2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part19

1 :774RR :2023/04/09(日) 21:25:58.57 ID:Ty3fwUZy0.net
───────────────────

日本公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tenere700/

YAMAHA EU
https://www.yamaha-motor.eu/eu/en/products/motorcycles/adventure/t-n-r-700-2022/

YAMAHA EU Rally Edition
https://www.yamaha-motor.eu/eu/en/products/motorcycles/adventure/t-n-r-700-rally-edition-2022/

YAMAHA EU World Raid
https://www.yamaha-motor.eu/gb/en/products/motorcycles/adventure/t-n-r-700-world-raid-2022/

YAMAHA USA
https://www.yamahamotorsports.com/adventure-touring/models/tenere-700

前スレ
YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part13
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1634823168/
YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part14
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1644059390/
YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part15
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1650720369/
YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part16
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1656326098/
YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part17
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1663470528/
YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part18
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1671868464/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

357 :774RR (スッププ Sd33-aZuR):2023/06/12(月) 18:13:18.18 ID:TdSlF/wBd.net
この手があったかw
ソケット何mmだろ
明日持ち込みだからもう間に合わんけど収穫だ…次に生かせ…

358 :774RR (ワッチョイ fbee-gO+R):2023/06/12(月) 19:32:52.44 ID:h+KggI+H0.net
共に分かち難く・・・

359 :774RR (ワッチョイ f1a0-aZuR):2023/06/13(火) 11:44:28.33 ID:eVgftCQX0.net
車検通してきた
光軸のダイヤル調整でテスター屋さんを手間取らせてしまったので次からは透明カバー外してからお願いしようと思った。反省。

360 :774RR (スップ Sd33-CXTW):2023/06/14(水) 07:48:58.49 ID:y1NrCCJPd.net
このバイク、アドベンチャーと言うより完全にオフ車だと思うのですかツーリングバイクとしてはどうですか?スタイルに惚れて欲しい病が発症してしまいました。当方、あまりオフの経験もなく、高速、峠道等のツーリングが主になります。

361 :774RR (ワントンキン MMd3-AYck):2023/06/14(水) 08:56:48.71 ID:qM4iHSr6M.net
カテゴライズは本人にとって主観以上に意味を持つことなどない

362 :774RR (スッップ Sd33-GUGr):2023/06/14(水) 09:49:59.12 ID:gNLWC9sZd.net
見た目と足つきと価格に問題無いなら
めっちゃ良いツーリングバイクだよ
周りがなんと言おうとAT41とかツアランスとかオン寄りタイヤ履かせてオンロードツアラーとして使ったらエエねん

363 :774RR (ワッチョイ 29b9-ltN6):2023/06/14(水) 10:06:21.68 ID:KGb1DWoI0.net
250のオフ車だと高速は風つらいし、アスファルトの峠道はタイヤ減らしたくないしでフラストレーション貯まるけど、このバイクはそういう部分では圧倒的に楽に感じる。
でもオンしか走らない前提で設計されてるアドベンチャーと比べたら足つき悪いし、サスもオフ走れるように柔らかいしでフラストレーション貯まるかもしれない。
過去どんなバイク乗っててこのバイクでどういうところを走りたいか次第で感想は180度変わるんじゃないかな。

364 :774RR (スップ Sd73-gO+R):2023/06/14(水) 11:29:16.49 ID:KwWbZA+Cd.net
テネレもこれくらい入荷すればもう少し買いやすいのにな
https://i.imgur.com/btgOw5S.jpg

365 :774RR (スッップ Sd33-fC2A):2023/06/14(水) 11:38:36.79 ID:fa/utmh/d.net
>>360
初期ロットで30000km乗ったテネレ乗りです
正直、向き不向きで言えばテネレはツーリングに最適なバイクではないし、同価格帯でツーリングに向いてるアドベンチャーは他に沢山ある
けど、「テネレが好きで、テネレでツーリングがしたい」ならテネレを買えばいいと思う
多少の不便さ(クルコンない、アクセルギクシャク、足つき悪い、重心高い、ヘッドライト暗い)をバイクへの想いが上回るかどうかだね

366 :774RR (スップ Sd33-CXTW):2023/06/14(水) 12:26:53.84 ID:y1NrCCJPd.net
皆さん、アドバイスありがとうございます。価格に関しては妥当なのでしょうか?高いのでしょうか?装備てんこ盛りアドベンチャーは200万が平均ラインに感じてましてそこまではちょっとなぁって感じです。しかもすべて使いこなす気がしません。

367 :774RR (ワッチョイ 29b9-ltN6):2023/06/14(水) 13:30:33.21 ID:KGb1DWoI0.net
>>366
200万円からみたら超お買得だと思うけど。
基本的に市場価値っての需要と供給で判断されるもんだけど毎年売り切れてて、リセールバリューもトップ10に入るくらいだから高過ぎってことはないんじゃないの?と思うよ。

ただそれって他のアドベンチャーと比較してダートを走るためのデザインや頑丈さにお金掛けてるところにある程度の価値を認められてるってのもあるだろうから、ダートを走る予定もなくて見た目のカッコ良さでこれを選ぶっていうなら他にこれより安くて候補になるバイクは沢山あると思うけどね。それでもそういうユーザ(オンのみ)は結構居るみたいだけど。

368 :774RR (ワッチョイ 13ee-2rqm):2023/06/14(水) 15:19:53.74 ID:ufvoOp5P0.net
>>360
どうみてもただのツアラーだよ安心しなさい

369 :774RR (ワッチョイ d192-E3UD):2023/06/14(水) 15:55:30.48 ID:L7nQyxnj0.net
タンク容量かあと2Lでもあればとは思う。どのバイクもだけどぶっ飛ばすと荷物満載で余裕で20k/Lを下回るんで300キロちょっとで給油必要になる。その辺をどう捉えるか。

370 :774RR (ワッチョイ fbee-gO+R):2023/06/14(水) 15:55:48.63 ID:qyJ6IET90.net
出先で遭遇する軽いダートを快適に走れるところに価値があると思ってる

371 :774RR (オッペケ Sr05-aio0):2023/06/14(水) 16:14:59.03 ID:ZlPeAhdjr.net
>>369
荷物と体重を減らせ定期

372 :774RR (ワッチョイ 29b9-ltN6):2023/06/14(水) 16:27:01.00 ID:KGb1DWoI0.net
もしダート走らないオン専用にツアラーを買うなら、自分ならTracer9GT選ぶ。
でもダート走らないとバイクそのものが楽しいとは思えないからTenere買った。結局ガード類付けたりタイヤ交換したりで価格差は言うほど変わらんね。
素の価格だけ見て比較しても意味無いかも知れない。

373 :774RR (スッップ Sd33-aZuR):2023/06/14(水) 16:28:44.76 ID:BRdXQlBhd.net
SS乗ってたから20km/lも走れりゃ御の字だわ
松本から高速使ってぶっ通しで水戸まで走ったが思いの外疲れがたまらなかった
エコランプ気にしながらだけど無給油で走れたから満足

374 :774RR (ワンミングク MMd3-SJgN):2023/06/14(水) 17:08:07.10 ID:/nWnhdLQM.net
https://youtu.be/eDxBGc9TD4c

375 :774RR (ワッチョイ 7979-GUGr):2023/06/14(水) 17:19:14.78 ID:8ek5cBtJ0.net
それ古いだろ
昨日公開されたのこっち
https://youtu.be/plfAN29sNGs

376 :774RR (ワッチョイ 91fe-APG/):2023/06/14(水) 17:46:28.23 ID:PFrJj/830.net
反省だけならサルでもできる

377 :774RR (ワッチョイ 8b43-8t5F):2023/06/15(木) 12:33:35.69 ID:SLQfH2VE0.net
車検行ってきた。光軸、なにもしてないけれどパス。ライトステー曲げるほどの転倒したならともかく、まあ、そんなもんだろ。過去に不適合になったこともない。

378 :774RR (ワッチョイ 3123-mVGR):2023/06/16(金) 09:40:50.29 ID:wAOCRnxt0.net
マフラーでも交換してお尻を軽くしてみようかな? と思ったが
2022〜ユーロ5モデルのJMCA適合 ← これ大事って
アクラポビッチしか無いのかな?
「車検に通る・・と思う」みたいなやつはちょこちょこあるんだが・・・

ヨシムラに聞いてみたら「その年式対応のマフラーは無い」との事でした
RC甲子園も年式的にダメそう
多分付くには付くんだけどねぇ う〜ん

379 :774RR (ワッチョイ d192-E3UD):2023/06/16(金) 12:56:47.39 ID:dILeWVlv0.net
わたしゃならず者で認定のは付けたことないけど、あれって認定マーク入ってたら音量検査無しってだけ?認定なくても検査して規定値内だったらパス?

380 :774RR (アウアウエー Sae3-zTOP):2023/06/16(金) 17:32:22.00 ID:SZIxZbFza.net
これEURO4/5認証って例のブログに書いてあったけど
https://i.imgur.com/4oC1Ldq.png

381 :774RR (ワッチョイ fbee-gO+R):2023/06/16(金) 17:33:34.07 ID:sw7ZkMqp0.net
JMCA認定のことだと思うぞ

382 :774RR (アウアウエー Sae3-zTOP):2023/06/16(金) 17:41:54.20 ID:SZIxZbFza.net
あぁ そういうことか
ところでこのhpコルセって車検通るんだよね?

383 :774RR (スッププ Sd8b-aZuR):2023/06/16(金) 18:11:27.92 ID:jWdqcvt4d.net
通りますん
ウィンカーのオフセット方法の方が頭悩ませそう

384 :774RR (ワッチョイ 3123-mVGR):2023/06/16(金) 18:53:53.92 ID:wAOCRnxt0.net
0378です
行きつけ(購入店)のYSPがコンプラ的な?絡みで結構うるさいので
JMCAがいいかなぁ・・と  万が一の出先でお断りされても困るし
対応品を調べたけど全然見当たらない (T_T)

本心を言えば静かで純正より軽ければ何でもいいんだけどね
HPのUPタイプなんてカッコいいよね〜 E4/E5で多分車検は通ると思うよ

ナンバー脇に出っ張らないウインカーを移設するのが一番楽っちゃ楽そう

385 :774RR (スッップ Sd33-fC2A):2023/06/16(金) 20:03:20.98 ID:Ai2+QtREd.net
>>379
Eマークがあれば加速騒音はパス
近接騒音は検査官の判断で測るし、そこで音量が超えてたらEマークだろうがJMCAだろうが純正だろうがアウト

386 :774RR (ワッチョイ 3123-mVGR):2023/06/16(金) 20:35:25.03 ID:wAOCRnxt0.net
JMCAも絶対じゃないよのね・・・
膨張室を併用しないで消音を思いっきりグラスウールに依存しているやつなんかは
割と早めに騒音マフラーに化ける事があるよね

で、メンテしようにもリベットをほじくらないといけないので
ちょっと面倒な面もある

387 :774RR (スップ Sd33-iujl):2023/06/16(金) 21:07:55.46 ID:nIYeV84jd.net
そういえばサブで乗ってるランツァに付けてるプロスキルだけど
サイレンサーにレース専用品と書かれてて、でも公道仕様と音量は変わらんらしい
じゃあ何が違うのよってことなんだけど、公道仕様のサイレンサーは
経年劣化で煩くなっても分解できないので交換ができない
レースの方は分解してリペア可能とそういう違いらしい
ルールって頭悪いなと思った次第

388 :774RR (スップ Sd33-gO+R):2023/06/16(金) 22:14:02.91 ID:zTm80gtId.net
>静かで純正より軽ければ何でもいいんだけどね
であれば純正レベルの音量のアクラが最有力ではないかな
おまけにJMCA対応だし

389 :774RR (ワッチョイ 3123-mVGR):2023/06/16(金) 22:28:42.94 ID:wAOCRnxt0.net
>>0388
アリガトウ でも高すぎて (´・ω・)

他に何かあればなぁ。。。と

390 :774RR (ワッチョイ f1b9-BhO4):2023/06/17(土) 01:37:15.11 ID:yUlC5zhu0.net
自分は結構倒しまくってるんでマフラーベコベコ。社外品に替えようかなぁって思うんだけど、これからも倒しまくるだろうから勿体無いかなとも思う。でも軽くはしたいんだよね。安くて軽くて車検通る良いマフラー無いもんかね?(8BL)

391 :774RR (ワッチョイ de43-4t22):2023/06/17(土) 03:11:10.85 ID:g9oQ1L+e0.net
ユーザー車検行ってきたけれど、排気音の測定ないのは一目見て純正だとわかるとか聞けばわかるから? 別の大型(純正)でも排気音を測られたことはない。

392 :774RR (スップ Sdb2-3YD9):2023/06/17(土) 05:54:22.56 ID:UOyJWMjed.net
25年くらい前はなかなかな爆音のリプレイスマフラーでも計測されなかったな

393 :774RR (スッップ Sdb2-KRxO):2023/06/17(土) 12:02:29.10 ID:6pbD/gnJd.net
eマーク付きでも成績書有れば間違いない
個人的な経験でいうとJMCAなしeマークのみで成績書求められたことはないよ
純正でも音量排ガス測る検査場だからかも知れんけど

394 :774RR (ワッチョイ 5e3f-tNgd):2023/06/17(土) 15:38:23.72 ID:8p/OwYn80.net
検査規定に「認証マークを確認する」としか書いてないからね

395 :774RR (アウアウウー Sacd-aNfm):2023/06/17(土) 19:53:37.82 ID:uiRAPfs7a.net
新規受注生産の情報ないっすか?春に乗り遅れた(´;ω;`)
260万予算でフルカスタムしたいぉ。

展示車両とかまだ、ポツポツあるが、知らんおっさんの痰とか、どうせどっかに引っ掻き痕何かを隠してそうだから、気が引けるんだよな

396 :774RR (スップ Sdb2-gW3/):2023/06/17(土) 20:46:12.36 ID:cxJNZIcOd.net
つ バイク屋に行け

397 :774RR (アウアウエー Sada-P7yk):2023/06/17(土) 21:54:26.01 ID:XL5KC+eha.net
1年待て

398 :774RR (ワッチョイ f1b9-BhO4):2023/06/17(土) 22:25:01.40 ID:yUlC5zhu0.net
200台売り切って今年度中にニューモデルにランニングチェンジする可能性も僅かにある。

399 :774RR (アウアウウー Sacd-n8mP):2023/06/17(土) 22:27:26.67 ID:LqPESG76a.net
260万とか、どうカスタムしたら使い切れるのか。
予算潤沢で羨ましい限り。

400 :774RR (アウアウウー Sacd-9XmN):2023/06/17(土) 23:32:07.53 ID:XQ1Sse1Ua.net
そろそろ車検なんだけど
車検終わったらWorld Raidになって戻ってくる可能性はどれぐらいありますか

401 :774RR (ワッチョイ 5e58-hZGE):2023/06/18(日) 00:17:18.78 ID:ZbiSzZ440.net
セロー225に転生して戻ってきます

402 :774RR (ワッチョイ 1941-aNfm):2023/06/18(日) 01:26:04.24 ID:SwwrkdlH0.net
やっぱ、1年待つんかぁ。9月に大型取るから、10月には乗りたい。(>_<)
過去最高益ってんなら、日本人のニワカユーザーの為に、一肌脱いで、受注してくれよ。
ヤマハさんよぉ。
テネレ以外糞に見えてたまらんのじゃ

403 :774RR (ワッチョイ 1941-aNfm):2023/06/18(日) 01:29:36.30 ID:SwwrkdlH0.net
コテコテにカスタムして、テネレ乗ってぶぅぅぅんって、したいぉ。
納車後、慎重に慣らし終えた後の、初ツーリングで、立ちゴケして、苦くも楽しい思い出を作りたいぉ

404 :774RR (スップ Sdb2-gW3/):2023/06/18(日) 01:50:27.23 ID:XEEtbqiYd.net
トランザルプをカスタムしまくるのじゃイカンのか?
いっぱいあるぞ
https://i.imgur.com/btgOw5S.jpg

405 :774RR (ワッチョイ 1923-6vCF):2023/06/18(日) 04:53:31.22 ID:PsnXDu7o0.net
東南アジアで作ってそうな外観だな

406 :774RR (ワッチョイ de43-f5CE):2023/06/18(日) 14:28:27.06 ID:7L6EksRF0.net
>>387
逆じゃないかな?
行動仕様のOB-M2は分解してグラスウール巻き替えしやすいようにネジ止めだけどレース仕様のOB-M1はエンドがリベット留めだよ

407 :774RR (スップ Sdb2-gW3/):2023/06/18(日) 14:40:25.26 ID:nNLCuJ/vd.net
OB−M2もレース用
公道向けのOB−Jは溶接固定
かつ劣化しやすいグラスウールだけでなく、多段膨張での消音がメイン

408 :774RR (ワッチョイ de43-f5CE):2023/06/18(日) 14:45:40.18 ID:7L6EksRF0.net
ホントだ!ごめん間違えてました!
OB-Jって商品あるの知りませんでした

409 :774RR (ワッチョイ f592-aNfm):2023/06/20(火) 13:04:40.87 ID:RRTy7l350.net
最近暑いね、渋滞でファン回り出した。なんとか出来ないかなぁ。ラジエーター巨大化?

410 :774RR (ワッチョイ de43-4t22):2023/06/20(火) 14:29:50.32 ID:4MsBVn1I0.net
ファン回しても水温が110度超えてしまうとかじゃなければ、性能としては十分だと思うんだが。

411 :774RR (ワッチョイ 7979-KRxO):2023/06/20(火) 15:12:42.26 ID:iOW5ZPJA0.net
大型なら夏に信号待ちでファン回るのは普通

412 :774RR (アウアウウー Sacd-C6j3):2023/06/20(火) 17:47:26.08 ID:EA371KoOa.net
流石東京砂漠やな
激熱や

413 :774RR (ワッチョイ f1b9-disq):2023/06/20(火) 18:34:04.64 ID:B6QI5zTz0.net
>>409
ラジエーター大きくしても停まれば風当たらないから意味無い

414 :774RR (ワッチョイ 81aa-jTIA):2023/06/20(火) 20:01:10.78 ID:Min23RYm0.net
ですよね

415 :774RR (ワッチョイ 5e3f-tNgd):2023/06/20(火) 20:07:51.34 ID:jCdTLAf10.net
空冷のバイクに乗り換えたら?

416 :774RR (ワッチョイ 6523-dYQK):2023/06/20(火) 20:36:09.15 ID:y2kkXfvq0.net
テネレ・・というかMT-07系のCP2エンジン
水冷オイルクーラーなんだね
最近の水冷はだいたいこうなの?

417 :774RR (ワッチョイ 3201-9HVs):2023/06/20(火) 22:17:53.71 ID:JKftV2jR0.net
テネレで走って気持ち良さそうな林道は御荷鉾スーパー林道みたいなフラットダートを創造するのだけど、
川上牧丘林道みたいなガレガレ林道はやはりきついかな…
現在セロー250 に乗っていて、たまに林道ツーリング行くので、
テネレ700はデザイン含めて気になるバイクかな。
ちなみに大型バイクは旧型W 800しか所有したことない。

418 :774RR (アウアウエー Sada-P7yk):2023/06/20(火) 22:31:15.97 ID:gPigYP1+a.net
天地創造

419 :774RR (ワッチョイ 3201-9HVs):2023/06/20(火) 22:54:48.78 ID:JKftV2jR0.net
失礼、創造→想像

420 :774RR (アウアウウー Sacd-aNfm):2023/06/21(水) 00:19:50.50 ID:TQvb0W9oa.net
テネレでバリバリのキャンプ仕様にしてる人います?
コテコテにサイドケース、トップケースにテントとか、色々積んで、日本一周野宿の旅が出来そうなぐらいコテコテなやつ。
大型とってテネレ700買おうと思うんだけど、カスタムの注意点教えて欲しい。
当方、身長173体重85のデブ。ローダウンにノーマルシートにしようと思うが、荷物積んだら、ローダウンキットすら不要になる予感とか、、、

421 :774RR (ワッチョイ 36ee-gW3/):2023/06/21(水) 00:53:29.87 ID:krOhNb1r0.net
荷物積んでもあんまりサス沈まない
太ってもあんまりサス沈まない
痩せて足細くなったほうが足つき良くなる

422 :774RR (アウアウエー Sada-P7yk):2023/06/21(水) 05:46:27.91 ID:RT4S8z6Wa.net
>>420
テネレで世界一周の度してる人のブログあるよ
ググってみたらいいんじゃね

423 :774RR (ワッチョイ f592-aNfm):2023/06/21(水) 15:17:45.65 ID:/SdQho8X0.net
あの人凄いよなー。

424 :774RR (ワッチョイ 5e3f-ySzk):2023/06/21(水) 20:10:33.92 ID:8886ddFY0.net
>>420
サスはそのうち馴染むし荷物満載だと足つきはかなりよくなると思うよ
プリロード弄るのもアリ

425 :774RR (ワッチョイ a211-p8ty):2023/06/22(木) 05:54:11.56 ID:bog6LGNM0.net
>>420
170cm76kgだから体型近いな
普通のキャンプ程度の仕様だけど、フルパニア+エンデュリスタン トルネード2載せてるよ
個人の筋力によるが、重心が高いから荷物満載だと取り回しが大変
荷物の分、若干足付きは良くなったような気もするがローダウンはしといた方が無難
シートはローでもそんなに変わらんからノーマルで

426 :774RR (アウアウウー Sacd-aNfm):2023/06/22(木) 17:56:26.91 ID:ptGOtMzXa.net
>>424
アドバイスあざーす。他の人もありがと
おれも、ローダウンキットにノーマルシートにするだに。
何か、外人仕様にしてるのは分かるけど、立ちゴケマンセーで、なるたけ作り手のセッティングを大事にしたい。なんちって
ローダウンキットかますってことは、ローダウンサイドスタンドだっけな。いれなあきませんよね。
ジータのローダウンサイドスタンドでええかな

427 :774RR (アウアウエー Sada-P7yk):2023/06/22(木) 18:00:50.09 ID:U5+oKUmZa.net
https://i.imgur.com/vlkensf.jpg

428 :774RR (アウアウウー Sacd-aNfm):2023/06/22(木) 18:01:57.80 ID:ptGOtMzXa.net
あと、展示車両しか無さそうだけど、展示車両ってどうなんだろ。
早く買いたい vs 次のTFTカラー液晶+また値上仕様が来るのを待つ。
ただ、待つのはマ〇コ手前10mmで、待機してるチ〇コの気分。我慢出来ねー

429 :774RR (ワッチョイ 36ee-gW3/):2023/06/22(木) 18:35:36.01 ID:190HMmf50.net
誰かが跨ったあとで良ければ展示車でも
おっさんかもしれんし、おにゃのこかもしれんが

430 :774RR (ワントンキン MM62-C6j3):2023/06/22(木) 18:54:22.46 ID:h1hmEGwGM.net
工場で完成試験時に乗ってる定期

431 :774RR (ワッチョイ a211-p8ty):2023/06/22(木) 19:47:52.95 ID:bog6LGNM0.net
定期点検でも作業者が乗ってる

432 :774RR (ワッチョイ 89c0-MQn0):2023/06/22(木) 19:49:46.71 ID:pcg6CjUa0.net
カラー液晶、出るのかどうか。

433 :774RR (アウアウウー Sacd-aNfm):2023/06/22(木) 23:26:30.55 ID:tycCnacwa.net
そっかー
展示車両だからって、別にこだわる必要ないのかぁ。
皆さんはどっちゃでも、よいのかな?

434 :774RR (アウアウウー Sacd-C6j3):2023/06/22(木) 23:40:35.93 ID:iSlW8VRDa.net
展示車はノーマルシートだから付いてくる新品ローシートに変えればいい

435 :774RR (ワッチョイ 1941-aNfm):2023/06/23(金) 00:23:42.87 ID:/qJ6nbqy0.net
グーバイクで見たらysp以外のバイク屋で、展示車両かな?新車在庫売ってんのこれなんざんしょ?
テネレって、yspじゃないと買えないんじゃないの?

普通のバイク屋で買って、メンテとかどうなんだろ?

436 :774RR (ワッチョイ f1b9-BhO4):2023/06/23(金) 00:28:47.40 ID:3HXzFY220.net
>>435
アドバンスディーラーとしてヤマハ発動機に認定されている店ならYSP以外でもエクスクルーシブモデルは販売できるよ。

437 :774RR (ワッチョイ f1b9-BhO4):2023/06/23(金) 00:35:29.38 ID:3HXzFY220.net
つか、本当にTenere買うつもりなら

https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tenere700/

ここから自分の近所の店探して片っ端に在庫や予約枠がないか電話するのが一番の早道。

438 :774RR (ワッチョイ 36ee-gW3/):2023/06/23(金) 05:58:43.26 ID:ZX6PLVGM0.net
3年で6000キロしか乗れてない

439 :774RR (アウアウエー Sada-P7yk):2023/06/23(金) 06:21:05.58 ID:tt0J656sa.net
>>434
俺ローシート付いてこなかったよ?

440 :774RR (ワッチョイ a2da-9XmN):2023/06/23(金) 08:54:25.80 ID:Zx7Bagqa0.net
ローシートとダウンリンクが付いてくるのは初期モデルだけだろ。
俺はコーヒーミルも貰ったけどね。

441 :774RR (スッップ Sdb2-tNgd):2023/06/23(金) 09:54:57.23 ID:qzRHHeidd.net
ディーラーによる
ローモデルを買ったらのノーマルシートとリンクを貰った人もいるし
標準モデル注文したけど店の人がローモデル発注しててローシートとローリンク貰った人もいるし
そんなん聞かされてないから標準モデルを注文して後から金払ってローダウンリンク買った人(俺)もいる

シートとリンクをプレゼントって実質数万円分の値引きなんで未だに根に持ってる

442 :774RR (ワッチョイ 6523-dYQK):2023/06/23(金) 10:24:43.94 ID:S0uJTVGh0.net
>>426
サイドスタンド交換するならセンタースタンド付ける前に交換するといいよ
(センター付けるならね)
センタースタンドのパーツが干渉してサイドスタンド付けるのが
エライ面倒な事になるのよ

ZETAのチップ交換式のアルミサイドスタンド使ってます
リンクローダウン時の傾き、その他使用感もオッケーなんだけど、
高強度ネジロックを使ってもチップが回転する事があるから
接合部にボンドを併用してマジでしっかり固定したほうがいいよ
回り止めに一カ所ポイントで溶接しようかな〜とも思ってる

443 :774RR (ワッチョイ 6523-dYQK):2023/06/23(金) 11:15:14.43 ID:S0uJTVGh0.net
あ、そうだ
スタンド本体とチップの間に”菊ワッシャー”を入れるのもいいかも・・・?

ローダウンリンクとシートはお店に「ローダウンモデルが欲しいナリ」
と相談すれば何とかなりそうな気がするよ
メーカー出荷時に装着されてる様な部品じゃないからね

444 :774RR (ワッチョイ f592-MQn0):2023/06/23(金) 12:36:30.56 ID:p02ituLT0.net
またその余分なシートとか売る奴もいるしな。170の短足だからローリンク入れてるけどローシートはケツ痛っぽくやめたな。

445 :774RR (アウアウエー Sada-P7yk):2023/06/23(金) 18:08:45.28 ID:tt0J656sa.net
俺ハイシートに変えたからノーマルシート余ってるわ

446 :774RR (スッップ Sdb2-HzDn):2023/06/23(金) 18:27:16.75 ID:mXj27VZad.net
ノーマルシート出品してくれたら買うわ
中古で買った車体がローだったみたい

447 :774RR (アウアウエー Sada-P7yk):2023/06/23(金) 18:50:43.25 ID:tt0J656sa.net
純正シート何件か出品されてんじゃん

448 :774RR (ワッチョイ 4b3f-/DVD):2023/06/24(土) 21:32:46.28 ID:nU/UOtuy0.net
気が付いたらノーマルシート穴開いてたわ
ショック

449 :774RR (ワッチョイ cb35-tEd5):2023/06/25(日) 08:25:45.75 ID:z+fz+sJ80.net
アナーキーアドベンチャーに履き替えたんやけど、高速道路走るとメーターちぎれるくらい振動するんやけどこんなもんなんかな?下道走ってる時は大人しいんやけどなぁ。

450 :774RR (ワンミングク MMa3-F8yx):2023/06/25(日) 12:24:07.28 ID:lHWRLH/LM.net
同じのつけてるけどなんともないよ
メーター振動なら標準STRのが大きかった

451 :774RR (ワッチョイ cbfc-tEd5):2023/06/25(日) 13:17:37.38 ID:dVzqTEvy0.net
>>450
ありがとうございます。
タイヤ自体のせいでは無い様ですね。

452 :774RR (スップ Sd03-l+hP):2023/06/25(日) 15:02:58.46 ID:9U2uSQcHd.net
>>449
流石にメーターちぎれる振動は無いな。そこまでいくと取り付け不良じゃないか。
ただ俺もつけてるけど、高速だと意外と凸凹感というかノイズは感じる

453 :774RR (アウアウエー Sa13-0s6M):2023/06/25(日) 15:09:36.82 ID:sNsi4UCZa.net
ビードが1周綺麗に上がりきってないとか

454 :774RR (アウアウウー Sa69-F8yx):2023/06/25(日) 15:49:50.46 ID:FFBqtWHoa.net
空気圧とかチェーンとか基本の所と
メーターの防振ゴムも気になる

455 :774RR (ワッチョイ 03da-6eWA):2023/06/25(日) 16:52:27.81 ID:wMF+pEZ/0.net
1年以上ぶりにテネレに乗って100%舗装路の温泉ツーリングに行ったんだが、サスが固く感じてアレ?って思った。
ソフトスプリングに交換したら、少しは良くなるのだろうか。

456 :774RR (ワッチョイ cbfc-tEd5):2023/06/25(日) 19:21:23.11 ID:dVzqTEvy0.net
>>453
>>454
ありがとうございます。
車検時にタイヤも交換してもらって初めての高速でなんじゃこりゃって感じでした。あるスピード以上になると急に震えだします。
スコーピオンの時はあまり震えず皆んなが震えるって言うのをおおげさなぁって思ってた。
一回はyspに聞いてみます。

457 :774RR (ワッチョイ 6dc9-OfpS):2023/06/25(日) 22:25:29.14 ID:7R3ZUigD0.net
車検の打ち合わせでYSPに行ってきたんだけどそこの店長によると
「24年モデルはTFTカラー液晶メーターになって価格もそれなりに上がりますよ」とのこと
店長が言うからにはガセや噂の部類ではなさそうだけどどうなんだろ

総レス数 1002
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200