2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】SV650/X【90度V】Part61

1 :774RR :2023/04/09(日) 21:25:05.77 ID:Br/fYXgu0.net
前スレ
【スズキ】SV650/X【90度V】Part59
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1673752780/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part58
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1669364131/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part57
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1665125370/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part56
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1661235326/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part55
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1657045820/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part54
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1654155722/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part53
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1650037146/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part52
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1645582373/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part51
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1642595738/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part50
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1638471236/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part60
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1677925876/

新型SV650/Xのスレです
※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

697 :774RR (ワッチョイ e308-Mymh [160.86.145.202]):2023/05/14(日) 19:33:16.19 ID:3it3xQAx0.net
>>696
ありがとう。
通勤ツーリングと活躍してもらう予定。
マナー守って安全運転で行くよ。

698 :774RR (ワッチョイ ff35-1LXE [133.218.150.43]):2023/05/14(日) 19:57:48.70 ID:pqaBBemm0.net
>>692良いですねえ、最後のVツインになるかもですので大切にしましょう。

699 :774RR (ワッチョイ e308-Mymh [160.86.145.202]):2023/05/15(月) 07:11:13.08 ID:emI6Iya/0.net
>>698
うん。長く乗るつもり。
できれば10年以上はのりたい。
大事にするよ。

700 :774RR (オッペケ Srb7-aVR9 [126.254.189.250]):2023/05/15(月) 09:42:25.77 ID:exC68LTSr.net
尻が痛くなって一月で手放す予感がした

701 :774RR (ササクッテロリ Spb7-oiuI [126.205.178.61]):2023/05/15(月) 09:45:52.59 ID:0ffLR38Jp.net
19年式以降のブレーキキャリパーを18年式に移植する場合ポン付なのかしら?

702 :774RR (ブーイモ MMff-FzRi [133.159.148.84]):2023/05/15(月) 09:48:20.35 ID:D82zzH9DM.net
>>701
フォークのアウターチューブも

703 :774RR (ワッチョイ 73f3-9H2c [14.13.32.96]):2023/05/15(月) 09:53:55.30 ID:ZkWG2+KR0.net
>>700
エアクッションと低反発クッションのダブルクッションでちょう快適

704 :774RR (スップ Sd5f-vKf3 [1.72.1.119]):2023/05/15(月) 10:20:58.88 ID:ukh3hSpYd.net
>>702
高そう

705 :774RR (ワッチョイ c376-FtOu [114.148.44.98]):2023/05/15(月) 10:25:50.43 ID:ptghpMX20.net
ブレーキは諦めなさい。それなりに効くし、外観がそう変わるわけじゃないし。
車の場合は見た目的に、片押しから対抗キャリパーにどうにもかえたくなるがな。

706 :774RR (スプッッ Sd5f-Uu9I [1.75.248.117]):2023/05/15(月) 15:29:06.44 ID:yWgGGVYrd.net
x乗りだけど最近ライポジ取るとお腹が苦しい

707 :774RR (ササクッテロレ Spb7-fUo2 [126.245.31.138]):2023/05/15(月) 17:33:14.33 ID:6uR4SSwOp.net
ずっとROMってたけど、ようやく書き込みができる!
2023黒契約したった!\(^^)/
3ヶ月待ちらしいけど、とりあえずご報告まで!

708 :774RR (ワッチョイ f313-OfPZ [180.221.144.189]):2023/05/15(月) 17:36:51.44 ID:5L3SF+ju0.net
半年romお疲れ

709 :774RR (スププ Sd5f-Puwv [49.98.246.22]):2023/05/15(月) 17:38:39.14 ID:2210teqkd.net
真夏デビューおめめめ

自分は梅雨明けデビューしたいな

710 :774RR (ワッチョイ 4380-Np+b [210.172.241.197]):2023/05/15(月) 18:34:01.54 ID:AGFJqQEL0.net
ブレンボのキャリパー着けられるキャリパーサポートとか売ってるんじゃないの?

711 :774RR (ワッチョイ f308-paFp [180.24.138.57]):2023/05/15(月) 18:51:35.24 ID:G7jPmwyl0.net
>>707
ご契約ほもでとうございます
 
23モデルライトの向かって左側ネジ錆びてた………

712 :774RR (ワッチョイ 93aa-FtOu [60.100.28.240]):2023/05/15(月) 19:09:56.68 ID:PTgKRGux0.net
サビやすさは仕様。見えないところにコストをしっかりかけるが、見えるところは値段なり。
なので乗ればスズキすげぇとなってスズ菌と呼ばれる。

713 :774RR (スップ Sd5f-vKf3 [1.72.1.119]):2023/05/15(月) 19:12:43.00 ID:ukh3hSpYd.net
わしも納車直後に錆止め吹いとけばよかったかな

714 :774RR (ワッチョイ 3f58-Np+b [123.225.238.141]):2023/05/15(月) 20:16:08.66 ID:3HbHr6Hp0.net
無塗装樹脂の部分も保護塗料を最初に塗っておくと、
びっくりするぐらいに違いが出るよね。

715 :774RR (ワッチョイ 4380-Np+b [210.172.241.197]):2023/05/15(月) 21:48:54.49 ID:AGFJqQEL0.net
梨地の黒っぽい所とか?

716 :774RR (ワッチョイ ff35-1LXE [133.218.150.43]):2023/05/15(月) 22:00:38.63 ID:nB+M6Zxi0.net
忠男のマフラー入れてる人いないですか?
ノーマルの野太い音からどう変わるのか知りたいのですが。

717 :774RR :2023/05/16(火) 08:43:27.38 ID:xZRqmbkya.net
忠男に聞けば済む話だろ

718 :774RR :2023/05/16(火) 08:57:37.76 ID:0IIuASIyd.net
>>714
何もしなかったから車体カバーかけてるのに2年で退色してきたよ。
まあ床の間に飾るようなものじゃないけど

719 :774RR (アウアウウー Sad7-PGG1 [106.146.16.48]):2023/05/16(火) 10:15:46.99 ID:dfkwBj4ka.net
716「もしもしノーマルから音がどう変わるかしりたいんですけど」
SP忠男「えとですね、ノーマルがドゥルドウルドゥルドゥヒーンで、忠男はドウルドウルドウルバヒーンです」
716「よくわかりました」

720 :774RR (ワッチョイ f313-OfPZ [180.221.144.189]):2023/05/16(火) 10:35:51.73 ID:WqQui+UV0.net
無塗装樹脂にはシリコンスプレーとあれほど

721 :774RR (ワッチョイ ff35-1LXE [133.218.150.43]):2023/05/16(火) 10:44:05.16 ID:vdWyXUFE0.net
>>719ごめん全然わからんわ。

722 :774RR (オッペケ Srb7-r3oT [126.166.227.246]):2023/05/16(火) 11:14:44.67 ID:LjURJi+ur.net
>>716
ノーマルより1割音量上がって低音域が強くなる感じだよ。確実に良い音になってる。

723 :774RR (アウアウウー Sad7-ECSL [106.180.44.224]):2023/05/16(火) 12:18:10.17 ID:IZf7fXjFa.net
無塗装樹脂にはワコーズスーパーハードが最強

724 :774RR (スップ Sd5f-vKf3 [1.72.1.119]):2023/05/16(火) 12:22:03.43 ID:0IIuASIyd.net
今から吹き付けるか(泣)

725 :774RR (ワッチョイ bfa4-b6lh [211.11.51.8]):2023/05/16(火) 12:37:37.05 ID:eVsTxwBN0.net
やらないよりかはいいだろうね

726 :774RR (ワッチョイ ff35-1LXE [133.218.150.43]):2023/05/16(火) 13:40:02.39 ID:vdWyXUFE0.net
>>722ありがとう参考になります。

727 :774RR:2023/05/16(火) 15:40:47.37 ID:H9I4rNEI.net
JMCA対応マフラーだとロクなのないよね
気持ち程度しか音量上がらない

728 :774RR (ササクッテロラ Spb7-6cP1 [126.157.60.195 [上級国民]]):2023/05/16(火) 15:42:24.68 ID:1xI4wgfpp.net
そんなに音の大きなマフラーがいいのか?

729 :774RR:2023/05/16(火) 15:56:41.55 ID:H9I4rNEI.net
オフコース

730 :774RR (スプープ Sd5f-q2tJ [1.73.145.241]):2023/05/16(火) 16:12:02.32 ID:7Qi3v1bXd.net
爆音に価値を感じるようなガキンチョはSV選ばないでしょ

731 :774RR (スププ Sd5f-Puwv [49.98.232.172]):2023/05/16(火) 16:12:27.79 ID:kAZLkxMod.net
周りに気付いて貰える最低限度の音がいい

732 :774RR (スッップ Sd5f-nAmU [49.98.157.94]):2023/05/16(火) 16:13:50.23 ID:iybcPg9Ad.net
またこの話すんの?w

733 :774RR (アウアウウー Sad7-v5EY [106.132.64.7]):2023/05/16(火) 16:27:08.41 ID:bNgAJu7Ra.net
>>727
マイクで音を拾ってヘルメット内のスピーカーに流せばいいよ

734 :774RR (オッペケ Srb7-r3oT [126.166.227.246]):2023/05/16(火) 16:41:29.45 ID:LjURJi+ur.net
sp忠男はデザイン気に入るなら性能上がるしお勧めだよ。

735 :774RR (スプッッ Sd5f-Uu9I [1.75.251.196]):2023/05/16(火) 17:06:14.08 ID:vi8z1X5zd.net
まぁスリップオンとフルエキの違いも分からん自分には関係ない話だな

736 :774RR (スプープ Sd5f-q2tJ [1.73.144.171]):2023/05/16(火) 18:03:16.48 ID:bNDUOTV1d.net
完全上位互換なんて無いのに性能上がるって言い切っちゃう時点でお察しだわな
何かしらトレードオフになってるもんよ

737 :774RR (アウアウウー Sad7-rUqa [106.129.153.42]):2023/05/16(火) 18:18:17.29 ID:/theRWCza.net
忠男はパイプの方は低回転の雑な感じがマイルドになっていいと思うけど
スリップオンの方は低回転のトルクが増した感じはするど高回転の抜けが悪くなって
トルクが落ちるから考えて買ったほうがいい
だからなのか高くてそんなに売れてなさそうな割にメルカリに沢山出てくる
メルカリなら5万台が相場だからそっちで試すのもいいかもね

738 :774RR:2023/05/16(火) 18:37:45.05 ID:H9I4rNEI.net
>>730
爆音とまでは言ってない
JMCAってノーマルとほぼ変わらないからね
>>731も言ってるように周りに聞こえた方が安全は高まると思う
自分が気を付けてても死角に入ってて車線変更とかされたらどうしようもない

739 :774RR (オッペケ Srb7-r3oT [126.166.227.246]):2023/05/16(火) 18:41:39.11 ID:LjURJi+ur.net
>>737
ふーん、そうなんだ。俺の知る限りではヨシムラのスリップオンはトルク無くなるからと純正に戻すケースは見かけるけどsp忠男は聞いた事無いな。

740 :774RR (アウアウウー Sad7-k+oT [106.129.63.159]):2023/05/16(火) 18:45:06.45 ID:z0RHZsyaa.net
計測データ出てこないのは話し半分で

741 :774RR (ワッチョイ 4380-Np+b [210.172.241.197]):2023/05/16(火) 19:17:35.41 ID:6VMP1TeJ0.net
トルクが細っているようには見えないね

http://shop.yoshimura-jp.com/files/graph1/1669797028_479274e84961267cb97774d2e9794fb9.gif

742 :774RR (スプープ Sd5f-q2tJ [1.73.146.236]):2023/05/16(火) 19:40:24.47 ID:6wK9Lzz8d.net
>>741
低速トルクって3000回転未満も重要じゃない?

743 :774RR (ワッチョイ ff35-1LXE [133.218.150.43]):2023/05/16(火) 20:01:31.05 ID:vdWyXUFE0.net
忠男って低中速でトルクが増すから高回転域はマイルドに感じるとか言ってみる(個人的感想)結果乗りやすくなるとか。

744 :774RR (ブーイモ MM7f-CqnQ [163.49.210.127]):2023/05/16(火) 20:11:12.90 ID:Dvo3JY74M.net
>>705
十分効くけど4podの年式に乗り換えたら効き目もコントロール性も格段に良くなって満足してる
片押しもラジアルマスターとかに換えたらどうなんだろ

745 :774RR (オッペケ Srb7-r3oT [126.166.227.246]):2023/05/16(火) 20:11:21.74 ID:LjURJi+ur.net
ヨシムラは抜けの良いマフラー特有の高回転ではパワー上がるけど低速トルクは痩せるのが定説だよ。

746 :774RR (ワッチョイ ff35-1LXE [133.218.150.43]):2023/05/16(火) 20:29:21.09 ID:vdWyXUFE0.net
下のパワーバンドを狭くして上に持って行き高回転高出力にするのがヨシムラ流だし。

747 :774RR (ワッチョイ 332d-rUqa [222.11.7.58]):2023/05/16(火) 20:37:54.32 ID:pe9ubjiz0.net
俺もヨシムラだけど、あの出口の径の細さ見てると本当に上でちゃんと抜けてるのかちょっと考えたくなるんだよな。

748 :774RR (ワッチョイ cf43-ZkZz [217.178.27.147]):2023/05/16(火) 21:01:03.91 ID:XRqQVy9k0.net
V-strom1000に乗るようになって90度Vツインのこと気に入って
軽くてもっと気軽に乗り回せる1台として気になってる

749 :774RR (ワッチョイ 93aa-QnmZ [60.103.253.20]):2023/05/16(火) 21:23:08.35 ID:m53gH+lx0.net
>>747
同意。自分もヨシムラだけど、あれって人差し指くらいの径だよね?
いや、親指くらいかな?
どっちにしても排気効率は良くない気がする。

750 :774RR (ワッチョイ 3fb1-+/XS [203.217.182.150]):2023/05/16(火) 21:27:37.07 ID:m1OSJwHK0.net
つか普通に考えて、混合比率も燃調も変えれないで低中回転を太らせたいなら
これはもう排圧を上げるしかない
そして排圧を上げれば上でフン詰まるのは当然

751 :774RR (ワッチョイ 73f3-9H2c [14.13.32.96]):2023/05/16(火) 22:51:08.58 ID:kw1ASgVZ0.net
低速なんてローRPMアシストありゃ問題ないやろ

752 :774RR (ワッチョイ 93aa-FtOu [60.100.28.240]):2023/05/16(火) 23:17:07.80 ID:Fq0pPP0y0.net
まぁ効果もないし無駄遣いだったと言うことで

753 :774RR (オッペケ Srb7-glCr [126.255.64.87]):2023/05/17(水) 11:37:53.69 ID:8NnjsVZrr.net
俺はドレスアップパーツと割り切ってWR'sにしてる

754 :774RR (スププ Sd5f-9vzs [49.98.74.189]):2023/05/17(水) 12:10:57.03 ID:WcFty5Pcd.net
わかる。WR'sいいよね。
見た目もだけど音のパルス感がすごく良い。
性能はまぁ気にしない。

755 :774RR (ワッチョイ 2343-sx1H [58.3.72.98]):2023/05/17(水) 12:16:52.33 ID:acAb4DhQ0.net
WR'sは開発ブログを見ると真面目に作ってるなーって思うけどね

756 :774RR (ワッチョイ f313-OfPZ [180.221.144.189]):2023/05/17(水) 12:22:31.82 ID:Sq8t+P980.net
社外のカチ上がったマフラーがイヤなんだが、低く付けれるのかな

757 :774RR (アウアウウー Sad7-k+oT [106.129.61.162]):2023/05/17(水) 13:56:45.43 ID:gH7SGVdya.net
ただのステンパイプだから炙れば曲がるだろ
ステーは自作&溶接

758 :774RR (ササクッテロラ Spb7-6cP1 [126.157.53.129 [上級国民]]):2023/05/18(木) 07:41:17.45 ID:0ZOuWYCwp.net
ただ炙って曲げたら潰れないか?

759 :774RR (ワッチョイ 9358-ZkZz [124.84.128.12]):2023/05/18(木) 08:11:53.16 ID:dn1u6DnP0.net
sv650 2022年式です。

サイドパニアを考えていますがおすすめ教えて下さいませ。
将来的にはフルパニアにしたいです。

760 :774RR (スププ Sd5f-9vzs [49.98.54.60]):2023/05/18(木) 08:24:04.00 ID:rLlpFThCd.net
>>759
ヘプコのorbitとか良いと思う。
サイドだけでも良いけど、同じシリーズでトップケースもある。

761 :774RR (ワッチョイ 3f92-69MT [221.253.117.188]):2023/05/18(木) 08:29:07.24 ID:NthZFqfd0.net
>>759
専用のサイドケース用フィッティングあるのはSHADとヘプコ&ベッカー
ヘプコはわからないけどSHADならフルパニア可能
でも僕はあえてGIVIでフルパニア化しました
汎用フィッティングを使いました

762 :774RR (ワッチョイ 3f92-69MT [221.253.117.188]):2023/05/18(木) 08:32:38.30 ID:NthZFqfd0.net
あ、GIVIでもv35用のフィッティングなら、もう生産してないみたいだけど在庫あれば手に入ります
GIVIの場合はトップケース用のステーにサイドケース用フィッティングを取り付ける感じ

763 :774RR (スッップ Sd5f-vKf3 [49.98.156.165]):2023/05/18(木) 08:51:40.72 ID:CaYqmYLud.net
皆さん詳しいのう

764 :774RR (ワッチョイ 3fb1-+/XS [203.217.182.150]):2023/05/18(木) 09:34:39.05 ID:jKft24QS0.net
この車体の軽さだとサイドパニア付けたら影響大きいんじゃね?
高速とかで振られそう
ぜひインプレおば

765 :774RR (ワッチョイ 13be-zobn [92.202.32.181]):2023/05/18(木) 10:31:48.08 ID:n1lB0KXj0.net
>>758
やはり砂を詰めて

766 :774RR (ワッチョイ e37c-B/WG [138.199.22.136 [上級国民]]):2023/05/18(木) 10:36:22.08 ID:5A51gkQ10.net
>>764
え、重たいほうが安定するでしょ
250で荷物満載で高速走る人とかどうなるんだよ

767 :774RR (ワッチョイ efeb-rUqa [159.28.247.58]):2023/05/18(木) 10:38:53.56 ID:Kxsgwa+A0.net
>>766
Vスト250は満載でウォブル出るのが定番だね

768 :759 (ワッチョイ 9358-ZkZz [124.84.128.12]):2023/05/18(木) 10:56:45.42 ID:dn1u6DnP0.net
>>759です。

アドバイス有難うございます。
見た目の好みでshadにしようかなと思います。

shadに専用品があるとはしりませんでした。
情報ありがとうございました!

769 :774RR (スプッッ Sd5f-Uu9I [1.75.248.120]):2023/05/18(木) 11:27:25.76 ID:Qe2XTPYMd.net
YouTubeで色々動画もあるから見てみては?

770 :774RR (ワッチョイ f313-OfPZ [180.221.144.189]):2023/05/18(木) 11:31:21.71 ID:lbQbpSTn0.net
好みの問題だけど、ネイキッドにフルパニアは好きになれないなあ
それならVスト買うわ

771 :774RR (スププ Sd5f-Puwv [49.98.239.251]):2023/05/18(木) 11:44:04.89 ID:nD28RQqZd.net
まぁわかる
積載でしょうがなくなんだろうけど
どこかで我慢するしかないんでしょう

772 :774RR (ワッチョイ cf43-B/WG [217.178.197.227 [上級国民]]):2023/05/18(木) 11:48:26.76 ID:d3uQB/aQ0.net
えっ、普段はサイドパニアもトップボックスも外すでしょ

773 :774RR (ワッチョイ 3fb1-+/XS [203.217.182.150]):2023/05/18(木) 11:56:17.01 ID:jKft24QS0.net
>>766
リアヘビーになってフロント荷重が微妙になるんだ
あと箱は風圧をモロに受ける
バン1200SやW650でもかなり影響が出たから軽量650だとね
選ぶ箱にもよるんだろうけど

774 :759 (ワッチョイ 9358-ZkZz [124.84.128.12]):2023/05/18(木) 11:57:48.16 ID:dn1u6DnP0.net
そうなんですよね~。

バイクは超お気に入りなんですがロングツーリング(時々キャンツー)
に行けないもどかしさ。
ロンツー用にもう一台バイク買いますかねw

775 :774RR (スププ Sd5f-A6zb [49.98.54.60]):2023/05/18(木) 12:24:23.27 ID:rLlpFThCd.net
結局は好みとスタイルによると思うけど、svはナイロン系のツーリングバッグのが似合う気がする。
ロンツーの時はサイドにヘプコのロイスター+タナックスのツーリングバックかな。
日帰りの時は小さいシートバッグか、ロイスター単体で走ってる。

776 :774RR (スッププ Sd5f-69MT [49.105.101.168]):2023/05/18(木) 12:43:34.82 ID:kjXh5QBed.net
>>768
SHADのSH23を前のバイクで使っていましたが、すごくいいです。
形も使い勝手も。
ただ、SV650に着けるのであれば、横幅90cm級になりますのでご注意下さい
僕はGIVI E22をSB2000という汎用フィッティングで装着して82cmでギリかな、と思ったのでSHADはやめました。

777 :774RR:2023/05/18(木) 14:38:31.06 ID:gHowYY/b.net
Xで社外のセパハンに変えた人います?
SSも所持してるけどXの純正セパハンはどうも角度とか位置がおかしい気がする
ハリケーンのを買ってみようかと思ったけどメーカー欠品中で注文もできない…
ブレーキホースとかアクセルワイヤーとかまで交換になると面倒だな~

778 :774RR (ワッチョイ f313-OfPZ [180.221.144.189]):2023/05/18(木) 18:23:50.78 ID:lbQbpSTn0.net
>>777
SSのポジに慣れてるから違和感出るんでしょ
X1台なら何の問題もないし

779 :774RR (ワッチョイ 332d-rUqa [222.11.7.58]):2023/05/18(木) 20:13:32.07 ID:+3eaP4oD0.net
4発SSに比べたら遠いからな、Xのハンドルは。
Vツインのセパハンなんてこんなもんだと思ってるからさして不満なく乗ってるけど個人的にはもうちょいタレ角が欲しい気もする。

780 :774RR (ワッチョイ 73f3-DWwi [14.9.128.192]):2023/05/18(木) 20:32:56.27 ID:RP+uMOJ60.net
Xのセパハンついでなんだけど、クラッチが妙に重い&角度の調整が下手なのか、短刀カウルにしたとき取り回し悪くしたのか、手首が痛くなるんだけど対策知ってる人いない?

781 :774RR (オイコラミネオ MMf7-5Nda [60.57.68.50]):2023/05/18(木) 20:48:41.79 ID:dxqejtwyM.net
クラッチワイヤーへ注油
DIYが面倒ならワイヤー交換ついでにダベダベに注油して貰う
予算が許すならアウターチューブも交換
年数経った車体ならギュッギュってのがスイッスイって位変わる(事もある)
まだ新しいってんなら知らん

782 :774RR (ワッチョイ 73ee-rbm9 [14.101.113.167]):2023/05/18(木) 20:57:30.09 ID:xvlPqvB50.net
スイッチボックスとレバーホルダーの間を 8〜9mm離す
テコの原理で言う所の力点を支点から遠ざける
離しすぎるとレバーとスイッチボックスが干渉して
握り込めなくなるんで注意、社外レバーは知らん

783 :774RR:2023/05/18(木) 21:34:04.45 ID:FWEPPplr.net
>>779
やっぱり遠く感じるよね
低くて姿勢がきついというより遠くて不自然に前傾になってる感じがしてさ…
位置は今のままでももう少しだけ絞って垂れさせたら全然違うと思うんだよね

784 :774RR (オッペケ Srb7-r3oT [126.166.227.246]):2023/05/18(木) 23:33:18.43 ID:9ay4XIPvr.net
>>780
ひと通りやっても重いならゲイルスピードのクラッチホルダーお勧め、体感3割くらい軽くなったよ。

785 :774RR (ワッチョイ f313-OfPZ [180.221.144.189]):2023/05/18(木) 23:56:57.78 ID:lbQbpSTn0.net
アクセルワイヤーに注油したいんだけど、スイッチボックスからワイヤー外すのってどうやるんだっけ?

786 :774RR (ワッチョイ f3b9-/MSl [116.222.162.85]):2023/05/19(金) 01:10:41.31 ID:PK9zbWkp0.net
つワイヤーカッター

787 :774RR (ワッチョイ ff35-1LXE [133.218.150.43]):2023/05/19(金) 01:46:45.42 ID:KMR8clud0.net
>>786一瞬納得したよ、嘘つき。

788 :774RR (スップ Sd5f-HsCq [1.72.0.44]):2023/05/19(金) 08:28:23.48 ID:T2uayVwmd.net
100均で握力ニギニギ買って毎日2、3分ニギニギすりゃ、だいぶ違う。
指が吊らなくなった。

789 :774RR (スッップ Sd5f-vKf3 [49.98.156.165]):2023/05/19(金) 10:16:27.21 ID:BI87oXAbd.net
>>788
サンクス、それやることにした

790 :774RR (アウアウエー Sa9f-DWwi [111.239.177.220]):2023/05/19(金) 19:37:59.05 ID:j7wUWHqva.net
780だけどレスありがとう。
新車で速攻社外レバーにして重たいから油差したり、レバー遠ざけたり、支点の調整とかしてるんだよね。
取り回しでいい所探すか、高いけどゲイルのレバーいれるしか無さそうだね。
レバーの角度も探ってみるか!

791 :774RR (ワッチョイ 73ee-rbm9 [14.101.113.167]):2023/05/19(金) 20:17:11.19 ID:g3zfoVRx0.net
784が書いたのはレバーじゃ無くてホルダーやで
ゲイルのホルダーはテコの原理の支点力点作用点の
バランスを標準から変えて軽くしてるんや
でもSVのアシストに対応してたっけ?
あと半クラがシビアになるって言う人も居たような?

レバーの角度はオフ車乗り経験者はスタンディングでも
握りやすいようにってんで変える人居るね、俺もその一人
やり過ぎるとむしろ力入りづらくなったりするか等ほどほどに

792 :774RR (ワッチョイ c36c-VxVB [114.158.180.116]):2023/05/19(金) 20:37:37.66 ID:NZTF+qEl0.net
俺も手が小さいから、長時間半クラなど多用してると手首が痛くてどうにもならん

U-KANAYAのレバーに変えたり、角度変えたり、ホルダーの位置を変えたりしたけど、あんまり効果は無かった

結局、一番効果があったのはAmazonで購入した、900円くらいの手の甲から手首を覆う手首サポーターだったわ

793 :774RR (ワッチョイ 73f3-BKya [14.13.32.96]):2023/05/19(金) 20:39:28.02 ID:Q57C8CMT0.net
油圧クラッチにしたら?

794 :774RR (ワッチョイ c36c-VxVB [114.158.180.116]):2023/05/19(金) 20:43:30.13 ID:NZTF+qEl0.net
油圧クラッチいいなと思ったけど、金と手間を考えると、手間サポーターにして正解だったと思う

でも、油圧クラッチへの興味はまだある

795 :774RR (ワッチョイ cf43-ZkZz [217.178.136.29]):2023/05/19(金) 21:15:43.72 ID:Qqp8lPLC0.net
油圧クラッチって汎用のクラッチマスターシリンダーとホース、油圧用のレリーズを買うの?

796 :774RR:2023/05/19(金) 21:36:35.60 ID:IulsMbyY.net
握力鍛えたらいいだけ

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200