2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part19

1 :774RR :2023/04/09(日) 21:25:58.57 ID:Ty3fwUZy0.net
───────────────────

日本公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tenere700/

YAMAHA EU
https://www.yamaha-motor.eu/eu/en/products/motorcycles/adventure/t-n-r-700-2022/

YAMAHA EU Rally Edition
https://www.yamaha-motor.eu/eu/en/products/motorcycles/adventure/t-n-r-700-rally-edition-2022/

YAMAHA EU World Raid
https://www.yamaha-motor.eu/gb/en/products/motorcycles/adventure/t-n-r-700-world-raid-2022/

YAMAHA USA
https://www.yamahamotorsports.com/adventure-touring/models/tenere-700

前スレ
YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part13
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1634823168/
YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part14
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1644059390/
YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part15
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1650720369/
YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part16
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1656326098/
YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part17
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1663470528/
YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part18
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1671868464/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

82 :774RR (スフッ Sd32-ypAh):2023/05/09(火) 11:50:17.63 ID:q1zgxcjRd.net
ないよ💢

83 :774RR (ワッチョイ c2da-gSUC):2023/05/09(火) 18:29:36.58 ID:7+Hqo9es0.net
トランザルプやVストユーザー増えちゃうよ(;ω;)

84 :774RR (ワッチョイ 7fc0-/L8M):2023/05/09(火) 22:15:46.26 ID:nNGmcJST0.net
>>83
別になんの問題もないですな。ってか日本でこのバイクを選ぶのは基本的に変わり者だと思う。

85 :774RR (ブーイモ MMde-08RT):2023/05/10(水) 01:00:54.69 ID:b+avy25yM.net
2023年モデルなんかなかった
いいね?💩

86 :774RR (ワッチョイ 9643-svsK):2023/05/10(水) 07:24:09.89 ID:HSjv1E3V0.net
GSやアフリカ並みに増えちゃったらやだな~。オーナーズミーティングとかも行けない、なんかこっぱずかしくて。なんつーおれは少数派なのかな。

87 :774RR (ワッチョイ e628-pA/Z):2023/05/10(水) 08:30:58.80 ID:6BHh9fjW0.net
私は変わり者だったのか…🥺

88 :774RR (スプープ Sd52-iSrZ):2023/05/10(水) 10:26:14.04 ID:aWK0HqWOd.net
本当に次の入荷なし???

89 :774RR (スッップ Sd32-EPQv):2023/05/10(水) 10:29:47.95 ID:+szr8hQ+d.net
方向性が強いバイク(本来バイクのジャンルとはそういうものだけど)だから最近の人にはそう思えるのかもね。

2015辺りからアドベンチャーブーム笑が始まって雰囲気だけの一般受けするバイクが増えた。
途中から興味を持ち始めた人が、そういう車種とテネレを比較すると「なんでこんなの買うの?オンの峠向きじゃないし、電子制御ショボいじゃん」ってなるんだと思う。

90 :774RR (スフッ Sd32-ypAh):2023/05/10(水) 10:44:07.54 ID:+iiYG1cLd.net
シンプルに足がつかないんじゃないかと

91 :774RR (ササクッテロロ Spc7-jt1N):2023/05/10(水) 12:47:29.92 ID:AuBPq2gRp.net
今のアドベンチャーブームがいつまで続くかわからないけど、昔からそっち系が好きだった人間にとってはいい時代になったなぁって感じる
キャンプブームも然り、ラインナップが充実するのは嬉しい限りだ

92 :774RR (ワッチョイ c2da-ubSh):2023/05/10(水) 19:49:18.13 ID:r41HpsHu0.net
代わりにトレーサー7出してよっ!

93 :774RR (ワッチョイ ef58-iSrZ):2023/05/10(水) 21:43:32.26 ID:r55xMBFB0.net
近所のショップもヤマハから入荷の連絡はまったく来ないって言ってた

94 :774RR (ワッチョイ 53a0-Z94h):2023/05/10(水) 22:30:17.54 ID:EbsRBTGR0.net
GWに志賀草津でテネレとすれ違ったけど、対向車として走ってくるの見るの初めてだったから一瞬なんだこのバイク!?ってなった

95 :774RR (ワッチョイ 7fc0-/L8M):2023/05/10(水) 22:43:37.56 ID:em7YqLNr0.net
だって今年は昨年までの600台じゃなく200台じゃなかったっけ?定かでないけど少なくなったと聞いたような。

96 :774RR (ワッチョイ 33f3-ItOa):2023/05/11(木) 00:13:08.07 ID:z5bhsFXp0.net
2020:600
https://global.yamaha-motor.com/jp/news/2020/0311/tenere700.html

2021:カラーチェンジもなくニュースリリースがないので不明(たぶん600か400)

2022:400
https://global.yamaha-motor.com/jp/news/2022/0315/tenere700.html

2023:200
https://global.yamaha-motor.com/jp/news/2023/0127/tenere.html

多く見積もっても1800台しか国内に存在しないのね

97 :774RR (アウアウウー Sac3-ubSh):2023/05/11(木) 06:21:19.80 ID:2LqtmfhZa.net
2024は、100台?
しかも値上げあり?(;ω;)

98 :774RR (ワッチョイ deee-ypAh):2023/05/11(木) 06:29:07.89 ID:Pl8bT2np0.net
2024はないよ

99 :774RR (ワッチョイ 164f-EPQv):2023/05/11(木) 09:20:17.68 ID:D/Ih0FoN0.net
200台って・・・22年モデルだって台数足りなかっただろ?オレの周りだけでも新車欲しいけど手に入らないって人何人もいたぞ。
海外の動画見る分には海外では普通に買えるみたいだけどな。

もう日本企業でさえ、まともに日本人を相手にしなくなってきているんだな。

100 :774RR (アウアウウー Sac3-ubSh):2023/05/11(木) 10:16:59.18 ID:bMbBWxzMa.net
CL500アップフェンダー買っちゃうぞ
YAMAHAさん

101 :774RR (ワッチョイ 1658-uTC/):2023/05/11(木) 11:20:45.09 ID:2cpt0KCm0.net
他社が同クラス出して来たら装備のしょぼさが目立つようになったな

102 :774RR (アウアウウー Sac3-ubSh):2023/05/11(木) 11:51:17.45 ID:pOGiZHsHa.net
そのうちT9出るんじゃない?

103 :774RR (ブーイモ MMde-08RT):2023/05/11(木) 12:13:10.76 ID:lZlwcPCIM.net
トランザルフ見るとテネレ高いなあと感じるのは確か

104 :774RR (オッペケ Src7-Xwti):2023/05/11(木) 12:20:24.89 ID:TS7atsqPr.net
北米も乗り出しが145000ドルに上がったらしくタケーヨって言われてる

105 :774RR (ワッチョイ 6392-PWVc):2023/05/11(木) 12:42:11.90 ID:uB1Lfpss0.net
早くABSを前後独立してON/OFF出来るモデルチェンジ待ってるのに

まさか国内はこのまま終売?

106 :774RR (スッププ Sd6e-EPQv):2023/05/11(木) 13:32:23.36 ID:cj+GEiH2d.net
>>104
言うて連中にとってはおもちゃを買ううような感覚なんだよな。
感覚的には半額以下だと思う。20年前の国内の250くらいの感覚か?

107 :774RR (ワッチョイ deee-ypAh):2023/05/11(木) 13:44:29.12 ID:Pl8bT2np0.net
今はABSオフにすると前後ともオフ?

108 :774RR (スッップ Sd32-mskx):2023/05/11(木) 14:06:07.13 ID:r+R7IUcCd.net
>>107
発売日からそう

109 :774RR (アウアウウー Sac3-ubSh):2023/05/11(木) 16:56:10.75 ID:k5BNHjfOa.net
2020モデルが中古市場に大量に出る予感

110 :774RR (スフッ Sd32-ypAh):2023/05/11(木) 17:08:22.09 ID:c3kUdV1id.net
どうして?

111 :774RR (ワッチョイ c2da-ubSh):2023/05/11(木) 17:56:46.58 ID:iD8UMrv70.net
車検で乗り換え

112 :774RR (ワッチョイ 1efd-AGke):2023/05/11(木) 18:25:57.28 ID:2NtJVljs0.net
テネレ買いました
2021かな?5000キロ中古Low
サスをさらにテクニクスでLowにしたら身長167センチでも両足ほぼつく

流石にLowシートからスタンダードかラリーシートに変更予定
MT-07も乗ってて比較すると車重があるからかテネレのがマッタリしてる、取り回し含めて
自分が普通にしか乗れないからまったりしか扱えないだけだが

250ラリーも乗ってるが、高速は明らかにテネレのが楽だろうな

113 :774RR (スプープ Sd52-Z94h):2023/05/11(木) 18:50:45.27 ID:mmKZlTfJd.net
そろそろ車検だわプロジェクターランプの光軸調整めんどくさそう

114 :774RR (オッペケ Src7-15tC):2023/05/11(木) 21:52:36.95 ID:ISXjKRp9r.net
>>113
下げてるから戻すのめんどい

115 :774RR (ワッチョイ 9643-svsK):2023/05/12(金) 02:16:55.66 ID:lZuXpdHy0.net
ユーザー車検だけれど、とりあえずそのまま行ってくるわ。過去のビゴフでも(クルマでも)光軸落ちたことないな。

116 :774RR (アウアウウー Sac3-ubSh):2023/05/12(金) 06:25:45.59 ID:+q14Coqja.net
車検で他に乗り換えるヤツ多いかな?

117 :774RR (スフッ Sd32-ypAh):2023/05/12(金) 09:06:50.09 ID:TyZ+rKjld.net
そんなん気にしてどうすんねん

118 :774RR (スップ Sd32-ubSh):2023/05/12(金) 09:21:14.32 ID:YDEFJs7fd.net
中古出てくるかも って期待だろ
アフリカツイン1000は3年のタイミングで低走行優良中古車たくさん出てきたけどテネレはどうだろうな
出てくるとしてもLowLow仕様だろうなぁ

119 :774RR (ワッチョイ 164f-EPQv):2023/05/12(金) 09:42:34.72 ID:wplifced0.net
Lowリンクもシートも付けて売らないのかな?中古で売るときって。俺は使ってないのまだ両方持ってるけど。
捨てる人が多くないなら中古市場に部品は大量にあるんじゃない?

120 :774RR (ワッチョイ 164f-EPQv):2023/05/12(金) 09:48:17.47 ID:wplifced0.net
>>105
ABSが前後独立してon/off 出来ないからそれが買わない理由ってすごいなw

121 :774RR (ワッチョイ 6ffd-VQdP):2023/05/13(土) 09:58:04.95 ID:fW7qsKOL0.net
LowLow+テクニクスでサスも短くしたの
シートをスタンダードとラリーに変えて乗り比べ

スタンダードはLowと比べるとちょい上がったかな?って感じる程度

ラリーはスタンダードからだと高さの違いはほとんど変わらなく感じる
座面が細い分、足が真っ直ぐ降りるので足つきはスタンダードより良くなったと感じる

が、座面の細さで腰痛持ちの自分にはNG
CRF450Lの純正シートで乗った時と同じ位置に違和感感じた

という事でスタンダードシートで乗ってみます
分割式シートは便利といえば便利だし

122 :774RR (アウアウウー Sa67-ECSL):2023/05/13(土) 12:24:25.96 ID:Y7HJhXyta.net
ヤマハ、カフェ初参加。車でだけど。テネレはいない。

123 :774RR (ワッチョイ cf58-vHSK):2023/05/13(土) 17:11:26.38 ID:fYFV8Dxn0.net
無理してノーマル乗るよりローダウンの方がええわ

124 :774RR (ワッチョイ b3c9-Phjm):2023/05/13(土) 18:16:30.27 ID:ZuYgbLyj0.net
>>122
俺は来週の箱根に行く予定だけどまた週末は天気が悪そうだ

125 :774RR (スッップ Sd1f-fm3z):2023/05/13(土) 20:42:06.36 ID:T7WtZYy+d.net
GWひたすら下道走って慣れたからローシート卒業すっかな
立ちゴケ怖いけどシッティングポジションはノーマルの方が納まりがいいんだよな

126 :774RR (ワッチョイ 6fee-U9Oa):2023/05/13(土) 21:01:02.86 ID:383UN03T0.net
実際あんまり足つき変わらんしね

127 :774RR (ワッチョイ f392-ECSL):2023/05/15(月) 13:31:29.64 ID:ZBEUaozH0.net
>>125
ローリンク、ノーマルシートがベターじゃね?

128 :774RR (ワッチョイ 6f79-J7di):2023/05/16(火) 00:20:02.36 ID:tVJd/r1S0.net
YAMAHAの決算チラ見したら全世界で売ってる二輪台数割合で日本は1/50しかないんだね。
そりゃ日本向けにちからは入れられんよなぁ。さらにその中で乗り手を選ぶTenere700、売ってるだけでも奇跡って感じ。

129 :774RR (ワッチョイ 03b9-/MSl):2023/05/16(火) 06:54:10.80 ID:TxTK+5c30.net
その内、乗りたい奴は逆輸入な、ってなる
実例あり、TDM900
まあ、プレストがあったが

130 :774RR (ササクッテロロ Sp87-Ll/q):2023/05/16(火) 14:36:34.31 ID:DWmOluBHp.net
前の単気筒XT660Zは国内モデルがなかったことを考えると入ってきてるだけありがたいと思うべきかも

131 :774RR (アウアウウー Sa67-paFp):2023/05/16(火) 15:11:20.20 ID:BvwHmtY5a.net
トランザルプとVスト800の発売を見越して2024販売中止の可能性もあるな

132 :774RR (ワッチョイ 33f3-AxL+):2023/05/16(火) 19:08:42.89 ID:k6MFZzv10.net
アメリカ向けを日本で生産してるうちは日本でも細々と売り続けると思うけどね

133 :774RR (ワッチョイ a3c0-ECSL):2023/05/16(火) 19:43:16.66 ID:rfoGqz4M0.net
ある中で自分の好きなの手に入れて楽しむ、これだけだよな。

134 :774RR (ワッチョイ bfda-paFp):2023/05/16(火) 20:49:10.03 ID:B2l3mv720.net
初期モデルで販売遅れたみたいだけど、何か特典やサービスってあった?

135 :774RR (ワッチョイ 6fee-U9Oa):2023/05/16(火) 21:07:38.92 ID:EzIuefVi0.net
コーヒーミル

136 :774RR (スップ Sd1f-9vzs):2023/05/16(火) 21:41:31.51 ID:RQOHOSSTd.net
どんどんバイクが実質的に値上がりしてると感じてるのは先進国じゃ日本人だけだからね。
欧米は購買意欲落ちてないし競合車が出ても市場が盛り上がるだけだと思うけど。
トランザルプもブイストロームもアルプスローダーだからジャンルは違うと思うけど。

137 :774RR (ワッチョイ 6358-A6zb):2023/05/17(水) 06:58:57.37 ID:ed2CU4Xx0.net
本当にもう入荷しないの?

138 :774RR (ワッチョイ 434f-9vzs):2023/05/17(水) 07:08:54.07 ID:GWgaSpdI0.net
ヤマハに電話して聞けば?
欧米は新車がバンバン売れる
日本で人気が出ても中古が売れるんじゃメーカーは儲からんもんな

139 :774RR (スッップ Sd1f-aKqn):2023/05/17(水) 13:56:57.67 ID:GM7FxSN5d.net
このスレで脈略なく「〇〇なの?」とか言ってるやつは同一人物だと思ってる

140 :774RR (ワッチョイ cf43-HqtJ):2023/05/19(金) 07:26:08.29 ID:puvgAvG50.net
中高年女性二人組から「これ、ハーレー? 息子が乗ってるんだけれど」と言われた。適当すぎるだろ。。

141 :774RR (スッププ Sd1f-2sAN):2023/05/19(金) 08:05:46.64 ID:hzsLE2Q3d.net
その前になんで中高年女性に声かけられたのか詳しく

142 :774RR (アウアウエー Sadf-10ag):2023/05/19(金) 18:23:44.30 ID:EQ5taHEla.net
ババアにとって黒くて大きいバイクはすべてハーレーなんだろ
テレビゲームを全てファミコンって言うようなもんだ

143 :774RR (ワッチョイ ff58-fm3z):2023/05/19(金) 18:43:37.18 ID:s0EOyVZk0.net
死んだじっちゃんも兄貴のシャドウ見てホンダのハーレーかいってたまげてたなぁ

144 :774RR (ワッチョイ c3ee-eOhJ):2023/05/19(金) 20:19:32.77 ID:USjlmlIw0.net
トランザルプ見てきたけどテネレとは方向性が違うからライバルというわけではないかも
たしかに排気量や見た目は似てるんだけど

ガチオフローダーよりツアラー向けというか

145 :774RR (ワッチョイ c3aa-HZQc):2023/05/19(金) 20:27:51.45 ID:P4UD8JTc0.net
ガチオフローダーってスレ間違えてるぞw

146 :774RR (スッププ Sd1f-2sAN):2023/05/19(金) 20:39:52.72 ID:pE1GdPnld.net
ある意味間違ってない

147 :774RR (ワッチョイ 73fe-o00x):2023/05/19(金) 20:57:44.17 ID:f28qjy5I0.net
ハーゲーだからじゃね?

148 :774RR (ワッチョイ c3b9-ISS0):2023/05/20(土) 11:00:12.62 ID:PV3DIZpH0.net
>>144
トランザルプもVストも多少のオフも走れるミドルツアラーだよ
競合しないね

149 :774RR (アウアウエー Sac2-57K0):2023/05/20(土) 11:13:43.58 ID:2E9lKVeda.net
初めてテネレのオイル交換でスキッドプレート外したんだけど穴位置微妙にずれてたなぁ…
ボルト入りにくかったわ

150 :774RR (ワッチョイ d34f-xmXP):2023/05/20(土) 11:59:54.86 ID:aLdzgC8t0.net
>>149
純正?ヒットしたの?
純正はペラペラだから力入れればすぐに調整出来ると思うけど
知ってると思うけど、全ボルト仮止めするのが先よん

151 :774RR (ワッチョイ 0679-UruD):2023/05/20(土) 12:08:06.75 ID:vaNGVFF50.net
>>148
フラットダート林道を楽しく走れる程度のオフ性能を持ったミドルツアラーを今まで他の国内メーカーが出してなかったからその辺りを求めてた層はテネレしか選択肢がなかった。という意味では競合してると思うよ。
今YAMAHAがWRやセローを復活させたらどっちを出してもCRF250Lの市場をある程度削ることになる、そういう関係。

152 :774RR (スプープ Sdea-xmXP):2023/05/20(土) 12:42:38.57 ID:6O3CmWZ3d.net
>フラットダート林道を楽しく走れる程度のオフ性能を持ったミドルツアラー

これが購入動機で何も分からずテネレを買ったやつの多くは「電装がー、足回りがー」とかモンクタラタラで
一年乗らずに売りに出すパターンでしょ

153 :774RR (アウアウエー Sac2-57K0):2023/05/20(土) 12:46:28.28 ID:2E9lKVeda.net
純正でヒット歴もなくてボルト仮止め状態でもグイッと力を入れないと入らなかった…
_ト ̄|○
次回外したときに穴径ちょっと拡大しよう

154 :774RR (スプープ Sdea-xmXP):2023/05/20(土) 13:02:25.96 ID:1+ziBrQld.net
>>153
少しは力入れて合わせるもんだと思うけどね
これを機に分厚いやつに交換すべし
俺は4mm厚の社外使ってる
純正でもできるんだろうけど、フロントタイヤ上げるくらいなら普通にプレートにジャッキかけてやってるよ
重くはなるけどね

155 :774RR (ワッチョイ b3aa-mI/v):2023/05/20(土) 13:19:08.83 ID:OcM04UZG0.net
国産ミドルアドベンチャー、サスのストローク量大差ないけどね
フロントも全部21インチだし

156 :774RR (ワッチョイ b3aa-mI/v):2023/05/20(土) 13:37:28.73 ID:OcM04UZG0.net
特にトランザルプは注目してて、最小回転半径が2.6
デカくて重すぎる大型バイクで走るに辺り最重要な小回りと足つきをしっかり追求してる辺りがホンダらしい完成度
馬力とか電子制御とかわかりやすい部分が注目されがちだけど、リアルなライディングの為の作り込みに注目してる

157 :774RR (ワッチョイ 5f92-6uBr):2023/05/20(土) 13:45:34.72 ID:jyMRQUfu0.net
そろそろ車検の人いるよね。光軸どうだったか教えて欲しいわ。

158 :774RR (スプープ Sdea-xmXP):2023/05/20(土) 13:56:27.84 ID:RFd49CXCd.net
>>156
見た目がクソだせえけどねw
オレはヤマハ信者とかじゃないんで、この市場が盛り上がるのは基本歓迎

159 :774RR (ワッチョイ b3aa-mI/v):2023/05/20(土) 14:38:50.46 ID:OcM04UZG0.net
>>158
アドベンチャーはどれもダサい

160 :774RR (ワッチョイ b3aa-mI/v):2023/05/20(土) 14:46:30.27 ID:OcM04UZG0.net
まーデザインならvスト、トランザルプ、テネレかな?
Vストはハーフカウルっぽい雰囲気で引き締まってる
トランザルプは1番アドベンチャーって感じでまとまってるけど地味目だから写真映はマイナスだね
テネレはちょっとオフレーサー意識しすぎててコンクリの上だと腰高感が絶妙にダサいんだよな...リッターアドベンチャーが薬物で痩せこけた感じでちょっと違和感

161 :774RR (オッペケ Sr03-6wH6):2023/05/20(土) 15:10:01.45 ID:jFSCMqsUr.net
そう感じる人はGS買いなされ

162 :774RR (スプープ Sdea-xmXP):2023/05/20(土) 15:10:33.89 ID:/oWZD8rOd.net
>>160
いろんな感性の人間がいて面白いな
オレは10年くらい前からホンダが「アドベンチャースタイル」とか言い出して、ネイキッドのフレームに後付けでくちばしのついたカウルを付けたみたいなバイクを売り出した辺りから完全にアウト。
スズキのバイクは一度も所有したことがないからなんとも言えんなー。(ブイストの250は売れそうだなとは思ったけど)

アスファルトの上云々言うならトレーサーでいいんじゃね?
その感じだと多分、電装がー、足回りがーって言い出すの時間の問題だと思うしw

163 :774RR (ワッチョイ de58-HmrL):2023/05/20(土) 15:28:00.08 ID:eCTOb6Um0.net
あれなこというと見た目以外は全部同クラスに負けてると思う

164 :774RR (ワッチョイ b3aa-mI/v):2023/05/20(土) 16:27:44.59 ID:zgZnbqyl0.net
>>162
バイクよく知らないでしょ?知ったかで語らん方がええで
アドベンチャーのクチバシスタイルはスズキが初めてドコののメーカーも大抵やってる

165 :774RR (ワッチョイ b3aa-mI/v):2023/05/20(土) 16:30:30.09 ID:zgZnbqyl0.net
テネレ興味ある理由はずばり長距離用のまったり系サブが欲しいなと
理想はVFR800X何だけど、高いから2気筒でそろそろ中古出てるのないかなと
メインはロードスポーツでオフレーサーもうあるからズバリお値段重視
ミドル級はETCとかグリヒとか後から付けるもんが多いから中古の方がコスパいいよね

166 :774RR (スプープ Sdea-xmXP):2023/05/20(土) 17:21:23.30 ID:ln38NsHbd.net
>>164
16で中型取って20年バイク乗ってるくらいだからよく知らんのかもしれんなw

他社もやってるとかどうとかじゃなくて
BMWをはじめとするアドベンチャーバイクが流行ってきたから、とりあえずくちばし付けて一般ウケする装備付けときゃバカが買うだろみたいなバイクだなーと思ってさ。

167 :774RR (スプープ Sdea-xmXP):2023/05/20(土) 17:24:30.43 ID:ln38NsHbd.net
>>165
テネレの中古ってそんなに安いの?
安くて気に入ったなら買えばいいと思うけど、長距離用のサブが欲しいなら他のバイクでいいじゃない?
こんなある意味方向性が振り切れてるバイクをその使用目的で買わなくても

168 :774RR (ワッチョイ b3aa-mI/v):2023/05/20(土) 17:27:43.50 ID:zgZnbqyl0.net
>>166
嘘松しすぎてどのバイクの話してるか分からなくなってない?10年前とは何だったのか

169 :774RR (ワッチョイ b3aa-mI/v):2023/05/20(土) 17:31:08.46 ID:zgZnbqyl0.net
テネレのどこが振り切れてるのかわからん
890アドベンチャーrのタイヤライフやオイルの間隔聞いてドン引きしてから

ロングホイールベースに燃費重視エンジンでメンテサイクルの長いまったりツアラーから探してるがスポーツバイクみたいにメンテサイクル短いの?

170 :774RR (スプープ Sdea-xmXP):2023/05/20(土) 17:36:37.74 ID:WUJBVtcAd.net
>>168
国内でアドベンチャーバイクが流行り出してホンダがアドベンチャースタイルとか言い出したのが10年前だけど、何か嘘あった?

171 :774RR (スプープ Sdea-xmXP):2023/05/20(土) 17:43:07.20 ID:WUJBVtcAd.net
>>169
どっちもまったりツアラーが欲しくて選ぶバイクじゃ無いだろw
他を捨ててもスタイルが好きとかじゃなくてなんでこれらが候補に上がるのか謎だわ

少し上でも書いてる人いるけど、普通の人が競合車に入れる国産車とは見劣りする装備
国産車としては大型の枠でオフを楽しむために振り切れてるバイクだと思うけどね

172 :774RR (ワッチョイ de58-Iv3M):2023/05/20(土) 17:43:49.62 ID:Bw1jb4yN0.net
>>169
なんか偉そうに語ってるけど、お前の言ってることだいぶズレてるぞ
テネレはオフロード成分9割の想定で開発されてるから、オフロードに振り切ってるといってもいいくらい
長距離用のバイク欲しければ他を当たった方がいいぞ

173 :774RR (ワッチョイ b3aa-mI/v):2023/05/20(土) 17:48:11.38 ID:zgZnbqyl0.net
クチバシクチバシ言ってるのは「クロスオーバー」のことねw
元々17インチしか出てなかったしアドベンチャーと間違えようがないと思うが...

174 :774RR (スプープ Sdea-xmXP):2023/05/20(土) 17:51:24.53 ID:WUJBVtcAd.net
>>173
どういう意味?
くちばしがクロスオーバーって
17インチだとアドベンチャーと間違いようがないってどういうこと??

175 :774RR (ワッチョイ b3aa-mI/v):2023/05/20(土) 17:53:51.67 ID:zgZnbqyl0.net
オフロード9割もありえないね
アップフェンダーすらついてないじゃん...

176 :774RR (スプープ Sdea-xmXP):2023/05/20(土) 17:57:12.63 ID:WUJBVtcAd.net
>>173
今ググった
「クロスオーバーモデル」とか言って売ってたのねw
「アドベンチャースタイル」って造語作って一生懸命広告してたのよ
流行り出した頃で当時のテネレにスレに「アドベンチャースタイルが流行ってますが・・・」ってスペック厨が来てなんだそりゃ?って調べたの鮮明に覚えてる

177 :774RR (ワッチョイ de58-Iv3M):2023/05/20(土) 18:01:55.89 ID:Bw1jb4yN0.net
>>175
ヤマハの開発者がそう言ってるんだか
お前がどう思おうが知ったこっちゃないけど
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tenere700/story.html

178 :774RR (ササクッテロル Sp03-ztsL):2023/05/20(土) 18:02:13.67 ID:XKlMgtmSp.net
ツアラーを求めてるならトランザルプが良さそう。
とはいえテネレもオフありきで開発されながら、いざ市販車に落とし込む段階でかなりマイルドになったんだろうなって印象。
T7コンセプトの段階のシート高はいったい何mmだったんだろう? 色んな意味でやべえなって思って見惚れてた。

179 :774RR (スプープ Sdea-xmXP):2023/05/20(土) 18:03:34.33 ID:3qsgkfERd.net
>>175
アップフェンじゃないからオフじゃないってのは変

マッドじゃなくて大陸のダートを走るコンセプトならむしろアップフェンがじゃない方がいいけどな

180 :774RR (ワッチョイ b3aa-mI/v):2023/05/20(土) 18:11:33.53 ID:zgZnbqyl0.net
それはマーケティングトークでしょ
実際エクストリームエディションはアップフェンダーじゃん

181 :774RR (ワッチョイ b3aa-mI/v):2023/05/20(土) 18:13:09.41 ID:zgZnbqyl0.net
造語というか
元々デュアルパーパス(CRF系)と
クロスオーバー(xがついてるモデル)だろ
アドベンチャーだのなんだのは周りが言っているだけで...

182 :774RR (スプープ Sdea-xmXP):2023/05/20(土) 18:17:33.51 ID:3qsgkfERd.net
>>181
書いた様に初めて聞いたとき何それ?ってなって
「アドベンチャースタイル」でググると当時は2輪ホンダ関連の記事しか出なかった

で、ああ、そういうキャッチコピーなのねってなったわけ

総レス数 1002
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200