2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゼファー750 part25

1 :774RR :2023/04/11(火) 09:01:40.85 ID:YPdpZzg60.net
ゼファー750について語ろう

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててね
立てられなかった時は他の人に依頼してね

前スレ
ゼファー750 part23 (バイク板)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1556902859/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

ゼファー750 part24
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1622768501/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :774RR (ワッチョイ 86f3-1cyF):2023/04/11(火) 09:06:12.10 ID:YPdpZzg60.net
そう言うことね

3 :774RR (ワッチョイ 86f3-1cyF):2023/04/11(火) 09:06:41.09 ID:YPdpZzg60.net
二回目

4 :774RR (ワッチョイ 86f3-1cyF):2023/04/11(火) 09:06:52.78 ID:YPdpZzg60.net
うーん

5 :774RR (ワッチョイ 86f3-1cyF):2023/04/11(火) 09:07:17.45 ID:YPdpZzg60.net
純正部品

6 :774RR (ワッチョイ 86f3-1cyF):2023/04/11(火) 09:07:26.57 ID:YPdpZzg60.net
問屋に卸さんよ

7 :774RR (ワッチョイ 86f3-1cyF):2023/04/11(火) 09:07:41.68 ID:YPdpZzg60.net
街のバイク屋さん

8 :774RR (ワッチョイ 86f3-1cyF):2023/04/11(火) 09:08:02.11 ID:YPdpZzg60.net
修理しないと

9 :774RR (ワッチョイ 86f3-1cyF):2023/04/11(火) 09:08:16.71 ID:YPdpZzg60.net
メーカーに

10 :774RR (ワッチョイ 86f3-1cyF):2023/04/11(火) 09:08:23.39 ID:YPdpZzg60.net
楯突いても

11 :774RR (ワッチョイ 86f3-1cyF):2023/04/11(火) 09:08:29.56 ID:YPdpZzg60.net
しゃーないやろ

12 :774RR (ワッチョイ 86f3-1cyF):2023/04/11(火) 09:09:12.08 ID:YPdpZzg60.net
愚痴はこれくらい

13 :774RR (ワッチョイ 86f3-1cyF):2023/04/11(火) 09:09:23.00 ID:YPdpZzg60.net
SSTR行くか

14 :774RR (ワッチョイ 86f3-1cyF):2023/04/11(火) 09:09:34.64 ID:YPdpZzg60.net
オイル漏れ

15 :774RR (ワッチョイ 86f3-1cyF):2023/04/11(火) 09:09:46.68 ID:YPdpZzg60.net
直さなきゃ

16 :774RR (ワッチョイ 86f3-1cyF):2023/04/11(火) 09:09:55.13 ID:YPdpZzg60.net
ボロいけど

17 :774RR (スッップ Sd22-ygs5):2023/04/11(火) 09:30:23.49 ID:prndWVE8d.net
支援

18 :774RR (ワッチョイ 86f3-1cyF):2023/04/11(火) 10:04:41.84 ID:YPdpZzg60.net
頑張ります

19 :774RR (ワッチョイ 86f3-1cyF):2023/04/11(火) 10:05:08.43 ID:YPdpZzg60.net
もうちょい

20 :774RR (ワッチョイ 86f3-1cyF):2023/04/11(火) 10:05:25.17 ID:YPdpZzg60.net
くうれい

21 :774RR (ワッチョイ 86f3-1cyF):2023/04/11(火) 10:05:41.75 ID:YPdpZzg60.net
このくらいにしといてやろう

22 :774RR (ワッチョイ feee-Ay2p):2023/04/11(火) 10:50:56.21 ID:/YQ7NSC+0.net
ありがとう(^_-)-☆

23 :774RR (ワッチョイ feee-Ay2p):2023/04/11(火) 10:51:32.37 ID:/YQ7NSC+0.net
20超えたらOKなんだよね?

24 :774RR (ワントンキン MM52-Qf/8):2023/04/11(火) 10:56:44.62 ID:k1mZaujNM.net
>>23
Yes.

25 :774RR (ワッチョイ 4135-gOPq):2023/04/11(火) 13:14:18.85 ID:h/JzosDr0.net
死にぞこないめー

26 :774RR (ワッチョイ 86f3-1cyF):2023/04/11(火) 14:38:09.44 ID:YPdpZzg60.net
●質問
中古でゼファー欲しいんだけど、何に気をつけたらいい?
★答え
何よりもオイル管理です。エンジンの音を聞いたり、整備手帳を
見せてもらって前オーナーがきちんとオイル交換をしていたか
どうか、確認しましょう。購入後は盗難・イタズラ対策を万全に。

●質問
まだ買って間もないのにもう錆びてきたよ(泣
★答え
ゼファーシリーズの防錆処理は完璧ではありません。
錆取り・錆防止クリームでメッキパーツ等をこまめに磨いてください。

●質問
ニュートラルからローに入れるときにガシャコンッと
やたらでかい音がするんだけど、これって壊れてるの?
★答え
変速時のショックが大きいのは、基本的にカワサキ車の「仕様」です。オイル交換、
クラッチの調整で改善する場合もありますので、気になる場合は点検してみてください。

●質問
エンジンオイルが染み出てるよ。。。 
★答え
まずボルトの増す締めを推奨します。対策前の旧型車両の場合、
「仕様」なので現行の対策済みガスケットに交換。
それでも漏れる場合は、エンジンパーツの熱歪みが考えられます。
すっぱりあきらめましょう。

27 :774RR (ワッチョイ 86f3-1cyF):2023/04/11(火) 14:38:44.80 ID:YPdpZzg60.net
●質問
暑い日に、タンクからぴ~っておならみたいな音がするのはなぜ?
★答え
タンク内の圧力が上昇し、タンクキャップ内のガス抜き穴から
揮発ガスが吹き出しているからです。
キャップを解放すれば音はしなくなります。

●質問
低速時にブレーキ周辺からシャーシャー音がするよ。。。
★答え
ディスクブレーキは、その構造上多少の引きずりは避けられません。
400と750は片押しキャリパーなので引きずりもやや多め。
気になる場合は、キャリパーのスライドピンを点検しましょう。

●質問
タコメーターが微振動するよ。。。 
★答え
新車時からの仕様です。あきらめましょう。

●質問
荷掛けフックの先のゴムがとれるよ。。。 
★答え
購入時に瞬間接着剤を塗って処理しましょう。
そのまま乗ると必ず取れて無くなります。

●質問
チョークレバーが勝手に戻るよ。。。 
★答え
固体差があるみたいですが仕様です。
暖気のテクニックが向上できると思って楽しみましょう。

28 :774RR (ワッチョイ 86f3-1cyF):2023/04/11(火) 14:39:21.51 ID:YPdpZzg60.net
●質問
750のセルを押すとカラカラ音がして
エンジンがかからないんだけど?

★答え
スターター(ワンウェイ)クラッチがいかれてます。古い750に多いです。
2001年あたりから対作されている模様です。

設計が古いので枯れた技術しか使われていませんので
基本故障は少ないですが、ここが弱点だと言われてます。

29 :774RR (ワッチョイ 86f3-1cyF):2023/04/11(火) 14:39:40.23 ID:YPdpZzg60.net
テンプレはこんな感じで良いかな?

30 :774RR (スップ Sd82-CdHh):2023/04/11(火) 18:34:37.57 ID:HSWzDCl7d.net
>>29
おつかれさま!

31 :774RR (ワッチョイ c168-1cyF):2023/04/11(火) 21:50:12.79 ID:PjZtTkaE0.net
サウナで汗流してきた

32 :774RR (アウアウウー Sa05-r6PD):2023/04/12(水) 10:35:12.21 ID:zBNVfAxda.net
温泉行ってきた

33 :774RR (オッペケ Srd1-m4I5):2023/04/12(水) 20:35:40.25 ID:uPHDTGZ7r.net
いちおつ

34 :774RR (スップ Sd22-2Xob):2023/04/13(木) 08:29:50.26 ID:nxJGbooyd.net
1おつ!

35 :774RR (ワッチョイ 9156-/aea):2023/04/13(木) 09:45:05.33 ID:+Sz4tC/G0.net
いちおつ

36 :774RR :2023/04/14(金) 09:57:34.91 ID:Y0W6t8iz0.net
まだ調子悪くなったりとかはないけど
ずっと乗りたいからいずれOHも考えてるんだけど
腹上下全部やったらいくらくらいするんだろ
だれかやった方います?

37 :774RR (アウアウクー MM91-+4iB):2023/04/14(金) 11:06:07.24 ID:UyP66PQwM.net
腹て

38 :774RR (ワッチョイ 9156-/aea):2023/04/14(金) 11:51:01.33 ID:Y0W6t8iz0.net
腰でしたテヘ

39 :774RR (ワッチョイ feee-Ay2p):2023/04/14(金) 12:45:18.81 ID:dt4JEeS00.net
一瞬で見抜いたの凄いな。ネタかと思ったわ

40 :774RR (ワッチョイ a97c-2Xob):2023/04/14(金) 22:36:44.91 ID:fhBHrfqX0.net
ギア関係腰下でないパーツある。シフトドラムのギアとか。
ベアリング類は出るけどフルで見積ったら部品で30超えたよ。
カワサキ部品値上げしたらしい。

41 :774RR (アウアウウー Sacb-yBlj):2023/04/17(月) 01:50:16.81 ID:fMfFN+0Oa.net
もつ!

42 :774RR (アウアウウー Sacb-3nOm):2023/04/17(月) 05:03:45.13 ID:uu2cKDdIa.net
車検だる

43 :774RR (ワッチョイ 8756-S3w6):2023/04/17(月) 09:33:49.38 ID:4MRbx1yL0.net
>>40
なるほど30くらいを目安にお金貯めます
ありがとう

44 :774RR (アウアウクー MMfb-mOkG):2023/04/17(月) 16:06:27.44 ID:XMW8s/ILM.net
部品で30

45 :774RR (ワッチョイ 0768-tTNd):2023/04/19(水) 22:15:49.47 ID:LvlDTYBl0.net
部品代30であと工賃払えばエンジンしっかりしたバイクになるなら、今となってはやる価値有るんだろうな。
中古にしろ新車にしろ乗り換えてチョコチョコ整備したらもっと掛かる。

46 :774RR :2023/04/20(木) 05:24:02.34 ID:tRr9OAr40.net
新車買ったり、中古買っても結局色々直す事になっても金は掛かるから
長く乗る事考えたら50万程度ならエンジンOHしても良いと思う
特にカスタムしている人は買いなおしたら100万以上掛かるでしょ

47 :774RR (ワッチョイ 8756-S3w6):2023/04/20(木) 15:34:33.99 ID:dVGfsOG10.net
これが最後の一台
とかって覚悟して買うならメンテしっかりした200万ちかくの車体とか選びたくなる
30+工賃でOH出来るならむしろ安いとすら思っちゃう

48 :774RR (ワッチョイ a593-CC5i):2023/04/25(火) 18:17:25.83 ID:We42xhB00.net
ゼファー750に1100のCVK34のキャブレターをつけてる人いますか?
ネットで調べてるけど情報少なくてGPz750Fのインシュレーターでキャブピッチが合わせやすくなる所まではわかってる感じです。
よろしくお願いしますm(_ _)m

49 :774RR (オッペケ Srbd-soYE):2023/04/25(火) 20:23:15.86 ID:XAiksE1Er.net
>>46
ハーレーよりゼファーのほうが維持費とか高そうだなあ

50 :774RR :2023/04/26(水) 13:54:09.41 ID:lnzevTnL0.net
外車は部品供給の事情違うだろうな。良くも悪くも。

51 :774RR (スプッッ Sdea-0D7x):2023/04/27(木) 13:10:03.31 ID:kAM4ah3Cd.net
関西はゼファーミーティングあるのか。
関東のゼファーミーティング今はやってないのかな?

52 :774RR (オッペケ Srbd-pKNN):2023/04/28(金) 00:20:41.29 ID:SGoyRRMPr.net
やるか

53 :774RR (ワッチョイ ea28-Jp0K):2023/04/28(金) 15:51:14.57 ID:6rTDvPPZ0.net
DQNばかりの集まりになりそうね

54 :774RR (スプッッ Sd6d-0D7x):2023/04/28(金) 16:52:00.20 ID:iXUx7fGid.net
今は若い人も増えてるし昔よりはフレッシュな感じするけど。
何年か前に行った時はおじさんの集まりだったな

55 :774RR (ワッチョイ 661b-ASru):2023/04/28(金) 18:32:02.95 ID:nXF4egsn0.net
若い人はZ650RSとか乗ってるんじゃね

56 :774RR (ワッチョイ 9f89-fitb):2023/04/29(土) 16:31:17.34 ID:wDFmvnaq0.net
ナナハンってCB750fourのことで750ccのバイクのことじゃないからな

57 :774RR (ワッチョイ 37f3-EoGP):2023/04/29(土) 20:28:29.91 ID:icQOmGiS0.net
https://bike-lineage.org/unpopular/img/kawasaki/zr750c_catalog.jpg

58 :774RR (ワッチョイ 5768-Q1+s):2023/04/30(日) 10:06:07.76 ID:JtCo4/0n0.net
今は割りかしら普通の集まりになりそう。
なんだかスレ平和だし

59 :774RR (アウアウウー Sa1b-P0a0):2023/04/30(日) 10:33:50.83 ID:mJ5a1gafa.net
二気筒だからねぇ…やはり四気筒が良い

60 :774RR (ワッチョイ 7fee-hzXf):2023/04/30(日) 10:46:06.77 ID:Wb1FEBQ/0.net
当時は750が最上位だったから、そこからナナハンって言葉が始まっただけなのでは?

61 :774RR (ワッチョイ 37f3-EoGP):2023/04/30(日) 14:38:43.83 ID:vtjVhumV0.net
そのナナハン規制の根拠がCB750の排気量なんだけどね

62 :774RR (ワッチョイ 5792-yFuK):2023/04/30(日) 17:45:05.95 ID:5FnRKp680.net
ねればねるほど色が変わって最悪の場合死に至る

63 :774RR (ワッチョイ ff1b-By2c):2023/05/01(月) 09:45:35.63 ID:DeKQfYt/0.net
>>60
750が国内で初めて出たのがCB750fourで
それをみんながナナハンという名で呼んだ
他になくて唯一無二だった

ってのは最初漫画キリンで得た知識だけど
その後もネットで見た知識ではナナハンって呼び名はCB750fourを指してたっぽい

64 :774RR (ワッチョイ 977c-YNAT):2023/05/03(水) 04:17:36.54 ID:gg2IOp0A0.net
ツーリング行ってきます
久しぶりすぎて乗れるか心配になるw

65 :774RR (ワッチョイ d7b5-YNAT):2023/05/03(水) 06:28:06.48 ID:eklZRR9/0.net
オイルにガソリン回って油量オーバーしてたから引き返してきた。
オイル交換に変更だわ

66 :774RR (ワッチョイ 37f3-EoGP):2023/05/03(水) 09:48:32.70 ID:6N65ztID0.net
キャブオーバーフローしとるやん

67 :774RR (ワッチョイ d7b5-YNAT):2023/05/03(水) 19:35:13.30 ID:eklZRR9/0.net
>>66
キャブOHして治したけどこんなに回ってたのは予想外だった。オイル交換もしたしキャブもバッチリなので明日はソロツー行ってきます

68 :774RR (ワッチョイ 9758-A7w6):2023/05/04(木) 04:20:23.72 ID:TdYUYPVN0.net
ガソリンタンクの錆おとしを
しないと再発するよ。
僕はさらにストレーナー付けた。

69 :774RR (ワッチョイ 977c-YNAT):2023/05/04(木) 05:01:21.48 ID:j/nq8Jmx0.net
そっちじゃないから大丈夫。キャブのバルブの段付きが原因だったから交換で済んだよ。
でも年式考えるとタンクに錆出てもおかしくないもんね。

70 :774RR (ワッチョイ de74-dDIr):2023/05/09(火) 19:16:40.49 ID:jM4nEnQB0.net
昔話だが30年位前に大阪で警察官がゼファー750を乗ってるのを見た。
警察官は昔のネズミ色服でヘルメットはスーパーカブ乗る時の物で素手で乗ってた。
盗難車かなんかを限定解除持ってる警官が警察署まで動かしてたのかな?
加美ライディングスクールで限定解除の練習した後バイクで日本橋行く途中の国道25号線で見た記憶なんで昔の平野署へ向かってたと思う。
おっさんの昔話でした。

71 :774RR (ワッチョイ c6ee-O5MS):2023/05/09(火) 19:57:20.55 ID:wzy0zCvS0.net
30年前だとまだゆるかった?
今なら絶対にレッカーで移動するでしょ

72 :774RR (ワッチョイ c2da-Q++4):2023/05/09(火) 21:00:02.10 ID:94zYOEcr0.net
緩いかどうかはさておき逮捕案件で放置された珍車を警官が乗ってくってのは大昔は確かに普通だったな

73 :774RR (テテンテンテン MMde-TwDN):2023/05/11(木) 23:54:10.52 ID:lZPXZ1BmM.net
ねずみ色の制服って?昭和でも青だったろ??

74 :774RR (ササクッテロラ Spc7-6zmh):2023/05/12(金) 13:52:55.74 ID:emhpNxCip.net
昭和は長かったんだぜ。

75 :774RR (ワッチョイ c6ee-O5MS):2023/05/12(金) 14:26:38.39 ID:IniLWhjY0.net
青が色あせて夜には、ねずみ色に見えたとか?

76 :774RR (アウアウウー Sa67-paFp):2023/05/13(土) 08:59:52.69 ID:4KU2JTW5a.net
前スレ埋まってないことを忘れてこっちが当たり前のように進んでいる

77 :774RR (テテンテンテン MM7f-5Nda):2023/05/13(土) 18:29:17.43 ID:/jmvSLgKM.net
30年前って平成だけどポリスねずみ色の制服着てたか?

78 :774RR (オッペケ Sr87-wHgr):2023/05/13(土) 20:17:06.43 ID:VOB7X8l7r.net
中古相場は下がりますかね?

79 :774RR (ワッチョイ 8fee-Np+b):2023/05/14(日) 02:04:33.77 ID:SfUjlSTC0.net
それは業者の在庫次第です。業者が価格を釣りあげているので
ヤフオクで相場を見ると分かるが、そんな高くない。業者の買取も高くない。
ただし高年式の低走行はどこで買っても高い。安いの買ってもオーバーホールしたら結局高くなるからね

80 :774RR (ワッチョイ 6f74-paFp):2023/05/14(日) 11:50:22.95 ID:/oSP3pgc0.net
>>77
今のタイプになったのは平成6年からです。
>>73
青くはなかった。紺色かな?
夏服はネズミ色の半袖やったと思う。
全国基本は同じと思うけど消防みたいに県警によってちょっと違うのかも?

81 :774RR (ワッチョイ bfda-pYNL):2023/05/14(日) 16:19:03.37 ID:xTjmzx9o0.net
夏服は青いシャツだけど暗がりだと明度によっては確かにグレーに見える
だが普通あれは青と認識する

82 :774RR :2023/05/14(日) 19:33:15.35 ID:IH6E+0z60.net
https://i.imgur.com/AwEn97Q.jpg

83 :774RR (ワッチョイ a368-HMUf):2023/05/14(日) 22:30:30.00 ID:Wpjzw/9C0.net
遂にETC取り付け。
千里浜行く機に

84 :774RR (スププ Sd1f-paFp):2023/05/15(月) 12:53:51.55 ID:n0bmuLm4d.net
>>83
渚ハイウェイ良いね。
でも波高く砂浜がビチャビチャな時は行ってはいけないよ。
グリップしなく4輪車でも引き返す。

85 :774RR (スププ Sd1f-paFp):2023/05/15(月) 13:09:10.11 ID:n0bmuLm4d.net
>>84
雨も降ってた。

86 :774RR (ワッチョイ a368-HMUf):2023/05/15(月) 21:00:20.77 ID:Wr55VDnp0.net
>>84
うわマジ!?
まあそれ以前にバイクで塩だらけのとこに侵入するのがそもそも気が進まないワケだから、泣きっ面に蜂にならないよう注意するわ。

87 :774RR (ワッチョイ 6f74-paFp):2023/05/16(火) 00:16:42.84 ID:voa3pbEu0.net
>>86
書いたのは天気悪い時なんで普通に砂浜濡れてる所は問題無し。
昔、千里浜でKAZEのキャンプイベント行った時、標識見落として海水浴やジェットスキー用浜辺手前に突入しスタックした事がある。
初期型ZX9Rだったのでだつしゆむ

88 :774RR (ワッチョイ 6f74-paFp):2023/05/16(火) 00:18:45.73 ID:voa3pbEu0.net
>>87
初期型ZX9Rで何とか脱出した。

89 :774RR (ワッチョイ a368-HMUf):2023/05/16(火) 06:55:05.09 ID:Y3RIU/Pu0.net
>>87
よくぞご無事で。
了解。
あと帰ったら砂と塩入念に洗い流すかなと

90 :774RR (ワッチョイ eb68-8FTM):2023/05/21(日) 21:29:09.34 ID:UHmWVssd0.net
ヘッドガスケットのオイル漏れ修理とETC取り付け完了。
時間取れなくてバイク屋さんに頼んだけれど(笑)

あとUSBの給電もやりたかったけど今回は見送り。
携帯ナビはモバイルバッテリーで凌ぐけど、後日方法を考えます。

シガーソケット取るか、直接なんか買ってきて繋ぐか。。。

91 :774RR (ワッチョイ 1b56-xpLh):2023/05/22(月) 12:20:27.68 ID:LW2g0GFp0.net
ETC俺も土日でつけてもらった
途中で壊れたりしないか遠出するのちょっと心配

92 :774RR (ワッチョイ 6ff3-jGLB):2023/05/22(月) 18:50:41.86 ID:MX8+55Hc0.net
正規品は大丈夫でしょ
俺なんか軽自動車のだ

93 :774RR (ワッチョイ 1b56-xpLh):2023/05/22(月) 18:59:31.83 ID:LW2g0GFp0.net
あ、いやETCがじゃなくて
ゼファー本体の方が・・・

94 :774RR (ワッチョイ 6ff3-jGLB):2023/05/22(月) 19:08:13.46 ID:MX8+55Hc0.net
あwそっちね

95 :774RR (スッププ Sdea-8FTM):2023/05/23(火) 09:32:24.37 ID:Jm3lw5Rnd.net
俺はバイク本体もだがコケずに済むかとか心配

96 :774RR (ワッチョイ 4eee-owa4):2023/05/24(水) 15:01:59.71 ID:El1tY2/J0.net
油温が140度とかいったときにエンジン掛けたまま木陰に置いておくのと
エンジン切って置いておくのだと、どっちが良いの?
オイルクーラー替えてあってサーモスタットも付いてる。

昔の車の場合はファンが付いてて水冷だと木陰でエンジン掛けたままにするってのだったと思うけど
バイクで空冷の場合はエンジン切った方が良い?

97 :774RR (ワッチョイ 037c-fMV4):2023/05/24(水) 17:39:30.94 ID:M4+8kTfn0.net
120度超えると油膜を保て無くなるからエンジン切って休ませるのが正解

98 :774RR (ワッチョイ 4eee-owa4):2023/05/24(水) 18:33:07.13 ID:El1tY2/J0.net
120以下が目安なのか・・・
渋滞中の真夏とか120を余裕で超えてた。
暑すぎて走っても中々油温が下がらなかったんだよね

99 :774RR (ワッチョイ 63f3-DcFv):2023/05/24(水) 20:08:54.57 ID:MN3c4s5X0.net
水温計付けると不安になりそうで付けれない
まぁマフラーだけのノーマルだから大丈夫か

100 :774RR (ワッチョイ 4eee-owa4):2023/05/24(水) 21:14:21.57 ID:El1tY2/J0.net
俺もエンジン周りは弄ってないよ。マフラーだけ
アクティブのオイルクーラーにサーモスタット付けて横回ししてる。
それでも真夏の渋滞は直ぐに温度があがる。
多分、人間が暑くて死ぬーって思ってるレベルだとオイルの温度もヤバいレベルだと思う

総レス数 432
93 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200