゅーん
そのままだと気持ち悪いからカウルつけるしかないなあれ

406 :774RR (ワッチョイ 0335-25kJ [133.218.150.43]):2023/04/29(土) 17:53:19.27 ID:8qt1tcuS0.net
sv650の2023モデルですが納車された方はいますか?時期未定と言われました。

407 :774RR:2023/04/29(土) 18:20:34.95 ID:u/DOOrip.net
6月くらいとか言われてたりするけどショップによって大分違うんだろうな

408 :774RR (ワッチョイ cb43-4bNo [217.178.82.92]):2023/04/29(土) 18:24:08.42 ID:/+rFPWWE0.net
前も書いたけど8Sのせいで月生産が各色数台だからね

409 :774RR (ワッチョイ 0335-25kJ [133.218.150.43]):2023/04/29(土) 18:33:37.65 ID:8qt1tcuS0.net
やはり供給量は厳しい感じですか、夏の終わり位には乗れるように気長に待ちます。

410 :774RR:2023/04/29(土) 18:33:39.45 ID:u/DOOrip.net
8Sとか売れないと思うんだけどな~
近くのスズキ販売店も8S売れなくて展示されたままだもん

411 :774RR (ワッチョイ 0335-25kJ [133.218.150.43]):2023/04/29(土) 18:44:38.94 ID:8qt1tcuS0.net
>>410ですよね、SV650ABSの黒の新車が欲しくて調べていたのですが近場では2022の在庫も無く新車になりました。
8Sは魅力が分からなくて対象はディスコンGSX-750ABSでしたがv型の絶版になる前に決めて来ました。

412 :774RR (ワッチョイ f508-dqdM [180.24.138.57]):2023/04/29(土) 19:36:51.77 ID:08yCD1tC0.net
23モデルはスズキの古くからの取扱店に優先的に入ってると思うよ
gooバイクでたまたま見つけてゲットした

413 :774RR (ブーイモ MMcb-c06i [133.159.149.141]):2023/04/29(土) 19:51:21.11 ID:ibya1x5oM.net
既に2024年モデルにホワイト復活を期待してる

414 :774RR (ワッチョイ 7528-S8Ll [116.70.251.201]):2023/04/29(土) 20:08:31.04 ID:EMicF8we0.net
白青タンク復活はよ

415 :774RR (ワッチョイ cb58-A7w6 [153.242.198.9]):2023/04/29(土) 20:32:49.18 ID:tjSX2UCg0.net
>>406
Xだけど3ヶ月くらいと言われてます

416 :774RR (ワッチョイ 0335-25kJ [133.218.150.43]):2023/04/29(土) 21:01:17.32 ID:8qt1tcuS0.net
>>415ショック、やはり夏の終わり頃か、
バイクが全損で乗れないんだよなあ、この夏は車で遊ぶのかヒジョーにツマラン。
仕方が無いから海で泳いで過ごすかな。

417 :774RR (ワッチョイ cb43-fitb [217.178.137.175]):2023/04/29(土) 22:08:54.62 ID:r4+AY6BD0.net
納車までてきとーな中古車買って乗り回せばいいじゃん

418 :774RR (ワッチョイ 754f-iAB7 [116.83.21.213]):2023/04/29(土) 22:12:39.06 ID:jDQxWyx50.net
今日はPAで無印とXが2台並んで停まってた
やっぱし千葉にはSV乗り多いんかな?

419 :774RR (スッップ Sd43-7yIY [49.98.146.195]):2023/04/29(土) 22:17:31.78 ID:YcXSNxtVd.net
袖ヶ浦ホンダのおかげかな

420 :774RR (ワッチョイ 2dfc-+Iiy [112.69.2.5]):2023/04/30(日) 02:44:53.85 ID:q1tEZuG80.net
初のタイヤ交換 スポーツタイヤならやはりS22ですかね?パワー5も気になるのですが、たまに日帰ツーリング年間3000キロ位です

421 :774RR:2023/04/30(日) 08:47:56.78 ID:fjqfZBFS.net
PowerGPにサイズがあればGP勧めるんだけどサイズがないのよね
Power5はGPの完全劣化版なので…

422 :774RR (ワッチョイ 1be4-WGyr [39.110.39.208]):2023/04/30(日) 20:01:38.52 ID:6Z/1Hc3D0.net
誰かミラー径教えてちゃぶだい

423 :774RR (ワッチョイ 1ba6-T4ho [183.76.230.44]):2023/04/30(日) 20:03:53.78 ID:x5LBysI20.net
10mmだった気が

424 :774RR (ワッチョイ 1be4-WGyr [39.110.39.208]):2023/04/30(日) 20:12:52.58 ID:6Z/1Hc3D0.net
ありがとうございまする

425 :774RR (ワッチョイ b5f3-mg6C [14.11.40.96]):2023/04/30(日) 20:28:28.92 ID:FmZr93H40.net
ニーグリップしやすいようにタンクパッド貼りたいんだけど、
グリップ位置的にタンクより少し下のカバー?の境目ぐらいに貼りたいのよね
オススメありませんかね

426 :774RR (ワッチョイ cb43-0/ig [217.178.80.92]):2023/04/30(日) 20:30:10.73 ID:i1iKyjm50.net
ストンプグリップなら樹脂素材に貼る用のもついくるよ

427 :774RR (テテンテンテン MMcb-eCAg [133.106.200.242]):2023/04/30(日) 20:30:35.41 ID:XrTJK8M7M.net
sv650sのfi仕様の黒かシルバーが欲しいけど全く無い
純正部品まだ手に入るのかな

428 :774RR (ワッチョイ 23b9-oJ27 [27.141.233.97]):2023/04/30(日) 22:34:00.15 ID:knP6kmkf0.net
俺もまだまだ先だが、α14とs22とパワー5で迷っております

429 :774RR (スプープ Sd03-L2NO [1.73.136.201]):2023/05/01(月) 00:15:54.30 ID:gIDI65wMd.net
ヘッドライトの上下調整って、あのリムの間のプラスネジですかね?
右に回すと上向く?

430 :774RR (オッペケ Sr21-Vqw4 [126.133.221.102]):2023/05/01(月) 06:31:31.59 ID:MJNZ96RSr.net
それはな、、、左右の調整ネジ基本触るな
ライトケース真下についてるプラス穴付き六角ボルトを少し緩めて(完全に取ってはいけない)から、ライトを手で上下に動かし調整

431 :774RR (アウアウウー Sa89-NMt0 [106.146.14.216]):2023/05/01(月) 07:55:48.23 ID:fyccjz+la.net
このバイクはヘッドライトは明るい?夜の中央高速でコワい思いをしたので

432 :774RR (オッペケ Sr21-Hs7a [126.133.221.102]):2023/05/01(月) 09:05:19.06 ID:MJNZ96RSr.net
ライトの径が大きいので本来は暗くはない、、が所詮はハロゲンバルブ、今となっては暗い部類。
hidとかledの方が明るくはなる、ただ中華製は安いが金を貢ぐ気で試していかないとダメっぽい、、
でもライトケース大きくていろいろ試せるから、楽しんで。

433 :774RR (ワッチョイ c5d2-eCAg [220.247.77.28]):2023/05/01(月) 09:10:02.53 ID:/03WqlRP0.net
LEDバルブポン付けじゃ駄目?スフィアライトとか

434 :774RR (オッペケ Sr21-Hs7a [126.133.221.102]):2023/05/01(月) 09:12:41.86 ID:MJNZ96RSr.net
hidの55wはやめとけ
ライトのリフレクター曇るぞ、、リフレクターのメッキは保護層ないから磨くとすぐ禿げる。

435 :774RR (オッペケ Sr21-Hs7a [126.133.221.102]):2023/05/01(月) 09:16:10.84 ID:MJNZ96RSr.net
スフィアは知らん。
でも中華じゃなくてしかも高いけど、、タ・ノ・シ・ン・デ

436 :774RR (スプープ Sd03-L2NO [1.73.136.7]):2023/05/01(月) 09:28:51.31 ID:ip7cGZ+Zd.net
>>430
了解しました!
それでやってみます!

437 :774RR (ワッチョイ 0335-25kJ [133.218.150.43]):2023/05/01(月) 09:38:03.41 ID:7KtqmeRi0.net
先にオイルとエレメント10pを買っておく。
https://i.imgur.com/UNsZYUl.jpg

438 :774RR (ブーイモ MM43-m8rJ [49.239.66.107]):2023/05/01(月) 09:40:19.19 ID:iI5vama0M.net
>>425
自分はストンプグリップの汎用のシートから切り出したけど、今思えばこれでも良かった気がする
https://www.webike.net/sd/25474852/

439 :774RR (アウアウウー Sa89-O/WL [106.155.4.172]):2023/05/01(月) 10:21:20.64 ID:YAR4Rg25a.net
X乗ってます。ヨーロッパ人と思しき外国人から受けたいい。
あっちじゃメジャーなのか、あっちの人の趣味に合うのか?

440 :774RR (アウアウウー Sa89-5Oma [106.133.136.18]):2023/05/01(月) 12:26:00.62 ID:ciL4q/qua.net
>>433
スフィアライトライジング3付けてるけどケース内に収まるよ
十分明るいと思う

441 :774RR (テテンテンテン MMcb-eCAg [133.106.208.26]):2023/05/01(月) 12:48:35.06 ID:Z5tWcis+M.net
sが無理ならsにしようかと思ってる
かっこいいよな
でもやっぱり現行でs出して欲しかったなぁ

442 :774RR (テテンテンテン MMcb-eCAg [133.106.208.26]):2023/05/01(月) 12:50:25.33 ID:Z5tWcis+M.net
sが無理ならxだった

443 :774RR (ラクペッ MMb1-SrH4 [134.180.198.179]):2023/05/01(月) 13:10:15.35 ID:SAQPqahaM.net
俺はレイブリック派
スフィアも良いと思う
どっちにしろそんなに高くはない

444 :774RR (スフッ Sd43-a74s [49.106.213.170]):2023/05/01(月) 15:14:20.03 ID:/r2Z+VC3d.net
>>425
sv650用のストンプグリップで上下2枚セットのやつがあって、それの下だけをタンク下の樹脂カバーのとこに貼ってる。
身長170cmなんだけど、タンク横のやつつけても膝がそこに来ないから、ニーグリップ時のシートの滑り落ちだけを気にするなら下だけで十分。

445 :774RR (スーップ Sd43-k/zx [49.106.122.238]):2023/05/01(月) 16:34:38.46 ID:WZ4LPtQrd.net
IPFとかいう尼で4000円ぐらいの奴つけてるけど特に暗くもないし綺麗にケースに収まるしで何も問題ないな
車検のときはハロゲンに戻すけど

446 :774RR (ワッチョイ 7d80-hzXf [210.172.241.197]):2023/05/01(月) 17:02:27.62 ID:/fUecZQo0.net
IPFって昔からあるメーカーだよ
4輪ラリー車の補助灯で有名だった

447 :774RR (アウアウウー Sa89-YyKk [106.129.60.73]):2023/05/01(月) 17:27:07.46 ID:/ZKFqg9Na.net
ヘッドライト、スフィアのライジング2でユーザー車検行ったけど問題なくライン通ったな。ライジング2も尼のタイムセールで安く買えたから良かったわ。

448 :774RR (ワッチョイ b5ee-jPQ/ [14.101.113.167]):2023/05/01(月) 17:56:23.03 ID:kOdGITTy0.net
オートバックス専売の小糸製作所のアルバライズ
2個入りなんで知人と分けた
サイズ感はハロゲンのH4球とほぼ同等

449 :774RR (スプープ Sd03-L2NO [1.73.137.167]):2023/05/01(月) 20:39:31.82 ID:i00cPp2Id.net
>>430
やってみました!
ボルト緩めて下の基部を前後に動かす感じですね!
LEDが眩しそうなので、ちょい下向きにしました!

450 :774RR (ワッチョイ 23fb-uoUu [61.192.56.121]):2023/05/01(月) 23:14:59.79 ID:jGpGqgc20.net
AmazonのキンタマLED付けてるけど車検も普通に通ったわ。

451 :774RR (ワッチョイ 23b9-HoNx [125.14.71.58]):2023/05/02(火) 00:23:04.07 ID:JA6rp8r60.net
短刀のヘッドライトが暗いのはケースが小さいからなのかも
たまにノーマルに戻すと夜間走行が快適でビビる

452 :774RR (ワッチョイ 7528-MgVA [116.70.251.201]):2023/05/02(火) 02:56:35.62 ID:UXdnmT4A0.net
>>451
ライジング2に変えたわ
車検の時は戻さないといけないかもしれないって言われたけど
豆球と電気くらい明るさ違う

453 :774RR (ワッチョイ b5f3-mg6C [14.11.40.96]):2023/05/02(火) 03:03:25.53 ID:WAzkFPSO0.net
>>438
>>444
ありがとう
ストンプグリップ高いけど良さそうですね

454 :774RR (ワッチョイ 23b9-HoNx [125.14.71.58]):2023/05/02(火) 06:45:41.41 ID:JA6rp8r60.net
>>452
うちのはMFDの短刀なんだけど、付属のヘッドライトの球がHS1のハロゲンだったので
早々にXT250Xのヘッドライトに変えてH4化してみたんだが、それでもハロゲンだと
微妙に暗いし配光もイマイチな気がする。
ライジング3を入れてみたけど、体感では明るさも照射範囲も無印ノーマルの
ヘッドライト+ハロゲンバルブのほうがずっと快適に感じるよ。

455 :774RR (ワッチョイ 8d9c-Q8ys [202.55.115.93]):2023/05/02(火) 06:53:47.85 ID:xyx1+qN20.net
ストンプグリップは高いだけのことはある

456 :774RR (オッペケ Sr21-H8R7 [126.194.238.124]):2023/05/02(火) 08:24:20.81 ID:64wx+x4cr.net
やっぱストンプグリップ良いか~
中華パッドを3Mの両面で貼り付けてるけどどうしても暫く使ってると剥がれ(ずれて)くる

457 :774RR (ワッチョイ 0335-25kJ [133.218.150.43]):2023/05/02(火) 10:56:56.74 ID:UHiWU8qP0.net
スフィアライトや他のLEDって自分で交換してそのままで光軸の調整ってしなくてもOKなの?

458 :774RR (ワッチョイ 7528-S8Ll [116.70.251.201]):2023/05/02(火) 11:13:37.00 ID:UXdnmT4A0.net
スフィアライト3って短刀だと根本の放熱部が邪魔して入らなくね?

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200