2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 30台目【通勤快速】

1 :774RR (ワッチョイ 43f3-AabJ):2023/04/13(木) 07:18:39.88 ID:iLsmt+vk0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時↑が3行になるようコピペして下さい

取りまわしのしやすさはもちろん、
軽快な操作性と、安定感のある走り。
コンパクトでスタイリッシュなボディと高い実用性。
1人で乗るたび、知らない道を楽しんだり
2人で乗るたび、新しい街の発見ができる。
広がっていく、あなたの“ワクワク"
SWISH

次スレは>>970を踏んだ者が立てましょう。
不可なら別の方が立てましょう。

公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/ug125sebl9/

スズキ、125ccの上質なスクーター新型「SWISH(スウィッシュ)」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2018/0531/

前スレ
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 28台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1658898972/
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 29台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1668294305/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

566 :774RR (テテンテンテン MMb6-ncyV):2023/09/09(土) 13:02:05.59 ID:oSDCFrUfM.net
ちなみに新古車26で買ったよ三年前

567 :774RR (スププ Sdba-ykAh):2023/09/09(土) 13:27:03.36 ID:hFCHWkUhd.net
販売終了直前に30万で買ったわ
買取10万が妥当だろ

568 :774RR (ワッチョイ 9ab9-Bg+K):2023/09/09(土) 13:35:17.74 ID:FwLyJwrr0.net
>>564
だから15万で買うって書かれてたのに実際は1万といわれたって話だろ?

569 :774RR (ワッチョイ b651-Didc):2023/09/09(土) 13:56:29.38 ID:rQjMen1t0.net
洗車だ洗車しろ

570 :774RR (ワッチョイ a7f3-ykAh):2023/09/09(土) 19:18:27.43 ID:8hLx+oLC0.net
そう言うことならば、なんでわざわざまた嫌な思いをするために呼んだんだ?
どうしてもバイクを売りたくなったわけでもないし、不思議な人だな。

571 :774RR (ワッチョイ 8335-b4vV):2023/09/09(土) 19:23:51.86 ID:3ftD12EP0.net
バイク王ネタで査定ゼロだから引き取り処分費用をいただきますねってのが昔からあるな

572 :774RR (ワッチョイ a7f3-4L64):2023/09/09(土) 21:24:05.59 ID:L72/POw70.net
適当な値札にまんまと釣られて業者呼んだら脅されて怖かったので警察に来てもらいました。せっかくの時間を無駄にして悔しいです。

573 :774RR (ワッチョイ 9ab9-Bg+K):2023/09/09(土) 21:27:18.97 ID:FwLyJwrr0.net
何が「そう言うことならば、」なのか分からん

574 :774RR (エムゾネ FFba-Umaz):2023/09/09(土) 22:59:40.70 ID:iHY0grCpF.net
しつこい

575 :774RR (ワッチョイ 4e58-MmH2):2023/09/12(火) 22:52:38.70 ID:cyKelwuG0.net
事故った時の全損査定額なら15万以上は楽勝だろうね

576 :774RR (ワッチョイ 3bf3-Dmgj):2023/09/14(木) 09:29:59.47 ID:1MhiqDC60.net
リアタイヤが減ったのでD307からMB520に交換
D307は5,500キロ持ちました
ちなみにデブですw

MB520はD307より柔らかくて乗り心地がいい気がします
グリップも悪くないです
後は持ちに期待です

D307は硬いタイヤで、段差を乗り越えると腰に来ました
リヤサスの硬さは真ん中でした
MB520は柔らかいので、リヤサスは硬めにしました
それでも乗り心地は悪くなかったです
腰にやさしくなってくれるといいなw

577 :774RR (ワッチョイ 9ab9-k0B+):2023/09/14(木) 14:35:28.84 ID:tWMGArPr0.net
ダンロップのタイヤは他の銘柄も含めて硬めだよね。

578 :774RR (ワッチョイ 3bf3-Dmgj):2023/09/14(木) 15:12:31.14 ID:1MhiqDC60.net
>>577
ダンロップ、全体的に硬いですね

D307をホイールから外すときに硬くて苦戦してました
MB520はすんなりホイールに組めました
その違いにちょっと驚きました

579 :774RR (ワッチョイ 3fda-7X7V):2023/09/16(土) 10:54:37.70 ID:Nxji9qm50.net
ミシュランもピレリも硬いよ
欧州では剛性感重視だからそっちが普通

580 :774RR (ワッチョイ 8f35-NBqh):2023/09/16(土) 11:03:52.22 ID:l7BvVqmx0.net
スウィッシュが200km/hくらい出るスクーターなら剛性感重視のタイヤにするわ

581 :774RR (ワッチョイ ff51-yWt1):2023/09/16(土) 11:50:50.68 ID:NI+V8G4w0.net
スーパーチャージャーでライバルと差をつけろ

582 :774RR (ワッチョイ 8f35-T/V/):2023/09/16(土) 14:34:02.04 ID:UZJ8w6g50.net
D307そんなに硬いかな?元々乗り心地とかは気にしてなかったからな、抜重してれば段差も気にならないよ。
次の交換はM520にしてみようかな。

583 :774RR (ワッチョイ 4f58-YZsW):2023/09/16(土) 20:45:53.10 ID:LSMLsS5r0.net
ティムソンのTS660てどうですか?

584 :774RR (ワッチョイ 3fb9-xbk3):2023/09/17(日) 06:34:19.73 ID:A1ff9ccJ0.net
履けばわかるけど

めちゃめちゃいいよ

585 :774RR (テテンテンテン MM4f-aT6b):2023/09/17(日) 16:54:00.37 ID:hpiTa6ZOM.net
だな12000使えた

586 :774RR (テテンテンテン MM4f-aT6b):2023/09/17(日) 16:54:53.73 ID:hpiTa6ZOM.net
因みにリア

587 :774RR (ワッチョイ ffb9-AFUs):2023/09/17(日) 19:37:04.60 ID:kqHr2HT20.net
ティムソンいいよ

588 :774RR (ワッチョイ ffee-S/bs):2023/09/18(月) 12:01:09.49 ID:zkYZQbkK0.net
l_i_t_e(邪魔という方は左記をNGお願いします)

更に家族に紹介する側になり、加えて¥4000をGET。
https://i.imgur.com/uIxmnNJ.jpg

589 :774RR (ワッチョイ cff3-+Ap0):2023/09/18(月) 12:01:50.70 ID:dEbUdIYK0.net
>>588
貴様が生きてることが邪魔
死ね

590 :774RR (ワッチョイ 4f25-r1+Z):2023/09/18(月) 13:34:20.39 ID:J6lR3arc0.net
>>588
遅いよもう皆やってる

591 :774RR (ワッチョイ cff3-0F92):2023/09/18(月) 14:13:49.09 ID:dEbUdIYK0.net
>>588
死ねよ

592 :774RR (ワッチョイ a76a-UTj3):2023/09/23(土) 10:04:16.51 ID:Z2elpGTB0.net
TS660ウェットで試しに少しリアに荷重かけて曲がってみたけど問題無いね。常識的な乗り方する分には安心していいレベルのグリップはあると思う。
全メーカーを試した訳じゃないけどロングライフが第一条件じゃなければ選択肢に入れても良いと思う。

593 :774RR (ワッチョイ 6a4b-rL94):2023/09/23(土) 17:36:27.35 ID:r3kLkcOq0.net
PIRELLIのエンジェルスクーターにしようかと思ってたけどMB520とTS660も次回交換の際の候補にしておきます。

594 :774RR (スププ Sdaa-C5fa):2023/09/23(土) 23:44:03.56 ID:SHILXI1jd.net
東京に転勤するので兄にあげた
じゃあのお前ら楽しかったよ

595 :774RR (ワッチョイ 8ab9-/BbR):2023/09/24(日) 03:09:34.99 ID:craxy0w70.net
次は兄がこのスレの住人になるわけか

596 :774RR (ワッチョイ 1e58-YE/w):2023/09/24(日) 16:02:16.81 ID:sSEbj1fO0.net
東京こそ原二の出番だろ
あっちでスウィッシュ買って戻ってこいよ

597 :774RR (ワッチョイ 8658-QczS):2023/09/25(月) 00:06:36.77 ID:6CKM5n9B0.net
スウィッシュ、最近見かける機会が減ってきたなあ
PCXかNMAX、ハンターカブ、アドレスしか見かけなくなってきた
見かけたらSRモノだわ(都内)

598 :774RR (ワッチョイ 3b10-EsWz):2023/09/25(月) 18:14:00.25 ID:e05FnhXj0.net
旧アドレス125はよく見かけるけどSWISHは滅多に見ない

599 :774RR (ワッチョイ 07e3-BfEE):2023/09/25(月) 20:31:42.68 ID:qE1Tq00Z0.net
夜メインで乗ってるけど、ヘッドライトが特徴的だから対向でスウィッシュ来るとすぐわかるね

600 :774RR (ワッチョイ a3c3-WMZf):2023/09/25(月) 20:35:28.34 ID:lZ8HMdgM0.net
眉毛あるのこいつと新し目のPCXくらいか?

601 :774RR (ワッチョイ 0aa1-BwcW):2023/09/26(火) 16:27:41.37 ID:lw2eP3tc0.net
でた当初は高いといわれていたが台湾製の高品質最後のスクーター

602 :774RR (ワッチョイ 0afc-As7S):2023/09/27(水) 00:21:29.02 ID:U0hOYv+H0.net
首都圏住みだからSWISHめっちゃ見るよ
街中で普通にすれ違うし駅の駐輪場以外でも、
スーパーの駐輪スペースとかで普通に他の
SWISHと居合わせる
シグナスグリファスの方がよっぽど見ない

603 :774RR (ワッチョイ 93aa-WMZf):2023/09/27(水) 07:02:52.96 ID:csbycfKb0.net
都内だけど昼でも夜でも普通に見かける
コンビニ・スーパー・ホムセンなどに止まってるのも珍しくはない
対向に見かけたり並ぶこともある
一つ前のアドレスと同じくらいの割合

グリファスは一度しか見たことない、しかも故障したのか橋の上を押して歩いてる人

604 :774RR (ワッチョイ 276b-+frY):2023/09/27(水) 14:25:50.27 ID:YBtvX6wC0.net
そもそも国内販売終了車種だろSWISHとかw

605 :774RR (ワッチョイ de95-Cgx2):2023/09/27(水) 14:55:25.05 ID:g3XTsmjK0.net
シルキーな加速感が好き

606 :774RR (ワッチョイ 0a6b-xg+T):2023/09/27(水) 15:57:45.92 ID:/R5BJYAI0.net
そんなに速い感じは無いし馬力控えめなのに加速は原2トップクラスなのよね

607 :774RR (ワッチョイ 3b31-EsWz):2023/09/27(水) 17:18:45.31 ID:jNFK/b2J0.net
今のスズキの原2ラインナップは悲惨だな
SWISHを大事に乗るわ

608 :774RR (ワッチョイ 6adf-bOeA):2023/09/27(水) 18:48:51.55 ID:YlOoy7rL0.net
不人気なスズキのなかでも旧アドレス125とスウィッシュは奇跡的に話題になったんだから売り続ければよかったのにね

609 :774RR (ワッチョイ a3c3-WMZf):2023/09/27(水) 18:52:13.02 ID:/r9Hk/BH0.net
まぁでもスズキのクセに高いとか価格がネックみたいなネガティブな広め方されてたしなぁコイツ
ほんともったいないよ少なくとも俺はリードよりこっちにしてよかったって思ってる

610 :774RR (ワッチョイ 0b35-/urW):2023/09/27(水) 19:18:03.27 ID:wzlru4Ts0.net
最初は前後14インチの方がいいかなと思ってフロアやメットインがクソ狭いとかには目をつぶって
アドレス110を買ったら車体剛性が思ったよりも低くてブレーキパッドを強化しただけでわかるほどヨレた
たまたまアドレス110を欲しがってた知り合いがいたのですぐに譲ってスウィッシュを買って正解だった

611 :774RR (ワッチョイ 1eb0-C5fa):2023/09/27(水) 20:20:16.29 ID:oJHDXPIy0.net
スウィッシュの不満はリアタイヤの減りが早すぎる
あとは30万オーバーならもうちょい馬力欲しかったな

612 :774RR (ワッチョイ 0b35-/urW):2023/09/27(水) 20:40:29.38 ID:wzlru4Ts0.net
水冷化すればもっとパワーが出るだろうけど空冷の方が基本トラブルは少ないな

613 :774RR (ワッチョイ 0a13-44ew):2023/09/27(水) 23:08:13.00 ID:5p+pS6Yt0.net
空冷でもパワー自体は簡単に上げれるけどね
高回転型に成るほどピストンの膨張が大きい空冷エンジンは
冷却のために燃料を多めに噴射する必要が有るのでそこで規制値を超えてしまう

614 :774RR (ワッチョイ 3ba2-EsWz):2023/09/28(木) 15:58:51.14 ID:rwrXlLcz0.net
俺の乗り方だと後輪は1万km持たないわ

615 :774RR (ワッチョイ 8672-BwcW):2023/09/29(金) 06:52:54.71 ID:pC4dOoBc0.net
>>614
体重は?

616 :774RR (アウアウアー Sa96-8E4a):2023/09/29(金) 17:55:57.80 ID:nOhD9/39a.net
近所のスズキのバイク屋、アヴェニスの方がアドレスより安くなってるわ
アヴェニス人気無いってことか

617 :774RR (ワッチョイ 2dbd-sBWh):2023/09/30(土) 05:35:31.41 ID:JQ3lcnaA0.net
✕ 乗り方
◯ 体重

618 :774RR (ワッチョイ 9b27-X0GU):2023/10/01(日) 01:12:32.39 ID:V7Ujemai0.net
他人の意見よりも、自分の心に従ってみて。

619 :774RR (ワッチョイ 2327-Br4T):2023/10/01(日) 22:12:15.20 ID:kxUZL4Qq0.net
ODO14000kmなんだけど最高速伸びなくなってきたのでベルトとウエイトローラーの部品手配してもらった
2週間後に入庫させるけど交換後が楽しみ

620 :774RR (ワッチョイ 9b05-3yFX):2023/10/02(月) 09:29:27.25 ID:hztHrKNu0.net
随分贅沢な交換だな
夏場は暑いから最高速伸び悩むよ

2万で駆動系部品交換したけど ベルトが少し減ってたくらいで 何も問題無いバイク屋が言ってた ウエイトローラーの精度の良さに感心してたよ。

621 :774RR (ワッチョイ 3daa-VEJP):2023/10/02(月) 11:43:48.76 ID:KukhICYR0.net
乗り方次第かな、全開にすることが多い人ならそれくらいで体感できるほど変わってくると思う
自分もそんな感じで20000まで乗ったけど最高90しか出なくなってた
ベルトとWRを交換後は加速も最高速も変わって普通に100を超えるようになった

622 :774RR (ワッチョイ 23f2-Br4T):2023/10/02(月) 12:07:06.88 ID:ZxK57CH20.net
バイパス走行が多いので全開率高めです
レブまで回して97で頭打ちだとなんだかなって訳で交換に踏み切りました

623 :774RR (ワッチョイ 9b9c-War3):2023/10/02(月) 13:19:27.98 ID:KGAsLpVR0.net
後は痩せるしかない!

624 :774RR (スフッ Sd43-YSoP):2023/10/02(月) 14:17:46.99 ID:4TBNRytId.net
痩せたらレブ当たってるギア比の限界超えるのか
すごいな

625 :774RR (ワッチョイ f5b0-kCoY):2023/10/02(月) 14:32:31.07 ID:9iXiUzQc0.net
10キロ違うだけでボアアップしたかと思うぐらい加速は良くなるね
てか台湾の現行グリーンかっこいいな
向こうだとそれだけ売れてるんだからハイギヤとかパーツ売ってないんか?

626 :774RR (ワッチョイ c535-Zngz):2023/10/02(月) 16:27:27.17 ID:b558QpQW0.net
JKの乗るスクーターがクッソ速いのは軽い体重のせい

627 :774RR (ワッチョイ 3d70-5isA):2023/10/02(月) 17:24:50.37 ID:jW6sTob10.net
バイク乗るようになって30数年経つけどその間体重が10kgも変わったことないからわからん感覚だなー

628 :774RR (ワッチョイ 9bd7-0YXo):2023/10/02(月) 17:45:51.46 ID:hztHrKNu0.net
2025年は原付2の扱いはどーなるのか?
現行免許で250乗れるようして欲しい

629 :774RR (ワッチョイ f5c3-VEJP):2023/10/02(月) 17:47:09.54 ID:1Ctk1AWY0.net
食事制限無しだったせいか運動だけで10kg痩せるのに3年かかったから
どの道感覚的にはわからんだろうなー
違いなんて飲料箱買いして積む前後に走ってみらんと感じないだろう

630 :774RR (ワッチョイ f5b0-kCoY):2023/10/02(月) 17:52:00.37 ID:9iXiUzQc0.net
JKとか45キロぐらいだろ、男だとかなり頑張っても50キロ切るのはなかなかどうも厳しい
競馬のジョッキーや軽量級のボクサーの計量時の一瞬だけ出せるそのぐらいの体重で50ぐらい

631 :774RR (ワッチョイ 3daa-VEJP):2023/10/02(月) 18:51:29.47 ID:KukhICYR0.net
>>628
今原付がなくなると話題になってるのはあくまで50ccの車両が無くなるだけで原付という括りはそのままだよ
車両は125ccでもパワー制限をして50cc並みにしか走れないようにする
当然簡単に制限を解除するパーツも出てくるからそれに対して免許外の車両の運転の罰則も強化
という具合に話が出てる

632 :774RR (ワッチョイ c535-Zngz):2023/10/02(月) 19:53:41.82 ID:b558QpQW0.net
18歳からの一時期に体重が75kgまで行ったことがあっけど当時乗ってた7.2psのRG50ガンマでも加速が遅く感じた
その後GSX-RやRG250ガンマとかFZR400に乗り換えたけどふと思い立って53kgまでダイエットしたら
はっきりと違いがわかるほどバイクのパワーを感じたな…ちなみに現在は58kgくらい

633 :774RR (ワッチョイ f5b0-kCoY):2023/10/02(月) 20:03:26.70 ID:2tZDi7fV0.net
食事と運動に気をつけると体調も良くなるしな
副産物としてデブってる時より明らかにモテるというのもあるw

634 :774RR (スフッ Sd43-YSoP):2023/10/02(月) 21:39:03.95 ID:4TBNRytId.net
しつけーわ

635 :774RR (ワッチョイ 9b21-War3):2023/10/02(月) 22:17:52.86 ID:KGAsLpVR0.net
痩せろよデブ
ギア比以上に空気抵抗による運動エネルギーの低下の方がデカいわ

636 :774RR (ワッチョイ cbb0-kCoY):2023/10/03(火) 05:55:16.99 ID:tpEFnpVu0.net
デブって変なもの食ってるし生活習慣が終わってるから体調も悪くて超機嫌悪いよな
それに臭いし場所取るしで友達も減っていくから孤立して更に孤立してメンタルやられるデフレスパイラルになる
俺もデブったときはそうだったと思う

637 :774RR (ワッチョイ 2d78-sBWh):2023/10/03(火) 06:38:15.96 ID:FH/KHFK/0.net
自己紹介かよw

638 :774RR (ワッチョイ 85aa-VEJP):2023/10/03(火) 07:45:06.43 ID:6IdodxNl0.net
自分がそうだったってだけで体型は関係なさそう

639 :774RR (ワッチョイ 9b05-3yFX):2023/10/03(火) 09:36:31.91 ID:YL2xDa3F0.net
>>631
では 普通免許で125ccのパワーダウンに制御されたバイクが乗れるってこと? 125㏄でも二通りの車種が売られるってことか?

640 :774RR (ワッチョイ 85aa-VEJP):2023/10/03(火) 10:32:29.46 ID:6IdodxNl0.net
>>639
ザックリ言うとそういうことだけど同じ車種は作らないと思う
そのへんはメーカー同士で話し合って125ccを原付規格にパワーダウンさせてって話し合ってるみたいだけど
販売価格の問題もあり125と同じ価格じゃ売れないだろとか、むしろコストがかかるでしょとか
パワーダウンしたものを買って制限を解除させてナンバー登録する方がお得になるのでは?
とかの問題もある
海外生産の低価格帯の物をECUで制御って案も出てるけど簡単に解除できちゃだめでしょとか
ECUだけだと確実に解除パーツが出ちゃうから
今の原付で言うと簡単にボアアップできてしまう状態だから
現段階での話で現状まだはっきりしていない

641 :774RR (ワッチョイ f5c3-VEJP):2023/10/03(火) 11:06:03.38 ID:4PY4jQQj0.net
EUが排ガス規制を強化しすぎたあおりを食らったかたちだからなぁ・・・
まぁ50ccなんてガラパゴスだしEUは普通免許で150まで乗れるんだっけ?

642 :774RR (ワッチョイ 2387-War3):2023/10/03(火) 11:41:41.71 ID:vE/bq3Il0.net
原付なんて大して排ガス出さないんだから、規制対象外にすれば良いのに
販売もほぼ日本国内に限られてる訳でしょ

643 :774RR (ワッチョイ cbb5-AvD6):2023/10/03(火) 13:00:00.53 ID:D9adRDAF0.net
>>642
パリ協定で決まった法案だから

644 :774RR (ワッチョイ 25b0-kCoY):2023/10/03(火) 13:32:11.62 ID:kHJFL7530.net
パリ協定は温室効果ガス排出量だろ?
排ガス規制のない時代のカブは5.5馬力リッター180
排ガス規制後は3.5馬力リッター105
規制撤廃したら有利じゃん

645 :774RR (ワッチョイ c535-Zngz):2023/10/03(火) 14:19:13.61 ID:1BVJv8Bs0.net
基本やつらの都合のいいように決めてるわけだからしょうがないね

646 :774RR (ワッチョイ 85aa-VEJP):2023/10/03(火) 14:53:16.72 ID:6IdodxNl0.net
自分達に屈指の技術があったら小排気量の車両には規制を設けないだろうね
マフラーと値段だけが大きくなるのは勘弁してほしい

647 :774RR (ワッチョイ 1b51-brbz):2023/10/03(火) 16:52:15.59 ID:Sfvrupoj0.net
いや~んメーターパネルにネコちゃんの引っ掻き傷ニャー

648 :774RR (ワッチョイ c535-Zngz):2023/10/03(火) 17:37:39.80 ID:1BVJv8Bs0.net
とりあえず乗らない時にはバイクカバーをかけて置いた方がいい
座り心地はSSみたいに硬くなるがシートカバーも被せてると安心

649 :774RR (ワッチョイ 4b95-V1P3):2023/10/03(火) 19:02:35.81 ID:SItvSEUZ0.net
>>645
ほんとそう

650 :774RR (スプッッ Sd93-UPwg):2023/10/03(火) 20:47:10.23 ID:FbiRl35vd.net
それと便座カバー

651 :774RR (ワッチョイ 9b05-3yFX):2023/10/04(水) 09:27:54.70 ID:iMR9UpRJ0.net
原付き見直しなら原2も見直ししないと辻褄合わなくなる コレから取る普通免許のオマケの原付き廃止とか 自分的には原2も見直して150 、200㏄迄乗れるようにして欲しいわ。

652 :774RR (ワッチョイ 3db0-War3):2023/10/04(水) 10:13:54.84 ID:5Hav9VKt0.net
ついでに400まで車検なしもセットで

653 :774RR (ワッチョイ 23f2-KKzp):2023/10/04(水) 11:10:14.04 ID:Bag6N5U50.net
ケツ履きのD307スリップサイン出てから500キロ走ってもセンターの溝が無くならねぇ、しぶと過ぎるだろ
次のタイヤ用意してあるからいい加減使い切って捨てたい

654 :774RR (ワッチョイ c535-Zngz):2023/10/04(水) 11:38:41.51 ID:uLLWGR/y0.net
スリップサインが出たり劣化して硬くなったりヒビが入ったらさっさと交換だろ

655 :774RR (ワッチョイ cbb5-AvD6):2023/10/04(水) 12:46:55.00 ID:AriNDzqi0.net
>>653
お前がしぶといだけ

656 :774RR (ワッチョイ 7533-pvOr):2023/10/04(水) 19:37:27.99 ID:V5uWxOmC0.net
>>653
事故る前に変えた方がよいと思うが。

657 :774RR (ワッチョイ 2de0-QGAK):2023/10/04(水) 20:37:27.04 ID:VIZn48Ax0.net
裁判官)スリップサインは出てたんてすよね?

658 :774RR (ワッチョイ 1b51-brbz):2023/10/04(水) 22:10:15.30 ID:9vbEQJqZ0.net
久しぶりにガチめに洗車したホイール外して洗車したいけどスクーターて後輪外すのハードル高そう

659 :774RR :2023/10/05(木) 07:08:39.40 ID:ZSx3lWWB0.net
>>641
ガラパゴスじゃなく海外でも普通に50あるだろ
ピアジオ系や台湾メーカーもずっと50をラインナップ入ってるんだし

660 :774RR (ワッチョイ 9bf5-jQ1a):2023/10/05(木) 19:21:44.01 ID:ERBcTzbR0.net
リミテッドについてはグリップヒーターって、ノーマルスウィッシュにポン付けできる?

661 :774RR :2023/10/06(金) 18:19:54.40 ID:qUzlDfSv0.net
おおきに

662 :774RR :2023/10/06(金) 20:23:32.70 ID:mAaYtaO20.net
>>217
それな

663 :774RR :2023/10/07(土) 05:19:36.65 ID:NCjyZfnp0.net
>>660
純正オプションでもあるくらいだから、配線も引かれてるはず。
ただ、作業としては面倒かも。

664 :774RR (ワッチョイ eeaa-GYY9):2023/10/07(土) 11:33:45.33 ID:NO3ZDMAY0.net
メインケーブル違うけどどうなんだろ

665 :774RR :2023/10/07(土) 14:02:38.34 ID:9g2EWOUw0.net
>>663
今リミテッドから外したっていう中古品買うか、エンデュランスの受注生産品買うか迷っててね
中古だと5000-7000くらいなんだけど、ケチるかどうか…🤔

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200