2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part19

1 :774RR :2023/04/09(日) 21:25:58.57 ID:Ty3fwUZy0.net
───────────────────

日本公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tenere700/

YAMAHA EU
https://www.yamaha-motor.eu/eu/en/products/motorcycles/adventure/t-n-r-700-2022/

YAMAHA EU Rally Edition
https://www.yamaha-motor.eu/eu/en/products/motorcycles/adventure/t-n-r-700-rally-edition-2022/

YAMAHA EU World Raid
https://www.yamaha-motor.eu/gb/en/products/motorcycles/adventure/t-n-r-700-world-raid-2022/

YAMAHA USA
https://www.yamahamotorsports.com/adventure-touring/models/tenere-700

前スレ
YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part13
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1634823168/
YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part14
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1644059390/
YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part15
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1650720369/
YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part16
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1656326098/
YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part17
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1663470528/
YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part18
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1671868464/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

593 :774RR (スッップ Sdea-xo/U):2023/08/28(月) 19:22:27.39 ID:75uiKa58d.net
>>592
それオフヘルかどうかは関係なくないか?

まあ見た目で言えばオフヘルの方がかっこいいけど、オフ乗らないなら不便なだけだしね~
ジェットも人によっては玄人感あってかっこいいよ

594 :774RR (ワッチョイ 4db9-AJnA):2023/08/28(月) 19:47:14.80 ID:G2eCEtNd0.net
>>592
ジェットは全然ありだけど、そんな理由でジェットを選ぶのは良くないかなぁ。ちゃんとフィッティングできる店に行って欲しいデザインのメット買ったほうがいいよ。自分はツアークロス3買いに行った時、頭の周囲の長さだけならMかLだけど、頭の横幅が広いらしくフィッティングで測ってもらったらXLだった。そこに調整のパッド入れてもらってぴったり快適になったよ。
近場乗る時ようにYAMAHAのジェットも持ってるけど、高速であれでずっと走るのは結構体力削られると思う。

595 :774RR (ワッチョイ 1558-9wCg):2023/08/28(月) 19:52:20.77 ID:F0H2UdI/0.net
オフメットも持ってるけど、ちょっとしたオフ走行含め基本ずっとJ-Force使ってる
気軽さが段違い

596 :774RR (ワッチョイ 8658-lN7b):2023/08/28(月) 21:10:13.90 ID:MX6591a40.net
ご意見・アドバイスありがとう。
ジェットでも大丈夫って言ってもらえてうれしかったです。
SHOEIのショールームに行ってフィッティングの相談してみます。
せっかく最高にかっこいいバイク買ったんだから他装備も妥協せずしっかり選びます。

597 :774RR (スッップ Sdea-xo/U):2023/08/28(月) 21:14:01.33 ID:75uiKa58d.net
ショーエイは早くアドベンチャーヘルメットの新型出せ

598 :774RR (ワッチョイ cdc0-RFvy):2023/08/28(月) 22:12:09.97 ID:+tqn9YdD0.net
ジェットは怖くて。昔友人がアゴ割れて酷いことなってるの見てからフルフェイス一択。

599 :774RR (ワッチョイ 55b9-hiIg):2023/08/28(月) 22:17:31.54 ID:ps75LNT10.net
>>597
骨ADVの完成度高すぎて

600 :774RR (ワンミングク MM61-0UED):2023/08/28(月) 22:58:56.67 ID:lHziNXaYM.net
オフヘルはオフ車じゃないと被れないんだぜ
オンでオフは変だし
一時期アメリカンでオフヘルが流行した時期もあったけど

601 :774RR (ワッチョイ 9d23-yPZl):2023/08/29(火) 02:38:42.34 ID:0pLryD3r0.net
スーモト「えっ」

602 :774RR (スフッ Sdea-9wCg):2023/08/29(火) 07:55:02.36 ID:Vsc3mcOqd.net
バイザー取ればジャギっぽく見えなくもない

603 :774RR (スッップ Sdea-rqm6):2023/08/29(火) 08:23:51.62 ID:iBh4RnYZd.net
オフヘルバイザーレスでゴーグルが一部界隈で流行ったこともあったな

604 :774RR (ワッチョイ a992-FmU/):2023/08/29(火) 10:02:13.15 ID:Ss/Qqksc0.net
ヘルメットで言えば最近はみんなインカム付けてる人多いけど、スピーカー部分結構大きいけどどうしてる?
単に入れると耳圧迫されて痛いし、その部分の内装削るのはやだなぁと思いつつ発泡スチロール削ってる。

605 :774RR (ワッチョイ eabb-lN7b):2023/08/29(火) 10:25:25.12 ID:pXhhAMQG0.net
最近のヘルメットはみんなスピーカー部分凹んでるよ

606 :774RR (アウアウウー Sa11-RFvy):2023/08/29(火) 18:12:40.45 ID:YDJOoW+Xa.net
あの凹みだけじゃ痛くない?

607 :774RR (ワッチョイ 4db9-AJnA):2023/08/29(火) 19:09:47.38 ID:lZn1ullT0.net
>>606
自分はツアークロス3だけどチークパッドの部分が耳にあたるところなんで、チークパッドを外してカバーの布をめくり、露出した発泡スチロールを指で押して潰してそこにスピーカ付けている。
付けた場所にまた布を被せるので着脱でも耳に引っ掛からず非常に快適だよ。

608 :774RR (ワッチョイ c6fc-X24D):2023/08/29(火) 22:14:35.24 ID:Xk/16kIW0.net
アマゾンで数百円で売ってる極厚タイプのイヤーパッドも単純だけど結構効果あったよ
https://i.imgur.com/6FtyURW.png

位置調整のスポンジ抜くと耳から離れすぎてスカスカ、でもスポンジ挟むと耳が圧迫されて痛くなる
自分はそんななんとも言えない状況だったけど、これで解決できた

609 :774RR (アウアウウー Sa11-RFvy):2023/08/30(水) 11:19:04.47 ID:e1mZTGDHa.net
内装洗濯の度にセットし直すのがちと面倒。

610 :774RR (スプープ Sdea-RFvy):2023/08/31(木) 13:49:25.62 ID:z/BPs+fdd.net
4月に頼んだYSPから電話きた。10月入ってくるけど2024モデルになって5万値上げだと。足元見られてるよねー。

611 :774RR (スップ Sdea-TAut):2023/08/31(木) 17:30:27.29 ID:hHWwn+nfd.net
ええやんこのご時世新型が+5万くらい

612 :774RR (ワッチョイ 7d79-rqm6):2023/08/31(木) 17:56:23.37 ID:v4nkLrAI0.net
欧州四輪車とか100万単位で値上がりしてるぞ

613 :774RR (ワッチョイ 4db9-AJnA):2023/08/31(木) 18:05:58.15 ID:hhsJZ5M80.net
カラー液晶、3モードABS、LEDウィンカー付けて工賃込み5万円ならむしろラッキーとしか思わないけどな。
そんなん要らんから5万安くしろってこと?

614 :774RR (ワッチョイ 55b9-hiIg):2023/08/31(木) 23:11:53.49 ID:gCRGWgGt0.net
>>607
長らくショーエイ派だけど、最近のはそんなのなくて、ちゃんと耳の部分が凹んでで
発泡スチロールつぶしたり布被せるなんてないよ?
スピーカーと耳の間に何も無い。
>>609
え?内装と緩衝材の間に配線だから、いちいちセットし直しなんて要らないよ?

なんか俺はパラレルワールドに住んでるんだろうかw
ちなみにホーネットADVとX14をオンオフ常用

615 :774RR (ワッチョイ 4db9-AJnA):2023/08/31(木) 23:34:09.64 ID:hhsJZ5M80.net
>>614
ツアークロスはAraiですから。
Zenithのジェットは耳部分に内装が無いのでシェルの内側部分にスピーカ直付って感じになってる。微妙に耳との隙間あるのでツアークロスの方が密着感高くて音質も良い。

616 :774RR (ワッチョイ 55b9-hiIg):2023/08/31(木) 23:51:23.94 ID:gCRGWgGt0.net
微妙に話が噛み合ってないけど、まあいいかw

617 :774RR (ワイーワ2 FFdf-iWTD):2023/09/02(土) 19:58:14.40 ID:T8mA0e0aF.net
>>567
ワールドレイドのことですかね?
日本国内では不要ですが、男のロマンが詰まってますね。

618 :774RR (ワイーワ2 FFdf-iWTD):2023/09/02(土) 20:00:18.94 ID:T8mA0e0aF.net
>>575
青リムですが、綺麗ですね。
個人的にはデカール選びに難儀します。
似合うのが青系に限定されるので。

619 :774RR (ワイーワ2 FFdf-iWTD):2023/09/02(土) 20:04:01.23 ID:T8mA0e0aF.net
>>586
クラシカルな雰囲気に仕上げるならアリ。
ビスポークモーターサイクルとかを着込むとテネレ700にも似合いますよ

620 :774RR (ワッチョイ 23b9-bKcm):2023/09/02(土) 20:13:33.66 ID:FxH+ZbKD0.net
>>616
噛み合ってなかったね。最新のツアークロスV見てきたけど、耳はパッド無しでシェルまでデカい空間が確保されてた。

621 :774RR (アウアウエー Sadf-iSFv):2023/09/03(日) 07:46:06.52 ID:moVnFQ87a.net
テネレの最高速って時速何キロだろう?
230km/h位かな?

622 :774RR (ワッチョイ 03f3-SOZc):2023/09/03(日) 09:19:54.50 ID:V1U0JPH80.net
>>621
YZF-R7ですら216km/hだからそんなにいかないでしょ。
200km/h近辺ぐらいじゃない?試したことないから知らんけど。
【動画】ヤマハ「YZF-R7」最高速度チャレンジしてみた動画!【YAMAHA】 https://riomeo.com/yamaha-yzf-r7-topspeed/

623 :774RR (ワンミングク MM9f-/8lv):2023/09/03(日) 09:55:11.68 ID:uRQVkPt3M.net
R7は空力もあるからね
テネレで最高速は求めちゃいけない(危険

624 :774RR (ワッチョイ bfda-W1f/):2023/09/03(日) 10:35:17.38 ID:6a7n7xgu0.net
照姉もいるの?

625 :774RR (ワッチョイ 6379-03Zv):2023/09/03(日) 11:21:18.37 ID:3DVYADX+0.net
>>621
俺のテネレは299キロ出るが

626 :774RR (ワッチョイ e323-vutl):2023/09/03(日) 11:44:16.99 ID:6emuLx9f0.net
/sで出せ

627 :774RR (ワッチョイ 7fbb-+GqY):2023/09/04(月) 08:09:23.66 ID:2/P8LBM80.net
>>621
>>622
メーター読み210キロ、実測は200キロ弱でしょうね
流石に200キロ近くなると空力が大幅に影響するので、空気抵抗大きいアドベンチャーは
みんな最高速こんなもんですね。
135PSもあるR1250GSでさえ219キロらしいです

628 :774RR (ワッチョイ 03f3-SOZc):2023/09/04(月) 09:24:13.17 ID:bcGmpn7D0.net
>>627
へー意外、GSでも219km/hしか出ないのか…
ということはアフリカツインも同じくらいなんかな?
まぁいづれにしてもアドベンチャーバイクは最高速を求めるようなバイクじゃないってこと。

629 :774RR (ワッチョイ 7392-y9kC):2023/09/04(月) 11:50:36.31 ID:kPFcM4oD0.net
超珍しく昨日は2台もテネレ見た。そういう時に限って自分は違うバイク、車に乗っているという。

630 :774RR (ワッチョイ f3fe-y9kC):2023/09/08(金) 22:43:28.89 ID:86aHjS/20.net
スパークプラグ何キロで交換するのがいいの
調べたら5000キロで交換とか早すぎないか

631 :774RR (ワッチョイ 47a0-IWaJ):2023/09/09(土) 17:25:03.32 ID:Ziv/S/Ah0.net
+20,000でいいぞ

632 :774RR (ワッチョイ 0baa-dTQW):2023/09/10(日) 17:12:04.09 ID:OBYEcJmi0.net
おおきに、わからん

633 :774RR (ワッチョイ 03c0-hu4+):2023/09/11(月) 05:40:23.01 ID:+XEP11Kx0.net
プラグ交換、実にめんどくさい感じですよね。。店出すと工賃1万ぐらいか、悩む。

634 :774RR (ワッチョイ fabb-erq7):2023/09/11(月) 08:52:19.38 ID:um2IQ7v30.net
同じ様な排気量の別車種だけど、2万キロでプラグ交換したらまったくヘタってなくて、なんじゃこりゃになったわ
普通に3~4万キロ持つんじゃね?まあ走り方にもよると思うけど

635 :774RR (ワッチョイ a7f3-nJ8H):2023/09/11(月) 09:52:10.51 ID:H6PdG2oI0.net
ブラグ交換する前に電極の状態をチェックしないの?

636 :774RR (スッップ Sdba-8xbb):2023/09/11(月) 10:10:22.17 ID:xFEXQKPZd.net
この車種で電極の状態チェック出来るところまで作業したら交換しちゃうな
確かプラグ1本1500円

637 :774RR (スップ Sdba-IWaJ):2023/09/11(月) 18:14:58.32 ID:3Y3XjuMzd.net
テネレはプラグ交換クッソめんどくさそうだから工賃1万円なら任せてしまうな
工程見てると実際もっとかかりそうな気がするけど

638 :774RR (アウアウウー Sa47-rV4O):2023/09/11(月) 20:42:03.46 ID:OsUf/6Ona.net
r7やmt07はどうしてんだろ
やっぱめんどくさいのかな

639 :774RR (ワッチョイ db58-Umaz):2023/09/11(月) 20:53:51.54 ID:Q3kiY+UM0.net
フレームが違うからスキマに余裕ありそう

640 :774RR (ワッチョイ 236c-bZ60):2023/09/12(火) 04:25:16.32 ID:i7qw31Jj0.net
右のエンジンの出っ張り、足に当たらない?座り方によっては気にならないもん?

転倒時には足ぶつけそうだけど

641 :774RR (ワッチョイ 03c0-hu4+):2023/09/12(火) 05:05:30.14 ID:98cddpKg0.net
当たるとこのカバー外してみ。暑さ100倍だから。

642 :774RR (ワッチョイ 3bf3-pkPT):2023/09/14(木) 11:50:17.21 ID:Dl/LeUxL0.net
購入検討中
179cm84kgのそこそこデブだけどローダウンするか迷い中

643 :774RR (ワッチョイ 1a58-IWaJ):2023/09/14(木) 12:45:51.76 ID:B6RN9GLZ0.net
そのまま乗れる

644 :774RR (アウアウウー Sa47-/bgi):2023/09/14(木) 12:47:53.62 ID:EARTjv99a.net
>>642
余裕で乗れるだろ

645 :774RR (ワッチョイ 1792-hu4+):2023/09/14(木) 13:26:49.46 ID:DJ4jF/Ma0.net
自分は最初からローリンク、フロントも突き出し多くしたけど、完全ノーマルと乗り具合ってどう違うんだろとは思う。ガチオフの人じゃないから細かい感覚はわからない。足回りはオンが95%以上だし少し前後とも堅めた、90度小さな交差点を低速で周るとき安定した。

646 :774RR (スッップ Sdba-8xbb):2023/09/14(木) 13:29:47.20 ID:DMXI1PVdd.net
>>642
同じような体型だけどノーマル+ラリーシートで乗ってる
膝快適だけど空荷では両足母指球って感じ

647 :774RR (ワッチョイ 3bf3-pkPT):2023/09/14(木) 13:31:05.98 ID:Dl/LeUxL0.net
あざす、ロー仕様は試乗して特に問題ないなって思ってたのでノーマルでお願いしようと思う。発注はロー仕様らしい(でリンクとシートくれると

648 :774RR (ワッチョイ fabb-erq7):2023/09/14(木) 14:23:25.44 ID:cJMhGdyZ0.net
その身長と体重でローダウンて、アメリカンじゃないんだからさ
169cmでも84kgのデブならノーマルで行けそうだぞw

649 :774RR (ワッチョイ 3bf3-pkPT):2023/09/14(木) 14:30:46.45 ID:Dl/LeUxL0.net
お店の人に渋滞とか楽になるからってローをおすすめされるんだわ。ただいじりたくない自分もいるので悩んでたんだがキマったわ。あとサイドケース欲しいけど高いよね。

650 :774RR (ワッチョイ 236c-bZ60):2023/09/14(木) 19:58:11.44 ID:e6+aNrAe0.net
右エンジンの出っ張りが邪魔すぎる。
座り方が悪いのか?
あれだけのために、エンジン新設計しても良かったのではと思うくらい残念ポイント。

651 :774RR (ワッチョイ 2ba9-Lksl):2023/09/14(木) 19:59:52.70 ID:1d7HOBhm0.net
前に座り過ぎなんじゃ

652 :774RR (スップ Sdba-IWaJ):2023/09/14(木) 20:14:26.55 ID:YY/6aT4+d.net
気になったことねぇなぁ
全く別の乗り物でも乗ってるんじゃねぇかと思うくらい

653 :774RR (スップ Sdba-AD4a):2023/09/15(金) 09:25:10.50 ID:kl92sM0Pd.net
脚長い人は当たるかもね
俺は普段着で乗ると熱く感じるくらい

654 :774RR (スプッッ Sdba-Umaz):2023/09/15(金) 09:41:58.00 ID:+SXTgfP9d.net
エンジン搭載位置もう少し低くできなかったのかな・・・

655 :774RR (ワッチョイ fabb-erq7):2023/09/15(金) 10:02:32.87 ID:UvrwhGMU0.net
MT07に乗り換えろw

656 :774RR (アウアウウー Sa47-pkPT):2023/09/15(金) 11:03:10.09 ID:Qq8/2l8la.net
トレーサー7は、まだですか?

657 :774RR (スップ Sdba-AD4a):2023/09/15(金) 11:20:00.60 ID:kl92sM0Pd.net
>>649
ローダウンしてデメリットを体感できるような使い方するか?と考えれば自ずと答えが出る

658 :774RR (ワッチョイ b379-BMcJ):2023/09/15(金) 21:37:35.50 ID:UNRmpzii0.net
>>650
膝頭でニーグリップするとあたるね。でも気になるのは最初だけ。オフブーツ履いてニーシンガード入れたパンツ履いたら全く気にならない。

659 :774RR (ワッチョイ 8faa-ieJ7):2023/09/16(土) 07:22:34.43 ID:keb9smjU0.net
>>657
ローダウンのデメリット=ダサい
まぁつま先立ちで乗ってるのもダサいけど

660 :774RR (ワッチョイ 3f25-dqj4):2023/09/16(土) 08:18:01.21 ID:aHCofUoR0.net
T,o,k(迷惑という方は←をあぼーんしてください。)

更に友人に教えて、加えて¥4000×人数をゲットできる
https://i.imgur.com/zH5LEWA.jpg

661 :774RR (ワッチョイ 8f6c-2xnb):2023/09/16(土) 08:28:30.57 ID:hQeCgZnF0.net
>>658
やっぱりオフブーツ必須?
俺ガチオフローダーじゃないから、あれ恥ずかしいのよね。とはいえ、転倒したらあそこにぶつけると思うから必須なのか。設計者もオフブーツしか想定してないのかな。

662 :774RR (オッペケ Sr23-ljdO):2023/09/16(土) 08:35:00.71 ID:78XKGa8Pr.net
オンしか走らないなら別にテネレじゃなくてもよかんべ

663 :774RR (ワッチョイ cfa0-Ah9N):2023/09/16(土) 08:42:48.57 ID:8XEz/nqJ0.net
シューズはオンとオフで使い分けてる人の方が多いのでは

664 :774RR (ワッチョイ 8ff8-yx/s):2023/09/16(土) 09:58:00.44 ID:VvKbUYhG0.net
>>660
流石大手のやりかた。

665 :774RR (ワッチョイ cf92-68M3):2023/09/16(土) 15:49:11.08 ID:DJ4QPDZz0.net
オイル交換したらエンジンノイズが実に静かに。5,000キロで換えてんだけどどうなんかなぁ。指定は1万だっけ?

666 :774RR (ワッチョイ 0ff3-3DZ2):2023/09/16(土) 17:14:41.69 ID:lEoPa0xz0.net
契約してきた。
おすすめの装備教えてくださいな、まずはオン寄りで

667 :774RR (スッップ Sd5f-RiyD):2023/09/16(土) 18:43:28.70 ID:VGwr+fFEd.net
アドベンブーツでいいじゃん

668 :774RR (ワッチョイ 8f79-ZX6J):2023/09/16(土) 21:29:25.36 ID:iBi7orkN0.net
>>661
別にオフブーツじゃなくてもいいけど、>>662でも書かれてるように、オンしか走る気ないならもっといい選択肢あったんじゃね?ってのが素直な感想だね。

自分もオフ走る予定のないツーリングだったら普通のショートブーツで走るけど膝プロテクターが入っているパンツ履いてると出っ張りは気にならんくらいには慣れたかな。膝頭じゃなくてくるぶしでニーグリップすりゃいいんじゃない?いずれにしても慣れの問題。

669 :774RR (ワッチョイ 7f79-bdEi):2023/09/16(土) 21:47:07.74 ID:kCFU8z1l0.net
>>660
既に7日目だよ

670 :774RR (ワッチョイ 8f6c-2xnb):2023/09/16(土) 23:43:07.02 ID:hQeCgZnF0.net
>>668
オフも走るよ
ただ、ツーリング先で良さげなところあればふらっと走るくらいな感じだからオフブーツは馴染まないんだよ。
オフロードバリバリ走るぜ!で買ったタイプではなく、どこでも走れるぜ!に惹かれて買ったタイプ。
ただ、あの突起物のおかげで、オンオフ問わずアクシデント時にオフブーツが必要なるんじゃないかと思うくらい邪魔で危険なのよあれ。

671 :774RR (ワッチョイ 8f6c-2xnb):2023/09/16(土) 23:45:13.84 ID:hQeCgZnF0.net
>>667
アドベンブーツってミドル丈の?
あれだと足りなくない?
ガッツリオフブーツじゃないと、あの突起物のカバーはできないかと。

672 :774RR (ワッチョイ 8fc0-HrGy):2023/09/17(日) 17:09:29.07 ID:grnu8KAN0.net
わたしゃトライアルブーツ使ってる。柔らかく使いやすいよ。

673 :774RR (ワッチョイ 4f9e-2xnb):2023/09/17(日) 22:06:52.28 ID:Gqn9VbGj0.net
このバイクにオフブーツ履いて
お前らいったいどこ走ってんの?w

674 :774RR (ワッチョイ 0f58-x4os):2023/09/17(日) 23:20:05.59 ID:ZylHUS720.net
近所の道の駅

675 :774RR (ワッチョイ 7f3f-hKjy):2023/09/18(月) 07:00:04.13 ID:SyrYphKu0.net
バイク降りておしゃれなカフェでお茶するとかじゃなきゃ、バイク乗りの靴なんか誰も気にしてねえよ
ブーツ以前に全身ダサいだろ

676 :774RR (ワッチョイ 3f58-Ah9N):2023/09/18(月) 07:53:53.30 ID:OwT8Vbh70.net
そんな身も蓋もねぇ…

677 :774RR (ワッチョイ 8faa-9Ubu):2023/09/18(月) 16:19:49.54 ID:qJIycCHk0.net
kadoyaのオフブーツでいいんじゃない?

678 :774RR (ワッチョイ 8faa-9Ubu):2023/09/18(月) 16:20:01.32 ID:qJIycCHk0.net
kadoyaのオフブーツでいいんじゃない?

679 :774RR (スッップ Sd5f-Ah9N):2023/09/18(月) 16:55:36.89 ID:7fQnW6wad.net
ふかわりょうおるね

680 :774RR (ワッチョイ 0fa9-SCL8):2023/09/18(月) 19:30:37.18 ID:UVV8IpSf0.net
座る位置とステップの踏み方やろな
ステップワークやヒールグリップできんのやろ

681 :774RR (JP 0H23-2xnb):2023/09/18(月) 20:28:15.22 ID:MbSOgJBrH.net
具体的に筋道立てて指摘してくれ先輩

682 :774RR (ワッチョイ 8f79-ZX6J):2023/09/18(月) 21:02:29.31 ID:pjuE5ITU0.net
>>670
突起っつうてもふくらはぎの肉にちょっと触れてる程度でしょ。オフブーツでカバーするというより、ブーツの厚み分、ニーガードの厚み分フレームから足が離れるから気にならなくなるというだけ。コケた時に当たってる部分が骨に突き刺さるとか心配してるみたいだけど、そんなに出っ張ってないでしょ、あれは。普通のブーツ履いていたところで、あれがもとで怪我するなんて考えられないけどな。

683 :774RR (JP 0H63-2xnb):2023/09/18(月) 23:27:34.47 ID:cFHFgzX7H.net
おら林道で滑って右足ついたら、あそこにふくらはぎぶつけて一カ月くらい痛かったよ。ショートブーツで。
オフブーツで来るべきだったと反省しました。

684 :774RR (スップ Sddf-SCL8):2023/09/19(火) 13:58:49.46 ID:AtI9sFjad.net
>>681
バックステップにして後ろ寄りに座れ

685 :774RR (ワッチョイ cf92-mbMR):2023/09/20(水) 09:20:49.73 ID:HzSucojz0.net
テネレは何歳ぐらいまで乗れるかなぁ。自分は54だけど60代半ばぐらいがいいとこだろうか?

686 :774RR (ワッチョイ 8f22-37fx):2023/09/20(水) 12:08:50.47 ID:FsFKzSE60.net
そんなに体力使うバイクなの?

687 :774RR (ワッチョイ 7f06-JHER):2023/09/20(水) 13:25:05.61 ID:w/X42F7m0.net
新型テネレいいな
旧型乗りは、損した気分になるよな

688 :774RR (スッップ Sd5f-n7kY):2023/09/20(水) 13:44:48.14 ID:EeVcn7Hld.net
液晶メーターがしょぼいとか揺れてうざいとかウィンカーが電球とかで買わない理由探ししてる間に
俺は3年5万キロ楽しんだよ
そんな理由で買わなかった人は居ないと思うけど

689 :774RR (スップ Sddf-SCL8):2023/09/20(水) 13:48:27.67 ID:3am6M8qmd.net
一人で起こせなくなったら乗り換えようと思ってます。

690 :774RR (ワッチョイ cf92-HrGy):2023/09/20(水) 15:00:59.02 ID:HzSucojz0.net
新型がいいってのはわかるけど、そんなん言ってたら常に買い替え?ってことだしね。オラは2年ちょっと、まぁちょうどいいバイク。

691 :774RR (スッップ Sd5f-Ah9N):2023/09/20(水) 17:01:14.46 ID:0hB+tMnid.net
納車されたその瞬間からモデルチェンジに怯えながらバイク乗るのかな
悲しいバイクライフやな

692 :774RR (ワッチョイ 7ffc-9kjN):2023/09/20(水) 17:04:00.70 ID:3S14vAZd0.net
もしも何らかの奇跡が起こってワールドレイドが日本入ってきたらさすがに悔しくなるかも

総レス数 1002
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200