2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】SV650/X【90度V】Part61

1 :774RR :2023/04/09(日) 21:25:05.77 ID:Br/fYXgu0.net
前スレ
【スズキ】SV650/X【90度V】Part59
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1673752780/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part58
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1669364131/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part57
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1665125370/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part56
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1661235326/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part55
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1657045820/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part54
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1654155722/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part53
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1650037146/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part52
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1645582373/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part51
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1642595738/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part50
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1638471236/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part60
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1677925876/

新型SV650/Xのスレです
※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

794 :774RR (ワッチョイ c36c-VxVB [114.158.180.116]):2023/05/19(金) 20:43:30.13 ID:NZTF+qEl0.net
油圧クラッチいいなと思ったけど、金と手間を考えると、手間サポーターにして正解だったと思う

でも、油圧クラッチへの興味はまだある

795 :774RR (ワッチョイ cf43-ZkZz [217.178.136.29]):2023/05/19(金) 21:15:43.72 ID:Qqp8lPLC0.net
油圧クラッチって汎用のクラッチマスターシリンダーとホース、油圧用のレリーズを買うの?

796 :774RR:2023/05/19(金) 21:36:35.60 ID:IulsMbyY.net
握力鍛えたらいいだけ

797 :774RR (ワッチョイ cf58-HsCq [153.170.107.0]):2023/05/19(金) 23:29:05.47 ID:uGN64RBx0.net
右利きの人は、私生活で左手を使うことが、全く無い。
だから、筋力が0.3ぐらい(自社調べ)に落ちてる。
箸も鉛筆もチ●コも左手で握ればクラッチに耐えられる。
ブレーキ多用しても右手は痛くならないろう。
毎晩右で握りすぎ!

798 :774RR (ワッチョイ 2e7c-FIIW [153.132.69.159]):2023/05/20(土) 02:00:36.73 ID:bO4UaaNQ0.net
シフトホルダー欲しいけど要望少なくて無理っぽい
このスレで欲しい人いる?

799 :774RR (ワッチョイ 2bee-rUiM [14.101.113.167]):2023/05/20(土) 02:35:25.57 ID:5C0sHFIX0.net
値段次第かな
標準のままでシフトタッチが曖昧とは感じて無いからなぁ

800 :774RR (スッップ Sd5a-ntwr [49.98.156.165]):2023/05/20(土) 04:12:12.16 ID:1+Aic1YDd.net
むかし乗ってたXJR1300は油圧クラッチだったから軽かった。まぁ100均グッズで
左手握力つけることにする。

801 :774RR:2023/05/20(土) 07:29:55.06 ID:MLKSPo90.net
シフトホルダーが必要なバイクじゃないしな~

802 :774RR (スッップ Sd5a-ntwr [49.98.156.165]):2023/05/20(土) 07:35:14.54 ID:1+Aic1YDd.net
>>799
シフトタッチはオイル管理しだいだ、
交換後はカチカチ入る

803 :774RR (ワッチョイ fab1-SwK+ [203.217.182.150]):2023/05/20(土) 13:35:28.73 ID:9YsklvjF0.net
スズキもそろそろSv650のエンジンを使ってクルーザーモドキのネイキッドを出さんかね?
レブルにはじまりカワサキも出してきた
デスペラード650をネイキッドポジションでだそう!
売れるかは分からないけど....

804 :774RR (スプッッ Sdfa-kQwO [1.75.251.41]):2023/05/20(土) 14:36:00.67 ID:EeL6qqn8d.net
>>803
>売れるかは分からないけど....

アカンやん

805 :774RR (アウアウウー Sab7-6uBr [106.180.51.91]):2023/05/20(土) 15:52:06.82 ID:hZD84Bx6a.net
今こそSV1000の復活を!

806 :774RR (テテンテンテン MM16-IrCZ [133.106.40.1]):2023/05/20(土) 15:54:29.30 ID:AGUHofVbM.net
>>805
Vストのエンジン、1車種だけに使ってるのもったいないよな

807 :774RR (ワッチョイ fab1-SwK+ [203.217.182.150]):2023/05/21(日) 11:13:44.50 ID:gbfJjJ+K0.net
>>804
イントルーダー150を見るとね....
あれは客を選ぶでしょ
でもあれで650Vが出たら、私は買っちゃうだろうな

808 :774RR (ワッチョイ 2fbb-S3tG [210.139.220.78]):2023/05/21(日) 16:51:21.96 ID:qwmFrWZW0.net
バーエンドミラーにして空いた穴にボルト締めて目隠ししてたんだけどミラー戻そうとしたらネジ山潰れてミラー付けれなくなってたわずいぶん柔らかいのなコレ両方イってる
右はホルダーだけだから純正で700円程度だけど左はハンドルバーごと交換とかだりぃ事になっちまった

809 :774RR (スップー Sdfa-O85+ [1.73.13.15]):2023/05/21(日) 18:33:56.18 ID:anAxzsfSd.net
Xをバーハンドルに変更してる動画見た。凄い手間掛かるんだね え。
以前なら身体鍛えろゃ〜っっ!って思うんだろうけど、見てて、このおっさっさん、俺より明らかに体力あるぞ!我慢とか鍛えろ!ってのじゃなく、本人が楽しく乗りたいって事が大切なんだなぁと。俺はXで下道300余裕にはなった。セパハンに乗ってる自分に酔ってる。が、セパハンでも行けるツーリング計画を立ててる自分が居る。

810 :774RR (ササクッテロロ Speb-+oog [126.254.47.3]):2023/05/21(日) 18:34:51.13 ID:M33sXAhSp.net
今日このバイクが遅いトラックをイエローカットして追い越してたけど加速速いな、やっぱりバイクは馬力だけじゃ分からんもんやね

811 :774RR (ワッチョイ 1a11-q3pl [115.31.20.23]):2023/05/21(日) 18:35:34.74 ID:VZjkZdDk0.net
右コーナーで金属音がすると思ったらヨシムラマフラー擦ってた。穴あきそうで怖い。
リアサスのプリロード強くすりゃいいんかな?なお、公道ではないです。

812 :774RR (ワッチョイ ae43-/4Z6 [217.178.136.31]):2023/05/22(月) 18:58:50.26 ID:CP+N1ia50.net
今日Xまたがってきたけど無印に比べてかなりキツイな
ロードバイク乗ってたことあるけどそれよりもきつかったわ

813 :sage (ワッチョイ 3a1d-SwK+ [61.192.189.76]):2023/05/22(月) 19:24:04.05 ID:5cgciEHo0.net
こないだ買って納車まで4ヶ月あるんだけど、
カスタムはETC,USB電源,グリップヒーター以外でおすすめありますか?
キャリアは自分で取り付けします。

814 :774RR (ワッチョイ 2f80-owa4 [210.172.241.197]):2023/05/22(月) 19:27:15.67 ID:naeIZq1+0.net
ハンドルがフォークの前じゃなく手前に着いてたら良いんだろうけど、そうしようとするとタンク形状がががだねえ

815 :774RR (ワッチョイ f7c5-o7Mo [202.238.2.164]):2023/05/22(月) 19:36:57.76 ID:3xA+D1JI0.net
>>813
キャリア付けるってことはXじゃなくて無印かな
ならシートは何らかの手を加えるか、いっそバグスターシートにするか考えた方がいいと思う
Xならバックステップかバックプレート

816 :774RR (ワッチョイ 2e55-mEgW [153.213.30.50]):2023/05/22(月) 19:41:35.57 ID:VbB0btWg0.net
現行は出荷時のタイヤって良いのに替わったんだっけ
ならいいんじゃないかな

817 :774RR (アウアウウー Sab7-a5bG [106.133.95.21]):2023/05/22(月) 19:44:39.14 ID:tdSpU1wLa.net
無印リアサスのプリロードを最弱から2段目にして落ち着いてるのですが、最弱にしたらフロントも要調整でしょうか?

818 :774RR (ワッチョイ 2a35-lIdO [133.218.150.43]):2023/05/22(月) 19:47:16.30 ID:D0lQwCVS0.net
>>813キジマのヘルメットロックとアグラスのグラディウスようスライダー

819 :774RR (ワッチョイ 8f6c-OESh [114.158.180.116]):2023/05/22(月) 20:14:56.47 ID:8H5DJzc+0.net
>>817
自分の好みでいいんじゃない?
シチュエーションは各々違うんだし、正解は無いからね~

820 :774RR (スッププ Sd5a-YnN3 [49.105.94.108]):2023/05/22(月) 21:10:57.97 ID:SGN+t6akd.net
>>813
おめです!
納車まで4か月ってことは23モデルですか?
僕も4月末に21モデル納車されて、気になったことが。
シート滑るのでタンク後端に擦れます。あそこが。
なのでタンクパッドあると良いかと。

821 :774RR (ワッチョイ cbfc-/DtP [180.146.7.154]):2023/05/22(月) 22:00:32.49 ID:Zd/q64+40.net
>>813
おめでとう。契約から届くまでの間って楽しいよね。

正直、ETCとUSB電源とスマホホルダあればスタートとしては十分だと思う。
あとは、乗り始めてから気になった段階で揃えていけば良いと思う。純正シートでケツ痛いならシート変える前にゲル入りのサイクルパンツ履くのも手。

個人的にはラジエターのコアガードは着けるなら早めの方がいいと思ってる。

822 :774RR (ワッチョイ ae43-FIIW [217.178.136.171]):2023/05/22(月) 22:06:21.22 ID:gJ1KBIjo0.net
Xの人はどんなスマホホルダつかってる?
ミラーにともじめするようなやつ?

823 :774RR (ワッチョイ 67cf-xpLh [218.41.3.131]):2023/05/22(月) 22:39:10.90 ID:XTtglBDD0.net
>817
ケツが下がってフロント荷重が抜けるんじゃ?
サグ調整でググると幸せになる。

824 :774RR (ワッチョイ 8f1b-Xm68 [114.156.239.130]):2023/05/22(月) 22:59:26.06 ID:raWmurPq0.net
>>817 まずは試してみれば良いと思います
>>823 ザグ調整がすべてを解決するとは思えません
>>819 体重、乗り方、好み等々 色々な要素があるので、一概には何ともですよね

そもそも落ち着いてるなら、変える必要性は無いかと
何かに不満があれば改善する訳で・・・

825 :813 (ワッチョイ 3a1d-SwK+ [61.192.189.76]):2023/05/22(月) 23:13:21.65 ID:5cgciEHo0.net
皆さまアドバイスありがとうございます。
>>815 SV650です。シートはゲルザブ付ける予定です。車高が自分には少し低いのでハイシートみたいなのを探し中です。
>>818 ヘルメットはキャリアにケースを付けるので今のところ不要かな
>>820 23モデルです。滑るのはよく聞きますね。タンクパッド準備しときます
>>821 ありがとう。ラジエーターガードはアマゾンでおすすめに入れてますので、検討してみます
サスが硬いって話だけど、そこは1年くらい乗ってみてから、考えよかな

826 :774RR (ワッチョイ 53aa-7PvJ [60.100.28.240]):2023/05/22(月) 23:16:47.75 ID:mO5IgT6D0.net
xは走りに特化するし、疲れにより走行距離も長くはないのでスマホホルダーとかリアバッグ等軟弱装備はつけない。

827 :774RR (ワッチョイ 67cf-xpLh [218.41.3.131]):2023/05/22(月) 23:25:04.33 ID:XTtglBDD0.net
>824
自分もそう思ってる。

サグ調整はストローク量の調整でしかないからバネレートは変わらない。
ケツ弱めればその分沈んでフロントの荷重が減る。

828 :774RR (ワッチョイ 1a11-JpSN [115.31.20.23]):2023/05/22(月) 23:59:25.21 ID:M0GrF0N/0.net
リアのプリロードアジャスター回す時って、左側の細長いサイドカバー外す必要あったっけ?
昔1段弱めたけど、やり方忘れた。今回は強くしたいんだが、弱めるときより難易度高い。

829 :774RR (ワッチョイ 53aa-xmXP [60.73.25.67]):2023/05/23(火) 01:21:24.28 ID:TWq4ngHw0.net
>>822
少し高いけどspコネクトが収まりがよいです。

830 :774RR (ワッチョイ 2aee-CyOq [133.207.162.96]):2023/05/23(火) 02:09:56.55 ID:EcchH7tR0.net
外さなくても回せるよ

831 :774RR (スッップ Sd5a-ntwr [49.98.156.165]):2023/05/23(火) 05:31:46.07 ID:chueeD+ud.net
>>823
それはある。
後ろ弱くしすぎるとコーナーでフロントがスッポ抜ける。
とはいえ自分も1段抜きで落ち着いた。

スマホホルダーは迷子になった時の保険で付けた。しかしさんざん車で通った場所ばかり走っておりほとんど使っていない。

832 :774RR (ワッチョイ 2bf3-c6WN [14.9.128.192]):2023/05/23(火) 07:18:58.24 ID:7AOW+Vm80.net
Xだけど、ポケットに一切モノを入れたく無いのでバックつけた。

スマホホルダーは、RAMマウント(のパチもん)をステムシャフトからつけた。RAMマウントは着ける位置をアダプタで変えれるのがいいよね

833 :774RR (ワッチョイ 1a11-q3pl [115.31.20.23]):2023/05/23(火) 08:39:58.11 ID:ZOy7FdvY0.net
>>830
ありがとう。意外とあっさり回った。
あっさりすぎてちょっと不思議。
バネヘタってたりしたら、アジャスターまわす感触違ってくるものかな?

834 :774RR (ワッチョイ 2bee-rUiM [14.101.113.167]):2023/05/23(火) 10:06:05.41 ID:thlzq0kM0.net
ネジの噛み合い具合に左右されるから
気になるなら思い出したときにでも
1段上下に動かして固着を防ぐと良い

835 :774RR (アウアウウー Sab7-6uBr [106.180.47.112]):2023/05/23(火) 10:13:57.90 ID:/uF/AJqLa.net
>>825
純正シートのカスタムお勧め

自分は滑りにくい表皮とゲルザブ埋込で長距離も見た目GOOD
アンコ盛り等もできるから自分好みにするよろし

836 :774RR (スプッッ Sd5a-kQwO [49.98.10.198]):2023/05/23(火) 10:43:27.78 ID:EfCzveEpd.net
SPコネクトは縦か横か固定になるのでクアッドロックオススメ
らしい。自分はAndroidなので使えない

837 :774RR (ラクペッ MM23-uPEG [134.180.198.179]):2023/05/23(火) 11:05:31.78 ID:2teCrLKxM.net
androidだけどquadlock普通に使えてるよ

838 :774RR (スププ Sd5a-/DtP [49.96.21.239]):2023/05/23(火) 12:08:01.44 ID:CaUAX7gZd.net
>>825
ラジエターガード、Amazonの大陸発送であればやめとこう。ワイは寸法1cmも違うやつが届いて、返品しようとしたら「返品いらないから半額返す」ってゴミが残ったよ。
結局は、ちゃんとしたやつ買った方が良い。

839 :774RR (アウアウウー Sab7-6uBr [106.180.47.248]):2023/05/23(火) 12:17:22.30 ID:g2/7w28qa.net
>>838
俺はamazonの中華で問題無かったよ
\5000位のヤツ

840 :774RR (スプッッ Sd5a-kQwO [49.98.10.198]):2023/05/23(火) 18:02:55.41 ID:EfCzveEpd.net
>>837
無印ですか?xですか?
自分はxなのでフォークステムマウントになるかと
ロック部分はジョイントをケースにつけることになります?

841 :817 (アウアウウー Sab7-a5bG [106.133.51.125]):2023/05/23(火) 18:35:23.14 ID:p0l3JtMra.net
皆様ありがとうございます。
確かに不満は無いんですけど、体重が軽いせいもあり 
なんとなく変えてみたいなぁ。でも前に最弱だとフロントに影響が出るとどこかで見た気がしまして聞いた次第です!

842 :774RR (ワッチョイ f31e-nvsI [220.107.174.165]):2023/05/23(火) 19:09:28.15 ID:QMXRSgkU0.net
体重53キロでリアプリロード最弱、リア空気圧0.2キロ減、フロントプリロード、フロント空気圧共に標準でまあなんとか
それでもリア跳ねるからもっと良いサスに換えたい

843 :774RR (ワッチョイ 67cf-xpLh [218.41.3.131]):2023/05/23(火) 19:12:00.06 ID:AJyj28KS0.net
リアのプリロードいじるならフロントもいじるのが良い。
フロントはXのアジャスターとかつくんじゃない?知らんけども。

844 :774RR (ワッチョイ 2aee-CyOq [133.207.162.96]):2023/05/23(火) 19:14:36.89 ID:EcchH7tR0.net
体重74キロの自分は標準セットがしっくりくる

845 :774RR (ワッチョイ 67cf-xpLh [218.41.3.131]):2023/05/23(火) 19:24:46.06 ID:AJyj28KS0.net
これは発想の転換が必要だね。
つまり、軽い人は錘を仕込めばいいんだよ。

70kgぐらいが想定とかここで見たことある。

846 :774RR:2023/05/23(火) 19:39:30.21 ID:OZYetI69.net
フロントに影響出るって攻めた走りでもするつもり?
普通に乗る分には気にしなくていいよ

847 :774RR (テテンテンテン MM16-vz++ [133.106.210.50]):2023/05/23(火) 19:48:34.02 ID:UnOS9/hWM.net
ワイ46kg納車待ち、震える

848 :774RR (ワッチョイ ae43-S7nL [217.178.82.92]):2023/05/23(火) 19:51:21.12 ID:Z+3aEz/A0.net
軽すぎて
わらわ、じゃないのかと

849 :774RR (ワッチョイ 67cf-xpLh [218.41.3.131]):2023/05/23(火) 19:57:53.36 ID:AJyj28KS0.net
自分はフロント荷重抜けてると怖いけどな。
高速のレーンチェンジとか気を遣う。
下道オンリーなら平気かも。

850 :774RR (テテンテンテン MM16-vz++ [133.106.210.50]):2023/05/23(火) 20:00:54.49 ID:UnOS9/hWM.net
165cmのノー人権族でかつかなりの痩せ型なんよ…
押し歩きもそこそこ苦戦するんだけどsvは教習車よりは軽いから助かる

851 :774RR (オッペケ Sreb-GyHu [126.254.226.103]):2023/05/23(火) 20:04:02.27 ID:YWkAIlfhr.net
でも無印でもそこそこ前傾で前荷重かかるよねこれ

852 :774RR (ブーイモ MM16-f8MH [133.159.149.111]):2023/05/23(火) 20:15:06.78 ID:GytV6nq6M.net
>>813
フロントフェンダーのエクステンションは見た目気にしないならお勧め
>>817
無印はフロントのプリロード調整出来たっけ?

853 :774RR (ワッチョイ 2bee-rUiM [14.101.113.167]):2023/05/23(火) 20:24:03.29 ID:thlzq0kM0.net
無印はFのプリロード調整機構は無いよ
Xのを流用は出来るけどフォークの底の
Cylinder が品番違いなんで
上側のカラーをざっくら1/3程度
切り飛ばしちゃって
ついでにスラストベアリング仕込むね

854 :774RR (ワッチョイ f31e-nvsI [220.107.174.165]):2023/05/23(火) 20:55:08.52 ID:QMXRSgkU0.net
842だけど、フロントプリロードも最弱から合わせたけど結局標準に戻った
エンジンとフレームは1級品だけど、リアサスは体重軽い人には2級品以下だと思う

855 :774RR (アウアウウー Sab7-GMMx [106.133.130.2]):2023/05/23(火) 20:56:43.83 ID:LsrDQoOJa.net
無印にXのプリロードアジャスターとスラストベアリングを仕込んだ。
カラーはアジャスターとスラストベアリング分の長さカットして調整。
最初はいろいれ弄ったけど今は無印の標準セットとほぼ同じw

あと無印はハドルが邪魔でブリが回し辛い。

https://i.imgur.com/WV72aMs.jpg
https://i.imgur.com/aeKtjMk.jpg

856 :774RR (ワッチョイ ae43-/4Z6 [217.178.136.221]):2023/05/23(火) 21:29:46.92 ID:lpHR6bzi0.net
無印契約してきたわ
任意保険どこがいいかな?

857 :774RR (ワッチョイ 2a35-lIdO [133.218.150.43]):2023/05/23(火) 21:43:52.96 ID:xr0WAxEj0.net
>>856納期はどの位だって?
あいおいニッセイでええんちゃうの?

858 :774RR (ワッチョイ ae43-/4Z6 [217.178.136.221]):2023/05/23(火) 22:38:58.55 ID:lpHR6bzi0.net
30日や
あおいニッセイはレッドバロンのとこって感じだから避けるで~

859 :774RR (スッップ Sd5a-ntwr [49.98.162.136]):2023/05/23(火) 23:35:07.08 ID:ffFpyIeBd.net
>>856
バイク買った店でテキトーに入った、
対人対物無制限/車両保険なし/レッカーサービス付/弁護士交渉付。
損保ジャパンだかどこだか忘れた。
久しぶりのオートバイなので等級は振り出しに戻っていた。(たしか十年くらいなら等級リセット防げた)

860 :774RR (スッップ Sd5a-ntwr [49.98.162.136]):2023/05/23(火) 23:46:46.96 ID:ffFpyIeBd.net
いま見たらあいおいニッセイでした

861 :774RR (ワッチョイ 2a35-lIdO [133.218.150.43]):2023/05/24(水) 03:45:14.04 ID:xRrRVMWw0.net
>>860zutto rideなんかのやすいのでええから少額の車両保険位は入っていた方が良いよ。
保険が安くなってからあいおいニッセイで車両に入りゃええがな。

862 :774RR (スッップ Sd5a-ntwr [49.98.162.136]):2023/05/24(水) 06:59:39.38 ID:bW9dl3i+d.net
アドバイスありがとう

863 :774RR:2023/05/24(水) 07:13:48.53 ID:ts5m58QW.net
新車で80万前後のバイクに車両保険は勿体無い
基本保険は全体で見ると損するんだから、もしもの時に生活が成り立たなくなるケースに重点的に掛けるべきだと思う
80万なら仮に廃車になってもまた買えばいいもの

864 :774RR (スッップ Sd5a-ntwr [49.98.162.136]):2023/05/24(水) 07:25:01.61 ID:bW9dl3i+d.net
>>863
実はそう思ってます、すいません。
200万超えたらさすがに車両保険に入る。新車が安い+ちょい乗りばかりで峠いかない+足つき良い+リッターSSみたいな加速力は無い+盗難の心配が基本ない。浦安の駐輪場みたいな放火の心配ほぼない戸建て敷地内保管。事故転倒一発廃車ならまたこの新車を買う。
(クルマは入っている。等級よいため安いし年間走行距離も多い)

865 :774RR (スプッッ Sdfa-FFSM [1.75.242.213]):2023/05/24(水) 08:31:41.17 ID:EqMIY3T8d.net
若い頃、車の中古RX-7買って車両保険40万だったな。何も知らないから入ってた。
今思うと、馬鹿だな自分と思えたわ。

バイクで車両保険も、後で馬鹿だな自分と思えるはず。

866 :774RR (スフッ Sd5a-/DtP [49.104.35.92]):2023/05/24(水) 12:50:31.98 ID:Te4cvACzd.net
ワイも車両保険は入ってないな
足つきいいから転かす心配ほとんどないし、カウル一枚ン10万とかでもないし

867 :774RR (スプッッ Sd5a-kQwO [49.98.15.64]):2023/05/24(水) 13:21:36.76 ID:+THRcxd9d.net
関西でsvミーティングがあったんやな

868 :774RR (ワッチョイ f31e-nvsI [220.107.174.165]):2023/05/24(水) 19:23:20.90 ID:i95gkIf+0.net
保険は農協だわ
ぶつけられて10-0だったけど5回通院したら農協からなぜか10万もらえた

869 :774RR (ワッチョイ 3afb-bkWp [61.192.56.121]):2023/05/24(水) 20:23:21.08 ID:IqA9IR+F0.net
>>868
見舞金だろ。
自分は三井ダイレクトだけど5日通院で10万もらえたよ。
打ち身程度だったけど、とりあえず5日だけ通院したわ。

870 :774RR (ワッチョイ f31e-nvsI [220.107.174.165]):2023/05/24(水) 21:02:32.90 ID:i95gkIf+0.net
だからそれが不思議なんだよ
そんな契約してないのに金くれるなんて
10年分の保険料が返ってきたわ

871 :774RR (ワッチョイ 3afb-bkWp [61.192.56.121]):2023/05/24(水) 21:06:14.05 ID:IqA9IR+F0.net
>>871
普通に契約書に記載されてたよ

872 :774RR (ワッチョイ cbfc-/DtP [180.146.7.154]):2023/05/24(水) 22:51:11.48 ID:9ame/3kC0.net
>>867
誰もが話題にしないところがいかにもSVのスレって感じ
ちなみにそんなものがあることすら知らなかった

873 :774RR (ワッチョイ 2a35-lIdO [133.218.150.43]):2023/05/25(木) 02:28:13.80 ID:eSLDnCjY0.net
>>867針インターともう一つの奴なら動画に上がっていたね、集団に興味は無いからスルーしていた。

874 :774RR (ワッチョイ 1a11-q3pl [115.31.20.23]):2023/05/26(金) 08:21:25.17 ID:hT7NJXxH0.net
体重そんなに重くないのにプリロード強めにしてる人います?乗り心地教えてほしい。
マフラーすらないように強めにしたいが、どこまで上げていいものか・・

875 :774RR (ワッチョイ 56eb-oDI/ [159.28.247.58]):2023/05/26(金) 09:20:56.30 ID:9PZhkIMf0.net
自分で試すしか答え出ないよ。フックレンチ持って出かけといで

876 :774RR (スップ Sdfa-S3tG [1.75.8.134]):2023/05/26(金) 10:04:29.68 ID:lnb4cO9Cd.net
サーキット行くレベルなら自分で試せやマジで
人に聞いてどうすんだよ

877 :774RR:2023/05/26(金) 10:56:21.03 ID:9QK/Kgwn.net
擦らないマフラーに変えればいい

878 :774RR (スプッッ Sdfa-FFSM [1.75.214.47]):2023/05/26(金) 15:21:23.53 ID:dr+ZySbwd.net
マフラー撤去だな。軽くなるしね。

879 :774RR (アウアウウー Sab7-oDI/ [106.129.186.5]):2023/05/26(金) 15:54:52.89 ID:7DR8KOeca.net
純正マフラー、性能はともかく結構重たいからな

880 :774RR (ワッチョイ 2e1b-Xm68 [153.151.156.78]):2023/05/26(金) 16:49:16.97 ID:9EpyuDGA0.net
凄いな マフラー摺るのね 何処走ってんだろう

881 :774RR (ワッチョイ 67cf-xpLh [218.41.3.131]):2023/05/26(金) 21:56:21.62 ID:CDDwN8VQ0.net
ステップのバンクセンサーが先に接地しない?
サーキット走行ならバックステップ装着か。

882 :774RR (ワッチョイ ae43-/4Z6 [217.178.26.242]):2023/05/26(金) 23:03:17.92 ID:LQuQFEE60.net
SV650買おうかと考えてるんですが
皆さんはエンジンガードつけていますか?

883 :774RR (ワッチョイ ae43-mMSg [217.178.197.227 [上級国民]]):2023/05/26(金) 23:14:21.35 ID:yXFlY7tN0.net
大型初めてなら付けてもいい
ドレスアップパーツと捉えるなら付けてもいい

いや、199kで軽いから重ための400と変わらないから400で立ちごけしたことない人なら付けなくて良い

884 :774RR (ワッチョイ 377c-mMSg [138.199.39.141 [上級国民]]):2023/05/26(金) 23:43:27.43 ID:GAJaqCQB0.net
スリムでスタイリッシュなSVに無骨なエンジンガードを付けるなんてとんでもない!

885 :774RR (ワッチョイ 2b01-E8eD [14.132.161.195]):2023/05/26(金) 23:54:35.36 ID:PZIm2nwC0.net
んだんだタチゴケを恐れてはならん

886 :774RR (ワッチョイ ff43-Lrba [217.178.82.92]):2023/05/27(土) 00:07:38.14 ID:db4ii5N/0.net
スライダーつける

887 :774RR (ワッチョイ 1f35-VIXp [133.218.150.43]):2023/05/27(土) 02:27:40.62 ID:QifKLv/30.net
アグラスのグラディウス用のスライダーなら付けてるよ、立ちごけでも役立ちそう。
ラジエターとマフラーへの防護性ならよくわからない。

888 :774RR (スッップ Sdbf-G/tv [49.98.162.136]):2023/05/27(土) 04:02:27.42 ID:nze4Ax66d.net
足つき良いから立ちゴケしにくい

889 :774RR (ワッチョイ 57aa-wrwz [60.88.217.103]):2023/05/27(土) 09:57:32.08 ID:zASWtRb40.net
バグスターのシートつけてる人いますか?
足つきはそれほど変わらない感じ?

890 :774RR (ワッチョイ ff58-9W4E [153.170.87.4]):2023/05/27(土) 12:02:54.66 ID:gMfRaE4Z0.net
マフラーの差し込み口って何パイなんだろう?

891 :774RR (ワッチョイ 57ee-TwJN [124.215.10.226]):2023/05/27(土) 13:23:16.91 ID:N5NaANem0.net
>>889
インプレ少ないね
見つけたのだと膝の曲がりが楽になったと長身ライダーが書いていたのでやや上がるんだろね
他の人は滑るとも書いてあった

892 :774RR (スッププ Sdbf-VIXp [49.105.77.34]):2023/05/27(土) 13:58:50.18 ID:tZajvPH+d.net
>>889ケツ痛にはそれ程の効果は無しとも聞いたよ、硬いらしい。

893 :774RR (ワッチョイ d725-S+HU [118.17.160.102]):2023/05/27(土) 14:09:46.17 ID:uH6rn3MK0.net
>>889
表皮が滑りやすい上に前すべり自体が解消されてないからイマイチ好きになれなかった
あと、タンデム部分が盛り上がってるからシートバッグが付けにくい

894 :774RR (ワッチョイ 57aa-wrwz [60.88.217.103]):2023/05/27(土) 15:41:12.63 ID:zASWtRb40.net
>>891,892,893
ありがとう
安い買い物じゃないから悩むなー

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200